JP5799001B2 - 尿素水溶液配管の冷却構造 - Google Patents

尿素水溶液配管の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5799001B2
JP5799001B2 JP2012235913A JP2012235913A JP5799001B2 JP 5799001 B2 JP5799001 B2 JP 5799001B2 JP 2012235913 A JP2012235913 A JP 2012235913A JP 2012235913 A JP2012235913 A JP 2012235913A JP 5799001 B2 JP5799001 B2 JP 5799001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
piping
heat exchanger
urea aqueous
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012235913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014084832A (ja
JP2014084832A5 (ja
Inventor
克弘 堤
克弘 堤
博史 宮本
博史 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2012235913A priority Critical patent/JP5799001B2/ja
Priority to US14/414,640 priority patent/US9394817B2/en
Priority to EP13849921.5A priority patent/EP2821608B1/en
Priority to CN201380017388.XA priority patent/CN104204435B/zh
Priority to PCT/JP2013/073945 priority patent/WO2014065023A1/ja
Publication of JP2014084832A publication Critical patent/JP2014084832A/ja
Publication of JP2014084832A5 publication Critical patent/JP2014084832A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799001B2 publication Critical patent/JP5799001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/90Injecting reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/06Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/10Guiding or ducting cooling-air, to, or from, liquid-to-air heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/001Gas flow channels or gas chambers being at least partly formed in the structural parts of the engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • F01N13/141Double-walled exhaust pipes or housings
    • F01N13/143Double-walled exhaust pipes or housings with air filling the space between both walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/022Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/08Gas passages being formed between the walls of an outer shell and an inner chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/11Adding substances to exhaust gases the substance or part of the dosing system being cooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • F01N3/055Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air without contact between air and exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P2001/005Cooling engine rooms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は、尿素水溶液配管の冷却構造の改良に関する。
ディーゼルエンジン等の内燃機関からの排気ガス中に含まれる粒子状物質(PM:Particulate Matter;パーティキュレート・マター)を、専用のフィルタ(DPF:Diesel particulate filter;ディーゼル・パーティキュレート・フィルタ)にて捕集することが知られている。また、排気ガスに対する規制がより厳しくなっている昨今では、排気ガスをさらに浄化することが要求される。このため、排気ガス後処理装置としては、DPFに加えて排気ガス中の窒素酸化物を浄化する還元触媒を備えて構成することが望まれる。
このような還元触媒としては、尿素水溶液から得られるアンモニアを還元剤としたものが用いられる。アンモニアは、尿素水溶液の状態でタンクからインジェクタまで圧送され、インジェクタから還元触媒の上流側の排気管(ミキシング配管)内に噴射される。噴射された尿素水は排気ガスの熱によって熱分解し、熱分解によって得られるアンモニアが還元触媒に供給される。
