JP5743355B2 - インテリジェントプラットフォーム - Google Patents

インテリジェントプラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP5743355B2
JP5743355B2 JP2013518533A JP2013518533A JP5743355B2 JP 5743355 B2 JP5743355 B2 JP 5743355B2 JP 2013518533 A JP2013518533 A JP 2013518533A JP 2013518533 A JP2013518533 A JP 2013518533A JP 5743355 B2 JP5743355 B2 JP 5743355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intelligent
core
computing platform
display
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013518533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536613A5 (ja
JP2013536613A (ja
Inventor
チェン、シャン−チェ
ウー、ウェイ−ハン
リン、チア−ミン
Original Assignee
アイシーイー コンピューター、インコーポレイテッド
アイシーイー コンピューター、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシーイー コンピューター、インコーポレイテッド, アイシーイー コンピューター、インコーポレイテッド filed Critical アイシーイー コンピューター、インコーポレイテッド
Publication of JP2013536613A publication Critical patent/JP2013536613A/ja
Publication of JP2013536613A5 publication Critical patent/JP2013536613A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743355B2 publication Critical patent/JP5743355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本願発明は、ダイナミックコンピュータに関し、特に、コンピューティングコアデバイス(「インテリジェントコア」)を収容することにより、接続されたインテリジェントコアに対しコンピューティング資源を提供する、新規のコンピューティングプラットフォーム(「インテリジェントプラットフォーム」)に関する。インテリジェントプラットフォームは、接続されたコンピューティングコアの中央演算処理装置(CPU)アーキテクチャおよびロードされたオペレーティングシステムに応じて動的に、パッド型コンピューティングデバイス、タブレット型コンピューティングデバイス、ネットブック型コンピュータ、またはノートブック型コンピュータとなる。
[優先権情報]
本願は、a)発明の名称が「XPAD TABLET」、出願日が2010年7月10日である米国特許仮出願第61/363,240号、およびb)発明の名称が「Intelligent Platform」、出願日が2011年6月24日である米国特許出願第13/168,666号に関し、当該出願の優先権を主張する。これらの特許出願の開示内容は、それら全体が参照により本願に組み込まれる。
米国を指定国とする場合、本願は、上記米国特許出願第13/168,666号の継続出願である。
典型的な最新のポケットサイズの携帯電話は、(例えば、幅が5インチ未満の)小型ディスプレイ、限られたバッテリー寿命および小型キーボードを有する。その結果、ディスプレイの閲覧またはデータの入力が困難なユーザ、若しくは、充電をしていない間に長時間、会話する必要があるユーザにとっては、そのような携帯電話は、上記の観点から満足出来ないものである。よくあることだが、これらの必要性がないユーザであっても、大型ディスプレイ、大型キーボードまたはより長い、充電後のバッテリー寿命を所望することがある。
2010年1月、Apple Computer.Inc.は、「iPad」と呼ばれるタブレット型コンピュータを発表した。「iPad」は基本的に、同社の携帯電話(すなわち、「iPhone」)のディスプレイを大型にし、キーボードを大型にし、充電後のバッテリー寿命をさらに長くしたものである。インテリジェント携帯電話の製造業者の数社は、代替的なデバイスとして様々なドックステーションを提供してきた。これらドックステーションを用いると、ユーザは、より大型の外部モニタに彼らの携帯電話を間接的に接続し、より大型のキーボードを利用できる。一例は、市販されているiPhone Screen Enlargerである。iPhone Screen Enlargerによって、iPhoneユーザは、iPhoneを大型ディスプレイ画面の横に置き、その大型ディスプレイを閲覧しiPhoneのタッチセンサー式画面を利用してタッチ入力しつつ、そのディスプレイ内のオブジェクトを操作することが出来る。
一方では、iPadによるアプローチは、(iPhoneを含む)インテリジェント携帯電話がiPadに接続することが出来ず、iPadのリソースまたはコンポーネントを共有することが出来ない、費用のかかるスタンドアロンのタブレット型デバイスを提供する。タブレット型デバイスと携帯電話との間のデータ複製または同期操作の多くは、第3のコンピュータを用いて行わなければならない。他方、ドックステーションによるアプローチでは、インテリジェント携帯電話を、「密接に」大型ディスプレイまたは大型キーボードと統合することは出来ない。さらに、外部ディスプレイおよびキーボードは、典型的には携帯型ではない。
本願発明は、費用効率の高いインテリジェントコアベースのタブレット型コンピュータを可能にするインテリジェントコアを提供する。一実施形態において、インテリジェントプラットフォームは、インテリジェントコアのインテリジェントプラットフォームの筐体への挿入を可能にする。このことにより、インテリジェントコアを大型ディスプレイと密接に統合することが出来、インテリジェントプラットフォームのバックアップ電力を利用することが出来る。インテリジェントプラットフォームは好ましくは、携帯型、共有可能、軽量であり、挿入されたインテリジェントコアによって動作させられる。インテリジェントコアのデータは、インテリジェントコア、ネットワークサーバまたはクラウドサーバに残り、若しくはインテリジェントコアが直接アクセス出来るインテリジェントプラットフォームの周辺機器に記憶される。この構成において、インテリジェントコアとインテリジェントプラットフォームとの間のデータの同期化は必要ではない。
本願発明の一実施形態によると、インテリジェントコアベースのタブレット型コンピュータは、挿入されたインテリジェントコアによって制御される。一実施形態では、インテリジェントプラットフォームの筐体には、多くのインテリジェントコアのいずれにも対応するコネクタを介してインテリジェントコアを収容出来る、コアスロットが設けられる。インテリジェントコアの挿入により形成されるデバイスは、全体として、挿入されたインテリジェントコアがインテリジェントプラットフォームの周辺機器を共有するタブレット型コンピュータである。そのような周辺機器の1つは、ユーザが直接インテリジェントコアのタッチセンサー式スクリーンを介してタブレット型コンピュータを操作する必要なく、挿入されたインテリジェントコアのデータを入力および閲覧することが出来る、大型タッチセンサー式ディスプレイパネルであってよい。またタブレット型コンピュータは、挿入されたインテリジェントコアにバックアップ電力を提供することが出来る。またタブレット型コンピュータは、挿入されたインテリジェントコアのユーザに対し大型の仮想キーボードを提供できる。
本願発明の一実施形態によると、タブレット型コンピュータに、インテリジェントコアから利用できるコンポーネントおよび機能を活用させることにより、高費用効率のタブレット型コンピュータを実現できる。
本願発明の一実施形態によると、インテリジェントプラットフォームは、インテリジェントコアを挿入するのに用いられるコアスロットを含む筐体と、タッチセンサー式グラフィックディスプレイと、バッテリーと、制御部と、コアコネクタと、外部コネクタとを有する。コアスロットは、好ましくは、挿入されたインテリジェントコアが大型タッチセンサー式ディスプレイに対するユーザの視界を遮ることがないようタッチセンサー式グラフィックディスプレイの後方に位置している。一実施形態において、コアコネクタは、挿入されたインテリジェントコアの互換性のあるコネクタと相互接続するよう、または嵌め合うよう、コアスロットの内部の特定位置に位置する。インテリジェントプラットフォームのコアコネクタは、制御部が挿入されたインテリジェントコアと直接通信できるよう、制御部に電気的に接続される。一つの方向では、制御部は、インテリジェントコアから画像データを受信し、タッチセンサー式ディスプレイに表示してよい。反対方向においては、ユーザがタッチセンサー式ディスプレイを介して入力したデータおよびコマンドが受信されると、インテリジェントコアに送信される。バッテリーは、インテリジェントプラットフォームおよび挿入されたインテリジェントコアの両方の電源として機能してよい。外部コネクタは、インテリジェントプラットフォームの制御部と、外部コンピュータ、ドックステーション、1以上の周辺機器、または電源との間のインタフェースを提供する。
インテリジェントコアは典型的に、ハンドセットのサイズの筐体内に搭載され、制御部が設けられる交換可能な回路基板を含む。制御部は典型的に、CPU、グラフィックス処理装置(GPU)およびオンボードメモリを有しており、よって典型的に、アプリケーションを実行出来、デジタル動画を再生出来る。そのようなインテリジェントコアの一例は、「スマートフォン」と一般的に呼ばれる携帯電話などである。
本願発明は、添付の図面に関連した詳細な説明により、よく理解することが出来る。
図1は、本願発明の一実施形態に係るインテリジェントプラットフォーム10の正面図である。 図2aは、インテリジェントプラットフォーム10の底端部から見た、インテリジェントプラットフォーム10のコアスロット140を示す。 図2bは、インテリジェントプラットフォーム10の底端部から見た、インテリジェントコア200がコアスロット140に途中まで挿入された状態にある、インテリジェントプラットフォーム10のコアスロット140を示す。 図3は、インテリジェントコア200が挿入されたインテリジェントプラットフォーム10の左側側面図である。 図4は、インテリジェントコア200が途中まで挿入されたインテリジェントプラットフォーム10の後面図である。 図5は、アダプタ300を介してインテリジェントコア200に接続されたインテリジェントプラットフォーム10を示すブロック図である。 図6は、インテリジェントプラットフォーム10がPDMIコネクタを介してインテリジェントコア200に接続された一実施例を示すブロック図である。 図7aは、上端が開放された内蔵型コアスロットアダプタ300−aおよび側端が開放された内蔵型コアスロットアダプタ300−bのいずれか一方と互換性のあるインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図7bは、インテリジェントコア200を上端から受容するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図7cは、インテリジェントコア200を側端から受容するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図7dは、交換型コアスロットアダプタ300を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図7eは、様々なインテリジェントコアを収容する異なる様々な交換型コアスロットアダプタを有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の正面図である。 図8aは、プッシュプッシュドロワ型コアスロットを備えるインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図8bは、スライド型タッチセンサー式ディスプレイ下方にコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図8cは、カセットテープのドア方式の、ポップアップドア下方にコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図8dは、インテリジェントプラットフォーム筐体100の側端にコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。 図8eは、インテリジェントコア200を保持するインテリジェントプラットフォーム筐体100の後面で実装される小型ポップアウトアダプタ300の、飛び出した状態を示す後面図である。 図8fは、図8eに示す、小型ポップアウトアダプタ300を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の、インテリジェントコア200を保持している状態を示す後面図である。 図8gは、図8fの右側斜視図である。 図8hは、インテリジェントプラットフォーム筐体100の一側端に開放されたコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の後面図である。 図8iは、インテリジェントプラットフォーム筐体100の一角に開放されたコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム100の後面図である。 図9aは、インテリジェントコア200が挿入され、パッド型デバイスを形成するインテリジェントプラットフォーム筐体100の部分斜視図である。 図9bは、ハンドセットのサイズのローエンドCPU筐体200が挿入され、タブレット型コンピュータを形成するインテリジェントプラットフォーム筐体の部分斜視図である。 図9cは、ハンドセットのサイズのハイエンドCPU筐体200が挿入され、ノートブック型コンピュータを形成するインテリジェントプラットフォーム筐体100の部分斜視図である。 図9dは、交換可能なインテリジェントコアに対応する、従来技術によるネットブックまたはノートブックの左側斜視図である。 説明を明確かつ簡潔にするべく、同様の要素およびコンポーネントには、異なる図面間で、同様の符号が付されている。
図1は、本願発明の一実施形態に係るインテリジェントプラットフォーム10の正面図である。図1に示すように、インテリジェントプラットフォーム10は、示されるインテリジェントコア200のようなインテリジェントコアを収容するインテリジェントコアベースのタブレット型コンピュータである。いくるかの実施形態において、インテリジェントコア200とインテリジェントプラットフォーム10とは、脳と体のような関係を有する(つまり、インテリジェントコア200は、インテリジェントプラットフォーム10に接続されると、インテリジェントプラットフォーム10の動作を制御する)。
インテリジェントプラットフォーム10は、タッチセンサー式ディスプレイ110およびバッテリー160を含む。タッチセンサー式ディスプレイ110は、大型ディスプレイとして機能してよく、バッテリー160は、インテリジェントコア200のバックアップ電源として機能してよい。さらに、インテリジェントプラットフォーム10は、筐体100、コアスロット140(図1に示すようにタッチセンサー式ディスプレイ110後方に位置する。図2aも参照。)、制御部150、コアコネクタ120および外部コネクタ180を含む。上述したように、コアスロット140は、タッチセンサー式ディスプレイ110に対するユーザの視界を遮ることなくインテリジェントコア200を収容するよう、ディスプレイ110の後方に位置する。(雄コネクタなどの)コアコネクタ120は、挿入されたインテリジェントコア200の(雌コネクタなどの)互換性のあるコネクタと相互接続すべく、コアスロット140の内壁に設けられる。コアコネクタ120は、制御部150がインテリジェントコア200と通信を行えるよう、制御部150に電気的に接続される。制御部150は、(USB3.0ハブ、USB2.0ハブ、Intel Light Peak光ケーブルインタフェース、または他の業界標準のバスなどの1以上の周辺機器コネクタを含んでよく、(AppleまたはMicrosoftのオペレーティングシステム、Android、Blackberry OS、Palm OS、Unix(登録商標)、Linux(登録商標)などの)業界標準のオペレーティングシステムを実行するマイクロプロセッサシステム、またはプロセッサの動作を制御する機械命令の群を実行するマイクロプロセッサシステムと関連付けられてよい。
制御部150は、インテリジェントコア200から画像データを受信し、画像データをタッチセンサー式ディスプレイ110に表示してよい。制御部150は、タッチセンサー式ディスプレイ110のタッチパネル上でユーザが入力したタッチコマンドをインテリジェントコア200に送信してよい。バッテリー160は、制御部150に電気的に接続されており、インテリジェントプラットフォーム10および挿入されたインテリジェントコア200の両方の電源として機能してよい。外部コネクタ180は、制御部150に電気的に接続されており、外部コンピュータ、ドックステーション、電源または1以上の周辺機器とのブリッジとして機能してよい。この構成の例において、インテリジェントプラットフォーム10は、「体として機能する」デバイスと呼ぶことも出来、インテリジェントコア200は、「脳として機能する」デバイスと呼ぶことも出来る。
図2aは、インテリジェントプラットフォーム10の底端部から見た(つまり、図1の矢印10と反対の方向から見た)、インテリジェントプラットフォーム10のコアスロット140を示す。コアコネクタ120は、コアスロット140の奥側の内壁に位置する。コアコネクタ120は、回路基板に設けられる制御部150に電気的に接続される。制御部150は、インテリジェントプラットフォーム10と、(コアコネクタ120で接続された)インテリジェントコア200との間のデータの交換、およびインテリジェントプラットフォーム10と、外部コネクタ180で接続された任意の外部コンピュータまたはデバイスとの間のデータの交換を制御する。制御部150は、インテリジェントプラットフォーム10に搭載される他のコンポーネントの動作を調整する。インテリジェントプラットフォーム10は、(マイク、1以上のスピーカ、ウェブカム、USBハブなどの)内蔵の周辺機器を一式有する。インテリジェントコア200に搭載されるマイクおよびスピーカの位置によっては、音声コマンドおよび音声出力を直接インテリジェントコア200に誘導し、およびそれらから誘導することにより音声品質を向上させる任意選択可能なサウンドパイプ130が設けられてよい。例えば、インテリジェントコア200がインテリジェントプラットフォーム10に挿入された時にインテリジェントコア200に搭載されるマイクおよびスピーカの位置が、コアコネクタ120に面する側端にある場合、サウンドパイプ130は、閉じられた空間にあるスピーカから音声を誘導すべく、或いは外部からマイクへ音声を誘導すべく、その側端に設けられてもよい。代替的に、インテリジェントプラットフォーム10は、インテリジェントコア200のマイクまたはスピーカの代わりになるマイクおよび1以上のスピーカを備えてもよい。いくつかの実施形態において、マイクは、インテリジェントコア200に対する音声コマンドを受け付けてもよい。
図2bは、図2aと同じ方向から見た、インテリジェントコア200がインテリジェントプラットフォーム10に途中まで挿入された状態にある、コアスロット140を示す。インテリジェントコア200のプラットフォームコネクタ220がコアコネクタ120と機械的に嵌め合い、かつ電気的に接続されるよう、インテリジェントコア200がコアスロット140に挿入される。この構成において、制御部150はインテリジェントコア200と通信して解像度に関する情報を交換し、インテリジェントプラットフォーム10の大型タッチセンサー式ディスプレイ110へ画像を送信するようインテリジェントコア200に対し指示する。同時に制御部150は、タッチセンサー式ディスプレイ110のタッチパネルを起動し、ユーザが入力する、タッチセンサー式ディスプレイ110のタッチパネルからのタッチ入力信号として送信されるコマンドを受信する(ここで「コマンド」には、マルチポイントコンタクトおよびジェスチャなど、タッチパネルに入力されるあらゆるデータ表示を含む)。さらに、インテリジェントプラットフォーム10に機械式ボタンが設けられている場合、ユーザの入力コマンドは、このボタンの操作によって受け付けられてもよい。制御部150は、入力された信号または受け付けたコマンドをインテリジェントコア200に送信する。制御部150は、タッチセンサー式ディスプレイ110上の画像を繰り返し更新し、受け付けたコマンドを含む制御信号およびデータ信号を、インテリジェントコア200との間で受け渡しする。
コアコネクタ120は、特定の製造業者またはメーカが製造するインテリジェントコアのプラットフォームコネクタ220に対応するよう設計された、いかなる専用のコネクタであってもよい。代替的に、コアコネクタ120は、異なる様々な製造業者またはメーカの製造による異なる様々なインテリジェントコアと嵌め合うアダプタが設けられた汎用のコネクタであってもよい。この場合、ユーザは、多くの異なる製造業者/メーカの製造によるインテリジェントコアを有するインテリジェントプラットフォーム10を利用してもよい。異なる様々な信号規則を、インテリジェントプラットフォーム10が採用する信号規則へと変換する、プロトコル変換回路を含む小型の回路基板をそれぞれのアダプタが含んでいてよい。
図3は、インテリジェントプラットフォーム10の左側から見た(つまり、図1の外部コネクタ180と反対の方向から見た)、インテリジェントコア200が挿入されたインテリジェントプラットフォーム10の側面図である。図3に示すように、インテリジェントプラットフォーム10は、インテリジェントコア200のバッテリーよりも実質的に大きな蓄電容量を有するバッテリー160を有する。よって、バッテリー160は、特にユーザがインテリジェントプラットフォーム10を待機状態にし、タッチセンサー式ディスプレイ110の電源をオフにした場合に、インテリジェントコア200のバッテリー電源として機能できる。
図4は、インテリジェントプラットフォーム10の後面から見た(つまり、図1と反対の方向から見た)、インテリジェントコア200が途中まで挿入されたインテリジェントプラットフォーム10の後面図である。図4に示すように、埋め込み型SDメモリリーダ181、USBコネクタ182および1以上の他の任意選択可能な周辺機器も設けられ、このことによって、インテリジェントコア200は、データを追加的に記憶出来、また他の外部デバイスへ追加的にアクセスすることが出来る。
図5は、任意選択可能なアダプタ300を介してインテリジェントコア200に接続されたインテリジェントプラットフォーム10を示すブロック図である。アダプタ300によりユーザは、多くの異なる製造業者またはサプライヤの製造による多くのインテリジェントコアから選ばれたインテリジェントコアを有するインテリジェントプラットフォーム10を利用することが出来る。一実施形態において、アダプタ300は、対象である専用のコアインタフェース220aを有する。異なるインテリジェントコアを利用するには、アダプタ300と類似するがその異なるインテリジェントコアに対応する専用のコアインタフェースを含む、対応するアダプタを用いる。一実施形態において、インテリジェントコア200は、ARM埋め込み型マイクロプロセッサを用いる制御部201を有するスマートフォンである。埋め込み型マイクロプロセッサは、コマンドを実行する埋め込み型プログラムメモリを有する。さらにインテリジェントコア200は、(a)データの送受信に用いられるワイヤレスモジュール207、(b)全コンポーネントに給電する、パワージャック202aおよびパワーバス212に接続された電源202、(c)電力管理部208によって管理されるバッテリー204、(d)データ記憶システム203、(e)データポート213aを制御するUSBデータ制御部213、(f)ディスプレイポート214a、ディスプレイおよびタッチパネルモジュール210を制御する表示制御部214、および(g)1以上のマイクおよび1以上のスピーカを制御するオーディオモジュール211を有する。図5に示すように、インテリジェントプラットフォーム10とインテリジェントコア200との間のインタフェースは、インテリジェントコア200側のオーディオインタフェース221、電力インタフェース222、データインタフェース223および動画インタフェース224、またインテリジェントプラットフォーム10側の、オーディオインタフェース121、電力インタフェース122、データインタフェース123および動画インタフェース124である。
本願発明の他の実施形態によると、インテリジェントコア200は、パソコンのマイクロプロセッサを含む。この場合、インテリジェントコア200は、ハンドセットのサイズの交換可能な筐体内に回路基板を含む。回路基板は、アプリケーションを実行するX86プロセッサおよびオンボードメモリを含む制御部201を含む(X86プロセッサは、X86アーキテクチャとして知られる業界標準の命令セットを実行するプロセッサである)。本実施形態において、追加的な熱管理モジュール206、熱モジュール215および熱インタフェース225が設けられる。図5は本実施形態も示しており、点線で追加的な素子が示されている。熱モジュール215は、プロセッサから生じる熱を放散すべく、CPUまたはGPUに接続された1以上のヒートパイプおよび1以上のヒートシンクを含んでよい。熱管理モジュール206は、熱の状態をモニタリングし、インテリジェントプラットフォーム10において、データインタフェース223を介し、熱の状態を管理する(インテリジェントコア200側の熱インタフェース225とインテリジェントプラットフォーム10側の熱インタフェース125との間の空気ダクト内に空気を吹き込む、インテリジェントプラットフォーム10内の冷却ファンの始動を制御する、など)。図5は、よって、インテリジェントコアの少なくとも2つの実施形態を示す。実際に、本願発明によると、例えば、インテリジェントプラットフォーム10のコアスロットアダプタ300のコネクタにおける外部インタフェースをカスタマイズすることにより、インテリジェントプラットフォームにおいて、異なる様々なインテリジェントコアを収容することが出来る。
図5に示すように、インテリジェントプラットフォーム10は、プロセシングユニットまたはプロセッサを有する制御部101を有する。プロセッサには、典型的に、インテリジェントコア200内の動作を調整し、インテリジェントプラットフォーム10の内部動作を制御するコマンドを実行する、埋め込み型プログラムメモリが設けられており。図5に示すように、インテリジェントプラットフォーム10は、(a)データを送受信する任意選択可能なワイヤレスモジュール107、(b)全コンポーネントに給電する、パワージャック102aおよびパワーバス112に接続された電源102、(c)インテリジェントコア200にバックアップ電力を提供するバッテリー104、(d)データ記憶装置103、(e)データポート113aを制御するUSBデータ制御部113、(f)ディスプレイポートおよび(ある場合には)その表示を制御する表示制御部114、(g)タッチパネルモジュール110、(h)マイクおよびスピーカを制御するオーディオモジュール111も含む。上述したように、インテリジェントプラットフォーム10は、オーディオインタフェース121、電力インタフェース122、データインタフェース123および動画インタフェース124を介し、インテリジェントコア200と接続する。他のインテリジェントコア200がX86プロセッサを含む実施形態において、追加的な熱モジュール115および熱インタフェース125が設けられる。熱モジュール115は、インテリジェントプラットフォーム10から熱インタフェース125内の空気ダクトを通じて空気を送る冷却ファンを含み、熱管理部206の制御のもと、熱モジュール215のヒートシンクから熱を放散させる。
図5に示すように、任意選択可能なコアスロットアダプタ300は、インテリジェントプラットフォーム10のユニバーサルの汎用雄コアコネクタ120と機械的に嵌め合い、かつ電気的に接続する雌コネクタを、デバイスインタフェース120aにおいて含む。また任意選択可能なコアスロットアダプタ300は、雌プラットフォームコネクタ220と機械的に嵌め合い、かつ電気的に接続する雄コネクタをコアインタフェース220aにおいて含む(図2bに示すような、特定の製造業者またはメーカの製造によるインテリジェントコア200によって提供されるインタフェース信号に対応するよう設計された専用のコネクタなど)。任意選択可能なコアスロットアダプタ300は、異なる様々な製造業者またはメーカの製造による多くのインテリジェントコアから選ばれたインテリジェントコアによる、プラットフォームコネクタ220からの信号、およびコアコネクタ120からの信号をブリッジ接続し変換する。一実施形態において、コアスロットアダプタ300は、異なる様々な信号規則を、インテリジェントプラットフォーム10のコアコネクタ120に採用される信号規則へと変換するプロトコル変換回路を有する小型の回路基板を含む。コアスロットアダプタ300がない場合、インテリジェントコア200は、コアスロット140に直接挿入されてよい。この場合、インテリジェントコア200の専用の「雌」プラットフォームコネクタ220は、インテリジェントプラットフォーム10の(専用の雄コネクタを設けられた、コアスロット140の内壁に設けられる)コアコネクタ120に、機械的に嵌め合い、かつ電気的に接続することが出来る。
一実施形態において、制御部101は、インテリジェントコア200とインテリジェントプラットフォーム10との間で、オーディオ/動画(A/V)データおよび非A/Vデータの両方を受け渡しする。図5に示すように、インテリジェントプラットフォーム10のコアコネクタ120およびインテリジェントコア200のプラットフォームコネクタ220は、A/Vデータ信号および非A/Vデータ信号の両方を含む一体化されたインタフェースである。一実施形態において、所望される場合、インテリジェントプラットフォーム10およびインテリジェントコア200の両方により、一方のデバイスが、他方のデバイスを制御することが可能となる。一実施形態において、インタフェースは、業界標準であるかまたは予め定められた、電気的インタフェースに用いられる対応するマルチピンレセプタクルを用いる(Display Port、USB、レガシーオーディオ用のアナログステレオライン出力端子、HDMI、インテリジェントコア200およびインテリジェントプラットフォーム10からの電力ラインなど)。動作の間、制御部101は、インテリジェントコア200と通信し、A/V信号の解像度情報などを取得する。制御部101は、インテリジェントコア200から画像データを受信し、その画像データを(HDMIなど)A/Vインタフェースを介し、タッチセンサー式ディスプレイ110に表示する。同時に、制御部101は、タッチセンサー式ディスプレイ110のタッチパネルを起動させ、ユーザが入力したコマンドを受け付ける。受け付けたコマンドは、タッチセンサー式ディスプレイ110上のタッチパネルからタッチ入力信号として、(USBなど)データインタフェースを介し、インテリジェントコア200へ送信される。制御部101は、タッチセンサー式ディスプレイ110上に表示する、インテリジェントコア200から送信される画像データの更新を繰り返す。さらに、制御部101は、メモリ、大容量記憶装置、画像/動画キャプチャデバイス、ヒューマン・インターフェース、有線/無線ネットワーク、ヘッドフォン、マイク、スピーカなどの1以上の周辺機器に結合され、インテリジェントプラットフォーム10内のデータおよび動作を制御および調整し、インテリジェントコア200とデータを受け渡す。
一実施形態において、図5に破線で示すコンポーネントは任意選択可能である。インテリジェントコア200の任意選択可能なコンポーネントは、接続されたインテリジェントプラットフォーム10の対応するコンポーネントの代替となるか、またはこれらを補足することが出来る。同様に、インテリジェントプラットフォーム10の任意選択可能なコンポーネントは、データポート113aまたはディスプレイポート114aを介して接続された外部周辺機器の対応するコンポーネントの代替となるか、またはこれらを補足することが出来る。
図6は、Portable Digital Media Interface(PDMI)を介してインテリジェントコア200に接続されたインテリジェントプラットフォーム10を示すブロック図である。PDMIは、携帯型メディアプレーヤを対象とした相互接続規格である(ANSI/CEA−2017。2010年2月にConsumer Electronics Association(CEA)によって開発されたCommon Interconnection for Portable Media Players規格)。PDMIにより、インテリジェントコア200は、インテリジェントプラットフォーム10の周辺機器にアクセスすることが出来る。一実施形態において、インテリジェントプラットフォーム10は、コマンド実行および周辺機器の調整に用いられる単純なプロセッサを用いる制御部101を有する。図6に示すように、インテリジェントプラットフォーム10は、(a)全コンポーネントに給電する、パワージャック102aに接続された電源102、(b)USBデータ記憶装置103、(c)データポート113aを制御するUSBハブ113、および(d)ディスプレイポート114aを制御する表示制御部114を含む。雄PDMIコネクタにおいて、インテリジェントプラットフォーム10は、電力インタフェース122、USBデータインタフェース123およびDisplay Port動画インタフェース124を有する。
図6において、脳として機能する対応するデバイスであるインテリジェントコア200は、ハンドセットのサイズの交換可能な筐体内に回路基板を含んだ「PC」アークテクチャに基づいてよい。回路基板は、例えば、アプリケーションプログラムを実行するローエンドのX86プロセッサおよびメモリを用いる制御部201を含む。(Intel Atomプロセッサなど)ローエンドのX86プロセッサは熱管理を要しない。この場合、インテリジェントコア200は、(a)全コンポーネントに配電するパワーバス、(b)USBデータ制御部213および(c)表示制御部214を有する。雌PDMIコネクタにおいて、インテリジェントコア200は、(a)電力インタフェース222、(b)USBデータインタフェース223および(c)Display Port動画インタフェース224を含む。インテリジェントコア200とインテリジェントプラットフォーム10とがコアスロット140においてPDMIコネクタを介し接続されると直ぐに、インテリジェントプラットフォーム10は、インテリジェントコア200に対し給電する。その後インテリジェントコア200はオペレーティングシステムを起動させ、接続されたネットワークサーバ、クラウドサーバ、またはデータ記憶装置103から、データ制御部213、データインタフェース223、データインタフェース123およびデータハブ113を介し、アプリケーションプログラムおよびデータを読み込む。インテリジェントコア200は、ディスプレイポート114aに接続された外部モニタに、表示制御部214、ディスプレイインタフェース224、ディスプレイインタフェース124および表示制御部114を介し動画データを送る。ユーザは、データポート113aに接続された外部キーボードまたはマウスを用いてインテリジェントプラットフォーム10およびインテリジェントコア200を操作出来る。データポート113aは、ユーザのコマンドを、データハブ113、データインタフェース123、データインタフェース223およびデータ制御部213を介し、制御部201に送信する。
上述したように、インテリジェントプラットフォーム10とインテリジェントコア200とは併せて、インテリジェントコア200の処理能力に応じて動的に、パッド型デバイス、タブレット型コンピュータまたはノート型コンピュータのいずれかとなる。さらに、インテリジェントプラットフォーム10によると、ユーザは、単にインテリジェントコアを異なるインテリジェントコアで置き換えるだけで、インテリジェントプラットフォーム10の既存の周辺機器の機能を維持したまま、インテリジェントプラットフォーム10の処理能力をアップグレードさせることが出来る。代替的にユーザは、処理能力のそれぞれ異なるインテリジェントコアを入れ替えることにより、高性能のゲームアプリケーションまたは(ウェブブラウザアプリケーションなど)エネルギーをあまり要さないアプリケーションを実行することが出来る。
図7a〜7eは、図5に関連して説明した方法でインテリジェントコア200とインテリジェントプラットフォーム10とをブリッジ接続するコアスロットアダプタ300およびユニバーサルなコアコネクタ120の利用をさらに示す。詳細には、図7aは、上端が開放された内蔵型コアスロットアダプタ300−aおよび側端が開放された内蔵型コアスロットアダプタ300−bのいずれか一方と互換性のあるインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。図7bは、インテリジェントコア200を上端から受容するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。図7cは、インテリジェントコア200を側端から受容するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。図7dは、交換型コアスロットアダプタ300を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。図7eは、様々なインテリジェントコアを収容する異なる様々な交換型コアスロットアダプタを有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の正面図である。
図7eにおいてインテリジェントコア200aと示す一実施形態は、専用のプラットフォームコネクタ220を有する。本実施形態において、コアスロットアダプタ300は、一端がインテリジェントコア200aの専用のプラットフォームコネクタ220に接続され、他端が汎用のコアコネクタ120に接続される。図5に示すように、コアスロットアダプタ300は、インテリジェントコア200aとインテリジェントプラットフォーム10との間の異なる様々な信号規則を変換するプロトコル変換回路を有する小型の回路基板を含む。図7eにおいてインテリジェントコア200bと示す他の実施形態は、(HDMIディスプレイおよびUSBインタフェースなどの)複数の専用プラットフォームコネクタ220を有する。コアスロットアダプタ300は、一端がインテリジェントコア200bの専用のプラットフォームコネクタ220に接続され、他端が汎用のコアコネクタ120に接続される。図5に示すように、コアスロットアダプタ300は、コアコネクタ120がPDMIコネクタである場合、HDMI信号をDisplay Port信号に変換するプロトコル変換回路を有する小型の回路基板を含んでよい。図7eにおいてインテリジェントコア200cと示すさらに他の実施形態において、インテリジェントコア200およびインテリジェントプラットフォーム10は、互いに対応する(図6のPDMIコネクタなどの)雄および雌コネクタ120を用いる。この場合、コアスロットアダプタ300は必須ではない。図7eにおいてインテリジェントコア200dと示すさらに他の実施形態において、インテリジェントコア200dおよびインテリジェントプラットフォーム10は、互いに対応する雄および雌コネクタを用いるが、コンポーネントインタフェースは一体化されていない(例えば、1以上のDisplay Portコネクタ、HDMIコネクタ、USBコネクタ、オーディオコネクタ、および電力コネクタが用いられる)。この場合であっても、コアスロットアダプタ300は必須ではない。
図8a〜8iは、インテリジェントコア200を収容するインテリジェントプラットフォーム筐体100内のコアスロット140を実装し、図5に示す様々な構成を実現する様々な実施形態をさらに示す。
図8aは、プッシュプッシュドロワ型コアスロット140を備えるインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。一実施形態において、コアスロット140はプッシュプッシュドロワとして実装される。ドロワは、ノートブック型コンピュータのDVD/CDトレイと同様に押すことによって引き出すことが出来、引き出されたドロワによってインテリジェントコア200は受容され、接続される。その後ユーザはドロワを元の閉鎖位置へ押し戻す。
図8bは、スライド型タッチセンサー式ディスプレイ110下方にコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。一実施形態において、ユーザは、ディスプレイ110をスライドさせ、コアスロット140を外部に曝す。これによりインテリジェントコア200をコアスロット140に載置し、コアコネクタ120と係合させ、接続させることが出来る。その後ディスプレイ110は、元の閉鎖位置へとスライドされる。
図8cは、カセットテープのドア方式の、ポップアップドア下方にコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。一実施形態において、コアスロット140は、インテリジェントプラットフォーム筐体100のポップアップドア下方に設けられる。ユーザは、ドアを押すことにより開けられ、インテリジェントコア200をコアスロット140に載置し、コアコネクタ120に係合させ、接続することが出来る。その後ドアは、元の閉鎖位置へと再び押し下げられる。
図8dは、インテリジェントプラットフォーム筐体100の側端にコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の斜視図である。一実施形態において、コアスロット140は、インテリジェントプラットフォーム筐体100の側端に設けられる。ユーザは、コアスロット140の壁部にある雄コネクタがインテリジェントコア200の雌コネクタと係合するまで、インテリジェントコア200をコアスロット140に挿入する。
図8eは、インテリジェントコア200を保持するインテリジェントプラットフォーム筐体100の後面で実装される小型ポップアウトアダプタ300の、飛び出した状態を示す後面図である。図8fは、図8eに示す、小型ポップアウトアダプタ300を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の、インテリジェントコア200を保持している状態を示す後面図である。図8gは、図8fの右側斜視図である。図8e〜8fに示すインテリジェントプラットフォーム筐体100の構成は、特に、スペースを節約する設計である。
図8hは、インテリジェントプラットフォーム筐体100の一側端に開放されたコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム筐体100の後面図である。一実施形態において、ユーザは、インテリジェントコア200をコアスロット140上に載置し、コアコネクタ120と係合させ、接続できる。
図8iは、インテリジェントプラットフォーム筐体100の一角に開放されたコアスロット140を有するインテリジェントプラットフォーム100の後面図である。一実施形態において、ユーザは、インテリジェントコア200をコアスロット140上に載置し、コアコネクタ120と係合させ、接続できる。
図9aは、インテリジェントコア200が挿入され、パッド型デバイスを形成するインテリジェントプラットフォーム筐体100の部分斜視図である。一実施形態において、インテリジェントコア200は、ARM埋め込み型マイクロプロセッサを有する「スマートフォン」型のデバイスである。インテリジェントコア200が挿入されると、インテリジェントコア200とインテリジェントプラットフォーム10とによって、パッド型デバイスが形成される。インテリジェントコア200は、「脳として機能する」デバイスとなる。この場合、インテリジェントコア200は、例えばインテリジェントコア200がGoogleのAndroid Operating Systemを有する場合、インテリジェントプラットフォーム10のコンポーネントを動作させ、Androidベースのパッド型デバイスを実装する。ユーザは、インテリジェントコア200を引き出すことにより、接続を切断出来る。
図9bは、ハンドセットのサイズのローエンドCPU筐体200が挿入され、タブレット型コンピュータを形成するインテリジェントプラットフォーム筐体の部分斜視図である。一実施形態において、インテリジェントコア200は、(図6に示すPDMIなど)標準的なコネクタを用いてスマートフォンサイズの筐体内に実装される、(Intel Atom CPUなど)ローエンドCPU回路基板である。インテリジェントコア200は、インストールされるオペレーティングシステムに応じて動的に、インテリジェントプラットフォーム10を動作させ、Windows(登録商標)OSがインストールされている場合、Windows(登録商標)タブレット型デバイスを形成し、Google Chrome OSがインストールされている場合、Chrome Tabletを形成する。本実施形態により、ユーザは、様々なベンダーから入手できる異なる様々なタイプのローエンドCPUをフレキシブルに選択することが可能となり、異なる様々なタブレット型コンピュータを形成することが出来る。他の実施形態において、ローエンドCPU筐体には、熱を放散させる空気穴205(図9b)が設けられてよい。
図9cは、ハンドセットのサイズのハイエンドCPU筐体200が挿入され、ノートブック型コンピュータを形成するインテリジェントプラットフォーム筐体100の部分斜視図である。一実施形態において、インテリジェントコア200は、図9aに関連して上述したような、標準的なコネクタを用いて「スマートフォン」サイズの筐体内に実装される、(Intelの「Sandy Bridge」CPUなど)ハイエンドCPU回路基板である。外部のキーボードおよびスタンドとなるケースを併せて用いることによって、インテリジェントプラットフォーム10は、動的に、ハイエンドのノートブックになり得る。インテリジェントコア200は、インストールされるオペレーティングシステムのタイプに応じて動的に、インテリジェントプラットフォーム10を動作させ、Windows(登録商標)OSがインストールされている場合であれば、Windows(登録商標)のノートブックを形成することが出来る。他の実施形態において、ハイエンドCPUを冷却するべく、熱を放散させる空気穴205が設けられる。ヒートパイプおよび1以上のヒートシンクが、CPU/GPUに接続されてもよい。他の実施形態において、CPU冷却ファンがインテリジェントプラットフォーム10に搭載される。冷却ファンは、図5に関連して上述したように、1以上の空気ダクトを通じてインテリジェントコア200に冷却された空気を送り込む。システムは、(Android OSおよびWindows(登録商標)OSなど)複数のオペレーティングシステムをインストールされていてもよい。この場合ユーザは、電源を入れたときに、どのオペレーティングシステムで起動させるか選択するよう指示され、システムのエネルギーを節約すべく、軽い方のオペレーティングシステムを選択することも可能となる。
図9dは、交換可能なインテリジェントコア200に対応する、既存のネットブックまたはノートブック10の左側斜視図である。一実施形態において、ネットブックまたはノートブックを変形させ、その筐体を、交換可能なインテリジェントコアに対応可能とすることも出来る。そのような修正によって、異なる様々なCPUの筐体が、インテリジェントプラットフォームに接続された周辺機器を共有し、再利用することが可能となる。このことは特に、ユーザがノートブック型コンピュータをより高性能のCPUにアップグレードする際において有用である。ユーザは、既存のCPUをより高性能のCPUと交換でき、ノートブック型コンピュータを買い替える必要がない。そのような共有が可能となることにより、コンポーネントが重複することを避け、かつ製造コストおよびプロセスを単純化出来るだけでなく、環境にも優しいものとなり、ユーザはインテリジェントコア200およびネットブックまたはノートブック10の両方に(3Gデータ利用料金など)月々のデータ通信費を支払う必要がなくなる。
上記の実施形態は、体として機能するデバイスとしてインテリジェントプラットフォーム10を例示したが、実際に本願発明は、他のデバイスによって提供される他のコアまたは「脳」に基づく、体として機能するいかなるデバイスにも適用することが可能である。例えば体として機能するデバイスは、インテリジェントプラットフォーム10ではなく、インテリジェントコアを挿入するスロットを有するデジタルテレビ、(LED、LCD、OLED、電子インク、プラズマなど)大型グラフィカルディスプレイモニタ、またはプロジェクタであってもよい。同様に、上述したようなインテリジェントコアではなく、脳として機能するデバイスは、例えば、携帯型メディアプレーヤ、携帯端末、または小型モバイルコンピュータなどいかなる小型モバイルデバイスであってもよい。
当業者には、本明細書の詳細な説明により、本願発明の態様内で多くの修正および変形が明らかとなるであろう。よって、本願発明は単に様々な例示的な実施形態を示す上記の詳細な説明によって限定されない。なお、本願明細書に記載の実施形態によれば、以下の構成もまた開示される。
[項目1]
携帯型コンピューティングデバイスを収容するコンピューティングプラットフォームであり、
前記携帯型コンピューティングデバイスを受容するスロットを有する筐体と、
前記筐体内に設けられ、表示デバイス上の画像データの表示を制御する表示制御部と、
電力インタフェース並びに、データインタフェースおよび動画インタフェースの少なくとも1つを含む、複数のインタフェースと、
データを記憶する大容量記憶装置と、
前記スロットの内壁に設けられ、前記携帯型コンピューティングデバイスの対応する電気コネクタと機械的に嵌め合い、かつ電気的に接続するよう位置づけられた、前記複数のインタフェースの少なくとも1つの信号を伝送する電気コネクタと、
前記表示制御部、前記複数のインタフェースおよび前記大容量記憶装置と結合され、前記表示制御部、前記複数のインタフェースおよび前記大容量記憶装置の動作を制御する制御部と
を備え、
前記携帯型コンピューティングデバイスが前記コンピューティングプラットフォームに接続されたとき、前記携帯型コンピューティングデバイスは前記制御部を制御し、前記コンピューティングプラットフォームと統合されたコンピューティングデバイスを形成する、コンピューティングプラットフォーム。
[項目2]
前記表示デバイスが前記コンピューティングプラットフォームと一体化された、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目3]
前記表示デバイスは前記コンピューティングプラットフォームの外部デバイスである、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目4]
前記複数のインタフェースの前記信号は、前記電気コネクタで伝送される、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目5]
前記電力インタフェースを介し前記携帯型コンピューティングデバイスに給電する電力供給回路およびバッテリーのいずれかをさらに備える、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目6]
前記携帯型コンピューティングデバイスは、携帯電話、携帯端末、メディアプレーヤ、ゲームプレーヤ、並びに中央演算処理装置およびグラフィックス処理装置のいずれかをハンドセットのサイズの交換可能な筐体内に有する回路基板のいずれかを含む、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目7]
前記回路基板は、アプリケーションプログラムを実行し、デジタル動画を再生する前記中央演算処理装置およびグラフィックス処理装置のいずれかに対応するオンボードメモリをさらに含む、項目6に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目8]
前記コンピューティングプラットフォームと外部デバイスとの間の前記複数のインタフェースの少なくとも1つの信号を伝送する外部コネクタをさらに備える、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目9]
データハブモジュール、並びに、メモリモジュール、画像キャプチャモジュール、動画キャプチャモジュール、有線ネットワークモジュール、無線ネットワークモジュール、ヘッドフォン、マイク、およびスピーカからなる群より選択される1以上の周辺機器モジュールをさらに備える、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目10]
前記統合されたコンピューティングデバイスがパッド型デバイス、タブレット型コンピューティングデバイス、ネットブック型コンピュータ、およびノートブック型コンピュータのいずれか1つとして機能する、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目11]
前記統合されたコンピューティングデバイスの動作は、前記携帯型コンピューティングデバイスの中央演算処理装置アーキテクチャおよびインストールされたオペレーティングシステムによって決定される、項目10に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目12]
前記携帯型コンピューティングデバイスが接続されていないとき、スタンドアロンの携帯型外部データ記憶装置、携帯型モニタ、およびデジタル画像プレーヤのいずれかとして動作する、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目13]
前記表示デバイスは、液晶ディスプレイ(LCD)、電子インクディスプレイ(電子ペーパー)、有機発光ダイオード(OLED)およびマイクロプロジェクタディスプレイからなる群より選択されるディスプレイを含む、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目14]
前記携帯型コンピューティングデバイスは、前記コンピューティングプラットフォームの前記表示デバイスよりも小さいディスクプレイを有する、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目15]
前記携帯型コンピューティングデバイスがディスプレイを有さない、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目16]
前記電気コネクタは、前記携帯型コンピューティングデバイスのコネクタと相互接続するピン互換性のあるコネクタを有する、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
[項目17]
一端に前記コンピューティングプラットフォームの前記電気コネクタと相互接続するピン互換性のあるコネクタ、および他端に前記携帯型コンピューティングデバイスと相互接続するピン互換性のあるコネクタを有し、前記コンピューティングプラットフォームの信号規則と前記携帯型コンピューティングデバイスの信号規則を変換する内蔵型の集積回路を有する、アダプタをさらに備える、項目1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
これまで本願発明を説明してきたが、特許状による権利の保護を所望する範囲は、以下の添付の特許請求の範囲の通りである。

Claims (18)

  1. 携帯型コンピューティングデバイスを収容するコンピューティングプラットフォームであり、
    前記携帯型コンピューティングデバイスを受容するスロットを有する筐体と、
    前記筐体内に設けられ、表示デバイス上の画像データの表示を制御する表示制御部と、
    電力インタフェース並びに、データインタフェースおよび動画インタフェースの少なくとも1つを含む、複数のインタフェースと、
    データを記憶する大容量記憶装置と、
    前記スロットの内壁に設けられ、前記携帯型コンピューティングデバイスの対応する電気コネクタと機械的に嵌め合い、かつ電気的に接続するよう位置づけられた、前記複数のインタフェースの少なくとも1つの信号を伝送する電気コネクタと、
    前記表示制御部、前記複数のインタフェースおよび前記大容量記憶装置と結合され、前記表示制御部、前記複数のインタフェースおよび前記大容量記憶装置の動作を制御する制御部と
    を備え、
    前記携帯型コンピューティングデバイスが前記コンピューティングプラットフォームに接続されたとき、前記携帯型コンピューティングデバイスに、前記表示デバイス、前記大容量記憶装置および前記複数のインタフェースに接続された複数の装置へのアクセスが提供され、これにより前記コンピューティングプラットフォームと統合されたコンピューティングデバイスを形成するように、前記携帯型コンピューティングデバイスと前記制御部とが通信し、前記携帯型コンピューティングデバイスが前記表示制御部および前記複数のインタフェースを制御し
    前記統合されたコンピューティングデバイスの動作は、前記携帯型コンピューティングデバイスの中央演算処理装置アーキテクチャおよびインストールされたオペレーティングシステムによって決定される、
    コンピューティングプラットフォーム。
  2. 前記表示デバイスが前記コンピューティングプラットフォームと一体化された、請求項1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  3. 前記表示デバイスは前記コンピューティングプラットフォームの外部デバイスである、請求項1に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  4. 前記複数のインタフェースの前記信号は、前記電気コネクタで伝送される、請求項1から3のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  5. 前記電力インタフェースを介し前記携帯型コンピューティングデバイスに給電する電力供給回路およびバッテリーのいずれかをさらに備える、請求項1から4のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  6. 前記携帯型コンピューティングデバイスは、携帯電話、携帯端末、メディアプレーヤ、ゲームプレーヤ、並びに中央演算処理装置およびグラフィックス処理装置のいずれかをハンドセットのサイズの交換可能な筐体内に有する回路基板のいずれかを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  7. 前記回路基板は、アプリケーションプログラムを実行し、デジタル動画を再生する前記中央演算処理装置およびグラフィックス処理装置のいずれかに対応するオンボードメモリをさらに含む、請求項6に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  8. 前記コンピューティングプラットフォームと外部デバイスとの間の前記複数のインタフェースの少なくとも1つの信号を伝送する外部コネクタをさらに備える、請求項1から7のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  9. データハブモジュール、並びに、メモリモジュール、画像キャプチャモジュール、動画キャプチャモジュール、有線ネットワークモジュール、無線ネットワークモジュール、ヘッドフォン、マイク、およびスピーカからなる群より選択される1以上の周辺機器モジュールをさらに備える、請求項1から8のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  10. 前記統合されたコンピューティングデバイスがパッド型デバイス、タブレット型コンピューティングデバイス、ネットブック型コンピュータ、およびノートブック型コンピュータのいずれか1つとして機能する、請求項1から9のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  11. 前記携帯型コンピューティングデバイスが接続されていないとき、スタンドアロンの携帯型外部データ記憶装置、携帯型モニタ、およびデジタル画像プレーヤのいずれかとして動作する、請求項1から10のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  12. 前記表示デバイスは、液晶ディスプレイ(LCD)、電子インクディスプレイ(電子ペーパー)、有機発光ダイオード(OLED)およびマイクロプロジェクタディスプレイからなる群より選択されるディスプレイを含む、請求項1から11のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  13. 前記携帯型コンピューティングデバイスは、前記コンピューティングプラットフォームの前記表示デバイスよりも小さいディスクプレイを有する、請求項1から12のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  14. 前記携帯型コンピューティングデバイスがディスプレイを有さない、請求項1から12のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  15. 前記電気コネクタは、前記携帯型コンピューティングデバイスのコネクタと相互接続するピン互換性のあるコネクタを有する、請求項1から14のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  16. 一端に前記コンピューティングプラットフォームの前記電気コネクタと相互接続するピン互換性のあるコネクタ、および他端に前記携帯型コンピューティングデバイスと相互接続するピン互換性のあるコネクタを有し、前記コンピューティングプラットフォームの信号規則と前記携帯型コンピューティングデバイスの信号規則を変換する内蔵型の集積回路を有する、アダプタをさらに備える、請求項1から15のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  17. 前記携帯型コンピューティングデバイスは、ユーザにより前記コンピューティングプラットフォームに入力されるコマンドを受信し、前記コンピューティングプラットフォームの動作を制御する、請求項1から16のいずれか一項に記載のコンピューティングプラットフォーム。
  18. 前記コマンドは、ユーザにより前記表示デバイスを介して前記コンピューティングプラットフォームに入力される、請求項17に記載のコンピューティングプラットフォーム。
JP2013518533A 2010-07-10 2011-06-27 インテリジェントプラットフォーム Active JP5743355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36324010P 2010-07-10 2010-07-10
US61/363,240 2010-07-10
US13/168,666 US10809768B2 (en) 2010-07-10 2011-06-24 Intelligent platform
US13/168,666 2011-06-24
PCT/US2011/042016 WO2012009151A1 (en) 2010-07-10 2011-06-27 Intelligent platform

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013536613A JP2013536613A (ja) 2013-09-19
JP2013536613A5 JP2013536613A5 (ja) 2013-11-28
JP5743355B2 true JP5743355B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=45439398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518533A Active JP5743355B2 (ja) 2010-07-10 2011-06-27 インテリジェントプラットフォーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10809768B2 (ja)
EP (1) EP2591406A4 (ja)
JP (1) JP5743355B2 (ja)
CN (2) CN103097982A (ja)
TW (1) TWI594128B (ja)
WO (1) WO2012009151A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715252B2 (en) 2011-08-24 2017-07-25 Z124 Unified desktop docking behavior for window stickiness
US9268518B2 (en) 2011-09-27 2016-02-23 Z124 Unified desktop docking rules
US9405459B2 (en) 2011-08-24 2016-08-02 Z124 Unified desktop laptop dock software operation
TWI594128B (zh) 2010-07-10 2017-08-01 鄭尚澈 可更換智慧核心元件之智慧平台
WO2012061121A2 (en) * 2010-10-25 2012-05-10 Openpeak Inc. Display system
US10001806B2 (en) 2011-04-20 2018-06-19 Shang-Che Cheng Computing device with two or more display panels
US9876669B2 (en) 2011-06-24 2018-01-23 Ice Computer, Inc. Mobile computing resource
US9495012B2 (en) 2011-09-27 2016-11-15 Z124 Secondary single screen mode activation through user interface activation
KR20130063131A (ko) * 2011-12-06 2013-06-14 삼성전자주식회사 터치 감지 파라미터 설정 방법 및 장치
US9164544B2 (en) * 2011-12-09 2015-10-20 Z124 Unified desktop: laptop dock, hardware configuration
WO2013150323A2 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Kiss Peter Connector and display device and a computer program product therefore
US9274994B2 (en) * 2012-06-12 2016-03-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for using a standard connector to deliver combined display, data and power signals
US20140052884A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Zyxel Communications, Inc. Mobile device case with wireless high definition transmitter
TWI508647B (zh) * 2012-10-08 2015-11-11 Asustek Comp Inc 夾持元件與使用其之電子裝置
CN104871109B (zh) 2012-12-17 2017-08-04 惠普发展公司,有限责任合伙企业 基于温度的触摸便携式计算设备
US10185331B2 (en) * 2013-03-11 2019-01-22 Ice Computer, Inc. Modular computer and thermal management
TWI498002B (zh) * 2013-04-10 2015-08-21 Vivotek Inc 影像轉換裝置
TWI507847B (zh) * 2013-04-29 2015-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置
TWI502322B (zh) * 2013-05-23 2015-10-01 Wistron Corp 可攜式電子裝置
CN104423419B (zh) * 2013-08-19 2018-08-31 联想(北京)有限公司 一种电子设备
US9892087B2 (en) * 2013-09-12 2018-02-13 The Boeing Company Mobile computing device and method of transmitting data therefrom
CN103699184A (zh) * 2013-12-18 2014-04-02 上海岱诺信息技术有限公司 虚拟仪器计算平台智能机箱
US20160019555A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Boles Thomas Automated system for rating employee screening practices and corporate management
WO2016089903A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 Lakhani Muizz Slidable display apparatus
KR102319802B1 (ko) * 2015-04-21 2021-11-01 삼성전자주식회사 도킹에 의한 기능 확장 방법 및 이를 위한 전자 장치
CN107066034A (zh) * 2015-11-03 2017-08-18 鸿庆鑫电声科技有限公司 计算设备和使用该计算设备的计算***
FR3047094B1 (fr) * 2016-01-26 2019-11-22 Raoul Parienti Assistant numerique personnel emboitant un ordiphone, clavier et tablette capable de prendre des prises de vues 3d
JP6105793B1 (ja) * 2016-07-13 2017-03-29 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器及びキーボード装置
US10404309B2 (en) 2016-09-28 2019-09-03 Intel Corporation Mobile device with user-operable cover for exposing thermally conductive panel
IT201600103458A1 (it) * 2016-10-14 2018-04-14 Luca Gerardi Sistema modulare di elaborazione
CN106681440A (zh) * 2017-02-26 2017-05-17 天津市奥拓电脑网络***集成有限公司 一种组合式数据处理装置
WO2018159579A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社teamS 表示操作端末およびそれを用いる表示操作分離システム
JP6637013B2 (ja) * 2017-10-31 2020-01-29 ファナック株式会社 制御装置
DE102018133504A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Aesculap Ag Integrierte Leistungseinheit IPU
DE102019101308A1 (de) * 2019-01-18 2020-07-23 Aesculap Ag Integrierte Leistungseinheit IPU
CN112817375B (zh) * 2021-02-03 2022-02-08 淄博职业学院 一种智能物联计算机及其基于信息化的物联方法

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242275A (ja) 1995-03-03 1996-09-17 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機能拡張アダプタ
JPH0964953A (ja) 1995-08-29 1997-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報機器収納トレイ
US8483755B2 (en) * 1999-04-07 2013-07-09 Khyber Technoliges, Corporation Docking display station with docking port for retaining a hands-free headset therein
CN1327335C (zh) 1999-04-07 2007-07-18 基伯技术公司 带有载装于一可拆卸的手持机单元中的中央处理器的便携式计算、通讯和娱乐装置
US6489932B1 (en) * 1999-09-30 2002-12-03 Prasanna R. Chitturi Display device including an integral docking station for a palm sized computing device
US20080062625A1 (en) 1999-10-18 2008-03-13 Jeffrey Batio Portable computer for dual, rotatable screens
JP2001142563A (ja) * 1999-11-09 2001-05-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 機能補完型携帯情報装置
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
WO2001098870A2 (en) 2000-06-20 2001-12-27 Cohen Morris S Notebook computer keyboard system
US6636918B1 (en) 2000-06-29 2003-10-21 International Business Machines Corporation Mobile computing device and associated base stations
JP4570821B2 (ja) * 2001-01-05 2010-10-27 森永乳業株式会社 気液接触装置、気液接触方法、液体の脱臭方法、及び香気成分の製造方法
IL140817A0 (en) 2001-01-09 2002-02-10 Sital Technology And Hardwear Adapter to convert cell phone to desktop telephone
US7197584B2 (en) * 2001-01-26 2007-03-27 Dell Products L.P. Removable personal digital assistant in a dual personal computer/personal digital assistant computer architecture
DE20101768U1 (de) 2001-01-31 2002-03-14 Siemens Ag Anzeige- und Bedienvorrichtung, insbesondere Touch Panel
US6798647B2 (en) * 2001-07-16 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable computer with integrated PDA I/O docking cradle
US20030095105A1 (en) 2001-11-16 2003-05-22 Johannes Vaananen Extended keyboard
US20040019724A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Singleton, Charles W. Computer system with docking port for a handheld computing device
US6999008B2 (en) 2002-10-21 2006-02-14 Actisys, Corporation Universal mobile keyboard
US6837057B2 (en) 2002-12-31 2005-01-04 Intel Corporation Docking station to cool a computer
US7266774B2 (en) * 2003-01-23 2007-09-04 International Business Machines Corporation Implementing a second computer system as an interface for first computer system
US7627343B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-01 Apple Inc. Media player system
US20050013103A1 (en) 2003-07-17 2005-01-20 Adrian Chandley Multipurpose docking apparatus for a mobile computer
JP2007507768A (ja) 2003-09-29 2007-03-29 レルム システムズ インコーポレイテッド 可動性装置
US7136282B1 (en) 2004-01-06 2006-11-14 Carlton Rebeske Tablet laptop and interactive conferencing station system
US20050162336A1 (en) 2004-01-27 2005-07-28 Dell Products L.P. System and apparatus for providing dual independent displays
EP2808782A1 (en) * 2004-12-24 2014-12-03 IZUTSU, Masahiro Mobile information communication apparatus, connection unit for mobile information communication apparatus, and external input/output unit for mobile information communication apparatus
US20060236014A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Memphis-Zhihong Yin Method and system of coupling a personal digital assistant to a portable computer
KR20070082691A (ko) * 2006-02-17 2007-08-22 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 장치
GB2435958B (en) 2006-03-08 2008-05-21 Jow Tong Technology Co Ltd Multimedia video and audio player
US7948208B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US7583495B2 (en) 2006-06-30 2009-09-01 Carnevali Jeffrey D Portable device docking station
EP2074822A4 (en) 2006-10-13 2010-07-21 Koninkl Philips Electronics Nv INTERFACE SYSTEMS FOR PORTABLE DEVICE FOR STORING AND PLAYING DIGITAL MEDIA
KR100764652B1 (ko) 2006-10-25 2007-10-08 삼성전자주식회사 터치스크린을 가지는 단말기의 키 입력 장치 및 방법
JP2010514020A (ja) 2006-12-19 2010-04-30 邱 波 ヒューマンインタラクション装置、電子装置及びヒューマンインタラクション方法
JP2008167213A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Rockridgesound Japan Co Ltd カード型電話機
US20080167014A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Gregory Novick Voicemail systems and methods
US8316427B2 (en) 2007-03-09 2012-11-20 International Business Machines Corporation Enhanced personal firewall for dynamic computing environments
MY154070A (en) 2007-07-19 2015-04-30 Choy Heng Kah Dual screen presentation notebook computer
US8506085B2 (en) 2007-08-28 2013-08-13 Dell Products, L.P. Methods and systems for projecting images
US8072392B2 (en) * 2007-12-07 2011-12-06 Scenera Technologies, Llc Integrated display system for a computer and a portable device
TWI365397B (en) 2008-03-17 2012-06-01 Acer Inc Multi-object direction touch selection method and device, electronic device, computer accessible recording media and computer program product
KR101456490B1 (ko) 2008-03-24 2014-11-03 삼성전자주식회사 터치 스크린 키보드 디스플레이 방법 및 그와 같은 기능을갖는 장치
US7765358B2 (en) 2008-04-23 2010-07-27 Quantum Corporation Connecting multiple peripheral interfaces into one attachment point
JP2009288873A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Ntt Docomo Inc 携帯端末及び文字入力方法
US7997914B2 (en) 2008-06-11 2011-08-16 Google Inc. Push-to-insert, push-to-eject and pull-to-extract card connector
US8319782B2 (en) 2008-07-08 2012-11-27 Dell Products, Lp Systems and methods for providing scalable parallel graphics rendering capability for information handling systems
WO2010014680A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Jergens, Inc. Pneumatic power driver and method of using the same
US8933874B2 (en) 2008-09-08 2015-01-13 Patrik N. Lundqvist Multi-panel electronic device
US8041300B2 (en) * 2008-09-26 2011-10-18 Apple Inc Adapter
US20100087093A1 (en) 2008-10-04 2010-04-08 T-Conn Precision Corporation Connector for adapting adaptors of various protocols
US20100095041A1 (en) 2008-10-14 2010-04-15 At & T Delaware Intellectual Property Inc. Multimedia Mobile Device Station and Charger with Built In Accessories
US8208906B2 (en) 2008-12-03 2012-06-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Enhanced interface for mobile phone
US7864524B2 (en) 2008-12-24 2011-01-04 Research In Motion Limited Multiple-fold portable electronic device
CN201387605Y (zh) 2009-03-11 2010-01-20 北京必创科技有限公司 一种便携式设备
US8630088B2 (en) * 2009-03-27 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Portable docking station for a portable computing device
US20100321275A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Microsoft Corporation Multiple display computing device with position-based operating modes
US8934229B2 (en) 2009-07-03 2015-01-13 Sony Corporation Electronics device having rotatable panels configured for display and adaptive interface
US8390583B2 (en) 2009-08-31 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Pressure sensitive user interface for mobile devices
JP5334119B2 (ja) 2009-09-17 2013-11-06 モレックス インコーポレイテド 排熱機能を有する電子機器、排熱システム、排熱方法
US8432362B2 (en) 2010-03-07 2013-04-30 Ice Computer, Inc. Keyboards and methods thereof
US20110228463A1 (en) 2010-03-22 2011-09-22 Matagne James D Laptop Back-to-Back Display Screen System for Face-to-Face Interactions
US8725205B2 (en) 2010-04-20 2014-05-13 Communications Enhancement Products, Inc. Computing device with removable processing unit
TWI594128B (zh) 2010-07-10 2017-08-01 鄭尚澈 可更換智慧核心元件之智慧平台
EP2622446A4 (en) 2010-10-01 2015-06-10 Z124 LONG PULL ON A USER INTERFACE
US8576276B2 (en) 2010-11-18 2013-11-05 Microsoft Corporation Head-mounted display device which provides surround video
US20120210034A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Teco Image System Co., Ltd. Portable data processing system and signal input/output device thereof
US10001806B2 (en) 2011-04-20 2018-06-19 Shang-Che Cheng Computing device with two or more display panels
US8850610B2 (en) 2011-11-10 2014-09-30 Christopher Bernard Johnson Mobile device peripherals management system and multi-data stream technology (MdS)

Also Published As

Publication number Publication date
CN110632980A (zh) 2019-12-31
CN103097982A (zh) 2013-05-08
US10809768B2 (en) 2020-10-20
EP2591406A4 (en) 2017-04-19
EP2591406A1 (en) 2013-05-15
JP2013536613A (ja) 2013-09-19
TW201202954A (en) 2012-01-16
WO2012009151A1 (en) 2012-01-19
TWI594128B (zh) 2017-08-01
US20120011293A1 (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743355B2 (ja) インテリジェントプラットフォーム
US7684185B2 (en) Integrated monitor and docking station
JP4166046B2 (ja) 埋込み型電子装置接続システム
US6731500B2 (en) Desktop computer appliance
US8711552B2 (en) Modular system having expandable form factor
US7200702B2 (en) Mobile device expansion system
TW455754B (en) Personal computer peripheral console with attached computer module
US9158336B2 (en) Cases for tablet computers and methods
TWM544147U (zh) 雙顯示畫面同步輸出之擴充基座
KR101143230B1 (ko) 단말기 장치
US7904628B2 (en) Smart docking system
US9417671B2 (en) Computer baffle
US20130053097A1 (en) Smartphone accessory
US20170227997A1 (en) Vertical modular computing device
US20120002367A1 (en) Universal connection hub with peripheral organizing bays
US11366501B2 (en) Display system
US10345876B2 (en) Computing device with removable power module
US9696761B1 (en) Modular computing device display module
CN111857244B (zh) 模块化组合终端
US9568963B2 (en) Computer power supply assembly
US20230418329A1 (en) Dock and Keyboard System
KR20080080159A (ko) 미디어 디바이스 도킹 스테이션을 가지는 키보드
CN201312456Y (zh) 一种播放设备
JP2006012094A (ja) 情報処理装置及びacアダプタ
KR20040065635A (ko) 노트북 컴퓨터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250