JP5781456B2 - 電力供給システム - Google Patents

電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP5781456B2
JP5781456B2 JP2012035675A JP2012035675A JP5781456B2 JP 5781456 B2 JP5781456 B2 JP 5781456B2 JP 2012035675 A JP2012035675 A JP 2012035675A JP 2012035675 A JP2012035675 A JP 2012035675A JP 5781456 B2 JP5781456 B2 JP 5781456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
batteries
charger
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012035675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013172577A (ja
Inventor
譲一 佐藤
譲一 佐藤
平塚 賢
賢 平塚
智久 矢野
智久 矢野
Original Assignee
株式会社ベイサン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ベイサン filed Critical 株式会社ベイサン
Priority to JP2012035675A priority Critical patent/JP5781456B2/ja
Publication of JP2013172577A publication Critical patent/JP2013172577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781456B2 publication Critical patent/JP5781456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は電力供給システムに関し、特に、複数のバッテリを並列接続して所定の負荷に電力供給するための電力供給システムに関する。
一般に、各種電気機器や電動機等の負荷に電力を供給する電力供給システムでは、当該負荷の用途に応じて柔軟に対応でき、かつ負荷を長時間使用できるようにすることが望まれており、例えば複数のバッテリを並列接続して負荷に電力供給する電力供給システムが提案されている。
図4は従来の電力供給システムの一例を示すブロック図である。
図4に示すように、従来の電力供給システムS3は、一対の端子T5(+),T5(−)と、端子T5(+),T5(−)に並列に接続される複数のバッテリ50(50a、50b)と、各バッテリ50に流れる電流の導通又は遮断を切り換える電流開閉部51と、各バッテリ50に流れる電流を検出する電流検出部52と、各バッテリ50のセル電圧等の情報や電流検出部52からの情報に基づいて電流開閉部51を制御する制御部53とを有する。
並列の複数のバッテリ50からの回路を共通に接続する一対の端子T6(+),T6(−)が設けられ、端子T6(+)は端子T5(+)に、T6(−)はT5(−)にそれぞれ接続されている。
なお、54はバッテリ50の内部抵抗である。
従来の電力供給システムS3によれば、端子T5(+),T5(−)に負荷を接続した場合には、各バッテリ50から電流が放電され、負荷に電力供給される。その際、各バッテリ50の残容量に基づいて放電される電流量が決定される。
端子T5(+),T5(−)に充電器を接続した場合には、各バッテリ50に電流が充電される。その際、各バッテリ50の残容量に基づいて充電される電流量が決定される(以下、この技術を従来例1という)。
また、例えば特許文献1には、二次電池を備え、並列に設けられて所定の負荷に並列または選択的に電力を供給する複数のバッテリユニットにより構成され、各バッテリユニットは、負荷が接続される出力端子と二次電池との間に介挿されたスイッチ素子と、出力端子に接続された負荷に印加されている電圧Voutを判定する負荷状態判定手段と、二次電池の電池電圧Vbatと負荷の印加電圧Voutとを比較する電圧比較器と、負荷に電圧Voutが印加されていないとき、または電池電圧Vbatと負荷の印加電圧Voutとの差[Vout−Vbat]が小さいときにだけスイッチ素子を導通動作させるスイッチ制御回路とを備えた二次電池装置が提案されている。
この二次電池装置によれば、並列に設けられて所定の負荷に電力を供給する複数の二次電池(バッテリユニット)を個別に交換することができる、としている(以下、この技術を従来例2という)。