ところで、タンク内に貯留された尿素水溶液は、尿素水溶液配管を通してインジェクタまで圧送されるが、そのような尿素水溶液配管はエンジン室内を取り回されるため、エンジンからの熱影響によって尿素水溶液が劣化するおれがある。特に作業車両によっては、外装カバー内をエンジン室と、ラジエー等が配置された熱交換器室とに仕切る場合があり、このような場合では、冷却ファンからラジエータ等へ供給される冷却空気がエンジン室へ流入しない。従って、エンジン室の温度上昇がさらに顕著となり、劣化の促進が懸念される。
このため従来では、供給管に冷却装置を設けたり、あるいはインジェクタからタンクへ尿素水溶液を戻す返戻管に冷却装置を設けたりすることが提案されている(例えば、特許文献1の図1、図2参照)。
特開2011−214580号公報
しかしながら、特許文献1のように、供給管や戻し管に冷却装置を設けると、構造が複雑になるうえ、製造コストが嵩むという問題がある。
また、エンジン室に冷却空気を流入させる流入口の開口面積を大きくし、大量の冷却空気をエンジン室に供給して供給管の冷却作用を向上させることも考えられるが、流入口の開口面積を大きくすると、周囲への損音が大きくなって好ましくない。
本発明の目的は、製造コストを抑制できるとともに、尿素水溶液の劣化を確実に抑制でき、かつ周囲への騒音も抑えることができる尿素水溶液配管の冷却構造を提供することにある。
第1発明に係る尿素水溶液配管の冷却構造は、熱交換器に冷却空気を供給する冷却ファンが隣設されたエンジン室に排気ガス後処理装置が設置されるとともに、前記排気ガス後処理装置は、尿素水溶液から得られるアンモニアを還元剤とする選択還元触媒装置を備え、前記選択還元触媒装置には、前記尿素水溶液を供給する尿素水溶液配管が前記エンジン室を通って取り回される尿素水溶液配管の冷却構造において、前記エンジン室には、前記尿素溶液配管を配管する配管路を有した配管路形成部材が設けられ、前記配管路には、前記冷却ファンによって引き込まれた冷却空気が流通することを特徴とする。
第2発明に係る尿素水溶液配管の冷却構造は、熱交換器に冷却空気を供給する冷却ファンが隣設されたエンジン室に排気ガス後処理装置が設置されるとともに、前記排気ガス後処理装置は、尿素水溶液から得られるアンモニアを還元剤とする選択還元触媒装置を備え、前記選択還元触媒装置には、前記尿素水溶液を供給する尿素水溶液配管が前記エンジン室を通って取り回される尿素水溶液配管の冷却構造において、前記エンジン室には、前記尿素溶液配管を配管する配管路を有した配管路形成部材が設けられ、前記配管路形成部材は、前記配管路に並設された断熱空間を備え、前記配管路および前記断熱空間のうちの少なくともいずれか一方には、前記冷却ファンによって引き込まれた冷却空気が流通することを特徴とする。
第3発明に係る尿素水溶液配管の冷却構造では、前記配管路形成部材は、前記エンジン室を覆う外装カバーの内側に近接または当接する位置に設けられ、前記外装カバーには、前記配管路と前記エンジン室の外部とを連通させる空気取入口が設けられることを特徴とする。
第4発明に係る尿素水溶液配管の冷却構造では、前記外装カバーの前記配管路形成部材が位置する部分は、他の部分に対して着脱自在に設けられ、前記配管路形成部材は前記他の部分側に取り付けられていることを特徴とする。
第1発明によれば、エンジン室内に配管路形成部材を設け、この部材の配管路に尿素水溶液配管を配管するとともに、配管路内に冷却空気を流通させるため、従来のような複雑な装置や構造を採用しなくとも、尿素水溶液配管を効果的に冷却でき、安価な製造コストで尿素水溶液の劣化確実に抑制できる。また、エンジン室と外部とを連通させる大きな開口面積の空気取入口などは不要であるから、周囲への損音も低減できる。
第2発明によれば、第1発明の構成に加えて、配管路形成部材が断熱空間を有しているため、この断熱空間または配管路、あるいはそれらの両方に冷却空気を流通させることで、第1発明と同様な作用効果を得ることができ、本発明の目的を達成できる。
第3発明によれば、配管路形成部材に対しては外装カバーに設けられた空気取入口を介して、外気を冷却空気として確実に流入させることができる。この際、空気取入口が外部(エンジン室の外部)と配管路形成部材とを連通することになり、エンジン室の内部と外部とは当該空気取入口を介して連通することはないため、損音が大きくなる心配もない。
第4発明によれば、外装カバーのうち、配管路形成部材が設けられる一部分を開閉自在に設けるうえ、配管路形成部材自身はそのような一部分を除く部分に取り付けておくため、外装カバーの一部分を開けても、尿素水溶液配管が配管路形成部材ごとエンジン室から引き出されることがなく、エンジン室側に残されることになる配管路形成部材や、そこに配管される尿素水溶液配管のメンテナンスを容易にできる。
本発明の一実施形態に係る尿素水溶液配管の冷却構造を備えた作業車両の一部を示す分解斜視図。 前記エンジン室の換気構造を示す斜視図。 前記エンジン室の換気構造の要部を斜め下方から示す斜視図。 前記エンジン室の換気構造の要部を示す斜視図。 前記作業車両の尿素水溶液配管の冷却構造を示す斜視図。 前記尿素水溶液配管の冷却構造の要部を示す断面斜視図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係るエンジン室4の冷却構造を備えた作業車両1の一部を示す分解斜視図である。
[車両全体の説明]
図1において、作業車両1は、図示しないフロントフレームと、フロントフレームに対してアーティキュレート可能に連結されたリアフレーム2とを備えるホイールローダとして構成される。このため、作業車両1のフロントフレームには、ブーム、ベルクランク、バケット、およびこれらを駆動する油圧アクチュエータで構成される作業機が設けられる。なお、作業機については、本発明に直接関係する構成ではないため、ここでのそれらの図示および説明を省略する。
作業車両1のリアフレーム2上には、図示しないキャブの後方側において、外装カバー3で覆われたエンジン室4および熱交換器室5が前後をなして並設されている。エンジン室4および熱交換器室5の前後間は、第1仕切壁6によって仕切られている。第1仕切壁6は、エンジン室4および熱交換器室5をその上下にわたって仕切っており、第1仕切壁6の外周は外装カバー3の内面と近接または接触している。
外装カバー3は、リアフレーム2に立設された支柱フレーム等を介して取り付けられる。具体的に外装カバー3は、エンジン室4および熱交換器室5にわたってそれらの側壁を形成する左右のサイドカバー31,31と、エンジン室4の前側の側壁を形成するフロントカバー32と、熱交換器室5後部の枠状フレーム56(図4参照)に開閉自在に取り付けられる図示略のリアグリルと、エンジン室4および熱交換器室5にわたってそれらの天井部分を形成するボンネット33とを備える。
サイドカバー31はさらに、第1仕切壁6を境にして前側の第1サイドカバー34、後側の第2サイドカバー35を有する。
ボンネット33は、エンジン室4の前部上方を覆う第1アッパーカバー36、後部上方を覆う第2アッパーカバー37、熱交換器室5全体の上方を覆う第3アッパーカバー38を有する。これらの第1〜第3アッパーカバー36〜38は、サイドカバー31、フロントカバー32などに対してボルト等の適宜な締結手段によって着脱自在に取り付けられる。
エンジン室4内には、リアフレーム2にマウントされた図示略のエンジン、エンジンに搭載された排気ターボ過給機41、EGR装置、排気ガス後処理装置42、およびそれらの配管類やその他の補機類が収容される。このようなエンジン室4は、エンジンの上方において、第2仕切壁7にて前後に仕切られている。つまり第2仕切壁7の左右の側縁は、後述する換気ダクト8の鉛直面と近接または接触し、上縁は第2アッパーカバー37の下面に近接または接触し、これによりエンジン室4が前後に仕切られる。
ただし、エンジンの左右側方まででは第2仕切壁7の下端が及んでおらず、エンジン室4が第2仕切壁7の下方で前後に連通している。そして、第2仕切壁7の前側の空間には、排気ガス後処理装置42が配置され、第2仕切壁7の後側の空間には、排気ターボ過給機41を含むその他の機器類が配置されている。
熱交換器室5内には、エンジン冷却水を冷却するラジエータ51、排気ターボ過給機41で過給された吸気(給気)を冷却するアフタークーラ52、ラジエータ51の後方側に配置されるファンシュラウド53(図3)、ファンシュラウド53内から一部がはみ出した状態で回転駆動される電動または油圧駆動の冷却ファン54(図3)、およびそれらの配管類が収容される。また、キャブ内に設置される空調装置用のコンデンサを熱交換器室5に設けることもできる。
このような熱交換器室5の上方には、平面視で矩形の枠状プレート55が設けられ、この枠状プレート55の上方に第3アッパーカバー38が取り付けられる。また、ラジエータ51およびアフタークーラ52の配管などは、第1仕切壁6を貫通してエンジン室4との間で取り回される。冷却ファン54は、リアグリルと同様、これを支持するフレームごと後方側に回動させることが可能である。冷却ファン54を回動させてラジエータ51の放熱面から離間させることにより、ラジエータ51の目詰まり等に対するメンテナンスを行うことができる。
冷却ファン54が回転駆動されると、サイドカバー31および第3アッパーカバー38に設けられた流入口39や、下方のリアフレーム2に設けられた空隙を通し、外気が冷却空気として熱交換器室5内に流入する。流入した冷却空気は、アフタークーラ52およびラジエータ51を通過することで、吸気およびエンジン冷却水を冷却し、この後、冷却ファン54を通ってリアグリルから吐き出される。
一方、冷却ファン54の駆動によりエンジン室4の空気は、本発明の換気構造を構成する換気ダクト8を通して冷却ファン54側に積極的に吸引され、冷却ファン54を通ってリアグリルから吐き出される。エンジン室4の空気が吸引され続けている間は、下方のリアフレーム2の空隙を通して、外気が換気用の新鮮空気としてエンジン室4に流入し、また換気ダクト8を通して吸引される。このことが繰り返されて、エンジン室4の換気が行われる。
図2は、エンジン室4の換気構造を示す斜視図であり、この図2には併せて、排気ガス後処理装置42に接続された尿素水溶液配管47の冷却構造も示されている。
ここで、排気ガス後処理装置42は、エンジン室4の前側において、左右両側に配置された一対のDPF(ディーゼル・パーティキュレート・フィルタ)装置43,43と、一対のDPF装置43,43間に左右に並設されたSCR(選択還元触媒)装置44,44とを備える。
排気ターボ過給機41のタービン出口に接続された排気管は、エンジン室4内の側方に回り込んでおり、その先端がエンジンの前方付近まで延びて二股に分岐される。分岐された一方の排気管は、エンジン室4の左側に配置されたDPF装置43の前部に接続され、ここから排気ガスがDPF装置43内に流入する。流入した排気ガスは、車両の前後方向に沿った筒状のDPF装置43内を後方側に流れ、内部のフィルタにて粒子状物質が捕集され、この後、後部に接続されたミキシング配管45内に流入する。
ミキシング配管45は前方側に延設されており、その先端が左側のSCR装置44の前部に接続されている。すなわち排気ガスは、ミキシング配管45内を前方に流れる。この際、ミキシング配管45の基端側(DPF装置43側)には、尿素水溶液を噴射するためのインジェクタが取り付けられている。インジェクタからミキシング配管45内に噴射された尿素水溶液は、排気ガスの熱によってアンモニアに熱分解され、このアンモニアが排気ガスと共にSCR装置44内に流入する。
SCR装置44内に流入した排気ガスおよびアンモニアは、車両の前後方向に沿った筒状のSCR装置44内を後方側に流れ、SCR装置44内の還元触媒に供給され、排気ガス中の窒素酸化物を浄化する。窒素酸化物が浄化された排気ガスは、SCR装置44の後部に接続されたテール管46から外部に排気される。
なお、分岐された他方の排気管は、エンジンの前側を通ってエンジンの右側まで取り回され、右側に配置されたDPF装置43の前部に接続されている。このDPF装置43に流入する排気ガスのその後の流れや後処理については、左側の場合と同じであり、上述したことで理解できるため、ここでの説明は省略する。
また、本実施形態の排気ガス後処理装置42では、一対のSCR装置44,44がエンジンの上部中央に配置され、一対のDPF装置43,43がエンジンの左右両肩部分において、SCR装置44,44よりも一段低い位置に配置されている。このため、図1で示したサイドカバー31には、DPF装置43およびSCR装置44の配置位置に合わせて、車両の中央側から左右の外方に向かうに従って下方に傾斜した傾斜面31Aが設けられている。傾斜面31Aが設けられることで、キャブ内からの車両後部の左右両側に対する視界性を向上させている。
[エンジン室の換気構造の説明]
図1、図2において、左右のサイドカバー31の内部には、エンジン室4の中ほどから熱交換器室5の後部にかけて換気ダクト8が設けられている。サイドカバー31の上部には、前述した傾斜面31Aが前後にわたって設けられており、傾斜面31Aに略対応して、サイドカバー31の内面に補強部材81が取り付けられている。なお、図2では、補強部材81を実線にて図示するため、便宜上サイドカバー31から外した状態で描いてある。
補強部材81は、サイドカバー31の剛性を向上させる目的で取り付けられており、第1サイドカバー34に設けられてエンジン室4内に位置する第1補強部材82と、第2サイドカバー35に設けられて熱交換器室5内に位置する後方側の第2補強部材83とで構成される。第1、第2補強部材82,83はそれぞれ、断面L字形状とされている。このような補強部材81の内面(サイドカバー31側に臨む面)とサイドカバー31の内面とを利用して換気ダクト8が形成され、その内部空間が換気ダクト8の空気通路として機能する。
第1、第2補強部材82,83の間は、左右の第2サイドカバー31(第2補強部材83)間に架設された架設フレーム61(図3、図4をも参照)により仕切られる。従って、換気ダクト8は、前後方向の途中において、架設フレーム61の端部により仕切られるが、この仕切部分には、連通部62が設けられており、第1、第2補強部材82,83間の空気の流通が確保される。そのような架設フレーム61は、第1仕切壁6の上部に対応して設けられ、その上面により枠状プレート55の前方側の枠部分が支持されている。
換気ダクト8の前端は、エンジン室4の第2仕切壁7近傍に位置し、第2仕切壁7の前側に配置された排気ガス後処理装置42に向けて開口している。このような換気ダクト8には、エンジンの熱によって加熱された空気に加えて、排気ガス後処理装置42の熱によって加熱された空気が積極的に吸引される。また、換気ダクト8には、第2仕切壁7の後側の空間からも、エンジンや排気ターボ過給機41によって加熱された空気が第2仕切壁7の下方を通して吸引される。
この際、換気ダクト8は、前端から後端に向かうに従って空気通路の断面積が徐々に小さくなっており、所謂先細りの形状をなしている。このため、断面積が絞られた後端では、冷却ファン54の回転によって生じる負圧を良好に作用させることができるうえ、換気ダクト8の前後方向にわたる長い領域で圧力勾配を形成でき、エンジン室4の空気を後方に確実に吸引することが可能である。
図3は、本発明の換気構造が設けられた外装カバー3を下方から見た斜視図である。図4は、該換気構造の要部を後方から見た斜視図である。なお、図3においては、第1仕切壁6および第2仕切壁7の図示が省略されており、図4においては、第2仕切壁7の図示が省略されている。
図3、図4において、外装カバー3の後端には、リアフレーム2(図1、図2)上に立設される門形フレーム56が取り付けられている。門形フレーム56は、第2サイドカバー35の鉛直な後縁部分に取り付けられる左右一対の縦フレーム57,57と、縦フレーム57,57の上端間に架け渡される横フレーム58と、横フレーム58の下方において、縦フレーム57,57間に架け渡される中間フレーム59とを有する。
縦フレーム57は、断面L字形状とされ、コーナー部分が車両の内方側に向くように立設されている。縦フレーム57の上部側において、L字形状を形成している各片には、連通開口57Aが設けられている。連通開口57Aが設けられた部分は、上下のリブや、側方から溶接等されるカバー57Bによって覆われる。
横フレーム58は断面凹状のチャンネル材からなり、開口部分を上方にして設置されている。横フレーム58は、その上方の開口部分が第3アッパーカバー38で覆われることで、左右方向の空気通路として機能する。横フレーム58の底面には、その長手方向に沿って複数の連通開口58Aが設けられている。また、横フレーム58の長手方向の両側には、前側のウェブ部分を切り欠いた切欠部58Bが設けられている。この切欠部58Bには、補強部材81を構成する第2補強部材83の後端が接続され、換気ダクト8が横フレーム58内部の空気通路と連通している。
中間フレーム59は、長尺なプレートで形成されている。中間フレーム59の長手方向の両側は、下方に折曲して縦フレーム57に接合されている。このような中間フレーム59にも、横フレーム58の各連通開口58Aに略対応した位置に同様な連通開口59Aが
設けられている。
縦フレーム57の上部、横フレーム58、および中間フレーム59で囲まれた空間は、前後のプレート56Aにて塞がれている。プレート56Aによって塞がれた空間は、横フレーム58の連通開口58Aを通して上方の空気通路と連通し、中間フレーム59の連通開口59Aを通して門形フレーム56で囲われた内側の空間と連通する。従って、換気ダクト8は、各フレーム57〜59によって囲われた空間を通して、門形フレーム56の内側の空間と連通する。
また、中間フレーム59の両側が傾斜していることで形成される略三角形状の空間と、縦フレーム57の上部にてカバー57Bによって塞がれた空間とは、縦フレーム57に設けられた一方の連通開口57Aを通して連通する。さらに、第2補強部材83の底面には、連通開口83Aが設けられている。縦フレーム57と第2補強部材83とで形成される角部には、他方の連通開口57Aおよび連通開口83Aを覆うコーナー部材84が設けられている。従って、換気ダクト8は、コーナー部材84、縦フレーム57の上部、および各フレーム57〜59で囲われた空間を通しても、門形フレーム56の内側の空間と連通する。
このような門形フレーム56の内側の空間には、略8角形状の枠体として構成されるファンシュラウド53が収容される。ファンシュラウド53の内部では、冷却ファン54が回転する。ファンシュラウド53の上部側は、中間フレーム59と近接している。ファンシュラウド53の上部には、中間フレーム59の連通開口59Aに対応した位置に連通開口53Aが設けられている。つまり連通開口53Aは、冷却ファン54の外周側、より具体的には最外周の回転軌跡に近接した位置であって、冷却ファン54の回転によって負圧が生じる位置に向けて開口している。
以上のことから、本実施形態のエンジン室の換気構造としては、ファンシュラウド53内で負圧が生じる部分とエンジン室4とが、ファンシュラウド53、これを囲う門形フレーム56の内部、および外装カバー3と一体の換気ダクト8を介して連通する構造である。なお、図4では、右側のサイドカバー31に開閉自在に設けられた点検ハッチ31Bが開けられた状態として示されている。補強部材81(第1補強部材82)のうち、この点検ハッチ31に対応した部分は該点検ハッチ31と共に開閉される開閉部81Aとなっている。
本実施形態によれば、冷却ファン54が駆動されると、それによって生じる負圧により、門形フレーム56内の空気など、負圧が生じる位置に近い側から吸引され始め、徐々にエンジン室4内の空気がダクト8内に吸い込まれる。吸い込まれた空気は、換気ダクト8内を通ることで熱交換器室5を通り越して後方側に流れる。換気ダクト8が熱交換器室5に対して遮蔽されていることから、熱交換器室5から空気が入り込むことはなく、エンジン室4の空気を確実に吸引する。
換気ダクト8を流れる空気の一部は、換気ダクト8の後端から門形フレーム56の横フレーム58に流入し、各フレーム57〜59で囲まれた空間を通してファンシュラウド53の内側に吸い出される。また、換気ダクト8を流れる残りの空気は、換気ダクト8の後端からコーナー部材84を介して門形フレーム56の縦フレーム57の上部に流入し、同様に各フレーム57〜59で囲まれた空間を通してファンシュラウド53の内側に吸い出される。
吸い出された空気は、冷却ファン54の回転によって外部に吐き出される。エンジン室4から吐き出された分は、エンジン室4の下方を通して外部からの新鮮な空気として取り込まれ、再び換気ダクト8から吸引される。これを繰り返すことで、エンジン室4の換気が行われる。このことにより、エンジン室4内に排気ガス後処理装置42が配置されている場合でも、エンジン室の過度の温度上昇を確実に抑制できる。
[尿素水溶液配管の冷却構造]
図2に示すように、排気ガス後処理装置42のミキシング配管45の後部には、図示略のインジェクタが取り付けられ、このインジェクタには尿素水溶液配管47が接続されている。尿素水溶液配管47は、熱交換器室5の下方に設置された尿素水溶液タンクから、熱交換器室5を通ってエンジン室4内に入り込み、インジェクタに接続されている。熱交換器室5内では、尿素水溶液配管47の途中にサプライモジュールが設けられ、このサプライモジュールにより尿素水溶液が尿素水溶液配管47を通して尿素水溶液タンクからインジェクタへ圧送される。
図5は、本実施形態の冷却構造を示す斜視図であり、図6は、該冷却構造の要部を示す断面斜視図である。
図5、図6において、エンジン室4内の第2仕切壁7の背面側には、尿素水溶液配管47が配管される配管路形成部材10が配置されている。配管路形成部材10はまた、ボンネット33の第2アッパーカバー37の直下に位置し、第2アッパーカバーの下面に当接されている。配管路形成部材10は、前後方向に延びた杯管路としての第1配管路11と、左右方向に延びた杯管路としての第2配管路12とを有した平面視にてT状形状である。第1、第2配管路11,12は共に、断面凹状の隔壁からなる溝として設けられ、上方側が開口している。また、第1配管路11の後端は、第1仕切壁6を貫通しているとともに、ロート状に拡開しており、熱交換器室5に開口部11Aとして開口している。
ミキシング配管45が左右に2本配置される本実施形態では、用いられる尿素水溶液配管47も、配管路形成部材10にて配管される段階では2本である。熱交換器室5内を通った2本の尿素水溶液配管47は、開口部11Aから第1配管路11を通って配管され、第2配管路12にて左右1本ずつに分かれる。各尿素水溶液配管47は、第2配管路12の端部から第2仕切壁7を貫通して前方に配管され、インジェクタに接続される。
さらに、配管路形成部材10は、第1、第2配管路11,12に隣接して、平面視にてT字形状とされた断熱空間としての空気流通路13を備える。空気流通路13は、第1配管路11の側方に並設された第1流通路14と、第2配管路12の後側に並設された第2流通路15とを有する。これらの第1、第2流通路14,15も上方に開口している。
第1流通路14は、第1配管路11の隔壁とこれを覆う外側の隔壁とにより形成され、後述するように、内外の隔壁間の空間を冷却空気が流通する。第1流通路14は、その断面視において、第1配管路11の下方まで達している。すなわち第1配管路11は、断面視において、その側方から下方にかけて各第1流通路14で覆われている。
第1流通路14の後端は、第1仕切壁6を貫通して熱交換器室5に開口している。この開口部分は熱交換器室5内での配管類を支持するブラケット63と対向している。ブラケット63は第1仕切壁6に取り付けられ、下方に開口している。なお、第2流通路15は、断面凹状の隔壁からなる溝として設けられ、第2配管路12の側面に取り付けられている。
以上に説明した配管路形成部材10は、その後端側が第1仕切壁6に支持され、前端側が適宜なブラケットを介して左右のサイドカバー31に支持される。また、配管路形成部材10の上方の開口は、第2アッパーカバー37で塞がれる。上方の開口が塞がれることで、第1、第2配管路11,12および第1、第2流通路14,15はトンネル状に形成される。
この際、第2アッパーカバー37には、第2配管路12の上方に対応して、左右一対の長孔状の空気取入口37A,37Aが設けられ、第2流通路15の上方に対応して、一対の同様な空気取入口37B,37Bが設けられ、第1流通路14の上方に対応して、複数の同様な空気取入口37Cが前後方向に沿って設けられている。
後端が熱交換器室5と連通している配管路形成部材10では、熱交換器室5内の冷却ファン54が回転駆動されると、外気が冷却空気として第2アッパーカバー37の各空気取入口37A,37B,37Cから内部に流入する。
空気取入口37Bから流入した冷却空気は、第2配管路12から第1配管路11を通って後方側に流れることになり、この流れによって尿素水溶液配管47およびこれを収容する第1、第2配管路11,12を冷却する。この時の冷却空気の流れは、尿素水溶液配管47を流れる尿素水溶液とは逆向きとなる。その後に冷却空気は、拡開した開口部11Aから熱交換器室5に流入する。
空気取入口37B,37Cから流入した冷却空気は、第1、第2流通路14,15を後方側に流れ、エンジン室4のエンジンなどからの熱を、第1、第2配管路11,12および尿素水溶液配管47に対して遮断する。その後に冷却空気は、第1仕切壁6に設けられた図示略の開口部から熱交換器室5に流入し、ブラケット63にて下方側への流れに整流され、第1仕切壁6に沿って流れる。
そして、熱交換器室5内に流入した冷却空気は、冷却ファン54で引き込まれる他の冷却空気と一緒になってアフタークーラ52およびラジエータ51側に送られた後、冷却ファン54を通ってリアグリルから吐き出される。
このような本実施形態の冷却構造によれば、エンジン室4に配管された尿素水溶液配管47は、配管路形成部材10内を通ることで、その配管路形成部材10内を流れる冷却空気によって積極的に冷却されるため、エンジン室4での熱影響を受け難くでき、尿素水溶液の劣化を抑制できる。しかも、尿素水溶液配管47は、第1、第2配管路11,12の隔壁によって熱を遮断できるうえ、さらにその外側の第1、第2流通路14,15を流れる冷却空気やその隔壁によっても熱を遮断でき、熱影響を一層受け難くできる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、配管路形成部材10がボンネット33の第2アッパーカバー37の直下に設けられていたが、サイドカバー等の内側に設けられていてもよい。この際、サイドカバーのうち、配管路形成部材が設けられる部分を、その周囲の他の部分に対して開閉自在なハッチなどとして設けるとともに、当該他の部分に対して配管路形成部材を取り付けることが望ましい。こうすることで、ハッチを開けても尿素水溶液配管がハッチ側に引っ張られて引き出されることがなく、配管路形成部材をエンジン室に残した状態で尿素水溶液配管のメンテナンスを実施できる。
前記実施形態では、配管路形成部材10が第2アッパーカバー37の下面と当接しており、溝状とされた第1、第2配管路11,12および第1、第2流通路14,15と、エンジン室4の外部とが、第2アッパーカバー37に設けられた空気取入口37A,37B,37Cを介して連通していた。しかしながら、本発明において、配管路形成部材は、第2アッパーカバー37のような外装カバーに対して必ずしも当接されている必要はなく、所定間隔を空けて近接されていてもよい。
ただし、このような場合には、外装カバーに空気取入口を設けただけでは、冷却ファンを回転駆動させても、配管路や流通路に外気を効率よく引き込むことができない可能性がある。このため、それら配管路や流通路を溝状ではなく筒状に設けるとともに、配管路や流通路と空気取入口とを連通させる連通部を設けることが好ましい。また、外装カバーが着脱されることを勘案し、そのような連通部は、外装カバー側か配管路形成部材かのいずれかに対して着脱可能に構成することがよい。
前記実施形態では、配管路形成部材10の第1、第2配管路11,12および第1、第2流通路14,15に対して冷却空気を流通させる構成になっていたが、そのような流通路にのみ冷却空気を流しても、エンジや排気ガス後処理装置からの熱を配管路内の尿素水溶液配管に対して遮断できる効果があるため、そうしてもよい。また逆に、配管路にのみ冷却空気を流通させることで、流通路を断熱空間として機能させてもよく、このような場合でも、略同様な効果を得ることができる。
前記実施形態では、配管路形成部材10が第1、第2流通路14,15からなる空気流通部を有していたが、そのような空気流通部はエンジン室の温度上昇の度合を考慮して適宜設けられればよく、尿素水溶液配管が配管される配管路のみに冷却空気を流通するだけで十分な場合には、空気流通部を設けなくともよい。
本発明は、ホイールローダに搭載された排気ガス後処理装置の尿素水溶液配管に利用できる他、ブルドーザや油圧ショベルといった他の建設機械やトラクター等の農業機械など、様々な作業車両での尿素水溶液配管に利用でき、さらには、可搬型エンジン発電機での尿素水溶液配管にも利用できる。
1…作業車両、3…外装カバー、4…エンジン室、11…配管路である第1配管路、12…配管路である第2配管路、13…断熱空間である空気流通路、37…第2アッパーカバー、37A,37B37C…空気取入口、42…排気ガス後処理装置、43…触媒装置であるSCR装置、47…尿素水溶液配管、51…熱交換器であるラジエータ、52…熱交換器であるアフタークーラ、54…冷却ファン。

Claims (3)

  1. 熱交換器に冷却空気を供給する冷却ファンが隣設されたエンジン室に排気ガス後処理装置が設置されるとともに、前記熱交換器が熱交換器室に配置されて、前記熱交換器室および前記エンジン室の空気が前記冷却ファンによって吐き出され、前記排気ガス後処理装置は、尿素水溶液から得られるアンモニアを還元剤とする選択還元触媒装置を備え、前記選択還元触媒装置には、前記尿素水溶液を供給する尿素水溶液配管が前記エンジン室を通って取り回される尿素水溶液配管の冷却構造において、
    前記選択還元触媒装置はエンジンの上部に配置され、
    前記エンジン室には、前記尿素溶液配管を配管する配管路を有した配管路形成部材が設けられ、
    前記配管路形成部材は、前記エンジン室の天井部分を形成するボンネットの内側に近接または当接する位置に設けられ、
    前記ボンネットには、前記配管路と前記エンジン室の外部とを連通させる空気取入口が設けられ
    前記配管路の一端は前記熱交換器室と連通し、
    前記尿素水溶液配管は、前記熱交換器室の下方に配置された尿素水タンクから当該熱交換器室および前記配管路形成部材の一端を通して前記配管路内に配置され、
    前記配管路に前記冷却ファンによって前記空気取入口から引き込まれた外気が冷却空気として前記熱交換器室に流通することによって前記尿素水溶液配管が冷却される
    ことを特徴とする尿素水溶液配管の冷却構造。
  2. 熱交換器に冷却空気を供給する冷却ファンが隣設されたエンジン室に排気ガス後処理装置が設置されるとともに、前記熱交換器が熱交換器室に配置されて、前記熱交換器室および前記エンジン室の空気が前記冷却ファンによって吐き出され、前記排気ガス後処理装置は、尿素水溶液から得られるアンモニアを還元剤とする選択還元触媒装置を備え、前記選択還元触媒装置には、前記尿素水溶液を供給する尿素水溶液配管が前記エンジン室を通って取り回される尿素水溶液配管の冷却構造において、
    前記選択還元触媒装置はエンジンの上部に配置され、
    前記エンジン室には、前記尿素溶液配管を配管する配管路を有した配管路形成部材が設けられ、
    前記配管路形成部材は、前記配管路に並設された断熱空間を備えるとともに、前記エンジン室の天井部分を形成するボンネットの内側に近接または当接する位置に設けられ、
    前記ボンネットには、前記配管路と前記エンジン室の外部とを連通させる空気取入口が設けられ
    前記配管路の一端は前記熱交換器室と連通し、
    前記尿素水溶液配管は、前記熱交換器室の下方に配置された尿素水タンクから当該熱交換器室および前記配管路形成部材の一端を通して前記配管路内に配置され、
    前記配管路および前記断熱空間のうちの少なくともいずれか一方には、前記冷却ファンによって前記空気取入口から引き込まれた外気が冷却空気として流通する
    ことを特徴とする尿素水溶液配管の冷却構造。
  3. 請求項1または請求項2に記載の尿素水溶液配管の冷却構造において、
    前記ボンネットの前記配管路形成部材が位置する部分は、他の部分に対して着脱自在に設けられ、
    前記配管路形成部材は前記他の部分側に取り付けられている
    ことを特徴とする尿素水溶液配管の冷却構造。
JP2012235913A 2012-10-25 2012-10-25 尿素水溶液配管の冷却構造 Active JP5799001B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235913A JP5799001B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 尿素水溶液配管の冷却構造
US14/414,640 US9394817B2 (en) 2012-10-25 2013-09-05 Cooling structure for urea aqueous solution conduit
EP13849921.5A EP2821608B1 (en) 2012-10-25 2013-09-05 Cooling structure for urea aqueous solution conduit
CN201380017388.XA CN104204435B (zh) 2012-10-25 2013-09-05 尿素水溶液配管的冷却结构
PCT/JP2013/073945 WO2014065023A1 (ja) 2012-10-25 2013-09-05 尿素水溶液配管の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235913A JP5799001B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 尿素水溶液配管の冷却構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014084832A JP2014084832A (ja) 2014-05-12
JP2014084832A5 JP2014084832A5 (ja) 2014-08-07
JP5799001B2 true JP5799001B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=50544404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235913A Active JP5799001B2 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 尿素水溶液配管の冷却構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9394817B2 (ja)
EP (1) EP2821608B1 (ja)
JP (1) JP5799001B2 (ja)
CN (1) CN104204435B (ja)
WO (1) WO2014065023A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015079749A1 (ja) * 2014-08-19 2015-06-04 株式会社小松製作所 作業車両
JP6438341B2 (ja) * 2014-10-15 2018-12-12 ヤンマー株式会社 作業車両
US9945099B2 (en) 2014-11-21 2018-04-17 Kcm Corporation Industrial vehicle
US10550545B2 (en) 2014-12-12 2020-02-04 Komatsu Ltd. Work vehicle
JP6295195B2 (ja) * 2014-12-26 2018-03-14 株式会社Kcm 作業機械
CN105102096B (zh) * 2015-03-10 2018-06-12 株式会社小松制作所 作业车辆
JP5905997B2 (ja) * 2015-03-10 2016-04-20 株式会社小松製作所 作業車両
US10100579B2 (en) * 2015-06-04 2018-10-16 The Charles Machine Works, Inc. Exhaust assembly cooling system
JP6549455B2 (ja) * 2015-09-24 2019-07-24 住友建機株式会社 ショベル
US10207577B2 (en) 2015-10-23 2019-02-19 Komatsu Ltd. Tractor
JP6548224B2 (ja) * 2016-03-29 2019-07-24 日立建機株式会社 作業機械
JP6284281B2 (ja) * 2016-04-07 2018-02-28 ヤンマー株式会社 トラクタ
US10975879B2 (en) 2018-07-18 2021-04-13 The Charles Machine Works, Inc. Centrifugal fan
DE102018213895A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Robert Bosch Gmbh Anordnung zur Nachbehandlung des Abgases einer Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer solchen
US11767780B2 (en) 2020-02-13 2023-09-26 The Charles Machine Works, Inc. Engine cooling system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728908Y2 (ja) * 1991-03-28 1995-07-05 株式会社新潟鉄工所 排ガス還元剤の噴霧装置
JPH0618619U (ja) 1992-08-20 1994-03-11 株式会社小松製作所 内燃機関の消音器
DE19806265C5 (de) * 1998-02-16 2004-07-22 Siemens Ag Dosiersystem
JP4450298B2 (ja) 2000-01-12 2010-04-14 株式会社小松製作所 建設機械のエンジン冷却風路
