JP5784915B2 - 放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置 - Google Patents

放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5784915B2
JP5784915B2 JP2011013191A JP2011013191A JP5784915B2 JP 5784915 B2 JP5784915 B2 JP 5784915B2 JP 2011013191 A JP2011013191 A JP 2011013191A JP 2011013191 A JP2011013191 A JP 2011013191A JP 5784915 B2 JP5784915 B2 JP 5784915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
wavelength conversion
scintillation light
detector
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011013191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012154732A (ja
JP2012154732A5 (ja
Inventor
須山 敏康
敏康 須山
元胤 杉山
元胤 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2011013191A priority Critical patent/JP5784915B2/ja
Priority to CN201190001000.3U priority patent/CN203630057U/zh
Priority to PCT/JP2011/074333 priority patent/WO2012101882A1/ja
Publication of JP2012154732A publication Critical patent/JP2012154732A/ja
Publication of JP2012154732A5 publication Critical patent/JP2012154732A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784915B2 publication Critical patent/JP5784915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置に関する。
従来から、X線画像の検出技術に関しては、検出器に入射する放射線により生じた電荷を検出することにより、放射線を直接検出する方式である直接変換方式と、放射線をシンチレータ材料などの放射線変換部材を用いて光に変換してから検出器で検出する方式である間接変換方式が知られている。これらの2つの変換方式では放射線の検出エネルギー帯が制限される傾向にある。このような問題に対処するため、放射線を直接検出する放射線検出素子の検出面にシンチレータ材料からなる放射線変換膜を設けて、放射線変換膜を透過した放射線と、放射線変換膜によって変換されたシンチレーション光とを同時に放射線検出素子によって検出する構成が考案されている(下記特許文献1参照)。このような構成によれば、放射線の検出効率が向上し、S/Nが良好な画像データを取得することができる。
特開2000−46951号公報
しかしながら、上述したような従来の構成では、広いエネルギー帯の放射線が同一の検出器で検出されるため、得られる画像データに画像ぼけが発生する傾向にある。これは、もともと比較的低エネルギー帯の放射線は、波長変換膜によりシンチレーション光に変換されやすく、放射線検出素子が放射線変換膜を広がりながら透過してきたシンチレーション光を検出することになるので、低エネルギー帯の放射線では、検出信号(S)が低下しやすい一方、高エネルギー帯では広がったシンチレーション光により検出信号に対するノイズが増加しやすくなり、広いエネルギー帯の放射線の検出信号のS/Nが低下してしまうためである。
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みて為されたものであり、広いエネルギー帯にわたってぼけの少ない放射線検出画像を取得することが可能な放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の放射線検出器は、対象物を透過した放射線の入射に応じてシンチレーション光を発生させる平面状の波長変換部材と、波長変換部材を透過した放射線を検出する放射線検出素子と、波長変換部材と放射線検出素子との間に配置され、シンチレーション光の放射線検出素子への入射を防止する遮蔽部材と、を備える。
