JP5771737B2 - 微小信号検出方法及びシステム - Google Patents

微小信号検出方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5771737B2
JP5771737B2 JP2014500129A JP2014500129A JP5771737B2 JP 5771737 B2 JP5771737 B2 JP 5771737B2 JP 2014500129 A JP2014500129 A JP 2014500129A JP 2014500129 A JP2014500129 A JP 2014500129A JP 5771737 B2 JP5771737 B2 JP 5771737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
minute
amplified
detection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014500129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013121831A1 (ja
Inventor
▲ウェン▼ 李
▲ウェン▼ 李
久亮 金井
久亮 金井
植松 裕
裕 植松
幕内 雅巳
雅巳 幕内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2014500129A priority Critical patent/JP5771737B2/ja
Publication of JPWO2013121831A1 publication Critical patent/JPWO2013121831A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5771737B2 publication Critical patent/JP5771737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/26Measuring noise figure; Measuring signal-to-noise ratio
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8896Circuits specially adapted for system specific signal conditioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、微小信号を検出する方法及びシステムに関するものである。
従来の信号検出方法及びシステムとして、雑音から信号を検出するため、空間或いは時間的な平均加算などでデータ処理により雑音レベルを低減し、信号対ノイズ比を向上して微小信号を検出する。
例えば、半導体検査・計測装置は、計測および検査対象のウエハにレーザや光、電子ビーム等を照射し、発生する散乱光や二次電子から計測や検出信号を生成し、計測や検出信号に基づいて、計測および検査を行う装置である。この半導体検査・計測装置を用いて、半導体製造を検査する場合には、製造過程における異常や不良の発生を早期に、あるいは事前に検知するため、各製造工程の終了時において半導体ウエハ上のパターン計測および検査が行われる。前記半導体検査・計測装置の信号検出系は、一般的に検査対象から発生した光や電子信号を検出する検出器と前記信号を電気信号に変換・増幅・処理回路から構成する。この検出器や検出回路には様々なノイズが入り、これらのノイズは、一般的にランダムノイズである。有効な信号を感度よく検出するために、例えばノイズのランダム性を利用して、平均化処理を行うものがある。例えば、特許文献1では「ある入力信号に対して応答する信号を検出対象とし、特に時間的に変化する複数の応答信号を検出する多チャンネルの微弱信号検出系において、入力信号を時分割多重すると共に、多重化の条件を最適化し、応答信号に対して2段階の平均化処理を施すことにより、微弱信号を高いSN比で検出する。」と記載されている。(特許文献1参照)
特開2008−286736号公報
但し近年、半導体プロセスの微細化に伴い、検査計測装置のセンサ出力信号は小さくなってきており、信号対ノイズ比(Signal to Noise Ratio:SNR)が信号検出限界である1以下となる。SNRが1以下の信号を検出するために、膨大な加算チャネルによってノイズを低減することは、巨大な物理サイズ制約と膨大なコストが必要となり、現実的に困難である。
医療装置や分析装置では高性能化、高スループット化、ポータブル化など小型化を実現するために、そこでもSNRが1以下となる微小信号の検出技術の要求が高まっている。さらに現在高度成長しているヘルスケアや体内埋め込み機器や生体信号応用機器など分野でも、ノイズ環境の悪いところで使用されると共に、省電力化のため微弱な信号のやり取りが必要である。これらの信号検出システムにおいても、従来の多チャネル加算方式や長時間平均演算方式では、処理データの大量化によりサイズの膨大化、コストアップ、消費電力の増加に繋がって、低コスト化、省電力化、小型化の実現が困難である。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決する微小信号検出方法およびそれを実現するシステムを提供するものである。
上記課題を解決するために、特許請求の範囲に記載の構成をとるものである。例えば、本発明による微小信号検出システムは、入力信号を変換・増幅する回路と、前記増幅回路によって変換・増幅された入力信号から微小信号の有り無しを判別するとともに、微小信号の有無の情報をイベント信号として出力する非線形アナログフロントエンド回路と、前記非線形アナログフロントエンド回路によって出力されたイベント信号に基づき動作モード制御を駆動し、前記変換・増幅された入力信号をアナログデジタル変換するアナログデジタル変換回路と、前記イベント信号により動作モード制御を駆動し、前記アナログデジタル変換された信号を転送するデータ転送回路と、前記イベント信号により動作モード制御を駆動し、前記データ転送回路より転送された信号をデジタル信号処理・検出するデジタル信号処理回路と、前記非線形アナログフロントエンド回路の特性パラメータを微小信号とノイズの特性に応じて制御するパラメータ制御回路と、を有する。