JP2002221110A (ja) * 2001-01-22 2002-08-09 Nec Eng Ltd ディーゼルエンジン発電機システムにおける燃料凍結防止方法
JP2003020936A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Komatsu Ltd NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造
EP1691046B1 (en) 2003-09-19 2013-04-24 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purification apparatus for an internal combustion engine
JP2007283801A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP4656039B2 (ja) 2006-10-19 2011-03-23 株式会社デンソー エンジンの排気浄化装置
JP2008156835A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 排ガス後処理装置を設けた建設機械
JP5273933B2 (ja) * 2007-03-28 2013-08-28 株式会社小松製作所 建設車両
JP2008303786A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2009117127A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp 管加熱装置
EP2159389B1 (en) * 2008-08-29 2012-01-25 Caterpillar Inc. Ventilation system for after-treatment compartment
US20100186381A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Caterpillar Inc Exhaust system thermal enclosure
JP2010261373A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械
JP5369919B2 (ja) * 2009-06-12 2013-12-18 コベルコ建機株式会社 作業機械
US9132385B2 (en) * 2009-11-05 2015-09-15 Johnson Matthey Inc. System and method to gasify aqueous urea into ammonia vapors using secondary flue gases
US8206476B2 (en) * 2010-04-01 2012-06-26 Deere & Company Cover for a diesel particulate filter
US8919469B2 (en) 2010-08-26 2014-12-30 Caterpillar Inc. Ventilation system for engine and aftertreatment compartments and components
JP5839791B2 (ja) 2010-10-14 2016-01-06 三菱重工業株式会社 舶用scr還元剤供給システム
JP5649463B2 (ja) * 2011-01-14 2015-01-07 日立建機株式会社 建設機械
US20130014496A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Caterpillar Inc. Cooling system for engine aftertreatment system
JP5310804B2 (ja) 2011-08-01 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20130291523A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Caterpillar, Inc. Cooling System for Diesel Emissions Fluid Injector

Also Published As

Publication number Publication date
EP2821608A4 (en) 2015-10-28
JP2014084832A (ja) 2014-05-12
CN104204435B (zh) 2016-11-16
US20150176451A1 (en) 2015-06-25
US9394817B2 (en) 2016-07-19
EP2821608B1 (en) 2016-05-25
EP2821608A1 (en) 2015-01-07
CN104204435A (zh) 2014-12-10
WO2014065023A1 (ja) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799001B2 (ja) 尿素水溶液配管の冷却構造
JP5591303B2 (ja) エンジン室の換気構造
JP5635694B1 (ja) 作業車両、及びホイールローダ
EP3009759B1 (en) Utility vehicle
JP5635695B1 (ja) 作業車両、及びホイールローダ
WO2014192405A1 (ja) 作業車両
US10487476B2 (en) Construction machine
JPWO2014069026A1 (ja) 排気ガス後処理装置を搭載した建設車両
EP3239411B1 (en) Operation machine
JP5710848B1 (ja) 作業車両
US9528244B2 (en) Work vehicle
WO2016125201A1 (ja) 産業用車両
JP6046678B2 (ja) 作業車両
JP7227115B2 (ja) 導入部材及び作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140624

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250