このような放射線検出器によれば、対象物を透過した放射線のうち比較的低エネルギー帯の放射線が、波長変換部材によってシンチレーション光に変換されて、波長変換部材の放射線の入射面側に配置された検出器によってそのシンチレーション光が検出されることにより、画像信号として検出可能にされる。それと同時に、対象物を透過した放射線のうち比較的高エネルギー帯の放射線は、波長変換部材及び遮蔽部材を透過して放射線検出素子によって直接画像信号として検出される。このとき、遮蔽部材によってシンチレーション光の放射線検出素子への入射が防止されるので、高エネルギー帯の画像信号におけるS/Nが向上するとともに、シンチレーション光は波長変換部材の入射面側で検出されるので、低エネルギー帯の画像信号における画像ぼけも防止することができる。その結果、広いエネルギー帯にわたって、放射線の検出信号のS/Nがよい画像を取得することができる。なお、「比較的低エネルギー帯の放射線」ならびに「比較的高エネルギー帯の放射線」とは、互いに分離したエネルギー帯をもつ放射線、もしくは、共通のエネルギー帯をもつ放射線を意味する。
或いは、本発明の放射線画像取得装置は、放射線を出射する放射線源と、放射線源から出射され、対象物を透過した放射線の入射に応じて、シンチレーション光を発生させる平面状の波長変換部材と、波長変換部材の放射線の入射側の面から放射されるシンチレーション光を撮像する撮像素子と、波長変換部材を透過した放射線を検出する放射線検出素子と、波長変換部材と放射線検出素子との間に配置され、シンチレーション光の放射線検出素子への入射を防止する遮蔽部材と、を備える。
このような放射線画像取得装置によれば、対象物を透過した放射線のうち比較的低エネルギー帯の放射線が、波長変換部材によってシンチレーション光に変換されて、波長変換部材の放射線の入射面側に配置された撮像素子によってそのシンチレーション光が検出されることにより、画像信号として検出可能にされる。それと同時に、対象物を透過した放射線のうち比較的高エネルギー帯の放射線は、波長変換部材及び遮蔽部材を透過して放射線検出素子によって直接画像信号として検出される。このとき、遮蔽部材によってシンチレーション光の放射線検出素子への入射が防止されるので、高エネルギー帯の画像信号におけるS/Nが向上するとともに、シンチレーション光は波長変換部材の入射面側で検出されるので、低エネルギー帯の画像信号における画像ぼけも防止することができる。その結果、撮像素子で撮像された低エネルギー帯の放射線画像と、放射線検出素子によって検出された高エネルギー帯の放射線画像とを別々に取得するので、取得された画像を加算することで広いエネルギー帯にわたって、放射線の検出信号のS/Nがよい画像を取得することができる。また、取得された画像を差分することで、良好なエネルギーサブトラクション画像を取得することができる。
遮蔽部材は、シンチレーション光に対して遮光性を有する平面状部材である、ことが好適である。かかる遮蔽部材を備えれば、広いエネルギー帯にわたってS/Nを確実に向上させることができる。
また、遮蔽部材は、シンチレーション光を反射する平面状反射部材である、ことも好適である。この場合、高エネルギー帯の画像信号におけるS/Nを向上させることができるとともに、低エネルギー帯の画像信号の検出効率を向上させることができる。
さらに、遮蔽部材は、放射線のうちの低エネルギー帯を遮断する、ことも好適である。かかる構成を採れば、波長変換部材側から入射してきた低エネルギー帯の放射線が放射線検出素子に入射することを防止でき、高エネルギー帯の画像信号におけるS/Nをさらに向上させることができる。
本発明によれば、広いエネルギー帯にわたってぼけの少ない放射線検出画像を取得することができる。
本発明の好適な一実施形態に係る放射線画像取得装置の正面図である。 図1の放射線検出器を拡大して示す正面図である。 図1の放射線検出器の組み上げ状態を示す正面図である。 図1の放射線検出器の組み上げ状態を示す正面図である。 本発明の変形例である放射線検出器の正面図である。 本発明の変形例である放射線画像取得装置の正面図である。 本発明の変形例である放射線画像取得装置の正面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明に係る放射線検出器およびそれを用いた放射線画像取得装置の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、各図面は説明用のために作成されたものであり、説明の対象部位を特に強調するように描かれている。そのため、図面における各部材の寸法比率は、必ずしも実際のものとは一致しない。
図1は、本発明の好適な一実施形態に係る放射線画像取得装置1の概略構成を示す正面図、図2は、図1の放射線検出器3を拡大して示す正面図、図3及び図4は、図1の放射線検出器3の組み上げ状態を示す正面図である。図1に示すように、放射線画像取得装置1は、半導体デバイス等の電子部品や食料品等の対象物Aに向けてX線等の放射線を出射する放射線源2と、放射線源2から出射されて対象物Aを透過した放射線を検出する放射線検出器3と、放射線検出器3によって変換された光を撮像する光検出器(撮像素子)4とを備えている。この放射線検出器3は、入射する放射線を直接検出して対象物Aの検出画像を示す画像信号を生成する直接変換方式の検出器であり、光検出器4は、入射する放射線を基に変換された光を検出して画像信号を生成するCMOSセンサ、CCDセンサ等の間接変換方式の検出器である。
