JP5797754B2 - 保護ヘルメットの支持バンドのための緊締ユニット - Google Patents

保護ヘルメットの支持バンドのための緊締ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5797754B2
JP5797754B2 JP2013519077A JP2013519077A JP5797754B2 JP 5797754 B2 JP5797754 B2 JP 5797754B2 JP 2013519077 A JP2013519077 A JP 2013519077A JP 2013519077 A JP2013519077 A JP 2013519077A JP 5797754 B2 JP5797754 B2 JP 5797754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission arm
tightening
lever
base
neck shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013519077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534573A (ja
Inventor
ファンナー、アントン
グレバー、マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfanner Schutzbekleidung GmbH
Original Assignee
Pfanner Schutzbekleidung GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44628432&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5797754(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pfanner Schutzbekleidung GmbH filed Critical Pfanner Schutzbekleidung GmbH
Publication of JP2013534573A publication Critical patent/JP2013534573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5797754B2 publication Critical patent/JP5797754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/08Chin straps or similar retention devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/08Chin straps or similar retention devices
    • A42B3/085Occipital retention systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/10Linings
    • A42B3/14Suspension devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/10Linings
    • A42B3/14Suspension devices
    • A42B3/142Suspension devices with restraining or stabilizing means, e.g. nape straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/10Linings
    • A42B3/14Suspension devices
    • A42B3/145Size adjustment devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/16Ear protection devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/20Face guards, e.g. for ice hockey
    • A42B3/205Chin protectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42CMANUFACTURING OR TRIMMING HEAD COVERINGS, e.g. HATS
    • A42C5/00Fittings or trimmings for hats, e.g. hat-bands

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

本発明は、保護ヘルメットの内装部材(内装体)の下方端に取付けられた保護ヘルメットをユーザの頭部に固定するための支持バンドのための緊締ユニットに関する。支持バンドは、ヘッドバンドを含み、ヘッドバンドは、2つの自由端を有するネックバンドにつながり、これら2つの自由端は、緊締ユニットの基体により接続され、緊締ユニットは、支持バンドを締めるための操作要素を含む。
上述のような内装部材を含む保護ヘルメットのための緊締ユニットは、特許文献1から公知である。この公知の保護ヘルメットでは、基体は、矩形断面を有する中空の湾曲した輪郭の部分であり、その端部にはネックバンドが挿入される。緊締ユニットの操作要素は、回転ボタンである。この回転ボタンとネックバンドの結合の仕方はこの文献からは明らかではない。基体の内面がヘルメットのユーザの頭部後ろと緊密に接触し、緊締ユニットが支持バンドの内径を調整するように働くことが記載されている。操作ボタンを操作してネックバンドを締めることにより、比較的鋭いエッジが設けられた基体は、ヘルメットのユーザの頭部後ろに押し当てられる。これは、幾分不快であろう。支持バンドをヘルメットのユーザの頭部サイズに調節することは、ヘルメットの着用時に頭の後ろで行われ、そのため不都合である。手袋が装着される林業又は重工業で用いられる際には、ヘルメットの調整は、手袋を脱いだ後のみ可能であろう。ヘルメットを脱ぐためには、操作要素を解除しなければならず、手袋を付けていては不可能であろう。したがって、ヘルメットのユーザは、一度調節されたサイズを変えることなくヘルメットを着脱できるように支持バンドを調節しがちになるであろう。このようなヘルメットは、そのような場合十分にしっかりとフィットしないであろうことは明白である。
