JP5809993B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5809993B2
JP5809993B2 JP2012017476A JP2012017476A JP5809993B2 JP 5809993 B2 JP5809993 B2 JP 5809993B2 JP 2012017476 A JP2012017476 A JP 2012017476A JP 2012017476 A JP2012017476 A JP 2012017476A JP 5809993 B2 JP5809993 B2 JP 5809993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
core
split
split core
shrink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012017476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013158159A (ja
Inventor
隆行 小松
隆行 小松
恵 山村
恵 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2012017476A priority Critical patent/JP5809993B2/ja
Publication of JP2013158159A publication Critical patent/JP2013158159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809993B2 publication Critical patent/JP5809993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、積層分割コアを用いた回転電機に関するものである。
回転電機の固定子コアの中で、集中巻きの分割コアは、主に小型高出力を目的に技術開発が進められている。しかし、電気自動車などに使われる300kW程度の出力を得ようとすると、分割コアのステータの直径は250mm前後となる。分割されたコアを環状に組み立て、焼き嵌めリングを嵌めて分割コア組立を固定する。この焼き嵌めリングは、分割コアを環状に組み立てた分割コア組立の外周に焼き嵌め可能な径であり、その寸法精度は1/10〜1/100mmである必要がある。
この焼き嵌めは、回転電機の最大出力時に分割コア組立と焼き嵌めリングが滑らないような圧力で固定する必要がある。分割コア組立を安定して固定するためには、焼き嵌め締め代を大きく設定し、焼き嵌めリングの要求寸法の公差を緩和すればよい。
しかし、焼き嵌め締め代を大きく設定すると、焼き嵌めリングで分割コアを固定する圧力が大きくなり、隣接する分割コア同士の接触部がコア積層方向に座屈し変形するおそれがあった。
このコアの変形の解決策として、コアバックの径方向外側における両端の点が、ステータコアの中心点と前記コアバックの径方向内側における両端の点とをそれぞれ結ぶ2つの直線に挟まれた範囲の内側又は外側になるように形成する技術がある(例えば特許文献1参照)。
一方、焼き嵌め締め代を小さくすると焼き嵌めリングで分割コア組立を固定する力が小さくなり、トルクの発生時に周方向に摺動、もしくは衝撃により軸方向に脱落するおそれがある。この脱落については、積層コアの薄板の打ち抜き方向を利用した技術がある(例えば特許文献2参照)。
特開2009−44880号公報 特開2010−28885号公報
解決しようとする問題点は、焼き嵌めリングの要求寸法の公差を緩和したとき、焼き嵌めリングで分割コアを固定する圧力で、分割コアが変形しやすくなる点である。
上記課題を解決するため、例えば、薄板が積層され、ボビンが組み付けられ、ボビンにコイルが巻回されて構成された分割コアと、複数の分割コアを環状に組み立てて構成された分割コア組立と、分割コア組立の径方向外周に設けられた焼き嵌めリングとを備えるステータを有し、ボビンはボビン淵を有し、ボビン淵の径方向の幅は、分割コアの軸方向端面において、分割コアの円周方向端部に接触する部分の幅が、分割コア円周方向中央の部分の幅より大きくなるよう回転電機を構成すればよい。
本発明によれば、焼き嵌めリングで分割コアを固定する圧力で、隣接する分割コアの接触部が積層方向に座屈し変形することを防止することができる。
ステータコアの説明図である。 分割コアの説明図である。(実施例1) 分割コアの説明図である。(実施例2) 分割コアの説明図である。(実施例3)
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
なお、以下の説明では、筒型形状として説明するが、筒型形状に限らず、例えば多角形状や底のあるカップ形状であってもよい。また、以下で図示される積層数、分割コアの分割数は例示であり、図示されている積層数、分割数以外であってもよい。
〔実施例1〕
図1は回転電機に用いるステータコアの構成を説明するステータコアの分解図である。ステータコアは分割コア組立10と分割コア組立を保持する焼き嵌めリング20で構成されている。
焼き嵌めリング20は、上記のように分割コア組立10を保持する機能を有し、焼き嵌めリング20の内側形状は、分割コア組立10の外周に沿った形状にすることができる。また、焼き嵌めリング20の内径及び肉厚は、分割コア組立10を焼き嵌め等により固定できるよう引張応力等を考慮して適宜設定することができる。焼き嵌めリング20の一方の端部にはフランジが設けられる。
分割コア組立10は、複数の分割コア30で構成される。軸方向(回転電機の回転軸に沿う方向)に見たときの径方向外周形状は円形で、内周形状はステータの仕様に応じて設定された凹凸形状をしており、突起の数は分割コアの分割数に対応する。この突起はティース等とよばれ、ボビン40が組み付けられ、コイル(図示せず)が巻かれている。
図2は分割コア30を示している。分割コア30は、薄板を所定の形状で打ち抜いたもの(例えば珪素鋼板)を所定の寸法になるように軸方向に積層したもので、打ち抜きにはプレス加工を用いることができる。分割コア30は、ボビン40を組み付け、コイルを巻きつけることができる突起部であるティース32と、隣接する分割コアおよび焼き嵌めリング20と接触するコアバック31で構成することができる。
ボビン40は、コイル(図示せず)をティース32に巻いた際、コイルの巻き形状が変形しないように、分割コア30のコアバックの軸方向端面より、軸方向に突出することができる。このボビン40の突出部位はボビン淵41等と呼ばれる。
ボビン淵41はコアバック31の軸方向端面に接触することができる。また、ボビン淵41はコアバック31の円周方向端部にも接触することができる。ここで、円周方向端部とは、コアバックの円周方向の幅に対して概ね1/4を示す。
このとき、ボビン淵41の径方向幅を、ボビン淵41の円周方向中央の径方向幅より、円周方向端部のボビン淵41の幅の方が大きくなるよう設定する。円周方向のボビン淵41の幅は、コアバック31の径方向幅の概ね1/5以上が望ましい。
〔実施例2〕
図3は本発明の別の実施例を示している。本実施例で特に説明しない部分の構成は実施例1と共通である。
ボビン淵41がコアバック31の軸方向端面に接触し、コアバック31の円周方向端部に接触する部位の径方向の幅については、コアバック31の径方向の幅の概ね1/5以上が望ましい。
しかし、ボビン淵41の軸方向端部の幅は同様である必要はない。