図1及び図2に示すように、放射線検出器3は、放射線源2から出射されて対象物Aを透過した放射線を直接検出する直接変換型検出器(放射線検出素子)5を備えている。この直接変換型検出器5としては、アモルファスセレン、CdTe、シリコン(Si)、又はGe等の半導体材料を主要材料とする半導体検出器が挙げられる。直接変換型検出器5は、対象物Aを透過して放射線源2側の平面状の放射線検出面5aから入射した放射線を内部で電荷に変換し、その電荷を検出することにより対象物Aの二次元の放射線透過像を示す画像信号を出力する。
さらに、放射線検出器3は、直接変換型検出器5の放射線検出面5a側に配置された波長変換板(波長変換膜・波長変換部材)6及び遮光板(遮光膜・遮蔽部材)7を備えている。この波長変換板6は、直接変換型検出器5の放射線検出面5aに沿って放射線検出面5aを覆うように配置された平板状の部材であり、対象物Aを透過した放射線の入射に応じてシンチレーション光を発生させる。このような波長変換板6としては、Gd2O2S:Tb、Gd2O2S:Pr、CsI:Tl、CdWO4、CaWO4、Gd2SiO5:Ce、Lu0.4Gd1.6SiO5、Bi4Ge3O12、Lu2SiO5:Ce、Y2SiO5、YAlO3:Ce、Y2O2S:Tb、YTaO4:Tm等のシンチレータが挙げられ、その厚さは数μm〜数mmの範囲で検出する放射線のエネルギー帯によって適切な値に設定されている。また、遮光板7は、波長変換板6と直接変換型検出器5との間において放射線検出面5aを覆うように配置されており、波長変換板6で発生したシンチレーション光が直接変換型検出器5に入射するのを防止するための平板状部材である。具体的には、遮光板7は、シンチレーション光の波長域の光に対して遮光性を有し、放射線源2から出射される放射線を透過する性質を有する部材である。このような遮光部材7の材料としては、例えば、ベリリウム、アルミ、銅、チタンなどの金属部材や、カーボン(炭素)やシリコン(ケイ素)などの非金属部材、ポリプロピレンやポリイミド、ポリエチレンテレフタレートなどの高分子有機物質に遮光性を持たせた部材等が挙げられる。ここで、波長変換部材6及び遮光部材7の形態としては、膜状であってもよい。
上記のような直接変換型検出器5に対して遮光部材7及び波長変換部材6を組み上げる際には、直接変換型検出器5の放射線検出面5a上に遮光部材7及び波長変換部材6をこの順で蒸着してもよいし、予め遮光部材7及び波長変換部材6を作製しておいてから放射線検出面5a上に遮光部材7及び波長変換部材6を接着してもよい。また、図3に示すように、遮光部材7及び波長変換部材6を保持するためのホルダ部材8,9を用意しておいて、それらのホルダ部材8,9によって遮光部材7及び波長変換部材6を直接変換型検出器5の放射線検出面5a上に保持するようにしてもよい。さらに、図4に示すように、ボルト等の固定部材を用いて遮光部材7及び波長変換部材6を直接変換型検出器5の放射線検出面5a上に固定するようにしてもよい。
次に、このような構成の放射線検出器3と放射線源2及び光検出器4との位置関係について説明する。図1に示すように、放射線源2は、直接変換型検出器5の放射線検出面5aに対して放射線の光軸が略垂直になり(放射線検出面5aと放射線の光軸に対して垂直な面とが略平行になり)、放射線検出面5aの中心部に対向するように配置されている。また、光検出器4は、波長変換板6から放射されたシンチレーション光を撮像可能になるように、内蔵する撮像レンズ4aの光軸が波長変換板6の放射線入射面6aに対して斜めに交差するように(光軸に対して垂直な面と放射線入射面6aとが角度を有するように)配置されている。この撮像レンズ4aは、放射線入射面6aから放射されたシンチレーション光を光検出器4の内部の撮像素子(図示せず)に向けて集光する。このような配置により、光検出器4が放射線源2からの放射線の出射領域から外れるように配置されることになる。
以上説明した放射線画像取得装置1によれば、対象物Aを透過した放射線のうち比較的低エネルギー帯の放射線が、波長変換板6によってシンチレーション光に変換されて、波長変換板6の放射線入射面6a側に配置された光検出器4によってそのシンチレーション光が検出されることにより、対象物Aの放射線透過像を示す画像信号として検出可能にされる。それと同時に、対象物Aを透過した放射線のうち比較的高エネルギー帯の放射線は、波長変換板6及び遮光板7を透過して直接変換型検出器5によって直接画像信号として検出される。これは、低エネルギー帯の放射線は波長変換板6の内部の放射線入射面6a側でシンチレーション光に変換されやすいのに対して、高エネルギー帯の放射線は、波長変換板6を透過しやすいためである。このとき、遮光板7によってシンチレーション光の直接変換型検出器5への入射が防止されるので、直接変換型検出器5によって検出される高エネルギー帯の画像信号におけるS/Nが向上する。また、直接変換方式の検出器においては、その検出器の時間分解能よりも短い時間で複数の放射線が入射した場合には、実際のエネルギーよりも高いエネルギーとして検出されてしまう傾向にある(この現象を「サムピーク」と呼ぶ)。本実施形態によれば、直接変換方式の検出器に入射する低エネルギーの放射線が減少し、その結果擬信号を減らすことが可能になる。それとともに、シンチレーション光は波長変換板6の放射線入射面6a側で検出されるので、光検出器4によって検出される低エネルギー帯の画像信号における画像ぼけも防止することができる。その結果、高エネルギー帯及び低エネルギー帯に分離してS/Nがよいデュアルエナジーの検出画像を取得することができる。
また、直接変換方式の検出器は、エネルギー感度に限界があり、高エネルギー帯に感度を有する検出器は、低エネルギー帯の感度が低い場合がある。そこで、放射線画像取得装置1では、光検出器4によって間接変換方式によってシンチレーション光を撮像することによって、低エネルギー帯の放射線像も感度良く取得することができる。その結果、高エネルギー帯及び低エネルギー帯を含む広いエネルギー範囲で高感度の検出画像を取得することができる。
また、光検出器4が放射線源2からの放射線の出射領域から外れるように配置されているので、対象物Aの放射線透過像に光検出器4の影が映り込むことが無く画像信号におけるノイズの発生を低減することができ、放射線の減衰もないため低エネルギー成分の放射線の検出も可能にされる。さらに、光検出器4の内部の被曝による放射線の直接変換信号を含むノイズの発生も防止される。
さらには、放射線画像取得装置1によってワンショット(一回の撮像もしくは検出)で取得された低エネルギー帯の画像信号及び高エネルギー帯の画像信号に対して所定の演算処理を施すことにより、対象物Aに関する高コントラスト化されたエネルギー差分(エネルギーサブトラクション)、エネルギー分別された放射線透過画像を得ることができる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではない。すなわち、遮光部材7は波長変換板6で発生したシンチレーション光を反射する反射板あるいは反射膜であってもよい。例えば、図5に示す本発明の変形例である放射線検出器103のように、波長変換板6と直接変換型検出器5との間に遮光板7の代わりに平板状の反射板107が介在していてもよい。この反射板107は、直接変換型検出器5の放射線検出面5aを覆うように配置されており、波長変換板6側にシンチレーション光の波長域の光を反射する反射面107aを有し、かつ、放射線源2から出射される放射線を透過する性質を有する部材である。このような反射部材107の材料としては、例えば、アルミやニッケル、銅、銀、金などの金属等の平板状部材の表面に研磨加工を施すことにより反射面が形成されたものが挙げられる。反射面の形成方法としては、研磨加工のほかに、放射線を透過する支持体の表面に蒸着や吹きつけ、塗布などにより金属層を形成する方法や、波長変換部材の放射線入射面6aの裏面に蒸着や吹きつけ、塗布などにより金属層を形成する方法などが挙げられる。このような反射板107を備えることにより、直接変換型検出器5によって検出される高エネルギー帯の画像信号におけるS/Nを向上させることができるとともに、光検出器4によってシンチレーション光を効率的に検出できるので、低エネルギー帯の画像信号の検出効率を向上させることができる。
また、遮光板7及び反射板107には、対象物Aを透過した放射線のうち低エネルギー帯の成分を更に遮断するようなフィルタリング機能を持たせてもよい。このようなフィルタリング機能を有する遮光板7及び反射板107の材料の例としては、銅、アルミニウム、カーボン、シリコン(ケイ素)、ニッケル、銀、金、ステンレス(鉄)、チタン等が挙げられる。遮光板7及び反射板107にフィルタリング機能を持たせることにより、波長変換板6側から入射してきた低エネルギー帯の放射線が直接変換型検出器5に入射することを防止でき、高エネルギー帯の画像信号におけるS/Nをさらに向上させることができる。
また、放射線検出器3に対する放射線源2及び光検出器4の位置関係に関しては、様々な変形態様を採ることができる。すなわち、光検出器4が放射線源2からの放射線の出射領域から離れるように配置されていればよく、図6に示すように、放射線源2が、直接変換型検出器5の放射線検出面5aに対して放射線の光軸が斜めに向くように配置され、光検出器4が、撮像レンズ4aの光軸が波長変換板6の放射線入射面6aに対して略垂直になり、放射線入射面6aの中心部に対向するように配置されていてもよい。また、図7に示すように、放射線源2から出射される放射線の光軸上に波長変換板6から発生するシンチレーション光を反射する反射板11を配置し、光検出器4の撮像レンズ4aが反射板11によって反射されたシンチレーション光を集光可能なように光検出器4が配置されてもよい。このようにしても、光検出器4を放射線の出射領域から分離することができる。
1…放射線画像取得装置、2…放射線源、4…光検出器(撮像素子)、5…直接変換型検出器(放射線検出素子)、6…波長変換板、波長変換膜(波長変換部材)、7…遮光板、遮光膜(遮蔽部材)、107…反射板、反射膜(遮蔽部材)。

Claims (15)

  1. 対象物を透過した放射線の入射に応じてシンチレーション光を発生させる平面状の波長変換部材と、
    前記波長変換部材を透過した前記放射線を直接検出する直接変換型の放射線検出素子と、
    前記波長変換部材と前記放射線検出素子との間に配置され、前記シンチレーション光の前記放射線検出素子への入射を防止する遮蔽部材と、
    を備えることを特徴とする放射線検出器。
  2. 前記遮蔽部材は、前記シンチレーション光に対して遮光性を有する平面状部材である、
    ことを特徴とする請求項1記載の放射線検出器。
  3. 前記遮蔽部材は、前記シンチレーション光を反射する平面状反射部材である、
    ことを特徴とする請求項1記載の放射線検出器。
  4. 前記遮蔽部材は、前記放射線のうちの低エネルギー帯を遮断する、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の放射線検出器。
  5. 放射線を出射する放射線源と、
    前記放射線源から出射され、対象物を透過した前記放射線の入射に応じて、シンチレーション光を発生させる平面状の波長変換部材と、
    前記波長変換部材の前記放射線の入射側の面から放射される前記シンチレーション光を撮像する撮像素子と、
    前記波長変換部材を透過した前記放射線を直接検出する直接変換型の放射線検出素子と、
    前記波長変換部材と前記放射線検出素子との間に配置され、前記シンチレーション光の前記放射線検出素子への入射を防止する遮蔽部材と、
    を備えることを特徴とする放射線画像取得装置。
  6. 前記遮蔽部材は、前記シンチレーション光に対して遮光性を有する平面状部材である、
    ことを特徴とする請求項5記載の放射線画像取得装置。
  7. 前記遮蔽部材は、前記シンチレーション光を反射する平面状反射部材である、
    ことを特徴とする請求項5記載の放射線画像取得装置。
  8. 前記遮蔽部材は、前記放射線のうちの低エネルギー帯を遮断する、
    ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の放射線画像取得装置。
  9. 前記遮蔽部材及び前記波長変換部材は、前記放射線検出素子の検出面上にこの順で蒸着されている、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の放射線検出器。
  10. 前記遮蔽部材及び前記波長変換部材は、前記放射線検出素子の検出面上にこの順で接着されている、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の放射線検出器。
  11. 前記遮蔽部材及び前記波長変換部材は、前記放射線検出素子の検出面上にホルダ部材によって保持されている、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の放射線検出器。
  12. 前記遮蔽部材及び前記波長変換部材は、前記放射線検出素子の検出面上に固定部材によって固定されている、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の放射線検出器。
  13. 前記撮像素子は、前記放射線源からの放射線の出射領域から離れるように配置されている、
    ことを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の放射線画像取得装置。
  14. 前記シンチレーション光を前記撮像素子に集光する撮像レンズを更に備える、ことを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の放射線画像取得装置。
  15. 前記対象物は、電子部品である、
    ことを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の放射線画像取得装置。
JP2011013191A 2011-01-25 2011-01-25 放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置 Active JP5784915B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013191A JP5784915B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置
CN201190001000.3U CN203630057U (zh) 2011-01-25 2011-10-21 放射线检测器以及具备该检测器的放射线图像取得装置
PCT/JP2011/074333 WO2012101882A1 (ja) 2011-01-25 2011-10-21 放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013191A JP5784915B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012154732A JP2012154732A (ja) 2012-08-16
JP2012154732A5 JP2012154732A5 (ja) 2014-03-13
JP5784915B2 true JP5784915B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46580469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013191A Active JP5784915B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5784915B2 (ja)
CN (1) CN203630057U (ja)