サイズの自動調節部を含む特にスポーツ及び自転車のためのヘルメットのストラップシステムは、特許文献2から公知である。ストラップシステムは、ヘルメットのユーザの頭部及び首のサイズのそれぞれに調節されなければならない。ストラップシステムの調節を容易にするために、ストラップシステムを含むヘルメットを頭部に位置させることができる程度にストラップシステムは、柔軟に形成される。ストラップシステムは、自身を頭部及び首の輪郭に自動的に調節し、続いて、クランプ式留め具によりヘルメット上でロックされる。この場合に、クランプレバーがストラップを所望の位置にクランプする役割を果たす。クランプレバーは、以前にヘルメットのユーザがヘルメットのストラップシステムを身に着けることにより調節した位置にだけストラップを固定する。
特許文献3は、あご及び首のストラップがクランプ装置により迅速に締められる自転車用ヘルメットを示す。この迅速なクランプ装置は、締付けストラップが固定されるヘルメットシェルの外側に取付けられたレバーを含む。この締付けラップは、レバーを動かすことにより締められる。
最後に、外側のヘルメットシェルの内側にヒンジ接続された締付けレバーを含む張力固定装置を有する自転車用のヘルメットは、特許文献4から公知である。締付けレバーによりかけられた張力によりひもが締められ、それによって頭部後ろが首支持部へ接触する。
最後の3つに述べた文献によるヘルメットは、スポーツ用ヘルメット、特に自転車用ヘルメットであり、それらのストラップシステムは、林業及び工業で用いられるような保護用ヘルメットの内装部材とは、類似性がない。
国際特許公開第2005/027671号 DE20114637U1 DE4444188A1 国際特許公開第98/56270号
本発明の目的は、最初に述べたタイプの緊締ユニットであって、緊締ユニットが設けられた保護ヘルメットの装着時の快適さが損なわれず、手袋を装着した手であってもヘルメットのユーザの頭部後ろで容易に操作することができる緊締ユニットを提供することである。
本発明によれば、この目的は、最初に述べたタイプの緊締ユニットであって、緊締ユニットが、基体がヒンジ接続されたネックシェルを含み、操作要素は、前記基体に接続された緊締レバーであり、前記緊締レバーによって前記基体は、前記ネックシェルに対して回動可能であることを特徴とする緊締ユニットにより解決される。本発明による緊締ユニットによれば、支持バンドが引かれている場合、基体のみがネックシェルから遠ざかるように回動される。ネックシェル自身は、それが頭の後ろ側に接触する最も快適な位置から変化せずにとどまることができる。
本発明による有利な実施形態は、サブクレームの主題を構成する。
本発明による緊締ユニットの一実施形態では、前記基体及び前記ネックシェルは、伝達アーム(Uebertragungshebel)により接続され、前記伝達アームは、第1の端部において前記ネックシェルに連結され、第2の端部において前記基体に連結される。ネックシェルは、基体に対して自由に回動可能であるため、任意の頭部形状に調節されることができ、緊締ユニットは、保護ヘルメットの装着時の快適さを損なわない。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記伝達アームは、前記基体上でかつ前記緊締レバーの連結点の上方の位置で前記基体に連結される。したがって、基体及びネックシェルは、互いに対して可能な限り最大限に回動可能である。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記緊締レバーには、前記基体上の前記伝達アームの連結点の領域で前記伝達アームに支持されるカムが設けられている。したがって、緊締レバーが操作されると、緊締の過程によりネックシェルは影響を受けないままであり、装着時の快適さは損なわれない。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記伝達アームには、第2の端部に予付勢ばねが設けられ、前記予付勢ばねは、前記伝達アームの第1の端部を前記緊締レバーの連結点の反対の前記基体の端部に対して付勢する。このようにして、基体は、伝達アーム上のネックバンドが最も締められる経路が得られる位置に保持される。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記ネックシェルを前記伝達アームの前記第2の端部から離れる方向に回動させるように働くばね要素が、前記伝達アームの前記第1の端部に隣接して配置されている。このようにして、基体は、緊締の過程で(すなわち、緊締レバーの操作中に)ネックシェルの位置に影響を及ぼさない。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記ばね要素は、前記ネックシェルに一体的に形成された弾性フィンガである。この場合、緊締ユニットは、成形の一過程で、弾性フィンガと共に一体的に費用をかけないで製造するができる。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記ネックシェルは、前記伝達アームの連結点において、弾性アームを有するフォーク部を有し、前記弾性アーム部は、一体的に形成されたピボットで前記伝達アームの第1の端部の対応する孔に嵌め合い係合する。
ネックシェルは、別個の部品として製造することができ、嵌めこむことにより、伝達アームに簡単に接続することができる。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記基体は、前記緊締レバーの両側に、突起部を有する2つの面を含み、前記突起部は、前記ネックバンドの自由端における対応する孔と嵌め合い係合可能にされる。このことにより、ヘルメットがまだ着用されていないときに支持バンドを頭部のサイズに大まかに調整することが可能となる。ヘルメットが着用されたときは、緊締レバーを操作することにより支持バンドを用いてヘルメットを頭部に最終的に固定することができる。
本発明による緊締ユニットの他の実施形態では、前記基体には、前記突起部及び前記緊締レバーの間で両側にそれぞれ前記ネックバンドの自由端を収容するための開口部が設けられている。このことにより、基体の突起部がネックバンドの対応する孔と係合される位置を超えて突出するネックバンドの自由端は基体内に収容されるため、緊締ユニットを操作したり解除したりする際にヘルメットのユーザの邪魔にならない。
本発明の実施形態については、以下の図面を参照しながら説明する。
本発明による緊締ユニットが設けられネックバンドの2つの端部が首領域で緊締ユニットにより解除可能に接続された保護ヘルメット(図示せず)の内装部材サブアセンブリを示す図である。 図1の内装部材サブアセンブリが本発明による緊締ユニットと共にヘルメットシェル内に取付けられた保護ヘルメットの側面図である。 後方に向かって見た図2の保護ヘルメットの断面図である。 前方に向かって見た図2の保護ヘルメットの部分破断図である。 緊締レバーが非操作位置で示された本発明の緊締ユニットの後方を詳細に示す図である。 図5AのVB−VB線に沿った緊締ユニットの断面図である。 緊締レバーが操作された位置で示された図5Aの緊締ユニットを示す図である。 図6AのVIB−VIB線に沿った緊締ユニットの断面図である。 図6A及び6Bに示す緊締ユニットの平面図である。 図7の緊締ユニットの側面図である。
