JP5757745B2 - ステンレス鋼帯の脱スケール用電解酸洗法 - Google Patents

ステンレス鋼帯の脱スケール用電解酸洗法 Download PDF

Info

Publication number
JP5757745B2
JP5757745B2 JP2011026185A JP2011026185A JP5757745B2 JP 5757745 B2 JP5757745 B2 JP 5757745B2 JP 2011026185 A JP2011026185 A JP 2011026185A JP 2011026185 A JP2011026185 A JP 2011026185A JP 5757745 B2 JP5757745 B2 JP 5757745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
steel strip
stainless steel
pickling
electrolytic pickling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011026185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012162794A (ja
Inventor
太一朗 溝口
太一朗 溝口
汐月 勝幸
勝幸 汐月
原田 和加大
和加大 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Nisshin Co Ltd filed Critical Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority to JP2011026185A priority Critical patent/JP5757745B2/ja
Publication of JP2012162794A publication Critical patent/JP2012162794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757745B2 publication Critical patent/JP5757745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

本発明は、焼鈍処理によってステンレス鋼帯表面に生じた酸化スケールを、中性塩水溶液または酸性水溶液中において間接通電法による陽極電解によって脱デスケールする際に、通電した電流を効率よくストリップへ流すための電解酸洗法に関するものである。
冷間圧延後のステンレス鋼帯に対して行われる焼鈍処理方法の1つとして、大気雰囲気炉内で燃料をバーナー燃焼させて熱処理を行う大気焼鈍方法がある。この焼鈍方法では、大気中の酸素および燃焼によって生じた水蒸気により、ステンレス鋼帯の表面に金属酸化物が生成するので、これを除去し、良好な品質のステンレス鋼帯を製造するために、焼鈍処理後に脱スケール処理が行われる。
脱スケール処理方法として、酸性水溶液中に浸漬する方法、中性塩水溶液あるいは酸性水溶液中で陽極電解を行う方法(以下、単に電解酸洗と言う)、苛性ソーダと硝酸ソーダとの混合溶融塩中での浸漬処理を行う方法があり、これらを組み合わせてステンレス鋼帯の脱スケールが行われている。
電解酸洗においては、ステンレス鋼帯の通枚方向に対して非接触に陰極と陽極を交互に配置し、ステンレス鋼帯に陽極電解と陰極電解を順次施す間接通電法が広く行われている。間接通電法ではステンレス鋼帯に通電ロールを接触させる必要がないため、通電ロールとの接触による表面キズ発生などの問題がない。しかし、ステンレス鋼帯に接触していないために、通電し電流の一部が陽極から陰極へ直接流れ、ステンレス鋼帯へ流れる電流効率が低下するという問題がある。
陽極から陰極へ直接流れる電極間電流をなくすためには、陽極電解を行う槽と陰極電解を行う槽を独立させることが最も有効である。このような技術に関しては、特許文献1に記載されている。しかし槽を分けた場合、それぞれの槽について液の管理が必要になること、槽間にロールが必要になるため、ロールコストが生じ、さらにロールとの接触によるキズの発生が懸念されるなど、デメリットも存在する。
特開2004−300541
1槽内に陽極と陰極を配置する場合においては、陽極と陰極間の距離を広くとることが、電流効率を向上させるのに有効な対策である。槽を分けることに比べて電流効率では劣るものの、液の管理やロールなどの設備管理面も考慮するとメリットは大きい。
総合的なメリットが大きいことから、1槽内に陽極と陰極を配置する電解酸洗方法は広く利用されている。しかしながら、電極配置と電流効率の関係についての詳細な検討が行われておらず、電極間距離を広く取りすぎて槽が大型化し管理面での負荷が大きくなる場合や、設置場所等の関係から電極間距離を狭くして電流効率が低下する場合があった。したがって、電極配置と電流効率の関係について検討し、最適な槽構成を把握する必要があった。
発明者らは、電流効率の低下は図2に示すように電流が陽極から陰極へ直接流れることによって起こるものであり、陽極と陰極間の電気抵抗を大きくすることによって電流効率を高めることが出来るとの考えのもと、種々の実験を行った。その結果、電流効率と槽の構成の関係を把握し、本発明をなした。
請求項1に記載の発明は、焼鈍後のステンレス鋼帯を中性塩水溶液または酸性水溶液中において、間接通電法による陽極電解によって脱スケールを行う設備(以下、単に電解酸洗設備と言う)について、陽極と陰極間の距離をL(mm)、電極間を通電する電流をI(A)、陽極と陰極間における酸洗槽の実質幅をW(mm)、実質深さをD(mm)としたとき、以下の式を満たす電解酸洗法である。
L>0.6DW/I・・・・・・(1)
ここで実質幅W、実質深さDとは、絶縁物の寸法を差し引いた、酸洗槽中の酸洗液の実質的寸法を言う。
請求項2に記載の発明は、ステンレス鋼帯と電極間の距離を20mm以上、150mm
以下とする請求項1に記載の電解酸洗法である。
請求項3に記載の発明は、中性塩電解水溶液として100〜250g/lのNaSOを含む水溶液、酸性水溶液として50〜200g/lのHSOまたはHNOを含む水溶液を用いることを特徴とする、請求項1または2に記載の電解酸洗法である。
本発明により、酸洗設備の規模に応じた適切な槽の構成を設計し、電流効率90%以上を得ることができる。
本発明の形態に係る脱スケール設備の概略構成図 間接通電法における電流回路を表す図 本発明の形態に係る脱スケール設備の例 酸洗槽の構成と電流効率の関係を表す図
本発明の実施形態に係る脱スケール設備を図1に示す。通板するステンレス鋼帯の上下に、鋼帯から一定の距離を取った位置に陽極および陰極を配置する。電解電圧とコストを考慮すると、陽極は白金族金属あるいは白金属酸化物を被覆した電極を使用し、陰極はステンレス鋼などの鉄系合金を使用することが好ましい。このとき、陽極と陰極の最も近い距離を電極間距離Lとする。なお電流効率の点からは鋼帯と電極間の距離は近いほどよいが、近づけすぎると鋼帯と電極が接触してキズの原因となるので、鋼帯と電極間の距離は20mm以上、150mm以下とすることが好ましい。
図1のような電極配置を1組として、1槽内に2組以上設置しても良い。陽極として白金族金属あるいは白金属酸化物を被覆した電極を使用し、陰極としてステンレス鋼などの鉄系合金が使用できる。
酸洗液には、ステンレス鋼の脱スケールに用いられる一般的な酸洗液を用いることができる。本発明では、中性塩水溶液として、100〜250g/lのNaSOを含む水溶液、酸性水溶液として、50〜200g/lのHSOまたはHNOを含む水溶液を想定している。
総通電量は酸洗設備の規模に応じて定めるものであり、電極表面の電流密度として100〜5000A/mとなるように電流および電極形状を調整すればよい。
表1に示す組成の中性塩水溶液、硫酸水溶液、硝酸水溶液を用い、SUS304の脱スケールを行った。脱スケール中に鋼帯中を流れる電流Iを測定し、通電電流1000Aに対する比率を電流効率とした。図3に示すように、電極間距離を変えた場合あるいは、槽内に絶縁物を設置することで酸洗槽の実質幅、実質深さを変えた場合の電流効率を求めた。
Figure 0005757745
図4に各条件での電流効率をまとめて示す。酸洗槽の形状および電極配置を本発明範囲設計することにより、酸洗液の種類によらず90%以上の電流効率を得ることができた。

Claims (3)

  1. 焼鈍後のステンレス鋼帯を中性塩水溶液または酸性水溶液中において、間接通電法による陽極電解によって脱スケールを行う設備(以下、単に電解酸洗設備と言う)について、陽極と陰極間の距離をL(mm)、電極間を通電する電流をI(A)、陽極と陰極間における酸洗槽の実質幅をW(mm)、実質深さをD(mm)としたとき、以下の式を満たす電解酸洗法。
    L>0.6DW/I・・・・・・(1)
    ここで実質幅W、実質深さDとは、絶縁物の寸法を差し引いた、酸洗槽中の酸洗液の実質的寸法を言う。
  2. ステンレス鋼帯と電極間の距離を20mm以上、150mm以下とする請求項1に記載の電解酸洗法。
  3. 中性塩電解水溶液として100〜250g/lのNaSOを含む水溶液、酸性水溶液として50〜200g/lのHSOまたはHNOを含む水溶液を用いることを特徴とする、請求項1または2に記載の電解酸洗法。
JP2011026185A 2011-02-09 2011-02-09 ステンレス鋼帯の脱スケール用電解酸洗法 Active JP5757745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026185A JP5757745B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 ステンレス鋼帯の脱スケール用電解酸洗法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026185A JP5757745B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 ステンレス鋼帯の脱スケール用電解酸洗法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012162794A JP2012162794A (ja) 2012-08-30
JP5757745B2 true JP5757745B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=46842459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011026185A Active JP5757745B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 ステンレス鋼帯の脱スケール用電解酸洗法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5757745B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110528058A (zh) * 2019-08-29 2019-12-03 浦项(张家港)不锈钢股份有限公司 一种254SMo不锈钢表面凹坑缺陷改善方法
CN113897661B (zh) * 2021-10-08 2024-02-02 南京宝日钢丝制品有限公司 一种盘条钢丝酸洗装置及其酸洗控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2868589B2 (ja) * 1990-06-13 1999-03-10 日新製鋼株式会社 ステンレス鋼帯の中性塩電解処理方法
JPH06220699A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Nippon Steel Corp 鉄鋼材料の電解酸洗装置
JPH0827600A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼帯の脱スケール方法および装置
SE511777C2 (sv) * 1998-02-02 1999-11-22 Avesta Sheffield Ab Metod för behandling av en metallprodukt
IT1302202B1 (it) * 1998-09-11 2000-07-31 Henkel Kgaa Processo di decapaggio elettrolitico con soluzioni esenti da acidonitrico.
JP2000204499A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼帯の電解脱スケ―ル方法
JP4531777B2 (ja) * 2007-01-18 2010-08-25 日本メクトロン株式会社 プリント配線板のめっき前処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012162794A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012098689A1 (ja) 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼の製造方法、燃料電池セパレータ用ステンレス鋼、燃料電池セパレータ、ならびに燃料電池
US6294072B1 (en) Removal of metal oxide scale from metal products
KR100650961B1 (ko) 무질산 용액을 사용한 전해 산세척 방법
US9580831B2 (en) Stainless steel pickling in an oxidizing, electrolytic acid bath
CN105143523A (zh) 在基于硫酸的溶液中连续处理不锈钢制成的层压制件的表面的方法
JP5757745B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール用電解酸洗法
JPH0827600A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法および装置
CN203284488U (zh) 一种铝合金阳极氧化装置
JP2000064100A (ja) 鋼帯の脱スケ−ル装置及び鋼帯の製造装置
JP5747441B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000204499A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ―ル方法
KR102300834B1 (ko) 스테인리스강 산세용 이온성 액체 및 이를 이용한 스테인리스강의 산세방법
JP3846646B2 (ja) 鋼の電解による表面清浄化方法
JP4890387B2 (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法および製造装置
JP3269444B2 (ja) チタン材の脱スケール方法および連続焼鈍脱スケール装置
JP2868589B2 (ja) ステンレス鋼帯の中性塩電解処理方法
JPH06220699A (ja) 鉄鋼材料の電解酸洗装置
JPH0534439B2 (ja)
JP3660712B2 (ja) クロム含有合金鋼の電解酸洗方法
JP2005232546A (ja) ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法
JPH10110299A (ja) 鋼帯の電解脱スケール方法
RU2578623C1 (ru) Способ электролитической очистки от окалины ленточного проката
CN104005042A (zh) 一种铅电解***中导电棒抗氧化处理的方法
JP2012201953A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法
JPH02310398A (ja) ステンレス冷延鋼材の電解脱スケール法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250