本発明によれば、低コスト化、省電力化、小型化を可能にする微小信号検出方法及びシステムを実現することができる。
一般的微小信号検出システムの概略構成を示す図である。 本発明の実施形態による微小信号検出システムの概略構成を示す図である。 本発明の実施形態による双安定系システムの回路実現の概略を示す図である。 本発明の実施形態による低信号対ノイズ比の微小信号検出のシミュレーションのシステム構成図である。 本発明の実施形態による低信号対ノイズ比の微小信号検出のシミュレーション結果を示す図である。 双安定系システムの概念図である。 確立共鳴の物理的イメージである。 一般的並列処理微小信号検出システムの概略構成を示す図である。 第2の実施形態による微小信号検出システムの概略構成を示す図である。 双安定系システムにおいて、パラメータが最適値でない場合でも信号検出率を改善可能な改良型双安定系システムの回路構成を示す図である。 リセット信号生成部の回路構成の一例を示す図である。 信号整形部の回路構成の一例を示す図である。 ローパスフィルタと比較器を適用した改良型双安定系システムの回路構成を示す図である。 双安定系システムにおいて、システムパラメータが最適値から外れた場合の低信号対ノイズ比の微小信号検出のシミュレーション結果を示す図である。 改良型双安定系システムを適用した場合の低信号対ノイズ比の微小信号検出のシミュレーション結果を示す図である。 システムパラメータと信号検出率の関係を示す。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。添付図面では、機能的に同じ要素は同じ番号で表示される場合もある。なお、添付図面は本発明の原理に則った具体的な実施形態と実装例を示しているが、これらは本発明の理解のためのものであり、決して本発明を限定的に解釈するために用いられるものではない。
本実施形態では、当業者が本発明を実施するのに十分詳細にその説明がなされているが、他の実装・形態も可能で、本発明の技術的思想の範囲と精神を逸脱することなく構成・構造の変更や多様な要素の置き換えが可能であることを理解する必要がある。従って、以降の記述をこれに限定して解釈してはならない。
まず初めに、一般的な微小信号検出システムの構成について説明する。
図1は、一般的な信号を検出システムの構成を示す図である。信号変換・増幅回路101は入力信号201(ノイズを含む信号)を必要な物理量、例えば電流から電圧に変換して、後段の処理が必要なレベルに増幅する。アナログデジタル信号変換回路102は、増幅されたアナログ信号をデジタル信号に変換して、データ転送回路103に経由して、高機能なデジタル信号処理回路104に入力される。デジタル信号処理回路104で様々な信号処理手法に用いて、ノイズを含む信号から有効な信号を分離・検出する。
産業社会用異常監視システム、半導体欠陥・異物検査装置や、医療機器、生体信号監視装置等システム・装置の場合は、信号がなくてもバックグランドノイズが常に存在する。信号対ノイズ比(SNR)が低い場合は、特にSNR<1の場合において、ノイズから信号を検出するために、常にフィルタや積算処理など大量データの転送と処理が必要である。
例えば特許文献1に示す手法のように、周期信号に対して、時間軸で信号周期毎データをフレームに分けて、フレーム加算によりランダムノイズ分を低減して、信号対ノイズ比を向上して信号検出する。
一般的に、ガウス分布ランダムノイズの場合は、SNRが向上する倍率Kと、加算処理回数Mの間に、M=K^2の関係がある。例えば、検査装置で信号検出が必要なSNRが6以上に達成するために、SNRが1の場合が36回の加算が必要である。
一方、SNRが0.5の場合は、加算回数が144回になる。SNRは0.2まで劣化すると、必要な加算回数が900回まで膨大化する。このような低信号対ノイズ比の信号を検出するために、図1に示した従来の検出方式は低コスト、省電力での実現は困難である。
[第1の実施形態]
図2は、本発明の第1の実施形態による微小信号検出システムの構成を示す図である。
図2の構成を採用すれば、信号対ノイズ比(SNR)が劣化した環境でも低コスト、省電力システム構成で微小信号の検出ができるようになる。
図2に示すように、微小信号検出システムは、ノイズによって信号対ノイズ比が低くなり、ノイズに埋められた信号である微小信号を必要な物理量に変換・増幅する信号変換・増幅回路101と、ノイズに埋められた微小信号の有無を検出できる非線形装システムアナログフロントエンド(AFE)回路111と、アナログデジタル信号変換器112と、データ転送回路113と、デジタル信号処理回路114と、アナログフロントエンド回路111の特性パラメータを最適化制御するパラメータ制御回路115と、を有する。
ノイズに埋められた微小信号を含む入力信号201がアナログフロントエンド回路111に入力されると、アナログフロントエンド回路111が該入力信号に対して微小信号の有り無し状態をアナログフロントエンド回路のパラメータ最適化で高い確率で検出する。
そして、微小信号の有り無しを検出した後、検出結果に基づいてアナログフロントエンド回路111から微小信号の有り無し情報を含むイベント信号205が出力され、このイベント信号205は後段のアナログデジタル信号変換回路112と、データ信号転送回路113と、デジタル信号処理回路114に入力される。アナログデジタル信号変換回路112と、データ転送回路113と、デジタル信号処理回路114は、基本的にイベント駆動処理回路であり、これらの回路の動作モードはイベント信号205に含まれる信号の有り無しの情報により制御される。
イベント信号205が信号無しの情報である時は、アナログデジタル信号変換回路112と、データ転送回路113と、デジタル信号処理回路114は休止モードあるいは省電力モード状態になり、電力の消費を低減する。
