JP5745281B2 - 詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法 - Google Patents

詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5745281B2
JP5745281B2 JP2011015940A JP2011015940A JP5745281B2 JP 5745281 B2 JP5745281 B2 JP 5745281B2 JP 2011015940 A JP2011015940 A JP 2011015940A JP 2011015940 A JP2011015940 A JP 2011015940A JP 5745281 B2 JP5745281 B2 JP 5745281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid bag
bag
refill
refilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011015940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012153415A (ja
Inventor
田中 直樹
直樹 田中
Original Assignee
龍江精工株式会社
大和グラビヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 龍江精工株式会社, 大和グラビヤ株式会社 filed Critical 龍江精工株式会社
Priority to JP2011015940A priority Critical patent/JP5745281B2/ja
Publication of JP2012153415A publication Critical patent/JP2012153415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5745281B2 publication Critical patent/JP5745281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法に関し、詳しくは詰替用液体袋内に充填した液体石鹸・液体シャンプー・消毒剤等の液体を吐出使用することができる液体取出装置、及び該液体取出装置への詰替用液体袋の装填方法に関する。
洗面所や浴室の壁面等に取り付けられる等して配設され、詰替用液体袋を収容した液体取出装置としては、例えば、特許文献1に記載がある。
特許文献1の技術は、液体取出装置の上部開口から詰替用液体袋を押し込み収納し、該液体取出装置の液体袋収納部内の底面から上方に向けて立設している吸液管に前記詰替用液体袋の底部を突き刺すことで、前記詰替用液体袋に充填されている液体の吐出が可能な構成となっている。
特許第3558387号
詰替用液体袋を収容する液体取出装置は、内容液を使い切ると、液の無くなった液体袋を取り出して、新液が充填されている詰替用液体袋を新たに装填するが、その際に、ポンプの吸液管の先端を液体袋の底部に突き刺してポンプが作動できるように正確にセットすることが要求される。
特許文献1の技術では、詰替用液体袋の装填の際に、該詰替用液体袋が樹脂製であることに加えて内容物が固体ではなく液体であることから形態が不安定な不定形であるため、装填の際の持ち方や押し込み時の液体袋の形態状況等によっては、吸液管の突き刺し位置が偏ったり、突き刺し方向が曲がったり等の不具合が生じ、ポンプ機能が充分に作用しなかったり、作用した場合であっても突き刺し部分から液漏れが生じてしまい、袋体内の液体を全て使い切ることができない等の不都合が生じてしまうことがあるという問題点を有している。
特に、上記した詰替用液体袋の装填作業は、指先の力や握力の弱い者(老人等)には困難且つ煩雑な作業となり易く、上述の不具合や不都合が生じる頻度が高くなり易いものである。
そこで本発明の目的は、詰替用液体袋の装填作業がより容易に且つより確実に行うことができる詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法を提供することにある。
上記課題を解決する本発明は、下記構成を有する。
1.詰替用液体袋を保持収納する液体袋収納部14と、
液吐出部11に通じ、前記液体袋収納部14内で上方に向けて立設された吸液管12を有するポンプ手段13と、
を有して成り、
前記詰替用液体袋を前記液体袋収納部14の上方から押し込みながら該詰替用液体袋の底部21の突き刺し部分に前記吸液管12を突き刺して該液体袋収納部14に保持収納し、該詰替用液体袋2内の液体を前記液吐出部11から吐出可能にする構成の液体取出装置において、
詰替に際し予め前記詰替用液体袋を保持収納する液体袋外装体を有し、
該液体袋外装体は、前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密状態に上方から収納可能な構成であると共に、前記突き刺し部分が下方に開放された状態で収納する構成であり、詰替に際し前記詰替用液体袋を収納した液体袋外装体を前記液体袋収納部14に上方から嵌挿する構成であり、
更に、前記突き刺し部分が下方に開放された状態で収納する構成が、前記液体袋外装体の底面32Aに設けられた下方開放孔33を有しており、該下方開33が、前記液体袋外装体に前記詰替用液体袋上方から収納した際に空気抜き孔として作用し、更に該下方開放孔33内に前記突き刺し部分が露出する構成であること、
を特徴とする詰替用液体袋を用いた液体取出装置
2.前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密状態に上方から収納可能な構成が、着脱可能な上蓋を有する液体袋外装体であり、該上蓋の着脱により前記詰替用液体袋の上方からの収納が可能な構成であることを特徴とする上記1に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
.前記液体袋収納部が、前記液体袋外装体を上方から押し込む際の押し込み方向及び/又は押し込み位置のガイドとなるガイド構成を有することを特徴とする上記1又は2に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
.前記詰替用液体袋が、可撓性を有すると共に、前記吸液管が突き刺される突き刺し箇所の液密性及び気密性を保持可能な膜で構成されていることを特徴とする上記1〜のいずれかに記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
.前記突き刺し箇所の液密性及び気密性を保持可能な膜が、未延伸ナイロンフィルムとポリオレフィン系樹脂フィルムを含む積層フィルムで構成されていることを特徴とする上記に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
.上記1〜のいずれかに記載の液体取出装置に、詰替用液体袋を装填する方法であって、
内部が空の状態の前記液体袋外装体に、前記詰替用液体袋を該詰替用液体袋の底部が下方に位置すると共に該底部が液体袋外装体の内部の底面に当接乃至は近接するように密状態に収納し、
前記詰替用液体袋を収納した該液体袋外装体を、前記液体取出装置の液体袋収納部に該液体袋収納部の上方から押し込み、
前記詰替用液体袋の底部の突き刺し部分に、前記液体袋収納部に立設する吸液管を突き刺しながら、前記液体袋外装体を前記液体袋収納部に嵌挿し保持収納させること、
を特徴とする詰替用液体袋の装填方法。
.前記液体袋収納部が、前記液体袋外装体を該液体袋収納部に嵌挿する際に、該液体袋収納部の内壁部の少なくとも一部に該液体袋外装体の外周面の少なくとも一部が当接して前記液体袋外装体を上方から押し込む際の押し込み方向及び/又は押し込み位置を規定するガイドとなるガイド構成を有することを特徴とする上記に記載の詰替用液体袋の装填方法。
また、本発明の参考例は、下記構成を有する。
(1)前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密に収納可能な構成が、着脱可能な下蓋を有する液体袋外装体であり、該下蓋の着脱により前記詰替用液体袋の収納が可能な構成であることを特徴とする上記1に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
(2)前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密に収納可能な構成が、側面部分の一部が開閉可能な液体袋外装体であり、該側面部分の一部の開閉により前記詰替用液体袋の収納が可能な構成であることを特徴とする上記1に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
(3)前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密に収納可能な構成が、縦方向又は横方向に分割可能な構成の液体袋外装体であり、該液体袋外装体を縦方向又は横方向に分割することにより前記詰替用液体袋の収納が可能な構成であることを特徴とする上記1に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