図1乃至4に図示するように、参照符号40により全体が指示された内装部材サブアセンブリ(内装体サブアセンブリ)は、支持ケージ42と、ヘッドバンド44、支持バンド47、及びネックバンド46からなる支持バンド47とを含む。支持バンド47には、ネックバンド46の領域に参照符号48により全体が指示された緊締ユニットが設けられている。
図2及び3に図示するように、保護ヘルメット30のヘルメットシェル36には、中央後側の下方端に凹部76が設けられ、凹部76の後方には支持バンド47の緊締ユニット48が位置する。このようにして、緊締ユニット48は、支持バンド47を締めるために又は緩めるための手動操作のために手袋を着用していても届くようにされている。
内装部材サブアセンブリ40は、一般に保護ヘルメットの頭部に接触する部分である。内装部材サブアセンブリ40を、ユーザの頭部にヘルメットを支持し固定するようにヘルメットシェル36に固定することができる。支持ケージ42は、本実施形態の場合、一体プラスチック成型部分として形成される。ヘッドバンド44は、支持ケージ42上に一体的に成形される。ネックバンド46は、2つの前方端を有し、これらの前方端は、例えば詳細に図示されていないスナップオン接続部によりヘッドバンド44の後方自由端と接続される。ネックバンド46は、首領域の緊締ユニット48により互いに接続される。ネックバンド46を、支持ケージ42と同じ素材で形成してよい。ネックバンド46は、ヘッドバンド44への接続部及びその自由端の間で支持ケージ42にそれぞれ接続され、例えば図1に示すように高さが調整可能である。この目的のために、ネックバンド46は、各側に互いに上下するように配置された3つの孔51を有し、これらの孔は、支持ケージ42から突出する弾性的なボルトにロック可能である。このように、緊締ユニット48を異なる頭部形状に合わせて調整することができ、頭の後ろのネックシェル70と共にもっとも快適な位置に合わせることができる。
以下では、緊締ユニット48をより詳細に説明する。緊締ユニット48は、耳保護部(図示せず)と同様に図2に示すヘルメットのアクセサリの一部であり、常にヘルメットシェル36の周縁の内側にあり、緊締ユニット48の領域においてもヘルメット30にはヘルメット使用時に障害物が引っかかりうるような突出部は存在しない。図2は、保護ヘルメット30の内装部材サブアセンブリ40の側面図であり、ネックバンド46の2つの端部が首領域で緊締ユニット48により解除可能に接続されている。緊締ユニット48は、緊締状態で図示されている。図3は、後方に向かって見た保護ヘルメット30の断面図である。図4は、図3の保護ヘルメット30を前方に向かって見た部分破断図である。
図5乃至8を参照して緊締ユニット48の構造及び操作原理を述べる。図5Aに、緊締ユニット48を後方から見た図を示す。図5Bに図5AにおけるVB−VB線に沿った緊締ユニット48の断面図を示す。緊締ユニット48は、ネックシェル70を含み、ネックシェル70には介在させて設けられた伝達アーム80を介して基体50が回動可能にヒンジ接続されている。ここで述べる実施形態では、緊締ユニット48は、緊締レバー51として形成された操作要素を含む。緊締レバー51を時計回りに回動させることにより、基体50は、ネックシェル70に対して図5Bに示す位置から図6Bに示す位置へと回動可能である。
基体50をネックシェル70に接続する伝達アーム80の軸は、第1の端部82においてネックシェル70に、第2の端部84において基体50にそれぞれ連結される。伝達アーム80は、緊締レバー51の軸66すなわち連結点の上方で基体50に位置する位置62において軸により基体50に連結される。緊締レバー51には、基体50上における緊締レバー51の連結点66の領域で、伝達アーム80に支持されるカム52が設けられている。緊締レバー51が、図5Bに示す緊締ユニット48が締まっていない位置から時計回りに図6Bに示す締まった位置まで回転されると、カム52は伝達アーム80の第2の端部84に圧力を及ぼし、その結果、基体50の下方端は、図6Bに示すように伝達アーム80の第1の端部82から離れるように反時計回りに回動する。伝達アームの連結点62、64は、図5Bにおける緊締ユニット48の締まっていない位置で間隔s1を有し、図6Bにおける締まった位置で実質的により大きな間隔s2を有する。伝達アーム80には、伝達アーム80の第1の端部82を緊締レバー51の連結点66の反対側の(entgegengesetzte)基体50の下方端に向かって(すなわち、図5Bに示す位置へと)付勢する予付勢ばね86が、その第2の端部84に設けられている。この位置から、もし緊締レバー51が操作され図5Bに示す位置から図6Bに示す位置へと回動されたならば、基体50の下方端は、図6Bに示す位置へと伝達アーム80の第1の端部82から離れるように回動する。図6Bに示す間隔s2は、予付勢ばね86の効果だけにより生じる。基体50は、もしネックバンド46により基体50に張力がかけられたならば緊締レバー51を全く操作することなく図5Bに示す位置に回動して戻ることができる。もし、図5Bに従ってこの引っ張り応力状態がすでに成立しているならば、緊締レバー51を操作することにより、図5に示す間隔s1を操作中に変化させることなく、基体50はその下方端が伝達アーム80の第1の端部82から離れるように回動する。もし、ネックバンド46により基体50に張力がかけられていないならば、伝達アーム80の第1の端部82に隣接して配置され、ネックシェル70を伝達アーム80の第2の端部84から離れる方向に回動させるように働くばね要素88により、基体50は回動する。その代わりに、弾性部材88を単にネックシェル70上に一体に形成することも好ましい。
図7に示すように、ネックシェル70は、その下方端に、弾性アーム72a、72bを有するフォーク部72を含み、これらの弾性アームは、一体に形成されたピボット(Zapfen)で伝達アーム80の第1の端部82の対応する孔(図示せず)に係合し、このようにして、ネックシェル70は、ネックシェル70上に伝達アーム80の連結点62を形成する。
図6A及び図8に示すように、基体50は、緊締レバー51の両側に2つの面54、56を含み、これらにはネックバンド46の自由端の対応する孔47a、47bと係合する角のついた突起部54a又は56aが設けられている。基体50には、図6Aに見ることができるように、突起部54a、56a及び緊締レバー51の間に、両側でネックバンド46の自由端を収容するための開口部57a、57bがそれぞれ設けられている。
本発明による緊締ユニット48の特に有利な点は、緊締レバー51を操作することにより、基体50を締めたり緩めたりする際に、ネックシェル70にその第1の下方端82で回動可能に支持されている伝達アーム80の第2の上方端84を中心として基体50が回動され、ヘルメット30が着用された後に頭部後ろに位置するネックシェル70が取る最も快適な位置が意に反して変えられないことである。ヘルメット30を着用する前に、ネックバンド46の自由端が基体50の開口部57a、57bに挿入され、ネックバンド46における孔47a、47b及び基体上の角のある突起部54a、56aが係合を達成し、ヘルメット30が着用されていないときに、頭部のサイズに応じた支持バンド47の有効長さ(ヘッドバンド44の内側及びネックシェル70の間で測られる)の粗い調整が行われる。調整は、緊締ユニット48が操作されない際に保護ヘルメット30が都合よく着用できるように行われるのが適切である。続いて、ヘルメット30が着用された後に、上述のように緊締レバー51を操作することにより、緊締ユニット48を用いて支持バンド47そしてネックバンド46が締められる。この過程で、緊締ユニット48は、ネックシェル70により、頭部後ろの首エリアに支持される。緊締ユニット48が締められた状態は、図6に示されている。もし、緊締レバー51が反時計回りに回動されて開いたならば、緊締ユニット48が開かれる。このようにして、基体50の下方端は、ネックシェル70上の伝達アーム80の連結点62に向かった方向に動くことができるため、ネックバンド46そして支持バンド47が緩められ、保護ヘルメット30を脱いだり着用したりすることができる。もし、保護ヘルメット30が着用されたならば、緊締レバー51を下方に回動させて頭部に被ったヘルメット30を締めるだけでよい。このことは、一方の手でそして手袋を着けていても都合よく行うことができる。ネックシェル70は、前側の当てもの材料89(パッド材料89)の部品により覆われている。
30 保護ヘルメット
36 ヘルメットシェル
40 内装部材サブアセンブリ
42 支持ケージ
44 ヘッドバンド
46 ネックバンド
47 支持バンド
47a 孔
47b 孔
48 緊締ユニット
50 基体
51 緊締レバー
52 カム
54 面
54a 突起部
56 面
56a 突起部
57a 開口部
57b 開口部
62 連結点
64 連結点
66 連結点
70 ネックシェル
72 フォーク部
72a 弾性アーム
72b 弾性アーム
76 凹部
80 伝達アーム
82 第1の端部
84 第2の端部
86 予付勢ばね
88 ばね要素
89 当てもの材料の部品
s1 間隔
s2 間隔

Claims (10)

  1. 保護ヘルメット(30)の内装部材(40)の下端に取付けられたユーザの頭部に保護ヘルメット(30)を固定するための支持バンド(47)のヘッドバンド(44)の両側から連続する2つのネックバンド(46)のそれぞれの自由端である2つの自由端を接続し、かつ前記ヘッドバンド(44)を締めるための緊締ユニット(48)であって、
    前記2つの自由端がそれぞれ取り付けられる基体(50)と、
    前記ユーザの頭部の後ろ側に配置されるネックシェル(70)
    前記基体に接続された緊締レバー(51)とを備え、
    前記基体(50)と前記ネックシェル(70)とは、前記基体(50)、前記ネックシェル(70)に対して前後方向に回動可能となるようにヒンジ接続され、
    前記ヘッドバンド(44)が締まっていないときに前記緊締レバー(51)を操作すると、前記基体(50)が前記ネックシェル(70)に対して回動して、前記ネックシェル(70)と前記基体(50)に取り付けられた前記ネックバンド(46)の前記2つの自由端との前後方向の距離が大きくなり、前記支持バンド(47)が締められるように構成されていることを特徴とする緊締ユニット。
  2. 前記基体(50)及び前記ネックシェル(70)は、第1の端部(82)と第2の端部(84)とを有する伝達アーム(80)によって接続され、前記伝達アームは、前記第1の端部の連結点(62)の軸を中心に前記ネックシェル(70)に対して前後方向に回動可能に連結され、前記第2の端部の連結点(64)の軸を中心に前記基体(50)に対して前後方向に回動可能に連結されることを特徴とする請求項1に記載の緊締ユニット。
  3. 前記緊締レバー(51)が、前記基体(50)から後方に延び、かつ記基体(50)に対して緊締レバー連結点(66)における軸を中心に前後方向に回動可能に連結され、
    前記伝達アーム(80)の前記第2の端部の連結点(64)は、前記基体(50)上で前記緊締レバー連結点(66)より、上側に位置することを特徴とする請求項2に記載の緊締ユニット。
  4. 前記緊締レバー(51)にはカム(52)が設けられ、前記カム(52)は前記伝達アームの前記伝達アーム(80)の前記第1の端部の連結点(62)より前記第2の端部の連結点(64)に近い側の領域で前記伝達アームに係合し、前記緊締レバー(51)を回動させると、前記カム(52)が前記伝達アーム(80)を圧力を与えて、前記伝達アーム(80)を、前記基体(50)に対して前記第1の端部(82)が前記基体(50)から離れる方向に回動させることを特徴とする請求項2または3に記載の緊締ユニット。
  5. 前記伝達アーム(80)には、前記第2の端部(84)に予付勢ばね(86)が設けられ、前記予付勢ばねは、前記伝達アーム(80)を、前記伝達アーム(80)の前記第1の端部(82)が前記基体(50)に近づく方向に前記基体(50)に対して回動するように付勢することを特徴とする請求項4に記載の緊締ユニット。
  6. 前記ネックシェル(70)を、前記伝達アーム(80)の前記第の端部(84)から離れる方向に前記伝達アーム(80)に対して回動させるように働くばね要素(88)が、前記伝達アーム(80)の前記第1の端部(82)に隣接して配置されていることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の緊締ユニット。
  7. 前記ばね要素(88)は、前記ネックシェル(70)に一体的に形成され、前記ネックシェル(70)から突出する弾性部材であることを特徴とする請求項6に記載の緊締ユニット。
  8. 前記ネックシェル(70)は、前記伝達アーム(80)の前記第1の端部の連結点(62)において、弾性アーム(72a、72b)を有するフォーク部(72)を有し、前記弾性アームは、一体的に形成されたピボットで前記伝達アーム(80)の第1の端部(82)の対応する孔に係合することを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の緊締ユニット。
  9. 前記基体(50)は、前記緊締レバー(51)の両側に、突起部(54a、56a)を有する2つの面(54、56)を含み、前記突起部は、前記ネックバンド(46)の自由端における対応する孔(47Aa、47b)と係合可能にされたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の緊締レバー。