特開2004−236473号公報
従来例1では、端子T5(+),T5(−)に負荷と充電器を接続していたので、例えばバッテリ50aに充電器で充電している時に、バッテリ50bを増設して並列に接続した場合、バッテリ50aの電流開閉部51が導通状態になっているため、バッテリ50bからバッテリ50aに大電流の逆流が流れ込んでしまい、バッテリの損傷を招くおそれがあるという課題があった。
また、充電中にバッテリ50の増設作業を行うことができないため、バッテリ50の設置作業の効率が悪くなるという課題があった。
従来例2では、負荷に印加されている電圧の状態を判定する負荷状態判定手段によって、回路の導通又は遮断をスイッチ素子で切り換えているので、システムの構成が複雑になるという課題があった。
また、各バッテリへの充電時の課題については何ら開示されておらず、それを示唆する記載もない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、構成が簡単であり、バッテリを損傷させることなく、安定かつ用途に応じた長時間の電力供給を行うことができ、バッテリ設置作業の効率化を図ることができる電力供給システムを提供することを目的とする。
本発明の第1の電力供給システムは、負荷が接続される一対の第1の端子と、前記第1の端子に並列に接続される複数のバッテリと、前記バッテリを充電する充電器とを有する電力供給システムにおいて、
前記バッテリの入力側及び出力側の回路には、前記充電器を接続するための充電専用の一対の第2の端子が設けられ、
他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへの電流の流れ込みを防止する電流流れ込み防止手段が設けられている、
ことを特徴とするものである。
本発明の第2の電力供給システムは、負荷が接続される一対の第1の端子と、前記第1の端子に並列に接続される複数のバッテリと、前記バッテリを充電する充電器とを有する電力供給システムにおいて、
前記バッテリの入力側及び出力側の回路には、前記充電器を接続するための充電専用の一対の第2の端子が設けられ、
前記第1の端子と前記第2の端子とを接続する回路には、他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへの電流の流れ込みを防止する第1の電流流れ込み防止手段が設けられている、
ことを特徴とするものである。
本発明の第3の電力供給システムは、負荷が接続される一対の第1の端子と、前記第1の端子に並列に接続される複数のバッテリと、前記バッテリを充電する充電器とを有する電力供給システムにおいて、
前記バッテリの入力側及び出力側の回路には、前記充電器を接続するための充電専用の一対の第2の端子が設けられ、
前記第2の端子及び前記充電器とを接続する回路には、他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへの電流の流れ込みを防止する第2の電流流れ込み防止手段が設けられている、
ことを特徴とするものである。
本発明の第4の電力供給システムは、負荷が接続される一対の第1の端子と、前記第1の端子に並列に接続される複数のバッテリと、前記バッテリを充電する充電器とを有する電力供給システムにおいて、
前記バッテリの入力側及び出力側の回路には、前記充電器を接続するための充電専用の一対の第2の端子が設けられ、
前記第1の端子と前記第2の端子とを接続する回路には、他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへの電流の流れ込みを防止する第1の電流流れ込み防止手段が設けられ、
前記第2の端子及び前記充電器とを接続する回路には、他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへの電流の流れ込みを防止する第2の電流流れ込み防止手段が設けられている、
ことを特徴とするものである。
前記充電器は前記各バッテリ毎に設けられていてもよい。
前記充電器は複数の前記バッテリを共通で充電する共通充電器であってもよい。
本発明の電力供給システムによれば、次のような優れた効果を奏する。
(1)複数のバッテリを並列接続しても、負荷に印加されている電圧の状態を判定する手段を設ける必要がなく、構成が簡単であるため、安価なシステムを提供できる。
(2)他方のバッテリから一方のバッテリに大電流の逆流が流れ込むことを防止できるので、バッテリを損傷させることなく、安定かつ用途に応じた長時間の電力供給を行うことが可能となる。
(3)充電中にバッテリの増設が可能であるので、バッテリ設置作業の効率化を図ることができる。