請求項1又はに示す発明によれば、詰替用液体袋の装填作業がより容易に且つより確実に行うことができる詰替用液体袋を用いた液体取出装置又は詰替用液体袋の装填方法を提供することができる。
特に、新液が充填されている詰替用液体袋を新たに装填するには、前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密に収納する液体袋外装体を液体袋収納部に嵌挿するだけで可能な所謂カセット式で極めて手軽に行うことができるので、指先の力や握力の弱い者(老人等)が装填作業を行っても、吸液管の突き刺し位置が偏ったり、突き刺し方向が曲がったり等の不具合が生じることがなく、容易に且つより確実に装填作業を行うことができる。
請求項2に示す発明によれば、液体袋外装体への詰替用液体袋の収納を、該液体袋外装体の上蓋の開閉を行うだけで容易に可能である。
請求項又はに示す発明によれば、液体袋外装体を液体袋収納部に嵌挿する際にガイドに沿って押し込むだけで正確な方向及び位置に容易に装填することができる。
請求項に示す発明によれば、詰替用液体袋が可撓性を有するので液体袋外装体への収容の際には該液体袋外装体内に柔軟に収容させることができる。また、吸液管を突き刺した突き刺し部分の液密性及び気密性を保持できるので、詰替用液体袋内の液体を最後まで使いきることができる。
請求項に示す発明によれば、吸液管と突き刺し部分の液密性及び気密性を確実に保持することができる。
参考例(1)によれば、液体袋外装体への詰替用液体袋の収納を、該液体袋外装体の下蓋の開閉を行うだけで容易に可能である。
参考例(2)によれば、液体袋外装体への詰替用液体袋の収納を、該液体袋外装体の側面部の一部に設けられた開閉部分の開閉を行うだけで容易に可能である。
参考例(3)によれば、液体袋外装体への詰替用液体袋の収納を、該液体袋外装体の分割部分を分割開閉するだけで容易に可能である。
本発明に係る詰替用液体袋を用いた液体取出装置の一実施例(壁面取付型)を示す概略説明図 液体袋外装体の一実施例を示す底面図 詰替用液体袋を収納した液体袋外装体を嵌挿した状態を説明する概略説明断面図 液体袋外装体の参考例を示す概略説明図 液体袋外装体の参考例を示す概略説明図 本発明に係る詰替用液体袋を用いた液体取出装置の他の実施例(載置型)を示す概略説明断面図 本発明に係る詰替用液体袋を用いた液体取出装置の他の実施例(載置型)を示す概略説明断面図
以下、本発明に係る詰替用液体袋を用いた液体取出装置(以下、単に液体取出装置ということもある。)及び詰替用液体袋の装填方法について図面に基づき詳細に説明する。
本発明は、洗面所や浴室等の使用場所に配設され、詰替用液体袋内に充填した液体石鹸・液体シャンプー・消毒剤等の液体を吐出使用することができる液体取出装置であり、
具体的な実施構成としては、図1〜図3に示すように、
詰替用液体袋2を保持収納する液体袋収納部14と、
液吐出部11に通じ、前記液体袋収納部14内で上方に向けて立設された吸液管12を有するポンプ手段13と、
を有して成り、
前記詰替用液体袋2を前記液体袋収納部14の上方から押し込みながら該詰替用液体袋2の底部21の突き刺し部分に前記吸液管12を突き刺して該液体袋収納部14に保持収納し、該詰替用液体袋2内の液体を前記液吐出部11から吐出可能にする構成において、
詰替に際し、予め前記詰替用液体袋2を保持収納する液体袋外装体3を有し、
該液体袋外装体3は、前記詰替用液体袋2を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密に収納可能な構成であると共に、前記突き刺し部分が下方に開放された状態で収納する構成であり、前記詰替用液体袋2を収納した液体袋外装体3を前記液体袋収納部14に上方から嵌挿すること、を主構成とするものである。
図1及び図3に示す実施例は壁面取付型の液体取出装置1を示し、洗面所や浴室の壁面等の取付面4に取付台部15を取付固定することで使用することができる。
本発明に用いられる詰替用液体袋2としては、この種のポンプ手段の吸液管が突き刺されることで内部の液体を吐出可能な構成の詰替用液体袋として公知公用の自立型の合成樹脂製袋体を挙げることができ、中でも、可撓性を有する袋体であると共に、吸液管が突き刺される突き刺し箇所の液密性及び気密性を保持可能な膜で構成されたものが好ましく、とりわけ、この突き刺し箇所の液密性及び気密性を保持可能な膜が、未延伸ナイロンフィルムとポリオレフィン系樹脂フィルムを含む積層フィルムで構成されたものが好ましい。尚、詰替用液体袋2に充填する内容物である溶液は、必ずしも液体に限られることはなく、ゲル状或いはゼリー状等の流動体であればよい。
ポンプ手段13としては、この種のポンプ式の液体取出装置に用いられる公知公用のポンプを特別の制限なく用いることができ、液吐出部11を押込操作することで液体を液吐出部11の先端開口部分から吐出することができる(図3参照)。尚、ポンプ手段13のポンプ構成については、この種の液体取出装置に用いられる一般的なポンプ構成であるため、本明細書ではポンプ手段13のポンプ機構についての説明は省略する。
吸液管12は、先端が詰替用液体袋2の底部21の突き刺し部分に突き刺し可能な先鋭状態に形成されており、この先端部分がポンプ手段13を介して液吐出部11に連通することで詰替用液体袋2内の液体を吸液する構成となっている。尚、詰替用液体袋2内の液体残量が減って僅かな状態となった際に該詰替用液体袋2の内表面が吸液管12の先端にバキューム効果による収縮によって密着して該先端の開口部分を閉塞してしまった場合でも吸液が阻害されないように、該吸液管12の先端部分の側面に吸液用の補助透孔を穿設した構成とすることが好ましい。
吸液管12は、液体取出装置1の液体袋収納部14内に上方に向けて立設する構成を有しており、液体袋収納部14に嵌挿される液体袋外装体3に収納される詰替用液体袋2の底部21の突き刺し部分に突き刺されることで該詰替用液体袋2の内部と連通して該内部の液体の吸液が可能な状態となる。
液体袋収納部14は、下記において詳述する液体袋外装体3が嵌挿されることで該液体袋収納部14に該液体袋外装体3を保持固定する構成であり、その収納空間形状は液体袋外装体3の下方部分形状と略一致する構成となっている。即ち、図2に示すように本実施例の液体袋外装体3の形状が円筒形である場合には液体袋収納部14の収納空間形状も円筒形となり、例えば、矩形体等の他の形状である場合には液体袋収納部14の収納空間形状も矩形体等の他の形状となる。
尚、該液体袋収納部14は、本実施例では図1及び図3に示すような液体袋外装体3の略下半部分が収納される構成に限らず、該液体袋外装体3が嵌挿された際に安定して保持収納できる範囲であればよく、その収納範囲は該液体袋外装体3の少なくとも下4分の1程度から略全体の範囲であればよい。
液体袋外装体3は、上述したように詰替用液体袋2を内部に収納すると共に、該詰替用液体袋2を収納した状態で液体袋収納部14に嵌挿されて保持収納されるものであり、図1〜図3に示すように、上蓋31と外装体本体部32とから成る円筒形の容器構成となっている。
外装体本体部32は、詰替用液体袋2を袋形態を保持した状態のまま密に収納可能な容積及び内部収納空間形状、即ち、詰替用液体袋2の内容量より大であるが近似した容積を有することで詰替用液体袋2が内部で位置ズレしたり動いたりすることなく安定した状態で保持収納することができる。安定状態で収納できることにより、液体袋外装体3を液体袋収納部14に嵌挿させた際に吸液管12を底部21の突き刺し部分の適正位置(基本的には中央部)に容易に且つ確実に突き刺すことが可能となる。
特に、前記液体袋収納部14は、液体袋外装体3を該液体袋収納部14に嵌挿する際に、該液体袋収納部14の内壁部の少なくとも一部に該液体袋外装体3の外周面の少なくとも一部が当接して前記液体袋外装体3を上方から押し込む際の押し込み方向及び/又は押し込み位置を規定するガイドとなるガイド構成とすることで正しい方向及び位置に容易に且つ確実に嵌挿することができるようになる。ガイド構成としては、例えば、液体袋収納部14を上方から平面視した際の内周面の形状を、液体袋外装体3外周面の水平方向断面形状に略一致させる構成を挙げることができ、かかる構成によれば、液体袋外装体3を上方から押し込む際の押し込み方向と押し込み位置が自ずから規定されるガイド構成として作用するので、正しい方向及び位置に容易に且つ確実に嵌挿することができる。更に、図1に示すように、収納部上端縁14Aの一部又は全部が、少なくとも吸液管12の上端よりも上方位置となる構成にすることで、吸液管12に対して詰替用液体袋2の突き刺し部分を正しい位置で且つ上方からまっすぐに突き刺すことができるようになる。
詰替用液体袋2の底部21への吸液管12の突き刺しは、外装体本体部32の底面32Aに設けられた下方開放孔33(図2参照)から該下方開放孔33内に露出している前記底部21の突き刺し最適箇所である突き刺し部分に吸液管12を突き刺す構成であるため、突き刺し操作が容易に且つ確実になる。尚、底面に設けられた下方開放孔33は、外装体本体部32に詰替用液体袋2を収納した際に空気抜き孔としても作用する。
次に、上記説明した本発明の液体取出装置1に、詰替用液体袋2を装填する構成(方法)について図1及び図3に基づき説明する。
先ず、内部が空の状態の液体袋外装体3の上蓋31を取り外し、詰替用液体袋2を外装体本体部32に収納する。かかる収納は、詰替用液体袋2の底部21が下方に位置すると共に該底部21が外装体本体部32の内部の底面に当接乃至は近接(好ましくは当接)するように密状態に行う。詰替用液体袋2を外装体本体部32に収納した後、上蓋31による閉塞を行い収納が完了する(主として図1の上半部の図を参照)。
次に、詰替用液体袋2を収納した液体袋外装体3を、液体取出装置1の液体袋収納部14に上方から押し込むように嵌挿する(主として図1の下半部の図を参照)。このとき、この嵌挿は、詰替用液体袋2の底部21の突き刺し部分に、前記液体袋収納部14内に立設する吸液管12を突き刺しながら行われ、液体袋収納部14に液体袋外装体3が嵌挿され保持収納された状態で前記吸液管12の突き刺しも完了する(図3を参照)。
尚、図3に示す実施例では、詰替用液体袋2を収納した液体袋外装体3を液体取出装置1の液体収納部14に嵌挿させて保持固定した後、液体取出装置1の上部を被覆する装置カバー体5を装着している。
図3に示すように、新規の液体が充填された詰替用液体袋2が装着された液体取出装置1は、装置カバー体5の前面下方に形成された吐出操作用切欠部51内に露出するポンプ手段13の液吐出部11を押込操作することで詰替用液体袋2内の液体の吐出が可能となる。
以上、本発明に係る液体取出装置、及び詰替用液体袋の装填方法の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されず、本発明の範囲内において他の態様を採ることもできる。
体袋外装体は上記実施例では上蓋構成としていたが、本発明の参考例としては、図4に示すような下蓋構成や、図5に示すような縦方向分割構成を挙げることもできる。
図4に示す下蓋構成は、液体袋外装体3として、下方に開口部を有する外装体本体部32と下蓋34とから成る構成であり、下方開放孔33は下蓋34の底面に形成されている。かかる下蓋構成の場合、詰替用液体袋2の液体袋外装体3への収納は、外装体本体部32の下方から該外装体本体部32の内部に密に収納させた後、下蓋34によって閉塞する以外は、液体袋収納部14への嵌挿等の他の主構成は上記した上蓋構成の実施例と同様である。
図5に示す縦方向分割構成は、液体袋外装体3が縦方向に分割可能な構成、即ち、分割本体部35と分割蓋体部36とから成る構成であり、下方開放孔33は分割本体部35及び/又は分割蓋体部36の底面に形成されている。かかる縦方向分割構成の場合、詰替用液体袋2は、分割本体部35に側方から収納した後、分割蓋体部36によって閉塞する以外は、液体収納部14への嵌挿等の他の主構成は上記した上蓋構成の実施例と同様である。
更に、液体袋収納部の内壁面に嵌挿方向と一致する方向に延伸する凸条又は突起や凹条のガイドレール部を設け、該ガイドレール部に係合する凹条や凸条又は突起の被ガイドレール部を液体袋外装体の外周面の一部に設けることで、液体袋外装体を上方から押し込む際の押し込み方向及び/又は押し込み位置のガイドとなるガイド構成を設けることもできる。
更にまた、前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密に収納可能な構成として、上記した実施例では、液体袋外装体を詰替用液体袋の内容量より大であるが近似した容積とする構成としていたが、液体袋外装体の容積に対して詰替用液体袋の容量が大幅に乃至はある程度少ない場合についても本発明内として対応することが可能であり、この場合には、詰替用液体袋の側面周囲及び/又は上方部に形成される空隙部分にスポンジ部材・発泡部材・エアパッキンの如きスペーサー部材を介在させることで未使用時の袋形態を保持したまま密に収納することができる。
前記した図1及び図3に示す実施例では壁面取付型の液体取出装置について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、図6又は図7に示すような載置型とすることもできる。
図6は、洗面所等の載置台6に載置する載置型の実施例を示すものであり、該載置台6に取付台部ないし脚部15を介して取付固定することで使用することができる。
図7は、載置型の他の実施例を示すものであり、本実施例では化粧台等の載置台6の上に液体取出装置1を直置き状態で載置している。本実施例に示す液体取出装置1では、載置台6上に直置き状態で載置するため、ポンプ手段13及び液吐出部11を該液体取出装置1の上部に配設した構成となっている。尚、液吐出部11の位置は、液体取出装置1の上部に限らず、下部でもよいし中間部分であってもよく、適用される設置場所や設置状況等に応じて最適位置に配設するよう適宜設計変更によって対応することができる。
尚、図中、符号7は、吸液管12を液体収納部14の底部に止着するための止着具を示す。
1 液体取出装置
11 液吐出部
12 吸液管
13 ポンプ手段
14 液体袋収納部
14A 収納部上端縁
15 取付台部ないし脚部
2 詰替用液体袋
21 底部
3 液体袋外装体
31 上蓋
32 外装体本体部
32A 底面
33 下方開放孔
34 下蓋
35 分割本体部
36 分割蓋体部
4 取付面
5 装置カバー体
51 吐出操作用切欠部
6 載置台
7 止着具

Claims (7)

  1. 詰替用液体袋を保持収納する液体袋収納部と、
    液吐出部に通じ、前記液体袋収納部内で上方に向けて立設された吸液管を有するポンプ手段と、
    を有して成り、
    前記詰替用液体袋を前記液体袋収納部の上方から押し込みながら該詰替用液体袋の底部の突き刺し部分に前記吸液管を突き刺して該液体袋収納部に保持収納し、該詰替用液体袋内の液体を前記液吐出部から吐出可能にする構成の液体取出装置において、
    詰替に際し予め前記詰替用液体袋を保持収納する液体袋外装体を有し、
    該液体袋外装体は、前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密状態に上方から収納可能な構成であると共に、前記突き刺し部分が下方に開放された状態で収納する構成であり、詰替に際し前記詰替用液体袋を収納した液体袋外装体を前記液体袋収納部に上方から嵌挿する構成であり、
    更に、前記突き刺し部分が下方に開放された状態で収納する構成が、前記液体袋外装体の底面に設けられた下方開放孔を有しており、該下方開孔が、前記液体袋外装体に前記詰替用液体袋を上方から収納した際に空気抜き孔として作用し、更に該下方開放孔内に前記突き刺し部分が露出する構成であること、
    を特徴とする詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
  2. 前記詰替用液体袋を未使用時の袋形態を保持した状態のまま密状態に上方から収納可能な構成が、着脱可能な上蓋を有する液体袋外装体であり、該上蓋の着脱により前記詰替用液体袋の上方からの収納が可能な構成であることを特徴とする請求項1に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
  3. 前記液体袋収納部が、前記液体袋外装体を上方から押し込む際の押し込み方向及び/又は押し込み位置のガイドとなるガイド構成を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
  4. 前記詰替用液体袋が、可撓性を有すると共に、前記吸液管が突き刺される突き刺し箇所の液密性及び気密性を保持可能な膜で構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
  5. 前記突き刺し箇所の液密性及び気密性を保持可能な膜が、未延伸ナイロンフィルムとポリオレフィン系樹脂フィルムを含む積層フィルムで構成されていることを特徴とする請求項4に記載の詰替用液体袋を用いた液体取出装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の液体取出装置に、詰替用液体袋を装填する方法であって、
    内部が空の状態の前記液体袋外装体に、前記詰替用液体袋を該詰替用液体袋の底部が下方に位置すると共に該底部が液体袋外装体の内部の底面に当接乃至は近接するように密状態に収納し、
    前記詰替用液体袋を収納した該液体袋外装体を、前記液体取出装置の液体袋収納部に該液体袋収納部の上方から押し込み、
    前記詰替用液体袋の底部の突き刺し部分に、前記液体袋収納部に立設する吸液管を突き刺しながら、前記液体袋外装体を前記液体袋収納部に嵌挿し保持収納させること、
    を特徴とする詰替用液体袋の装填方法。
  7. 前記液体袋収納部が、前記液体袋外装体を該液体袋収納部に嵌挿する際に、該液体袋収納部の内壁部の少なくとも一部に該液体袋外装体の外周面の少なくとも一部が当接して前記液体袋外装体を上方から押し込む際の押し込み方向及び/又は押し込み位置を規定するガイドとなるガイド構成を有することを特徴とする請求項6に記載の詰替用液体袋の装填方法。
JP2011015940A 2011-01-28 2011-01-28 詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法 Active JP5745281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015940A JP5745281B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015940A JP5745281B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012153415A JP2012153415A (ja) 2012-08-16
JP5745281B2 true JP5745281B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=46835589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011015940A Active JP5745281B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5745281B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6834341B2 (ja) * 2016-10-21 2021-02-24 大日本印刷株式会社 液体吐出容器、及び組み合わせ体
USD979284S1 (en) 2021-01-08 2023-02-28 Wella International Operations Switzerland Sàrl Fluid dispenser covering

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3558387B2 (ja) * 1994-11-04 2004-08-25 大和グラビヤ株式会社 流動体取り出し装置
JP3826964B2 (ja) * 1996-07-31 2006-09-27 大日本印刷株式会社 液状物分配装置
JP2001019095A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Shigeo Kai 飲料ディスペンサ又は該飲料ディスペンサ用の給水容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012153415A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10202222B2 (en) Shipping container integrating a sharps disposal container with a new product storage container
ES2593265T3 (es) Frasco de distribución de un producto fluido
JP5097004B2 (ja) ポンプ付き液体容器
RU2010116416A (ru) Устройство для раздельного хранения субстанции, предпочтительно медицинского или фармацевтического действующего вещества, и жидкости и для смешивания их перед отпуском
JP2007119069A5 (ja)
JP2012505042A5 (ja)
AR093556A1 (es) Contenedor de un solo uso con dispensador
RU2015148935A (ru) Дозирование жидкостей и способы дозирования жидкостей
JP5745281B2 (ja) 詰替用液体袋を用いた液体取出装置及び詰替用液体袋の装填方法
CN105452113A (zh) 树脂容器及箱中袋
JP4379898B1 (ja) 液体パック容器及び液体注出器
JP2000166804A (ja) ウェットティシュ供給器
KR101454748B1 (ko) 액상 내용물의 정량 인출이 가능한 용기
KR200494056Y1 (ko) 흡인 카테터의 포장 용기
JPH08133363A (ja) 流動体取り出し装置
JP2009149350A (ja) 薬剤揮散容器
JP2010095278A (ja) 液体取り出し装置
JP2015067324A (ja) ポンプ付きディスペンサ
JP2006298498A (ja) 液体注出容器
TW202019777A (zh) 補充容器
KR100705457B1 (ko) 면봉 저장용기
KR20160053721A (ko) 일인가구용 편의장치
JP2017190171A (ja) 液体取出し装置
KR101658926B1 (ko) 액체포켓이 내장된 포장 섬유시트
KR200476221Y1 (ko) 액체 혹은 겔용 보관용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5745281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250