JP5809931B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5809931B2
JP5809931B2 JP2011241141A JP2011241141A JP5809931B2 JP 5809931 B2 JP5809931 B2 JP 5809931B2 JP 2011241141 A JP2011241141 A JP 2011241141A JP 2011241141 A JP2011241141 A JP 2011241141A JP 5809931 B2 JP5809931 B2 JP 5809931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header tank
brazed
tank body
vertical wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011241141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013096659A5 (ja
JP2013096659A (ja
Inventor
純孝 渡辺
純孝 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr Thermal Systems Japan Ltd
Original Assignee
Keihin Thermal Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Thermal Technology Corp filed Critical Keihin Thermal Technology Corp
Priority to JP2011241141A priority Critical patent/JP5809931B2/ja
Priority to US13/664,828 priority patent/US9163881B2/en
Priority to DE102012219928A priority patent/DE102012219928A1/de
Priority to CN201210441153.0A priority patent/CN103090597B/zh
Publication of JP2013096659A publication Critical patent/JP2013096659A/ja
Publication of JP2013096659A5 publication Critical patent/JP2013096659A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809931B2 publication Critical patent/JP5809931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • F28F9/0217Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • F28F9/0253Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors with multiple channels, e.g. with combined inflow and outflow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2220/00Closure means, e.g. end caps on header boxes or plugs on conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/122Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by crimping, caulking or clinching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

この発明は、たとえば自動車に搭載される冷凍サイクルであるカーエアコンのエバポレータに好適に使用される熱交換器に関する。
この明細書および特許請求の範囲において、隣接する熱交換管どうしの間の通風間隙を流れる空気の下流側(図面に矢印Xで示す方向)を前、これと反対側を後といい、図2の上下、左右を上下、左右というものとする。
高性能化および小型軽量化の要求を満たすエバポレータに用いられる熱交換器として、本出願人は、先に、長手方向を上下方向に向けて配置された複数の熱交換管を有する熱交換コア部と、熱交換コア部の上下両側において長手方向を熱交換管の並び方向に向けて配置されたヘッダタンクとを備えており、各ヘッダタンクが、両端が開口したタンク本体と、タンク本体の両端にろう付されてタンク本体の両端開口を閉鎖するエンド部材とにより形成され、ヘッダタンクのタンク本体が、熱交換コア部側の部分を形成しかつ熱交換管が接続された第1部材、タンク本体の残りの部分を形成する第2部材、および第1部材と第2部材との間に配置されるとともに両部材にろう付され、かつヘッダタンク内を上下方向に2つの空間に仕切る仕切部を有する第3部材とよりなり、第1部材および第2部材の前後両側縁部に、それぞれ前方から見て部分的に重複する縦向き壁部分が、第2部材の縦向き壁部分が第1部材の縦向き壁部分の内側に間隔をおいて位置するように設けられ、第3部材の前後両側縁部に、それぞれ第1および第2部材の縦向き壁部分間に配置されて両縦向き壁部分にろう付された縦向き壁部分と、縦向き部分の先端に設けられて前後方向外方に突出しかつ第1部材の縦向き壁部分の先端がろう付された横向き壁部分とが設けられ、ヘッダタンクのエンド部材に、ヘッダタンクの長手方向中央側に突出しかつタンク本体に係合した状態でタンク本体にろう付された係合爪が設けられている熱交換器を提案した(特許文献1参照)。
特許文献1記載の熱交換器において、両ヘッダタンクに、それぞれ通風方向に並ぶとともに長手方向をヘッダタンクの長手方向に向けた2つのヘッダ部が設けられ、両ヘッダタンクの各ヘッダ部どうしの間に、それぞれ両ヘッダタンクの長手方向に間隔をおいて配置された複数の熱交換管からなる熱交換管群が1列ずつ設けられるとともに、各熱交換管群の熱交換管の両端部が、第1ヘッダタンクの各ヘッダ部および第2ヘッダタンクの各ヘッダ部に接続され、各ヘッダ部が、両端が開口したヘッダ部本体の両端部に、ヘッダ部本体の両端開口を閉鎖するキャップをろう付することにより形成され、上側ヘッダタンクの風下側ヘッダ部の一方のキャップに冷媒入口が設けられるとともに、同じく風上側ヘッダ部における冷媒入口と同一端部のキャップに冷媒出口が設けられている。
特許文献1記載の熱交換器は、全部品が組み立てられて適当な治具により仮止めされた状態で、炉内で全部品が一括してろう付されることにより製造される。
しかしながら、特許文献1記載の熱交換器においては、その製造時に、全部品が仮止めされたものをろう付用の炉内に入れた際に、エンド部材がヘッダタンクのタンク本体を形成する第1〜第3部材の組み合わせ体から外れるおそれがある。
そこで、このような問題を解決する目的で、本出願人は、先に、上述した熱交換器において、ヘッダタンクのタンク本体の第1部材における縦向き壁部分の長手方向両端部に、縦向き壁部分に真っ直ぐに連なって熱交換管とは反対側に突出した突出片が設けられ、ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、タンク本体の第1部材の縦向き壁部分における突出片の熱交換管側縁部に沿って突出片よりもタンク本体の長手方向中央側にのびる第1部分と、第1部分の先端に連なって熱交換管側に突出するように設けられかつ第1部材の突出片におけるヘッダタンクの長手方向の中央部側の縁部に係合する第2部分とよりなる熱交換器を提案した(特許文献2参照)。特許文献2記載の熱交換器によれば、その製造時に、全部品が仮止めされたものをろう付用の炉内に入れた際に、エンド部材がタンク本体の長手方向外側に外れることは防止される。
しかしながら、特許文献2記載の熱交換器においては、その製造時に、全部品が仮止めされたものをろう付用の炉内に入れた際に、ヘッダタンクのタンク本体を形成する第1〜第3部材の組み合わせ体を前後方向から拘束する力が不足し、これらの部材が位置ずれするおそれがある。
特開2009−97776号公報 特開2011−64379号公報
この発明の目的は、上記問題を解決し、製造時の全部品の組み付けの際に、エンド部材の外れや、ヘッダタンクのタンク本体を形成する部材の位置ずれを防止しうる熱交換器を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために以下の態様からなる。