本発明の第1の実施形態例に係る電力供給システムを示すブロック図である。 (A)はバッテリユニットを並列に接続した状態を示す正面図、(B)は各バッテリユニットを示す側面図、(C)は各バッテリユニットを示す背面図、(D)は表示部の表示例を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態例に係る電力供給システムを示すブロック図である。 従来の電力供給システムの一例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施形態例に係る電力供給システムを示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態例に係る電力供給システムS1は、負荷1が接続される一対の第1の端子T1(+),T1(−)と、第1の端子T1(+),T1(−)に並列に接続される複数のバッテリ2と、バッテリ2を充電する充電器3と、各バッテリ2に流れる電流を検出する電流検出部4と、各バッテリ2のセル電圧や温度等を監視し、放電及び充電の制御を行う制御部5と、電流検出部4によって検出された電流値に基づいてショート状態を検出するショート検出部6とを有する。7は各バッテリ2の内部抵抗である。
バッテリ2は例えばリチウムイオン電池であり、複数のセル2aを電気的に接続して構成されている。なお、バッテリ2はリチウムイオン電池以外の電池についても適用可能である。
各バッテリ2の入力側及び出力側の回路には、充電器3を接続するための充電専用の一対の第2の端子T2(+),T2(−)が設けられている。
並列の複数のバッテリ2からの回路を共通に接続する一対の第3の端子T3(+),T3(−)が設けられ、第3の端子T3(+)は第1の端子T1(+)に、第3の端子T3(−)は第1の端子T1(−)にそれぞれ接続されている。
また、第2の端子T2(+)は第3の端子T3(+)に、第2の端子T2(−)は第3の端子T3(−)にそれぞれ接続されている。
第2の端子T2(−)と第3の端子T3(−)とを接続する回路には、バッテリ2の放電方向と逆方向に電流が流れるのを防止する第1の逆流防止部8と、バッテリ2への放電方向に流れる電流の導通又は遮断を切り換える第1の電流開閉部9とが設けられている。
第1の逆流防止部8は、制御部5からの放電指示信号が入力される第1のFETで構成され、第3の端子T3(−)と第2の端子T2(−)との回路間の電圧を比較する第1の電圧比較部10(コンパレータ)の結果に基づいて、第3の端子T3(−)側の電圧が高ければ、放電方向に流れる電流を導通(許可)し、第2の端子T2(−)側の電圧が高ければ、逆流を阻止する。
第1の電流開閉部9は、制御部5からの放電指示信号やショート検出部6からのショート検出信号が入力される第2のFETで構成され、その放電指示信号やショート検出信号に基づいて、電流の導通又は遮断を切り換えるスイッチ機能を有する。
第2の端子T2(−)と充電器3とを接続する回路には、充電器3の充電方向と逆方向に電流が流れるのを防止する第2の逆流防止部11と、充電器3の充電方向に流れる電流の導通又は遮断を切り換える第2の電流開閉部12とが設けられている。
第2の逆流防止部11は、制御部5からの充電指示信号が入力される第2のFETで構成され、第2の端子T2(−)と充電器3との回路間の電圧を比較する第2の電圧比較部13(コンパレータ)の結果に基づいて、第2の端子T2(−)側の電圧が高ければ、充電方向に流れる電流を導通(許可)し、充電器3側の電圧が高ければ、逆流を阻止する。
第2の電流開閉部12は、制御部5からの充電指示信号やショート検出部6からのショート検出信号が入力される第2のFETで構成され、その充電指示信号やショート検出信号に基づいて、電流の導通又は遮断を切り換えるスイッチ機能を有する。
また、制御部5は液晶ディスプレイ(LCD)等の表示部14やRS−232C等の通信部15を制御する。通信部15は、インターネットやLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークを介して離れた場所にある情報端末等に接続され、各種情報を通信ネットワークを介して送受信することが可能である。
図2(A)はバッテリユニットを並列に接続した状態を示す正面図、(B)は各バッテリユニットを示す側面図、(C)は各バッテリユニットを示す背面図、(D)は表示部の表示例を示す説明図である。
本発明の第1の実施形態例に係る電力供給システムS1では、図2(A)に示すように、箱状の本体16内にバッテリ2、充電器3及び上述した回路を実現する回路基板等を備えた複数のバッテリユニット17同士をバスバー18によって並列に接続することにより構成されている。