  10. 前記基体(50)には、前記突起部(54a、56a)及び前記緊締レバー(51)の間で両側にそれぞれ前記ネックバンド(46)の自由端を収容するための開口部(57Aa、57b)が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の緊締レバー。
JP2013519077A 2010-07-13 2011-07-12 保護ヘルメットの支持バンドのための緊締ユニット Active JP5797754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010026998A DE102010026998A1 (de) 2010-07-13 2010-07-13 Spanneinheit für ein Tragband eines Schutzhelms, insbesondere für Forstarbeiter
DE102010026998.0 2010-07-13
PCT/EP2011/061881 WO2012007474A1 (de) 2010-07-13 2011-07-12 Spanneinheit für ein tragband eines schutzhelms, insbesondere für forstarbeiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534573A JP2013534573A (ja) 2013-09-05
JP5797754B2 true JP5797754B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=44628432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519077A Active JP5797754B2 (ja) 2010-07-13 2011-07-12 保護ヘルメットの支持バンドのための緊締ユニット

Country Status (23)

Country Link
US (1) US9480293B2 (ja)
EP (1) EP2498635B8 (ja)
JP (1) JP5797754B2 (ja)
KR (1) KR101906610B1 (ja)
CN (1) CN103096746B (ja)
AU (1) AU2011278395B2 (ja)
BR (1) BR112013000585B1 (ja)
CA (1) CA2804667C (ja)
DE (1) DE102010026998A1 (ja)
DK (1) DK2498635T3 (ja)
EA (1) EA021419B1 (ja)
ES (1) ES2445816T3 (ja)
HK (1) HK1184654A1 (ja)
HR (1) HRP20140120T1 (ja)
MX (1) MX2013000461A (ja)
MY (1) MY162072A (ja)
NZ (1) NZ606387A (ja)
PE (2) PE20131307A1 (ja)
PL (1) PL2498635T3 (ja)
SI (1) SI2498635T1 (ja)
UA (1) UA107973C2 (ja)
WO (1) WO2012007474A1 (ja)
ZA (1) ZA201300328B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010026998A1 (de) 2010-07-13 2012-01-19 Anton Pfanner Spanneinheit für ein Tragband eines Schutzhelms, insbesondere für Forstarbeiter
US8850624B2 (en) * 2011-05-23 2014-10-07 Honeywell International, Inc. Headgear with a spring buffered occipital cradle
DE102012000370B4 (de) * 2012-01-11 2017-02-02 Pfanner Schutzbekleidung Gmbh Schutzhelm, insbesondere für Bergsteiger und Baumkletterer
ITMI20131005A1 (it) * 2013-06-18 2014-12-19 Kask S R L Casco protettivo antiscalzamento, in particolare per uso sportivo
DE102013010439A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Rockwell Gmbh Schutzhelm
DE102013010438A1 (de) * 2013-06-24 2015-01-08 Rockwell Gmbh Schutzhelm
DE202013011222U1 (de) 2013-12-13 2015-03-20 Pfanner Schutzbekleidung Gmbh Nackenschutz und damit ausgestatteter Schutzhelm
KR101594145B1 (ko) * 2014-05-15 2016-02-26 주식회사 오토스윙 기능성 쿠션 케이스 일체형 헤드 밴드
FR3020924B1 (fr) * 2014-05-16 2016-06-24 Zedel Serre-nuque basculant pour casque de protection
US20170245577A1 (en) * 2014-09-16 2017-08-31 Honeywell International, Inc. Flexible headband with self-adaptive functions
US10390582B2 (en) 2014-12-05 2019-08-27 Two Guys And A Hat Inc. Protective headgear
US9737107B2 (en) 2015-02-26 2017-08-22 Honeywell International, Inc. Headgear with a self-adaptive, elastomeric nape belt
ITUB20154758A1 (it) * 2015-10-27 2017-04-27 Kask Spa Fascia poggia fronte per caschi e casco provvisto di tale fascia poggia fronte.
US20170238643A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 A.C.E. International Head Gear