1)長手方向を上下方向に向けて配置された複数の熱交換管を有する熱交換コア部と、熱交換コア部の上下両側において長手方向を熱交換管の並び方向に向けて配置されたヘッダタンクとを備えており、各ヘッダタンクが、両端が開口したタンク本体と、タンク本体の両端にろう付されてタンク本体の両端開口を閉鎖するエンド部材とにより形成され、ヘッダタンクのタンク本体が、熱交換コア部側の部分を形成しかつ熱交換管が接続された第1部材、タンク本体の残りの部分を形成する第2部材、および第1部材と第2部材との間に配置されるとともに両部材にろう付され、かつヘッダタンク内を上下方向に2つの空間に仕切る仕切部を有する第3部材とよりなり、第1部材および第2部材の前後両側縁部に、それぞれ前方から見て部分的に重複する縦向き壁部分が、第2部材の縦向き壁部分が第1部材の縦向き壁部分の内側に間隔をおいて位置するように設けられ、第3部材の前後両側縁部に、それぞれ第1および第2部材の縦向き壁部分間に配置されて両縦向き壁部分にろう付された縦向き壁部分と、縦向き部分の先端に設けられて前後方向外方に突出しかつ第1部材の縦向き壁部分の先端がろう付された横向き壁部分とが設けられ、ヘッダタンクのエンド部材に、ヘッダタンクの長手方向中央側に突出しかつタンク本体に係合した状態でタンク本体にろう付された係合爪が設けられている熱交換器であって、
ヘッダタンクのタンク本体の第1部材における縦向き壁部分の長手方向両端部に、縦向き壁部分に真っ直ぐに連なって上下方向外側に突出した突出片が設けられ、同じくタンク本体の第3部材における横向き壁部分の長手方向両端部が切り欠かれるとともに、第3部材における縦向き部分の長手方向両端部に、第1部材の突出片の内側に重なって当該突出片にろう付された突出片が設けられ、
ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1部材の突出片の外面に沿わされて当該突出片にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の突出片に係合するように前後方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する第2部分とよりなる熱交換器。
2)ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1部分側から先端に向かって前後方向内方に傾斜している上記1)記載の熱交換器。
3)ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1および第3部材の突出片におけるヘッダタンクの長手方向中央側を向いた面に沿わされて両突出片にろう付されている上記1)記載の熱交換器。
4)長手方向を上下方向に向けて配置された複数の熱交換管を有する熱交換コア部と、熱交換コア部の上下両側において長手方向を熱交換管の並び方向に向けて配置されたヘッダタンクとを備えており、各ヘッダタンクが、両端が開口したタンク本体と、タンク本体の両端にろう付されてタンク本体の両端開口を閉鎖するエンド部材とにより形成され、ヘッダタンクのタンク本体が、熱交換コア部側の部分を形成しかつ熱交換管が接続された第1部材、タンク本体の残りの部分を形成する第2部材、および第1部材と第2部材との間に配置されるとともに両部材にろう付され、かつヘッダタンク内を上下方向に2つの空間に仕切る仕切部を有する第3部材とよりなり、第1部材および第2部材の前後両側縁部に、それぞれ前方から見て部分的に重複する縦向き壁部分が、第2部材の縦向き壁部分が第1部材の縦向き壁部分の内側に間隔をおいて位置するように設けられ、第3部材の前後両側縁部に、それぞれ第1および第2部材の縦向き壁部分間に配置されて両縦向き壁部分にろう付された縦向き壁部分と、縦向き部分の先端に設けられて前後方向外方に突出しかつ第1部材の縦向き壁部分の先端がろう付された横向き壁部分とが設けられ、ヘッダタンクのエンド部材に、ヘッダタンクの長手方向中央側に突出しかつタンク本体に係合した状態でタンク本体にろう付された係合爪が設けられている熱交換器であって、
ヘッダタンクのタンク本体の第1部材における縦向き壁部分の長手方向両端部に、縦向き壁部分に真っ直ぐに連なって上下方向外側に突出した突出片が設けられ、同じくタンク本体の第3部材における横向き壁部分の長手方向両端部が切り欠かれるとともに、第3部材における縦向き部分の長手方向両端部に、第1部材の突出片の内側に重なって当該突出片にろう付された突出片が設けられ、
ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1および第3部材の突出片の突出端面に沿わされて両突出片にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の突出片に係合するように上下方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の突出端面よりも上下方向内方に位置する第2部分とよりなる熱交換器。
5)ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1部分側から先端に向かって上下方向内方に傾斜している上記4)記載の熱交換器。
6)ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1および第3部材の突出片におけるヘッダタンクの長手方向中央側を向いた面に沿わされて両突出片にろう付されている上記4)記載の熱交換器。
7)長手方向を上下方向に向けて配置された複数の熱交換管を有する熱交換コア部と、熱交換コア部の上下両側において長手方向を熱交換管の並び方向に向けて配置されたヘッダタンクとを備えており、各ヘッダタンクが、両端が開口したタンク本体と、タンク本体の両端にろう付されてタンク本体の両端開口を閉鎖するエンド部材とにより形成され、ヘッダタンクのタンク本体が、熱交換コア部側の部分を形成しかつ熱交換管が接続された第1部材、タンク本体の残りの部分を形成する第2部材、および第1部材と第2部材との間に配置されるとともに両部材にろう付され、かつヘッダタンク内を上下方向に2つの空間に仕切る仕切部を有する第3部材とよりなり、第1部材および第2部材の前後両側縁部に、それぞれ前方から見て部分的に重複する縦向き壁部分が、第2部材の縦向き壁部分が第1部材の縦向き壁部分の内側に間隔をおいて位置するように設けられ、第3部材の前後両側縁部に、それぞれ第1および第2部材の縦向き壁部分間に配置されて両縦向き壁部分にろう付された縦向き壁部分が設けられ、ヘッダタンクのエンド部材に、ヘッダタンクの長手方向中央側に突出しかつタンク本体に係合した状態でタンク本体にろう付された係合爪が設けられている熱交換器であって、
ヘッダタンクのタンク本体の第1および第3部材における縦向き壁部分の両端寄りの部分に、第2部材の縦向き壁部分を前後方向外方に露出させる開口が設けられ、
ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1部材の縦向き壁部分における開口よりもヘッダタンクの長手方向外側の外面に沿わされて当該縦向き壁部分にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の縦向き部分における開口よりもヘッダタンクの長手方向外側の部分に係合するように前後方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する第2部分とよりなる熱交換器。
8)ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1部分側から先端に向かって前後方向内方に傾斜している上記7)記載の熱交換器。
9)ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1および第3部材の縦向き壁部分の開口内に臨むとともにヘッダタンクの長手方向中央側を向いた面に沿わされて両突出片にろう付されている上記7)記載の熱交換器。
上記1)〜3)の熱交換器によれば、ヘッダタンクのタンク本体の第1部材における縦向き壁部分の長手方向両端部に、縦向き壁部分に真っ直ぐに連なって上下方向外側に突出した突出片が設けられ、同じくタンク本体の第3部材における横向き壁部分の長手方向両端部が切り欠かれるとともに、第3部材における縦向き部分の長手方向両端部に、第1部材の突出片の内側に重なって当該突出片にろう付された突出片が設けられ、ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1部材の突出片の外面に沿わされて当該突出片にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の突出片に係合するように前後方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する第2部分とよりなるので、製造時に、全部品が組み立てられて仮止めされた際に、係合爪の第2部分の働きによりタンク本体を構成する部材からのエンド部材のタンク本体の長手方向外側への外れを防止することができる。しかも、製造時に、全部品が組み立てた際に、係合爪の第2部分の働きにより、タンク本体を構成する部材に前後方向から拘束する力が加わって、タンク本体を形成する部材の位置ずれを防止することができる。