イベント信号205が信号有りの情報である時は、アナログデジタル信号変換回路112と、データ転送回路113と、デジタル信号処理回路114は動作モードに切り替えられ、信号変換・増幅回路101で処理された入力信号202に対し、アナログデジタル変換、必要最小量のデータ転送と信号処理をして、微小信号の検出を行う。
本実施形態の微小信号検出システムを実現するために、ノイズに埋められた微小信号の有り無しを判別できるアナログフロントエンド回路111の実現が重要である。
線形アナログフロントエンド回路では信号とノイズが同じ倍率で増幅するから、信号対ノイズ比の向上に対して効果はない。そこで本発明では、非線形アナログフロントエンドシステムの採用で上記問題を解決するものである。
図3は、本発明で採用する非線形アナログフロントエンド回路の一実施形態の回路構成図を示す。
本アナログフロントエンド回路の数学モデルは自然界や生命界に存在する一つ非線形システムである。本モデルの数学式は式(1)で表す。
Figure 0005771737
上記の式を用いた非線形システムは双安定系システムである。双安定系システムは図6に示すように二つの安定状態を有する。二つ安定状態の間に、ポテンシャル壁が存在する。このような双安定系システムにおいて、確率共鳴現象が起こる可能性がある。
確率共鳴の物理的イメージを図7に示す。この図は系の緩やかな傾動とノイズの印加による粒子の跳躍の状態を示す。一つのポテンシャルの井戸に粒子が存在すると仮定する。微弱かつ緩やかな周期振動でこの系全体を傾動させる。
この傾動のサイクルを図に示す。しかし、この状況では粒子はポテンシャルの井戸の底を左右に移動するだけである。この粒子が井戸の底から飛び出た時初めて、この系の運動を検知できるものとする。ノイズを付加したときこの系の微弱な周期信号は常識的には隠されてしまうと考えられる。しかし、系が非線形系の場合には状況が異なってくる。
ここでは(数1)に示すような場合にノイズと微弱な周期振動が合致して粒子が飛び出ることが可能になる。ノイズが微弱な周期信号を励起するためである。このときノイズ強度のある範囲で,周期信号とノイズが共鳴する。これらが確率共鳴と呼ばれる現象であり、粒子の飛び出る頻度をもとにして微弱な周期信号を検知できその情報を得ることができる。ここで重要なことは確率共鳴が生じるには付加されるノイズのレベルに適当な閾値があることである。
上記システムにおいて、微小信号を含む入力信号(ノイズを含む)が双安定系モデルのシステムパラメータと相関一致した場合に、双安定系の安定状態が信号の有り無し状態に応じて確率共鳴現象は発生する。すなわち確率共鳴現象とは、ある非線形システム(双安定系、単安定系等)において、ノイズに埋もれた微小信号が、ノイズの大きさで信号が強まって検出可能となる現象のことである。
本実施形態では、図3に示した回路構成によって、確率共鳴現象が起こりやすい双安定系システムを実現する。(数1)に基づく双安定系システムの基本回路構成は、安定状態と出力信号との情報を表す信号213が二つの経路に分かれて入力信号にフィードバックされるシステムである。
入力信号と出力からのフィードバック信号(帰還量)の和を積分回路1112で積分して、出力信号213を生成する。二つの経路に分かれる帰還量の一つは、ゲインa1113で増幅される。また帰還量の他の一つは、3次自乗回路1114で増幅され、さらにゲインb1115で増幅されるとともに位相が反転するように構成される。
二つの帰還量が加算回路1116で加算され、さらに加算回路1111で入力信号と合計して、出力信号を生成する積分回路1112の入力となる。以上のように構成した回路を、図2の実施形態1のアナログフロントエンド回路として用いることにより、ノイズに埋められた微小信号の有り無しを確立共鳴現象の発生で検出することができる。
そして、微小信号の有り無しを検出した後、検出結果に基づいてアナログフロントエンド回路111から微小信号の有り無し情報を含むイベント信号205が出力され、このイベント信号205は後段のアナログデジタル信号変換回路112と、データ信号転送回路113と、デジタル信号処理回路114に入力される。
アナログデジタル信号変換回路112と、データ転送回路113と、デジタル信号処理回路114は、基本的にイベント駆動処理回路であり、これらの回路の動作モードはイベント信号205に含まれる信号の有り無しの情報により制御される。
イベント信号205が信号無しの情報である時は、アナログデジタル信号変換回路112と、データ転送回路113と、デジタル信号処理回路114は休止モードあるいは省電力モード状態になり、電力の消費を低減する。
イベント信号205が信号有りの情報である時は、アナログデジタル信号変換回路112と、データ転送回路113と、デジタル信号処理回路114は動作モードに切り替えられ、信号変換・増幅回路101で処理された入力信号202に対し、アナログデジタル変換、必要最小量のデータ転送と信 号処理をして、微小信号の検出を行う。
次に、上記の双安定系モデルを用いたアナログフロントエンド回路による微小信号検出システムについて、シミュレーション結果を説明する。図4にそのシミュレーションのシステム構成図を示す。
ランダムパルスで構成した信号205とランダムノイズ206の合計で構成した入力信号211が1111〜1116で構成した双安定系回路を経由して、確率共鳴現象が発生する条件を満足した場合は、従来のランダムパルス信号205とくらべ8割以上の微小信号が出力された。
図5は信号対ノイズ比(SNR)を三つの条件に分けて実施した、アナログフロントエンド回路の信号検出シミュレーション結果である。SNRは信号の大きさとノイズ標準偏差の3倍の比で定義される。ここでは、信号の大きさは6Vとする。
図5(a)の場合は、ノイズの標準偏差=1.16V、SNR=1.72である。図5(b)の場合は、ノイズの標準偏差=4V、SNR=0.5である。図5(c)の場合は、ノイズの標準偏差=9.8V、SNR=0.2である。
図5(a)、(b)、(c)の3条件のシミュレーションではランダム205は同じである。ノイズ信号206の標準偏差が異なることにより、ノイズ+信号で構成されたAFE回路の入力信号はそれぞれ2111、2112、2113である。対応する出力信号(検出された信号)は2131、2132、と2133である。図5(a)のSNRが大きい場合と図5(c)のSNRがとても小さい場合は、入力信号と出力信号の誤差が大きく、信号検出率が低い。一方、図5(b)のSNR=0.5の場合は、入力と出力信号がほぼ一致であり、検出率が高い結果であった。