各バッテリユニット17の本体16の側面上部にはバスバー18を取り付けるために挿入される開口部16aが形成されている(図2(B)参照)。
本体16の背面には電源スイッチ16bやコンセント16cが設けられ、コンセント16cとAC電源とを電源コード16dを介して接続することにより、充電器3を作動させることができる(図2(B)及び(C)参照)。
また、各バッテリユニット17の本体16の上面には例えば、温度、バッテリ2の残容量、充電・放電のサイクル回数、使用可能時間、バッテリ2のセル温度、セル電圧、最高電圧、最低電圧等の各種情報を液晶パネル上に表示するための表示部14が設けられている(図2(D)参照)。なお、14aは表示を切り換えるための切換スイッチである。
本体16の下部には複数(図面では4つ)のキャスタ19が設けられており、取っ手(図示せず)を用いて移動することができる。
次に、本発明の第1の実施形態例に係る電力供給システムS1の動作を説明する。
各種電気機器や電動機等の負荷1に電力を供給する場合には、負荷1を第1の端子T1(+),T1(−)に接続し、バッテリユニット17同士をバスバー18で接続することにより、複数のバッテリ2を並列接続する。
バッテリ2を充電する場合には、バッテリユニット17をAC電源に電源コード16dを介して接続する。
図1において、充電器3から第2の端子T2(+)に流れる定電流Iiとし、第2の端子T2(+)から負荷1に流れる電流Ioとすると、差分電流(Io−Ii)Ib<0の場合にバッテリ2から放電され、Ib>0の場合にバッテリ2に充電される。
並列に接続された複数のバッテリ2の残容量が同じ(端子電圧が同じ)場合には、複数のバッテリ2から同時に放電され、複数のバッテリ2に同時に充電される。
特性劣化等により並列に接続された複数のバッテリ2の残容量が異なる場合、放電時には、バッテリ2の残容量が大きいバッテリ2から放電され、小さいバッテリ2と同電圧になった時、当該2つのバッテリ2から同時に放電される。充電時には、バッテリ2の残容量が小さいバッテリ2に充電され、大きいバッテリ2と同電圧になった時、当該2つのバッテリ2に同時に充電される。
また、一方のバッテリ2が充電中に、他方のバッテリ2を増設した場合でも、一方のバッテリ2側に設けられた第1の逆流防止部8によって、第3の端子T3(+),T3(−)を介して他方のバッテリ2から一方のバッテリ2に流れ込む大電流の逆流を防止できる。
本発明の第1の実施形態例に係る電力供給システムS1によれば、複数のバッテリ2を並列接続しても、負荷1に印加されている電圧の状態を判定する手段を設ける必要がなく、構成が簡単であるため、安価なシステムを提供できる。
また、他方のバッテリ2から一方のバッテリ2に大電流の逆流が流れ込むことを防止できるので、バッテリ2を損傷させることなく、安定かつ用途に応じた長時間の電力供給を行うことが可能となる。
さらに、充電中にバッテリ2の増設が可能であるので、バッテリ設置作業の効率化を図ることができる。
図3は本発明の第2の実施形態例に係る電力供給システムを示すブロック図である。
図3に示すように、本発明の第2の実施形態例に係る電力供給システムS2は、負荷1が接続される一対の第1の端子T1(+),T1(−)と、第1の端子T1(+),T1(−)に並列に接続される複数のバッテリ2と、複数のバッテリ2を共通で充電する共通充電器20と、各バッテリ2に流れる電流を検出する電流検出部4と、各バッテリ2のセル電圧や温度等を監視し、放電及び充電の制御を行う制御部5と、電流検出部4によって検出された電流値に基づいてショート状態を検出するショート検出部6とを有する。7は各バッテリ2の内部抵抗である。
各バッテリ2の入力側及び出力側の回路には、充電専用の一対の第2の端子T2(+),T2(−)が設けられている。
並列の複数のバッテリ2からの回路を共通に接続する一対の第3の端子T3(+),T3(−)が設けられ、第3の端子T3(+)は第2の端子T2(+)に、第3の端子T3(−)は第1の端子T1(−)にそれぞれ接続されている。
第2の端子T2(−)と共通充電器20の入力側との間の回路には、第2の端子T2(−)からの並列の回路を共通に接続する第4の端子T4が設けられている。
共通充電器20の出力側は第2の端子T2(+)に接続され、その第2の端子T2(+)は第1の端子T1(+)に接続されている。
第2の端子T2(−)と第3の端子T3(−)とを接続する回路には、バッテリ2の放電方向と逆方向に電流が流れるのを防止する第1の逆流防止部8と、バッテリ2への放電方向に流れる電流の導通又は遮断を切り換える第1の電流開閉部9とが設けられている。
第1の逆流防止部8は、制御部5からの放電指示信号が入力される第1のFETで構成され、第3の端子T3(−)と第2の端子T2(−)との回路間の電圧を比較する第1の電圧比較部10(コンパレータ)の結果に基づいて、第3の端子T3(−)側の電圧が高ければ、放電方向に流れる電流を導通(許可)し、第2の端子T2(−)側の電圧が高ければ、逆流を阻止する。
第1の電流開閉部9は、制御部5からの放電指示信号やショート検出部6からのショート検出信号が入力される第2のFETで構成され、その放電指示信号やショート検出信号に基づいて、電流の導通又は遮断を切り換えるスイッチ機能を有する。
第2の端子T2(−)と第4の端子T4とを接続する回路には、共通充電器20の充電方向と逆方向に電流が流れるのを防止する第2の逆流防止部11と、充電器3の充電方向に流れる電流の導通又は遮断を切り換える第2の電流開閉部12とが設けられている。
第2の逆流防止部11は、制御部5からの充電指示信号が入力される第2のFETで構成され、第2の端子T2(−)と第4の端子T4との回路間の電圧を比較する第2の電圧比較部13(コンパレータ)の結果に基づいて、第2の端子T2(−)側の電圧が高ければ、充電方向に流れる電流を導通(許可)し、第4の端子T4側の電圧が高ければ、逆流を阻止する。
第2の電流開閉部12は、制御部5からの充電指示信号やショート検出部6からのショート検出信号が入力される第2のFETで構成され、ショート検出信号に基づいて、電流の導通又は遮断を切り換えるスイッチ機能を有する。
なお、他の構成については、第1の実施形態例に係る電力供給システムS1と同様であるので、その説明を省略する。
次に、本発明の第2の実施形態例に係る電力供給システムS2の動作を説明する。
図3において、共通充電器20から第2の端子T2(+)に流れる定電流Iiとし、第2の端子T2(+)から負荷1に流れる電流Ioとすると、差分電流(Io−Ii)Ib<0の場合にバッテリ2から放電され、Ib>0の場合にバッテリ2に充電される。
並列に接続された複数のバッテリ2の残容量が同じ(端子電圧が同じ)場合には、複数のバッテリ2から同時に放電され、複数のバッテリ2に同時に充電される。
特性劣化等により並列に接続された複数のバッテリ2の残容量が異なる場合、放電時には、バッテリ2の残容量が大きいバッテリ2から放電され、小さいバッテリ2と同電圧になった時、当該2つのバッテリ2から同時に放電される。充電時には、バッテリ2の残容量が小さいバッテリ2に充電され、大きいバッテリ2と同電圧になった時、当該2つのバッテリ2に同時に充電される。
また、一方のバッテリ2が充電中に、他方のバッテリ2を増設した場合でも、一方のバッテリ2側に設けられた第1の逆流防止部8によって、第3の端子T3(+),T3(−)を介して他方のバッテリ2から一方のバッテリ2に流れ込む大電流の逆流を防止することができるとともに、第2の逆流防止部11によって、第2の端子T2(−)、第3の端子T3(−)及び第4の端子T4を介して他方のバッテリ2から一方のバッテリ2に流れ込む大電流の逆流を防止できる。
本発明の第2の実施形態例に係る電力供給システムS2によれば、共通充電器20を用いているので、充電器付きのバッテリ2ではないバッテリ2についても適用することができる。
本発明は、上記実施の形態に限定されることはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内において、種々の変更が可能である。
例えば、第1の実施形態例に係る電力供給システムS1と第2の実施形態例に係る電力供給システムS2とを適宜組み合わせて構成してもよい。
また、第1の逆流防止部8及び第1の電流開閉部9はバッテリ2の出力(+)側に配置してもよい。
なお、上述した端子Tは回路上の接続点を意味しており、実際の機器の端子(インターフェース)とは異なる場合もある。
本発明の電力供給システムは、複数のバッテリを並列接続して各種電気機器や電動機等の負荷に電力を供給するために用いられる。
S1、S2:電力供給システム
T1:第1の端子
T2:第2の端子
T3:第3の端子
T4:第4の端子
1:負荷
2:バッテリ
2a:セル
3:充電器
4:電流検出部
5:制御部
6:ショート検出部
7:内部抵抗
8:第1の逆流防止部
9:第1の電流開閉部
10:第1の電圧比較部
11:第2の逆流防止部
12:第2の電流開閉部
13:第2の電圧比較部
14:表示部
15:通信部
16:本体
17:バッテリユニット
18:バスバー
19:キャスタ
20:共通充電器

Claims (3)

  1. 負荷が接続される一対の第1の端子と、前記第1の端子に並列に接続される複数のバッテリと、前記バッテリを充電する充電器とを有する電力供給システムにおいて、
