JP5732534B2 - 硬化ポリシロキサンコーティングを備えるポリマーフィルムの製造方法 - Google Patents

硬化ポリシロキサンコーティングを備えるポリマーフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5732534B2
JP5732534B2 JP2013525190A JP2013525190A JP5732534B2 JP 5732534 B2 JP5732534 B2 JP 5732534B2 JP 2013525190 A JP2013525190 A JP 2013525190A JP 2013525190 A JP2013525190 A JP 2013525190A JP 5732534 B2 JP5732534 B2 JP 5732534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
coating
polysiloxane
tubular
plastic foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013525190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540574A (ja
Inventor
フュルスト,ミヒャエル
プフェッファーマン,ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Loparex Germany GmbH&Co.KG
Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung der Hutamaki Flexible Packaging Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Loparex Germany GmbH&Co.KG
Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung der Hutamaki Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Loparex Germany GmbH&Co.KG, Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung der Hutamaki Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Loparex Germany GmbH&Co.KG
Publication of JP2013540574A publication Critical patent/JP2013540574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732534B2 publication Critical patent/JP5732534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/24Organic non-macromolecular coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/16Biodegradable polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2477/00Presence of polyamide
    • C09J2477/006Presence of polyamide in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は管状を平坦にしたプラスチックホイルの両面に硬化ポリシロキサンをコーティングし、次いで、該ホイルを予め少なくとも片側で開かれていない場合は外側縁に沿って少なくとも片側で完全に開くことにより、一つの表面に硬化ポリシロキサンコーティングを備えるプラスチックホイルを製造する方法に関し、この方法は後に列記するステップ(a)〜(d)を含む。本発明は、更に、前記方法により得られる硬化ポリシロキサンコーティングを備えるプラスチックホイル及びそのようなプラスチックホイルの剥離ホイル又は保護ホイルとしての使用に関する。
剥ぎ取り可能な剥離ホイルは接着テープ用、粘着ラベル用又は接着衛生用品用の取り外しできる保護ホイルとして広く使用され、これらの片面又は両面接着製品が貯蔵又は加工の間に接着するのを防ぐ。これらは感圧接着剤などの接着剤又は他の接着性物質に対し良好な剥離効果を特徴とする。
シリコン処理された剥離ホイルは、先行技術、例えば欧州特許出願公開第1277802号明細書又は欧州特許出願公開第0769540号明細書から既に公知である。
シリコン処理された剥離ホイルは通常ポリシロキサンコーティングを単層又は多層のホイルに施して製造される。これらのホイルはまず、まだ硬化されていないポリシロキサンで被覆され、コーティング後すぐにポリシロキサンは好ましくは熱的に硬化される。
しかしながら、この種の手法の欠点はコーティングを要するプラスチックホイルがポリシロキサンコーティングの硬化処置時の熱応力に耐えるために特定の最小の機械的及び/又は熱機械的要件を満たさねばならないことである。従って、コーティング処置及び特に硬化処置が被覆すべきホイル又は被覆したホイルに何らかの熱的又は熱機械的過負荷を生じさせ、例えば皺の形成、ウエブ収縮、ウエブ破断、又はポリシロキサンコーティング中の欠陥のような望ましくない悪影響を品質又はプロセスに及ぼす結果とならないために、プラスチックホイルはその原料となるポリマー材料によって決まる特定の最小厚さを有さねばならない。
しかしながら、多数の用途(application)に対して比較的薄い厚さのシリコン処理した剥離ホイルを提供する理由はコストだけではない。
従って、前記欠点を示すことなく、硬化性ポリシロキサンコーティングを単層又は多層のプラスチックホイルに備えることが可能な方法を提供する必要がある。
本発明の目的は、特定の最小の機械的要件、特にポリシロキサンコーティングのコーティングのための特定の最小厚さを満たすホイルを使用する必要がなく、ポリシロキサンコーティングのコーティング後に単層又は多層のプラスチックホイルを所望の厚みまで減じさせる必要も無く、熱硬化ポリシロキサンコーティングを片面に備える単層又は多層のプラスチックホイルを製造する方法を提供することであった。
この目的は熱硬化ポリシロキサンコーティングを片面に備えた単層又は多層のプラスチックホイルを製造する好ましくは連続の方法により達成される。この方法では、
(a)まず、好ましくは管状を平たくし、場合により既に開かれ、かつ場合によりエバキュエイト(evacuated)された単層又は多層のプラスチックホイルの表面の一つに場合によりエバキュエーション(evacuatation、排気)下でまだ硬化されていない少なくとも一つのポリシロキサンを片側から被覆し、
(b)このポリシロキサンコーティングを乾燥下で硬化させ、
(c)好ましくは管状を平坦にしたプラスチックホイルの未被覆の第二の表面を場合によりエバキュエーション下でまだ硬化されていない少なくとも一つのポリシロキサンで被覆し、
(d)このポリシロキサンコーティングを乾燥下で硬化させ、
(e)硬化ポリシロキサンコーティングを両表面に被覆された場合により管状を平坦にしたプラスチックホイルを少なくとも一つの外側縁に沿って好ましくは両外側縁に沿って、進行方向に、完全に開き又は好ましくは分離し、その表面の一つに硬化ポリシロキサンコーティングを備えた全幅フラットホイル又はその表面の一つにポリシロキサンコーティングを備えた2つのホイルを結果として得て、これを巻いた形で貯蔵する。
本発明の方法は好ましくは連続して実施できる。更に、ステップ(a)の前に、押し出し加工により得られた管状を平坦にしたプラスチックホイルにステップ(e)の切開又は好ましくは分離だけに関する範囲を実施することも可能である。
本発明の方法により、硬化ポリシロキサンコーティングを表面の一つに備えたプラスチック製の単層又は多層のホイルの提供が可能であり、その際、ホイルはシリコン処理時において慣用のコーティングプロセスでシリコン処理したホイルより最大50%まで薄い厚さとなり得る。このことは、ステップ(a)と(c)のコーティング時、及びステップ(b)と(d)の各熱硬化の処置時に、場合により既に管状を切開し平坦にしたホイルを使用することにより可能となる。というのは、前記操作時にホイルは実際には2倍の厚さを有し、そのため必要な機械的及び/又は熱機械的構造安定性を有するからである。しかしながら、その厚さは本発明で使用されるホイルの厚さに相当するだけで、管状を平坦にしたホイルの厚さには相当しない。そのため、半分の厚さに相当するホイルは必要な機械的及び/又は熱機械的構造安定性に欠ける。本発明の方法は既にシリコン処理したプラスチックホイルの厚さを例えば延伸によって減じる必要が無いという利点を有する。
本発明の方法により、両面に硬化ポリシロキサンコーティングを備える好ましくは管状のプラスチックホイルから出発し、管状を平坦にしたプラスチックホイルを少なくとも一つの外側縁に沿って、進行方向に、完全に切開しかつ全幅に広げることにより、片面にシリコン処理されたホイルが得られる。このシリコン処理されたホイルは慣用のコーティングプロセスによってうまくシリコン処理されたホイルよりも最大50%まで薄い厚さを有し得る。本発明により、好ましくは管状を平坦にしたプラスチックホイルを完全に切開するプロセスは最初のポリシロキサンコーティングプロセスの前、即ちステップ(a)の前に行うことができる。
本発明の方法のステップ(a)と(c)において、いずれの場合も好ましくは管状を平坦にしたホイルの一つの表面が未硬化の少なくとも一つのポリシロキサンで被覆される。コーティング時に、例えば平坦にしたホイル中に存在するエアクッションが原因となるホイルの凸凹を避けるために、かつポリシロキサンコーティング中に欠陥が生じるのを避けるために、いずれの場合も平坦にしたホイルをエバキュエイト(脱気)させるのが好ましい。その際、いずれも単層又は多層の好ましくは管状を平坦にしたホイルの表面の一つに好ましくは液状の特に好ましくは高粘性の未硬化の少なくとも一つのポリシロキサン又は未硬化の少なくとも一つのポリシロキサンと場合により後記の少なくとも一つの添加剤との好ましくは液体混合物がコーティングされる。コーティングはいずれの場合も単層又は多層の好ましくは管状を平坦にしたホイルの表面の一つに少なくとも一つのポリシロキサン又は混合物を全表面にコーティングすることにより実施する。
いずれの場合も、好ましくは管状を平坦にしたホイルの表面の一つにステップ(a)と(c)により施したポリシロキサンコーティングは本発明の方法のステップ(b)と(d)においていずれの場合も乾燥下で好ましくは場合により紫外線下で熱に暴露して硬化させる。このように、両面に硬化ポリシロキサンコーティングを備えた好ましくは管状のホイルは、次いで場合により所望の寸法まで切り離し片側又は両側で分離し、好ましくは巻いた形で貯蔵する。
ステップ(c)の前に、一つの表面に硬化ポリシロキサンを備えた好ましくは管状を平坦にしたホイルを好ましくはクロスバーシステム(crossbar system)を用いて約180°裏返し、次いでステップ(c)を実施するのが好ましい。ステップ(c)の前に硬化ポリシロキサンコーティングを一つの表面に備えた好ましくは管状を平坦にしたホイルを巻いた形状で中間貯蔵することも可能である。
本発明の方法の好ましい実施形態は、各表面に硬化ポリシロキサンコーティングを備えた好ましくは管状を平坦にしたホイルをステップ(d)の後にさらにステップ(e)において、少なくとも一つの外側縁に沿って好ましくは両外側縁に沿って進行方向に完全に開き又は好ましくは分離し、次いで得られた全幅フラットホイル又は得られた2つのホイルを巻いた形で好ましくは貯蔵する。
本発明の方法で使用される管状のプラスチックホイルは、硬化ポリシロキサンコーティングのコーティング前は単層又は多層の、好ましくは単層の管状のホイルであるのが好ましい。
本発明の方法の好ましい実施形態において、硬化ポリシロキサンコーティングのコーティング前のプラスチックホイル又は好ましくは管状のプラスチックホイルの少なくとも一つの層は、場合により少なくとも一つの生分解性の熱可塑性ポリマー好ましくは少なくとも一つのオレフィンホモ−又はコポリマー、少なくとも一つの熱可塑性ホモ−又はコポリアミド、及び/又は少なくとも一つの熱可塑性の生分解性ポリマーから構成される。
前記層を製造するのに好ましくは好適な材料は、炭素原子2〜10個を有するα,β−不飽和オレフィンの熱可塑性オレフィンホモ−又はコポリマーの少なくとも一つである。好適なオレフィンホモポリマーは、好ましくはエチレンホモポリマー(ポリエチレン、PE)、好ましくはLDPE及びHDPE、プロピレンホモポリマー(ポリプロピレン、PP)、ブチレンホモポリマー(ポリブチレン、PB)及びイソブチレンホモポリマー(ポリイソブチレン、PI)又は前記ポリマーの少なくとも2つの混合物からなる群から選択されるものである。「LDPE」は0.86〜0.93g/cmの範囲の密度を有する低密度ポリエチレンを示し、分子の分岐度が高いことを特徴とする。「HDPE」は分子鎖の分岐がほとんどない高密度ポリエチレンを示し、その密度は0.94〜0.97g/cmの範囲であってよい。好適なオレフィンコポリマーは、好ましくはエチレン及び/又はプロピレンと、炭素原子少なくとも4個、好ましくは4〜10個、特に好ましくは4〜8個を有するα−オレフィンの少なくとも一つとのコポリマーであり、極めて特に好ましくはエチレン及び/又はプロピレンと、ブテン、ヘキセン及びオクテンからなる群から選択されるα−オレフィンの少なくとも一つとのコポリマーである。オレフィンコポリマー中のα−オレフィンの割合はいずれもオレフィンコポリマーの総重量に対して好ましくは多くとも25重量%、特に好ましくは多くとも15重量%である。エチレンと炭素原子少なくとも4個を有するα−オレフィンの少なくとも一つとの特に好適なコポリマーはLLDPE及び/又はmPEである。「LLDPE」は線状低密度エチレンコポリマーを示し、線形主鎖に側鎖が存在すること並びに0.86〜0.94g/cmの範囲の密度を特徴とする。「mPE」は好ましくは0.88〜0.93g/cmの範囲の密度を有し、メタロセン触媒により重合されたエチレンコポリマーを示す。層(1)を製造するのに好ましいオレフィンホモ−又はコポリマーは、エチレンホモ−又はコポリマー及び/又はプロピレンホモ−又はコポリマーである。例えばLDPE又はHDPEなどのエチレンホモポリマーが層(1)の製造に特に好ましい。
本発明の方法の好ましい実施形態において、好ましくは硬化ポリシロキサンコーティングのコーティング前の管状のホイルは1層のみからなり、これは少なくとも一つのオレフィンホモ−又はコポリマー、好ましくはオレフィンホモポリマー、特に好ましくはHDPE、LDPE又はポリプロピレンによるものである。
好ましくは管状のプラスチックホイルの層の製造に好適な他の材料は、少なくとも一つの熱可塑性ホモ−及び/又はコポリアミドである。層は好ましくは熱可塑性脂肪族、半芳香族又は芳香族ホモ−若しくはコポリアミドからなる群から選択される熱可塑性ホモ−又はコポリアミドを使用して製造できる。これらのホモ−又はコポリアミドは、ジアミン、例えば炭素原子2〜10個を有する脂肪族ジアミン、特にヘキサメチレンジアミン、及び/又は炭素原子6〜10個を有する芳香族ジアミン、特にp−フェニレンジアミンと、ジカルボン酸、例えば炭素原子6〜14個を有する脂肪族又は芳香族ジカルボン酸、例えばアジピン酸、テレフタル酸又はイソテレフタル酸とから製造することができる。更に、ホモ−又はコポリアミドは、炭素原子4〜10個を有するラクタム、例えばε−カプロラクタムから製造することができる。本発明で使用されるポリアミドは好ましくはPA6、PA12、PA66、PA6I、PA6T又はそのコポリマー、又は前記ポリアミドの少なくとも2つの混合物である。
本発明の方法の別の好ましい実施形態は、硬化ポリシロキサンコーティングのコーティング前の多層のプラスチックホイルを好ましくは管状のホイルとして使用することもできる。このホイルは少なくとも一つのオレフィンホモ−又はコポリマー、好ましくは少なくとも一つのオレフィンホモポリマー、特に好ましくは少なくとも一つのプロピレンホモポリマーによる層をその各表面に備え、少なくとも一つのホモ−又はコポリアミドによる内層及び必要に応じて接着促進剤層を有してよい。
本発明に使用するプラスチックフィルムの層を製造するために熱可塑性の生分解性ポリマーの少なくとも一つを使用することもできる。
本発明によれば、「生分解性ポリマー」という表現はDIN EN13432に基づき、微生物及び/又は酵素に暴露すると、水、二酸化炭素及びバイオマスに分解され得る種々の形状の、例えば単層の管状のホイルの形状の、天然、半合成又は合成ポリマーを意味し、分解テストによるとこれは好気性堆肥化において12週の後に少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、特に好ましくは99%以上の範囲まで生分解される。
好ましくは管状のプラスチックホイルの製造のために、乳酸ホモ−及びコポリマー、好ましくはポリラクチド、特に好ましくはDL−ラクチド、L−ラクチド及びD−ラクチド、ポリヒドロキシアルカノエート、セルロース、セルロース誘導体、熱可塑性デンプン、ポリエステル、好ましくは炭素原子4〜10個を有するラクトンから誘導されるポリエステル、特に好ましくはポリカプロラクトン、少なくとも部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニル、エチレンビニルアルコールコポリマー、前記ポリマーのモノマーの少なくとも2つのコポリマー及び前記ポリマーの少なくとも2つの混合物を含む群から選択される熱可塑性の生分解性ポリマーの少なくとも1つを使用することは好ましい。ポリ酢酸ビニル(PVAc)の完全又は不完全加水分解により、少なくとも部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニルを得ることができ、これには50〜98 モル%の加水分解度の部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニルだけでなく完全に加水分解されたポリ酢酸ビニル、即ち98%以上の加水分解度でのポリビニルアルコール(PVOH)も含まれる。エチレン−ビニルアルコールコポリマー(EVOH)はそれに対応するエチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVAc)の加水分解により得られ、好ましくは加水分解度が98%以上でのエチレン−ビニルアルコールコポリマー(EVOH)が含まれており、エチレンの割合は0.01〜20mol%、好ましくは0.1〜10mol%である。
本発明の方法の別の好ましい実施形態は、硬化性ポリシロキサンコーティングのコーティング前の単層のプラスチックホイル好ましくは管状のホイルが使用され、該ホイルは少なくとも一つの生分解性ポリマー、好ましくは少なくとも一つのポリラクチドによるものである。
本発明の方法により、単層又は多層の好ましくは管状を平坦にした又は場合により既に管状を開き平坦にしたプラスチックホイルの両面に硬化ポリシロキサンがコーティングされる。
本発明の目的において、「ポリシロキサン」という表現はケイ素原子と酸素原子を交互に構成するポリマー鎖を有する化合物を意味する。ポリシロキサンはn個の反復シロキサン単位(−[Si(R)−O]−)に基づき、これはそれぞれ相互に独立して2個の有機質部分Rにより2置換され、Rは好ましくはそれぞれR又はORであり、各Rはアルキル部分又はアリール部分である。好ましくはコーティングに使用する硬化ポリシロキサンは反復ジアルキルシロキサン単位又は反復アルキルアリールシロキサン単位に基づく。これらの単位はいずれも四価のケイ素原子に基づき、個々のシロキサン単位中のSi−O結合の官能基の数で、つまり、1つのSi−O結合を有する末端単官能性シロキサン(M)、2つのSi−O結合を有する二官能性シロキサン(D)、3つのSi−O結合を有する三官能性シロキサン(T)及び4つのSi−O結合を有する四官能性シロキサン(Q)に分類できる。好ましくは、本発明のコーティングに使用するポリシロキサンは架橋環型又は鎖型構造、特に架橋鎖型構造を有し、これは(D)、(T)及び/又は(Q)単位で結合され二次元又は三次元構造を形成する。ポリシロキサン鎖中の反復シロキサン単位(−[Si(R)−O]−)の数字nはポリシロキサンの重合度と呼ばれる。
本発明の方法により、コーティングに使用する硬化ポリシロキサンは付加架橋、好ましくは金属触媒を用いる付加架橋、縮合−架橋、フリーラジカル−架橋及び/又はカチオン性架橋されたポリシロキサンからなる群から選択される硬化の、即ち架橋の、少なくとも一つのポリシロキサンによるものであることが好ましい。
特に好ましいコーティングに使用するポリシロキサンは、場合により紫外線への暴露下で熱的に硬化される少なくとも一つの硬化ポリシロキサンによるものである。好ましくはコーティングに使用するポリシロキサンは、何れも硬化されるポリジアルキルシロキサン、好ましくはポリジメチルシロキサン及びポリアルキルアリールシロキサン、好ましくはポリメチルフェニルシロキサンを含む群から選択される硬化ポリシロキサンの少なくとも一つによるものである。熱硬化ポリシロキサンはシラン官能基を有し、炭素二重結合を少なくとも一つ有する化合物を用いて熱ヒドロシリル化することにより得ることができる。
コーティングに使用するポリシロキサン並びに好ましくは本発明に使用される管状のホイルの少なくとも一つの層に、粘着防止剤、帯電防止剤、防曇剤、抗菌成分、染料、着色顔料、安定剤、好ましくは熱安定剤、プロセス安定剤、加工助剤、難燃剤、核剤、結晶化剤、好ましくは結晶核形成剤、滑剤、蛍光増白剤、柔軟剤、シール剤、可塑剤、粘着防止剤、充填剤、剥離剤、ワックス、湿潤剤、表面活性化合物、好ましくは界面活性剤、並びに分散剤を含む群から選択される添加剤をそれぞれ相互に独立して必要に応じて添加することができる。しかしながら、これにより、ポリシロキサンコーティングの剥離効果がこれら添加剤によって損なわれてはならない。
場合により、コーティングに使用するポリシロキサン並びに場合によりプラスチックホイルの少なくとも一つの層は、各層の総重量に対して少なくとも0.01〜30重量%、好ましくは少なくとも0.1〜20重量%の少なくとも一つの前記添加剤を必要に応じてそれぞれ相互に独立して含んでよい。
本発明の方法で使用される単層又は多層の管状のプラスチックホイルは硬化性ポリシロキサンコーティングのコーティング前に公知の製法により特に好ましくはブローンフィルム押出又はブローンフィルム共押出により製造でき、その際、管状のプラスチックフィルムの厚さは、管状のフィルムの押し出し成形の好ましくはただ1回のブローアップ比により定められる。
好ましい実施形態として、本発明の方法で使用される好ましくは管状のホイルは硬化性ポリシロキサンコーティングのコーティング前に製造され、単層又は多層の管状のプラスチックホイルの形状で使用される。この管状のホイルは好ましくは予め貯蔵せずに製造後直接エンボス加工することができる。場合により、ホイルはエンボス加工の前後に少なくとも片側で開くことができる。
スクリーンパターンを施与するスクリーン装置、好ましくはスクリーンパターンを施与するロールシステムを含む好ましくは構造化(structuring)又はエンボス加工用のカレンダーを用いて、エンボス加工により本発明で使用される好ましくは管状のプラスチックホイルの片面のみ又は全体に、インライン又はオフラインでエンボス構造を施与することができる。好ましくは、この種のカレンダーは垂直な上下方向に一定の距離で配置されるロールを有し、これらのロールはそれぞれ逆向きに回転する。エンボス加工のために好ましくは管状を平坦にしたプラスチックホイルをそのロールへ輸送し、その幅を可変的に調整できるスリットに通す。スクリーンパターンを施与するロールシステムは好ましくは比較的硬い表面の第一ロール、特に好ましくは鋼ロールと、好ましくは弾性物質製、特に好ましくはゴム又はエボナイト製のあまり硬くない表面の第二ロールとを有する。
硬化性ポリシロキサンコーティングのコーティング前又は2度のコーティングの間に、好ましくは管状であるか又は場合によっては少なくとも片側で既に開かれている本発明の方法で使用される平坦にしたホイルを好ましくは巻き取り、場合により巻き取った形で貯蔵することができる。好ましくは管状のホイルは好ましくは最初の巻き取りプロセスの際に同時に平らにされる。巻き取られた管状のホイルは硬化性ポリシロキサンコーティングの最初のコーティング又は更なるコーティングのために、即ち本発明プロセスのステップ(a)及びステップ(c)のために広げられる。
ステップ(e)のプロセスの後に、場合により管状のプラスチックホイルの縦方向サイドの必要な切開後に得られる、一つの表面に硬化ポリシロキサンコーティングを備えた全幅フラットホイル又は一つの表面に硬化ポリシロキサンコーティングを備えた2つのホイルの全厚さは45μm以下、好ましくは35μm以下、特に好ましくは25μm以下であるのが好ましい。
本発明の方法により、LDPEによる単層の管状のフィルムを使用する場合、最終産物、即ち硬化ポリシロキサンコーティングを表面の一つに有するホイルの厚さは好ましくは45μm以下である。
本発明の方法により、HDPEによる単層の管状のフィルムを使用する場合、最終産物、即ち硬化ポリシロキサンコーティングを表面の一つに有するホイルの厚さは好ましくは35μm以下である。
3層を有し、その内層が少なくとも一つのホモ−又はコポリアミドによるものであり、2つの表面層が少なくとも一つのオレフィンホモ−又はコポリマー、好ましくは少なくとも一つのオレフィンコポリマー、特に好ましくは少なくとも一つのプロピレンコポリマーによるものである管状のホイルを本発明の方法に使用する場合、最終産物、即ち硬化ポリシロキサンコーティングを表面の一つに有するホイルの厚さは好ましくは25μm以下である。
本発明の方法により得られるホイルのポリシロキサンコーティングの厚さは好ましくは5μm以下、特に好ましくは3μm以下、極めて特に好ましくは0.1μm〜3μm以下の範囲にあり、特に0.2μm〜1.5μm以下の範囲にある。
本発明の更なる目的は、本発明の方法により得られた表面の一つに硬化ポリシロキサンコーティングを有するホイルである。
本発明の方法により得られた硬化ポリシロキサンコーティングを一つの表面に有するホイルは可剥性剥離ホイル又は可剥性保護ホイルとして優れ適している。
本発明の方法により得られる可剥性剥離ホイル又は可剥性保護ホイルはエンボス加工されていてもよい。
本発明の方法により得られる可剥性剥離ホイル又は可剥性保護ホイルは印刷及び/又は着色及び/又は透明ホイルであってもよい。
本発明の更なる目的は、本発明の方法により得られるホイルの可剥性剥離ホイル又は可剥性保護ホイルとしての使用、好ましくは粘着ラベル、接着テープ、ステッカー又は接着性衛生用品、好ましくは生理用ナプキン及びパンティ中敷(panty inserts)に用いるための好ましくは可剥性剥離ホイル又は可剥性保護ホイルの使用でもある。
本発明の方法は好ましくは以下に記載の機器配置で実施することができる。
前記機器配置は少なくとも、
(1)好ましくは管状を又は場合により少なくとも片側で既に開き平坦にした単層又は多層のプラスチックホイルの利用可能な表面の一つに少なくとも一つの硬化性ポリシロキサンを片側からコーティングするための、場合により第一のエバキュエーション(排気)装置と組み合わせた好ましくは切断又は穿孔装置の形状の第一のメータリング装置(metering device)と、
(2)メータリング装置(1)によって管状を平坦にしたホイルの表面の一つにコーティングされたポリシロキサンの硬化用第一乾燥ユニットと、
(3)場合により、既に硬化ポリシロキサンで表面の一つをコーティングされた管状を平坦にしたホイルの反転用の反転装置、好ましくはクロスバーシステムと、
(4)好ましくは管状を又は場合により少なくとも片側で既に開き平坦にしたホイルの未被覆の第二の表面に少なくとも一つの未硬化ポリシロキサンをコーティングするための、場合により第二のエバキュエーション装置と組み合わせた好ましくは切断又は穿孔装置の形状の第二のメータリング装置と、
(5)メータリング装置(4)によって平坦にしたホイルの第二の表面にコーティングされたポリシロキサンの硬化用第二乾燥ユニットと、
を含む。
両表面を硬化ポリシロキサンでコーティングされ好ましくは管状を又は場合により片側のみで開き平坦にしたホイルの少なくとも一つの外側縁に沿って好ましくは両外側縁に沿って進行方向に完全に開くために好ましくは完全分離するために、好ましくはブレードの形の切断装置(6)を使用機器配置に含んでいても良い。好ましくは、使用機器配置は必要に応じて1本又は2本のロールを備え、これを用いて平坦にしたホイルを一つの外側縁に沿って完全に開いた後に得られる全幅フラットホイル又は両外側縁に沿って完全に開いた後に得られる2つのホイルを巻き取り、その結果巻き取った形で貯蔵することができる。
図1〜3(Fig.1〜Fig.3)は、本発明の方法の実施形態の好ましい例を示し、この後、更に詳細に説明する。
本発明の方法で使用される管状を平坦にしたホイルの好ましい製造方法の図である。 本発明の方法で使用されるエンボス加工された管状を平坦にしたホイルの各表面をエバキュエーション下でコーティングする方法の図である。 各表面に硬化ポリシロキサンコーティングを有し、巻き取られているエンボス加工された管状を平坦にしたホイル(110)を両外側縁に沿って進行方向に開く為に切り離す図である。
図1は本発明の方法で使用される管状を平坦にしたホイルの好ましい製造方法の図である。この管状のホイル(100)はブローンフィルム(共)押出による特定のブローアップ比で押出機(200)の環状ダイを通す押出により特定の直径(101)で製造される。得られた管状のホイル(100)は2本のロール(201)の間を通路させることにより平たくされ、本発明の方法で使用可能な管状を平坦にしたホイル(102)が得られる。管状を平坦にしたホイル(102)を好ましくはスクリーンパターンを施すロールシステム(202)の2本のロールの間を通り抜けさせることによりエンボス構造をホイルに施与する。エンボス加工された管状を平坦にしたホイル(103)を別のロール(201)を用いて巻き取り、その際、そうして得られたエンボス加工され巻き取られた管状を平坦にしたホイル(104)を場合により巻き取った形で貯蔵することができる。
図2は本発明の方法で使用されるエンボス加工された管状を平坦にしたホイルの各表面をエバキュエーション下でコーティングする方法の図である。エンボス加工され巻き取られた管状を平坦にしたホイル(104)を先ず、エンボス加工された管状を平坦にしたホイル(103)を広げてこれをエバキュエイトさせる(図中に上向き矢印で示す)。エバキュエイトさせエンボス加工された管状を平坦にしたホイル(105)の一つの表面を第一のメータリング装置(203)を用いて少なくとも一つの液状の硬化性ポリシロキサンで被覆する。管状を平坦にしたホイル(106)上のコーティングを乾燥により硬化させ(図中に下向き矢印で示す)、こうして表面の一つが硬化ポリシロキサンコーティングで被覆されたエンボス加工を有する管状を平坦にしたホイル(107)が得られる。片側を被覆された管状を平坦にしたホイルを巻き取り、かつ中間貯蔵し、その後広げて第二のメータリング装置を用いて好ましくは液状の未硬化の少なくとも一つのポリシロキサンで未被覆の第二の表面を同様に被覆する(図示せず)。好ましくは管状のホイル(107)を例えばクロスバーシステムを用いて約180°裏返し、その際、約180°裏返された管状のホイル(108)を場合により再度エバキュエイトしてよい。管状を平坦にしたホイル(108)の未被覆の第二の表面を第二のメータリング装置(204)を用いて好ましくは液状の未硬化の少なくとも一つのポリシロキサンで同様に被覆する。こうしてコーティングを乾燥下で硬化させた(図中に下向き矢印で示す)後に、ポリシロキサンで各表面が被覆されたエンボス加工を有する管状を平坦にしたホイル(109)が得られる。各表面に硬化ポリシロキサンをコーティングしたエンボス加工を有する管状を平坦にしたホイル(110)を巻き取り、場合により貯蔵する。
図3は両表面に硬化ポリシロキサンをコーティングし巻き取られたエンボス加工を有する管状を平坦にしたホイル(110)を両外側縁に沿って進行方向に開く為に切り離す図である。両表面に硬化ポリシロキサンをコーティングし巻き取られたエンボス加工を有する管状を平坦にしたホイル(110)をまず広げ、切断器具(図中の2つの鋏で示す)を用いて両外側縁に沿って進行方向に完全に分離し、このようにして表面の一つにポリシロキサンコーティングを有する2つの相互に重なったホイル(111a及び111b)が得られる。重なったホイル(111a及び111b)を2本のロール(205)により別々に巻き取って、表面の一つにポリシロキサンコーティングを有する巻き取りホイル(111a及び111b)が得られ、各ホイルは最終使用前に場合により貯蔵できる。
以下の例を用いて本発明を説明するが、これらは本発明を限定するものと解釈すべきではない。
例1:
ブローンフィルム押出により製造されたLDPEから構成される厚さ35μmの単層の管状のプラスチックホイルをエバキュエーション下で平坦にし、表面の一つを液状の未硬化ポリシロキサンで被覆する。乾燥ユニット中で前記コーティングを熱硬化させた後、片側を被覆された管状を平坦にしたホイルを約180°裏返し、未被覆の第二の表面を同様に液状の未硬化ポリシロキサンで被覆する。前記第二の表面のコーティングについても乾燥ユニット中で熱硬化させる。各ポリシロキサンコーティングの厚さは2μmである。得られた各表面を硬化ポリシロキサンで被覆された管状を平坦にしたホイルは両外側縁に沿って進行方向に完全に分離し、硬化ポリシロキサンで片側を被覆された2つのLDPEホイルが得られる。これらのホイルの全厚さは37μmである。
例2:
ブローンフィルム押出により製造された全厚さ30μmのHDPE製の単層の管状のホイルをエバキュエーション下で平坦にし、表面の一つを液状の未硬化ポリシロキサンで被覆する。乾燥ユニット中で前記コーティングを熱硬化させた後、片側を被覆された管状を平坦にしたホイルを約180°裏返し、未被覆の第二の表面を同様に液状の未硬化ポリシロキサンで被覆する。前記第二の表面のコーティングについても乾燥ユニット中で熱硬化させる。各ポリシロキサンコーティングの厚さは1.5μmである。得られた各表面が硬化ポリシロキサンで被覆された管状を平坦にしたホイルは一つの外側縁に沿って進行方向に完全に分離し、その結果、平坦で全幅の硬化ポリシロキサンで表面の一つを被覆したHDPEホイルの全厚さ31.5μmのホイルが得られる。
例3:
ブローンフィルム共押出により製造された、各表面にプロピレンコポリマーによる層(1)を有し内層をコポリアミドで構成される、3層の管状のホイルは全厚さ21μmを有する。前記ホイルはエバキュエーション下で平坦にし、表面の一つを液状の未硬化ポリシロキサンで被覆する。乾燥ユニット中で前記コーティングを熱硬化させた後、片側を被覆された管状を平坦にしたホイルを約180°裏返し、未被覆の第二の表面を同様に液状の未硬化ポリシロキサンで被覆する。前記第二の表面のコーティングについても乾燥ユニット中で熱硬化させる。各ポリシロキサンコーティングの厚さは1.5μmである。得られた各表面が硬化ポリシロキサンで被覆された管状を平坦にしたホイルは両外側縁に沿って進行方向に完全に分離し、こうして硬化ポリシロキサンで片面を被覆された2つのプラスチックホイルが得られる。これらのホイルの全厚さは22.5μmである。

Claims (16)

  1. 熱硬化ポリシロキサンコーティングを表面の一つに備える単層又は多層のプラスチックホイルの製造方法であって、
    (a)まず、管状を平坦にした単層又は多層のプラスチックホイルの一方の表面をまだ硬化されていない少なくとも一つのポリシロキサンで片側から被覆し、
    (b)このポリシロキサンコーティングを乾燥下で熱に暴露して硬化させ、
    (c)平坦なプラスチックホイルの、未被覆側の第二の表面をまだ硬化されていない少なくとも一つのポリシロキサンで被覆し、
    (d)このポリシロキサンコーティングを乾燥下で熱に暴露して硬化させ、
    (e)両表面に硬化ポリシロキサンコーティングを備えた、まだ開かれていない又はまだ完全には開かれていない管状を平坦にしたプラスチックホイルを、少なくとも一つの外側縁に沿って、進行方向に、完全に開き、その表面の一つに硬化ポリシロキサンコーティングを備える全幅フラットホイル、又は、2つのホイルとし、これを巻いた形で貯蔵する、
    方法。
  2. 前記硬化ポリシロキサンコーティングを表面の一つに備えた平坦なホイルを前記ステップ(c)の前に約180°裏返す又は巻き取り、かつ、中間貯蔵後にステップ(c)を行う際にホイルを広げることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法が連続的であることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記管状のプラスチックホイルが熱可塑性ポリマーによるものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記管状のプラスチックホイルが少なくとも一つの生分解性の熱可塑性ポリマーによるものであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記管状のプラスチックホイルがオレフィンホモ−又はコポリマー、ホモ−又はコポリアミド、及び、生分解性の天然、半合成又は合成ポリマーを含む群から選択される熱可塑性ポリマーの少なくとも一つによるものであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 熱可塑性オレフィンホモ−又はコポリマーが炭素原子2〜10個を有するα,β−不飽和オレフィンの熱可塑性オレフィンホモ−又はコポリマーの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 熱可塑性ホモ−又はコポリアミドが熱可塑性、脂肪族、半芳香族又は芳香族ホモ−もしくはコポリアミドを含む群から選択されるホモ−又はコポリアミドの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 熱可塑性の生分解性ポリマーが乳酸ホモ/コポリマー、セルロース、セルロース誘導体、熱可塑性デンプン、ポリエステル、少なくとも部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニル、エチレン−ビニルアルコールコポリマー及び前記ポリマーの少なくとも2つの混合物を含む群から選択される生分解性ポリマーの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  10. 熱可塑性の生分解性ポリマーが少なくとも一つのポリラクチドを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記管状のプラスチックホイルが1層を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記管状のプラスチックホイルがLDPE又はHDPEから構成されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記管状のプラスチックホイルが多層構造を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記多層構造が内側にコポリアミドの層を有し、その各表面にプロピレンコポリマーにより作られた層を備えることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. ポリシロキサンコーティング前の前記管状のプラスチックホイルの厚さは45μm以下であり、硬化ポリシロキサンコーティングの厚さは2μm以下であることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記管状を平坦にしたプラスチックホイルがポリシロキサンコーティング前にエンボス加工されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の方法。
JP2013525190A 2010-08-31 2011-08-31 硬化ポリシロキサンコーティングを備えるポリマーフィルムの製造方法 Active JP5732534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010036022 2010-08-31
DE102010036022.8 2010-08-31
PCT/EP2011/004377 WO2012028306A1 (de) 2010-08-31 2011-08-31 Verfahren zur herstellung einer kunststofffolie mit einer ausgehärteten polysiloxan-beschichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540574A JP2013540574A (ja) 2013-11-07
JP5732534B2 true JP5732534B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=44735861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525190A Active JP5732534B2 (ja) 2010-08-31 2011-08-31 硬化ポリシロキサンコーティングを備えるポリマーフィルムの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8940369B2 (ja)
EP (1) EP2611609B1 (ja)
JP (1) JP5732534B2 (ja)
KR (1) KR101902161B1 (ja)
CN (1) CN103201110A (ja)
AU (1) AU2011297943B2 (ja)
BR (1) BR112013004928A2 (ja)
CA (1) CA2811137A1 (ja)
ES (1) ES2533596T3 (ja)
MX (1) MX2013002010A (ja)
MY (1) MY160777A (ja)
PL (1) PL2611609T3 (ja)
RU (1) RU2582398C2 (ja)
WO (1) WO2012028306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106861448A (zh) * 2017-03-03 2017-06-20 河北工业大学 一种乙烯乙烯醇共聚物高度亲水超滤膜的制备方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY184928A (en) * 2014-03-21 2021-04-30 Loparex Germany Gmbh & Co Kg Packaging film
CA2991347A1 (en) * 2015-07-28 2017-02-02 Infiana Germany Gmbh & Co. Kg A multilayer polyolefin film capable of linear tear propagation
CN106823860B (zh) * 2017-03-03 2019-02-22 河北工业大学 一种乙烯-乙烯醇共聚物高度亲水超滤膜的制备方法
CN111516250A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 辛集市旭远新材料科技有限公司 一种复合塑料薄膜吹膜机以及制备方法
US20230357544A1 (en) * 2020-11-10 2023-11-09 Loparex Germany Gmbh & Co. Kg Release film having a thin release coating

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2801038B2 (de) 1978-01-11 1980-05-14 Klaus Dr. 4600 Dortmund Schulte Verfahren zur Innenbeschichtung von endlosem Schlauchmaterial und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
NZ200767A (en) 1981-07-31 1986-04-11 Grace W R & Co Tubular oriented plastics film blown bubble process:polyorganosiloxane coating on tube interior
US5672428A (en) * 1995-10-17 1997-09-30 Hoechst Celanese Corporation Silicone release coated polyester film and a process for coating the film
DE19936304A1 (de) * 1998-09-19 2000-03-23 Alkor Gmbh Mehrschichtige thermoverformbare Möbelkunststoffverbundfolie oder damit hergestellte Möbelteile sowie Verfahren zur Herstellung der Möbel-Kunststoffverbundfolie
JP4375763B2 (ja) * 2000-02-15 2009-12-02 東セロ株式会社 ポリ乳酸系離型フィルム
JP3781105B2 (ja) 2001-07-12 2006-05-31 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物及びこれを用いた剥離フィルム
US6737119B1 (en) * 2002-12-17 2004-05-18 Toray Saehan Incorporation Method for producing release film using silicone aqueous emulsion release liquid
DE10305740A1 (de) * 2003-02-11 2004-08-19 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer Kunststoff-Folie
JP2005231355A (ja) * 2004-01-23 2005-09-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離フィルム
US20070003764A1 (en) * 2005-06-02 2007-01-04 Iyad Muslet Surface treating elastomeric films with coatings to prevent roll blocking
KR100672857B1 (ko) * 2005-06-13 2007-01-22 도레이새한 주식회사 실리콘 이형조성물 및 이를 이용한 실리콘 이형 플라스틱필름
DE102006027004A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer extrudierten Kunststoff-Folie, sowie Verwendung der Kunststofffolie
DE102007045168A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Tesa Ag Transparentes Klebeband
JP2009233953A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kimoto & Co Ltd 生分解性離型フィルム、およびこれを用いた接着フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106861448A (zh) * 2017-03-03 2017-06-20 河北工业大学 一种乙烯乙烯醇共聚物高度亲水超滤膜的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2582398C2 (ru) 2016-04-27
CN103201110A (zh) 2013-07-10
MX2013002010A (es) 2013-06-05
EP2611609A1 (de) 2013-07-10
RU2013114160A (ru) 2014-10-10
MY160777A (en) 2017-03-15
JP2013540574A (ja) 2013-11-07
US8940369B2 (en) 2015-01-27
US20130189436A1 (en) 2013-07-25
ES2533596T3 (es) 2015-04-13
AU2011297943A1 (en) 2013-04-04
AU2011297943B2 (en) 2015-02-19
WO2012028306A1 (de) 2012-03-08
EP2611609B1 (de) 2014-12-24
CA2811137A1 (en) 2012-03-08
BR112013004928A2 (pt) 2016-04-26
PL2611609T3 (pl) 2015-06-30
KR101902161B1 (ko) 2018-10-01
KR20130093626A (ko) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732534B2 (ja) 硬化ポリシロキサンコーティングを備えるポリマーフィルムの製造方法
RU2685651C2 (ru) Упаковочная пленка
US5728469A (en) Block copolymer release surface for pressure sensitive adhesives
JP5685600B2 (ja) 泡状構造を有する剥離フィルム
DK2480411T3 (en) Predominantly biologically degradable cover film
JP2009173034A (ja) ライナーおよびその使用
JP6059152B2 (ja) 起伏のある表面構造を有する剥離フィルム
JP6452129B2 (ja) 再生可能資源材料を含む多層フィルム構造
JP2009173035A (ja) ライナーおよびその使用
JP5158301B2 (ja) 剥離ライナー
US20130123732A1 (en) Luminescable release or protective film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250