この理由としては、双安定系システムの信号検出率は、確立共鳴現象を発生するため信号+ノイズの特性とシステムパラメータ、特に数式(1)でのゲインパラメータa、bの値と強い相関関係があるためである。
また、信号検出率が向上するためには、入力信号に応じて、システムパラメータの最適化設定が必要である。そのため、本実施形態では図2に示したようにシステムパラメータの最適化制御機能を有するパラメータ制御回路115を設けている。これにより、いろんな分野・装置において、様々の信号・ノイズタイプに対応でき、本発明の汎用性を確保できる。
ここで詳細に述べないが、シミュレーションにより、適切なパラメータ制御で、本実施形態で示した回路構成は、SNRが0.3〜1.5の範囲で、信号検出率8割以上を確保することができる。SNR>1.5の場合に対しては、従来の方式と組合わせて対応することが可能である。
このようにして、本発明は、通常の信号処理方式に比べ、信号の検出が必要なデータ量が少なく、データの処理時間を少なくすることができる。よって、大量データの処理に必要なハード規模も小さくて済む。これにより、本発明の微小信号検出システムは低コスト、省電力で実現できる。
[第2の実施形態]
図8は、従来の信号検出システムの別の構成を示す図である。このシステムは、ノイズを含んだ信号301が非周期信号の場合において、時間軸に沿って繰り返し加算により信号対ノイズ比向上が困難である場合に、検出回路としてセンサ302及び信号変換・増幅回路303を並列化させて信号検出回路304で検出する構成とし、SNRを向上させるものである。
SNRの向上率と必要な回路並列数は2乗の関係にあり、例えば、SNRが4倍向上させるためには、検出系回路の並列数を16倍に増加させる必要があり、回路規模、コスト及び消費電力も線形的に増大する。本発明の第2の実施形態では、さらに上記問題を解決することができる。
図9は本発明の第2実施形態の構成を示す図である。本実施形態におけるアナログフロントエンド回路305の単一部分の構成は第1の実施形態と同様であり、重複する部分についての詳細説明は省略する。
本実施形態は、図8の従来方式と同じ並列回路構成によりSNRの向上を実現するが、双安定系アナログフロントエンド回路305の使用により、必要な回路並列数が大幅に低減できる。図5のシミュレーションで示すように、双安定系システムのアナログフロントエンド回路の利用で、SNR=0.5の場合でも通常のSNR>2の条件と同じ信号検出をすることができるから、SNRの向上が4倍以上の効果がある。これにより、本実施形態の場合は、図8に示す従来の回路方式と比較し、回路規模、コスト、消費電力は10倍以上低減可能である。
[第3の実施形態]
前記の双安定系システムは、入力信号のSNRに応じて、システムパラメータを最適化することで、イベント信号の検出率を向上することができる一方、システムパラメータが最適値から外れると、信号検出率が著しく低下する。
図16に、システムパラメータと信号検出率の関係を示す。システムパラメータが最適値の場合は、双安定系システムを適用することで、非適用時に比べて信号検出率が改善することがわかる。一方、システムパラメータが最適値から外れると検出率が著しく低下し、双安定系システムを適用しない場合よりも信号検出率が低下する。
図14に、前記双安定系システムにおいて、システムパラメータが最適でない場合の低信号対ノイズ比の微小信号検出のシミュレーション結果を示す。双安定系システムでは、イベント信号1401にランダムノイズが重畳された入力信号1402から、積分回路と増幅回路、3次自乗回路、加算回路を介して、出力信号1403を生成する。システムパラメータが最適でない場合、特にフィードバック量が最適値より小さい場合には、出力信号1403の立上り/立下り時間が遅くなり、信号検出を判定する符号判定レベル1404を超えることが出来ず、双安定系システムを介さない場合に比べて信号検出率が低下する。前記パラメータ制御回路により、システムパラメータを最適化することが可能であるが、ランダムノイズの大きさが時々刻々と変わるようなシステムの場合、ランダムノイズの大きさに応じてシステムパラメータを最適化する必要が生じるため、装置スループットが低下する可能性がある。
このような課題を解決する改良型双安定系システムの回路構成を図10に示す。改良型双安定系システムは、前記双安定系システムに対して、リセット信号1006が入力されると積分した値をリセットするリセット付き積分回路1004と、リセット付き積分回路1004から出力される積分信号1007からリセット信号1006を生成するリセット信号生成部1003と、積分信号1007を整形して出力する信号整形部1005とを有することを特徴とする。
リセット信号生成部1003は、リセット付き積分回路1004から出力された積分信号1006において、所定の値を超過した場合に、リセット付き積分回路1004にリセット信号1006を出力するように構成される。また、信号整形部1005は、積分信号1007を矩形波形信号に整形するブロックである。
図11に、リセット信号生成部の回路構成の一例を示す。リセット信号生成部は、積分信号1102としきい値1103aを入力信号として積分信号1102がしきい値1103aよりも小さい場合にリセット信号1104aを出力する比較器1101aと、積分信号1102としきい値1103bを入力信号とし積分信号1102がしきい値1103bよりも大きい場合にリセット信号1104bを出力する比較器1101bと、それぞれの比較器1101a,1101bから出力されたリセット信号1104a,1104bを加算して出力する加算回路1105で構成される。
図12には、信号整形部の回路構成の一例を示す。信号整形部1207は、積分信号1201とセレクタ出力信号1208を入力信号として積分信号1201がセレクタ出力信号1208より大きい場合に1を、小さい場合に0を出力する比較器1203と、比較器1203の出力信号1202に応じて2つの入力信号1204,1205を切り替えて出力するセレクタ1206とで構成される。本回路は、一般的にシュミットトリガー回路と呼ばれる回路であり、比較器1203の出力信号1202の符号に応じて信号の符号を判定する符号判定レベルが切り替わるヒステリシス特性を持つことが特徴である。