    前記バッテリの入力側及び出力側の回路には、前記充電器を接続するための充電専用の一対の第2の端子が設けられ、
    前記複数のバッテリからの回路を共通に接続する第3の端子が設けられ、
    前記充電器から前記第2の端子に流れる電流と、前記第2の端子から前記負荷に流れる電流との差分電流に応じて前記バッテリから放電又は前記バッテリに充電され、
    電圧が高い前記バッテリ側からだけ前記負荷側に放電され、他方の前記バッテリと電圧が同一になった時、双方の前記バッテリから同時に放電される手段が設けられ、
    前記充電器は複数の前記バッテリを共通で充電する共通充電器であり、
    一方の前記バッテリが充電中に、他方の前記バッテリを増設した場合、他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへ前記第3の端子を介しての電流の流れ込みを防止するための第1の電流流れ込み防止手段と、他方の前記バッテリから一方のバッテリへ前記第2の端子を介しての電流の流れ込みを防止するための第2の電流流れ込み防止手段とが設けられている、
    ことを特徴とする電力供給システム。
  2. 負荷が接続される一対の第1の端子と、前記第1の端子に並列に接続される複数のバッテリと、前記バッテリを充電する充電器とを有する電力供給システムにおいて、
    前記バッテリの入力側及び出力側の回路には、前記充電器を接続するための充電専用の一対の第2の端子が設けられ、
    前記複数のバッテリからの回路を共通に接続する第3の端子が設けられ、
    前記充電器から前記第2の端子に流れる電流と、前記第2の端子から前記負荷に流れる電流との差分電流に応じて前記バッテリから放電又は前記バッテリに充電され、
    電圧が低い前記バッテリ側にだけ充電され、他方の前記バッテリと電圧が同一になった時、双方の前記バッテリに同時に充電される手段が設けられ、
    前記充電器は複数の前記バッテリを共通で充電する共通充電器であり、
    一方の前記バッテリが充電中に、他方の前記バッテリを増設した場合、他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへ前記第3の端子を介しての電流の流れ込みを防止するための第1の電流流れ込み防止手段と、他方の前記バッテリから一方のバッテリへ前記第2の端子を介しての電流の流れ込みを防止するための第2の電流流れ込み防止手段とが設けられている、
    ことを特徴とする電力供給システム。
  3. 負荷が接続される一対の第1の端子と、前記第1の端子に並列に接続される複数のバッテリと、前記バッテリを充電する充電器とを有する電力供給システムにおいて、
    前記バッテリの入力側及び出力側の回路には、前記充電器を接続するための充電専用の一対の第2の端子が設けられ、
    前記複数のバッテリからの回路を共通に接続する第3の端子が設けられ、
    前記充電器から前記第2の端子に流れる電流と、前記第2の端子から前記負荷に流れる電流との差分電流に応じて前記バッテリから放電又は前記バッテリに充電され、
    電圧が高い前記バッテリ側からだけ前記負荷側に放電され、他方の前記バッテリと電圧が同一になった時、双方の前記バッテリから同時に放電される手段が設けられ、
    電圧が低い前記バッテリ側にだけ充電され、他方の前記バッテリと電圧が同一になった時、双方の前記バッテリに同時に充電される手段が設けられ、
    前記充電器は複数の前記バッテリを共通で充電する共通充電器であり、
    一方の前記バッテリが充電中に、他方の前記バッテリを増設した場合、他方の前記バッテリから一方の前記バッテリへ前記第3の端子を介しての電流の流れ込みを防止するための第1の電流流れ込み防止手段と、他方の前記バッテリから一方のバッテリへ前記第2の端子を介しての電流の流れ込みを防止するための第2の電流流れ込み防止手段とが設けられている、
    ことを特徴とする電力供給システム。
JP2012035675A 2012-02-21 2012-02-21 電力供給システム Active JP5781456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035675A JP5781456B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 電力供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035675A JP5781456B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 電力供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013172577A JP2013172577A (ja) 2013-09-02
JP5781456B2 true JP5781456B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=49266185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035675A Active JP5781456B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 電力供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5781456B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361570B2 (en) * 2015-12-01 2019-07-23 Ablic Inc. Charging/discharging control circuit and battery apparatus including voltage or current detection for secondary batteries
JP6635304B2 (ja) 2016-04-18 2020-01-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 リレー装置及び車載システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09140065A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Sony Corp 並列使用の2次電池装置
JP2003324852A (ja) * 2002-05-09 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013172577A (ja) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9882418B2 (en) Switching mode charger for charging system
AU2011205023B2 (en) Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
US10063069B1 (en) Module maintenance system
WO2018139337A1 (ja) 電気機器
JP2013078242A (ja) 電源装置
WO2013161512A1 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP6639686B2 (ja) セルバランシングシステム及び制御方法
KR101358763B1 (ko) 전력저장용 단위 랙의 연결을 위한 전압 평준화 장치 및 이를 포함하는 전력저장 시스템
JP2016048994A (ja) 蓄電システムおよび蓄電制御方法
KR20200024137A (ko) 멀티셀 배터리의 전력 관리 시스템
JP7126243B2 (ja) 電力供給システム
JP2014103822A (ja) 蓄電装置の電流制御装置
JP5781456B2 (ja) 電力供給システム
JP4538435B2 (ja) 電池パックの充電システム
JP2009148110A (ja) 充放電器とこれを用いた電源装置
US7705566B2 (en) Charger structure with normal and boosting charge modes
JP2001258166A (ja) 充電装置
JP2014087073A (ja) パワーコンディショナ装置および該装置を備えたマルチパワーコンディショナシステム
JP6145777B2 (ja) 電力変換装置
JP2016154423A (ja) 電圧バランス装置
CN115327234A (zh) 一种逆变器的交直流对地绝缘阻抗监测装置和方法
JP2008054412A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
KR20160142138A (ko) 차량용 통합 전원 관리장치
CN216956190U (zh) 试验装置及试验***
JP2005143221A (ja) 充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250