WO (1) WO2012101882A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5894657B1 (ja) * 2014-11-14 2016-03-30 株式会社イシダ X線検査装置
JP7106323B2 (ja) * 2018-03-29 2022-07-26 住友化学株式会社 異物検査装置および異物検査方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864146A (en) * 1996-11-13 1999-01-26 University Of Massachusetts Medical Center System for quantitative radiographic imaging
JP3513884B2 (ja) * 1993-09-20 2004-03-31 富士写真フイルム株式会社 放射線検出器
JP3841898B2 (ja) * 1996-11-21 2006-11-08 三菱電機株式会社 深部線量測定装置
JP4451112B2 (ja) * 2003-10-24 2010-04-14 株式会社日立メディコ 放射線検出器及びそれを用いた放射線画像診断装置
JP4886245B2 (ja) * 2005-08-26 2012-02-29 株式会社東芝 放射線検出器
JP2010056397A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujifilm Corp X線検出素子
JP2010056396A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujifilm Corp X線検出素子
JP2010080636A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp 放射線検出素子
JP2010253049A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toshiba Corp 放射線治療装置および放射線透視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012154732A (ja) 2012-08-16
WO2012101882A1 (ja) 2012-08-02
CN203630057U (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190353802A1 (en) X-ray detector and x-ray imaging apparatus
CA2535072C (en) Dual energy imaging using optically coupled digital radiography system
US20130187054A1 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP5117584B2 (ja) シンチレータプレート
WO2017067846A1 (en) Radiation detector for combined detection of low-energy radiation quanta and high-energy radiation quanta
JP2017515270A5 (ja) ハイブリッドエネルギー変換器
JP2009085844A (ja) 放射線検出器
JP2008278955A5 (ja)
JP5944254B2 (ja) 放射線画像取得装置
CN107850677B (zh) 用于检测伽玛辐射的康普顿相机***和方法
US7772561B2 (en) Apparatus and method for detecting an image
JP2017515270A (ja) ハイブリッドエネルギー変換と処理検出器
CA3071647A1 (en) Dual-screen digital radiography with asymmetric reflective screens
JP5784915B2 (ja) 放射線検出器およびそれを備える放射線画像取得装置
JP6702788B2 (ja) 放射線の位相変化検出方法
JP2009085845A (ja) 放射線検出器
CN110108735B (zh) 一种带有光栅结构的相干散射型x射线探测器及探测方法
US11522017B2 (en) Organic photoreceptors
JP7506677B2 (ja) トンネル型コンピュータ断層撮影スキャナおよびトンネル型コンピュータ断層撮影スキャナのシンチレータから画像を取得する方法
JP5706387B2 (ja) シンチレータプレート及び画像取得装置
JP2012154732A5 (ja)
JP6759056B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP7344026B2 (ja) シンチレータプレート、画像取得装置、及びシンチレータプレートの製造方法
JP5551752B2 (ja) 放射線検出器
JP7346506B2 (ja) 放射線撮像装置および放射線撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250