図15に、改良型双安定系システムを適用した場合の低信号対ノイズ比の微小信号検出のシミュレーション結果を示す。イベント信号1501にランダムノイズが重畳した入力信号1502は、リセット付き積分回路と増幅回路や乗算回路で構成されるフィードバック回路を介して積分信号1503になる。積分信号1503は、信号整形部により信号整形され出力信号1504として出力される。リセット付き積分回路と信号整形部により、積分信号の立上り/立下り時間を等価的に速くすることができるため、システムパラメータが最適でない場合でも、イベント信号検出率を改善することが可能となる。本実施例によれば、システムパラメータを最適でない場合でも信号検出率を改善することができることから、ランダムノイズの大きさが時々刻々と変化するシステムにおいても装置スループットを低下させることなく微小信号を検出することが可能となる。
[第4の実施形態]
図13に、改良型双安定系システムのもう一つの実施形態を示す。本実施形態は、積分回路1112から出力される積分信号1301の低周波数成分を通過させるローパスフィルタ1302と、積分信号1301とローパスフィルタ1302の出力信号とを入力としその大小を評価する比較器1303とで構成される。
前述のように、双安定系システムにおいてシステムパラメータが最適でない場合、積分信号1301の立上り/立下り時間が遅くなり、信号検出を判定する符号判定レベルを超えず信号検出率が低下する。本実施形態は、ローパスフィルタ1303の出力を信号検出判定の符号判定レベルに利用することで、等価的に積分信号1301の立上り/立下り時間を速くするものである。
従って、ローパスフィルタに限らず、積分信号1301から符号判定レベルを決定する機能を有する回路、あるいは、積分信号1301の立上り/立下り時間を等価的に速くするものであれば、同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明した。ただし、明細書に記載された具体例は典型的なものに過ぎず、本発明の範囲と精神は後続する請求範囲で示される。また、実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の態様が形成できる。さらに、上述の実施形態において、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。全ての構成が相互に接続されていても良い。加えて、本技術分野の通常の知識を有する者には、本発明のその他の実装がここに開示された本発明の明細書及び実施形態の考察から明らかになるものである。
101…信号変換・増幅回路
102、112…アナログデジタル変換回路
103、113…データ転送回路
104、114…デジタル信号処理回路
115…パラメータ制御回路
111…非線形アナログフロントエンド回路(AFE)
1111、1116…双安定系アナログフロントエンドにおける加算回路
1112…双安定系アナログフロントエンドにおける積分回路
1113、1115…双安定系アナログフロントエンドにおける増幅回路
1114…双安定系アナログフロントエンドにおける乗算回路
201…入力信号(ノイズとノイズに埋められる信号)
202…信号変換・増幅回路101で処理された入力信号(検出システムに転送される入力信号)
203…検出された信号
204…本発明の実施形態1における信号検出の中間結果
205…本発明の実施形態1におけるシミュレーション用信号
206…本発明の実施形態1におけるシミュレーション用ノイズ
211、2111、2112、2113、…本発明の実施形態1におけるアナログフロントエンド回路の入力信号
213,2131,2132,2132…本発明の実施形態1におけるアナログフロントエンド回路の出力信号
301…本発明の実施形態2における信号とノイズの合計
302…本発明の実施形態2における物理信号の検出センサ
303…本発明の実施形態2における信号変換と増幅回路
304…本発明の実施形態2における信号検出処理回路
305…本発明の実施形態2におけるアナログフロントエンド回路
1001、1304…双安定系システムの入力信号
1002、1202、1305…双安定系システムの出力信号
1003…リセット信号生成部
1004…リセット付き積分回路
1005、1207…波形整形部
1006、1104a、1104b…リセット信号
1007、1102、1201、1301…積分信号
1101a、1101b、1203、1303…比較器
1103a、1103b…しきい値
1105…加算回路
1204、1205…セレクタの入力信号
1206…セレクタ
1208…セレクタの出力信号
1302…ローパスフィルタ
1401、1501…イベント信号
1402、1502…イベント信号にランダムノイズが重畳された双安定系システムの入力信号
1403…システムパラメータが最適でない場合の双安定系システムの出力信号
1404…信号検出を判定する符号判定レベル
1503…改善型双安定系システムの積分信号
1504…改善型双安定系システムの出力信号

Claims (9)

  1. 入力信号を変換・増幅する回路と、
    前記増幅回路によって変換・増幅された入力信号から微小信号の有り無しを判別するとともに、微小信号の有無の情報をイベント信号として出力する非線形アナログフロントエンド回路と、
    前記非線形アナログフロントエンド回路によって出力されたイベント信号に基づき動作モード制御を駆動し、前記変換・増幅された入力信号をアナログデジタル変換するアナログデジタル変換回路と、
    前記イベント信号により動作モード制御を駆動し、前記アナログデジタル変換された信号を転送するデータ転送回路と、
    前記イベント信号により動作モード制御を駆動し、前記データ転送回路より転送された信号をデジタル信号処理・検出するデジタル信号処理回路と、
    前記非線形アナログフロントエンド回路の特性パラメータを微小信号とノイズの特性に応じて制御するパラメータ制御回路と、を有することを特徴とする微小信号検出システム。