KR20190022454A (ko) * 2016-03-16 2019-03-06 팔콘 헬멧 디자인 & 엔지니어링 인코포레이티드 일체형 고정 시스템 및 탈착식 보안경을 구비한 폼-피팅 보호용 헤드기어
AU2017200061B2 (en) * 2016-08-10 2019-12-19 Tecmen Electronics Co., Ltd Headband arrangement and welding helmet equipped with the same
GB2558317A (en) * 2016-12-22 2018-07-11 Otos Wing Co Ltd Ergonomic occipital triangular cushion pad for head bands
JP1598541S (ja) 2017-03-16 2018-02-26
US20180299681A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Intel Corporation Fit system for wearable device
KR101986257B1 (ko) * 2017-07-27 2019-06-07 (주)써보레 헤드밴드용 지지패드
DE102018205080B4 (de) * 2018-04-04 2019-12-12 Uvex Arbeitsschutz Gmbh Fixiersystem zum Fixieren eines Helms und Helm mit einem derartigen Fixiersystem
EP3777590A1 (en) 2019-08-05 2021-02-17 Avon Rubber P.L.C. Helmet retention system with adjustment mechanism
USD985850S1 (en) * 2019-10-31 2023-05-09 Uvex Arbeitsschutz Gmbh Face guard
US11666112B2 (en) 2019-11-27 2023-06-06 Final Forge, LLC Headborne attachment platform including system, devices and methods
US11700902B2 (en) 2020-01-08 2023-07-18 ArmorSource, LLC Helmet retention system

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2205741A (en) * 1937-10-01 1940-06-25 Frederick M Bowers Adjustable headband
US2205742A (en) * 1938-04-02 1940-06-25 Frederick M Bowers Adjustable headband
US2511234A (en) * 1945-05-11 1950-06-13 Sellstrom Mfg Company Adjustable headband
US2769176A (en) * 1954-09-24 1956-11-06 Stephen V Grancsay Nape strap
US2814043A (en) * 1954-11-16 1957-11-26 Anthony L Alesi Nape strap
US2926406A (en) * 1959-03-27 1960-03-01 Edwards George Zahnor Length adjustment mechanism
US3591863A (en) * 1969-05-19 1971-07-13 Luzette O Sparin Helmet
US3696442A (en) * 1969-11-03 1972-10-10 Fendall Co Protective faceshield
US3628190A (en) * 1970-01-07 1971-12-21 American Safety Equip Helmet neckguard
US3852821A (en) * 1973-06-11 1974-12-10 L Mickel Impact absorbent pad for helmet shell
US4069512A (en) * 1975-05-12 1978-01-24 Tore Georg Palmaer Locating device for ear-muffs on helmets
FR2638070B1 (fr) * 1988-10-21 1991-07-12 Parinter Sa Coiffe reglable et coiffure equipee de cette coiffe
US5160159A (en) * 1990-03-21 1992-11-03 Nordica S.P.A. Safety fastening, particularly for skis
US5105475A (en) * 1990-07-20 1992-04-21 Countryside Products Co. Headgear with eyeglass
US5357654A (en) * 1993-03-19 1994-10-25 Hsing Chi Hsieh Ratchet diving mask strap
JP2604363Y2 (ja) * 1993-10-19 2000-05-08 ミドリ安全株式会社 ヘルメットのヘッドバンド
US5572749A (en) * 1994-06-28 1996-11-12 The Walt Disney Company Helmet mounting device and system
DE4444188A1 (de) 1994-12-12 1996-06-13 Benn Guerleyik & Partner Gmbh Fahrradhelm
US5794272A (en) * 1995-07-14 1998-08-18 Specialized Bicycle Components, Inc. Protective helmet with improved retention system having a rear stabilizer
DE19621004C2 (de) * 1996-05-24 2000-02-24 Schuberth Werk Kg Schutzhelm, insbesondere militärischer Schutzhelm
IT1284834B1 (it) * 1996-09-30 1998-05-22 Camau System Di Casale & C S N Dispositivo per adattare e fissare un casco alla testa dell'utente.
