JP5812781B2 - メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置 - Google Patents

メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5812781B2
JP5812781B2 JP2011205919A JP2011205919A JP5812781B2 JP 5812781 B2 JP5812781 B2 JP 5812781B2 JP 2011205919 A JP2011205919 A JP 2011205919A JP 2011205919 A JP2011205919 A JP 2011205919A JP 5812781 B2 JP5812781 B2 JP 5812781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
methanol
hydrogen
gasoline
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011205919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013067695A (ja
Inventor
飯嶋 正樹
正樹 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011205919A priority Critical patent/JP5812781B2/ja
Priority to US13/621,496 priority patent/US9079769B2/en
Priority to EP20120184793 priority patent/EP2573044A1/en
Publication of JP2013067695A publication Critical patent/JP2013067695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812781B2 publication Critical patent/JP5812781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/60Controlling or regulating the processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00132Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00274Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00283Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4037In-situ processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置に関し、より詳しくは、メタノールからガソリンと水素及び一酸化炭素とを製造する方法に関する。
メタノールをジメチルエーテル(DME)やDMEを経てガソリンに変換する触媒は、古くから知られている(例えば、特開昭50−076027号公報や、特開昭51−057688号公報)。この触媒によるメタノールからDMEやガソリンの合成反応は、約400℃と非常に高い温度にする必要があり、また、この反応が発熱反応であるため、反応器を所定の温度域に維持するために絶えず冷却する必要がある。
一方、特表平10−506668号公報には、メタノールをガソリンに変換する触媒を備えた反応器を複数段に設け、前段の反応器から排出される排出ガス生成物に、メタノールと、希釈ガスとを混合して混合ガスを生成し、この混合ガスの温度が所定の温度範囲内となるように前記希釈ガスの温度および成分を調整し、この混合ガスを後段の反応器に供給し、新たな排出ガス生成物を得るという制御を行うことが記載されている。
特開昭50−076027号公報 特開昭51−057688号公報 特表平10−506668号公報
しかしながら、特表平10−506668号公報に記載された方法では、メタノールからガソリンを製造する装置自体が複雑化するため、反応器を所定の温度域に維持するために反応器内を直接冷却することができない。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、メタノールのガソリン合成反応により発生する熱を利用してメタノールから水素の生成を行い、装置が複雑化するのを防ぎ、且つ反応により発生する熱を直接有効に利用することができる、メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、その一態様として、メタノールからガソリンと水素を製造する方法であって、メタノールの一部からガソリンを合成する反応を行うと同時に、メタノールの他の一部から水素を生成する反応を行うステップと、前記ガソリンを合成する反応と前記水素を生成する反応とを一つの反応容器内で行うことによって、前記ガソリンを合成する反応で発生する熱を、前記水素及び二酸化炭素を生成する反応に利用するステップとを含むことを特徴とするものである。
前記水素を生成する反応は、メタノールを水蒸気改質して水素及び二酸化炭素を生成する反応でもよいし、又はメタノールを分解して水素及び一酸化炭素を生成する反応であってもよい。
また、本発明は、別の態様として、メタノールからガソリンと水素を製造する装置であって、メタノールからガソリンを合成する反応を行う第1の反応室と、メタノールから水素を生成する反応を行う第2の反応室と、前記第1の反応室内で発生した熱を前記第2の反応室に伝える熱伝導部とを備えた反応容器を備えるとともに、メタノールを前記反応容器の前記第1の反応室と前記第2の反応室とにそれぞれ供給するメタノール供給路を備えることを特徴とするものである。
前記第2の反応室には、メタノールを水蒸気改質して水素及び二酸化炭素を生成するための触媒を充填してもよいし、又はメタノールを分解して水素及び一酸化炭素を生成するための触媒を充填してもよい。
前記熱伝導部は管状を有することが好ましく、その管内に前記第1の反応室を構成し、その管外に前記第2の反応室を構成してもよい。または、その管外に前記第1の反応室を構成し、その管内に前記第2の反応室を構成してもよい。
このように本発明によれば、メタノールのガソリン合成反応の温度が約400℃であり、メタノールの水素生成反応の温度である約275℃(水蒸気改質反応)または約330℃(分解反応)よりも70〜125℃高温であるとともに、前者の反応が発熱反応であり、後者の反応が吸熱反応であり、さらに両反応が同一の原料を用いるものであることから、メタノールのガソリン合成反応で発生する熱でメタノールの水素生成反応が要する熱を容易に連続して提供することができ、よって、両反応を同時に行う装置は複雑化および大型化せずに建設が可能であり、且つガソリンと共に水素も得られることから、運転コストもトータルで低く抑えることができる。
本発明に係るメタノールからガソリンと水素を製造する装置の一実施の形態を示す模式図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施の形態について説明する。図1に示すように、本実施の形態におけるメタノールからガソリンと水素を製造する装置は、メタノールからガソリンと水素を製造する反応器10と、この反応器10に原料であるメタノールを供給するメタノール供給路20と、反応器10で生成したガソリンを排出するガソリン排出路36と、反応器10で生成した水素を排出する水素排出路38とを主に備える。
反応器10は、図1に示すように、円筒形状を有し、その内部に、円盤状の第1の隔壁12aおよび第2の隔壁12bにより長手方向に3つに区画された分配室15a、反応室13、集合室15bを備える。また、反応器10は、3つの区画の中央に位置する反応室13に、複数の反応管14を備える。反応管14は、その両端が第1の隔壁12aおよび第2の隔壁12bに固定され、両端ではその内部が分配室15a及び集合室15bと連通する。
反応管14内には、メタノールからガソリンを合成するための触媒が充填された第1触媒層16を備える。第1触媒層16では、以下の式1及び式2に示す反応によって原料であるメタノールからガソリンを合成する。
2CHOH→CHOCH+HO・・・式1
1/2nCHOCH→(CH)n+1/2nHO・・・式2
このようにメタノールは、式1で示すようにジメチルエーテル(DME)合成反応を経て、式2に示すガソリン合成反応によりガソリンとなる。第1触媒層16内には、DME合成用触媒とガソリン合成用触媒との2種類の触媒を2段階に設け、2つの反応を段階的に進めることができる。DME合成用触媒としては、例えば、アルミノシリケート型ゼオライト系触媒などの公知の触媒を用いることができる。また、ガソリン合成用触媒としても、アルミノシリケート型ゼオライト系触媒などの公知の触媒を用いることができる。これら触媒については、特開昭50−076027号公報や特開昭51−057688号公報に詳しく開示されている。
また、反応室13内であって反応管14外には、メタノールから水素を生成するための触媒が充填された第2触媒層18を備える。第2触媒層18では、以下の式3又は式4に示す反応によって原料であるメタノールから水素を生成する。
CHOH+HO→CO+3H・・・式3
CHOH→CO+2H・・・式4
このようにメタノールは、式3に示すように水蒸気を加えて水蒸気改質反応により水素と二酸化炭素を生成するか、又は式4に示すように分解反応により水素と一酸化炭素を生成する。水蒸気改質を行う際の触媒としては、Cu、Cu−Zn、Cu−Cr、Zn−Cr等の金属触媒を用いることができる。また、分解反応を行う際の触媒としては、Ni、Pt、Pd、Rh、Cu−Zn、Cu−Cr等の金属触媒を用いることができる。
反応器10は、分配室15aにメタノールを供給する第1供給口22と、集合室15bに合成したガソリンを排出する第1排出口32を備える。この第1排出口32はガソリン排出路36に接続する。また、反応器10は、反応室13に、メタノールを供給する第2供給口24と、生成した水素を排出する第2排出口34を備える。この第2排出口34は水素排出路38に接続する。
メタノール供給路20は2つに分岐しており、ガソリンを合成するためのメタノールを供給する第1供給路20aは第1供給口22に接続し、水素を生成するためのメタノールを供給する第2供給路20bは第2供給口24に接続する。また、本装置は、第1供給路20aとガソリン排出路36との間で熱交換を行う熱交換器26を備えるとともに、第2供給路20bと水素排出路38との間で熱交換を行う熱交換器28を備える。なお、メタノールを水蒸気改質する場合は、第2供給路20bに水蒸気を添加する水蒸気供給路21を備える。
メタノールからDMEへの合成反応もDMEからガソリンへの合成反応も発熱反応であり、好ましい反応温度は380〜420℃である。また、メタノールから水素を生成する反応は水蒸気改質も分解も吸熱反応であり、水蒸気改質の好ましい反応温度は250〜300℃であり、分解の好ましい反応温度は300〜350℃である。よって、第1触媒層16で発生する熱を第2触媒層18で必要な熱に容易に利用することが可能である。
この熱の伝達は反応管14を介して行われる。反応管14は、優れた熱伝導性および強度を有する材料であれば特に限定されないが、例えば、炭素鋼やクロム、モリブデン鋼等が好ましい。また、反応管14の内径は、管内を流通するメタノールやガソリンの圧損を考慮して、19〜300mmが好ましく、50〜150mmがより好ましい。反応管14の肉厚は、反応管の内外での温度および圧力などの反応条件を考慮して、2〜15mmが好ましく、5〜10mmがより好ましい。なお、反応管14内は3〜8kg/cmGの範囲の圧力が好ましく、反応管14外は水蒸気改質の場合、13〜18kg/cmGの範囲の圧力が好ましく、分解の場合、23〜28kg/cmGの範囲の圧力が好ましい。なお、図1では見易さのために反応管14を3本のみ示したが、具体的には、ガソリンや水素の製造能力に応じ、多数の反応管を設ける。
メタノールからガソリンを合成する際の反応熱(発熱)はメタノール1kg当たり416kcalである。メタノールを水蒸気改質により水素を生成する際の反応熱(吸熱)はメタノール1kg当たり369kcalである。メタノールを分解により水素と一酸化炭素を生成する際の反応熱(吸熱)はメタノール1kg当たり684kcalである。よって、熱バランスを考慮すると、水蒸気改質により水素を生成する場合、第1供給路20aと第2供給路20bのメタノールの流量比は、第1供給路20aの流量を100すると第2供給路20bの流量は100〜120が好ましく、105〜115がより好ましい。また、分解により水素を生成する場合、第1供給路20aと第2供給路20bのメタノールの流量比は、第1供給路20aの流量を100すると第2供給路20bの流量は50〜70が好ましく、55〜65がより好ましい。
以上の構成によれば、先ず、メタノール供給路20を介して、メタノールを反応器10へと供給する。第1供給路20a及び第1供給口22から供給されたメタノールは、反応器10の分配室15aに導入された後、複数の反応管14内へと流れる。また、第2供給路20b及び第2供給口24から供給されたメタノールは、必要により水蒸気供給路21から添加された水蒸気とともに、反応器10の反応室13に導入される。なお、装置の起動時においては、第1供給路20aおよび第2供給路20bに配置した加熱器としての機能を果たす熱交換器26、28により、メタノールを所定の温度まで加熱しておくことが好ましい。
反応管14内では、第1触媒層16において上記の式1及び式2の反応が起こり、発熱反応とともにガソリンが合成される。この熱は反応管14を介してその外周の第2触媒層18を加熱する。反応室13内では、第2触媒層18において上記の式3又は式4の反応が起こり、水素と一酸化炭素又は二酸化炭素とが生成する。第1触媒層16におけるガソリン合成反応は、第2触媒層18における水素生成反応よりも、上述したように30〜80℃以上高温であることから、第1触媒層16で発生する熱で第2触媒層18の吸熱反応に必要な熱を提供することができる。よって、第1触媒層16におけるガソリンの合成と第2触媒層18における水素の生成とを同時に且つ連続して行うことができる。
反応管14内の第1触媒層16で生成したガソリンは、集合室15b及び第1排出口32を介して反応器10から排出される。そして、ガソリン排出路36を通り、熱交換器26において第1供給路20aのメタノールを加熱した後、反応器10へと送られる。また、反応室13内の第2触媒層18で生成した水素は、第2排出口34を介して反応器10から排出される。そして、水素排出路38を通り、熱交換器28において第2供給路20bのメタノールを加熱した後、所定の施設(図示省略)へと送られる。
このように、第1触媒層16においてメタノールからガソリンを合成する際に発生する熱で、第2触媒層18でメタノールから水素を生成する際に必要な熱を容易に且つ十分に提供することができるので、第2触媒層18を所定の温度に加熱するための設備を特に設ける必要がなく、また、第1触媒層16を冷却するための設備を特に設ける必要がない。また、これら反応の原料はメタノールで同一であることから、設備面でも運転面でも低コスト化を図ることができる。さらに生成物はガソリンと水素、またはガソリンと水素および一酸化炭素であり、どちらも燃料として大量に使用されるものであり、また、水素と一酸化炭素は化学品合成のために用いられ、ガソリンおよび水素のどちらの消費者にも本装置から容易に供給することができる。なお、図1に示す実施の形態では、反応管14内の第1触媒層16をガソリン合成用の触媒層とし、反応管14外の第2触媒層18を水素生成用の触媒層としたが、本発明はこれに限定されず、反応管14外をガソリン合成用の触媒層とし、反応管14内を水素生成用の触媒層としても、同様の効果を得ることができる。
図1に示す装置におけるガソリンおよび水素の製造シミュレーションを行った。水素の生成は、水蒸気改質による場合と分解による場合の2つについてそれぞれシミュレーションを行った。先ず、水蒸気改質の場合について説明すると、メタノールの流量は、ガソリン合成のための第1供給路20aには100ton/hで供給し、水素生成のための第2供給路20bには112.7ton/hで供給する条件とした。水蒸気は63.4tonn/hで供給した。また、メタノールの温度は、ガソリン合成のための第1供給口22には380℃で供給し、水素生成のための第2供給口24には225℃で供給した。反応管14内の第1触媒層16は温度400℃、圧力5kg/cmGとし、反応室13内の第2触媒層18は温度275℃、圧力15kg/cmGとした。その結果、ガソリン排出路36からは、ガソリン320バーレル/h、LPG42バーレル/h、C、Cガス1535Nm/h、水50ton/hが得られ、水素排出路38からは、水素236800Nm/h、二酸化炭素78900Nm/hが得られた。
次に、メタノールを分解して水素を生成する場合について説明すると、メタノールの流量は、ガソリン合成のための第1供給路20aには100ton/hで供給し、水素生成のための第2供給路20bには60.8ton/hで供給する条件とした。また、メタノールの温度は、ガソリン合成のための第1供給口22には380℃で供給し、水素生成のための第2供給口24には310℃で供給した。反応管14内の第1触媒層16は温度400℃、圧力5kg/cmGとし、反応室13内の第2触媒層18は温度330℃、圧力25kg/cmGとした。その結果、ガソリン排出路36からは、ガソリン320バーレル/h、LPG42バーレル/h、C、Cガス1535Nm/h、水50ton/hが得られ、水素排出路38からは、水素140000Nm/h、一酸化炭素70000Nm/hが得られた。
10 反応器
12 隔壁
13 反応室
14 反応管
15a 分配室
15b 集合室
16 第1触媒層
18 第2触媒層
20 メタノール供給路
21 水供給路
22 第1供給口
24 第2供給口
26、28 熱交換器
32 第1排出口
34 第2排出口
36 ガソリン排出路
38 水素排出路

Claims (4)

  1. メタノールからガソリンと水素を製造する方法であって、
    メタノールの一部からガソリンを合成する反応を行うと同時に、メタノールの他の一部から水素を生成する反応を行うステップと、
    前記ガソリンを合成する反応と前記水素を生成する反応とを一つの反応容器内で行うことによって、前記ガソリンを合成する反応で発生する熱を、前記水素及び二酸化炭素を生成する反応に利用するステップと
    を含む方法。
  2. 前記水素を生成する反応が、メタノールを水蒸気改質して水素及び二酸化炭素を生成する反応、又はメタノールを分解して水素及び一酸化炭素を生成する反応である請求項1に記載の方法。
  3. メタノールからガソリンと水素を製造する装置であって、
    メタノールからガソリンを合成する反応を行う第1の反応室と、メタノールから水素を生成する反応を行う第2の反応室と、前記第1の反応室内で発生した熱を前記第2の反応室に伝える熱伝導部とを備えた反応容器と、
    メタノールを前記反応容器の前記第1の反応室と前記第2の反応室とにそれぞれ供給するメタノール供給路と
    を備え
    前記熱伝導部が管状を有しており、その管外に前記第1の反応室が構成され、その管内に前記第2の反応室が構成される装置。
  4. 前記前記第1の反応室に、メタノールからガソリンを合成するための触媒が充填されており、前記第2の反応室に、メタノールを水蒸気改質して水素及び二酸化炭素を生成するための触媒、又はメタノールを分解して水素及び一酸化炭素を生成するための触媒が充填されている請求項3に記載の装置。
JP2011205919A 2011-09-21 2011-09-21 メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置 Expired - Fee Related JP5812781B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205919A JP5812781B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置
US13/621,496 US9079769B2 (en) 2011-09-21 2012-09-17 Method and apparatus for producing gasoline and hydrogen from methanol
EP20120184793 EP2573044A1 (en) 2011-09-21 2012-09-18 Method and apparatus for producing gasoline and hydrogen from methanol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205919A JP5812781B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013067695A JP2013067695A (ja) 2013-04-18
JP5812781B2 true JP5812781B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=46851877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011205919A Expired - Fee Related JP5812781B2 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9079769B2 (ja)
EP (1) EP2573044A1 (ja)
JP (1) JP5812781B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106146236B (zh) * 2015-05-15 2019-06-18 内蒙古丰汇化工有限公司 由甲醇两步法制备烃类产品的方法
CN105419849A (zh) * 2015-11-09 2016-03-23 赛鼎工程有限公司 一种节能型甲醇转化制汽油的工艺
BR112018070111B1 (pt) * 2016-03-31 2022-10-04 Vertimass, LLC Sistemas e métodos para aprimorar rendimentos de combustíveis de hidrocarboneto a partir de álcoois
CN105925301B (zh) * 2016-07-08 2017-07-04 鲁盈 组合床甲醇制汽油工艺

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907915A (en) 1973-08-09 1975-09-23 Mobil Oil Corp Conversion of carbonyl compounds to aromatics
US3894104A (en) 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Aromatization of hetero-atom substituted hydrocarbons
US3894106A (en) 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Conversion of ethers
US3998898A (en) 1973-08-09 1976-12-21 Mobil Oil Corporation Manufacture of gasoline
US3894103A (en) 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Aromatization reactions
US4076761A (en) 1973-08-09 1978-02-28 Mobil Oil Corporation Process for the manufacture of gasoline
US3894105A (en) 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Production of durene
US3894107A (en) 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Conversion of alcohols, mercaptans, sulfides, halides and/or amines
CS191916B2 (en) 1973-08-09 1979-07-31 Mobil Oil Corp Method of producing aromatic hydrocarbons
US4052479A (en) 1973-08-09 1977-10-04 Mobil Oil Corporation Conversion of methanol to olefinic components
US3911041A (en) 1974-09-23 1975-10-07 Mobil Oil Corp Conversion of methanol and dimethyl ether
NZ178543A (en) 1974-09-23 1978-04-03 Mobil Oil Corp Conversion catalyst, crystalline alumin osilicate zeolite containing phosphorus
US3972832A (en) 1974-09-23 1976-08-03 Mobil Oil Corporation Phosphorus-containing zeolite catalyst
US4002698A (en) 1975-08-19 1977-01-11 Mobil Oil Corporation Methylation of toluene in the presence of a phosphorus-modified activated crystalline aluminosilicate catalyst
US4044065A (en) 1974-09-23 1977-08-23 Mobile Oil Corporation Conversion utilizing a phosphorus-containing zeolite catalyst
US3965208A (en) 1975-01-06 1976-06-22 Mobil Oil Corporation Methylation of toluene
US3906054A (en) 1974-09-23 1975-09-16 Mobil Oil Corp Alkylation of olefins
US3962364A (en) 1975-03-28 1976-06-08 Mobil Oil Corporation Alkylation in presence of phosphorus-modified crystalline luminosilicate catalyst
US4138442A (en) 1974-12-05 1979-02-06 Mobil Oil Corporation Process for the manufacture of gasoline
US4039600A (en) 1975-07-02 1977-08-02 Mobil Oil Corporation Conversion of synthesis gas to aromatic hydrocarbons