  2. 請求項1に記載の微小信号検出システムであって、
    前記非線形アナログフロントエンド回路は、
    入力信号を積分する積分回路と、
    積分回路の出力信号を一定のゲインで増幅する増幅回路と、
    前記積分回路の出力信号を3次自乗する乗算回路と、
    前記3次自乗された信号を増幅且つ位相反転する増幅・位相反転回路と、
    前記増幅された信号と増幅且つ位相反転された信号を加算する回路と、
    前記加算された信号と入力信号を加算する加算回路と、から構成される回路であることを特徴とする微小信号検出システム。
  3. 請求項1または2に記載の微小信号検出システムであって、
    前記信号変換・増幅回路と
    前記信号変換・増幅回路に接続された前記非線形アナログフロントエンド回路とのセットを複数個有し、それらを並列接続させたことを特徴とする微小信号検出システム。
  4. 請求項1に記載の微小信号検出システムであって、
    前記非線形アナログフロントエンド回路は、
    入力信号を積分し且つリセット信号により積分値をリセット可能な積分回路と、
    前記積分された信号からリセット信号を生成するリセット信号生成回路と、
    前記積分された信号を増幅する増幅回路と、
    前記積分された信号を3次自乗する乗算回路と、
    前記3次自乗された信号を増幅且つ位相反転する増幅・位相反転回路と、
    前記増幅された信号と増幅且つ位相反転された信号を加算する回路と、
    前記加算された信号と入力信号を加算する加算回路と、
    前記積分された信号を矩形波形に整形する信号整形回路と、から構成される回路であることを特徴とする微小信号検出システム。
  5. 請求項4に記載の微小信号検出システムであって、
    前記リセット信号生成回路は、
    前記積分された信号と任意のしきい値を入力信号として積分された信号がしきい値よりも小さい場合にリセット信号を出力する比較器と、
    前記積分された信号と前記任意のしきい値と異なるしきい値を入力信号とし積分信号がしきい値よりも大きい場合にリセット信号を出力する比較器と、
    それぞれの比較器から出力されたリセット信号を加算して出力する加算回路と、から構成される回路であることを特徴とする微小信号検出システム。
  6. 請求項1に記載の微小信号検出システムであって、
    前記非線形アナログフロントエンド回路は、
    入力信号を積分する積分回路と、
    前記積分された信号を増幅する増幅回路と、
    前記積分された信号を3次自乗する乗算回路と、
    前記3次自乗された信号を増幅且つ位相反転する増幅・位相反転回路と、
    前記増幅された信号と前記増幅且つ位相反転された信号を加算する回路と、
    前記加算された信号と入力信号を加算する加算回路と、
    前記積分された信号から符号判定レベルを決定する符号判定レベル生成回路、
    前記積分された信号と前記符号判定レベルとを比較する比較器と、で構成される回路であることを特徴とする微小信号検出システム。
  7. 請求項6に記載の微小信号検出システムであって、
    前記符号判定レベル生成回路は、ローパスフィルタで構成されたことを特徴とする微小信号検出システム。
  8. 入力信号を変換・増幅する工程と、
    変換・増幅された入力信号から微小信号の有り無しを判別する工程と、
    微小信号の有り無しの情報に基づいて、前記変換・増幅された入力信号をアナログ信号からデジタル信号に変換する工程と、
    前記変換されたデジタル信号を信号処理し、ノイズを含む微小信号から有効な信号を分離・検出する工程と、を有することを特徴とする微小信号検出方法。
  9. 請求項8に記載の微小信号検出方法であって、
    前記変換・増幅された入力信号から微小信号の有り無しを判別する工程は、
    前記変換・増幅された入力信号を積分する工程と、
    前記積分された信号を一定のゲインで増幅する工程と、
    前記積分された信号を3次自乗する工程と、
    前記3次自乗された信号を増幅且つ位相反転する増幅・位相反転回路と、
    前記一定のゲインで増幅された信号と前記増幅且つ位相反転された信号を加算する工程と、
    前記加算された信号と前記入力信号を加算する加算する工程と、を有することを特徴とする微小信号検出方法。
JP2014500129A 2012-02-17 2013-01-21 微小信号検出方法及びシステム Active JP5771737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014500129A JP5771737B2 (ja) 2012-02-17 2013-01-21 微小信号検出方法及びシステム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032305 2012-02-17
JP2012032305 2012-02-17
JP2014500129A JP5771737B2 (ja) 2012-02-17 2013-01-21 微小信号検出方法及びシステム
PCT/JP2013/051030 WO2013121831A1 (ja) 2012-02-17 2013-01-21 微小信号検出方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013121831A1 JPWO2013121831A1 (ja) 2015-05-11
JP5771737B2 true JP5771737B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=48983956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500129A Active JP5771737B2 (ja) 2012-02-17 2013-01-21 微小信号検出方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150012249A1 (ja)
JP (1) JP5771737B2 (ja)
WO (1) WO2013121831A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11476863B2 (en) 2019-11-08 2022-10-18 Analog Devices International Unlimited Company Signal dependent reconfigurable data acquisition system

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129069A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 富士電機株式会社 放射線検出装置、放射線量計測処理方法、及び放射線量計測処理プログラム
WO2015189920A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 株式会社日立製作所 信号検出システムおよび信号検出方法
US9858381B2 (en) 2014-12-02 2018-01-02 Samsung Display Co., Ltd. Method of analog front end optimization in presence of circuit nonlinearity
US10009101B2 (en) * 2015-03-17 2018-06-26 The Boeing Company Laser communications following an atmospheric event
US10313010B2 (en) 2015-03-17 2019-06-04 The Boeing Company Laser communications in super-geosynchronous earth orbit
JP6578817B2 (ja) * 2015-08-25 2019-09-25 富士電機株式会社 信号処理装置及び放射線測定装置
US9742492B2 (en) 2015-12-30 2017-08-22 Surefire Llc Systems and methods for ad-hoc networking in an optical narrowcasting system
US9917652B1 (en) * 2017-06-06 2018-03-13 Surefire Llc Adaptive communications focal plane array
US10250948B1 (en) 2018-01-05 2019-04-02 Aron Surefire, Llc Social media with optical narrowcasting
US10473439B2 (en) 2018-01-05 2019-11-12 Aron Surefire, Llc Gaming systems and methods using optical narrowcasting
US10236986B1 (en) 2018-01-05 2019-03-19 Aron Surefire, Llc Systems and methods for tiling free space optical transmissions
CN110196173A (zh) * 2019-05-05 2019-09-03 成都大学 一种基于自学习的强噪声环境机器运行故障在线检测方法
WO2023188765A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社日立ハイテク 自動分析装置のデータ処理システム及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0979993A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Advantest Corp 画像処理による検査方法
US7449967B2 (en) * 2003-02-28 2008-11-11 Panasonic Corporation Probabilistic pulse generator and differential absolute value computing element and manhattan distance arithmetic unit using this
JP2007147324A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Kirin Techno-System Corp 表面検査装置
JP2008009549A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Yamaguchi Univ 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5055143B2 (ja) * 2008-01-16 2012-10-24 シャープ株式会社 音響波情報測定装置および生体情報測定方法
JP5075946B2 (ja) * 2010-06-17 2012-11-21 日本電気株式会社 パターン検査装置およびパターン検査方法
WO2013103353A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Draeger Medical Systems, Inc. System and method for improving signal to noise ratio for high frequency signal component
US20130262037A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Partial discharge noise separation method
US20130311141A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 National Dong Hwa University Signal denoising methods for a charge detection frequency-scan/voltage-scan quadrupole/linear/rectilinear ion trap mass spectrometer
GB201221124D0 (en) * 2012-11-23 2013-01-09 Kromek Ltd Method of spectral data detection and manipulation
JP5512053B1 (ja) * 2013-04-04 2014-06-04 三菱電機株式会社 ノイズ判定装置
TWI525996B (zh) * 2013-04-22 2016-03-11 國立交通大學 基於多通道獨立成分分析之訊號即時處理系統及方法
KR101398776B1 (ko) * 2013-06-04 2014-05-27 성균관대학교산학협력단 노이즈에 강인한 비선형 파라미터 측정 방법 및 시스템
US9756699B2 (en) * 2013-08-30 2017-09-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd Low-power data acquisition system and sensor interface
US10215785B2 (en) * 2013-12-12 2019-02-26 Seiko Epson Corporation Signal processing device, detection device, sensor, electronic apparatus and moving object
US10337318B2 (en) * 2014-10-17 2019-07-02 Schlumberger Technology Corporation Sensor array noise reduction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11476863B2 (en) 2019-11-08 2022-10-18 Analog Devices International Unlimited Company Signal dependent reconfigurable data acquisition system
US11962322B2 (en) 2019-11-08 2024-04-16 Analog Devices International Unlimited Company Signal dependent reconfigurable data acquisition system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013121831A1 (ja) 2013-08-22
US20150012249A1 (en) 2015-01-08
JPWO2013121831A1 (ja) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5771737B2 (ja) 微小信号検出方法及びシステム
KR101710751B1 (ko) 증폭기의 증폭 이득을 제어하는 장치와 방법, 및 디지타이저 회로와 마이크로폰 조립체
US7256384B2 (en) Signal-enhancement system for photodetector outputs
US9995775B2 (en) Electrical impedance detecting device of portable electrical impedance imaging system and detecting method thereof
JP5519471B2 (ja) 振動データ取り込みシステム及び方法
US20160211110A1 (en) Weak Signal Detection System and Electron Microscope Equipped with Same
JP2011047657A (ja) 震度測定装置
CN104579347A (zh) 模数转换器
JP2015530024A (ja) Memsマイクロフォンおよびmemsマイクロフォンの駆動方法
CN102810494A (zh) 用于补偿磁噪声的***与方法
JP2017051554A (ja) 脈波計測装置、脈波計測システム、および信号処理方法
JP4756614B2 (ja) 信号検出装置
JP4912660B2 (ja) レベル検出装置
CN209895145U (zh) 一种三维主动减振控制***
JPWO2015198470A1 (ja) 測定装置及び測定方法
CN109283569B (zh) 用于测量光子信息的装置和光子测量设备
WO2016046905A1 (ja) 測定装置及び測定方法、並びにコンピュータプログラム及び記録媒体
CN112782048A (zh) 一种颗粒物监测装置的电路处理子***
JP2014023106A (ja) 半導体装置及び通信装置
JP2011147063A (ja) アナログデジタル変換装置
CN114244363A (zh) 微电流iv转换装置及方法
JP6445360B2 (ja) 電流測定装置
JP2019515727A (ja) 睡眠信号調整装置及び方法
JP2017188733A (ja) 信号処理回路、クーロンカウンタ回路、電子機器
Biroth et al. A low-noise and fast pre-amplifier and readout system for SiPMs

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150629

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5771737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151