JP3041492U (ja) * 1997-03-14 1997-09-19 章夫 石橋 安全ヘルメット
US5950245A (en) * 1997-04-14 1999-09-14 Mine Safety Appliances Company Adjustable headband with a ratchet mechanism having different resistances
FR2764484B1 (fr) 1997-06-12 1999-08-27 Denis Lahache Systeme de fixation mastoidien et/ou sous mastoidien frontal pour casques, notamment pour casques de cyclistes
US6081931A (en) * 1998-03-10 2000-07-04 3M Innovative Properties Company Protective helmet suspension system
DE29811119U1 (de) * 1998-06-22 1998-09-10 Fang, Kuo-Yun, Taipeh/T'ai-pei Einstellvorrichtung für ein Helmband
DE60016719T2 (de) * 1999-02-25 2005-12-01 Mine Safety Appliances Co. Innenausstattung für schützende kopfbedeckung
US6226802B1 (en) * 2000-03-15 2001-05-08 Specialized Bicycle Components, Inc. Retention mechanism for a helmet
TW507546U (en) * 2001-01-03 2002-10-21 Guo-Yun Fang Adjustment structure of annular belt for safety helmet
DE20114637U1 (de) 2001-09-05 2002-09-19 Stilz Joachim Gurtsystem mit automatischer Größeneinstellung
JP2003221724A (ja) * 2002-01-22 2003-08-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd ヘッドバンドおよびそれを用いたヘルメット
US6865752B2 (en) * 2002-12-23 2005-03-15 Wilson Sporting Goods Co. Adjustable sports helmet
CA2437626C (en) * 2003-08-15 2009-04-14 Bauer Nike Hockey Inc. Hockey helmet comprising an occipital adjustment mechanism
KR100501944B1 (ko) 2003-09-19 2005-07-19 주식회사 산청 조립이 용이한 안전모의 내부 조립구조
US7222374B2 (en) * 2004-05-26 2007-05-29 Bell Sports, Inc. Head gear fitting system
US7246383B2 (en) * 2004-05-27 2007-07-24 Bell Sports, Inc. Fit adjustment mechanism for helmets
RU2348336C2 (ru) * 2004-07-14 2009-03-10 Спорт Маска Инк. Регулируемый шлем
US7174575B1 (en) * 2004-07-26 2007-02-13 E.D. Bullard Company Ratchet mechanism for the headband of protective headgear used in high temperature environments
US7114197B2 (en) * 2005-01-14 2006-10-03 Louis Garneau Sport Inc. Adjustable stabilization strap apparatus
WO2007013106A1 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Safilo Società Azionaria Fabbrica A protective helmet, particularly for sports use
DE202006007041U1 (de) * 2006-04-28 2006-07-27 Ako - Kunststoffe Alfred Kolb Gmbh Kopfgurt
JP5140943B2 (ja) * 2006-05-01 2013-02-13 Dicプラスチック株式会社 ヘルメット
US20070261153A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Wise Robert W Protective helmet with flush pivoting ear cups
DE102006034710A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Uvex Sports Gmbh & Co. Kg Schutzhelm, insbesondere Fahrradhelm
DE102006040555A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-06 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Kopfschutzkombination
US8161576B2 (en) * 2007-02-01 2012-04-24 Sellstrom Manufacturing Company Protective headgear assembly
JP5160570B2 (ja) * 2007-03-01 2013-03-13 アルパインスターズ リサーチ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ ネックブレース
US8056150B2 (en) * 2007-05-08 2011-11-15 Warrior Sports, Inc. Helmet adjustment system
US7854024B2 (en) * 2007-05-30 2010-12-21 Kenneth Fang Adjustable fitting ring structure
US8296868B2 (en) * 2007-08-17 2012-10-30 Easton Sports, Inc. Adjustable hockey helmet
ATE525925T1 (de) * 2007-10-10 2011-10-15 3M Innovative Properties Co Kopfaufhängung mit übergangsarmen und rückseitenstützung
US20090222978A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Kenneth Fang Buckle strap adjustment assembly for safety helmets
FR2932961B1 (fr) * 2008-06-26 2010-08-20 Zedel Casque de protection a serre-nuque reglable perfectionne
US7954178B2 (en) * 2008-08-27 2011-06-07 Bauer Hockey, Inc. Hockey helmet comprising an occipital adjustment mechanism
US8359672B2 (en) * 2008-10-21 2013-01-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Headband with pivotal pad