上記4)〜6)の熱交換器によれば、ヘッダタンクのタンク本体の第1部材における縦向き壁部分の長手方向両端部に、縦向き壁部分に真っ直ぐに連なって上下方向外側に突出した突出片が設けられ、同じくタンク本体の第3部材における横向き壁部分の長手方向両端部が切り欠かれるとともに、第3部材における縦向き部分の長手方向両端部に、第1部材の突出片の内側に重なって当該突出片にろう付された突出片が設けられ、ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1および第3部材の突出片の突出端面に沿わされて両突出片にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の突出片に係合するように上下方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の突出端面よりも上下方向内方に位置する第2部分とよりなるので、製造時に、全部品が組み立てられて仮止めされた際に、係合爪の第2部分の働きによりタンク本体を構成する部材からのエンド部材のタンク本体の長手方向外側への外れを防止することができる。しかも、製造時に、全部品が組み立てた際に、係合爪の第2部分の働きにより、タンク本体を構成する部材に前後方向から拘束する力が加わって、タンク本体を形成する部材の位置ずれを防止することができる。
上記7)〜9)の熱交換器によれば、ヘッダタンクのタンク本体の第1および第3部材における縦向き壁部分の両端寄りの部分に、第2部材の縦向き壁部分を前後方向外方に露出させる開口が設けられ、ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1部材の縦向き壁部分における開口よりもヘッダタンクの長手方向外側の外面に沿わされて当該縦向き壁部分にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の縦向き部分における開口よりもヘッダタンクの長手方向外側の部分に係合するように前後方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する第2部分とよりなるので、製造時に、全部品が組み立てられて仮止めされた際に、係合爪の第2部分の働きによりタンク本体を構成する部材からのエンド部材のタンク本体の長手方向外側への外れを防止することができる。しかも、製造時に、全部品が組み立てた際に、係合爪の第2部分の働きにより、タンク本体を構成する部材に前後方向から拘束する力が加わって、タンク本体を形成する部材の位置ずれを防止することができる。
この発明の熱交換器を適用したエバポレータの全体構成を示す一部切り欠き斜視図である。 図1のエバポレータの後方から見た一部を省略した垂直断面図である。 一部を省略した図2のA−A線拡大断面図である。 図2のB−B線断面図である。 図1のエバポレータの第1ヘッダタンクの分解斜視図である。 一部を切り欠いた図2のC−C線断面図である。 図1のエバポレータの第2ヘッダタンクの分解斜視図である。 図6の要部を示す拡大図である。 図1のエバポレータの第2ヘッダタンクの右側部分を拡大して示す分解斜視図である。 タンク本体の第1の変形例を示す部分斜視図である。 タンク本体の第2の変形例を示す部分斜視図である。 エンド部材の第1の変形例を示す図8相当の図である。 図12のエンド部材を示す図9相当の図である。 エンド部材の第2の変形例を示す図8相当の図である。 図14のエンド部材を示す図9相当の図である。 エンド部材の第3の変形例を示す第2ヘッダタンクの右側部分の斜視図である。 エンド部材の第4の変形例を示す第2ヘッダタンクの右側部分の斜視図である。
以下、この発明の実施形態を、図面を参照して説明する。この実施形態は、この発明による熱交換器を、カーエアコンのエバポレータに適用したものである。
また、以下の説明において、「アルミニウム」という用語には、純アルミニウムの他にアルミニウム合金を含むものとする。
なお、全図面を通じて同一部分および同一物には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1〜図3はエバポレータの全体構成を示し、図4〜図9はエバポレータの要部の構成を示す。
図1〜図5において、エバポレータ(1)は、上下方向に間隔をおいて配置されかつ左右方向にのびるアルミニウム製第1ヘッダタンク(2)およびアルミニウム製第2ヘッダタンク(3)と、両ヘッダタンク(2)(3)間に設けられた熱交換コア部(4)とを備えている。
第1ヘッダタンク(2)は、前側(通風方向下流側)に位置しかつ左右方向にのびる風下側上ヘッダ部(5)と、後側(通風方向上流側)に位置しかつ左右方向にのびる風上側上ヘッダ部(6)と、両ヘッダ部(5)(6)を相互に連結一体化する連結部(7)とを備えている。第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)は右端部に冷媒入口(8)を有するとともに左端部が閉鎖され、同じく風上側上ヘッダ部(6)は右端部に冷媒出口(9)を有するとともに左端部が閉鎖されており、第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)にアルミニウム製冷媒入口管(11)が冷媒入口(8)に通じるように接続され、同じく風上側上ヘッダ部(6)にアルミニウム製冷媒出口管(12)が冷媒出口(9)に通じるように接続されている。第2ヘッダタンク(3)は、前側に位置しかつ左右方向にのびる風下側下ヘッダ部(13)と、後側に位置しかつ左右方向にのびる風上側下ヘッダ部(14)と、両ヘッダ部(13)(14)を相互に連結一体化する連結部(15)とを備えている。
熱交換コア部(4)は、長手方向を上下方向に向けるとともに左右方向に間隔をおいて並列状に配置された複数の熱交換管(16)からなる熱交換管群(17)が、前後方向に並んで複数列、ここでは2列配置され、各熱交換管群(17)の隣接する熱交換管(16)どうしの間の通風間隙、および各熱交換管群(17)の左右両端の熱交換管(16)の外側にそれぞれコルゲートフィン(18)が配置されて熱交換管(16)にろう付され、さらに左右両端のコルゲートフィン(18)の外側にそれぞれアルミニウム製サイドプレート(19)が配置されてコルゲートフィン(18)にろう付されることにより構成されている。そして、前側熱交換管群(17)の熱交換管(16)の上下両端は風下側上ヘッダ部(5)および風下側下ヘッダ部(13)に接続され、後側熱交換管群(17)の熱交換管(16)の上下両端部は風上側上ヘッダ部(6)および風上側下ヘッダ部(14)に接続されている。
熱交換管(16)はアルミニウム押出形材で形成されたベア材からなり、幅方向を前後方向に向けて配置されるとともに幅方向に並んだ複数の冷媒通路を有する扁平状である。コルゲートフィン(18)は、前後の熱交換管群(17)を構成する前後両熱交換管(16)に共有されており、その前後方向の幅は前側熱交換管(16)の前側縁と後側熱交換管(16)の後側縁との間隔をほぼ等しくなっている。なお、1つのコルゲートフィン(18)が前後両熱交換管群(17)に共有される代わりに、両熱交換管群(17)の隣り合う熱交換管(16)どうしの間にそれぞれコルゲートフィンが配置されていてもよい。
第1ヘッダタンク(2)は、両端が開口したタンク本体(21)と、タンク本体(21)の両端部にろう付されてタンク本体(21)の両端開口を閉鎖するエンド部材(22)とにより形成されている。
第1ヘッダタンク(2)のタンク本体(21)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートにプレス加工を施すことにより形成され、かつ熱交換コア部(4)側の部分(下側の部分)を形成するとともに前後の熱交換管群(17)の熱交換管(16)の上端部が接続された第1部材(23)、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートにプレス加工を施すことにより形成され、かつタンク本体(21)の残りの部分(上側の部分)を形成する第2部材(24)、および両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートまたはアルミニウムベア材にプレス加工を施すことにより形成され、かつ第1部材(23)と第2部材(24)との間に配置されて両部材にろう付された第3部材(25)からなる。