そこで本実施例では、ボビン淵41がコアバック31の端面に接触する部分から、ボビン淵41の軸方向端部に向かって、ボビン淵41の幅を小さくしている。ボビン淵41の幅を軸方向端部に向かって小さくする具体的形状としては、直線的(図3に示すような傾斜)でも、段階的(階段状)でも、両者の組み合せでもよい。
〔実施例3〕
図4は本発明の別の実施例を示している。本実施例で特に説明しない部分の構成は実施例1と共通である。
本実施例では、ボビン淵41の中に、補強材50をボビン淵41に組み込んでいる。これにより、ボビン淵41の強度を増加させ、コアバック31の変形を防止することができる。
補強材50は金属や樹脂など、ボビン40の材質よりも強度のある材質で構成される。
10 分割コア組立
20 焼き嵌めリング
30 分割コア
31 コアバック
32 ティース
40 ボビン
41 ボビン淵
50 補強材

Claims (3)

  1. 薄板が積層され、ボビンが組みつけられ、前記ボビンにコイルが巻回されて構成された分割コアと、
    複数の前記分割コアを環状に組み立てて構成された分割コア組立と、
    前記分割コア組立の径方向外周に設けられた焼き嵌めリングとを備えるステータを有する回転電機において、
    前記ボビンはボビン淵を有し、
    前記ボビン淵の径方向の幅は、前記分割コアの軸方向端面において、前記分割コアの円周方向端部に接触する部分の幅が、分割コア円周方向中央の部分の幅より大きくなっている回転電機。
  2. 薄板が積層され、ボビンが組みつけられ、前記ボビンにコイルが巻回されて構成された分割コアと、
    複数の前記分割コアを環状に組み立てて構成された分割コア組立と、
    前記分割コア組立の径方向外周に設けられた焼き嵌めリングとを備えるステータを有する回転電機において、
    前記ボビンはボビン淵を有し、
    前記ボビン淵の径方向の幅が、前記分割コアの円周方向端部に接触する部位において、当該ボビン淵が前記分割コアのコアバックの端面に接触する部分から、当該ボビン淵の軸方向端部に向かって、段差又は傾斜をともなって小さくなっている回転電機。
  3. 薄板が積層され、ボビンが組みつけられ、前記ボビンにコイルが巻回されて構成された分割コアと、
    複数の前記分割コアを環状に組み立てて構成された分割コア組立と、
    前記分割コア組立の径方向外周に設けられた焼き嵌めリングとを備えるステータを有する回転電機において、
    前記ボビンは前記分割コアのコアバックの軸方向端面と円周方向端部とに接触するボビン淵を有し、
    前記ボビン淵の中に金属もしくは、前記ボビンの材質よりも強度のある物質からなる補強材が組み込まれた回転電機。
JP2012017476A 2012-01-31 2012-01-31 回転電機 Active JP5809993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012017476A JP5809993B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012017476A JP5809993B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013158159A JP2013158159A (ja) 2013-08-15
JP5809993B2 true JP5809993B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=49052845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012017476A Active JP5809993B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5809993B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10312778B2 (en) 2014-04-04 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Stator of rotary electric machine and method for manufacturing same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946986A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型モータ
JPH11332155A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Toshiba Corp 電動機の固定子および密閉型電動圧縮機
JP3902028B2 (ja) * 2002-03-01 2007-04-04 富士電機機器制御株式会社 回転電機の組立方法
JP5117825B2 (ja) * 2007-11-14 2013-01-16 アスモ株式会社 ステータの製造方法、ステータ及びブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013158159A (ja) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6303978B2 (ja) 回転電機のステータ
US10312757B2 (en) Permanent magnet rotor for synchronous electric motor
US8803389B2 (en) Stator and motor provided with the stator
JP4983695B2 (ja) ステータコアの製造方法
WO2016178368A1 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP5258801B2 (ja) モータの電機子
CN106030984B (zh) 旋转电机的定子及其制造方法
US20130076199A1 (en) Rotor for rotary electric machine, and rotary electric machine that uses the rotor
JP6232641B2 (ja) 固定子鉄心の製造方法
CN108475946B (zh) 旋转电机的定子、旋转电机及旋转电机的定子的制造方法
JP5809993B2 (ja) 回転電機
EP2456046B1 (en) Stator, and motor comprising same
WO2014136145A1 (ja) 回転電機のステータ鉄心及び回転電機並びにその製造方法
CN112640258B (zh) 旋转电机
JPWO2017104403A1 (ja) コアシート、分割積層コアおよび固定子並びに分割積層コアの製造方法
JP5320875B2 (ja) 回転電機用コア
JP4295691B2 (ja) 回転電機の電機子
TWI584558B (zh) Rotary motor stator core and stator, and rotary motor
JP2013153575A (ja) 回転電機の積層鉄心及びその製造方法並びに回転電機の電機子
JP5286121B2 (ja) トロイダル巻線モータ
JP2011172335A (ja) 電動機
JP2015082862A (ja) 回転電機のロータコアとシャフトの締結構造
JP2011166934A (ja) 電動機
JP2014023233A (ja) 回転電機のステータ
JP2008206227A (ja) モータおよびモータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350