US8032993B2 (en) * 2009-01-08 2011-10-11 Bell Sports, Inc. Adjustment mechanism
US8015625B2 (en) * 2009-05-06 2011-09-13 Specialized Bicycle Components Bicycle helmet adjustment mechanism
CA2738220C (en) * 2009-08-26 2014-06-03 Warrior Sports, Inc. Adjustable helmet and related method of use
US8370967B2 (en) * 2009-10-21 2013-02-12 Minson Enterprises Co., Ltd. Adjustable head band for a helmet
US20110191946A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-11 Kenneth Fang Hat band structure
FR2960388B1 (fr) * 2010-05-27 2012-05-18 Zedel Casque de securite a reglage perfectionne
DE102010026998A1 (de) 2010-07-13 2012-01-19 Anton Pfanner Spanneinheit für ein Tragband eines Schutzhelms, insbesondere für Forstarbeiter
KR101253075B1 (ko) * 2010-12-13 2013-04-10 주식회사 오토스윙 헤드 밴드
US8959723B2 (en) * 2010-12-30 2015-02-24 Trek Bicycle Corporation Adjustable and vented apparel closure assembly
US8850624B2 (en) * 2011-05-23 2014-10-07 Honeywell International, Inc. Headgear with a spring buffered occipital cradle
US9572392B2 (en) * 2013-08-30 2017-02-21 Msa Technology, Llc Adjustment mechanism for a headband arrangement of a safety helmet
US9357811B2 (en) * 2013-09-16 2016-06-07 United Royal Sports Inc. Head circumference adjustment device of a helmet

Also Published As

Publication number Publication date
CA2804667C (en) 2018-03-20
HK1184654A1 (zh) 2014-01-30
ZA201300328B (en) 2014-03-26
PE20131307A1 (es) 2013-11-29
AU2011278395A1 (en) 2013-02-14
DK2498635T3 (en) 2014-02-17
JP2013534573A (ja) 2013-09-05
KR101906610B1 (ko) 2018-12-07
US9480293B2 (en) 2016-11-01
WO2012007474A1 (de) 2012-01-19
EP2498635B1 (de) 2013-11-20
CN103096746B (zh) 2015-11-25
MX2013000461A (es) 2013-12-02
SI2498635T1 (sl) 2014-03-31
CN103096746A (zh) 2013-05-08
PL2498635T3 (pl) 2014-05-30
AU2011278395B2 (en) 2016-06-30
BR112013000585B1 (pt) 2020-09-29
BR112013000585A2 (pt) 2016-07-05
DE102010026998A1 (de) 2012-01-19
ES2445816T3 (es) 2014-03-05
HRP20140120T1 (hr) 2014-03-14
US20130205478A1 (en) 2013-08-15
EA021419B1 (ru) 2015-06-30
EP2498635A1 (de) 2012-09-19
NZ606387A (en) 2015-02-27
EA201300112A1 (ru) 2013-06-28
CA2804667A1 (en) 2012-01-19
PE20150305A1 (es) 2015-03-04
UA107973C2 (en) 2015-03-10
EP2498635B8 (de) 2015-11-04
KR20130041938A (ko) 2013-04-25
MY162072A (en) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797754B2 (ja) 保護ヘルメットの支持バンドのための緊締ユニット
EP0832572B1 (en) A device for adjusting and securing a helmet to the head of a user
JP6046613B2 (ja) 保護ヘルメット
US5581816A (en) Head and neck protective apparatus
EP2937005B1 (en) Bicycle helmet fit system
CN101426388B (zh) 具有可调式面甲的头部悬挂***和头盔及其调整方法
US7178175B2 (en) Retention system for safety helmet
JP5180073B2 (ja) 保護用ヘルメット
KR20120065632A (ko) 헤드 밴드
US20070044210A1 (en) Integrated fit and retention system
US20090055999A1 (en) Chin strap retainer ring for headgear
JP2016524661A (ja) 特にスポーツ用の脱落防止保護ヘルメット
US8856973B2 (en) Goalie helmet with novel strap configuration
US5911315A (en) Bicycle helmet and strap adapter
GB2464749A (en) Helmet with goggles attached thereto
AU2006100098A4 (en) Adjustable turn-lock rachet system for goggles
US20080109946A1 (en) Goalie helmet with novel strap configuration
MX2013010077A (es) Metodo y aparato para texturizar una oblea de hoja.
KR200291882Y1 (ko) 안전모용 머리받침밴드
JP3068203U (ja) ヘッドホン装置
US20240156200A1 (en) Shell for protective helmet and associated protective helmet
WO1998056270A1 (fr) Dispositif d'assujettissement d'un casque sur la tete d'un utilisateur, notamment d'un cycliste
KR102296424B1 (ko) 안전모용 머리받침 밴드 및 이를 갖는 안전모
KR970001398Y1 (ko) 용접 헬멧의 밴드 조정장치
FR2864753A1 (fr) Masque ou foulard amovible pour casque et casque equipe d'un tel masque ou foulard

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5797754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250