JP5751348B2 - チャネル状態情報を報告する方法、基地局及びユーザ装置 - Google Patents

チャネル状態情報を報告する方法、基地局及びユーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5751348B2
JP5751348B2 JP2013549692A JP2013549692A JP5751348B2 JP 5751348 B2 JP5751348 B2 JP 5751348B2 JP 2013549692 A JP2013549692 A JP 2013549692A JP 2013549692 A JP2013549692 A JP 2013549692A JP 5751348 B2 JP5751348 B2 JP 5751348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
measurement
channel state
state information
reporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013549692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507871A (ja
Inventor
リ・ホォンチャオ
ジャン・ユアヌタオ
ジャン・イ
ジョウ・ホア
ウー・ジャンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2014507871A publication Critical patent/JP2014507871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751348B2 publication Critical patent/JP5751348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

本発明は、通信分野に関し、特に、チャネル状態情報を報告する方法、基地局及びユーザ装置に関する。
今のところ、ロング・ターム・エボリューション・アドバンスド(LTE-A:Long-term Evolution Advanced)ヘテロジニアスネットワーク(Heterogeneous Network)は、マクロセル(Macro Cell)、フェムトセル(Femto Cell)、ピコセル(Pico Cell)、リモート・ラジオ・ヘッド(RRH:Remote Radio Head)、及びリレー(Relay)からなっている。該システムは、新しい無線ノード(例えば、ホーム基地局Home eNodeB、マイクロ基地局Pico eNodeB、RRH)を配置することにより、システムの容量を上げることができるのみならず、特殊領域におけるユーザに、より良いサービスを提供し、システムパフォーマンスを最適化することもできる。しかし、新しく配置されたノードは、元に配置されたセルにおけるユーザ装置に干渉を与えることがあり、酷い場合、カバレッジホールをもたらすこともあり、よって、強化されたセル間干渉協調(eICIC:enhanced Inter-Cell Interference Coordination)方法を用いて、システムパフォーマンスを更に最適化する必要がある。図1は、典型的なMacro cell+Pico cellを示す図である。図1に示すように、そのうち、Pico cellの辺縁(エッジ)に位置するユーザ装置UEは、Macro cellからの下り干渉を受けており、Macro cellにおけるユーザ装置も、Pico cellにおけるユーザ装置からの上り干渉を受けている。
ヘテロジニアスネットワークでの下り干渉を低減するために、LTE-Aヘテロジニアスネットワークでは、オールモスト・ブランク・サブフレーム(ABS:Almost Blank Subframe)という案を採用している。そのうち、Macro cellにおいて、あるサブフレームをABSとして選択し、該ABSサブフレームにおいて、任意のユーザUEにも、該ユーザ装置UEがデータ送信を行うことをスケジューリングするための制御シグナリングを送信せず、任意のユーザUEにも、該ユーザ装置UEに対応するデータをも送信しない。該ABSサブフレームにおいて、必要な情報、例えば、共通パイロット信号CRS等のみを送信する。ABSサブフレームに対応する時間位置に、Pico cellは、該Pico cellにおけるユーザ装置UEのデータをスケジューリングするための制御シグナリング及び対応するデータを送信することにより、マクロセル(Macro cell)からの干渉を抑えることができる。
また、Rel.8/9では、ユーザ装置UEは、周期又は非周期的にチャネル状態情報CSIを報告することができる。そのうち、該チャネル状態情報CSIは、下りリンクのチャネル品質指示子(CQI:Channel Quality Indicator)を含み、ある下りリンク伝送パターンについては、プリコーディング行列指示子(PMI:Precoding Matrix Indicator)及びランク指示(RI:Rank Indication)情報をも含む。
LTE-Aヘテロジニアスネットワークでは、チャネル状態情報CSIの上り報告は、周期的にCSIを報告すること及び非周期的にCSIを報告することも含む。しかし、オールモスト・ブランク・サブフレームABSと、ノーマル・サブフレーム(NSF:Normal Subframe)とが本質的なの差を有し、よって、この2種類のリソースにそれぞれ用いるチャネル状態を報告するために、複数の測定参考リソースサブセット(以下、「測定サブセット」と略称する)を導入する必要がある。
図2Aは、ABSサブフレーム及びノーマル・サブフレームの構成を示す図である。図2Bは、図2Aに対応する測定サブセットを示す図である。そのうち、図2Bに示す方式で測定サブセットを構成し、例えば、測定サブセット0(Measurement Subset 0)及び測定サブセット1(Measurement Subset 1)を構成している。このように、ユーザ装置UEは、チャネル状態情報(CSI:Channel State Information)を報告する時に、Rel.8/9の周期的なCSI報告方法を採用すれば、「報告時刻にフィードバックするのはどの測定サブセットのチャネル状態情報CSIであるか」を明確にすることができない。また、同一時間に一つ以上の測定サブセットのチャネル状態情報CSIを報告する必要があれば、リソースの衝突という問題が発生する可能性が高くなる。
上述の問題を解決するために、今のところ、次のような方法が提案されている。以下、Pico cellにおけるユーザ装置UEが周期的にSIを報告すること、例えば、周期的なバンド幅のCQI/PMIを報告することを例として説明を行う。
第一種:マイクロ基地局Pico eNodeBが、表1に示すようなマッピング関係を構成し、且つ、マイクロ基地局が、異なる測定サブセットについて、ユーザ装置UEのために異なるインデックスICQI/PMIを構成し、そして、構成された該マッピング関係、及び、測定サブセットに対応するインデックスICQI/PMIをユーザ装置UEに通知し、該ユーザ装置UEが、該マッピング関係及びインデックスを記憶する。例えば、ユーザ装置UEは、測定サブセット0に対応するインデックスICQI/PMIが5であり、測定サブセット1に対応するインデックスICQI/PMIが3である。
表1は、マッピング関係表である。そのうち、表1では、ICQI/PMIは、インデックス(cqi-pmi-ConfigIndex)を表し、NPは、バンド幅のチャネル品質指示子/プリコーディング行列指示子(CQI/PMI)の報告周期を表し、NOFFSET,CQIは、バンド幅のチャネル品質指示子/プリコーディング行列指示子(CQI/PMI)の報告オフセットを表し、即ち、各周期において何個目のサブフレームにてCQI/PMIを報告するかを表す。
Figure 0005751348
該ユーザ装置UEは、CQI/PMIの報告の要否を確定する時に、予め構成された、異なる測定サブセットについてのインデックスICQI/PMIに基づいて、それぞれ、表1をルックアップし、報告周期NP及び報告オフセットNOFFSET,CQIをそれぞれ取得する。その後、現在のサブフレームが次のような関係式を満足している時に、該ユーザ装置UEは、CQI/PMIを報告する必要があると確定することができる。このように、該ユーザ装置UEは、インデックスICQI/PMIに対応する測定サブセットのCQI/PMIを報告すると確定することができる。そのうち、使用される関係式は、次のようである。
Figure 0005751348
上式では、nfは、システムフレーム番号(System frame number)であり、nsは、フレーム内のスロット番号(slot index within the frame)であり、ns={0、1、…、19}であり、それは、現在の時間に基づいて取得することができるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
また、RIを報告すれば、同様に、表2のマッピング関係に基づいてIRIを確定し、その後、IRIに対応する測定サブセットのRIを報告する必要があると確定することができる。そのうち、表2では、IRIは、構成されたインデックス(ri-ConfigIndex)を表し、MRIは、RIの報告周期を表し、NOFFSET,RIIは、オフセットを表し、即ち、各周期において何番目のサブフレームにてRIを報告するかを表す。
Figure 0005751348
第二種:同一時間に一つ以上のリソースサブセットのチャネル状態情報CSIを報告する必要があれば、ユーザ装置UEが、一つの測定サブセットのCSIを選択して報告することができる。
しかし、本発明の発明者は、本発明の実現過程において、上述の方法に次のような欠点があると発見した。即ち、第一種に関しては、異なる測定サブセットについてのインデックスを構成する必要があり、シグナリングのコストが比較的大きく、Rel.8/9の一倍であり、第二種に関しては、基地局が全てのCSIを取得することができず、且つ、どの測定サブセットのCSIを報告するかを判断する判断方法を要し、また、異なる判断方法は、パフォーマンスの差をもたらすことがある。
また、LTE-Aヘテロジニアスネットワークでは、非周期的なチャネル状態情報の報告は、測定サブフレーム(reference resourceとも称される)が測定サブセット0か、それとも測定サブセット1に属することによる。測定サブセット0に属すれば、該測定サブセット0のCSIを報告する。測定サブセット1に属すれば、該測定サブセット1のCSIを報告する。このように、本発明の実現過程において、発明者は、この種の方式に次のような欠点があると発見した。即ち、該測定サブフレームが測定サブセット0に属せず、測定サブセット1にも属しないときに、該ユーザ装置UEがCSIを報告することは、実際的意義を有しない。
上述から分かるように、今のところ存在する上述の問題については、有効な解決方法が存在しない。
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確且つ完全に説明し、当業者が容易に理解するためのものだけである。これらの案は、既に本発明の背景技術の部分に記載されているため、当業者に既知のものであると思われてはいけない。
本発明の実施例の目的は、チャネル状態情報を報告する方法、基地局及びユーザ装置を提供することにある。基地局は、複数組の測定サブセットを構成し、各組の測定サブセットと、指示情報とのマッピング関係を形成し、これにより、ユーザ装置は、該マッピング関係を用いて、報告するCSIに関連する測定サブセットを確定し、基地局に該測定サブセットのCSIを報告することができる。このように、基地局のシグナリングのコストを削減することができるのみならず、基地局に全面的なCSIを取得させることもできるので、従来技術に存在する問題を解決することができる。
本発明の実施例の一側面によれば、チャネル状態情報を報告する方法が提供される。該方法は、
基地局が複数組の測定サブセットの集合(set)を構成し;
構成された該複数組の測定サブセットの集合と、それ相応の指示情報とを対応させて保存し、該指示情報と、測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成し;及び
該マッピング関係をユーザ装置に通知し、該ユーザ装置が、チャネル状態情報を報告する必要のある時に、取得された指示情報、及び、該マッピング関係に基づいて、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定し、該基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報を報告することを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、チャネル状態情報を報告する方法が提供される。該方法は、
ユーザ装置が、チャネル状態情報を報告する必要があると確定すれば、該ユーザ装置が、取得された指示情報、及び、予め保存された、指示情報と測定サブセットとのマッピング関係に基づいて、該指示情報に対応する測定サブセットを確定し;及び
該ユーザ装置が基地局に、確定された該測定サブセットのチャネル状態情報を報告することを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、基地局が提供される。該基地局は、
複数組の測定サブセットの集合を構成するための第一情報構成ユニット;
構成された該複数組の測定サブセットの集合と、それ相応の指示情報とを対応させて保存し、該指示情報と該測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成するための第一情報記憶ユニット;及び
該マッピング関係をユーザ装置に通知するための第一情報送信ユニットであって、該ユーザ装置が、チャネル状態情報を報告する必要のある時に、取得された指示情報、及び、該マッピング関係に基づいて、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定し、該基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報を報告する、第一情報送信ユニットを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、ユーザ装置が提供される。該ユーザ装置は、
チャネル状態情報を報告する必要があるかどうかを確定するための第一確定ユニット;
該第一確定ユニットによる確定結果が「はい」である時に、取得された指示情報、及び、予め保存された、指示情報と測定サブセットとのマッピング関係に基づいて、該指示情報に対応する測定サブセットを確定するための第二確定ユニット;及び
基地局に、確定された該測定サブセットのチャネル状態情報を報告するための第二情報送信ユニットを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、チャネル状態情報を報告する方法が提供される。該方法は、
基地局が下り制御情報を生成し、そのうち、該下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含み;及び
該基地局が該ユーザ装置に該下り制御情報を送信し、該ユーザ装置が該下り制御情報に含まる第一指示情報、第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うことを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、チャネル状態情報を報告する方法が提供される。該方法は、
ユーザ装置が基地局により送信された下り制御情報を受信し、そのうち、該下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を送信するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含み;及び
該ユーザ装置が該下り制御情報に含まれる第一指示情報、第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うことを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、基地局が提供される。該基地局は、
下り制御情報を生成するための情報生成ユニットであって、該下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含む、情報生成ユニット;及び
該ユーザ装置に該下り制御情報を送信するための第三情報送信ユニットであって、該ユーザ装置が該下り制御情報に含まれる第一指示情報、第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行う、第三情報送信ユニットを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、ユーザ装置が提供される。該ユーザ装置は、
基地局により送信された下り制御情報を受信するための情報受信ユニットであって、該下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を送信するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含む、情報受信ユニット;及び
該下り制御情報に含まれる第一指示情報、第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うための第五情報送信ユニットを含む。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ読み取り可能なプログラムが提供され、そのうち、基地局において該プログラムを実行する時に、該プログラムは、コンピュータに、該基地局において上述のチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体が提供され、そのうち、上述のコンピュータ読み取り可能なプログラムは、コンピュータに、基地局において上述のチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ読み取り可能なプログラムが提供され、そのうち、ユーザ装置において該プログラムを実行する時に、該プログラムは、コンピュータに、該ユーザ装置において上述のチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の実施例の他の側面によれば、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体が提供され、そのうち、該コンピュータ読み取り可能なプログラムは、コンピュータに、ユーザ装置において上述のチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の実施例の有益な効果は、基地局が複数組の測定サブセットの集合を構成し、そして、各組の測定サブセットの集合と指示情報とのマッピング関係を形成し、これにより、ユーザ装置が該マッピング関係を用いてどの測定サブセットのCSIを送信するかを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのCSIを報告し、このように、シグナリングのコストを削減することができるのみならず、基地局に全面的なCSIを取得させることもでき、且つ、構成方式が柔軟で、周期的にチャネル状態情報を報告する場合に適用するのみならず、非周期的にチャネル状態情報を報告する場合にも適用することにある。
後述の説明及び図面を参照して、本発明の特定の実施形態を詳しく開示し、本発明の原理が採用され得る形態を明示している。なお、本発明の実施形態は、範囲上では、それにより限定されることがない。添付した特許請求の範囲の技術的範囲内では、本発明の実施形態は、あらゆる変更、修正及び代替を含んでもよい。
また、一つの実施形態について説明及び/又は示す特徴は、同じ又は類似する方式で一つ又は複数の他の実施形態に使用し、他の実施形態における特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態における特徴を置換してもよい。
なお、“含む/有する”という語は、本文に使用時に、特徴、装置、ステップ又はアセンブリの存在を指すが、一つ又は複数の他の特徴、装置、ステップ又はアセンブリの存在又は付加を排除しないことも指す。
典型的なMacro cell+Pico cellを示す図である。 オールモスト・ブランク・サブフレーム及びノーマル・サブフレームの構成を示す図である。 図2Aに対応する測定サブセットを示す図である。 本発明の実施例1によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。 本発明の実施例2によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。 本発明の実施例3による基地局の構成を示す図である。 本発明の実施例4によるユーザ装置の構成を示す図である。 本発明の実施例5によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。 本発明の実施例6によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。 本発明の実施例6におけるステップ802の実現方法のフローチャートである。 本発明の実施例7による基地局の構成を示す図である。 本発明の実施例8によるユーザ装置の構成を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の各種の実施形態について説明する。これらの実施形態は、例示的なものだけであり、本発明を限定するものでない。当業者が容易に本発明の原理及び実施形態を理解し得るために、本発明の実施形態では、ロング・ターム・エボリューション・アドバンスド(LTE-A:Long Term Evaluation Advanced)ヘテロジニアスネットワークシステムにおけるチャネル状態情報CSIの報告を例として説明を行うが、理解すべきは、本発明は、該システムに限定されず、チャネル状態情報CSIの報告に関する任意のシステムにも適用し得るとのことである。
図3は、本発明の実施例1によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。図3に示すように、該方法は、次のようなステップを含む。
ステップ301:基地局が複数組の測定サブセットの集合を構成し;
ステップ302:構成された複数組の測定サブセットの集合と、それ相応の指示情報とを対応させて保存し、該指示情報と、該測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成し;及び
ステップ303:該マッピング関係をユーザ装置に通知し、該ユーザ装置が、チャネル状態情報を報告する必要のある時に、取得された指示情報、及び、該マッピング関係に基づいて、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定し、該基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報を報告する。
上述の実施例から分かるように、基地局は、複数組の測定サブセットの集合を構成し、そして、各組の測定サブセットの集合と、指示情報とのマッピング関係を形成し、これにより、ユーザ装置は、該マッピング関係を用いて、どの測定サブセットのCSIを送信するかを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのCSIを報告する。このように、シグナリングのコストを低減することができるのみならず、基地局に全面的なCSIを取得させることもできる。該方法は、周期的にチャネル状態情報を報告する場合に適用することができるのみならず、非周期的にチャネル状態情報を報告する場合にも適用することができる。
本実施例では、ステップ301において、図2Bに従って測定サブセットを構成すれば、基地局が構成した測定サブセット集合には、測定サブセットの順番号、例えば、0又は1が含まれてもよく、それぞれ、測定サブセット0又は測定サブセット1のCSIを送信することを表す。本実施例では、図2Bに示す測定サブセットの構成は、本発明の実施例だけであり、本発明は、上述の構成方式に限定されず、実際のニーズに応じて測定サブセットを任意に構成してもよく、且つ、測定サブセットの数は、二つに限定されず、ニーズに応じて任意の数を構成してもよい。
本実施例では、ステップ302において、構成された測定サブセットの集合の数に基づいて、それ相応の数のビットを採用して該指示情報をキャリー(Carry)し、異なる測定サブセットの集合にそれぞれ対応してもよい。そのうち、該指示情報は、報告するCSIに関連する測定サブセットを指示するために用いられる。例えば、4組の測定サブセットの集合を構成すれば、2bitを採用して該指示情報をキャリーしてもよい、即ち、2bitが対応する状態“00/01/10/11”は、それぞれ、異なる測定サブセットの集合を指示する。
そのうち、周期的にチャネル状態情報CSIを報告する時に、該指示情報は、基地局からユーザ装置UEに送信され、且つ、データとともにPDSCH上で伝送されてもよい。非周期的にチャネル状態情報CSIを報告する時に、該指示情報は、基地局が下り制御情報DCI又はランダムアクセスによってそれ相応の認証でユーザ装置UEに送信してもよい。
本実施例では、該基地局は、上位層情報、例えば、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)シグナリングにより構成を行うことができる。
本実施例では、該測定サブセットの集合には、一つのみの測定サブセットが含まれてもよく、例えば、測定サブセット0のみ又は測定サブセット1のみが含まれてもよい。
本実施例では、該測定サブセットの集合には、一つ以上の測定サブセット、及び、該一つ以上の測定サブセットによる報告方式が含まれてもよく、例えば、該測定サブセットの集合には、測定サブセット0及び測定サブセット1、並びに、上述の測定サブセット0及び1による報告方式が含まれる。そのうち、該報告方式は、実際の状況に応じて任意に構成されてもよく、例えば、該二つの測定サブセットのCSIを交替して報告してもよく、周期的又は非周期的に測定サブセット0及び1のCSIを交替して報告してもよい。例えば、該報告方式は、さらに、CSIの報告が三回であるときに、そのうち、二回の報告が測定サブセット0のCSIの報告であり、一回の報告が測定サブセット1のCSIの報告であってもよい。よって、分かるように、上述の構成方式は非常に柔軟であり、実際のニーズに応じて適切に構成してもよい。
また、該測定サブセットの集合には、さらに、各測定サブセットに対応するCSIの報告の周波数が含まれてもよい。
上述の実施例から分かるように、基地局は、複数組の測定サブセットの集合を構成し、そして、各組の測定サブセットの集合と、指示情報とのマッピング関係を形成し、これにより、ユーザ装置は、該マッピング関係を用いて測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのCSIを報告する。このように、シグナリングのコストを削減することができるのみならず、基地局に全面的なCSIを取得させることもでき、且つ、構成方式は、柔軟であり、交換性がよく、周期及び非周期のCSIの報告に用いることができる。
以下、図2A及び図2Bを参照して、2bit及び3bitで該指示情報をそれぞれキャリーすることを例として説明を行う。そのうち、該システムは、2つの測定サブセット、即ち、測定サブセット0(Measurement Subset 0)及び測定サブセット1(Measurement Subset 1)を含む。
実例一
基地局は、表3に示すような複数組の、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットの集合を構成し、且つ、構成された複数組の測定サブセットの集合と、指示情報とを対応させて保存することができる。
例えば、表3は、2bitの指示情報と、測定サブセットの集合との対応関係表である。そのうち、3組の測定サブセットの集合を構成し、また、1組は予備である。そのうち、構成された3組の測定サブセットの集合のうち、2組の測定サブセットの集合は、一つの測定サブセットを含み、1組の測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、該一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む。表3では、“01”が対応する測定サブセットの集合は、2つの測定サブセットを含み、対応する報告方式は、測定サブセット0及び測定サブセット1のCSIを交替して報告するものである。そのうち、具体的には、次のような方式を採用して実現し、即ち、表中の関係式を満足するかどうかを判断することにより、報告するCSIに関連する測定サブセットを確定する。このように、構成された測定サブセットの集合には、一つ以上の測定サブセットが含まれている時に、基地局は、該測定サブセットに対応する、予め設置された条件、即ち、表中の関係式を構成し、そして、該予め設置された条件を満足するかどうかを判断することにより、関連する測定サブセットを確定することができる。
Figure 0005751348
表3に示すように、2bitの指示情報が対応する状態(即ち、2 bits Value of IABS)は、“00/01/10/11”であってもよい。そのうち、指示情報に対応する状態が“00”である時に、報告するCSIに関連する測定サブセットが測定サブセット0であることを把握でき、即ち、該測定サブセット0のみのチャネル状態情報CSIを送信することを表す。指示情報に対応する状態が“11”である時に、報告するCSIに関連する測定サブセットが測定サブセット1であることを把握でき、即ち、該測定サブセット1のみのチャネル状態情報CSIを送信することを表す。指示情報が“10”である時に、予備状態であり、任意の測定サブセットにも対応しない。指示情報が“01”である時に、報告するCSIに関連する測定サブセットは、測定サブセット0及び測定サブセット1を含み、且つ、
Figure 0005751348
を満たしている時に、測定サブセット0に対応し、
Figure 0005751348
を満たしている時に、対応する測定サブセットが1であることを把握できる。そのうち、式中の各物理量の意味は、背景技術に記載のようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。上述の式では、まず、Npで整除され、その後、2で割った余りを求める。
また、基地局は、構成された上述の表3のマッピング関係をユーザ装置UEに通知し、該ユーザ装置UEは、該マッピング関係を取得した後に、CSIを報告する必要があると確定した場合、予め分かっていた2bitの指示情報に基づいて、表をロックアップすることにより、対応する1組の測定サブセットを見つけ出すことができる。例えば、該2bitの指示情報が対応するのは“00”である時に、表をルックアップすることにより、対応する測定サブセットとして測定サブセット0を見つけ出すことができる。該2bitの指示情報が対応するのは“01”である時に、表をルックアップすることにより、対応する測定サブセットとして測定サブセット0又は測定サブセット1を見つけ出すことができ、この場合、該ユーザ装置UEは、
Figure 0005751348
又は
Figure 0005751348
を満足するかどうかを判断することにより、最終の測定サブセットを確定し、判断結果が、
Figure 0005751348
を満足しているとのことであれば、最終の測定サブセットが測定サブセット1であると確定することができる。
また、表3では、非周期のCSIの送信について、該“10”は、Rel8/9に規定される測定サブフレーム(Reference resource)の測定に基づいてCSIの送信を行うと配置されてもよく、具体的な方法は、Rel8/9に記載のようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
本実施例では、周期的にCSIを報告する場合について、ユーザ装置UEは、従来の任意の判断方式を採用し、CSIを報告する必要があるかどうかを確定してもよく、これは、背景技術に記載の判断方式のようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。また、表3に示す2bitの指示情報は、基地局からユーザ装置UEに送信されるものであり、基地局は、該指示情報をデータと一緒にPDSCH上でユーザ装置UEに伝送してもよい。
非周期的にCSIを報告する場合について、ユーザ装置UEは、CSIを報告する必要があるかどうかを判断し、これは、従来技術に類似し、基地局により送信された下り制御情報DCIにおける指示情報に基づいて判断することができ、例えば、DCI format 0における“CQI request”の2つのビットを用いて、CSIの送信の要否を指示するための指示情報をキャリーし、ユーザ装置UEは、該指示情報に基づいてCSIの報告の要否を判断することがある。また、表3に示す2bitの指示情報は、DCIにおける若干個のビットにより搬送され、ユーザ装置UEに送信されてもよい。上述から分かるように、基地局は、送信するCSIに関連する測定サブセットの集合を構成し、対応させて保存し、このように、ユーザ装置UEは、該マッピング関係を取得した後に、CSIの報告が「要」であると確定した場合、該マッピング関係を用いて、どの測定サブセットのCSIを送信するかを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、2bitだけで、測定サブセットを指示することができるので、基地局のシグナリングのコストが低く、交換性が良く、また構成方式も柔軟である。
実例二
実例一に類似し、該実例では、表3における予備の2bitを用いて測定サブセットを指示する。そのうち、指示情報が“10”である時に、報告するCSIに関連する測定サブセットは、測定サブセット0及び測定サブセット1を含み、且つ測定サブセット0及び測定サブセット1上のCSIは、交替して報告されるとのことを把握できる。表4に示すように、具体的には、各々の「三回の報告」のうち、二回は測定サブセット0に基づくものであり、一回は測定サブセット1に基づくものである。本実施例では、上述の報告方式は、下述の関係式を満足するかどうかを判断することにより実現され得る。
例えば、
Figure 0005751348
を満足している時に、対応する測定サブセットは0であり、
Figure 0005751348
を満足している時に、対応する測定サブセットは0であり、
Figure 0005751348
を満足している時に、対応する測定サブセットは1である。
Figure 0005751348
上述から分かるように、基地局は、実際の状況に応じて柔軟な構成を行うことができるので、シグナリングのコストが低い。
実例三
基地局は、表5に示すような複数組の、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットの集合を構成し、且つ、構成された複数組の測定サブセットの集合と、指示情報とを対応させて保存することができる。
例えば、表5は、3bitの指示情報と、測定サブセットとの対応関係表である。そのうち、8組の測定サブセットの集合を構成し、そのうち、構成された8組の測定サブセットの集合のうち、2組の測定サブセットの集合は、一つの測定サブセット、即ち、測定サブセット0又は1を含み、他の組の測定サブセットの集合は、測定サブセット0及び測定サブセット1、及び、該測定サブセットに基づく報告方式を含み、該報告方式は、表5における下述の関係式を満足するかどうかを判断することにより実現され得る。
Figure 0005751348
Figure 0005751348
表5に示すように、3bitの指示情報が対応する状態(即ち、3 bits Value of IABS)は、“000/001/010/011/100/101/110/111”であってもよく、そのうち、異なる指示情報は、異なる測定サブセットの集合を指示する。具体的には、実例一及び実例二に類似するので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
また、基地局は、構成された上述の表3のマッピング関係をユーザ装置UEに通知することができ、該ユーザ装置UEは、該マッピング関係を取得した後に、CSIの報告が「要」であると確定した場合、事前に知っていた3bitの指示情報に基づいて、表をルックアップすることにより、対応する一組の測定サブセットを見つけ出し、例えば、該3bitの指示情報が“000”に対応する時に、表をルックアップすることにより、対応する測定サブセットとして測定サブセット0を見つけ出すことができる。該3bitの指示情報が“010”に対応する時に、表をルックアップすることにより、対応する一組の測定サブセットとして測定サブセット0及び測定サブセット1を見つけ出すことができ、この場合、該ユーザ装置UEは、下述の関係式に基づいて最終の測定サブセットを確定することができる。そのうち、判断結果が、関係式
Figure 0005751348
を満足しているとのことであれば、最終の測定サブセットが測定サブセット1であると確定することができる。
上述から分かるように、基地局は、送信するCSIに関連する測定サブセットの集合を構成し、対応させて保存することができる。このように、ユーザ装置UEは、該マッピング関係を取得した後に、該マッピング関係を用いてそれ相応の測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、2bitだけで、測定サブセットを指示することができるので、基地局のシグナリングのコストが低く、交換性が良く、また実際のニーズに応じて柔軟に構成することができる。
実例四
上述の実例一乃至実例三では、図2A及び図2Bを参照して、2bit及び3bitにより該指示情報をそれぞれキャリーすることを例として説明を行った。且つ、2つの測定サブセット、即ち、測定サブセット0(Measurement Subset 0)及び測定サブセット1(Measurement Subset 1)を含む。
また、本実施例では、上述の2つの測定サブセットに限定されず、3つ又はそれよりも多くの複数の測定サブセットであってもよい。例えば、測定に用いることが望ましい全てのサブフレームを3つのサブセットに分けてもよく、例えば、各々の30個のサブフレームのうち、第0、3、6、…、27個のサブフレームは、subset 0であり、第1、4、7、…、28個のサブフレームは、subset 1であり、第2、5、8、…、29個のサブフレームは、subset 2である。
次に、3つの測定サブセット、即ち、測定サブセット0(Measurement Subset 0)、測定サブセット1(Measurement Subset 1)、及び測定サブセット2(Measurement Subset 2)を含むことを例として説明を行う。
基地局は、表6に示すような複数組の、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットの集合を構成し、且つ、構成された複数組の測定サブセットの集合と、指示情報とを対応させて保存することができる。
例えば、表6は、3bitの指示情報と、測定サブセットの集合との対応関係表である。そのうち、8組の測定サブセットを構成し、そのうち、構成された8組の測定サブセットの集合のうち、3組の測定サブセットの集合は、一つの測定サブセット、即ち、測定サブセット0、1又は2を含み、他の組の測定サブセットの集合は、測定サブセット0、1及び測定サブセット2を含み、且つ具体的な報告方式は、表6における関係式を採用して実現され得る。
Figure 0005751348
Figure 0005751348
表6に示すように、3bitの指示情報が対応する状態(即ち、3 bits Value of IABS)は、“000/001/010/011/100/101/110/111”であってよく、そのうち、異なる指示情報は、異なる測定サブセットを指示する。具体的には、実例一乃至二に類似するので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
また、基地局は、構成された上述の表3のマッピング関係をユーザ装置UEに通知することができ、該ユーザ装置UEは、該マッピング関係を取得した後に、CSIを報告する必要がある場合、事前に分かっていた3bitの指示情報に基づいて、表をルックアップすることにより、それ相応の一組の測定サブセットを見つけ出すことができる。例えば、該3bitの指示情報が“000”に対応する時に、表をルックアップすることにより、対応する測定サブセットとして測定サブセット0を見つけ出すことができる。該3bitの指示情報が“010”に対応する時に、表をルックアップすることにより、対応する測定サブセットとして測定サブセット2を見つけ出すことができる。該3bitの指示情報が“011”に対応する時に、表をルックアップすることにより、対応する一組の測定サブセットとして測定サブセット0、測定サブセット1及び測定サブセット2を見つけ出すことができ、この場合、該ユーザ装置UEは、予め設定された条件に基づいて最終の測定サブセットを確定することができる。そのうち、判断結果が、関係式
Figure 0005751348
を満足しているとのことであれば、最終の測定サブセットが測定サブセット2であると確定することができる。
上述から分かるように、基地局は、送信するCSIに関連する測定サブセットを構成し、対応させて保存することができる。このように、ユーザ装置UEは、該対応関係を得た後に、該対応関係を用いてそれ相応の測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、2bitだけで、測定サブセットを指示することができるので、基地局のシグナリングのコストが低く、且つ交換性が良い。
上述の実施例から分かるように、上述の構成方式により、シグナリングのコストが低く、構成方式が柔軟であり、測定サブセットに限定されず、且つ、予め設定された条件に基づいて、対応する測定サブセットを構成することができ、構成方式の柔軟性をより一層向上させることができる。また、該方法は、周期及び非周期的にCSIを報告する場合に適用する。
図4は、本発明の実施例2によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。図4に示すように、該方法は、次のステップを含む。
ステップ401:ユーザ装置UEが、チャネル状態情報を報告する必要があると確定すれば、該ユーザ装置UEが、取得された指示情報、及び、予め保存された、指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、該指示情報に対応測定サブセットを確定し;及び
ステップ402:該ユーザ装置UEが基地局に、確定された該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを報告する。
本実施例では、ユーザ装置UEは、周期的にチャネル状態情報CSIを報告することができ、非周期的にチャネル状態情報CSIを報告することもできる。該ユーザ装置は、チャネル状態情報CSIを報告する必要があると確定した時に、該ユーザ装置UEは、基地局により予め構成されたマッピング関係に基づいて、それ相応の測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。
本実施例では、ステップ401において、周期的にCSIを報告する場合について、ユーザ装置UEは、従来の任意の判断方式を採用し、CSIを報告する必要があるかどうかを判断することができ、これは、背景技術における判断方式のよう(表1及び関係式参照)であるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。また、該指示情報は、基地局によりユーザ装置UEに送信され、基地局は、該指示情報をデータとともにPDSCH上でユーザ装置UEに伝送することができる。
非周期的にCSIを報告する場合について、ユーザ装置UEは、CSIを報告する必要があるかどうかを判断し、これは、従来技術に類似し、基地局により送信された下り制御情報DCIにおける指示情報に基づいて判断することができ、例えば、DCI format 0における“CQI request”の2つのビットにより、CSIの送信の要否を指示するための指示情報をキャリーし、ユーザ装置UEは、該指示情報に基づいてCSIの報告の要否を判断することができる。また、ステップ401における指示情報は、DCIにおける若干個のビットにより搬送され、ユーザ装置UEに伝送され得る。
本実施例では、該ユーザ装置UEは、チャネル状態情報の報告の要否を確定する前に、該方法は、基地局により構成された、指示情報と測定サブセットとのマッピング関係を受信し、保存することを更に含む。
本実施例では、表3乃至表6に示すように、基地局は、複数組の測定サブセットの集合を構成し、該複数組の測定サブセットの集合のうちの少なくとも一組の測定サブセットの集合は、一つの測定サブセットを含み、即ち、ユーザ装置UEが該測定サブセットのチャネル状態情報CSIのみを送信する必要があると表す。また、該複数組の測定サブセットの集合のうちの少なくとも一組の測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、該一つ以上の測定サブセットに基づく報告方式を含み、即ち、ユーザ装置UEが所定の報告方式に従ってどの測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信するかを確定する必要があると表す。そのうち、該報告方式は、実際の状況に基づいて任意に設定されても良い。
上述の実施例から分かるように、ユーザ装置UEは、基地局が構成したマッピング関係に基づいて、対応する測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、比較的低いシグナリングのコストで、指示する測定サブセットを確定することができ、且つ、指示する測定サブセットに基づいてチャネル状態情報CSIを報告することができ、即ち、基地局に比較的全面的なCSIを取得させることができるのみならず、リソースの衝突を避けることもできる。
本発明の実施例は、基地局及びユーザ装置をも次の実施例3及び4に記載のように提供する。該基地局及びユーザ装置が問題を解決する原理は、上述の実施例1〜2の基地局及びユーザ装置に基づくチャネル状態情報の報告方法に類似し、該基地局及びユーザ装置の実施は、上述の方法の実施を参照することができるので、ここでは、その重複した部分の説明を省略する。
図5は、本発明の実施例3による基地局の構成を示す図である。図5に示すように、該基地局は、第一情報構成ユニット501、第一情報記憶ユニット502、及び第一情報送信ユニット503を含む。
第一情報構成ユニット501は、複数組の測定サブセットの集合を構成するために用いられる。第一情報記憶ユニット502は、構成された該複数組の測定サブセットの集合と、それ相応の指示情報とを対応させて保存し、該指示情報と、測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成するために用いられる。第一情報送信ユニット503は、該マッピング関係を該ユーザ装置に通知するために用いられ、これにより、該ユーザ装置は、チャネル状態情報を報告する必要のある時に、取得された指示情報、及び、該マッピング関係に基づいて、測定サブセットを確定し、そして、該基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報を報告する。
そのうち、第一情報構成ユニット501が構成した複数組の、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットの集合は、表3〜6に示すようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。そのうち、上位層シグナリング、例えば、RRCにより構成を行ってもよく、また、指示する状態の数により2bit又は3bitを用いて該指示情報をそれぞれキャリーしてもよい。
また、該基地局の稼動プロセスは、図3に示すようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
本実施例では、表3乃至表6に示すように、基地局は、複数組の測定サブセットの集合を構成し、該複数組の測定サブセットの集合のうちの少なくとも一組の測定サブセットの集合は、一つの測定サブセットを含み、即ち、ユーザ装置UEが該測定サブセットのチャネル状態情報CSIのみを送信する必要があると表す。また、該複数組の測定サブセットの集合のうちの少なくとも一組の測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、該一つ以上の測定サブセットに基づく報告方式を含み、即ち、ユーザ装置UEが所定の報告方式に従って、対応する測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信する必要があると表す。そのうち、該報告方式は、実際の状況に応じて任意に設定されてもよい。
上述から分かるように、基地局は、送信するCSIに関連する測定サブセットを構成し、対応させて保存することができる。このように、ユーザ装置UEは、該対応関係を取得した後に、該対応関係を用いてそれ相応の測定サブセットを確定し、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、2bitだけで、測定サブセットを指示することができるので、基地局のシグナリングのコストが低く、且つ交換性が比較的良い。
図6は、本発明の実施例4によるユーザ装置の構成を示す図である。図6に示すように、該ユーザ装置は、第一確定ユニット601、第二確定ユニット602及び第二情報送信ユニット603を含む。そのうち、第一確定ユニット601は、チャネル状態情報を報告する必要があるかどうかを確定するために用いられる。第二確定ユニット602は、第一確定ユニット601の確定結果が「はい」である時に、取得された指示情報、及び、予め保存された、指示情報と測定サブセットとのマッピング関係に基づいて、指示情報に対応する測定サブセットを確定するために用いられる。第二情報送信ユニット603は、基地局に、確定された該測定サブセットのチャネル状態情報を報告するために用いられる。
そのうち、第一確定ユニット601及び第二確定ユニットの確定方式は、実施例1及び2の記載のようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
本実施例では、図6に示すように、該ユーザ装置UEは、情報受信ユニット604を更に含んでもよく、それは、基地局が構成した、指示情報に対応する複数組の測定サブセットの集合を受信するために用いられ、また、情報記憶ユニット605を更に含んでもよく、それは、該指示情報と測定サブセットの集合との対応関係を保存するために用いられ、該対応関係は、第二確定ユニット602の用に供する。
そのうち、該ユーザ装置UEの稼動プロセスは、図4に示すようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
上述の実施例から分かるように、ユーザ装置UEは、基地局が構成したマッピング関係に基づいてそれ相応の測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、比較的低いシグナリングのコストだけで、指示する測定サブセットを確定することができ、且つ、指示する測定サブセットに基づいて、チャネル状態情報CSIを報告することができ、即ち、基地局に比較的全面的なCSIを取得させることができるのみならず、リソースの衝突を避けることもできる。
図7は、本発明の実施例5によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。図7に示すように、該方法は、次のようなステップを含む。
ステップ701:基地局が下り制御情報を生成し、そのうち、該下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報をも含む。
そのうち、物理上りシェアドチャネル(PUSCH)の送信をスケジューリングする下り制御シグナリング(DCI)、例えば、DCI format 0を生成し、2bitの“CQI Request”を採用して非周期のCSIの報告の要否を指示することができ、また、DCIにおける若干個のビットを用いて第二指示情報をキャリーすることもできる。
ステップ702:該基地局が該ユーザ装置UEに該下り制御情報を送信し、これにより、該ユーザ装置が該下り制御情報に含まれる第一指示情報、第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行う。
上述から分かるように、基地局は、DCIを用いて、報告する非周期のCSIに関連する測定サブセットを指示するための指示情報をキャリーすることができ、これにより、ユーザ装置は、非周期のCSIを報告する必要がある時に、該第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、非周期のCSIの送信を行うことができるので、従来技術に存在する問題を解決することができる。
本実施例では、基地局がDCIを生成する前に、該方法は、さらに、基地局が複数組の関連する測定サブセットの集合を構成し;構成された複数組の関連する測定サブセットの集合と、第二指示情報とを対応させて保存し、該第二指示情報と、関連する測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成し;該マッピング関係を該ユーザ装置に通知し;且つ、該基地局が該下り制御情報を生成する時に、それ相応の第二指示情報を選択することを含む。
そのうち、基地局の構成プロセスは、実施例1に記載のようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
よって、基地局により予め上述のマッピング関係を構成することにより、ユーザ装置UEは、該マッピング関係を得た後に、該マッピング関係に基づいてそれ相応の測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。よって、基地局は、シグナリングのコストが低く、且つ交換性が比較的良い。
図8は、本発明の実施例6によるチャネル状態情報の報告方法のフローチャートである。該方法は、次のようなステップを含む。
ステップ801:ユーザ装置UEが基地局により送信された下り制御情報DCIを受信し、そのうち、該下り制御情報DCIは、非周期のチャネル状態情報CSIを報告するかどうかをユーザ装置UEに指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報CSIを報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報CSIの報告を指示するための第二指示情報をも含み;及び
ステップ802:該ユーザ装置UEが該下り制御情報DCIに含まれる第一指示情報、第二指示情報、及び予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報CSIの送信を行う。
図9は、本発明の実施例6におけるステップ802の実現フローチャートである。図9に示すように、次のような方式を採用してもよい。
ステップ901:該ユーザ装置UEが該第一指示情報に基づいて、非周期のチャネル状態情報CSIの報告の要否を判断し、判断結果が「はい」であれば、ステップ902を行い、そうでなければ、プロセスが終了する。
ステップ902:ステップ901において、判断結果が「はい」であれば、さらに、第二指示情報、及び、予め保存された、第二指示情報と測定サブセットとのマッピング関係に基づいて、報告する非周期のチャネル状態情報CSIに関連する測定サブセットを確定する。
そのうち、マッピング関は、表3〜表6に示すようなマッピング関係のようであり、且つ具体的な確定方法は、実施例1及び2に記載のようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
ステップ903:該ユーザ装置UEが、確定された該測定サブセットのチャネル状態情報を報告する。
上述の実施例から分かるように、ユーザ装置UEは、基地局が構成したマッピング関係に基づいてそれ相応の測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、比較的低いシグナリングのコストだけで、指示する測定サブセットを確定することができ、且つ、指示する測定サブセットに基づいて、チャネル状態情報CSIを報告することができるので、従来技術に存在する問題を解決することができる。
本発明の実施例は、基地局及びユーザ装置をも次の実施例7及び8に記載のように提供する。該基地局及びユーザ装置が問題を解決する原理は、上述の実施例1〜4の基地局及びユーザ装置に基づくチャネル状態情報の報告方法に類似し、該基地局及びユーザ装置の実施は、該方法の実施を参照することができるので、ここでは、その重複した部分の説明を省略する。
図10は、本発明の実施例7による基地局の結構を示す図である。図10に示すように、該基地局は、情報生成ユニット1001及び第三情報送信ユニット1002を含む。
情報生成ユニット1001は、下り制御情報DCIを生成するために用いられ、そのうち、該下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報をも含む。そのうち、情報生成ユニット1001がDCIを生成するプロセスは、従来技術に類似するので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
第三情報送信ユニット1002は、該ユーザ装置UEに該下り制御情報DCIを送信するために用いられ、これにより、該ユーザ装置UEは、該下り制御情報DCIに含まれる第一指示情報、第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報CSIの送信を行う。
図10に示すように、該基地局還は、第二情報構成ユニット1003、第二情報記憶ユニット1004、及び第四情報送信ユニット1005を含む。
第二情報構成ユニット1003は、複数組の関連する測定サブセットの集合を構成するために用いられる。第二情報記憶ユニット1004は、構成された複数組の関連する測定サブセットの集合と、第二指示情報とを対応させて保存し、該第二指示情報と、関連する測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成するために用いられる。第四情報送信ユニット1005は、該マッピング関係を該ユーザ装置UEに通知するために用いられる。且つ、情報生成ユニット1001は、上述の下り制御情報DCIを生成する時に、それ相応の第二指示情報を選択する。
上述から分かるように、基地局は、DCIを用いて、報告する非周期のCSIに関連する測定サブセットを指示するための指示情報をキャリーし、これにより、ユーザ装置は、非周期のCSIを報告する必要のある時に、該第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、非周期のCSIの送信を行うことができるので、従来技術に存在する問題を解決することができる。
図11は、本発明の実施例8によるユーザ装置の構成を示す図である。図11に示すように、該ユーザ装置UEは、情報受信ユニット110及び第五情報送信ユニット1102を含む。
情報受信ユニット1101は、基地局が送信した下り制御情報を受信するために用いられ、そのうち、該下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報をも含む。
第五情報送信ユニット1102は、該下り制御情報DCIに含まれる第一指示情報、第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うために用いられる。そのうち、具体的な送信プロセスは、実施例6に記載のようであるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
上述の実施例から分かるように、ユーザ装置UEは、基地局が構成したマッピング関係に基づいてそれ相応の測定サブセットを確定し、そして、基地局に該測定サブセットのチャネル状態情報CSIを送信することができる。このように、比較的低いシグナリングのコストだけで、指示する測定サブセットを確定することができ、且つ、指示する測定サブセットに基づいて、チャネル状態情報CSIを報告することができるので、従来技術に存在する問題を解決することができる。
本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能なプログラムをも提供する。そのうち、基地局において該プログラムを実行させる時に、該プログラムは、コンピュータに、該基地局において、実施例1及び実施例5に記載のようなチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体をも提供する。そのうち、該コンピュータ読み取り可能なプログラムは、コンピュータに、基地局において実施例1及び実施例5に記載のようなチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能なプログラムをも提供する。そのうち、ユーザ装置において該プログラムを実行させる時に、該プログラムは、コンピュータに、該ユーザ装置において実施例2及び実施例6に記載のようなチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の実施例は、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体をも提供する。そのうち、該コンピュータ読み取り可能なプログラムは、コンピュータに、ユーザ装置において実施例2及び実施例6に記載のようなチャネル状態情報の報告方法を実行させる。
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。本発明は、このようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、該プログラムは、ロジック部品により実行される時、該ロジック部品に、上述の装置又は構成部件を実現させることができ、或いは、該ロジック部品に、上述の各種の方法或ステップを実現させることができる。本発明は、更に、上述のプログラムを記録するための記録媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、flashメモリ等にも関する。
以上、具体的な実施形態を参照しながら本発明について説明したが、当業者が理解すべきは、これらの説明は、例示的なものだけであり、本発明の保護範囲を限定するためのものではないとのことである。また、当業者は、本発明の思想及び原理に基づいて本発明に対して各種の変形及び変更を行っても良いが、これらの変形及び変更も、本発明の範囲に属する。

Claims (17)

  1. チャネル状態情報を報告する方法であって、
    基地局が複数組の測定サブセットの集合を構成し;
    構成された前記複数組の測定サブセットの集合と、対応する指示情報とを対応させて保存し、前記指示情報と、前記測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成し;及び
    前記マッピング関係を前記ユーザ装置に通知し、前記ユーザ装置が、チャネル状態情報を報告する必要のある時に、取得された指示情報、及び、前記マッピング関係に基づいて、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定し、前記基地局に前記測定サブセットのチャネル状態情報を報告することを含
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記測定サブセットの集合は、一つの測定サブセットを含む、方法。
  3. 請求項に記載の方法であって、
    前記測定サブセットの集合は、前記測定サブセットに対応する報告用周波数を更に含む、方法。
  4. チャネル状態情報を報告する方法であって、
    ユーザ装置が、チャネル状態情報を報告する必要があると確定すれば、前記ユーザ装置が、取得された指示情報、及び、予め保存された、指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定し;及び
    前記ユーザ装置が基地局に、確定された前記測定サブセットのチャネル状態情報を報告することを含
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、方法。
  5. 基地局であって、
    複数組の測定サブセットの集合を構成するための第一情報構成ユニット;
    構成された前記複数組の測定サブセットの集合と、対応する指示情報とを対応させて保存し、前記指示情報と、前記測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成するための第一情報記憶ユニット;及び
    前記マッピング関係を前記ユーザ装置に通知するための第一情報送信ユニットであって、前記ユーザ装置は、チャネル状態情報を報告する必要のある時に、取得された指示情報、及び、前記マッピング関係に基づいて、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定し、前記基地局に前記測定サブセットのチャネル状態情報を報告する、第一情報送信ユニットを含み、
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、基地局。
  6. ユーザ装置であって、
    チャネル状態情報を報告する必要があるかどうかを確定するための第一確定ユニット;
    前記第一確定ユニットの確定結果が「はい」である時に、取得された指示情報、及び、予め保存された、指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、報告するチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定するための第二確定ユニット;及び
    基地局に、確定された前記測定サブセットのチャネル状態情報を送信するための第二情報送信ユニットを含み、
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、ユーザ装置
  7. チャネル状態情報を報告する方法であって、
    基地局が下り制御情報を生成し、そのうち、前記下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、前記非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含み;及び
    前記基地局が前記ユーザ装置に前記下り制御情報を送信し、前記ユーザ装置が前記下り制御情報に含まれる前記第一指示情報、前記第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うことを含
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、方法。
  8. 請求項に記載の方法であって、
    前記基地局が複数組の関連する測定サブセットの集合を構成し;
    構成された前記複数組の関連する測定サブセットの集合と、第二指示情報とを対応させて保存し、前記第二指示情報と、前記関連する測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成し;及び
    前記マッピング関係を前記ユーザ装置に通知することを更に含み、
    前記基地局は、前記下り制御情報を生成する時に、対応する第二指示情報を選択する、方法。
  9. チャネル状態情報を報告する方法であって、
    ユーザ装置が、基地局により送信された下り制御情報を受信し、そのうち、前記下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかを前記ユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、前記非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含み;及び
    前記ユーザ装置が、前記下り制御情報に含まれる前記第一指示情報、前記第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うことを含
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、方法。
  10. 請求項に記載の方法であって、
    前記ユーザ装置が、前記下り制御情報に含まれる前記第一指示情報、前記第二指示情報、及び前記予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うことは、
    前記ユーザ装置が、前記第一指示情報に基づいて、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかを判断し;
    判断結果が「はい」であれば、前記ユーザ装置が前記第二指示情報、及び、前記予め構成さら第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、報告する非周期のチャネル状態情報に関連する測定サブセットを確定し;及び
    前記ユーザ装置が、確定された前記測定サブセットのチャネル状態情報を報告することを含む、方法。
  11. 基地局であって、
    下り制御情報を生成するための情報生成ユニットであって、前記下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報、及び、前記非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含む、情報生成ユニット;及び
    前記ユーザ装置に前記下り制御情報を送信するための第三情報送信ユニットであって、前記ユーザ装置は、前記下り制御情報に含まれる前記第一指示情報、前記第二指示情報、及び、予め構成された、第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行う、第三情報送信ユニットを含
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、基地局。
  12. 請求項11に記載の基地局であって、
    複数組の関連する測定サブセットの集合を構成するための第二情報構成ユニット;
    構成された前記複数組の関連する測定サブセットの集合と、第二指示情報とを対応させて保存し、前記第二指示情報と、前記関連する測定サブセットの集合とのマッピング関係を形成するための第二情報記憶ユニット;及び
    前記マッピング関係を前記ユーザ装置に通知するための第四情報送信ユニットを更に含み、
    前記情報生成ユニットは、前記下り制御情報を生成する時に、対応する第二指示情報を選択する、基地局。
  13. ユーザ装置であって、
    基地局が送信した下り制御情報を受信するための情報受信ユニットであって、前記下り制御情報は、非周期のチャネル状態情報を報告するかどうかをユーザ装置に指示するための第一指示情報を含み、及び、前記非周期のチャネル状態情報を報告する時に、関連する測定サブセットのチャネル状態情報の報告を指示するための第二指示情報を更に含む、情報受信ユニット;及び
    前記下り制御情報に含まれる前記第一指示情報、前記第二指示情報、及び、予め構成された第二指示情報と測定サブセットの集合とのマッピング関係に基づいて、チャネル状態情報の送信を行うための第五情報送信ユニットを含
    前記測定サブセットの集合は、一つ以上の測定サブセット、及び、前記一つ以上の測定サブセットによる報告方式を含む、ユーザ装置。
  14. コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、
    基地局において前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記基地局において請求項1〜3、7、及び8の何れか一項に記載のチャネル状態情報を報告する方法を実行させる、プログラム。
  15. コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記コンピュータ読み取り可能なプログラムは、コンピュータに、基地局において請求項1〜3、7、及び8の何れか一項に記載のチャネル状態情報を報告する方法を実行させる、記録媒体。
  16. コンピュータ読み取り可能なプログラムであって、
    ユーザ装置において前記プログラムを実行する時に、前記プログラムは、コンピュータに、前記ユーザ装置において請求項4、9、及び10の何れか一項に記載のチャネル状態情報を報告する方法を実行させる、プログラム。
  17. コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記コンピュータ読み取り可能なプログラムは、コンピュータに、ユーザ装置において請求項4、9、及び10の何れか一項に記載のチャネル状態情報を報告する方法を実行させる、記録媒体。
JP2013549692A 2011-01-21 2011-01-21 チャネル状態情報を報告する方法、基地局及びユーザ装置 Expired - Fee Related JP5751348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/070498 WO2012097526A1 (zh) 2011-01-21 2011-01-21 报告信道状态信息的方法、基站和用户设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507871A JP2014507871A (ja) 2014-03-27
JP5751348B2 true JP5751348B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=46515104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549692A Expired - Fee Related JP5751348B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 チャネル状態情報を報告する方法、基地局及びユーザ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130301589A1 (ja)
EP (1) EP2667681A1 (ja)
JP (1) JP5751348B2 (ja)
KR (1) KR101522127B1 (ja)
CN (1) CN103329612B (ja)
WO (1) WO2012097526A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014047794A1 (zh) * 2012-09-26 2014-04-03 华为技术有限公司 反馈csi-rs资源组合的方法和装置、用户设备和基站
CN103716116B (zh) 2012-09-28 2019-04-16 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息反馈信令的配置方法、基站和终端
US8983393B2 (en) * 2012-12-13 2015-03-17 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for mitigating interference in a wireless communication system
WO2015035603A1 (zh) * 2013-09-13 2015-03-19 富士通株式会社 上行控制信息的发送方法、用户设备以及基站
WO2015126191A1 (ko) * 2014-02-18 2015-08-27 엘지전자 주식회사 무선 자원의 용도 변경을 지원하는 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 위한 장치
CN105101418B (zh) * 2014-05-08 2019-02-01 电信科学技术研究院 一种确定参考子帧的方法、***及设备
CN106664128B (zh) * 2014-06-04 2020-09-18 瑞典爱立信有限公司 信道状态信息的有效上行链路传送
CN108023717B (zh) * 2016-11-04 2021-08-20 华为技术有限公司 一种参考信号的测量方法和装置
CN108112034B (zh) 2017-11-29 2023-05-02 中兴通讯股份有限公司 测量上报的触发方法及装置
US11856436B2 (en) * 2020-05-15 2023-12-26 Qualcomm Incorporated Transient compact measurement reports via alternative beam indexing
WO2024065378A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Qualcomm Incorporated Techniques to facilitate parameter combination configurations for type-ii-cjt csi

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8611259B2 (en) * 2006-09-08 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing channel state information feedback in a wireless communication system
CN102412936A (zh) * 2006-10-23 2012-04-11 交互数字技术公司 无线发射/接收单元、方法和无线网络设备
KR20140049012A (ko) * 2008-01-02 2014-04-24 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 Lte에서 cqi 보고를 위한 구성
KR101476202B1 (ko) * 2008-01-08 2014-12-24 엘지전자 주식회사 주기적/비주기적 채널상태정보 송수신 방법
JP4531826B2 (ja) * 2008-04-21 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末装置、受信環境報告方法
US20090270108A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for measuring channel quality for persistent scheduled user equipment
US9036572B2 (en) * 2009-06-11 2015-05-19 Lg Electronics Inc. Measurement reporting method and device in a wireless communication system
KR101715939B1 (ko) * 2009-06-18 2017-03-14 엘지전자 주식회사 채널 상태 정보 피드백 방법 및 장치
CN101931989B (zh) * 2009-06-26 2013-08-14 华为技术有限公司 一种反馈方法和装置
CN101867447B (zh) * 2010-04-30 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息的反馈方法及终端
US9136997B2 (en) * 2010-05-04 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for using channel state information reference signals
CN101917259B (zh) * 2010-08-16 2016-06-15 中兴通讯股份有限公司 非周期信道状态信息报告的触发方法及基站
CN101908951B (zh) * 2010-08-16 2016-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息的报告方法及基站
KR101488734B1 (ko) * 2010-10-05 2015-02-03 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 채널 상태 정보 측정 및 보고
WO2012061976A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 Alcatel-Lucent Shanghai Bell Co., Ltd. Methods and devices for providing measurement reports
CN102893686B (zh) * 2010-11-09 2016-08-17 瑞典爱立信有限公司 电信***中用于报告信道状态信息的方法和装置
US8423008B2 (en) * 2010-12-20 2013-04-16 Nokia Siemens Networks Oy Signaling UE measurement restrictions for inter-cell interference
US8761062B2 (en) * 2011-01-11 2014-06-24 Texas Instruments Incorporated CSI measurement, reporting and collision-handling

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130132585A (ko) 2013-12-04
EP2667681A1 (en) 2013-11-27
CN103329612A (zh) 2013-09-25
CN103329612B (zh) 2017-05-24
JP2014507871A (ja) 2014-03-27
US20130301589A1 (en) 2013-11-14
KR101522127B1 (ko) 2015-05-20
WO2012097526A1 (zh) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751348B2 (ja) チャネル状態情報を報告する方法、基地局及びユーザ装置
CN104170411B (zh) 用于参考信号和csi反馈的***和方法
JP6208176B2 (ja) 伝送ポイントを含む参照信号ポートの発見方法
US10200890B2 (en) Methods for aperiodic CSI report triggering for flexible subframes in LTE TDD eIMTA systems with dynamic UL-DL reconfiguration
EP2612518B1 (en) System and method for coordinating different types of base stations in a heterogeneous communications system
EP3910998A1 (en) Method and radio node for handling csi reporting
KR101715866B1 (ko) 멀티셀 통신 시스템에서 협력 랭크에 기초하여 적응적으로 스케줄링을 수행하는 방법 및 장치
WO2019201101A1 (zh) 信号传输方法和装置
KR101592129B1 (ko) 채널 상태 정보를 측정하기 위한 방법, 사용자 장비 및 기지국
JP6621852B2 (ja) 無線通信システムにおける干渉調整のためのシステムおよび方法
KR101855523B1 (ko) 통신 시스템에서 피드백 생성 방법 및 장치
US9967609B2 (en) Method and apparatus for exchanging messages among evolved node Bs in cooperative communication system
US20140078990A1 (en) Channel estimation method and apparatus for cooperative communication in cellular mobile communication system
CN102821472B (zh) 信息上报与触发信息上报的方法及设备
WO2022175084A1 (en) Machine learning based channel state information estimation and feedback configuration
RU2641714C1 (ru) Способ измерения для информации состояния канала, пользовательское оборудование и базовая станция
JP6365584B2 (ja) チャネル状態情報の測量方法、ユーザ装置及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150504

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees