JP5746798B1 - 樹脂積層体の製造方法 - Google Patents

樹脂積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5746798B1
JP5746798B1 JP2014546208A JP2014546208A JP5746798B1 JP 5746798 B1 JP5746798 B1 JP 5746798B1 JP 2014546208 A JP2014546208 A JP 2014546208A JP 2014546208 A JP2014546208 A JP 2014546208A JP 5746798 B1 JP5746798 B1 JP 5746798B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
foamed
laminate
foamed resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014546208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015037572A1 (ja
Inventor
健輔 津村
健輔 津村
良治 畑田
良治 畑田
和田 敦
敦 和田
延彦 乾
延彦 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2014546208A priority Critical patent/JP5746798B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746798B1 publication Critical patent/JP5746798B1/ja
Publication of JPWO2015037572A1 publication Critical patent/JPWO2015037572A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92447Moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92942Moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/295Feeding the extrusion material to the extruder in gaseous form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/38Polymers of cycloalkenes, e.g. norbornene or cyclopentene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0055Gaseous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0067Melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2223/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2223/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2223/04Polymers of ethylene
    • B29K2223/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2223/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2223/04Polymers of ethylene
    • B29K2223/08Use of copolymers of ethylene as reinforcement
    • B29K2223/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2223/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2223/10Polymers of propylene
    • B29K2223/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2223/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2223/38Polymers of cycloalkenes, e.g. norbornene or cyclopentene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2225/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2225/04Polymers of styrene
    • B29K2225/06PS, i.e. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2275/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2507/00Use of elements other than metals as filler
    • B29K2507/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

発泡樹脂層と、非発泡樹脂層とを有する樹脂積層体を効率良く製造することができ、かつ表面性の良好な樹脂積層体を得ることができる、樹脂積層体の製造方法を提供する。発泡樹脂層6Bと、非発泡樹脂層7A,7Aとを積層してなり、少なくとも1層の発泡樹脂層6Bを有する樹脂積層体14Aの製造方法であって、溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物6と、非発泡樹脂層7A,7Aを形成するための非発泡樹脂組成物7,7とを、シート成形するための金型3内に供給し、樹脂積層体を形成する工程と、発泡性樹脂組成物6が未発泡状態又は発泡した状態にある上記樹脂積層体をサイジングダイ4に供給する工程とを備える、樹脂積層体14Aの製造方法。

Description

本発明は、発泡樹脂層を含む樹脂積層体の製造方法に関し、特に、少なくとも1層の発泡樹脂層が非発泡樹脂層と積層されている樹脂積層体の製造方法及び製造装置に関する。
従来、クッション性を得るため、あるいは軽量化を図るために、樹脂発泡体が広く用いられている。このような樹脂発泡体の製造方法の一例が下記の特許文献1に開示されている。特許文献1では、熱可塑性樹脂と発泡剤とを含有する発泡性樹脂組成物を金型から押出し、成形する。ここでは、金型内での加熱により発泡剤が分解する。そのため、発泡剤の分解により生じた気泡が形成される。
また、下記の特許文献2にも、同様に、熱可塑性樹脂組成物と発泡剤とを含有する発泡性樹脂組成物を押出し成形する方法が開示されている。
特開平8−11190号公報 特開2004−237729号公報
特許文献1や特許文献2に記載の製造方法では、いずれも、押出し成形により樹脂発泡体を得ている。しかしながら、このような方法では、単一の発泡樹脂層からなる樹脂シートが得られるだけである。
従って、機械的強度を高めたり、表面性状を改善するには、得られた樹脂発泡体の表面に、さらに他の樹脂層を積層しなければならない。ところが、押出し成形により得られた樹脂発泡体表面に他の樹脂層を積層するに際しては、間に接着層を設けねばならない。あるいは、樹脂発泡体に、表面が溶融もしくは軟化している他の樹脂層を積層しなければならなかった。そのため、工程が煩雑であり、コストが高くつくという問題があった。
本発明の目的は、発泡樹脂層と、非発泡樹脂層とを有する樹脂積層体を効率良く製造することができ、かつ表面性の良好な樹脂積層体を得ることができる樹脂積層体の製造方法、並びに該樹脂積層体の製造方法を可能とする樹脂積層体の製造装置を提供することにある。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法は、発泡樹脂層と、非発泡樹脂層とを積層してなり、少なくとも1層の発泡樹脂層を有する樹脂積層体の製造方法であって、溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂層を形成するための非発泡樹脂組成物とを、シート成形するための金型内に供給し、樹脂積層体を形成する工程と、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態又は発泡した状態にある前記樹脂積層体をサイジングダイに供給する工程とを備える。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法のある特定の局面では、前記シート成形するための金型内に供給し、樹脂積層体を形成する工程において、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体を形成し、前記サイジングダイに供給する工程において、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体をサイジングダイに供給する。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法の別の特定の局面では、前記シート成形するための金型内に供給し、樹脂積層体を形成する工程の前に、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを、フィードブロックに供給することにより、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを合流及び積層させる工程を備える。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法の他の特定の局面では、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体をサイジングダイに供給する工程の後に、前記サイジングダイ内で圧力開放することにより、前記発泡性樹脂組成物を発泡させて発泡樹脂層を形成する工程をさらに備える。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法のさらに別の特定の局面では、前記サイジングダイ内で圧力開放することにより、前記発泡性樹脂組成物を発泡させて発泡樹脂層を形成する工程の前に、前記サイジングダイ内で、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体の表層を形成している樹脂組成物の結晶化温度まで冷却する工程をさらに備える。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法のさらに他の特定の局面では、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体をサイジングダイに供給する工程が、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体をサイジングダイに供給するに際し、圧力開放することにより、前記発泡性樹脂組成物を発泡させて発泡樹脂層を形成する工程を含む。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法のさらに他の特定の局面では、上記発泡樹脂層の両面に上記非発泡樹脂層を積層する。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法のさらに他の特定の局面では、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを、フィードブロックに供給することにより、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを合流及び積層させる工程において、得られた樹脂積層体において、前記発泡樹脂層と、前記非発泡樹脂層との間に、ガスバリア層を形成するように、さらに前記ガスバリア層を形成するための樹脂をフィードブロックに供給し、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物と、前記ガスバリア層を形成するための樹脂とを合流及び積層させる。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法のさらに他の特定の局面では、上記ガスバリア層を形成するための樹脂が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ノルモルネン樹脂及びシクロオレフィンポリマーからなる群から選択された少なくとも1種である。
本発明に係る樹脂積層体の製造装置は、溶融状態にある未発泡状態の発泡樹脂組成物と、非発泡樹脂層を形成するための非発泡樹脂組成物とを、積層してなる積層体をシート成形するための金型と、上記金型の下流側に連ねられて配置されたサイジングダイとを備える。
本発明に係る樹脂積層体の製造装置の他の特定の局面では、上記発泡性樹脂組成物と、上記非発泡樹脂組成物とを、合流及び積層させるためのフィードブロックをさらに備える。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法及び製造装置によれば、溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物と、非発泡樹脂層を形成するための非発泡樹脂組成物とが、金型内において、シート成形されることにより、樹脂積層体が形成される。そして、上記樹脂積層体が、上記発泡性樹脂組成物が未発泡状態又は発泡した状態で、サイジングダイに供給される。従って、発泡樹脂層と非発泡樹脂層とが積層されている樹脂積層体の製造工程の大幅な簡略化及び樹脂積層体の製造コストの低減を図ることができ、かつ表面性が良好な樹脂積層体を得ることができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る樹脂積層体の製造装置の略図的正面断面図である。 図2は、サイジングダイにより表面賦型が施されていない樹脂積層体の倍率1倍の写真である。 図3は、サイジングダイにより表面賦型が施された樹脂積層体の倍率1倍の写真である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係る樹脂積層体の製造装置の略図的正面断面図である。 図5は、本発明の第1,第2の実施形態に係る樹脂積層体の製造方法で得られる樹脂積層体を示す断面図である。 図6は、本発明の第1の実施形態の変形例に係る樹脂積層体の製造装置の略図的正面断面図である。
以下、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
本発明に係る樹脂積層体の製造方法では、発泡樹脂層と非発泡樹脂層とを積層してなり、少なくとも1層の発泡樹脂層を有する樹脂積層体が製造される。
(第1の実施形態)
本発明に係る第1の実施形態では、フィードブロック法による樹脂積層体の製造方法及びその製造方法で使用される製造装置について説明する。図1は、第1の実施形態に係る樹脂積層体の製造装置の略図的正面断面図である。
図1に示すように、第1の実施形態の製造装置1は、フィードブロック2と、フィードブロック2の下流側に設けられた金型3と、金型3の下流側に配置されたサイジングダイ4とを備える。フィードブロック2及び金型3は、連結部5を介して連なっている。なお、下流側とは、図面上、右方向であり、フィードブロック2から連結部5に向かう方向である。
本実施形態において、フィードブロック2は、溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物6と、非発泡樹脂層7A,7Aを形成するための非発泡樹脂組成物7,7とを、合流及び積層させるために設けられている。
なお、フィードブロック2に発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7を供給する方法としては、特に限定されず、例えば、押出機を用いて、発泡性樹脂組成物6と、非発泡樹脂組成物7,7とを、それぞれ押出すことにより、供給する方法が挙げられる。
金型3は、フィードブロック2において合流及び積層された発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7をシート成形するために設けられている。これにより、発泡性樹脂組成物6が未発泡状態の樹脂積層体14が形成される。なお、金型3としては、特に限定されないが、コートハンガータイプのマニホールドを有する金型を用いることができる。
サイジングダイ4は、水を循環させた金型により構成される。金型に循環させる水の温度は、樹脂の結晶化温度以下であることが好ましく、50℃以下であることがより好ましい。さらに好ましくは、20℃である。このようにサイジングダイ4内では、発泡性樹脂組成物6が未発泡状態の樹脂積層体14及び発泡性樹脂組成物6を発泡させることにより得られた樹脂積層体14Aを冷却することができる。これによって、発泡層の破泡抑制が可能となる。また、後述するように、発泡性樹脂組成物6を発泡する際に生じたガスが表層へ拡散することを防止でき、得られた樹脂積層体14Aの表面を平滑にすることができる。
また、サイジングダイ4によって、シート状の未発泡の樹脂積層体14又は樹脂積層体14Aに表面賦型を施すことができる。表面賦型を施すことによっても、樹脂積層体14Aの表面を平滑にすることができる。
次に、製造装置1を用いた本実施形態の製造方法をより具体的に説明する。
まず、溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂層7A,7Aを構成するための非発泡樹脂組成物7,7をフィードブロック2に供給する。
発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、予め加熱され溶融状態にある。そして、発泡性樹脂組成物6と、非発泡樹脂組成物7,7は、それぞれ、図示しない別々の押出機から押出されることにより、フィードブロック2に供給される。なお、発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、図示しないフィードブロック2の樹脂組成物供給口から、下流側の連結口5に向かってフィードブロック2内を流れることになる。
本実施形態において、発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、フィードブロック2内で合流し積層される。
そして、合流し積層された発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、下流側の連結口5に至った後、連結口5を通過し、より下流側の金型3に供給される。金型3内では、フィードブロック2内で合流し積層された発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7がシート成型される。それによって、発泡性樹脂層6Aと、非発泡樹脂層7A,7Aとを備える未発泡状態の樹脂積層体14が形成される。形成された未発泡状態の樹脂積層体14は、さらに下流側のサイジングダイ4に押し出される。
そして、サイジングダイ4内において、発泡性樹脂層6A中の発泡性樹脂組成物6は、圧力開放されることにより発泡する。これによって、発泡樹脂層6Bが形成され、樹脂積層体14Aを得ることができる。得られた樹脂積層体14Aでは、発泡樹脂層6Bの両面に、非発泡樹脂層7A,7Aが積層されている。なお、上記圧力開放は、金型3の出口、すなわちサイジングダイ4の入口により行われる。
また、上記圧力開放により、気泡が成長する。従って、サイジングダイ4が用いられていない場合、図2に示す倍率1倍の写真のように、樹脂積層体の表面性が悪化する。
これに対して、本発明においてはサイジングダイ4が設けられているため、図3に示す、倍率1倍の写真のように、表面の平滑な樹脂積層体を得ることができる。
本実施形態においては、上記のように発泡性樹脂組成物6が未発泡状態の樹脂積層体14Aをサイジングダイ4に供給するに際し、圧力開放することにより、発泡性樹脂組成物6を発泡させて発泡樹脂層6Bを形成しているため、表層である非発泡樹脂層7A,7Aを冷却しつつ、発泡性樹脂組成物6を発泡させることができる。そのため、発泡性樹脂組成物6を発泡する際に生じたガスが表層である非発泡樹脂層7A,7Aへ拡散することを防止でき、得られた樹脂積層体14Aの表面を平滑にすることができる。
また、サイジングダイ4によって、発泡性樹脂組成物6が未発泡状態の樹脂積層体14又は樹脂積層体14Aに表面賦型が施すことができ、それによっても、得られた樹脂積層体14Aの表面を平滑にすることができる。
本実施形態においては、上述したように、フィードブロック4内で、発泡性樹脂組成物6と、非発泡樹脂組成物7,7とが積層され、金型3内でシート成形される。従って、発泡性樹脂層6Aの表面が冷却により硬化する前に非発泡樹脂層7A,7Aが積層されることになる。よって、接着剤などの接合材料などを設けることなく、さらに接着工程を実施することなく、効率良く樹脂積層体14Aを得ることができる。
本発明においては、得られた樹脂積層体において、発泡樹脂層と、非発泡樹脂層との間に、ガスバリア層を形成するように、樹脂組成物をフィードブロックに供給するに際し、さらにガスバリア層を形成するための樹脂をフィードブロックに供給してもよい。この場合においては、フィードブロック内で、発泡性樹脂組成物と、非発泡樹脂組成物と、ガスバリア層を形成するための樹脂とが合流及び積層される。
発泡樹脂層と、非発泡樹脂層との間に、ガスバリア層を形成することにより、発泡性樹脂組成物を発泡する際に生じたガスが非発泡樹脂層側へ拡散することを効果的に防止できる。例えば、第1の実施形態においては、表層である非発泡樹脂層7A,7A側にガスが拡散するのを防止できるため、得られた樹脂積層体14Aの表面をより一層平滑にすることができる。
(第1の実施形態の変形例)
図6は、本発明の第1の実施形態の変形例に係る樹脂積層体の製造装置の略図的正面断面図である。
第1の実施形態の製造装置1では、サイジングダイの入口において、圧力開放が行われていた。これに対して、第1の実施形態の変形例に係る製造装置31では、サイジングダイ4内で、圧力開放が行われることにより、発泡性樹脂組成物6を発泡させて発泡樹脂層6Bを形成している。その他の点は、第1の実施形態の製造装置1と同じである。
以下、製造装置31を用いた本実施形態の製造方法をより具体的に説明する。
まず、溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂層7A,7Aを構成するための非発泡樹脂組成物7,7をフィードブロック2に供給する。
発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、予め加熱され溶融状態にある。そして、発泡性樹脂組成物6と、非発泡樹脂組成物7,7は、それぞれ、図示しない別々の押出機から押出されることにより、フィードブロック2に供給される。なお、発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、図示しないフィードブロック2の樹脂組成物供給口から、下流側の連結口5に向かってフィードブロック2内を流れることになる。
発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、フィードブロック2内で合流し積層される。
そして、合流し積層された発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、下流側の連結口5に至った後、連結口5を通過し、より下流側の金型3に供給される。金型3内では、フィードブロック内で合流し積層された発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7がシート成型される。それによって、発泡性樹脂層6Aと、非発泡樹脂層7A,7Aとを備える発泡性樹脂組成物6が未発泡の樹脂積層体14が形成される。形成された未発泡の樹脂積層体14は、さらに下流側のサイジングダイ4に押し出される。
そして、サイジングダイ4内において、発泡性樹脂層6A中の発泡性樹脂組成物6は、圧力開放されることにより発泡する。これによって、発泡樹脂層6Bが形成され、樹脂積層体14Aを得ることができる。得られた樹脂積層体14Aでは、発泡樹脂層6Bの両面に、非発泡樹脂層7A,7Aが積層されている。
本製造方法では、上記圧力開放は、サイジングダイ4内で行われる。特に、サイジングダイ4内で発泡性樹脂組成物6が未発泡状態の樹脂積層体14Aの最外層を形成している非発泡樹脂層7A,7Aの結晶化温度まで冷却し、冷却後に、サイジングダイ4内で、圧力開放することにより、発泡性樹脂組成物6を発泡させて発泡樹脂層6Bを形成することが望ましい。
上記のようにサイジングダイ4内で、非発泡樹脂層7A,7Aを構成する樹脂の結晶化温度まで冷却した後に、発泡性樹脂組成物6を発泡させて発泡樹脂層6Bを形成する場合、発泡性樹脂組成物6を発泡する際に生じたガスが表層である非発泡樹脂層7A,7Aへ拡散することを効果的に防止でき、得られた樹脂積層体14Aの表面をより一層平滑にすることができる。
また、サイジングダイ4によって、発泡性樹脂組成物6が未発泡状態の樹脂積層体14又は樹脂積層体14Aに表面賦型が施すことができ、それによっても、得られた樹脂積層体14Aの表面を平滑にすることができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、フィードブロック法を用いたが、本発明では、第2の実施形態に示すようにマルチマニホールド法を用いてもよい。
図4には、第2の実施形態に係る、樹脂積層体の製造装置21を示す。第2の実施形態に係る製造装置21では、マルチマニホールド金型8と、サイジングダイ4を備える。マルチマニホールド金型8は、マルチマニホールド部10と、マルチマニホールド部10の下流側に設けられた金型部11を有する。マルチマニホールド部10は、本実施形態では、第1のマニホールド12と、第2のマニホールド13,13とを有する。
第1のマニホールド12は、溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物6を供給するために設けられている。第1のマニホールド12の入り口側端部12aは、図示しない樹脂組成物供給口に連ねられている。端部12aから下流側に向かって延びるように第1のマニホールド12が構成されている。なお、下流側とは、図面上、右方向であり、マルチマニホールド部10から金型部11側に向かう方向である。
第2のマニホールド13,13は、それぞれ、表層としての非発泡樹脂層7A,7Aを構成するための非発泡樹脂組成物7,7を供給するために設けられている。第2のマニホールド13の端部13aが、図示しない樹脂組成物供給口に連ねられている。樹脂組成物供給口から端部13aに向かって、溶融状態にある非発泡樹脂組成物7,7が供給され、第2のマニホールド13,13の下流側に向かって流れることになる。
第1のマニホールド12及び第2のマニホールド13,13は、それぞれ、金型部11に至っている。第1のマニホールド12及び第2のマニホールド13,13の金型部11に至っている部分を、樹脂流路12A,13A,13Aとする。金型部11では、樹脂流路12A,樹脂流路13A,13Aが内部空間9において合流する。
サイジングダイ4については、第1の実施形態で使用したものと同様の構成のものを用いることができる。
次に、製造装置21を用いた本実施形態の製造方法をより具体的に説明する。
まず、溶融状態にある未発泡の発泡性樹脂組成物6を第1のマニホールド12に供給する。他方、溶融状態にある非発泡樹脂層7A,7Aを構成するための非発泡樹脂組成物7,7を第2のマニホールド13,13に供給する。
発泡性樹脂組成物6及び非発泡樹脂組成物7,7は、予め加熱され溶融状態にある。そして、上述した第1のマニホールド12の端部12aから発泡性樹脂組成物6が供給される。非発泡樹脂組成物7,7は、第2のマニホールド13の端部13a,13aから第2のマニホールド13,13に供給される。
溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物6は、第1のマニホールド12を上述した流れ方向に進行する。同様に、非発泡樹脂組成物7,7が、第2のマニホールド13,13内を上述した下流方向に進行する。
そして、発泡性樹脂組成物6が、マルチマニホールド部10から金型部11側に進行し、金型部11において樹脂流路12Aに至る。この状態において、発泡性樹脂組成物6は、圧力開放されることにより発泡する。従って、発泡樹脂層6Bが形成されていくことになる。
他方、第2のマニホールド13,13を進んできた溶融状態にある非発泡樹脂組成物7,7が、樹脂流路13A,13Aに至り、前述した発泡樹脂層6Bに積層される。
そして、発泡樹脂層6Bと非発泡樹脂層7A,7Aが積層された樹脂積層体は、さらに、下流側に進行し、サイジングダイ4に至る。サイジングダイ4内では、第1の実施形態と同様に、表面賦型が施される。
第2の実施形態でも、このように、1つのマルチマニホールド金型8内で、すなわち金型部11内において、発泡樹脂層6Bと、非発泡樹脂層7A,7Aとが合流及び積層され、さらにシート成型がなされる。従って、発泡樹脂層6Bの表面が冷却により硬化する前に非発泡樹脂層7A,7Aが積層されることになる。よって、接着剤などの接合材料などを設けることなく、さらに接着工程を実施することなく、効率良く樹脂積層体14Aを得ることができる。また、本実施形態においても、サイジングダイ4内で、得られた樹脂積層体に表面賦型が施されるため、表面性の良好な樹脂積層体14Aを得ることができる。このようにして、図5に示す樹脂積層体14Aが得られる。得られた樹脂積層体14Aでは、発泡樹脂層6Bの両面に、非発泡樹脂層7A,7Aが積層されている。
第2の実施形態においても、発泡樹脂層6Bと、非発泡樹脂層7A,7Aとの間に、ガスバリア層を形成するように、他のマニホールドを用いて、さらにガスバリア層を形成するための樹脂を供給してもよい。この場合においては、金型部11で、発泡性樹脂組成物6と、非発泡樹脂組成物7,7と、ガスバリア層を形成するための樹脂とが合流及び積層される。
この場合、表層である非発泡樹脂層7A,7A側にガスが拡散するのを防止できるため、得られた樹脂積層体14Aの表面をより一層平滑にすることができる。
第1,第2の実施形態の製造方法及び第1の実施形態の変形例の製造方法によれば、発泡樹脂層6Bの両面に非発泡樹脂層7A,7Aが積層されている樹脂積層体14Aを効率良く得ることができる。樹脂積層体14Aでは、発泡樹脂層6Bにより軽量化を図ることができる。また、応力緩和性を発現させることができる。他方、非発泡樹脂層7A,7Aにより、機械的強度を高めたり、表面平滑性を高めたりすることができる。さらに、本発明によっては、サイジングダイ4により表面が平滑とされる。よって、発泡樹脂層と非発泡樹脂層との長所を併せ持つ、表面が平滑な樹脂積層体を安価にかつ効率良く提供することができる。
また、上記第1,第2の製造方法及び第1の実施形態の変形例の製造方法では、図5に示した3層構造の樹脂積層体14Aを得ている。従って、1層の発泡樹脂層6Bの両面に非発泡樹脂層7A,7Aが積層されていた。もっとも、本発明では、発泡樹脂層は2層以上形成されていてもよい。また、非発泡樹脂層は1層のみ形成されてもよく、3層以上形成されてもよい。従って、例えば、発泡樹脂層6Bの片面にのみ非発泡樹脂層7Aが積層されている樹脂積層体を形成してもよい。
次に、本発明の樹脂積層体の製造方法で用いられる材料につき説明する。
(発泡性樹脂組成物)
本発明で使用される発泡性樹脂組成物としては、熱可塑性樹脂と、発泡剤とを含む発泡性樹脂組成物を用いることができる。
熱可塑性樹脂としては、特に限定されず、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリスチレン、ポリウレタンなどを挙げることができる。中でも、様々な樹脂成形体において汎用されており、安価であるため、ポリプロピレン系樹脂が好適に用いられる。
上記発泡剤としては、従来用いられている適宜の発泡剤を使用することができる。このような発泡剤としては、化学発泡剤及び物理発泡剤などが挙げられる。発泡効率をより一層高める観点からは、化学発泡剤が好ましい。環境負荷や安価に製造できるというコストの観点からは、物理発泡剤が好ましい。発泡剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記化学発泡剤としては、無機系化学発泡剤及び有機系化学発泡剤を使用できる。上記無機系化学発泡剤としては、炭酸水素ナトリウム及び炭酸アンモニウム等が挙げられる。上記有機系化学発泡剤としては、ニトロソ化合物、アゾ化合物、スルホニルヒドラジド化合物等が挙げられる。上記アゾ化合物としては、アゾジカルボンアミド等が挙げられる。発泡効率をさらに一層高める観点からは、炭酸水素ナトリウムが好ましい。
上記物理発泡剤はガス状又は超臨界流体として、成形機のシリンダー又はスクリューより、溶融樹脂に注入され、分散され、溶解される。その後、発泡性樹脂組成物を金型内に流動させた後、圧力を解放することにより発泡させることができる。上記物理発泡剤の具体例としては、脂肪族炭化水素類、脂環式炭化水素類及び無機ガス等が挙げられる。上記脂肪族炭化水素類としては、ブタン等が挙げられる。上記脂環式炭化水素類としては、シクロブタン等が挙げられる。上記無機ガスとしては、窒素、炭酸ガス及び空気等が挙げられる。
もっとも、本発明においては、窒素、炭酸ガス等の物理発泡剤に限らず、他の発泡剤、アゾ化合物などを用いてもよい。
上記発泡剤の含有割合は、溶けようとする発泡樹脂層の物性に応じて適宜選択すればよい。通常、熱可塑性樹脂100重量部に対し、発泡剤は3〜10重量部程度含有させればよい。炭酸ガス等の物理発泡剤においては、狙いの発泡倍率に相当するガス量を封入するとよい。
金型に溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物を供給するに際しては、上記発泡性樹脂組成物を溶融させる温度に加熱すればよい。すなわち、上記熱可塑性樹脂の融点以上の温度に加熱しておけばよい。なお、熱可塑性樹脂の融点とは、DSCにより求められる融解ピークの温度をいうものとする。
(非発泡樹脂組成物)
非発泡樹脂組成物は、非発泡樹脂層を構成するための組成物である。この非発泡樹脂組成物としては、熱可塑性樹脂と適宜の添加剤を含む樹脂組成物を用いることができる。
上記非発泡樹脂組成物に用いる熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ABS樹脂などを挙げることができる。中でも、樹脂積層体の機械的強度を効果的に高め得るために、発泡樹脂層を構成している熱可塑性樹脂よりも機械的強度の高い熱可塑性樹脂を用いることが望ましい。
上記非発泡樹脂組成物においては、上記熱可塑性樹脂に対し、無機充填材などの適宜の充填材などを添加して外的強度を調整してもよい。
無機充填剤としては、グラフェン構造を有する炭素材料を好適に用いることができる。グラフェン構造を有する炭素材料を用いた場合、非発泡樹脂層へのガスの拡散を効果的に防止することができる。
上記グラフェン構造を有する炭素材料としては特に限定されないが、好ましくは、黒鉛、カーボンナノチューブ、薄片化黒鉛及びグラフェンからなる群から選択された少なくとも1種を用いることができる。より好ましくは、上記炭素材料としては、複数のグラフェンシートの積層体、すなわち薄片化黒鉛が用いられる。本発明において、薄片化黒鉛とは、元の黒鉛を剥離処理して得られるものであり、元の黒鉛よりも薄いグラフェンシート積層体をいう。薄片化黒鉛におけるグラフェンシート積層数は、元の黒鉛より少なければよいが、通常、数層〜200層程度である。
さらに、他の添加剤として、紫外線吸収剤、柔軟性を付与するためのEPDM、酸化防止剤などを添加してもよい。
(ガスバリア層を形成するための樹脂)
上述したように、本発明においては、得られた樹脂積層体において、発泡樹脂層と、非発泡樹脂層との間に、ガスバリア層を形成するように、さらにガスバリア層を形成するための樹脂をフィードブロックに供給してもよい。
ガスバリア層を形成するための樹脂としては、特に限定されないが、非発泡樹脂層へのガスの拡散を効果的に防止する観点から、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、ノルモルネン樹脂及びシクロオレフィンポリマー(COP)からなる群から選択された少なくとも1種を好適に用いることができる。
1,21,31…製造装置
2…フィードブロック
3…金型
4…サイジングダイ
5…連結部
6…発泡性樹脂組成物
6A…発泡性樹脂層
6B…発泡樹脂層
7…非発泡樹脂組成物
7A…非発泡樹脂層
8…マルチマニホールド金型
9…内部空間
10…マルチマニホールド部
11…金型部
12…第1のマニホールド
12a…第1のマニホールドの端部
13…第2のマニホールド
13a…第2のマニホールドの端部
12A,13A…樹脂経路
14…未発泡状態の樹脂積層体
14A…樹脂積層体

Claims (5)

  1. 発泡樹脂層と、非発泡樹脂層とを積層してなり、少なくとも1層の発泡樹脂層を有する樹脂積層体の製造方法であって、
    溶融状態にある未発泡状態の発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂層を形成するための非発泡樹脂組成物とを、シート成形するための金型内に供給し、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体を形成する工程と、
    前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態樹脂積層体をサイジングダイに供給する工程と
    前記サイジングダイ内で、前記発泡性樹脂組成物が未発泡状態の樹脂積層体の表層を形成している樹脂組成物の結晶化温度まで冷却する工程と、
    前記冷却工程の後に、前記サイジングダイ内で圧力開放することにより、前記発泡性樹脂組成物を発泡させて発泡樹脂層を形成する工程とを備える、樹脂積層体の製造方法。
  2. 前記シート成形するための金型内に供給し、樹脂積層体を形成する工程の前に、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを、フィードブロックに供給することにより、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを合流及び積層させる工程を備える、請求項1に記載の樹脂積層体の製造方法。
  3. 前記発泡樹脂層の両面に前記非発泡樹脂層を積層する、請求項1又は2に記載の樹脂積層体の製造方法。
  4. 前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを、フィードブロックに供給することにより、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物とを合流及び積層させる工程において、
    得られた樹脂積層体において、前記発泡樹脂層と、前記非発泡樹脂層との間に、ガスバリア層を形成するように、さらに前記ガスバリア層を形成するための樹脂をフィードブロックに供給し、前記発泡性樹脂組成物と、前記非発泡樹脂組成物と、前記ガスバリア層を形成するための樹脂とを合流及び積層させる、請求項2又は3に記載の樹脂積層体の製造方法。
  5. 前記ガスバリア層を形成するための樹脂が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ノルモルネン樹脂及びシクロオレフィンポリマーからなる群から選択された少なくとも1種である、請求項に記載の樹脂積層体の製造方法。
JP2014546208A 2013-09-12 2014-09-09 樹脂積層体の製造方法 Active JP5746798B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014546208A JP5746798B1 (ja) 2013-09-12 2014-09-09 樹脂積層体の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189431 2013-09-12
JP2013189431 2013-09-12
PCT/JP2014/073759 WO2015037572A1 (ja) 2013-09-12 2014-09-09 樹脂積層体の製造方法及び製造装置
JP2014546208A JP5746798B1 (ja) 2013-09-12 2014-09-09 樹脂積層体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015012885A Division JP2015077810A (ja) 2013-09-12 2015-01-27 樹脂積層体の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5746798B1 true JP5746798B1 (ja) 2015-07-08
JPWO2015037572A1 JPWO2015037572A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52665676

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546208A Active JP5746798B1 (ja) 2013-09-12 2014-09-09 樹脂積層体の製造方法
JP2015012885A Pending JP2015077810A (ja) 2013-09-12 2015-01-27 樹脂積層体の製造方法及び製造装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015012885A Pending JP2015077810A (ja) 2013-09-12 2015-01-27 樹脂積層体の製造方法及び製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160200017A1 (ja)
EP (1) EP3045289A1 (ja)
JP (2) JP5746798B1 (ja)
WO (1) WO2015037572A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555986B2 (ja) 1994-07-01 2004-08-18 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JP2004237729A (ja) 2003-01-15 2004-08-26 Kawata Mfg Co Ltd 押出発泡成形装置
JP2004291634A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡積層シートの製造方法
JP5745289B2 (ja) * 2011-02-25 2015-07-08 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡積層体及びその製造方法
JP5466796B1 (ja) * 2012-10-31 2014-04-09 積水化学工業株式会社 樹脂積層体の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015037572A1 (ja) 2017-03-02
WO2015037572A1 (ja) 2015-03-19
JP2015077810A (ja) 2015-04-23
US20160200017A1 (en) 2016-07-14
EP3045289A1 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613442B2 (ja) 表皮付きパネルの成形方法、表皮付きパネル
TWI519397B (zh) 聚烯烴系樹脂發泡粒子成形體的製造方法、及聚烯烴系樹脂發泡粒子成形體
US20180250911A1 (en) Foam structural material, resin panel, and method for manufacturing a resin panel
US20140070442A1 (en) Method for producing multi-layer polyethylene resin foam sheet
WO2014069110A1 (ja) 樹脂積層体の製造方法及び製造装置
JP2007230130A (ja) 発泡ハニカムコアを用いた吸音積層構造体
CN104401076A (zh) 一种ldpe高发泡复合hdpe膜及其制备方法
US11773232B2 (en) Thermoformed polymeric foam articles and methods
JP5746798B1 (ja) 樹脂積層体の製造方法
JP2007137045A (ja) 複合発泡シート、その積層構造体及びそれらを用いたハニカム吸音構造体
US20150030814A1 (en) Vehicle interior member
JP4539238B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの真空成形方法
JP5466796B1 (ja) 樹脂積層体の製造方法及び製造装置
JP2009241408A (ja) 発泡積層体の製造方法
JP5457072B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂による積層発泡シートの押出成形方法
JP5457077B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂積層発泡シートの押出成形による製法
JP2012030477A (ja) 中空体の製造方法
JP4032990B2 (ja) 多層発泡シートの製造装置、および多層発泡シートの製造方法
JP5714807B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂積層発泡シートの押出成形方法
JP4569238B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの真空成形方法
JP2017222128A (ja) 多層発泡体、及び多層発泡体の製造方法
WO2024090280A1 (ja) 積層シート材及びその製造方法
JP2000229344A (ja) 多層管の製造方法
JP2008260233A (ja) 多層ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP2017222129A (ja) 多層発泡体、及び多層発泡体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5746798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250