第1ヘッダタンク(2)のタンク本体(21)の第1部材(23)は、左右方向にのびる垂直状の前後両側壁(26)(縦向き壁部分)と、前後方向の中間部に前後方向に間隔をおいて設けられかつ左右方向にのびる垂直状の前後両中間壁(27)と、下方に膨出した略U字状であり、かつ前側壁(26)と前側中間壁(27)の下端どうしを一体に連結する前側連結壁(28)と、下方に膨出した略U字状であり、かつ後側壁(27)と後側中間壁(27)の下端どうしを一体に連結する後側連結壁(29)と、前側中間壁(27)および後側中間壁(27)の上端どうしを一体に連結する水平連結壁(31)とよりなる。そして、前側壁(26)、前側中間壁(27)および前側連結壁(28)により風下側上ヘッダ部(5)の下部が構成され、後側壁(26)、後側中間壁(27)および後側連結壁(29)により風上側上ヘッダ部(6)の下部が構成され、水平連結壁(31)により連結部(7)の下部が構成されている。第1部材(23)の前後両連結壁(28)(29)に、それぞれ前後方向に長い複数の管挿通穴(32)が、左右方向に間隔をおきかつ左右方向に関して同一位置に来るように形成されており、熱交換管(16)の上端部が管挿通穴(32)に挿入されて第1部材(23)にろう付されている。
第1ヘッダタンク(2)のタンク本体(21)の第2部材(24)は、左右方向にのびる垂直状の前後両側壁(33)(縦向き壁部分)と、前後方向の中間部に前後方向に間隔をおいて設けられかつ左右方向にのびる垂直状の前後両中間壁(34)と、上方に膨出した横断面円弧状であり、かつ前側壁(33)と前側中間壁(34)の上端どうしを一体に連結する前側連結壁(35)と、上方に膨出した横断面円弧状であり、かつ後側壁(33)と後側中間壁(34)の上端どうしを一体に連結する後側連結壁(36)と、前側中間壁(34)および後側中間壁(34)の下端どうしを一体に連結する水平連結壁(37)とよりなる。前後両側壁(33)の下部は、前方から見て第1部材(23)の前後両側壁(26)の上部に重複するとともに、第1部材(23)の前後両側壁(26)の前後方向内側に間隔をおいて位置している。そして、前側壁(33)、前側中間壁(34)および前側連結壁(35)により風下側上ヘッダ部(5)の上部が構成され、後側壁(33)、後側中間壁(34)および後側連結壁(36)により風上側上ヘッダ部(6)の上部が構成され、水平連結壁(37)により連結部(7)の上部が構成されている。
第1ヘッダタンク(2)のタンク本体(21)の第3部材(25)は、風下側上ヘッダ部(5)内を上側の第1空間(5a)と下側の第2空間(5b)とに区画する水平状の前側仕切壁(38)(仕切部)と、風上側上ヘッダ部(6)内を上側の第1空間(6a)と下側の第2空間(6b)とに区画する後側仕切壁(39)(仕切部)と、両仕切壁(38)(39)を連結し、かつ第1部材(23)および第2部材(24)の水平連結壁(31)(37)に挟着されて両水平連結壁(31)(37)にろう付され、かつ連結部(7)の上下方向の中央部を形成する平坦な水平連結壁(41)と、前側仕切壁(38)の前側縁および後側仕切壁(39)の後側縁、すなわち第3部材(25)の前後両側縁部に設けられ、かつ左右方向にのびるとともに第1および第2部材(23)(24)の前後両側壁(26)(33)間に配置されて第1および第2部材(23)(24)にろう付された垂直状前後両側壁(42)(縦向き壁部分)と、前後両側壁(42)の先端に前後方向外方に突出するように設けられ、かつ第1部材(23)の前後両側壁(26)がろう付された水平状の外方突出壁(43)(横向き壁部分)とよりなる。
第3部材(25)の前側仕切壁(38)における左端部に配置された熱交換管(16)よりも左側の部分には、平面から見て前後方向に長くかつ風下側上ヘッダ部(5)内の上下2つの空間(5a)(5b)を通じさせる連通穴(44)が形成されている。また、前側仕切壁(38)における連通穴(44)の左側縁部に、第2空間(5b)側に突出し、かつ冷媒を右側に案内するガイド部(45)が一体に形成されている。また、第3部材(25)の前側仕切壁(38)の前後方向の中間部には、風下側上ヘッダ部(5)の両空間(5a)(5b)を通じさせる複数の円形連通穴(46)が、左右方向に間隔をおいて形成されている。第3部材(25)の後側仕切壁(39)の後側部分における左右両端部を除いた部分には、左右方向に長くかつ風上側上ヘッダ部(6)の両空間(6a)(6b)を通じさせる複数の長円形連通穴(47A)(47B)が、左右方向に間隔をおいて形成されている。
そして、第1部材(23)の前側壁(26)、前側中間壁(27)および前側連結壁(28)と、第2部材(24)の前側壁(33)、前側中間壁(34)および前側連結壁(35)と、第3部材(25)の前側仕切壁(38)および前側壁(42)とによって、風下側上ヘッダ部(5)を構成する両端が開口した筒状体(48)が形成されている。また、第1部材(23)の後側壁(26)、後側中間壁(27)および後側連結壁(36)と、第2部材(24)の後側壁(33)、後側中間壁(34)および後側連結壁(36)と、第3部材(25)の後側仕切壁(39)および後側壁(42)とによって、風上側上ヘッダ部(6)を構成する両端が開口した筒状体(49)が形成されている。両筒状体(48)(49)は、第1〜第3部材(23)(24)(25)の連結壁(31)(37)(41)からなる連結部(7)により一体化されている。
両エンド部材(22)は、風下側上ヘッダ部(5)を構成する前側筒状体(48)の両端部に外側から嵌め被せられて前側筒状体(48)にろう付された前キャップ(51)と、風上側上ヘッダ部(6)を構成する後側筒状体(49)の両端部に外側から嵌め被せられて後側筒状体(49)にろう付された後キャップ(52)と、前後両キャップ(51)(52)の上下両側部分を一体に連結する上下両連結部(53)とよりなる。また、エンド部材(22)の各キャップ(51)(52)の周壁部(51a)(52a)に、第1〜第3タンク構成部材(23)(24)(25)の連結壁(31)(37)(41)が通される切り欠き(54)(55)が形成されている。
右側のエンド部材(22)における前側キャップ(51)の閉鎖壁部(51b)に、風下側上ヘッダ部(5)の第1空間(5a)内に通じる冷媒入口(8)が形成され、同じく後側キャップ(52)の閉鎖壁部(52b)に、風上側上ヘッダ部(6)の第1空間(6a)に通じる冷媒出口(9)が形成されている。また、右側のエンド部材(22)に、冷媒入口(8)に通じる冷媒流入部(57)および冷媒出口(9)に通じる冷媒流出部(58)を有するアルミニウムベア材製ジョイントプレート(56)がろう付されている。ジョイントプレート(56)の冷媒流入部(57)に、冷媒入口管(11)の一端部が差し込まれてろう付され、同じく冷媒流出部(58)に、冷媒出口管(12)の一端部が差し込まれてろう付されている。
第2ヘッダタンク(3)は、第1ヘッダタンク(2)とほぼ同様な構成であるとともに、第1ヘッダタンク(2)とは上下逆向きに配置されたものであり、同一部分には同一符号を付す。
図2、図3、図6および図7に示すように、第2ヘッダタンク(3)のタンク本体(21)の第1部材(23)は、タンク本体(21)の熱交換コア部(4)側の部分(上側の部分)を形成するとともに前後の熱交換管群(17)の熱交換管(16)の下端部が接続され、同じく第2部材(24)はタンク本体(21)の残りの部分(下側の部分)を形成し、同じく第3部材(25)は、風下側下ヘッダ部(13)内および風上側下ヘッダ部(14)内を下側の第1空間(13a)(14a)と上側の第2空間(13b)(14b)とに区画する。
第2ヘッダタンク(3)の第1ヘッダタンク(2)との主な相違点は、次の通りである。
第1の相違点は、右側エンド部材(22)のキャップ(51)(52)に冷媒入口および冷媒出口が形成されていないとともに、ジョイントプレート(56)がろう付されていないことにある。
第2の相違点は、タンク本体(21)の第3部材(25)の前側仕切壁(38)に、連通穴(44)、ガイド部(45)および円形冷媒通過穴(46)は形成されておらず、風下側下ヘッダ部(13)の第1および第2空間(13a)(13b)を通じさせる左右方向に長い連通穴(59)が形成され、後側仕切壁(39)に長円形冷媒通過穴(47A)(47B)は形成されておらず、複数の円形冷媒通過穴(61)が左右方向に間隔をおいて貫通状に形成されていることにある。
第3の相違点は、タンク本体(21)の第2部材(24)の前後両中間壁(34)および水平連結壁(37)に、両下ヘッダ部(13)(14)の第1空間(13a)(14a)どうしを通じさせる複数の連通部(62)が、第2部材(24)を変形させることによって左右方向に間隔をおいて設けられていることにある。
以下、タンク本体(21)へのエンド部材(22)の取付構造について、図5、図7〜図9を参照して詳しく説明する。図8および図9は第2ヘッダタンク(3)の一部分を示している。
第1部材(23)の前後両側壁(26)の左右両端部(長手方向両端部)に、前後両側壁(26)に真っ直ぐに連なって上下方向外側(熱交換管(16)とは反対側)に突出した垂直状突出片(63)が設けられている。第3部材(25)の前後両側壁(42)の左右両端部に、前後両側壁(42)に真っ直ぐに連なって上下方向外側に突出し、かつ第1部材(23)の前後両側壁(26)の突出片(63)の前後方向内側に合致するように重なって突出片(63)にろう付された垂直状突出片(64)が設けられている。また、第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端部は、両突出片(63)(64)の左右方向の幅よりも広い範囲にわたって切り欠かれており、外方突出壁(43)と両突出片(63)(64)との間には両突出片(63)(64)の左右方向の幅よりも広い間隙が設けられている。
エンド部材(22)の各キャップ(51)(52)の周壁部(51a)(52a)に、タンク本体(21)の第1部材(23)の前後両連結壁(28)(29)外面および第2部材(24)の前後両連結壁(35)(36)外面に沿わされてろう付された押さえ爪(65)(66)と、第1部材(23)および第3部材(25)の突出片(63)(64)に係合させられた係合爪(67)とが設けられている。エンド部材(22)の係合爪(67)は、タンク本体(21)の長手方向中央部側に突出し、かつ第1部材(23)の突出片(63)の外面に沿わされて突出片(63)にろう付された第1部分(68)と、第1部分(68)の先端に連なって設けられるとともに第1部材(23)の突出片(63)に係合するように前後方向内方に曲げられることにより、先端部が第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間に入り込むとともに、第1部材(23)の突出片(63)の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する第2部分(69)とよりなる。図示の例では、係合爪(67)の第1部分(68)は、キャップ(51)(52)の周壁部(51a)(52a)の一部となっているが、これに限定されるものではなく、周壁部(51a)(52a)から突出するように設けられることもある。係合爪(67)の第2部分(69)は、第1部分(68)側から先端に向かって前後方向内方に傾斜している。なお、図5、図7および図9においては、係合爪(67)の第2部分(69)は、曲げる前の第1部分(68)に真っ直ぐに連なった状態で示されている。
上述したエバポレータ(1)は、入口管(11)および出口管(12)を除いたすべての部品を組み付けた後、適当な治具により仮止めし、炉内で全部品を一括してろう付することにより製造される。すべての部品を組み付けるにあたってのエンド部材(22)とタンク本体(21)の第1〜第3部材(23)(24)(25)との組み合わせは、次のようにして行われる。すなわち、エンド部材(22)の係合爪(67)の第2部分(69)を、図5、図7および図9に示すように、第1部分(68)に連なって真っ直ぐにしておく。ついで、エンド部材(22)の各キャップ(51)(52)をタンク本体(21)の筒状体(48)(49)の両端部に嵌め被せて、周壁部(51a)(52a)の一部となっている第1部分(68)を突出片(63)の外面に沿わせた後、係合爪(67)の第2部分(69)を、第1部材(23)の突出片(63)に係合するように第1部分(68)に対して前後方向内側に曲げることによって、第1部分(68)側から先端に向かって前後方向内方に傾斜させ、これにより第2部分(69)の先端部を第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間の間隙に入り込ませるとともに、第1部材(23)の突出片(63)の前後方向外面よりも前後方向内方に位置させる。このとき、第1〜第3部材(23)(24)(25)が、押さえ爪(65)(66)によって上下方向から拘束されるとともに、係合爪(67)によって前後方向から拘束される。したがって、タンク本体(21)を構成する第1〜第3部材(23)(24)(25)からのエンド部材(22)の外れが防止されるとともに、第1〜第3部材(23)(24)(25)の位置ずれが防止される。
図10および図11は、ヘッダタンクのタンク本体の変形例を示す。
図10に示すタンク本体(21)の第1部材(23)および第3部材(25)の前後両側壁(26)(42)には突出片(63)(64)は設けられておらず、前後両側壁(26)(42)の左右両端部寄りの部分が、前後両側壁(26)(42)の突出縁部から切り欠かれることによって、第2部材(24)の前後両側壁(33)を前後方向外方に露出させる開口(70)が設けられている。
図11に示すタンク本体(21)の第1部材(23)および第3部材(25)の前後両側壁(26)(42)には突出片(63)(64)は設けられておらず、前後両側壁(26)(42)の左右両端部寄りの部分に貫通穴が形成されることによって、第2部材(24)の前後両側壁(33)を前後方向外方に露出させる開口(75)が設けられている。
図10および図11に示す第1および第3部材(23)(25)を有するタンク本体(21)の場合、上述した実施形態のエンド部材(22)が用いられる。そして、エンド部材(22)の係合爪(67)の第1部分(68)は、第1部材(23)の前後両側壁(26)における開口(75)よりもヘッダタンク(2)(3)の長手方向外側の外面に沿わされて前後両側壁(26)にろう付される。また、第2部分(69)は、第1部分(68)の先端に連なって設けられるとともに先端部が開口(70)(75)内に入り込み、第1部材(23)の突出片(63)における開口(70)(75)の左右方向外側縁部に係合するとともに、第1部材(23)の突出片(63)の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する。
なお、図10および図11に示す第3部材(25)において、前後両側壁(42)の突出縁部に外方突出壁(43)が設けられていてもよい。
図12〜図17はヘッダタンクのエンド部材の変形例を示す。
図12および図13において、タンク本体(21)の両端部にろう付されてタンク本体(21)の両端開口を閉鎖するエンド部材(80)は、前側筒状体(48)にろう付された前キャップ(81)と、後側筒状体(49)ににろう付された後キャップ(82)とを備えている。エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)には、タンク本体(21)の各ヘッダ部(5)(6)(13)(14)の第1空間(5a)(6a)(13a)(14a)内に嵌め入れられる内方突出部(83)(84)と、第2空間(5b)(6b)(13b)(14b)内に嵌め入れられる内方突出部(85)(86)とが上下方向に間隔をおいて設けられている。第1ヘッダタンク(21)の右側のエンド部材(80)の前キャップ(81)の第1空間(5a)内に嵌め入れられる内方突出部(83)の突出端壁に冷媒入口(8)が形成され、同じく後キャップ(82)の第1空間(6a)内に嵌め入れられる内方突出部(84)の突出端壁に冷媒出口(9)が形成される。
エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)に、タンク本体(21)の第1部材(23)の前後両連結壁(28)(29)外面および第2部材(24)の前後両連結壁(35)(36)外面に沿わされてろう付された押さえ爪(65)(66)と、第1部材(23)および第3部材(25)の突出片(63)(64)に係合させられた係合爪(67)とが設けられている。エンド部材(80)の係合爪(67)は、上述した実施形態のエンド部材(22)の係合爪(67)と同様な構成であり、エバポレータの製造時のすべての部品を組み付けるにあたってのエンド部材(80)とタンク本体(21)の第1〜第3部材(23)(24)(25)との組み合わせは、上述した実施形態の場合と同様に行われる。
図14および図15において、エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)に設けられかつ第1部材(23)および第3部材(25)の突出片(63)(64)に係合させられた係合爪(90)は、第1部材(23)の突出片(63)の外面に沿わされて突出片(63)にろう付された第1部分(91)と、第1部分(91)の先端に連なりかつ前後方向内方に曲げられて、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)におけるタンク本体(21)の長手方向中央側を向いた面に沿わされて両突出片(63)(64)にろう付された第2部分(92)とよりなる。第2部分(92)の先端部は、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間の間隙に入り込み、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)の突出端面よりも熱交換管(16)側に位置している。その他の構成は、図12および図13に示すエンド部材(80)を同様である。
エバポレータ(1)の製造時に、すべての部品を組み付けるにあたってのエンド部材(80)とタンク本体(21)の第1〜第3部材(23)(24)(25)との組み合わせは、次のようにして行われる。すなわち、エンド部材(80)に、前後方向外方に真っ直ぐにのびた第1部分(91)と、第1部分(91)の先端に連なってタンク本体(21)の長手方向中央部側にのびた第2部分(92)とからなる係合爪(90)を設けておく(図15参照)。ついで、エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)をタンク本体(21)の前後の筒状体(48)(49)の両端部に組み合わせた後、係合爪(90)の第1部分(91)を長手方向の中間部で曲げて第1部材(23)の突出片(63)の外面に密着させるとともに、第2部分(92)を両突出片(63)(64)におけるタンク本体(21)の長手方向中央部側を向いた面に密着させ、これにより第2部分(92)を第1部材(23)の突出片(63)に係合させるとともに、第2部分(92)の先端部を第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間の間隙に入り込ませ、さらに第2部分(92)の先端部を第1部材(23)の突出片(63)の左右方向外面よりも前後方向内方に位置させる。こうして、第1〜第3部材(25)を仮止めするとともに、エンド部材(80)を第1〜第3部材(23)(24)(25)に仮止めする。
図16において、エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)に設けられかつ第1部材(23)および第3部材(25)の突出片(63)(64)に係合させられた係合爪(95)は、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)の突出端面(上下方向外面)に沿わされて両突出片(63)(64)にろう付された第1部分(96)と、第1部分(96)の先端に連なって設けられるとともに第1部材(23)の突出片(63)に係合するように上下方向内方(熱交換管(16)側)に曲げられ、かつ先端部が第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)の突出端面よりも熱交換管(16)側に位置する第2部分(97)とよりなる。係合爪(95)の第2部分(97)は、第1部分(96)側から先端に向かって熱交換管(16)側に傾斜しており、第2部分(97)の先端部は第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間の間隙に入り込んでいる。
エバポレータ(1)の製造時に、すべての部品を組み付けるにあたってのエンド部材(80)とタンク本体(21)の第1〜第3部材(23)(24)(25)との組み合わせは、次のようにして行われる。すなわち、エンド部材(80)の係合爪(95)の第2部分(97)を、第1部分(96)に連なって真っ直ぐにしておく(図16鎖線参照)。ついで、エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)をタンク本体(21)の前後の筒状体(48)(49)の両端部に組み合わせた後、係合爪(95)の第2部分(97)を、第1部材(23)の突出片(63)に係合するように第1部分(96)に対して熱交換管(16)側に曲げて、第1部分(96)側から先端に向かって前後方向内方に傾斜させ、これにより第2部分(97)の先端部を第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間の間隙に入り込ませるとともに、第1部材(23)の突出片(63)の熱交換管(16)とは反対側の面よりも熱交換管(16)側に位置させる。こうして、第1〜第3部材(23)(24)(25)を仮止めするとともに、エンド部材(80)を第1〜第3部材(23)(24)(25)に仮止めする。
図17において、エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)に設けられかつ第1部材(23)および第3部材(25)の突出片(63)(64)に係合させられた係合爪(100)は、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)の突出端面に沿わされて突出片(63)(64)にろう付された第1部分(101)と、第1部分(101)の先端に連なりかつ熱交換管(16)側に曲げられて、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)におけるタンク本体(21)の長手方向中央部側を向いた面に沿わされて両突出片(63)(64)にろう付された第2部分(102)とよりなる。第2部分(102)の先端部は、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間の間隙に入り込み、第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)の突出端面よりも熱交換管(16)側に位置している。その他の構成は、図16に示すエンド部材(80)を同様である。
エバポレータの製造時に、すべての部品を組み付けるにあたってのエンド部材(80)とタンク本体(21)の第1〜第3部材(23)(24)(25)との組み合わせは、次のようにして行われる。すなわち、エンド部材(80)に、熱交換管(16)とは反対側に真っ直ぐにのびた第1部分(101)と、第1部分(101)の先端に連なってタンク本体(21)の長手方向中央部側にのびた第2部分(102)とからなる係合爪(100)を設けておく。ついで、エンド部材(80)の各キャップ(81)(82)をタンク本体(21)の前後の筒状体(48)(49)の両端部に組み合わせた後、係合爪(100)の第1部分(101)を長手方向の中間部で曲げて第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)の突出端面に密着させるとともに、第2部分(102)を第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)におけるタンク本体(21)の長手方向中央部側を向いた面に密着させ、これにより第2部分(102)の先端部を第1および第3部材(23)(25)の突出片(63)(64)と第3部材(25)の外方突出壁(43)の左右両端との間の間隙に入り込ませるとともに、第1部材(23)の突出片(63)の熱交換管(16)とは反対側の面よりも熱交換管(16)側に位置させる。こうして、第1〜第3部材(23)(24)(25)を仮止めするとともに、エンド部材(80)を第1〜第3部材(23)(24)(25)に仮止めする。
上述した図10および図11に示す第1および第3部材(23)(25)には、図12〜図17に示すエンド部材(80)が組み合わされることがある。また、図14〜図17に示すエンド部材(80)の係合爪(90)(95)(100)は、図9に示すエンド部材(22)に適用されることがある。
また、上記実施形態においては、第1ヘッダタンクの風下側上ヘッダ部の全体が冷媒入口ヘッダ部となるとともに、風上側上ヘッダ部の全体が冷媒出口ヘッダ部となり、第2ヘッダタンクの風下側下ヘッダ部の全体が第1中間ヘッダ部となるとともに、風上側下ヘッダ部の全体が第2中間ヘッダ部となっているが、これに限定されるものではない。たとえば、第1ヘッダタンクの風下側上ヘッダ部内に、第1ヘッダタンクの長手方向に並んで複数の区画が設けられるとともに、いずれか一端の区画が冷媒入口ヘッダ部となり、同じく風上側上ヘッダ部内に、第1ヘッダタンクの長手方向に並んで複数の区画が設けられるとともに、いずれか一端の区画が冷媒出口ヘッダ部となっていてもよい。
この発明による熱交換器は、カーエアコンを構成する冷凍サイクルのエバポレータとして好適に用いられる。
(1):エバポレータ(熱交換器)
(2):第1ヘッダタンク
(3):第2ヘッダタンク
(4):熱交換コア部
(16):熱交換管
(21):タンク本体
(22)(80):エンド部材
(23):第1部材
(24):第2部材
(25):第3部材
(38)(39):仕切壁(仕切部)
(26):前後両側壁(縦向き壁部分)
(33):前後両側壁(縦向き壁部分)
(42):前後両側壁(縦向き壁部分)
(43):外方突出壁(横向き壁部分)
(63):突出片
(64):突出片
(67)(90)(100):係合爪
(68)(91)(101):第1部分
(69)(92)(102):第2部分

Claims (9)

  1. 長手方向を上下方向に向けて配置された複数の熱交換管を有する熱交換コア部と、熱交換コア部の上下両側において長手方向を熱交換管の並び方向に向けて配置されたヘッダタンクとを備えており、各ヘッダタンクが、両端が開口したタンク本体と、タンク本体の両端にろう付されてタンク本体の両端開口を閉鎖するエンド部材とにより形成され、ヘッダタンクのタンク本体が、熱交換コア部側の部分を形成しかつ熱交換管が接続された第1部材、タンク本体の残りの部分を形成する第2部材、および第1部材と第2部材との間に配置されるとともに両部材にろう付され、かつヘッダタンク内を上下方向に2つの空間に仕切る仕切部を有する第3部材とよりなり、第1部材および第2部材の前後両側縁部に、それぞれ前方から見て部分的に重複する縦向き壁部分が、第2部材の縦向き壁部分が第1部材の縦向き壁部分の内側に間隔をおいて位置するように設けられ、第3部材の前後両側縁部に、それぞれ第1および第2部材の縦向き壁部分間に配置されて両縦向き壁部分にろう付された縦向き壁部分と、縦向き部分の先端に設けられて前後方向外方に突出しかつ第1部材の縦向き壁部分の先端がろう付された横向き壁部分とが設けられ、ヘッダタンクのエンド部材に、ヘッダタンクの長手方向中央側に突出しかつタンク本体に係合した状態でタンク本体にろう付された係合爪が設けられている熱交換器であって、
    ヘッダタンクのタンク本体の第1部材における縦向き壁部分の長手方向両端部に、縦向き壁部分に真っ直ぐに連なって上下方向外側に突出した突出片が設けられ、同じくタンク本体の第3部材における横向き壁部分の長手方向両端部が切り欠かれるとともに、第3部材における縦向き部分の長手方向両端部に、第1部材の突出片の内側に重なって当該突出片にろう付された突出片が設けられ、
    ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1部材の突出片の外面に沿わされて当該突出片にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の突出片に係合するように前後方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する第2部分とよりなる熱交換器。
  2. ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1部分側から先端に向かって前後方向内方に傾斜している請求項1記載の熱交換器。
  3. ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1および第3部材の突出片におけるヘッダタンクの長手方向中央側を向いた面に沿わされて両突出片にろう付されている請求項1記載の熱交換器。
  4. 長手方向を上下方向に向けて配置された複数の熱交換管を有する熱交換コア部と、熱交換コア部の上下両側において長手方向を熱交換管の並び方向に向けて配置されたヘッダタンクとを備えており、各ヘッダタンクが、両端が開口したタンク本体と、タンク本体の両端にろう付されてタンク本体の両端開口を閉鎖するエンド部材とにより形成され、ヘッダタンクのタンク本体が、熱交換コア部側の部分を形成しかつ熱交換管が接続された第1部材、タンク本体の残りの部分を形成する第2部材、および第1部材と第2部材との間に配置されるとともに両部材にろう付され、かつヘッダタンク内を上下方向に2つの空間に仕切る仕切部を有する第3部材とよりなり、第1部材および第2部材の前後両側縁部に、それぞれ前方から見て部分的に重複する縦向き壁部分が、第2部材の縦向き壁部分が第1部材の縦向き壁部分の内側に間隔をおいて位置するように設けられ、第3部材の前後両側縁部に、それぞれ第1および第2部材の縦向き壁部分間に配置されて両縦向き壁部分にろう付された縦向き壁部分と、縦向き部分の先端に設けられて前後方向外方に突出しかつ第1部材の縦向き壁部分の先端がろう付された横向き壁部分とが設けられ、ヘッダタンクのエンド部材に、ヘッダタンクの長手方向中央側に突出しかつタンク本体に係合した状態でタンク本体にろう付された係合爪が設けられている熱交換器であって、
    ヘッダタンクのタンク本体の第1部材における縦向き壁部分の長手方向両端部に、縦向き壁部分に真っ直ぐに連なって上下方向外側に突出した突出片が設けられ、同じくタンク本体の第3部材における横向き壁部分の長手方向両端部が切り欠かれるとともに、第3部材における縦向き部分の長手方向両端部に、第1部材の突出片の内側に重なって当該突出片にろう付された突出片が設けられ、
    ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1および第3部材の突出片の突出端面に沿わされて両突出片にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の突出片に係合するように上下方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の突出端面よりも上下方向内方に位置する第2部分とよりなる熱交換器。
  5. ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1部分側から先端に向かって上下方向内方に傾斜している請求項4記載の熱交換器。
  6. ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1および第3部材の突出片におけるヘッダタンクの長手方向中央側を向いた面に沿わされて両突出片にろう付されている請求項4記載の熱交換器。
  7. 長手方向を上下方向に向けて配置された複数の熱交換管を有する熱交換コア部と、熱交換コア部の上下両側において長手方向を熱交換管の並び方向に向けて配置されたヘッダタンクとを備えており、各ヘッダタンクが、両端が開口したタンク本体と、タンク本体の両端にろう付されてタンク本体の両端開口を閉鎖するエンド部材とにより形成され、ヘッダタンクのタンク本体が、熱交換コア部側の部分を形成しかつ熱交換管が接続された第1部材、タンク本体の残りの部分を形成する第2部材、および第1部材と第2部材との間に配置されるとともに両部材にろう付され、かつヘッダタンク内を上下方向に2つの空間に仕切る仕切部を有する第3部材とよりなり、第1部材および第2部材の前後両側縁部に、それぞれ前方から見て部分的に重複する縦向き壁部分が、第2部材の縦向き壁部分が第1部材の縦向き壁部分の内側に間隔をおいて位置するように設けられ、第3部材の前後両側縁部に、それぞれ第1および第2部材の縦向き壁部分間に配置されて両縦向き壁部分にろう付された縦向き壁部分が設けられ、ヘッダタンクのエンド部材に、ヘッダタンクの長手方向中央側に突出しかつタンク本体に係合した状態でタンク本体にろう付された係合爪が設けられている熱交換器であって、
    ヘッダタンクのタンク本体の第1および第3部材における縦向き壁部分の両端寄りの部分に、第2部材の縦向き壁部分を前後方向外方に露出させる開口が設けられ、
    ヘッダタンクのエンド部材の係合爪が、第1部材の縦向き壁部分における開口よりもヘッダタンクの長手方向外側の外面に沿わされて当該縦向き壁部分にろう付された第1部分と、第1部分の先端に連なって設けられるとともに第1部材の縦向き部分における開口よりもヘッダタンクの長手方向外側の部分に係合するように前後方向内方に曲げられ、かつ先端部が第1部材の突出片の前後方向外面よりも前後方向内方に位置する第2部分とよりなる熱交換器。
  8. ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1部分側から先端に向かって前後方向内方に傾斜している請求項7記載の熱交換器。
  9. ヘッダタンクのエンド部材における係合爪の第2部分が、第1および第3部材の縦向き壁部分の開口内に臨むとともにヘッダタンクの長手方向中央側を向いた面に沿わされて両突出片にろう付されている請求項7記載の熱交換器。
JP2011241141A 2011-11-02 2011-11-02 熱交換器 Active JP5809931B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011241141A JP5809931B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 熱交換器
US13/664,828 US9163881B2 (en) 2011-11-02 2012-10-31 Heat exchanger
DE102012219928A DE102012219928A1 (de) 2011-11-02 2012-10-31 Wärmetauscher
CN201210441153.0A CN103090597B (zh) 2011-11-02 2012-11-01 热交换器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011241141A JP5809931B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 熱交換器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013096659A JP2013096659A (ja) 2013-05-20
JP2013096659A5 JP2013096659A5 (ja) 2014-12-18
JP5809931B2 true JP5809931B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=48084631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011241141A Active JP5809931B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9163881B2 (ja)
JP (1) JP5809931B2 (ja)
CN (1) CN103090597B (ja)
DE (1) DE102012219928A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157507A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 車両用空調装置
JP6583071B2 (ja) * 2015-03-20 2019-10-02 株式会社デンソー タンク、および熱交換器
US20170089643A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Westinghouse Electric Company, Llc. Heat Exchanger
US11092384B2 (en) * 2016-01-14 2021-08-17 Hamilton Sundstrand Corporation Thermal stress relief for heat sinks
JP6711317B2 (ja) * 2017-06-13 2020-06-17 株式会社デンソー 熱交換器
US20190204028A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Air International (Us) Inc. Evaporator Having Crimped End Plates
JP7293570B2 (ja) * 2019-03-25 2023-06-20 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法
CN112460853A (zh) * 2020-11-09 2021-03-09 北汽福田汽车股份有限公司 冷凝蒸发换热器、空调***及车辆

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2968063B2 (ja) * 1991-02-20 1999-10-25 サンデン株式会社 熱交換器
SE501628C2 (sv) * 1994-04-11 1995-04-03 Valeo Engine Cooling Ab Värmeväxlartank med ändstycken samt värmeväxlare försedd med densamma
SE503085C2 (sv) * 1995-01-25 1996-03-25 Valeo Engine Cooling Ab Värmeväxlartank med ändstycken, förfarande för framställning av en sådan tank, samt värmeväxlare försedd med en sådan
JP2004162966A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器用タンク
CN100455969C (zh) * 2002-12-31 2009-01-28 穆丹韩国有限会社 蒸发器
JPWO2004081481A1 (ja) * 2003-03-14 2006-06-15 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 熱交換器用タンクとコネクタとの接続構造
JP4667077B2 (ja) * 2004-03-09 2011-04-06 昭和電工株式会社 ジョイントプレート半製品、ジョイントプレート、ジョイントプレートの製造方法および熱交換器
WO2005108899A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Showa Denko K.K. Heat exchangers
KR101090225B1 (ko) * 2005-01-27 2011-12-08 한라공조주식회사 열교환기
JP4861844B2 (ja) * 2006-02-07 2012-01-25 昭和電工株式会社 熱交換器およびその製造方法
JP2007322109A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Calsonic Kansei Corp 一体型熱交換器
JP5114771B2 (ja) * 2007-05-29 2013-01-09 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
JP4945399B2 (ja) 2007-10-16 2012-06-06 昭和電工株式会社 熱交換器
JP2010048312A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Denso Corp 配管継手構造および配管継手方法
DE102008039516A1 (de) * 2008-08-23 2010-02-25 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmeübertrager
CN201402092Y (zh) * 2009-05-25 2010-02-10 广东志高空调有限公司 一种蒸发器端板
JP2011064379A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Showa Denko Kk 熱交換器
JP5737837B2 (ja) * 2009-10-16 2015-06-17 三菱重工業株式会社 熱交換器およびこれを備えた車両用空気調和装置
CN101706183A (zh) * 2009-10-31 2010-05-12 陈基镛 一种双管道变截面平流式汽车空调换热器
CN101839590B (zh) * 2010-02-22 2012-03-21 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 一种微通道换热器

Also Published As

Publication number Publication date
CN103090597B (zh) 2016-08-03
US9163881B2 (en) 2015-10-20
CN103090597A (zh) 2013-05-08
DE102012219928A1 (de) 2013-05-02
JP2013096659A (ja) 2013-05-20
US20130105130A1 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809931B2 (ja) 熱交換器
JP2013096659A5 (ja)
JP2005326135A (ja) 熱交換器
JP2013072607A (ja) 熱交換器の製造方法
JP6002421B2 (ja) 熱交換器
JP5852811B2 (ja) 熱交換器
JP5759762B2 (ja) エバポレータ
JP2011064379A (ja) 熱交換器
JP2012197974A5 (ja)
JP4972488B2 (ja) 熱交換器
JP5007267B2 (ja) 熱交換器
JP2008008603A (ja) 熱交換器
JP5574737B2 (ja) 熱交換器
JP2008089188A (ja) 熱交換器
JP2009287907A (ja) 熱交換器
JP2006029765A (ja) 熱交換器
JP5775748B2 (ja) 熱交換器
JP6678085B2 (ja) 熱交換器
JP5525805B2 (ja) 熱交換器
JP2010121794A (ja) 熱交換器
JP2008281270A (ja) 熱交換器
JP2008002722A (ja) 熱交換器
JP2016057036A (ja) 熱交換器
JP4922712B2 (ja) 熱交換器
JP2008020174A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250