JP5821603B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5821603B2
JP5821603B2 JP2011273970A JP2011273970A JP5821603B2 JP 5821603 B2 JP5821603 B2 JP 5821603B2 JP 2011273970 A JP2011273970 A JP 2011273970A JP 2011273970 A JP2011273970 A JP 2011273970A JP 5821603 B2 JP5821603 B2 JP 5821603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
posture
fitting
curved surface
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011273970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013124005A (ja
Inventor
翔 池之上
翔 池之上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2011273970A priority Critical patent/JP5821603B2/ja
Publication of JP2013124005A publication Critical patent/JP2013124005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821603B2 publication Critical patent/JP5821603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具の改良に関する。
従来から、車両用灯具には、車室内に固定されるハウジング部材と、このハウジング部材に収納されてハウジング部材に対する傾きを変更することにより照射方向を変更可能な照射部とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2009−83792号公報(図7等参照)
ところで、車両用灯具を読書用として用いる場合には、照明範囲がなるべく広いのが望ましい。また、照射部の傾きを変える場合には、照射部をハウジング部材に対して操作しやすい構造とするのが望ましい。更に、車両用灯具を車室内に取り付けた場合に、車両用灯具が車室内になるべく突出することなく、照射部の傾き角度を大きく確保できる構造とするのが望ましい。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その目的とするところは、照射範囲を極力広く確保できる車両用灯具を提供することにある。
本発明に係る車両用灯具は、車室内に固定されるハウジング部材と、該ハウジング部材に収納されて当該ハウジング部材に対する傾きを変更することにより照射方向を変更可能な照射部材とを備えている。ハウジング部材は照射部材を傾き可能に支承するベース部材を有する。照射部材はカバー部材と、カバー部材に内側から固定される光源部と、カバー部材に外側から固定されて該カバー部材と一体化されてベース部材に摺接しつつ傾き可能に支承されるレンズ部材とを備えている。
前記ベース部材は、前記照射部材を支承する凹状湾曲部を有し、前記カバー部材は、前記レンズ部材が外側から嵌合される嵌合湾曲面と、該嵌合湾曲面から***されかつ周回り方向に延びて前記レンズ部材の姿勢を規制する姿勢規制部とが形成され、前記レンズ部材には前記嵌合湾曲面に対応する形状の嵌合湾曲面と、前記姿勢規制部の形状に対応する形状の係合凹処とが形成され、前記ベース部材と前記照射部材との間に前記照射部材の姿勢を維持するフェルト部材が介在されている。
本発明によれば、照射範囲を極力広く確保できるという効果を奏する。
図1は本発明に係る車両用灯具の実施例1の要部構成を示す断面図である。 図2は本発明に係る車両用灯具の実施例1の要部構成を示す分解斜視図である。 図3は図1に示す照射部材の拡大断面図である。 図4は図1に示すカバー部材の拡大斜視図である。 図5は図1に示すレンズ部材の拡大斜視図である。 図6は図4に示すカバー部材に図5に示すレンズ部材をかぶせて図2に示すフェルト部材を貼り付ける状態を示す斜視図である。 図7はフェルト部材が貼り付けられた照射部材の斜視図である。 図8は図3に示す照射部材との比較のための従来の照射部材の構造を示す断面図である。 図9は図8に示すカバー部材の斜視図である。 図10は本発明に係る車両用灯具の実施例2の要部構成を示す分解斜視図である。 図11は図10に示すベース部材の構造を裏側から見た状態を示す斜視図である。 図12は図10に示すカバー部材の構造を示す斜視図である。 図13は図10に示すカバー部材に図10に示すレンズ部材をかぶせた状態を示す斜視図である。 図14は図15に示す車両用灯具との比較のための従来の車両用灯具の構造を示す断面図である。 図15は本発明に係る車両用灯具の実施例2の要部構成を示す断面図である。
(実施例1)
図1は本発明に係る車両用灯具の実施例1の要部構成を示す断面図であり、この図1において、1は車室内天井の化粧用内装材、2は車両用灯具である。
車両用灯具2は、図2に示すように、ハウジング部材3と化粧用カバー部材4とを有する。ハウジング部材3は奥壁3aと起立壁3b、3c、3c、3dと傾斜壁3e、3e’とを有する。
ハウジング部材3には、図1、図2に示すように、その奥壁3aと起立壁3b、3dと一対の起立壁3c、3cとによって、点灯用スイッチ回路基板配設室3fが形成されている。その奥壁3aには、ハーネス挿通穴3a’が設けられている。傾斜壁3eには円形開口部3gが形成されている。
その点灯用スイッチ回路基板配設室3fには図示を略すスイッチ回路基板が配設されている。
一対の起立壁3c、3cには係合爪3c’、3c’が形成されている。傾斜壁3e’の裏側には、ボス部3hが図1に示すように形成されている。そのボス部3hにはネジ穴3h’が設けられている。そのボス部3hは後述するベース部材の取り付け板部の個数に対応する個数分設けられている。
化粧用カバー部材4は化粧板部4aと、脚板部4bとを有する。その脚板部4bには係合爪3c’、3c’が嵌合される係合穴4b’、4b’が形成されている。化粧用カバー部材4は、その係合爪3c’、3c’に係合穴4b’、4b’を嵌合させることによりハウジング部材3に固定される。
化粧板部4aには、スイッチ回路基板に設けられたスライドスイッチ部材(図示を略す)を突出させる突出穴4b”が点灯用スイッチ回路基板配設室3fに対応する箇所に設けられていると共に、傾斜壁4cが設けられている。その傾斜壁4cには円形開口部3gに対応する箇所に円形開口4c’が形成されている。
その化粧用カバー部材4の裏側には、可撓性係合爪部4d、4dが形成されている。車両用灯具2はその可撓性系合爪部4d、4dを撓ませて、その係合爪4d’、4d’を化粧用内装材1に係合させることにより車室内天井に固定される。
そのハウジング部材3の円形開口部3gには照射部材5が設けられている。ハウジング部材3は、照射部材5を傾動可能に支承するベース部材6を有する。
照射部材5は、図2に示すように、止めネジ7、発光回路基板8、インナーレンズ9、カバー部材10、レンズ部材11、一対のフェルト部材12から大略構成されている。
ベース部材6は、凹状湾曲部6aと、取り付け板部6bとから構成されている。取り付け板部6bにはネジ穴6cが形成されている。ネジ穴6cには、図示を略す止めネジが挿通され、ベース部材6はこの図示を略す止めネジによってハウジング部材3のボス部3hに固定される。その凹状湾曲部6aは、照射部材5を傾き可能に支承する役割を果たす。
インナーレンズ9は、図3に拡大して示す平坦レンズ部9aと図2に示す一対の取付け部9bとを有する。一対の取付部9bにはネジ穴9cが形成されている。発光回路基板8には図3に拡大して示すチップ型発光ダイオード8aが設けられている。
この発光回路基板8には、図2に示すように、ネジ穴9cに対応するネジ穴8bが形成されている。インナーレンズ9は止めネジ7によって発光回路基板8に固定されている。この発光回路基板8とインナーレンズ9と止めネジ7とによって、図3に示す光源部13が構成される。
カバー部材10は、図4に示すように、レンズ部材11が外側から嵌合される嵌合湾曲面10bと、嵌合湾曲面10bから***されてかつ周回り方向に延びてレンズ部材11の姿勢を規制する姿勢規制部10cとが形成されている。その姿勢規制部10cはその周回り方向両端部が階段形状とされている。
カバー部材10には、光源部13からの照明光Pの照射範囲W(図3参照)を規制するテーパ状の照射範囲規制壁10dが形成されている。光源部13は、例えば、その照射範囲規制壁10dに接着剤等の固着手段によって、内側からカバー部材10に固定されている。なお、図4において、10d’は光源部13が臨む円形開口を示す。
ここでは、姿勢規制部10cは、一対とされて光軸Oを挟んで対称位置に形成されている。レンズ部材11には、図5に拡大して示すように、嵌合湾曲面10bに対応する形状の嵌合湾曲面11aと、姿勢規制部10cの形状に対応する形状の一対の係合凹処11b、11bとが形成されている。このレンズ部材11には係合凹処11bの端縁に沿って周回り方向にパーティングラインPL’が形成されている。
カバー部材10には、図4に示すように、一対の姿勢規制部10c、10cとの間の嵌合湾曲面10bに周回り方向と直交する方向に延びるパーティングラインPLが形成されている。
そのカバー部材10には、係合凹処11b、11bが一対の姿勢規制部10cに係合するようにしてかつ嵌合湾曲面が11aが嵌合湾曲面10bに嵌合するようにして図5に示すレンズ部材11が外側からかぶせられる。
その際、一対の姿勢規制部10cの外周面とレンズ部材11の嵌合湾曲面11aの外周面とは面一とされる。
これによって、図7に示すように、パーティングラインPLがレンズ部材11によって隠蔽される。その際、レンズ部材11は接着等の手段によってカバー部材10に固定される。
一対のフェルト部材12は、図6に示す領域α部分の一対の姿勢規制部10c、10cに接着等の手段によって貼り付けられる。このフェルト部材12は、凹状湾曲部6aと姿勢規制部10cとの間に介在して、照射部材5の姿勢を維持する役割を果たす。
図7は、カバー部材10と一体化されたレンズ部材11を示し、レンズ部材11はカバー部材10と一体化されてベース部材6に摺接しつつベース部材6に対して傾動される。
なお、図6において、符合POはベース部材6の凹状湾曲部6aの曲率中心であり、照射部材5はこの曲率中心を中心に傾動される。
この実施例1の車両用灯具2によれば、車室内に固定されるハウジング部材3と、ハウジング部材3に収納されてハウジング部材3に対する傾きを変更することにより照射方向を変更可能な照射部材5とを備え、ハウジング部材3は照射部材5を傾き可能に支承するベース部材6を有し、照射部材5は、カバー部材10と、カバー部材10に内側から固定される光源部13と、カバー部材10に外側から固定されてカバー部材10と一体化されてベース部材6に摺接しつつ傾動可能に支承されるレンズ部材11とを備えているので、図8に示すように、レンズ部材11をカバー部材10に内側から固定する従来の構成の車両用灯具2に較べて、照射範囲Wを極力広く確保できるという効果を奏する。
また、ベース部材6は、カバー部材10を支承する凹状湾曲部6aを有し、カバー部材10には、レンズ部材11が外側から嵌合される嵌合湾曲面10bと、嵌合湾曲面10bから***されかつ周回り方向に延びてレンズ部材11の姿勢を規制する姿勢規制部10cとが形成され、レンズ部材11には嵌合湾曲面10bに対応する形状の嵌合湾曲面11aと、姿勢規制部10cの形状に対応する形状の係合凹処11b、11bとが形成されているので、カバー部材10へのレンズ部材11の組み付けが容易である。
カバー部材10には、一対の姿勢規制部10cの間の嵌合湾曲面10bに、図4に示すように周回り方向と直交する方向に延びるパーティングラインPLが形成され、パーティングラインPLがレンズ部材11の嵌合湾曲面11aによって被覆されているので、照射部材5を傾ける際にパーティングラインPLがフェルト部材12に引っかかるのを防止できるという効果を奏する。
すなわち、従来構造の車両用灯具2では、フェルト部材12が環状に形成され、カバー部材10のパーティングラインPLが図9に示すように周回り方向に延びる構造となっていて、カバー部材10の嵌合湾曲面10eと凹状湾曲部6aとの間に環状のフェルト部材12が介在し、このフェルト部材12がパーティングラインPLに接触する構造であった。
従って、照射部材5をベース部材6に対して傾動させる際に、フェルト部材12がパーティングラインPLの段差部(バリ等)に引っかかるのを防止するため、カバー部材10の嵌合湾曲面10eをバフ仕上げ研磨することにより、パーティングラインPLの段差部を除去する作業を行っていた。
しかし、この実施例1によれば、カバー部材10のパーティングラインPLがレンズ部材11により被覆される構造であるので、照射部材5を傾ける際にパーティングラインPLがフェルト部材12に引っかかるのを防止できる。
(実施例2)
図10〜図15は本発明に係る車両用灯具の実施例2の説明図であって、この実施例2に係る車両用灯具2は、ベース部材6の構成と、カバー部材10の構成と、レンズ部材11の構成とフェルト部材12の構成とが主として実施例1と異なり、その他の構成は実施例1と大略同一であるので、実施例1と異なる部分についてのみ重点的に説明することとする。
この実施例2では、ベース部材6の凹状湾曲部6aは、図11に拡大して示すように、曲率半径が小さな(曲率が大きい)凹状小径湾曲部6a’と、曲率半径が凹状小径湾曲部6a’の曲率半径よりも大きな(曲率が小さい)凹状大径湾曲部6a”とから構成されている。
カバー部材10には、図12に示すように、凹状小径湾曲部6a’に対応する曲率半径を有する小径湾曲部10a’が形成されている。
実施例1では、カバー部材10の姿勢規制部10cは光軸Oを境に一対形成されていたが、この実施例2では、姿勢規制部10cは1個のみであり、小径湾曲部10a’は、光軸Oを境に姿勢規制部10cが形成されている箇所と対称位置に形成されている。
小径湾曲部10a’は、その姿勢規制部10cの延びる方向両側の嵌合湾曲面10bの間に位置している。
レンズ部材11は、外側からその姿勢規制部10cに係合凹処11bが係合するようにしてかつ嵌合湾曲面10bに嵌合湾曲面が11aが嵌合するようにしてかぶせられる。その際、レンズ部材11は接着等の手段によってカバー部材10に固定される。図13はそのカバー部材10にレンズ部材11がかぶせられた状態が示されている。
なお、この実施例2では、カバー部材10のパーティングラインPLは、図12においては、周回り方向に形成されているものとして示されているが、このパーティングラインPLは、周回り方向でも周回り方向と直交する方向のいずれでも良い。
また、レンズ部材11にもパーティングラインPL’が形成されているが、このパーティングラインPL’はレンズ部材11の切り欠き部11bを形成するために、周回り方向とするのが望ましい。
フェルト部材12は、この実施例2では、図10に示すように、環状とされて、切り込み12aが形成されている。このフェルト部材12は、カバー部材10にレンズ部材11を外側から装着した後、拡径されてレンズ部材11に装着される。その後、フェルト部材12は、ベース部材6とレンズ部材11との間に介装される。
この実施例2によれば、ベース部材6の凹状湾曲部6aは、曲率半径が小さな凹状小径湾曲部6a’と、曲率半径が凹状小径湾曲部6a’の曲率半径よりも大きな凹状大径湾曲部6a”とから構成され、カバー部材10には、凹状小径湾曲部6a’に対応する曲率半径を有する小径湾曲部10a’を形成したので、従来よりも、光源部13の光軸を傾ける際に光源部13の奥行き寸法を小さくでき、車両用灯具2の取付けスペースを確保することができる。
すなわち、図14に示す従来の車両用灯具2の化粧用カバー部材4からの奥行き寸法Lに対して、この実施例2によれば、傾きによるハウジング部材3の奥側となるベース部材6の曲率半径を小さくしたので、図15に示すように、照射部材5を小さな半径で回動させて、照射部材5を傾けることができることになり、従来に較べて、車両用灯具2の奥行き寸法L’を小さくできる。
3…ハウジング部材
5…照射部材
6…ベース部材
10…カバー部材
11…レンズ部材

Claims (5)

  1. 車室内に固定されるハウジング部材と、該ハウジング部材に収納されて当該ハウジング部材に対する傾きを変更することにより照射方向を変更可能な照射部材とを備え、
    前記ハウジング部材は前記照射部材を傾き可能に支承するベース部材を有し、前記照射部材はカバー部材と、該カバー部材に内側から固定される光源部と、前記カバー部材に外側から固定されて該カバー部材と一体化されて前記ベース部材に摺接しつつ傾き可能に支承されるレンズ部材とを備え、
    前記ベース部材は、前記照射部材を支承する凹状湾曲部を有し、前記カバー部材は、前記レンズ部材が外側から嵌合される嵌合湾曲面と、該嵌合湾曲面から***されかつ周回り方向に延びて前記レンズ部材の姿勢を規制する姿勢規制部とが形成され、前記レンズ部材には前記嵌合湾曲面に対応する形状の嵌合湾曲面と、前記姿勢規制部の形状に対応する形状の係合凹処とが形成され、前記ベース部材と前記照射部材との間に前記照射部材の姿勢を維持するフェルト部材が介在されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記ベース部材の凹状湾曲部は、曲率半径が小さな凹状小径湾曲部と、曲率半径が前記凹状小径湾曲部の曲率半径よりも大きな凹状大径湾曲部とから構成され、前記カバー部材には、前記凹状小径湾曲部に対応する曲率半径を有する小径湾曲部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記カバー部材には、前記光源部からの照明光の照射範囲を規制するテーパ状の照射範囲規制壁が形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用灯具。
  4. 前記ベース部材は、前記照射部材を支承する凹状湾曲部を有し、前記カバー部材は、前記レンズ部材が外側から嵌合される嵌合湾曲面と、該嵌合湾曲面から***されかつ周回り方向に延びて前記レンズ部材の姿勢を規制する一対の姿勢規制部とが形成され、該一対の姿勢規制部は前記光源部の光軸を挟んで互いに対称位置に形成され、前記レンズ部材には前記嵌合湾曲面に対応する形状の嵌合湾曲面と、前記一対の姿勢規制部の形状に対応する形状の一対の係合凹処とが形成され、前記一対の姿勢規制部に前記照射部材の姿勢を維持するフェルト部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  5. 前記カバー部材には、前記一対の姿勢規制部との間の嵌合湾曲面に、周回り方向と直交する方向に延びるパーティングラインが形成され、該パーティングラインが前記レンズ部材の嵌合湾曲面によって被覆されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
JP2011273970A 2011-12-15 2011-12-15 車両用灯具 Active JP5821603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273970A JP5821603B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273970A JP5821603B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013124005A JP2013124005A (ja) 2013-06-24
JP5821603B2 true JP5821603B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=48775530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273970A Active JP5821603B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5821603B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6109682B2 (ja) * 2013-08-21 2017-04-05 永島医科器械株式会社 医用照明装置
WO2023191345A1 (ko) * 2022-03-29 2023-10-05 에스엘 주식회사 조명 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0132587Y2 (ja) * 1986-05-29 1989-10-04
JP4400886B2 (ja) * 2005-07-06 2010-01-20 株式会社小糸製作所 室内照明灯
JP4916410B2 (ja) * 2007-10-02 2012-04-11 トヨタ紡織株式会社 室内照明灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013124005A (ja) 2013-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706701B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2009541941A (ja) 照準可能な薄型照明アセンブリ
JP2017010642A (ja) 車両用照明装置
JP5821603B2 (ja) 車両用灯具
JP2008195284A (ja) 車両用灯具
JP6711950B2 (ja) 車両用灯具
JP2011183958A (ja) 車両用サンバイザ
JP2013035303A (ja) センサ取付構造
JP2007004024A (ja) プロジェクタ用台座
JP6498575B2 (ja) 樹脂製レンズカバー
JP6833441B2 (ja) 車両用灯具
JP2010052441A (ja) 車両用ランプおよび車両用ランプが組込まれたドアミラー
JP6439585B2 (ja) 照明装置
JP5830404B2 (ja) 車両用灯具
JP7217930B2 (ja) 車両用灯具
JPWO2017159549A1 (ja) 灯火装置
JP2010009803A (ja) 車輌用前照灯
JP6931553B2 (ja) 車両用灯具
TWM392102U (en) Vehicle projection lamp structure
JP4803166B2 (ja) 車両用灯具
JP2005129286A (ja) 室内照明灯
US10883690B2 (en) Vehicle lamp
JP2010146860A (ja) 車両用灯具
JP2009190657A (ja) 照明ユニット
JP2017174785A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250