DE3137751A1 (de) * 1981-09-23 1983-03-31 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum erzeugen von benzinkohlenwasserstoffen aus methanol
US5602289A (en) 1994-11-09 1997-02-11 Starchem, Inc. Conversion of methanol to gasoline
US6541142B1 (en) 2000-10-04 2003-04-01 General Motors Corporation Fuel cell system having a methanol decomposition reactor
JP4043248B2 (ja) * 2002-01-31 2008-02-06 三菱重工業株式会社 ジメチルエーテルの製造方法
US6924399B2 (en) * 2001-12-28 2005-08-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of manufacturing dimethyl ether
KR100599685B1 (ko) 2004-06-30 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
EP1650160A1 (en) 2004-10-20 2006-04-26 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Process for the production of synthesis gas and reactor for such process
KR101155924B1 (ko) 2005-02-28 2012-06-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템, 개질기 및 버너
US7396972B2 (en) 2005-08-25 2008-07-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methanol feed for producing olefin streams
US8957259B2 (en) * 2005-09-30 2015-02-17 Battelle Memorial Institute Dimethyl ether production from methanol and/or syngas
BRPI0709156B1 (pt) 2006-03-24 2016-08-02 Virent Energy Systems Inc método para fabricar hidrocarbonetos e hidrocarbonetos oxigenados, hidrocarbonetos lineares ou ramificados de c2 a c36

Also Published As

Publication number Publication date
US9079769B2 (en) 2015-07-14
JP2013067695A (ja) 2013-04-18
US20130072725A1 (en) 2013-03-21
EP2573044A1 (en) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5757581B2 (ja) 炭化水素を改質するための方法及び装置
DK173742B1 (da) Fremgangsmåde og reaktorsystem til fremstilling af syntesegas
CN104411625A (zh) 重整烃的方法
JP5812781B2 (ja) メタノールからガソリンと水素を製造する方法および装置
KR20210116143A (ko) 수소 생성 시스템
CA2862796C (en) Gasoline production device
EP2421794B1 (en) Process for the preparation of hydrogen and carbon monoxide containing gas
JPH01500252A (ja) 吸熱反応,特に水素発生反応のための装置
CA2862794C (en) System and method for producing gasoline
KR20210116144A (ko) 수소 생성 시스템
US8545775B2 (en) Reforming exchanger system with intermediate shift conversion
US11718575B2 (en) Methanol production via dry reforming and methanol synthesis in a vessel
US11787759B2 (en) Dimethyl ether production via dry reforming and dimethyl ether synthesis in a vessel
US11578016B1 (en) Olefin production via dry reforming and olefin synthesis in a vessel
JPH0329723B2 (ja)
JP2024083448A (ja) 水素発生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150915

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees