JP5728686B2 - Information system and program - Google Patents

Information system and program Download PDF

Info

Publication number
JP5728686B2
JP5728686B2 JP2011152408A JP2011152408A JP5728686B2 JP 5728686 B2 JP5728686 B2 JP 5728686B2 JP 2011152408 A JP2011152408 A JP 2011152408A JP 2011152408 A JP2011152408 A JP 2011152408A JP 5728686 B2 JP5728686 B2 JP 5728686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
date
time
refueling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011152408A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013018329A (en
Inventor
晶一 小林
晶一 小林
Original Assignee
株式会社ユピテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユピテル filed Critical 株式会社ユピテル
Priority to JP2011152408A priority Critical patent/JP5728686B2/en
Publication of JP2013018329A publication Critical patent/JP2013018329A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5728686B2 publication Critical patent/JP5728686B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報システム等に関するものである。   The present invention relates to an information system and the like.

従来より、車両から得られる情報から車速、MAFまたはインジェクション情報を記録し、PC等において当該情報をデータ処理して、エコ判定や燃費の推移を示すソフトウェアが存在する。このようなソフトウェアにおいて当該情報を処理する場合、例えばMAFまたはインジェクションの値に所定の補正値を利用して燃料使用量を算出している。しかしながら、補正値が適正でない場合、正確な燃料使用量が算出できず精度の良い燃費判定が行なえない。たとえば燃料噴射装置であるインジェクションは電気的な動作をする噴霧器を使い強制的にエンジン内やインテークマニホールド内に霧状の燃料を噴射する装置であるが、気筒数、排気量また経年変化により、補正値の決定が難しく、一般的には満タン法による燃費補正が行なわれるのが通常である(例えば、特許文献1、2参照)。   Conventionally, there is software that records vehicle speed, MAF, or injection information from information obtained from a vehicle, and performs data processing on the information on a PC or the like to indicate eco determination or fuel consumption transition. When such information is processed in such software, for example, a predetermined correction value is used for the MAF or injection value to calculate the fuel usage. However, if the correction value is not appropriate, an accurate fuel consumption cannot be calculated, and accurate fuel consumption determination cannot be performed. For example, the fuel injection device is a device that forcibly injects mist-like fuel into the engine or intake manifold using a sprayer that operates electrically, but it is corrected by the number of cylinders, displacement, and aging. It is difficult to determine the value, and in general, fuel consumption correction by the full tank method is generally performed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2006−242896号公報JP 2006-242896 A 特開2003−242896号公報JP 2003-242896 A

このような構成の場合、燃料を入れる毎にソフトウェアへデータを入力する必要があり、一度入力を忘れることで、補正ができないことになる。   In such a configuration, it is necessary to input data to the software every time fuel is added, and correction cannot be made by forgetting the input once.

そこで、本発明は、コストのかからない簡素な構成で、実給油量の入力忘れがあるかどうかを、容易に確認することができる情報システム等を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an information system or the like that can easily confirm whether or not there is a forgotten input of the actual oil supply amount with a simple configuration that does not cost.

上述した問題を解決するために、本発明に係る情報システムは、(1)車両情報に基づいて求めた燃料使用量と入力された実給油量とに基づいて補正用情報を求め、当該補正用情報に基づいて所定の処理を行う情報システムにおいて、エンジン停止時またはエンジン始動時の日時を特定するための情報であるエンジン起動状態変化日時特定情報と、それぞれのエンジン始動からエンジン停止までの間の前記車両情報を特定可能に前記車両情報を記憶する第一記憶手段と、前回の給油日時を特定する情報である前回給油日時特定情報を記憶する第二記憶手段と、前記第一記憶手段に記憶された前記エンジン起動状態変化日時特定情報に基づきエンジン停止時またはエンジン始動時の日時情報を今回の給油日時の候補として表示し、前記第二記憶手段に記憶された前回給油日時特定情報によって特定された前回の給油日時から、前記候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量を表示するとともに、前記実給油量の入力を受け付ける制御を行う制御手段を備える。   In order to solve the above-described problem, the information system according to the present invention obtains correction information based on (1) the fuel usage amount obtained based on the vehicle information and the input actual fuel supply amount. In an information system that performs predetermined processing based on information, engine start state change date and time specifying information that is information for specifying the date and time at the time of engine stop or engine start, and between each engine start and engine stop First storage means for storing the vehicle information so that the vehicle information can be specified, second storage means for storing previous refueling date specifying information that is information for specifying the previous refueling date, and storage in the first storage means The date and time information at the time of engine stop or engine start is displayed as a candidate for the current refueling date and time based on the engine start state change date and time specifying information, and the second memory The fuel usage based on the vehicle information stored in the first storage means in the range from the previous refueling date specified by the previous refueling date specifying information stored in the stage to the current refueling date of the candidate is displayed. And a control means for performing control for receiving an input of the actual oil supply amount.

このようにすれば、今回の給油日時の候補としてエンジン停止時またはエンジン始動時の日時情報が表示される。そして、前回の給油日時から、その候補の今回の給油日時までの範囲の車両情報に基づく燃料使用量が表示される。そして、この範囲の燃料使用量を見ながら、実給油量の入力を行うことができる。   If it does in this way, the date information at the time of engine stop or engine start will be displayed as a candidate of this refueling date. And the fuel usage based on the vehicle information in the range from the previous refueling date to the current refueling date of the candidate is displayed. Then, it is possible to input the actual fuel supply amount while observing the fuel usage amount within this range.

したがって、本情報システムのユーザーが実給油量の入力忘れがあるかどうかを、この表示された燃料使用量を見て確認することができる。例えば、表示された燃料使用量がその車両情報を記憶した車両の燃料タンクの容量よりも多かったり、通常の満タン給油時の量より明らかに多かったりする場合などには、実給油量の入力忘れがあったということが分かる。   Therefore, whether or not the user of the present information system forgets to input the actual fuel supply amount can be confirmed by referring to the displayed fuel use amount. For example, if the displayed fuel usage is greater than the capacity of the fuel tank of the vehicle that stores the vehicle information, or if it is clearly greater than the normal full tank refueling amount, enter the actual fuel amount. You can see that there was a forgotten.

例えば、前回の給油日時から、今回の給油日時までの使用燃料の累積を計算上の燃料(計算燃料)として表示することで、本来入るべき実給油量を認識することができ、この給油量とを今回の給油量が異なる場合、記録されている前回の給油日以降に燃料を入れた可能性や前回の給油量の入力ミスがあったことが明確にわかる。   For example, by displaying the cumulative amount of fuel used from the previous refueling date to the current refueling date as the calculated fuel (calculated fuel), the actual refueling amount that should be entered can be recognized. If the current amount of fuel is different, it can be clearly seen that there was a possibility that fuel was added after the previous recorded date of fueling or there was an input error in the previous amount of fueling.

また、給油する際にはエンジンを停止することから、エンジン停止時またはエンジン始動時の日時を特定するための情報であるエンジン起動状態変化日時特定情報として記憶しておき、前記エンジン起動状態変化日時特定情報に基づきエンジン停止時またはエンジン始動時の日時情報を今回の給油日時の候補として表示することで、容易に今回の給油日時を特定できる。   In addition, since the engine is stopped when refueling, it is stored as engine start state change date and time specifying information which is information for specifying the date and time when the engine is stopped or the engine is started. By displaying date / time information at the time of engine stop or engine start based on the specific information as candidates for the current refueling date / time, the current refueling date / time can be easily specified.

候補は所定の基準で選択した一つとしてもよいし、複数としてもよい。特に例えば候補として現在に直近するエンジン停止時の日時を表示し、前回の給油日時からこの現在に直近するエンジン停止時の日時までの範囲の燃料使用量は、表示するとよい。また、特に後述する(3)(4)のように構成するとなおよい。   One or more candidates may be selected based on a predetermined criterion. In particular, for example, the date and time when the engine is stopped most recently as a candidate may be displayed, and the amount of fuel used in the range from the previous refueling date and time to the date and time when the engine is stopped most recently may be displayed. In particular, it is better to configure as (3) and (4) described later.

第一記憶手段に記憶する車両情報としては、例えば、車両から得られるOBD情報(例えば、車速、MAFまたはインジェクション情報)とするとよい。第一記憶手段としては、例えば、メモリカード、ハードディスクとするとよい。例えば、車両情報として、OBDによるデータを利用して、車載器におけるその記録単位をエンジン始動からエンジン停止までとするとよい。   The vehicle information stored in the first storage means may be, for example, OBD information obtained from the vehicle (for example, vehicle speed, MAF, or injection information). The first storage means may be, for example, a memory card or a hard disk. For example, as the vehicle information, OBD data may be used, and the recording unit in the vehicle-mounted device may be from engine start to engine stop.

「前回の給油日時から、前記候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量」は、例えばこの範囲の車両情報からこの範囲の累積の使用燃料量を求め、これをこの燃料使用量とするようにするとよい。   “The amount of fuel used based on the vehicle information stored in the first storage means in the range from the previous refueling date to the current refueling date of the candidate” is, for example, the cumulative information in this range from the vehicle information in this range. It is preferable that the amount of fuel used is obtained and used as the amount of fuel used.

エンジン起動状態変化日時特定情報は、エンジン停止時またはエンジン始動時の日時を特定するための情報であればよく、例えば、エンジン停止時の日時情報、または、エンジン始動時の日時情報の少なくともいずれか一方とするとよい。   The engine start state change date and time specifying information may be information for specifying the date and time when the engine is stopped or when the engine is started. For example, at least one of the date and time information when the engine is stopped and the date and time information when the engine is started One side is good.

第一記憶手段に記憶される車両情報はそれぞれのエンジン始動からエンジン停止までの間の車両情報を特定可能に記憶されていればよく、例えば、エンジン始動からエンジン停止までを一連の車両情報として特定すべく、例えば、エンジン始動日時とエンジン終了日時を一連の車両情報と対応付けて記録するようにしてもよいし、車両情報自体にその車両情報の記憶日時含み車両情報はエンジンが起動している間のみ記録するようにしてもよい。後者であれば記録されている時間の連続性からそれぞれのエンジン始動からエンジン停止までの間の車両情報を特定可能である。   The vehicle information stored in the first storage means may be stored so that vehicle information from each engine start to engine stop can be specified, for example, from engine start to engine stop is specified as a series of vehicle information. For example, the engine start date / time and the engine end date / time may be recorded in association with a series of vehicle information, or the vehicle information including the storage date / time of the vehicle information in the vehicle information itself indicates that the engine is activated. You may make it record only between. In the latter case, it is possible to specify vehicle information from each engine start to engine stop from the continuity of recorded time.

第二記憶手段に記憶される前回給油日時特定情報は前回の給油日時を特定する情報であればよく、特に、前回の給油日時そのものを記憶するとよい。例えば前回の給油時のエンジン停止日時を前回の給油日時として記憶するとよい。   The previous refueling date and time specifying information stored in the second storage means may be information that specifies the previous refueling date and time, and in particular, the previous refueling date and time itself may be stored. For example, the engine stop date and time at the previous refueling may be stored as the previous refueling date and time.

情報システムとしては、例えば、PCや携帯端末、車載用電子機器等とするとよい。また、これらを組み合わせて各構成要素間をネットワーク等で接続したものとして実現してもよい。   For example, the information system may be a PC, a portable terminal, an in-vehicle electronic device, or the like. Moreover, you may implement | achieve as what connected each component by the network etc. combining these.

情報システムは、例えば、当該車両情報を処理して、エコ判定や燃費の推移を示す処理を行うものとするとよい。このような処理をする場合、所定の処理として、車両情報に所定の補正用情報を利用した補正を加えた処理を行うとよい。例えば、MAFまたはインジェクションの値に所定の補正値を利用して燃料使用量を算出するとよい。   For example, the information system may process the vehicle information to perform an eco determination or a process indicating a transition of fuel consumption. In the case of performing such processing, as predetermined processing, it is preferable to perform processing in which vehicle information is corrected using predetermined correction information. For example, the fuel usage may be calculated using a predetermined correction value for the MAF or injection value.

(2)前記制御手段は、前記今回の給油日時の候補とともに、前記前回の給油日時を表示する構成とするとよい。   (2) The control means may be configured to display the previous refueling date and time together with the current refueling date and time candidates.

このようにすれば、今回の給油日時の候補とその候補による燃料使用量とともに、前回の給油日時も表示されることから、その表示された燃料使用量が適切であるか否かをさらに容易に判断することが可能となる。   In this way, since the previous refueling date and time are displayed together with the current refueling date candidate and the fuel usage by the candidate, it is easier to determine whether or not the displayed fuel usage is appropriate. It becomes possible to judge.

(3)前記制御手段は、複数の前記今回の給油日時の候補を表示し、前記前回の給油日時から、当該複数の候補の中から選択された候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量と、入力された前記実給油量とに基づいて前記補正用情報を求める構成とするとよい。   (3) The control means displays a plurality of candidates for the current refueling date and time, and the first refueling date and time in the range from the previous refueling date to the current refueling date and time of a candidate selected from the plurality of candidates. The correction information may be obtained on the basis of the fuel usage amount based on the vehicle information stored in one storage means and the input actual fuel supply amount.

このような構成によれば、ユーザーは、複数の今回の給油日時の候補を見て、その複数の候補の中から今回の給油日時を選択し、その選択した範囲の間の実給油量を入力するだけで、情報システムによって、その選択された今回の給油日時までの範囲の燃料使用量と入力された実給油量とに基づいて補正用情報が求められることになる。したがって、実給油量の入力忘れがあった場合でも、入力を忘れた今回の給油日時を容易かつ簡便確実に特定することができ、確実に精度のよい補正用情報を求めることができる。   According to such a configuration, the user looks at a plurality of candidates for the current refueling date, selects the current refueling date from the plurality of candidates, and inputs the actual refueling amount between the selected ranges. Just by doing this, the information system obtains correction information based on the selected amount of fuel used in the range up to the current refueling date and the input actual refueling amount. Therefore, even if the input of the actual oil supply amount is forgotten, the current oil supply date and time when the input is forgotten can be easily and simply specified, and accurate correction information can be obtained reliably.

例えば、情報システムが、当該車両情報を処理して、エコ判定や燃費の推移を示す燃料使用量利用処理を行うものであり、所定の処理として、車両情報に補正用情報を利用した補正を加えた燃料使用量利用処理を行う場合、正しい補正用情報に基づいて正確な燃料使用量が算出でき、精度の良い燃費判定等を行なうことができる。たとえば燃料噴射装置であるインジェクションは電気的な動作をする噴霧器を使い強制的にエンジン内やインテークマニホールド内に霧状の燃料を噴射する装置であるが、気筒数、排気量また経年変化により、補正値の決定が難しいが、本発明によれば、満タン法等による燃費補正を容易かつ簡便に精度よく行うことができる。例えば、車両情報としてMAFまたはインジェクションの値に補正用情報としての補正値を利用して燃料使用量を算出するとよい。   For example, the information system processes the vehicle information to perform an eco determination or a fuel consumption usage process indicating a change in fuel efficiency. As a predetermined process, a correction using correction information is added to the vehicle information. When the fuel usage amount utilization processing is performed, an accurate fuel usage amount can be calculated based on the correct correction information, and a highly accurate fuel consumption determination or the like can be performed. For example, the fuel injection device is a device that forcibly injects mist-like fuel into the engine or intake manifold using a sprayer that operates electrically, but it is corrected by the number of cylinders, displacement, and aging. Although it is difficult to determine the value, according to the present invention, fuel consumption correction by the full tank method or the like can be performed easily and simply with high accuracy. For example, the fuel usage may be calculated using the correction value as the correction information for the MAF or injection value as the vehicle information.

例えば、補正値は、実給油量と前回の給油日時と今回の給油日時の間の走行距離から算出することができる。もし、前回データを入れ忘れた場合は、前回の給油量を加えた値を実給油量とするか、計算燃料の値を実給油量として入力することで対応可能となる。   For example, the correction value can be calculated from the actual refueling amount, the travel distance between the previous refueling date and the current refueling date. If the previous data is forgotten, it can be dealt with by adding the previous oil supply amount as the actual oil supply amount or inputting the calculated fuel value as the actual oil supply amount.

燃料を入れる際にはエンジンを停止することから例えばその記録単位の終了時刻を今回の給油日時の候補として例えばリスト化して表示するとよい。このようにすれば、簡単に今回の給油日時を特定することができる。   Since the engine is stopped when fuel is added, for example, the end time of the recording unit may be displayed as a list of candidates for the current refueling date, for example. In this way, the current refueling date and time can be easily specified.

なお、(2)の構成を前提とする構成の場合には、前回の給油日時も表示されることから、前回の給油日時と、複数の候補の今回の給油日時との関係性を考慮して複数の候補の中から今回の給油日時を選択することができるという優れた効果を奏する。   In the case of the configuration premised on the configuration of (2), since the previous refueling date is also displayed, the relationship between the previous refueling date and the current refueling date of a plurality of candidates is considered. There is an excellent effect that the current refueling date and time can be selected from a plurality of candidates.

(4)前記制御手段は、前記候補のうち、選択された候補についてのみ前記車両情報に基づく燃料使用量を表示する構成とするとよい。   (4) The said control means is good to set it as the structure which displays the fuel usage-amount based on the said vehicle information only about the selected candidate among the said candidates.

このようにすれば、(3)の構成とあいまって、選択された候補についてのみ燃料使用量が表示されることから、複数の候補のものとの混同が生じず、確実に候補を選択することができ、選択した候補に対応する実給油量を入力することができる。   In this way, combined with the configuration of (3), since the fuel usage is displayed only for the selected candidate, confusion with a plurality of candidates does not occur, and the candidate can be selected reliably. It is possible to input the actual oil supply amount corresponding to the selected candidate.

(5)前記制御手段は、前記前回の給油日時から、当該複数の候補の中から選択された候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量と、入力された前記実給油量とが、所定の基準以上に乖離する場合に、警告を発する制御を行う構成とするとよい。   (5) The control means is a fuel based on the vehicle information stored in the first storage means in a range from the previous refueling date and time to a current refueling date and time of a candidate selected from the plurality of candidates. It may be configured to perform a control to issue a warning when the usage amount and the input actual oil supply amount deviate beyond a predetermined reference.

このようにすれば、複数の候補の中から誤って今回の給油日時を選択してしまったり、あるいは、実給油量として入力する量を誤って多くしてしまったり逆に少なくしてしまったりした場合には、警告が発せられる。したがって、このような誤りがあった可能性があることが認識されやすくなり、容易かつ簡便確実に精度のよい補正用情報を求めることができる。
なお所定の基準としては、例えば、求められた燃料使用量と、入力された実給油量の差が例えば10%以上など所定の割合以上あった場合といった基準とするとよい。
If you do this, you may have accidentally selected the current refueling date from multiple candidates, or you may have accidentally increased or decreased the amount to be entered as the actual refueling amount. In case, a warning is issued. Therefore, it is easy to recognize that there is a possibility of such an error, and accurate correction information can be obtained easily, simply, and accurately.
The predetermined standard may be a standard in which, for example, a difference between the obtained fuel usage amount and the input actual fuel supply amount is equal to or greater than a predetermined ratio such as 10% or more.

警告としては、例えば、警告文字列の表示やアラームの発音などとするとよい。   The warning may be, for example, a warning character string display or alarm pronunciation.

(6)前記制御手段は、前記実給油量の入力の確定指示を受け付け、実給油量の入力の確定指示が入力された際に前記候補の中から選択されていた今回の給油日時を前記第二記憶手段に対して前回の給油日時として記憶する構成とするとよい。   (6) The control means receives an instruction for confirming the input of the actual oil supply amount, and indicates the current refueling date and time selected from the candidates when the instruction for confirming the input of the actual oil amount is input. It is good to set it as the structure memorize | stored as the last fueling date with respect to two memory | storage means.

このような構成によれば、改めて前記第二記憶手段に対して前回の給油日時を記憶させる必要がなく、今回の給油日時の選択をもって次回の給油時における前回の給油日時として第二記憶手段に記憶されることになる。したがって、簡便かつ容易に前回の給油日時を入力することができる。しかも今回の給油日時を改めて次回の前回の給油日時として記憶させる場合には入力誤りなどが生じる可能性があるが、この構成によれば、入力の誤りが生じることはない。したがって、確実に精度のよい補正用情報を求めることができる。   According to such a configuration, it is not necessary to store the previous refueling date in the second storage means, and the second refueling date is selected as the previous refueling date at the next refueling by selecting the current refueling date. Will be remembered. Therefore, the previous refueling date and time can be input simply and easily. In addition, when the current refueling date is stored as the next previous refueling date, an input error or the like may occur. However, according to this configuration, an input error does not occur. Therefore, accurate correction information can be obtained with certainty.

(7)前記制御手段は、今回の給油日を入力するための表示を行い、前記第一記憶手段に記憶されたエンジン起動状態変化日時特定情報に基づくエンジン停止時またはエンジン始動時の日が、入力された今回の給油日に該当する日のエンジン停止時またはエンジン始動時の日時情報を前記候補としてリスト表示する構成とするとよい。
このような構成によれば、給油の日は分かっているがその日の中のどの時間に給油を行ったかがわからない場合に、容易に給油の時間を特定することができる。
(7) The control means performs a display for inputting the current refueling date, and the date when the engine is stopped or the engine is started based on the engine start state change date and time identification information stored in the first storage means. The date and time information at the time of engine stop or engine start on the day corresponding to the current refueling date that has been input may be displayed as a list.
According to such a configuration, when the date of refueling is known but it is not known at what time in the day the refueling was performed, the refueling time can be easily specified.

(8)車両ごとの前記補正用情報を求め、当該車両ごとの補正用情報に基づいて所定の処理を行う情報システムにおいて、
前記第一記憶手段は、前記車両情報を車両ごとに記憶しており、
前記第二記憶手段は、前記前回給油日時特定情報を車両ごとに記憶しており、
前記制御手段は、車両の選択を受け付け、選択された車両についての前記車両情報及び前記前回給油日時特定情報を用いて前記燃料使用量を表示するとともに、前記実給油量の入力を受け付ける制御を行う構成とするとよい。
(8) In an information system for obtaining the correction information for each vehicle and performing a predetermined process based on the correction information for each vehicle,
The first storage means stores the vehicle information for each vehicle,
The second storage means stores the previous refueling date specifying information for each vehicle,
The control means receives a selection of a vehicle, displays the fuel usage amount using the vehicle information about the selected vehicle and the previous refueling date specifying information, and performs control for receiving an input of the actual refueling amount. It may be configured.

このようにすれば、車両ごとに実給油量の入力忘れがあるかどうかを、この表示された燃料使用量を見て確認することができる。   In this way, it is possible to check whether the actual fuel supply amount has been forgotten for each vehicle by checking the displayed fuel usage amount.

例えば、車両毎に最後の給油日時を記録し、今回の給油日時までの使用燃料の累積を計算上の燃料(計算燃料)として表示するとよい。このようにすれば、車両ごとに、本来入るべき実給油量を認識することができ、この給油量と今回の給油量が異なる場合、記録されている前回の給油日以降に燃料を入れた可能性や前回の給油量の入力ミスがあったことが明確にわかる。   For example, the last refueling date may be recorded for each vehicle, and the cumulative amount of fuel used up to the current refueling date may be displayed as a calculated fuel (calculated fuel). In this way, it is possible to recognize the actual refueling amount that should be entered for each vehicle, and if this refueling amount differs from the current refueling amount, it is possible to add fuel after the previous refueling date recorded It is clearly understood that there was a mistake in the input of the characteristics and the previous lubrication amount.

(9)(1)から(8)のいずれかに記載の情報システムにおける制御手段の機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成するとよい。   (9) It is good to comprise as a program for making a computer implement | achieve the function of the control means in the information system in any one of (1) to (8).

本発明によれば、コストのかからない簡素な構成で、実給油量の入力忘れがあるかどうかを、確認することができる。例えば、表示された燃料使用量がその車両情報を記憶した車両の燃料タンクの容量よりも多かったり、通常の満タン給油時の量より明らかに多かったりする場合などには、実給油量の入力忘れがあったということが分かる情報システム等を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to confirm whether or not there is a forgetting to input the actual oil supply amount with a simple configuration that does not cost. For example, if the displayed fuel usage is greater than the capacity of the fuel tank of the vehicle that stores the vehicle information, or if it is clearly greater than the normal full tank refueling amount, enter the actual fuel amount. It is possible to provide an information system or the like that indicates that there has been a forget.

車両走行データ収集装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a vehicle travel data collection apparatus. OBD2コネクタの設置位置等を示す図である。It is a figure which shows the installation position etc. of an OBD2 connector. SDメモリカード内のファイル構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the file structure in SD memory card. 本発明にかかる運転状態評価システムの一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the driving | running state evaluation system concerning this invention. 運転状態評価システムの演算処理部の機能を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the function of the arithmetic processing part of a driving | running state evaluation system. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 収集したログ情報の一例である。It is an example of the collected log information. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 運転状態評価システムの演算処理部の機能を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the function of the arithmetic processing part of a driving | running state evaluation system. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part. 演算処理部の機能を説明する表示画面の一例である。It is an example of the display screen explaining the function of an arithmetic processing part.

[車両走行データ収集装置]
図1は、本発明に係るシステムの一実施形態である「運転状態評価システム」で解析対象となるデータを収集する車両走行データ収集装置の一例を示している。同図に示すように、この車両走行データ収集装置1は、装置本体2と、車両接続用アダプタ3と、GPSモジュール4とを備えている。装置本体2と車両接続用アダプタ3は、接続ケーブル5にて接続される。装置本体2とGPSモジュール4は、接続ケーブル6にて接続される。接続ケーブル5,6は、その一端がそれぞれ車両用接続用アダプタ3,GPSモジュール4に一体に接続され、その他端の先端に雄型のコネクタ端子を備えている。このコネクタ端子が、装置本体2の背面に設けた雌型のコネクタ端子に接続される。
[Vehicle travel data collection device]
FIG. 1 shows an example of a vehicle travel data collection device that collects data to be analyzed by a “driving state evaluation system” that is an embodiment of a system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle travel data collection device 1 includes a device main body 2, a vehicle connection adapter 3, and a GPS module 4. The apparatus body 2 and the vehicle connection adapter 3 are connected by a connection cable 5. The apparatus body 2 and the GPS module 4 are connected by a connection cable 6. One end of each of the connection cables 5 and 6 is integrally connected to the vehicle connection adapter 3 and the GPS module 4, and a male connector terminal is provided at the tip of the other end. This connector terminal is connected to a female connector terminal provided on the back surface of the apparatus main body 2.

車両接続用アダプタ3は、車両に実装されているOBD−II(IIはローマ数字の「2」であり、以下「OBD−II」を「OBD2」と記す)コネクタに着脱自在に装着する。OBD2コネクタは、故障診断コネクタとも称され、車両のECUに接続され、各種の車両情報が出力される。そこで、車両接続用アダプタ3と車両本体側のOBD2コネクタとを連結することで、車両走行データ収集装置1は、各種の車両情報を定期的に取得する。取得する車両情報は、車両の速度,エンジン回転数,MAF値(mass air flow:空気量),インジェクション開時間,スロットル開度等がある。OBD2コネクタは、車両側のバッテリーにも接続されており、イグニッションスイッチのONにともないOBD2コネクタの所定の端子から電力供給可能となる。そこで、車両走行データ収集装置1は、車両側のバッテリーから電源供給も受ける。   The vehicle connection adapter 3 is detachably attached to an OBD-II (II is a Roman numeral “2”, hereinafter “OBD-II” is referred to as “OBD2”) connector mounted on the vehicle. The OBD2 connector is also referred to as a failure diagnosis connector, and is connected to the ECU of the vehicle to output various vehicle information. Therefore, the vehicle travel data collection device 1 periodically acquires various types of vehicle information by connecting the vehicle connection adapter 3 and the OBD2 connector on the vehicle body side. Vehicle information to be acquired includes vehicle speed, engine speed, MAF value (mass air flow), injection opening time, throttle opening, and the like. The OBD2 connector is also connected to a battery on the vehicle side, and power can be supplied from a predetermined terminal of the OBD2 connector when the ignition switch is turned on. Therefore, the vehicle travel data collection device 1 also receives power supply from the battery on the vehicle side.

GPSモジュール4は、GPSアンテナ及び受信回路を内蔵し、GPS(Global Positioning System )信号を受信し、現在位置(経度・緯度)に加え、時刻・高度(3D測位モード)等も算出し、接続ケーブル6を経由して装置本体2側に送る。なお、GPSモジュール4の動作電源は、OBD2コネクタからの車両のバッテリー電源を用いる。   The GPS module 4 has a GPS antenna and a receiving circuit, receives a GPS (Global Positioning System) signal, calculates the current position (longitude / latitude), time / altitude (3D positioning mode), etc. 6 to the apparatus body 2 side. In addition, the battery power supply of the vehicle from an OBD2 connector is used for the operation power supply of the GPS module 4.

装置本体2は、矩形状の筐体からなるケース本体2aと、ケース本体2aの前面に設けたSDメモリカード用スロット2bと、動作状態を報知するLED2cと、ケース本体2aの背面に形成した2つの雌型のコネクタ端子及びモード指令スイッチ2dとを備える。さらにケース本体2aの内部には、CPUを含む演算処理その他の処理を行う制御部と、3軸の加速度センサと、ブザーと、外部機器と接続するインタフェースを備えている。   The apparatus main body 2 includes a case main body 2a formed of a rectangular housing, an SD memory card slot 2b provided on the front surface of the case main body 2a, an LED 2c for informing an operation state, and 2 formed on the rear surface of the case main body 2a. Two female connector terminals and a mode command switch 2d. Further, the case body 2a includes a control unit that performs arithmetic processing and other processes including a CPU, a triaxial acceleration sensor, a buzzer, and an interface for connecting to an external device.

制御部は、CPU,ROM,RAM,不揮発性メモリ、I/O等を備えるマイコンであり、上記の各種の入力機器(SDメモリカード用スロット2b,加速度センサ,車両接続用アダプタ3,GPSモジュール4)から入力される情報に基づき所定の処理を実行し、上記の各種の出力機器(SDメモリカード用スロット2b,LED2c,ブザー)を利用して所定の警報や情報を出力する。   The control unit is a microcomputer including a CPU, ROM, RAM, nonvolatile memory, I / O, and the like. The above-described various input devices (SD memory card slot 2b, acceleration sensor, vehicle connection adapter 3, GPS module 4) ) Is executed on the basis of the information input from (), and a predetermined alarm or information is output using the above-mentioned various output devices (SD memory card slot 2b, LED 2c, buzzer).

LED2cは、エンジン始動に伴い点灯し、エンジン停止に伴い消灯する。点灯するLED2cは、通常時は一定間隔(例えば1秒)に点滅し、異常時には当該一定間隔よりも短い周期で点滅する。エンジンの始動/停止判定は電源ラインの重畳ノイズを検知することで判定する。これらの判定並びに点滅制御は、制御部が行う。これにより、ユーザ(運転者)は、LED2cの点滅を見ることで正常に動作していること並びに異常があったことを確認できる。ここで異常は、例えば、危険運転をした場合がある。   The LED 2c is turned on when the engine is started and turned off when the engine is stopped. The LED 2c that is lit flashes at regular intervals (for example, 1 second) in normal times, and blinks at a cycle shorter than the regular intervals when abnormal. Engine start / stop determination is made by detecting superimposed noise on the power line. These determinations and blinking control are performed by the control unit. Thereby, a user (driver) can confirm that it was operating normally and there was abnormality by seeing blinking of LED2c. Here, the abnormality may be, for example, dangerous driving.

加速度センサは、車の挙動を検出するもので、X軸が進行方向にかかる加速度、Y軸が横方向にかかる加速度、Z軸が上下方向にかかる加速度を検出する。これにより、X軸は急加速・急減速、Y軸は急ハンドル、Z軸は段差の乗り上げや窪みへの落ち込みといった車両の所定の挙動をそれぞれ検出する。本実施形態では、X軸とY軸の出力に基づいて危険運転を検出する。LED2cは、エンジン始動に伴い点灯し、エンジン停止に伴い消灯する。点灯するLED2cは、通常時は一定間隔(例えば1秒)に点滅し、異常時には当該一定間隔よりも短い周期で点滅する。エンジンの始動/停止判定は電源ラインの重畳ノイズを検知することで判定する。これらの判定並びに点滅制御は、制御部が行う。これにより、ユーザ(運転者)は、LED2cの点滅を見ることで正常に動作していること並びに異常があったことを確認できる。ここで異常は、例えば、危険運転をした場合がある。   The acceleration sensor detects the behavior of the vehicle, and detects the acceleration applied to the X axis in the traveling direction, the acceleration applied to the Y axis in the horizontal direction, and the acceleration applied to the Z axis in the vertical direction. As a result, the X-axis detects sudden acceleration / deceleration, the Y-axis detects a sudden handle, and the Z-axis detects a predetermined behavior of the vehicle such as climbing a step or falling into a depression. In the present embodiment, dangerous driving is detected based on the outputs of the X axis and the Y axis. The LED 2c is turned on when the engine is started and turned off when the engine is stopped. The LED 2c that is lit flashes at regular intervals (for example, 1 second) in normal times, and blinks at a cycle shorter than the regular intervals when abnormal. Engine start / stop determination is made by detecting superimposed noise on the power line. These determinations and blinking control are performed by the control unit. Thereby, a user (driver) can confirm that it was operating normally and there was abnormality by seeing blinking of LED2c. Here, the abnormality may be, for example, dangerous driving.

ブザーは、ケース本体2aの天面に設けたスピーカ口2eの直下に配置される。制御部は、加速度センサの出力が、設定された閾値以上の場合に警報ブザー音を出力する。警報ブザー音の鳴動パターンは、危険運転の種類(急加速、急減速、急ハンドル)とレベル(センサ出力の大きさ)によりそれぞれ異ならせている。   The buzzer is disposed immediately below the speaker opening 2e provided on the top surface of the case body 2a. The control unit outputs an alarm buzzer sound when the output of the acceleration sensor is equal to or greater than a set threshold value. The sounding pattern of the alarm buzzer sound varies depending on the type of dangerous driving (rapid acceleration, rapid deceleration, sudden steering) and the level (magnitude of sensor output).

制御部は、SDメモリカード用スロット2bに装着したSDメモリカード7にアクセスし、データの読み書きを行う。すなわち、制御部は、SDメモリカード7に記録されているファイルを読み出して各種の設定を行ったり、動作中に定期的に収集した車両の走行に関するデータ(ログ情報)や位置情報等をSDメモリカード7に記録したりする。   The control unit accesses the SD memory card 7 inserted in the SD memory card slot 2b, and reads and writes data. That is, the control unit reads a file recorded on the SD memory card 7 to perform various settings, and regularly collects data (log information), position information, and the like relating to vehicle travel collected during operation in the SD memory. Or record on the card 7.

以下、車両走行データ収集装置1の設置から実際の使用時の動作を説明しつつ、制御部の機能を説明する。   Hereinafter, the function of the control unit will be described while explaining the operation during actual use from the installation of the vehicle travel data collection device 1.

*設置
図2(a)は、OBD2コネクタの設置位置の一例を示し、図2(b)はOBD2コネクタの正面図を示している。図2(a)に示すように、設置位置は車種により様々であり、たとえは、(1)アクセルペダル脇,(2)運転席足元右側,(3)運転席足元中央,(4)運転席足元左側,(5)センターコンソール右脇,(6)助手席足元右側,(7)ステアリング右脇パネル裏側,(8)助手席足元左側,(9)センターコンソール左脇,(10)センターコンソール下などがある。いずれにしても、OBD2コネクタは、ハンドルの周囲に存在している。
* Installation FIG. 2A shows an example of an installation position of the OBD2 connector, and FIG. 2B shows a front view of the OBD2 connector. As shown in FIG. 2 (a), the installation position varies depending on the vehicle type. For example, (1) the side of the accelerator pedal, (2) the right side of the driver's seat, (3) the center of the driver's seat, (4) the driver's seat Left side of foot, (5) Right side of center console, (6) Right side of foot of passenger seat, (7) Back side of steering panel, (8) Left side of foot of passenger seat, (9) Left side of center console, (10) Bottom of center console and so on. In any case, the OBD2 connector exists around the handle.

そこで、ユーザは、まず車両接続用アダプタ3を車両のOBD2コネクタに接続する。このとき、車両接続用アダプタ3と装置本体2は、接続ケーブル5により接続されている。装置本体2は、運転の妨げにならないように、センターコンソールやインパネなどに固定する。固定は、両面接着テープ等を用いる。   Therefore, the user first connects the vehicle connection adapter 3 to the OBD2 connector of the vehicle. At this time, the vehicle connection adapter 3 and the apparatus main body 2 are connected by the connection cable 5. The apparatus main body 2 is fixed to a center console or an instrument panel so as not to hinder driving. For fixing, a double-sided adhesive tape or the like is used.

*初期設定
車両情報の通信プロトコルは、自動車メーカさらには車種によって相違する。従って、使用に先立ち、車両走行データ収集装置1(制御部)に対してどの車両に設置しているかを認識させる必要がある。本実施形態は、SDメモリカード7内に記録した初期設定用ファイルを用いて初期設定をして設置した車両の車種等の設定を行う。
* Initial setting The communication protocol for vehicle information varies depending on the car manufacturer and the model. Therefore, prior to use, it is necessary for the vehicle travel data collection device 1 (control unit) to recognize which vehicle is installed. In the present embodiment, the vehicle type of the installed vehicle is set using the initial setting file recorded in the SD memory card 7.

すなわち、図3に示すように、SDメモリカード7は、設定用のファイルと、データ記録用のファイルが格納される。設定用のファイルは、初期設定用ファイルと通常設定用ファイルの2つが用意されている。初期設定用ファイルには、車両のメーカ名と車種名を含む車種情報が記録されている。この車種情報は、後述するように、運転状態評価システムによってSDメモリカード7に記録される。   That is, as shown in FIG. 3, the SD memory card 7 stores a setting file and a data recording file. Two setting files, an initial setting file and a normal setting file, are prepared. In the initial setting file, vehicle type information including a vehicle manufacturer name and a vehicle type name is recorded. This vehicle type information is recorded on the SD memory card 7 by the driving state evaluation system, as will be described later.

初期設定は、SDメモリカード7をSDメモリカード用スロット2bに装着した状態でモード指令スイッチ2dを押下することで行う。制御部は、モード指令スイッチ2dの押下を検出すると、SDメモリカード7内の初期設定用ファイルを読み出して車種情報を取得し、車両走行データ収集装置1(ケース本体2)内の不揮発性メモリに書き込む。車種情報は、不揮発性メモリに登録されて記憶保持されるため、初期設定で設置時に1回行えばよい。   The initial setting is performed by pressing the mode command switch 2d while the SD memory card 7 is mounted in the SD memory card slot 2b. When detecting that the mode command switch 2d is pressed, the control unit reads the initial setting file in the SD memory card 7 to obtain the vehicle type information, and stores it in the nonvolatile memory in the vehicle travel data collection device 1 (case body 2). Write. Since the vehicle type information is registered and stored in the nonvolatile memory, the vehicle type information may be performed once at the time of installation in the initial setting.

*通常設定
通常設定は、SDメモリカードのカード番号と、センサレベルと、GPSモジュールの接続の有無等のオプション情報等を車両走行データ収集装置1に覚え込ませるものである。センサレベル(衝撃感度レベル)は、加速度センサの検出感度を決定するもので、5段階にレベル分けされた中のいずれかが設定される。レベル(数値)が小さいものほど感度が低く(大きな衝撃がないと警報ブザーが鳴らない)、レベル(数値)が大きいものほど感度が高い(小さい衝撃でも警報ブザーが鳴る)設定としている。そして、実際の車両の走行中の動作では、加速度センサの出力が、設定されたレベルを超えた場合に警報ブザーが報知される。5段階のレベル分けは、具体的にはレベル1は0.5G以上で鳴動,レベル2は0.4G以上で鳴動,レベル3は0.3G以上で鳴動,レベル4は0.2G以上で鳴動,レベル5は0.1G以上で鳴動する設定としている。
* Normal setting Normal setting allows the vehicle travel data collection device 1 to memorize the card information of the SD memory card, the sensor level, and optional information such as whether or not the GPS module is connected. The sensor level (impact sensitivity level) determines the detection sensitivity of the acceleration sensor, and one of five levels is set. The lower the level (numerical value), the lower the sensitivity (the alarm buzzer will not sound unless there is a large impact), and the higher the level (numerical value), the higher the sensitivity (the alarm buzzer will sound even for a small impact). In an actual operation while the vehicle is running, an alarm buzzer is notified when the output of the acceleration sensor exceeds a set level. More specifically, the five levels are classified as follows: Level 1 sounds at 0.5G or higher, Level 2 sounds at 0.4G or higher, Level 3 sounds at 0.3G or higher, Level 4 sounds at 0.2G or higher , Level 5 is set to sound at 0.1G or more.

この通常設定は、SDメモリカード7をSDメモリカード用スロット2bに装着する都度行う。つまり、制御部は、SDメモリカード7が装着されことを検知すると、SDメモリカード7内の通常設定用ファイルを読み出して取得した情報をRAMに書き込む。   This normal setting is performed each time the SD memory card 7 is inserted into the SD memory card slot 2b. That is, when the control unit detects that the SD memory card 7 is attached, the control unit reads the normal setting file in the SD memory card 7 and writes the acquired information in the RAM.

*設置モード
ケース本体2には、3軸の加速度センサが内蔵されている。設置モードは、内蔵された加速度の初期化を行うモードである。本体の設置場所を変更したり別の車両に乗せ替えたりした場合に実行する。この初期化は、ケース本体2を車両の所定位置に固定設置した状態で以下の処理を行う。まず、ユーザは、車両を水平な場所に停止させてSDメモリカードを未装着の状態でモード指令スイッチ2dを長押し(例えば、5秒以上)し、その後、車両を前方に直進走行する。制御部18は、SDメモリカードを未装着の状態でモード指令スイッチ2dの5秒以上の長押しを検知すると、設置モードに切り替え、その時の加速度のかかる方向をZ軸方向として決定し、その後、車両の直進走行に伴いかかる加速度の方向から進行方向(X軸)を決定し、決定したZ軸及びX軸当該方向と直交する方向を横方向(Y軸)に決定する。
* Installation mode The case body 2 has a built-in triaxial acceleration sensor. The installation mode is a mode for initializing the built-in acceleration. It is executed when the installation location of the main body is changed or another vehicle is transferred. In this initialization, the following processing is performed with the case body 2 fixedly installed at a predetermined position of the vehicle. First, the user stops the vehicle at a horizontal position, and presses the mode command switch 2d for a long time (for example, 5 seconds or more) in a state in which the SD memory card is not installed, and then travels straight ahead. When the control unit 18 detects that the mode command switch 2d is pressed for 5 seconds or longer with the SD memory card not attached, the control unit 18 switches to the installation mode, determines the direction in which the acceleration is applied as the Z-axis direction, and then The traveling direction (X-axis) is determined from the direction of acceleration applied as the vehicle travels straight, and the determined Z-axis and the direction perpendicular to the X-axis direction are determined as the lateral direction (Y-axis).

*通常動作
ユーザは、SDメモリカード7を入れた状態でエンジンを始動する。制御部は、エンジンの始動とSDメモリカード7の装着の両方の条件を満たした場合、1秒ごとに収集した車両の走行に関する情報(ログ情報)をSDメモリカード7に記録する。車両の走行に関する情報は、現在日時情報,現在位置情報(緯度・経度・高さ等),加速度センサ出力(X軸,Y軸,Z軸),車両情報(車両の速度,エンジン回転数,MAF値(mass air flow:空気量),インジェクション開時間,スロットル開度等)がある。制御部は、エンジン始動から停止までを1つのデータ収集期間とし、そのデータ収集期間ごとに1つのファイルを作成する。このファイルは、先頭に運転者等の端末情報を記録し、以後、1秒ごとに収集したログ情報を逐次記録する構成を採る。この端末情報は、後述するように運転状態評価システムを実行してSDメモリカードに登録してある。
* Normal operation The user starts the engine with the SD memory card 7 inserted. The control unit records information (log information) on the traveling of the vehicle collected every second in the SD memory card 7 when both conditions of engine start and installation of the SD memory card 7 are satisfied. Information related to vehicle travel includes current date and time information, current position information (latitude, longitude, height, etc.), acceleration sensor output (X-axis, Y-axis, Z-axis), vehicle information (vehicle speed, engine speed, MAF). Value (mass air flow), injection opening time, throttle opening, etc.). The controller sets one data collection period from engine start to stop, and creates one file for each data collection period. This file has a configuration in which terminal information such as a driver is recorded at the head, and thereafter log information collected every second is sequentially recorded. This terminal information is registered in the SD memory card by executing the driving state evaluation system as will be described later.

加速度センサ出力(X、Y、Zの加速度)を1秒あたりそれぞれ100個(10ms周期)取得した制御部が、各100個の値を20個単位の5グループに分け、各グループで平均値を求め、さらにそれらの最大値をSDメモリカードに記録する。加速度センサの出力値の単位は、重力加速度(G)(1G=9.8m/sec^2)としている。このように平均値を求めるのは、加速度センサの出力に誤差・ばらつきを含むため、かかる誤差・ばらつき等による影響を少なくするためである。また、複数(ここでは5つ)のグループに分け、その中の最大値を求めるのは、以下の理由による。本実施形態では、データを収集する単位が1秒ごとであるが、運転の挙動が当該1秒の間同じであるとは限らない。そして、1秒間の中のある期間(比較的短い期間)で大きな加速度がかかる運転をし、それ以外の期間では加速度が小さい運転をしたような場合、瞬間的に大きな加速度がかかる運転をしたことは危険運転であることに変わりがないが、全区間でサンプリングした100個の全体の平均を求めることで、求めた加速度が低くなり危険運転でないと判断されることがある。そこで、複数のグループに分け、グループ間での最大値を加速度として記録することで、かかる1秒間の中のある期間に発生した大きな加速度が他の期間で発生している小さい加速度で埋もれてしまうことを抑制している。   The control unit that acquired 100 acceleration sensor outputs (acceleration of X, Y, and Z) per second (10 ms cycle) divides each 100 values into 5 groups of 20 units, and averaged the values in each group. Further, the maximum values are recorded on the SD memory card. The unit of the output value of the acceleration sensor is gravitational acceleration (G) (1G = 9.8 m / sec ^ 2). The average value is obtained in this way because the output of the acceleration sensor includes errors and variations, so that the influence of the errors and variations is reduced. Moreover, it is divided into a plurality of groups (here, five), and the maximum value among them is obtained for the following reason. In this embodiment, the unit for collecting data is every second, but the driving behavior is not always the same during the one second. And, when driving with a large acceleration in one period (relatively short period) in one second and driving with a small acceleration in other periods, driving with a momentary large acceleration However, there is a case where it is determined that the driving is not dangerous driving because the obtained acceleration is lowered by calculating the average of 100 samples sampled in all sections. Therefore, by dividing into a plurality of groups and recording the maximum value between the groups as an acceleration, a large acceleration generated in one period in the one second is buried by a small acceleration generated in another period. That is restrained.

制御部は、加速度センサの各軸のうちの少なくとも1つの出力値(SDメモリカードに記録する演算して求めた値)が上記の通常設定で設定されたセンサレベル以上の場合、警報ブザーを出力する。警報ブザーの音量は、本実施形態では、固定レベルとしている。   The control unit outputs an alarm buzzer when the output value of at least one of the axes of the acceleration sensor (the value obtained by calculation recorded on the SD memory card) is equal to or higher than the sensor level set in the normal setting. To do. The volume of the alarm buzzer is a fixed level in this embodiment.

制御部は、X軸のセンサ出力値に基づいて、車両の急加速/急減速を判定する。つまり、本実施形態では、進行方向前方に走行している際に速度が加速している場合、X軸のセンサ出力値は正の値を示し、進行方向前方に走行している際に速度が減速している場合、X軸のセンサ出力値は負の値を示す設定としている。そこで、制御部は、X軸のセンサ出力値の絶対値が設定されたセンサレベル以上であって出力値が正の場合には急加速の状態と判定し、X軸のセンサ出力値の絶対値が設定されたセンサレベル以上であって出力値が負の場合は急減速の状態と判定する。   The control unit determines whether the vehicle suddenly accelerates or suddenly decelerates based on the sensor output value of the X axis. That is, in this embodiment, when the speed is accelerated when traveling forward in the traveling direction, the sensor output value of the X axis shows a positive value, and the speed is increased when traveling forward in the traveling direction. When the vehicle is decelerating, the X-axis sensor output value is set to indicate a negative value. Therefore, the control unit determines that the X-axis sensor output value is an acceleration value when the absolute value of the X-axis sensor output value is equal to or higher than the set sensor level and the output value is positive. Is greater than the set sensor level and the output value is negative, it is determined that the vehicle is suddenly decelerating.

Y軸のセンサ出力値は、横方向にかかる加速度であるため、ハンドルを切った際に運転者にかかる横Gである。センサ出力値の正負は、ハンドルを切った方向が右であるか左であるかにより変わる。運転の挙動が事故につながる危険運転となるのは、急ハンドルを切って大きな横Gがかかった場合であり、その大きさの絶対値が同じであれば左右のいずれの方向にハンドルを切ったとしても危険度は変わらない。そこで、制御部は、Y軸のセンサ出力値の絶対値が設定されたセンサレベル以上の場合には急ハンドルの状態と判定する。   Since the Y-axis sensor output value is the acceleration applied in the lateral direction, it is the lateral G applied to the driver when the steering wheel is turned. The sign of the sensor output value varies depending on whether the direction in which the handle is turned is right or left. The driving behavior is a dangerous driving that leads to an accident when the steering wheel is suddenly turned and a large lateral G is applied. If the absolute value of the magnitude is the same, the steering wheel is turned in either direction. But the risk does not change. Therefore, the control unit determines that the handle is in a sudden handle when the absolute value of the Y-axis sensor output value is equal to or higher than the set sensor level.

そして、制御部は、上記の判定結果にともない、危険運転の種類に応じた警報ブザーの鳴動やLEDの点滅制御を行う。なお、Z軸のセンサ出力値は、記録はするが警報等には利用しない。   And a control part performs the sounding of the alarm buzzer according to the kind of dangerous driving | operation, and blinking control of LED according to said determination result. The sensor output value of the Z axis is recorded but not used for alarming.

ユーザは、エンジン停止後降車する際に、SDメモリカード用スロット2bからSDメモリカード7を取り出し、パソコンで構成される運転状態評価システムにセットし、走行中に記録した車両の走行に関する情報をかかる運転状態評価システムに吸い上げる。   When the user gets off the vehicle after stopping the engine, the user takes out the SD memory card 7 from the SD memory card slot 2b, sets the SD memory card 7 in a driving state evaluation system composed of a personal computer, and applies the information on the traveling of the vehicle recorded during the traveling. Suck into the driving condition evaluation system.

<運転状態評価システムの基本構成>
本発明の係るシステムの一実施形態である運転状態評価システムは、パーソナルコンピュータ(本実施形態では一般的なノートパソコン)により構成する。従って、図4(a)に示すように、運転状態評価システムのハードウエア構成は、演算処理部11,記憶部12,入力部13,表示部14並びにカードリーダ15を備える。記憶部12は、演算処理部11が実行するアプリケーションプログラムを格納する不揮発性メモリや、演算処理部11が演算実行中に使用するワークメモリや、運転状態評価を行うために特定すべき管理者・運転者・車両・SDメモリカード等の管理用情報を記録するファイル(登録者ファイル,車両情報ファイル,端末情報ファイル)や、走行中に記録した車両の状態情報を含む走行データを記録する内部或いは外部の記憶装置(ハードディスク)がある(図4(b)参照)。入力部13は、マウス等のポインティングデバイスやキーボードである。カードリーダ15は、装着したSDメモリカード7に対してデータの読み書きをする装置である。
<Basic configuration of operating state evaluation system>
The driving state evaluation system, which is an embodiment of the system according to the present invention, is configured by a personal computer (a general notebook personal computer in this embodiment). Therefore, as shown in FIG. 4A, the hardware configuration of the driving state evaluation system includes an arithmetic processing unit 11, a storage unit 12, an input unit 13, a display unit 14, and a card reader 15. The storage unit 12 is a non-volatile memory that stores an application program executed by the arithmetic processing unit 11, a work memory that the arithmetic processing unit 11 uses during the execution of the operation, and an administrator to be specified for performing the operation state evaluation. A file for recording management information such as a driver, vehicle, SD memory card, etc. (registrant file, vehicle information file, terminal information file), or internal data for recording traveling data including vehicle state information recorded during traveling There is an external storage device (hard disk) (see FIG. 4B). The input unit 13 is a pointing device such as a mouse or a keyboard. The card reader 15 is a device that reads / writes data from / to the loaded SD memory card 7.

この運転状態評価システムは、上述した車両走行データ収集装置が収集した車両の走行に関する情報を分析し、運転者の挙動、より具体的には安全運転やエコ運転などついて評価し、その結果を出力する機能を備える。   This driving state evaluation system analyzes the information on vehicle travel collected by the vehicle travel data collection device described above, evaluates the behavior of the driver, more specifically, safe driving and eco-driving, and outputs the result. It has a function to do.

安全運転の評価は、以下のようにする。本実施形態では、加速度センサ出力が、所定の閾値を超えた場合に危険運転があったとし、その危険運転のあった回数をカウントして出力する。つまり、危険運転の発生回数が多いほど安全運転の指標は低くなり、危険運転の発生回数が0であれば安全運転であると言える。このように、安全運転の指標を危険運転の発生回数に基づいて評価するようにした。   Evaluation of safe driving is as follows. In the present embodiment, it is assumed that there is a dangerous driving when the acceleration sensor output exceeds a predetermined threshold, and the number of times that the dangerous driving has occurred is counted and output. In other words, the safe driving index decreases as the number of dangerous driving occurrences increases. If the number of dangerous driving occurrences is zero, it can be said that the driving is safe driving. In this way, the safe driving index is evaluated based on the number of dangerous driving occurrences.

車両走行データ収集装置1が本実施形態のようにGPSモジュール4を備えたものの場合、走行履歴も合わせて記録する。よって、運転状態評価システムは、走行履歴データと加速度センサ出力とをリンクさせ、どの位置で加速度センサの出力値が閾値を超える危険運転があったかなどの情報も合わせて提供する。   When the vehicle travel data collection device 1 includes the GPS module 4 as in this embodiment, the travel history is also recorded. Therefore, the driving state evaluation system links the travel history data and the acceleration sensor output, and also provides information such as at which position there is a dangerous driving in which the output value of the acceleration sensor exceeds the threshold value.

エコ運転が行われているかの分析・評価は、以下のようにする。すなわち、アイドリングは無駄に燃料を消費しているとともに、加速時も通常時よりも燃料を多く消費しているので、それらアイドリングや加速走行は燃費を悪化させる運転とし、それら2つの運転を燃費悪化運転とし、その燃費悪化運転とそれ以外の運転を分けて車両の状態情報の必要な項目を分けて集計しエコ運転指標を求める。アイドリングは、車両情報で得られる車両の速度情報に基づき、速度が0km/hの場合をアイドリングと判定する。運転の総時間に対するアイドリングをしている時間の割合を求めたり、アイドリング時に消費した燃料を求めたり、運転前提で消費した燃料に対するアイドリング時に証した燃料の割合を求め、数値やグラフなどで表示する。また、加速は、加速度センサのセンサ出力値が一定の値(例えば0.1G)以上の場合に加速していると判定する。アイドリングと同様に加速している時間やそのときに消費した燃料を求め、運転全体に対する割合などを数値やグラフなどで表示する。   Analysis / evaluation of eco-driving is performed as follows. That is, idling consumes fuel unnecessarily and consumes more fuel at the time of acceleration than at normal time. Therefore, idling and acceleration driving are driving operations that deteriorate fuel consumption, and those two driving operations are deteriorated. The driving is performed, and the fuel consumption deterioration driving and the other driving are divided, and necessary items of the vehicle state information are divided and totaled to obtain an eco driving index. Idling is determined as idling when the speed is 0 km / h based on the vehicle speed information obtained from the vehicle information. Calculate the ratio of the idling time to the total driving time, the fuel consumed during idling, the ratio of fuel proved at idling to the fuel consumed under the driving assumption, and display it with numerical values and graphs . Further, the acceleration is determined to be accelerating when the sensor output value of the acceleration sensor is a certain value (for example, 0.1 G) or more. As with idling, it calculates the acceleration time and the fuel consumed at that time, and displays the percentage of the total operation in numerical values and graphs.

*起動処理
記憶部12にインストールされているアプリケーションプログラム(本実施形態では、「PCビューア」と称する)を起動することで、パーソナルコンピュータが運転状態評価システムとして動作する。
* Starting process By starting an application program (referred to as “PC viewer” in the present embodiment) installed in the storage unit 12, the personal computer operates as an operating state evaluation system.

図5に示すように、パーソナルコンピュータの通常のプログラムの起動処理(ショートカットキーのクリック,プログラムメニューリスト内のメニュー項目のクリック等)に従いPCビューアを起動させる(S1)と、演算処理部11は、図6(a)に示すPCビューア起動画面を表示部13に表示し、お試しモードの利用か通常モードの利用かの選択を待つ(S2)。ユーザは、入力部14であるポインティングデバイスを操作し、PCビューア起動画面中に設けられた「通常モード起動」,「お試しモード起動」の2つの入力ボタンのいずれかをクリックする。よって、演算処理部11は、2つの入力ボタンのどちらがクリックされたかを検知し、対応するモードを起動する。   As shown in FIG. 5, when the PC viewer is started in accordance with normal program startup processing (clicking on shortcut keys, clicking on menu items in the program menu list, etc.) of the personal computer (S1), the arithmetic processing unit 11 A PC viewer activation screen shown in FIG. 6A is displayed on the display unit 13 and waits for selection of whether to use the trial mode or the normal mode (S2). The user operates a pointing device that is the input unit 14 and clicks one of two input buttons of “normal mode activation” and “trial mode activation” provided in the PC viewer activation screen. Therefore, the arithmetic processing unit 11 detects which of the two input buttons is clicked and activates the corresponding mode.

「通常モード起動」が選択された場合(S2はNo)、演算処理部11は、管理者ユーザが未登録か否かを判断する(S3)。つまり、演算処理部11は、記憶部12の登録者ファイルにアクセスし、少なくとも1名の管理者ユーザが登録されているか否かを判断し、未登録の場合、図6(b)に示す注意メッセージを表示部13に表示し(S4)、「OK」ボタンのクリックを待ち、管理者ユーザ登録処理を実行する(S5)。演算処理部11は、図6(c)に示す管理者ユーザの新規登録画面を表示部13に表示する。ユーザは、入力部14を操作し、新規登録画面中の各テキスト入力ボックス内に管理者名、アカウント名、パスワードを入力し、「登録」ボタンをクリックする。そこで、演算処理部11は、入力された情報に基づきそれらを関連付けたテーブル構造の管理者ユーザ情報を作成し登録者ファイルに格納する。   When “normal mode activation” is selected (No in S2), the arithmetic processing unit 11 determines whether or not the administrator user is unregistered (S3). That is, the arithmetic processing unit 11 accesses the registrant file in the storage unit 12 to determine whether or not at least one administrator user is registered. If it is not registered, the caution shown in FIG. A message is displayed on the display unit 13 (S4), waits for the click of the “OK” button, and executes an administrator user registration process (S5). The arithmetic processing unit 11 displays a new registration screen for the administrator user shown in FIG. The user operates the input unit 14 to input an administrator name, an account name, and a password in each text input box on the new registration screen, and clicks the “Register” button. Therefore, the arithmetic processing unit 11 creates administrator user information having a table structure in which they are associated based on the input information, and stores the administrator user information in the registrant file.

ここで管理者ユーザは、後述する登録者情報/車両情報/端末情報の登録・削除・変更をする権限を持ち、全てのユーザのSDカード設定、SDカードデータ取り込み、運行データ閲覧をする権限を持つ。管理者名は、ユーザの画面表示名であり後で変更も可能である。アカウント名は、ログイン時のアカウントであり変更できない。また、パスワードは、ログイン時のパスワードであり、後で変更も可能である。   Here, the administrator user has the authority to register / delete / change registrant information / vehicle information / terminal information, which will be described later, and the authority to set SD card, import SD card data, and view operation data for all users. Have. The administrator name is the user's screen display name and can be changed later. The account name is the account at login and cannot be changed. Further, the password is a password at the time of login, and can be changed later.

次いで、演算処理部11は、ログイン処理を実行する(S6)。すなわち、演算処理部11は、図7(a)に示すログイン画面を表示する。ユーザは、入力部14を操作し、ログイン画面中の各テキスト入力ボックス内にユーザアカウントとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックする。演算処理部11は、入力されたユーザアカウントとパスワードの組み合わせが、登録者ファイルに格納されたものと一致するか否かを判断し、一致した場合には、通常モードの実行に基づくPCビューアのメイン画面(図7(b)参照)を表示する。この通常モードの実行は、後述するように、図8に示す通常モード実行部11aが行う。   Next, the arithmetic processing unit 11 executes a login process (S6). That is, the arithmetic processing unit 11 displays a login screen shown in FIG. The user operates the input unit 14, inputs a user account and a password in each text input box on the login screen, and clicks a login button. The arithmetic processing unit 11 determines whether or not the combination of the input user account and the password matches the one stored in the registrant file. The main screen (see FIG. 7B) is displayed. As will be described later, the normal mode is executed by the normal mode execution unit 11a shown in FIG.

なお、すでに管理者ユーザが登録済みの場合(S3でYes)、処理ステップS6に飛び、演算処理部11は、ログイン画面を表示しログイン処理を実行する(S6)。また、後述するように管理者ユーザが登録されている場合、当該管理者ユーザは、管理対象の運転者に関する情報も登録する。そこで、運転者についてユーザアカウントとパスワードを登録することで、運転者も本システムにログインしてPCビューア画面を見ることができる。なお、この運転者についてのユーザアカウント並びに新たな管理者のユーザアカウントの追加は、登録済みの管理者ユーザが行う。   If the administrator user has already been registered (Yes in S3), the process jumps to step S6, and the arithmetic processing unit 11 displays the login screen and executes the login process (S6). Further, when an administrator user is registered as will be described later, the administrator user also registers information related to the driver to be managed. Therefore, by registering a user account and password for the driver, the driver can also log in to the system and view the PC viewer screen. The registered administrator user adds a user account for the driver and a new administrator user account.

図7(b)に示すPCビューアのメイン画面は、新規の管理者ユーザ登録をした後の一連の処理ステップの実行に伴い表示したものである。つまり、車両の走行に関する情報が未登録であるため、各結果表示領域は空欄の状態となる。車両の走行に関する情報が記憶部12に登録されている場合、演算処理部11は、記憶部12にアクセスし、そこに登録されている車両の走行に関する情報を読み出し、その読み出した情報に対して分析処理し、その分析結果をPCビューアのメイン画面に表示する。   The main screen of the PC viewer shown in FIG. 7B is displayed with the execution of a series of processing steps after new administrator user registration. That is, since information related to vehicle travel has not been registered, each result display area is blank. When information related to vehicle travel is registered in the storage unit 12, the arithmetic processing unit 11 accesses the storage unit 12 to read out information related to vehicle travel registered therein, and to the read information. The analysis process is performed, and the analysis result is displayed on the main screen of the PC viewer.

また、図7(b)に示すように、メイン画面上部(長円で囲んだ部分)に用意されたメニューをクリックすると対応する各機能が実行されてデータ収集,分析に伴う結果表示や,各種の設定等が行える。ここでメニュー項目は、左から順に「運行データ一覧」,「運行データ終日管理」,「運行データ期間集計」,「帳票」,「データ取り込み」,「端末SDカード設定」,「管理」,「パスワード変更」,「ユーザ切替」,「バージョン情報」となっている。   Also, as shown in Fig. 7 (b), clicking on the menu prepared in the upper part of the main screen (the part surrounded by an oval) executes the corresponding functions and displays the results displayed during data collection and analysis. Can be set. The menu items are “operation data list”, “operation data all day management”, “operation data period totaling”, “form”, “data import”, “terminal SD card setting”, “management”, “order” from the left. “Change Password”, “User Switch”, “Version Information”.

一方、PCビューア起動画面(図7(a))を表示して指示待ち(S2)において、「お試しモード起動」が選択された場合(S2はYes)、演算処理部11は、お試しモードの実行に基づくPCビューアのメイン画面(図7(b)参照)を表示する。このお試しモードの概略を説明すると、演算処理部11は、記憶部12にアクセスし、記憶部12に登録されているデモ用のサンプルデータファイルを読み込み、処理用のお試しモード用データとして記憶部12のお試しモード処理用データベースファイルに上書きコピーする。演算処理部11は、係る記憶部12にアクセスし、当該上書きコピーされたお試しモード処理用データベースファイルを読み出し、分析処理をし、分析結果をPCビューアのメイン画面(図7(b))の結果表示領域に出力する。   On the other hand, when “trial mode activation” is selected (S2 is Yes) in the PC viewer activation screen (FIG. 7A) and waiting for instructions (S2), the arithmetic processing unit 11 performs the trial mode. The main screen (see FIG. 7B) of the PC viewer based on the execution of is displayed. The outline of the trial mode will be described. The arithmetic processing unit 11 accesses the storage unit 12, reads a sample data file for demonstration registered in the storage unit 12, and stores it as trial mode data for processing. Copy over the trial mode processing database file of the unit 12. The arithmetic processing unit 11 accesses the storage unit 12 to read the overwritten and copied trial mode processing database file, perform analysis processing, and display the analysis result on the main screen of the PC viewer (FIG. 7B). Output to the result display area.

このお試しモードの動作は通常モードと同じで、新たな車両の走行に関する情報やユーザアカウントの追加登録をしたり、登録済みデータの変更や削除をしたりすることができる。これらの処理・作業は、通常モードと同じにしているため、ユーザはお試しモードを利用して操作性や分析結果等の確認が実際の通常モードを想定して正しくできる。但し、お試しモードで起動した場合のデータの登録/変更/削除は一時的な変更のみになり、アプリケーション終了でデータ変更分が保存されない。   The operation in the trial mode is the same as that in the normal mode, and it is possible to register additional information related to traveling of a new vehicle and a user account, and to change or delete registered data. Since these processes and operations are the same as those in the normal mode, the user can check the operability, analysis results, and the like using the trial mode, assuming the actual normal mode. However, the registration / change / deletion of data when starting in the trial mode is only a temporary change, and the data change is not saved when the application ends.

*初期設定処理
PCビューアを起動後、実際にSDメモリカードを利用して車両の走行に関する情報の収集並びに分析・結果表示等の運用を行うに先立ち、運用で利用する「運転者」,「車両」,「端末」の情報を設定登録する必要がある。また、この初期設定により、記憶部12を構成するハードディスク等の不揮発性の記憶エリアに、各情報が登録されたファイルが生成される。このファイルに登録された情報は、その後も追加・更新が可能である。
* Initial setting process After starting up the PC viewer, it is necessary to use the SD memory card to collect information on vehicle travel, and to perform operations such as analysis and result display. "And" terminal "information must be set and registered. Further, by this initial setting, a file in which each information is registered in a non-volatile storage area such as a hard disk constituting the storage unit 12 is generated. Information registered in this file can be added or updated thereafter.

*運転者情報等管理
管理者ユーザは、利用する運転者情報が未登録の場合、運転者登録処理を実行する。具体的には、管理者ユーザは、メイン画面上部のメニューの「管理」をクリックする。演算処理部11は、かかる「管理」がクリックされたことを検知すると、「車両一覧」,「端末一覧」,「登録者一覧」の3つのメニュー項目を有するプルダウンメニューを表示する。そして、演算処理部11は、「登録者一覧」がクリックされたことを検知すると、記憶部12の登録者ファイルにアクセスし、登録されている管理者ユーザと運転者の情報を取得し、図8(a)に示す登録者一覧画面を表示する。
* Driver information management When the driver information to be used is unregistered, the administrator user executes driver registration processing. Specifically, the administrator user clicks “management” in the menu at the top of the main screen. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “management” is clicked, it displays a pull-down menu having three menu items of “vehicle list”, “terminal list”, and “registrant list”. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “registrant list” has been clicked, the arithmetic processing unit 11 accesses the registrant file in the storage unit 12 and acquires the registered administrator user and driver information. The registrant list screen shown in FIG.

そして、演算処理部11は、登録者一覧画面の「運転者新規登録」ボタンがクリックされたことを検知すると、図8(b)に示す運転者の新規登録画面を表示部13に表示する。この新規登録画面は、実際には、登録者一覧画面の上に重ねて表示する。管理者ユーザは、入力部14を操作し、新規登録画面中の各テキスト入力ボックス内に運転者名,アカウント名,パスワードを入力し、「登録」ボタンをクリックする。そこで、演算処理部11は、入力された情報に基づきそれらを関連付けたテーブル構造の運転者情報を作成し登録者ファイルに格納する。管理する運転者が複数存在する場合、上記の処理を繰り返し実行する。   When detecting that the “new driver registration” button on the registrant list screen has been clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a new driver registration screen shown in FIG. 8B on the display unit 13. This new registration screen is actually displayed over the registrant list screen. The administrator user operates the input unit 14 to input the driver name, account name, and password in each text input box on the new registration screen, and clicks the “Register” button. Therefore, the arithmetic processing unit 11 creates driver information having a table structure in which the information is associated based on the input information and stores it in the registrant file. When there are a plurality of drivers to be managed, the above process is repeated.

運転者情報で規定される運転者ユーザは、ログインしたユーザのSDカード設定、SDカード取り込み、運行データ閲覧が可能であり、他の運転者ユーザのSDカード設定、SDカード取り込み、運行データ閲覧はできない。そして、運転者名は、ユーザの画面表示名であり、後で変更も可能である。アカウント名は、ログイン時のアカウントであり、変更できない。また、パスワードは、ログイン時のパスワードであり、後で変更も可能である。   The driver user specified by the driver information can set the SD card of the logged-in user, import the SD card, and view the operation data. Other driver users can set the SD card, import the SD card, and view the operation data. Can not. The driver name is the screen display name of the user, and can be changed later. The account name is the account at login and cannot be changed. Further, the password is a password at the time of login, and can be changed later.

また、新たな管理者ユーザを追加したい場合、図8(a)に示す登録者一覧画面中の「管理者新規登録」ボタンをクリックすることで行える。演算処理部11は、かかる「管理者新規登録」ボタンがクリックされると、図6(c)に示す管理者ユーザの新規登録画面を表示する。そして、管理者ユーザは、入力部14を操作し、新規登録画面中の各テキスト入力ボックス内に管理者名、アカウント名、パスワードを入力し、登録ボタンをクリックする。演算処理部11は、入力された情報に基づきそれらを関連付けたテーブル構造の管理者ユーザ情報を作成し登録者ファイルに格納する。   If a new administrator user is to be added, this can be done by clicking the “new administrator registration” button on the registrant list screen shown in FIG. When the “new administrator registration” button is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a new administrator user registration screen shown in FIG. Then, the administrator user operates the input unit 14 to input an administrator name, an account name, and a password in each text input box on the new registration screen, and clicks a registration button. The arithmetic processing unit 11 creates administrator user information having a table structure in which they are associated based on the input information, and stores the administrator user information in the registrant file.

さらに、上述した処理を実行してすでに登録された管理者ユーザや運転者情報を修正・削除といった更新処理をする場合、管理者ユーザは、図8(a)に示す登録者一覧画面における更新処理対象の管理ユーザ或いは運転者情報の欄の「変更」ボタンB1或いは「削除」ボタンB2をクリックする。かかるクリックを検知した演算処理部11は、更新処理を実行する。具体的には、演算処理部11は、「変更」ボタンB1のクリックを検知すると図8(b)や図6(c)に示した新規登録画面の各テキスト入力ボックス内に登録済みの情報を表示し、その後「登録」ボタンのクリックを検知するとその時の各テキスト入力ボックス内の情報に更新する。また、演算処理部11は、「削除」ボタンB2のクリックを検知すると、削除して良いかの確認メッセージと「Yes」ボタン・「No」ボタンを用意した確認画面を表示し、「Yes」ボタンがクリックされたことを検知すると、該当する運転者・管理者ユーザを登録者ファイルから削除する。演算処理部11は、「No」ボタンがクリックされたことを検知すると削除しない。なお、少なくとも一人の管理者ユーザが必要なため管理者ユーザの登録数が「1」のときに当該管理者ユーザに対して「削除」ボタンがクリックされた場合、演算処理部11は、削除できない旨のメッセージと「OK」ボタンを有する確認画面を表示し、「OK」ボタンのクリックを検知すると当該確認メッセージを消去する。このように、これらの管理ユーザや運転者情報の追加・修正・削除は、管理者ユーザのみが行える。   Furthermore, when performing an update process such as correcting or deleting an already registered administrator user or driver information by executing the above-described process, the administrator user performs an update process on the registrant list screen shown in FIG. Click the "change" button B1 or the "delete" button B2 in the target management user or driver information column. The arithmetic processing unit 11 that has detected such a click executes an update process. Specifically, when the arithmetic processing unit 11 detects that the “change” button B1 is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays the registered information in each text input box of the new registration screen shown in FIGS. 8B and 6C. After that, when a click on the “Register” button is detected, the information in each text input box is updated. Further, when detecting the click of the “delete” button B2, the arithmetic processing unit 11 displays a confirmation message for confirming whether or not to delete, a “Yes” button and a “No” button, and a “Yes” button. When it is detected that is clicked, the corresponding driver / administrator user is deleted from the registrant file. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “No” button has been clicked, the arithmetic processing unit 11 does not delete it. If at least one administrator user is required and the number of registered administrator users is “1” and the “delete” button is clicked for the administrator user, the arithmetic processing unit 11 cannot be deleted. A confirmation screen having a message to that effect and an “OK” button is displayed. When a click on the “OK” button is detected, the confirmation message is deleted. As described above, only the administrator user can add / modify / delete these management users and driver information.

*車両情報管理
管理者ユーザは、利用する車両情報が未登録の場合、車両情報登録処理を実行する。具体的には、まず、メイン画面上部のメニューの「管理」をクリックする。演算処理部11は、かかる「管理」がクリックされたことを検知すると、「車両一覧」,「端末一覧」,「登録者一覧」,「燃料補正」の4つのメニュー項目を有するプルダウンメニューを表示する。そして、演算処理部11は、「車両一覧」がクリックされたことを検知すると、記憶部12の車両情報ファイルにアクセスし、登録されている車両情報の情報を取得し、図9(a)に示す車両一覧画面を表示する。図示するように、車両情報が未登録の場合、項目名(車両メーカ名,車種名,車両番号,基準燃費値)のみが表示され、各項目内のデータは空欄となる。
* Vehicle information management When the vehicle information to be used is not registered, the administrator user executes a vehicle information registration process. Specifically, first, click “Management” in the menu at the top of the main screen. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “management” is clicked, it displays a pull-down menu having four menu items of “vehicle list”, “terminal list”, “registrant list”, and “fuel correction”. To do. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “vehicle list” is clicked, the arithmetic processing unit 11 accesses the vehicle information file in the storage unit 12 and acquires information on the registered vehicle information, as shown in FIG. The vehicle list screen shown is displayed. As shown in the figure, when the vehicle information is not registered, only the item name (vehicle manufacturer name, vehicle type name, vehicle number, reference fuel consumption value) is displayed, and the data in each item is blank.

そして、演算処理部11は、車両一覧画面の「車両新規登録」ボタンがクリックされたことを検知すると、図9(b)に示す車両情報の新規登録画面を表示部13に表示する。この新規登録画面は、実際には、車両一覧画面の上に重ねて表示する。管理者ユーザは、入力部14を操作し、新規登録画面中の各テキスト入力ボックス内に車両メーカ名,車種名,車両番号,基準燃費値を入力し、登録ボタンをクリックする。そこで、演算処理部11は、入力された情報に基づきそれらを関連付けたテーブル構造の車両情報を作成し登録者ファイルに格納するとともに、車両一覧画面に表示する。管理する車両が複数存在する場合、上記の処理を繰り返し実行する。   Then, when detecting that the “new vehicle registration” button on the vehicle list screen is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a new registration screen for vehicle information shown in FIG. 9B on the display unit 13. This new registration screen is actually displayed over the vehicle list screen. The administrator user operates the input unit 14 to input the vehicle manufacturer name, vehicle type name, vehicle number, and reference fuel consumption value in each text input box on the new registration screen, and clicks the registration button. Therefore, the arithmetic processing unit 11 creates vehicle information having a table structure in which the information is associated based on the input information, stores the vehicle information in the registrant file, and displays the vehicle information on the vehicle list screen. When there are a plurality of vehicles to be managed, the above process is repeated.

演算処理部11は、車両一覧画面に表示される登録済み車両情報の欄の「修正」ボタンがクリックされたことを検知すると、図9(b)に示した新規登録画面の各テキスト入力ボックス内に登録済みの情報を表示し、その後「登録」ボタンのクリックを検知するとその時の各テキスト入力ボックス内の情報に更新する。これにより登録済みの車両情報の修正が行える。また、演算処理部11は、車両一覧画面に表示される登録済み車両情報の欄の「削除」ボタンのクリックを検知すると、削除して良いかの確認メッセージと「Yes」ボタン・「No」ボタンを用意した確認画面を表示し、「Yes」ボタンがクリックされたことを検知すると、該当する車両情報を車両情報ファイルから削除する。これに伴い、車両一覧画面から該当する車両情報が消去される。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the “correction” button in the registered vehicle information column displayed on the vehicle list screen is clicked, the arithmetic processing unit 11 includes each text input box on the new registration screen shown in FIG. The registered information is displayed on the screen, and after that, when the “register” button is clicked, it is updated to the information in each text input box. Thereby, the registered vehicle information can be corrected. In addition, when the arithmetic processing unit 11 detects a click on the “delete” button in the registered vehicle information column displayed on the vehicle list screen, the arithmetic processing unit 11 confirms whether or not to delete the “Yes” button / “No” button. Is displayed, and when it is detected that the “Yes” button has been clicked, the corresponding vehicle information is deleted from the vehicle information file. Accordingly, the corresponding vehicle information is deleted from the vehicle list screen.

*端末情報管理
管理者ユーザは、利用する端末(上記の車両走行データ収集装置)についての端末情報が未登録の場合、端末情報登録処理を実行する。具体的には、まず、メイン画面上部のメニューの「管理」をクリックする。演算処理部11は、かかる「管理」がクリックされたことを検知すると、「車両一覧」,「端末一覧」,「登録者一覧」,「燃料補正」の4つのメニュー項目を有するプルダウンメニューを表示する。そして、演算処理部11は、「端末一覧」がクリックされたことを検知すると、記憶部12の端末情報ファイルにアクセスし、登録されている端末情報の情報を取得し、図10(a)に示す端末一覧画面を表示する。
* Terminal information management An administrator user performs terminal information registration processing, when terminal information about a terminal to use (the above-mentioned vehicle run data collection device) is unregistered. Specifically, first, click “Management” in the menu at the top of the main screen. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “management” is clicked, it displays a pull-down menu having four menu items of “vehicle list”, “terminal list”, “registrant list”, and “fuel correction”. To do. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “terminal list” is clicked, the arithmetic processing unit 11 accesses the terminal information file in the storage unit 12 and acquires information on the registered terminal information. The terminal list screen shown is displayed.

演算処理部11は、端末一覧画面の「DMR端末新規登録」ボタンがクリックされるのを検知すると、図10(b)に示す端末の新規登録画面を表示部13に表示する。この新規登録画面は、実際には、登録端末一覧画面の上に重ねて表示する。ここで「DMR」は、「Drive Monitoring Recorder」の略であり、本実施形態との関係で言うと、車両走行データ収集装置のことを指す。管理者ユーザは、入力部14を操作し、新規登録画面中の各入力ボックス内に端末ID、取付車両、製品モデル設定、GPS設定、加速度センサーレンジを入力し、「登録」ボタンをクリックする。そこで、演算処理部11は、入力された情報に基づきそれらを関連付けたテーブル構造の運転者情報を作成し端末情報ファイルに格納する。管理する端末が複数存在する場合、上記の処理を繰り返し実行する。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the “DMR terminal new registration” button on the terminal list screen is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a new terminal registration screen shown in FIG. 10B on the display unit 13. This new registration screen is actually displayed over the registration terminal list screen. Here, “DMR” is an abbreviation of “Drive Monitoring Recorder” and refers to a vehicle travel data collection device in relation to this embodiment. The administrator user operates the input unit 14 to input the terminal ID, the attached vehicle, the product model setting, the GPS setting, and the acceleration sensor range into each input box on the new registration screen, and clicks the “Register” button. Therefore, the arithmetic processing unit 11 creates driver information having a table structure in which the information is associated based on the input information, and stores the driver information in the terminal information file. When there are a plurality of terminals to be managed, the above process is repeatedly executed.

端末IDは、1〜9999の中で他の端末と重複しない値を設定する。演算処理部11は、デフォルトでは「1」を表示し、入力ボックスの右端の上下のキーボタンをクリックされたことを検知すると数値を1ずつ昇降する。入力ボックスに直接数値を入力しても良い。演算処理部11は、指定可能な車両情報がプルダウンメニュー方式でリストアップされるので、ユーザは、該当する車両を選択する。つまり、演算処理部11は、車両情報ファイルをアクセスし、登録されている車両情報を取得すると共に車種名と車両ナンバーを対にし、そのうちの1つの車両を取付車両の入力ボックスに表示する。そして、演算処理部11は、入力ボックスがクリックされたことを検知すると、取得した登録済みの車両情報(車種名+車両ナンバー)をプルダウンメニュー方式で表示する。管理者ユーザは、入力部(ポインティングデバイス)13を用いてリストアップされた車両情報の中から1つをクリックして選択する。演算処理部11は、かかるクリックされた車両情報を取付車両の入力ボックス内に表示する。なお、端末(車両走行データ収集装置)を設置する車両が未登録の場合、「車両新規登録」ボタンをクリックし、先に車両情報の登録を行う。   The terminal ID is set to a value that does not overlap with other terminals among 1 to 9999. The arithmetic processing unit 11 displays “1” by default, and when it detects that the upper and lower key buttons at the right end of the input box are clicked, the arithmetic processing unit 11 increases or decreases the numerical value by one. You may enter a value directly in the input box. In the arithmetic processing unit 11, the vehicle information that can be specified is listed in a pull-down menu method, so the user selects the corresponding vehicle. That is, the arithmetic processing unit 11 accesses the vehicle information file, acquires the registered vehicle information, makes a pair of the vehicle type name and the vehicle number, and displays one vehicle in the input box of the attached vehicle. And if the arithmetic processing part 11 detects that the input box was clicked, it will display the acquired registered vehicle information (vehicle model name + vehicle number) by a pull-down menu system. The administrator user clicks and selects one of the vehicle information listed using the input unit (pointing device) 13. The arithmetic processing unit 11 displays the clicked vehicle information in the input box of the attached vehicle. If the vehicle on which the terminal (vehicle travel data collection device) is installed is not registered, the “new vehicle registration” button is clicked to register the vehicle information first.

GPS設定は、端末(車両走行データ収集装置)がGPSモジュールつきの装置か否かを設定するものである。上述した図1に示した実施形態では、GPSモジュール4が接続されているため、管理者ユーザは、「GPSあり」のラジオボタンをクリックして指定する。加速度レンジ設定は、端末に搭載されている加速度センサのレンジを指定するもので、±2G,±4G,±8G,±16Gの中から選択する。   The GPS setting is for setting whether or not the terminal (vehicle traveling data collection device) is a device with a GPS module. In the embodiment shown in FIG. 1 described above, since the GPS module 4 is connected, the administrator user designates the radio button by clicking the “GPS” radio button. The acceleration range setting designates the range of the acceleration sensor mounted on the terminal, and is selected from ± 2G, ± 4G, ± 8G, and ± 16G.

*端末SDカード設定
管理者ユーザは、上述した運転者情報,車両情報,端末情報の登録が完了すると、次に、日々の運転・運用時に使用するSDメモリカードの設定を行う。このSDメモリカードへの設定処理は、上述した車両走行データ収集装置に対する初期設定時に使用する初期設定用ファイルや、通常設定時に使用する通常設定用ファイル等を作成するものである。実際の設定処理は、以下のように行う。
* Terminal SD card setting After the registration of the driver information, vehicle information, and terminal information described above is completed, the administrator user next sets an SD memory card to be used during daily driving and operation. The setting process to the SD memory card is to create an initial setting file used at the time of initial setting for the vehicle travel data collection device described above, a normal setting file used at the time of normal setting, and the like. The actual setting process is performed as follows.

まず、管理者ユーザは、SDメモリカード用のカードリーダ15に、設定対象のSDメモリカードを装着する。パーソナルコンピュータの機能により、演算処理部11は、SDメモリカードを認識する。また、管理者ユーザは、メイン画面上部のメニューの「端末SDカード設定」をクリックする。演算処理部11は、かかる「端末SDカード設定」がクリックされたことを検知すると、図11(a)に示すDMR端末SDカード設定画面を表示する。このDMR端末SDカード設定画面は、実際には、メイン画面の上に重ねて表示する。演算処理部11は、このとき登録端末ファイルにアクセスし、登録済みの端末IDを取得すると共に、デフォルト条件に一致する端末IDの端末情報を取得し、図11(a)に示す各入力ボックス内にデフォルト情報としてその最小端末IDについての各情報を表示する。また、衝撃感度は、レベル3を表示する。さらに初期設定時の設定日時は、メニューの「端末SDカード設定」がクリックされたときのパーソナルコンピュータの内部時計の日時情報をデフォルト値として表示する。デフォルト条件は、例えば、端末IDが最小/最大のものとしても良いし、最後に登録したものとしても良い。特に最後に登録したものは、その直後にSDメモリカードに対する設定処理を行う可能性が高いので、デフォルト情報として表示するとのそのまま選択・実行することができることが多くなるので好ましい。   First, the administrator user attaches the SD memory card to be set to the card reader 15 for the SD memory card. By the function of the personal computer, the arithmetic processing unit 11 recognizes the SD memory card. Further, the administrator user clicks “terminal SD card setting” in the menu at the top of the main screen. When detecting that the “terminal SD card setting” is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a DMR terminal SD card setting screen shown in FIG. This DMR terminal SD card setting screen is actually displayed over the main screen. At this time, the arithmetic processing unit 11 accesses the registered terminal file, acquires the registered terminal ID, acquires the terminal information of the terminal ID that matches the default condition, and stores the information in each input box shown in FIG. Each information about the minimum terminal ID is displayed as default information. Further, the impact sensitivity is displayed as level 3. Furthermore, the date and time information at the time of initial setting displays the date and time information of the internal clock of the personal computer when “Terminal SD card setting” in the menu is clicked as a default value. The default condition may be, for example, that the terminal ID is minimum / maximum, or the last condition registered. In particular, the last registered one is preferable because the setting process for the SD memory card is likely to be performed immediately after that, so that it is often possible to select and execute as it is displayed as default information.

演算処理部11は、登録済みの端末IDを取得しているので、DMR端末SDカード設定画面の端末IDの入力ボックスがクリックされたことを検知すると、取得した全ての端末IDをプルダウンメニュー方式で表示する。そして、そのリストの中からいずれかの端末IDが選択されると、対応する端末情報を読み出し該当する入力ボックス内に表示する。   Since the arithmetic processing unit 11 acquires the registered terminal ID, when detecting that the input box of the terminal ID on the DMR terminal SD card setting screen is clicked, all the acquired terminal IDs are displayed in a pull-down menu method. indicate. When any terminal ID is selected from the list, the corresponding terminal information is read and displayed in the corresponding input box.

演算処理部11は、DMR端末SDカード設定画面の「設定」ボタンがクリックされたことを検知すると、その時のDMR端末SDカード設定画面の入力ボックスに表示されている各情報をSDメモリカードに登録する。このとき演算処理部11は、各情報をそれぞれ初期設定用ファイルと通常設定用ファイルに分けてファイルを作成し、SDメモリカードに格納する。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the “setting” button on the DMR terminal SD card setting screen is clicked, the arithmetic processing unit 11 registers each information displayed in the input box on the DMR terminal SD card setting screen at that time in the SD memory card. To do. At this time, the arithmetic processing unit 11 creates a file by dividing each information into an initial setting file and a normal setting file, and stores them in the SD memory card.

さらに、DMR端末SDカード設定画面に表示されたデータは、端末ID以外は変更可能であり、変更した状態で「設定」ボタンをクリックすると、上記の通りSDメモリカードへ両ファイルが格納される共に、記憶部12内の記憶内容も更新する。   Furthermore, the data displayed on the DMR terminal SD card setting screen can be changed except for the terminal ID. When the “setting” button is clicked in the changed state, both files are stored in the SD memory card as described above. The stored contents in the storage unit 12 are also updated.

*端末SDカード読み取り
上述した端末SDカード設定を実行して端末情報が格納されたSDメモリカードは、カードリーダ15から取り外され運転者に渡される。そして、運転者は、当該SDメモリカードを用いて、自己が運転する車両に搭載された車両走行データ収集装置に装着し、必要に応じて所定の設定処理を行った後、通常の運転を行う。そして、運転終了後は、SDメモリカードを車両走行データ収集装置から取り外して、カードリーダ15にセットし、当該メモリカードに記録された情報を読み取り、運転状態評価システムにデータを取り込む。かかる読み取り処理は、実際には以下のように行う。
* Terminal SD card reading The SD memory card in which the terminal SD card setting described above is executed and the terminal information is stored is removed from the card reader 15 and delivered to the driver. Then, the driver uses the SD memory card to attach to a vehicle travel data collection device mounted on the vehicle that he / she drives, performs a predetermined setting process as necessary, and then performs normal driving. . Then, after the operation is completed, the SD memory card is removed from the vehicle travel data collection device, set in the card reader 15, the information recorded in the memory card is read, and the data is taken into the driving state evaluation system. Such reading processing is actually performed as follows.

管理者ユーザは、SDメモリカード用のカードリーダ15に、SDメモリカードを装着する。パーソナルコンピュータの機能により、演算処理部11は、SDメモリカードを認識する。また、管理者ユーザは、メイン画面上部のメニューの「データ取り込み」をクリックする。演算処理部11は、かかる「データ取り込み」がクリックされたことを検知すると、図11(b)に示すSDカードデータ取り込み画面を表示する。このSDカードデータ取り込み画面は、実際には、メイン画面の上に重ねて表示する。   The administrator user attaches the SD memory card to the card reader 15 for the SD memory card. By the function of the personal computer, the arithmetic processing unit 11 recognizes the SD memory card. The administrator user clicks “data import” in the menu at the top of the main screen. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “data import” is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays an SD card data import screen shown in FIG. This SD card data capture screen is actually displayed over the main screen.

管理者ユーザは、読み込みドライブ指定の入力ボックスから、SDメモリカードのドライブ,製品モデル(ここでは、DMR),運転者並びに車両を指定し、「実行」ボタンをクリックする。演算処理部11は、実行ボタンがクリックされたことを検知すると、運転者並びに車両の条件に一致するSDメモリカードの走行データ記録用ファイルを読み込み、記憶部12内のデータベースに格納する。このデータベースには、エンジンを始動してから切るまでを1つの単位として登録される。   The administrator user designates an SD memory card drive, a product model (here, DMR), a driver, and a vehicle from an input box for designating a read drive, and clicks an “execute” button. When it is detected that the execution button has been clicked, the arithmetic processing unit 11 reads a travel data recording file of the SD memory card that matches the conditions of the driver and the vehicle, and stores it in a database in the storage unit 12. In this database, the period from when the engine is started until it is turned off is registered as one unit.

図12は、記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納されている車両の走行データファイル内のログ情報(車両の走行中に記録した車両の状態情報)のデータ構造の一例を示している。図示するように、車両の状態情報ファイルは、時刻情報(実際には日付も含まれる),位置情報(緯度・経度),加速度センサ出力値(X軸,Y軸,Z軸),車両情報を、時系列に記録したテーブル構造となっている。車両走行データ収集装置1が1秒ごとに収集した他のログ情報も併せて記録する。さらに走行データには、当該ログ情報を記録するもととなる車両の運転をした運転者や、走行に使用した車両や、ログ情報の読み取り元となるSDメモリカードのカード番号(端末ID)等の走行データを特定する特定情報も記録される。なお、この特定情報として、ログ情報の記録開始日時と終了日時、すなわち、その走行データのもととなる車両の走行のエンジンをかけた日時とエンジンを切った日時も記録する。エンジンを始動してから停止するまでの1回の走行を1つの単位として上記のデータ構造のファイルが作成されデータベースに登録される。   FIG. 12 shows an example of the data structure of log information (vehicle state information recorded while the vehicle is traveling) in the vehicle travel data file stored in the database that stores the vehicle state information in the storage unit 12. Show. As shown in the figure, the vehicle state information file includes time information (actually including date), position information (latitude / longitude), acceleration sensor output values (X axis, Y axis, Z axis), and vehicle information. The table structure is recorded in time series. Other log information collected by the vehicle travel data collection device 1 every second is also recorded. Further, in the driving data, the driver who has driven the vehicle from which the log information is recorded, the vehicle used for driving, the card number (terminal ID) of the SD memory card from which the log information is read, etc. Specific information for specifying the traveling data is also recorded. As the specific information, the recording start date and time and end date and time of the log information, that is, the date and time when the engine of the vehicle that is the basis of the driving data is started and the date and time when the engine is turned off are also recorded. A file having the above-described data structure is created and registered in the database with one run from the start of the engine to the stop as one unit.

演算処理部11は、端末SDカード読み取り処理が完了すると、「完了しました」というメッセージと「OK」ボタンを用意した完了確認画面を表示し、「OK」ボタンがクリックされたことを検知すると、当該完了確認画面を消去する。   When the processing of the terminal SD card is completed, the arithmetic processing unit 11 displays a completion confirmation screen with a message “Completed” and an “OK” button, and detects that the “OK” button has been clicked. Delete the completion confirmation screen.

**メモ機能
図13は、図7(b)に示すPCビューアのメイン画面の上部に用意されたメニュー項目のうち「運行データ一覧」がクリックされたことを検知した演算処理部11が、運行データ一覧画面に切り替え、さらに、演算処理部11が、その運行データ一覧画面の上方に設けた検索条件入力領域R11により指定された条件に合致する車両の状態情報ファイル(運行データ)をデータベースから読み出し、当該ファイルを特定する項目の一覧を表形式で出力する。
** Memo Function FIG. 13 shows the operation of the arithmetic processing unit 11 that detects that the “operation data list” is clicked among the menu items prepared in the upper part of the main screen of the PC viewer shown in FIG. Switching to the data list screen, and further, the arithmetic processing unit 11 reads out from the database the vehicle state information file (operation data) that matches the conditions specified by the search condition input area R11 provided above the operation data list screen. The list of items that specify the file is output in a table format.

検索条件は、「運転者」,「車両」,「期間」がある。デフォルトでは、「運転者」,「車両」は空欄とし、期間はこのPCビューアを操作している当日を基準として過去1ヶ月間とする。つまり、演算処理部11は、始期の欄に当日の1ヶ月前の日付を表示し、終期の欄に当日の日付を表示する。演算処理部11は、「運転者」並びに「車両」の入力ボックスがポインティングデバイスにてクリックされたことを検知すると、指定可能な運転者名或いは車両名をプルダウンメニュー表示する。プルダウンメニュー表示されたリストの中から1つが指定されたならば、演算処理部11は、該当する入力ボックスにその指定された運転者名或いは車両名を表示する。「運転者」,「車両」は、空欄の場合その項目については全指定となる。始期及び終期はそれぞれ独立して変更設定可能となっている。すなわち、演算処理部11は、始期或いは終期の入力ボックスがクリックされたことを検知すると、該当する入力ボックスの直下にカレンダー方式の日付入力画面を表示し、その表示した日付入力画面の中からいずれかの日付が指定されたことを検知すると、当該指定された日付を始期或いは終期の入力ボックス内に表示する。また、この始期或いは終期の入力ボックスに表示された年月日の各値は、直接テキスト入力して変更して指定する機能も備える。図では、運転者及び車両は空欄(未指定)で、始期として「2010年11月1日」,終期として「2010年1月30日」が指定されている。   Search conditions include “driver”, “vehicle”, and “period”. By default, “Driver” and “Vehicle” are blank, and the period is the past month based on the day when the PC viewer is operated. That is, the arithmetic processing unit 11 displays the date one month before the current day in the start column and the date of the current day in the end column. When it is detected that the input boxes for “driver” and “vehicle” are clicked with the pointing device, the arithmetic processing unit 11 displays a driver name or vehicle name that can be specified in a pull-down menu. If one is specified from the list displayed in the pull-down menu, the arithmetic processing unit 11 displays the specified driver name or vehicle name in the corresponding input box. “Driver” and “Vehicle” are all designated when the item is blank. The start and end can be changed independently. That is, when the arithmetic processing unit 11 detects that the input box at the beginning or the end is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a calendar type date input screen immediately below the corresponding input box, and any of the displayed date input screens. When it is detected that such date is designated, the designated date is displayed in the input box of the start or end. In addition, each value displayed in the input box at the beginning or end of the year has the function of changing and specifying the value by directly inputting text. In the figure, the driver and the vehicle are blank (undesignated), and “November 1, 2010” is designated as the start and “January 30, 2010” is designated as the end.

演算処理部11は、「検索」ボタンがクリックされたことを検知すると、記憶部12のデータベースに格納された各走行データファイル中の特定情報をサーチし、そのときの検索条件に合致する走行データを抽出し、その抽出した走行データについての所定の項目を表示する。また、演算処理部11は、「検索」ボタンの隣に設けられた「全件表示」ボタンがクリックされたことを検知すると、指定されている検索条件に関係なく、データベースに登録されている全ての走行データを抽出し、その抽出した走行データについての所定の項目を表示する。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the “search” button has been clicked, the arithmetic processing unit 11 searches for specific information in each travel data file stored in the database of the storage unit 12, and travel data that matches the search conditions at that time. And a predetermined item about the extracted traveling data is displayed. In addition, when the arithmetic processing unit 11 detects that the “display all” button provided next to the “search” button is clicked, the arithmetic processing unit 11 does not depend on the specified search condition, and all of the registered in the database. The travel data is extracted, and predetermined items about the extracted travel data are displayed.

この運行データ一覧における項目は、左から順に「日付」,「端末種別」,「運転者」,「車両」,「端末ID」,「開始時間」,「終了時間」,「運行表示」,「変更」「削除」,「メモ」,「端末Ver.」となっている。   Items in this operation data list are “date”, “terminal type”, “driver”, “vehicle”, “terminal ID”, “start time”, “end time”, “operation display”, “ “Change”, “Delete”, “Memo”, and “Terminal Ver.”.

「日付」は走行した日であり、仮に日にちをまたがって運転していた場合には、運転開始日(ログ情報の1番目のデータの日付)である。端末種別は、PCビューアで管理するデータ収集装置の種別であり、図示する「DMR」は、上述した「車両走行データ収集装置1」である。この「日付」,「運転者」,「車両」,「端末ID」,「開始時間」,「終了時間」は、演算処理部11が、走行データファイルに登録されている特定情報を読み出して表示する。   “Date” is the date of travel, and if the vehicle is operating across dates, it is the operation start date (the date of the first data in the log information). The terminal type is the type of the data collection device managed by the PC viewer, and the “DMR” shown in the figure is the “vehicle travel data collection device 1” described above. As for the “date”, “driver”, “vehicle”, “terminal ID”, “start time”, and “end time”, the arithmetic processing unit 11 reads and displays specific information registered in the travel data file. To do.

「メモ」の項目は、各走行データファイルに関連付けて付される自由入力形式のメモを表示するもので、走行データファイルの一項目として記憶部12内に登録される。このメモは、運転状態評価システム(PCビューア)を起動し、ユーザが所定の走行データに対して入力したデータに基づいて演算処理部11が記憶部12内の走行データファイルに登録するものである。SDカード7等から車両の走行に関する情報を取得し、記憶部12内野データベースに登録した際には、メモは未登録となる。メモが未登録の場合は空欄で表示する。「端末Ver.」は、SDメモリカード(端末)に対する初期設定が、どのバージョンのPCビューアで行われたかを示すものである。   The “memo” item displays a memo in a free input format attached in association with each travel data file, and is registered in the storage unit 12 as one item of the travel data file. This memo activates the driving state evaluation system (PC viewer), and the arithmetic processing unit 11 registers it in the traveling data file in the storage unit 12 based on data input by the user with respect to predetermined traveling data. . When information related to vehicle travel is acquired from the SD card 7 or the like and registered in the infield database in the storage unit 12, the memo is unregistered. If the memo is not registered, it will be displayed blank. “Terminal Ver.” Indicates which version of the PC viewer the initial setting for the SD memory card (terminal) was made.

「運行表示」,「変更」,「削除」は、それぞれ指示入力ボタンである。表形式でリスト表示された各走行データの行に表示されたそれぞれの指示入力ボタンをクリックすると、対応する処理が行われる。「運行表示」ボタンは、分析処理を指示するための指示入力ボタンである。「変更」ボタンは、走行データファイルの所定のデータに対して変更を指示するための指示入力ボタンである。「削除」ボタンは、走行データを削除指示するための指示入力ボタンである。   “Operation display”, “change”, and “delete” are instruction input buttons, respectively. When each instruction input button displayed in the row of each traveling data displayed as a list in tabular format is clicked, a corresponding process is performed. The “operation display” button is an instruction input button for instructing analysis processing. The “change” button is an instruction input button for instructing to change predetermined data in the travel data file. The “delete” button is an instruction input button for instructing to delete travel data.

演算処理部11は、「運行表示」ボタンがクリックされたことを検知すると、その指定された走行データについて安全運転・エコ運転その他の分析を行い、その結果を表示する。安全運転等の分析並びにその結果表示の詳細は、後述する。また、本実施形態の装置は、係る分析を、日にちを単位で行っており、同じ日に複数の走行データが存在する場合には、それらを一括して分析するようにしている。そこで、演算処理部11は、この運行データ一覧の画面で、「運行表示」ボタンがクリックされたことを検知すると、一覧表示されている中で指定された走行データと同じ日付の走行データを探し、無い場合には、指定された走行データについてのみを分析対象とし、有る場合には指定された走行データに加えそれらの走行データも分析対象とする。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the “operation display” button is clicked, the arithmetic processing unit 11 performs safe driving / eco driving analysis on the designated driving data and displays the result. Details of the analysis of safe driving and the result display will be described later. In addition, the apparatus of the present embodiment performs such analysis in units of dates, and when a plurality of traveling data exists on the same day, they are collectively analyzed. Therefore, when the arithmetic processing unit 11 detects that the “operation display” button is clicked on the operation data list screen, the arithmetic processing unit 11 searches for the operation data having the same date as the operation data designated in the list. If not, only the specified travel data is analyzed, and if there is, the travel data is also analyzed in addition to the specified travel data.

演算処理部11は、「削除」ボタンがクリックされたことを検知すると、その指定された走行データについて削除して良いかの確認メッセージと「Yes」ボタン・「No」ボタンを用意した確認画面を表示し、「Yes」ボタンがクリックされたことを検知すると、該当する走行データファイルをデータベースから削除する。演算処理部11は、「No」ボタンがクリックされたことを検知すると削除しない。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the “delete” button has been clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a confirmation screen including a confirmation message indicating whether or not the designated travel data can be deleted, and a “Yes” button and a “No” button. When it is displayed and it is detected that the “Yes” button has been clicked, the corresponding travel data file is deleted from the database. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “No” button has been clicked, the arithmetic processing unit 11 does not delete it.

演算処理部11は、「変更」ボタンがクリックされたことを検知すると、図14(a)に示した、その指定された走行データについての変更入力画面を表示する。同図に示す変更入力画面は、実際には、運行データ一覧画面の上に重ねて表示する。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the “change” button is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a change input screen for the designated travel data shown in FIG. The change input screen shown in the figure is actually displayed over the operation data list screen.

この「変更」ボタンのクリックにより変更できる走行データファイル中のデータは、運転者,車両ならびにメモの3つの項目がある。演算処理部11は、「変更」ボタンがクリックされた走行ファイルの特定情報の中から、運転者と車両の情報を読み出して、それぞれの入力ボックスに表示する。ユーザは、表示された運転者や車両を変更したい場合、その入力ボックスをクリックし、表示されたプルダウンメニューの中から該当するものを指定する。これは、例えば他人のSDメモリカードがセットされた車両走行データ収集装置1を走行し、そのときに収集した車両の状態情報か格納された当該SDメモリカードを用いて本システムに取り込むと、運転者は元々のSDメモリカードの保持者である「他人」の設定となっているため、実際に運転した運転者に変更することなどに利用できる。   The data in the travel data file that can be changed by clicking the “change” button has three items: driver, vehicle, and memo. The arithmetic processing unit 11 reads out the driver and vehicle information from the specific information of the travel file for which the “change” button was clicked, and displays it in the respective input boxes. When the user wants to change the displayed driver or vehicle, the user clicks the input box and designates the corresponding one from the displayed pull-down menu. For example, when the vehicle travels the vehicle travel data collection device 1 in which another person's SD memory card is set, and the state information collected at that time is stored in the system using the stored SD memory card, Since the user is set to “others” who are the holders of the original SD memory card, it can be used to change to the driver who actually drove.

メモを利用しようとするユーザは、図14(b)に示すように、変更入力画面の下方に設けられたメモ入力ボックスに、適宜のテキストを入力後、「修正」ボタンをクリックする。演算処理部11は、係る「修正」ボタンがクリックされたことを検知すると、そのときの変更入力画面の内容(運転者,車両,メモ)で、走行データファイル中の該当するデータ項目を更新する。よって、メモ入力ボックス内に適宜のテキストが入力されている場合、演算処理部11は、そのテキストを記憶部12内の走行データファイル中のメモの欄に登録する。演算処理部11は、「修正」ボタンがクリックされた場合、上記の走行データファイル中の該当するデータ項目の更新を行った後、記憶部12内の当該走行データファイルにアクセスし更新後のデータを呼び出して、運行データ一覧中の対応する走行データの各項目の表示欄に表示する。図14(b)に示すようにメモ入力ボックス内に「○○社 商談……」と入力された状態で「修正」ボタンがクリックされると、演算処理部11は、現在処理対象となっている走行データファイル中のメモを登録するエリアに、「○○社 商談……」というテキスト情報を記録するとともに、現在表示中の「運行データ一覧」中の対応する走行データ(「変更ボタン」がクリックされた走行データ)のメモ欄に「○○社 商談……」というテキスト情報を出力表示する。   As shown in FIG. 14B, the user who wants to use the memo inputs an appropriate text into the memo input box provided at the lower part of the change input screen, and then clicks the “correct” button. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “correction” button is clicked, the arithmetic processing unit 11 updates the corresponding data item in the travel data file with the contents (driver, vehicle, memo) of the change input screen at that time. . Therefore, when an appropriate text is input in the memo input box, the arithmetic processing unit 11 registers the text in the memo column in the travel data file in the storage unit 12. When the “correct” button is clicked, the arithmetic processing unit 11 updates the corresponding data item in the travel data file and then accesses the travel data file in the storage unit 12 to update the data. Is displayed in the display column of each item of the corresponding travel data in the operation data list. As shown in FIG. 14B, when the “correction” button is clicked in a state where “XX company negotiations ...” is input in the memo input box, the arithmetic processing unit 11 becomes the current processing target. In the area for registering the memo in the running data file, the text information “XX company negotiations ...” is recorded, and the corresponding running data in the currently displayed “operation data list” (the “change button” is displayed). The text information “XX company negotiations ...” is output and displayed in the memo field of the clicked travel data.

ここで、入力するメモの内容であるが、本実施形態では、記載内容・項目に制限を設けず、自由に入力できるようにしている。図13を見てもわかるように、運用データ一覧にて表形式で表示されている内容は、日付や運転者や車両等であり、それらの情報に基づいて解析したい走行を特定する必要がある。すなわち、当日や昨日などの走行について分析・評価する場合には、対象となる走行データファイルも限られているとともに、日付に基づいて簡単に特定できる。しかし、ある程度期間・日数が過ぎてから、特定の走行データについて分析し評価結果を見てみたいと言う要求がある。例えば、「ある場所に行ったときに渋滞に巻き込まれたがそれでもエコ運転はできていたか?」,「山道など上り・下りやカーブが多かったが、それでもエコ運転・安全運転はできていたか?」など、特定の事象の時の運転の状況を確認したい場合、自分の記憶から日付を特定し、該当する走行データの「運行表示」ボタンをクリックし、実際に分析させた結果を見て、目的の走行データか否かを確認する。このとき、目的の走行データでない場合には、この運行データ一覧に戻って再度別の日付のものについて上記の処理を繰り返し行うことになる。   Here, the contents of the memo to be input are described. In this embodiment, the description contents / items are not limited and can be freely input. As can be seen from FIG. 13, the contents displayed in the table format in the operation data list are the date, the driver, the vehicle, and the like, and it is necessary to specify the traveling to be analyzed based on the information. . That is, when analyzing / evaluating traveling on the current day or yesterday, the target traveling data file is limited and can be easily specified based on the date. However, after a certain period of time / days, there is a demand to analyze specific traveling data and see the evaluation results. For example, “I was involved in a traffic jam when I went to a certain place, but was it still eco-friendly?” If you want to check the driving situation at the time of a specific event such as ``, specify the date from your memory, click the `` operation display '' button of the corresponding driving data, see the result actually analyzed, Check if it is the target driving data. At this time, if it is not the target travel data, the process is returned to this operation data list, and the above processing is repeated for another date.

これに対し、本実施形態のように、各走行データファイルにメモを記録できるようにしているため、そのメモの内容を見るだけで、どの走行の時のファイルであるかを特定しやすくなる。よって、目的の走行データをすぐに特定し、分析結果を見ることができる。例えば、図14(b),図15に示すように、メモの欄に、行き先(ここでは、「○○社」)や、訪問先での内容(ここでは、「商談 サンプル持ち込み」)や、その他の状況(ここでは、「道路渋滞」)などを記入しているため、そのとき走行した運転の状況も思い出しやすく、分析すべき適切な走行データファイルを容易に特定できる。また、評価結果を見て自己の運転のしかたの検証を行う場合に、上述した自分では避けられない特別な事由がある場合に、正しく検証が行える。   On the other hand, since the memo can be recorded in each traveling data file as in the present embodiment, it is easy to specify which traveling the file is just by looking at the contents of the memo. Therefore, the target traveling data can be immediately identified and the analysis result can be viewed. For example, as shown in FIGS. 14B and 15, in the memo column, the destination (here, “XX company”), the contents at the visited location (here, “business sample brought in”), Since other situations (here, “road congestion”) are entered, it is easy to remember the driving situation at that time, and an appropriate driving data file to be analyzed can be easily identified. Further, when verifying the way of driving by looking at the evaluation result, the verification can be correctly performed when there is a special reason that cannot be avoided by the above-described person.

メモに記入する内容は、使用者が任意に設定できる。例えば、自分に関する情報がある。自分に関する情報は、例えば、その日の体調・気分・睡眠不足・風邪気味などの主観的な情報や、体温・血圧・睡眠時間などの客観的な情報がある。別のメモの内容としては、車に関する情報がある。車に関する情報は、例えば、エアコンを強く(温度設定を高め/低めに)かけていたなどの燃費に関係する情報、エアコンの効き具合・スムーズに発進・アクセスやハンドル操舵に対する応答性の良否等の車の調子の情報などがある。   The contents to be entered in the memo can be arbitrarily set by the user. For example, there is information about yourself. Examples of information relating to the subject include subjective information such as physical condition, mood, lack of sleep, and cold feeling of the day, and objective information such as body temperature, blood pressure, and sleep time. Another memo content is information about the car. For example, information related to vehicles includes information related to fuel consumption, such as when the air conditioner is turned on strongly (higher / lower temperature setting), the effectiveness of the air conditioner, smooth start / access and steering wheel steering response There is information on the condition of the car.

別のメモの内容としては、道路・交通等の車の外部に関する情報がある。車の外部に関する情報は、例えば、未舗装道路,山道,カーブ多い等の道路についての情報や、渋滞,工事中,○○交差点で交通事故等の交通についての情報などがある。   Another memo content includes information on the outside of the vehicle such as roads and traffic. Information on the outside of the vehicle includes, for example, information on roads such as unpaved roads, mountain roads, and curves, and information on traffic such as traffic jams during construction, traffic jams, and XX intersections.

さらに、別のメモの内容としては、天気の情報がある。天気は、例えば台風,大雨,雪などがある。これらのメモに記載した内容は、特定の走行を思い出しやすい特異な事象であったり、安全運転(危険運転)やエコ運転の分析・評価があった場合にその原因を特定するために有益な情報になったりする。   Further, another memo content includes weather information. The weather includes, for example, a typhoon, heavy rain, and snow. The contents described in these memos are useful information to identify the cause of a specific event that easily reminds you of a specific driving, or if there is an analysis / evaluation of safe driving (dangerous driving) or eco-driving. It becomes.

さらにこれ以外にも、事象を特定するための有意義な(自己が思い出しやすい)ための情報としては、行き先や、納品した商品を特定する情報(型番・配送番号等)や、訪問理由や、訪問先での行為などがある。さらに、運転者の変更をメモとして記入してもよい。本来であれば、運転者が変わる時にはエンジンを切り、SDメモリカードも変えるが、変わった運転者がSDメモリカードを持ち合わせていない場合そのままSDメモリカードを交換せずに走行に伴う車両の状態情報を記録することがある。係る場合、このように運転者の変更をメモに記録していることで、上述した変更入力画面(図14)を用いた運転者の変更を間違いなくスムーズに行える。   In addition to this, information for identifying events (significantly easy to remember) includes destinations, information for identifying delivered products (model number / delivery number, etc.), reasons for visits, visits, etc. There is an act etc. ahead. Furthermore, the driver's change may be entered as a memo. Originally, when the driver changes, the engine is turned off and the SD memory card is also changed. However, if the changed driver does not have the SD memory card, the vehicle status information associated with the driving without replacing the SD memory card as it is May be recorded. In such a case, since the driver's change is recorded in the memo in this way, the driver's change using the above-described change input screen (FIG. 14) can be performed smoothly without fail.

[帳票でのメモ]
本実施形態では、各種の日報,月報や、期間集計,安全運転指標など各種の視点で纏めた帳票を作成する機能を有する。具体的には、演算処理部11は、メイン画面上部のメニューの「帳票」がクリックされたことを検知すると、帳票作成管理画面に切り替える。図16は、帳票作成管理画面において、さらに、日報が選択されて、作成する日報の種類をプルダウンメニュー方式で表示した状態を示している。
[Notes on forms]
In the present embodiment, there is a function of creating a form compiled from various viewpoints such as various daily reports, monthly reports, period totaling, and safe driving indicators. Specifically, when detecting that “form” in the menu at the top of the main screen is clicked, the arithmetic processing unit 11 switches to the form creation management screen. FIG. 16 shows a state in which a daily report is further selected and the type of daily report to be created is displayed by a pull-down menu method on the form creation management screen.

この状態で、演算処理部11は、運転日報がクリックされたことを検出すると、図16(b)に示す運行日報帳票を作成する運行日と運転者を指定する条件指定画面を、現在表示している帳票作成管理画面上に重ねて表示する。運行日は、デフォルトはパソコンが持つ内部時計に従い、本日の日付を表示する。このようにすると、ユーザは、SDメモリカートの読み込みを行った直後に帳票を見ると、運行日の入力することなくそのまま「作成」ボタンをクリックするだけで登録した当日走行した運転についての日報を見たり作成したりすることができる。ユーザは、運行日の入力ボックスに該当する日付を入力することで、別の日についての日報を出力することができる。本実施形態では、「2010/11/20」を指定している。   In this state, when the arithmetic processing unit 11 detects that the daily driving report has been clicked, the arithmetic processing unit 11 currently displays a condition designation screen for designating the operating day and the driver for creating the daily operating report shown in FIG. Displayed on the form creation management screen. The operation date defaults to today's date according to the internal clock of the personal computer. In this way, when the user looks at the form immediately after reading the SD memory cart, the user can receive a daily report about the operation that has been run on the same day just by clicking the “Create” button without entering the operation date. You can see and create. The user can output a daily report about another day by inputting a date corresponding to the operation date input box. In this embodiment, “2010/11/20” is designated.

演算処理部11は、条件指定画面の運転者入力ボックスがクリックされたことを検知すると、データベースに登録済みの運転者一覧をプルダウンメニュー方式で表示し、その表示した運転者のいずれかが指定されたことを検知すると、当該運転者名を運転者入力ボックス内に表示する。図では、「管理者」が指定されている。   When the arithmetic processing unit 11 detects that the driver input box on the condition designation screen has been clicked, it displays a list of drivers registered in the database in a pull-down menu method, and any of the displayed drivers is designated. When this is detected, the driver name is displayed in the driver input box. In the figure, “administrator” is designated.

さらに本実施形態では、条件指定画面には、運転者入力ボックスの下にメモ入力領域としての「フリー記入欄」を設けた。上述した運行データ一覧における「メモ」と同様に、この「フリー記入欄」を用いて自由にテキストの入力ができる。ここで入力されたテキストの内容は、運行日報に反映される。すなわち、日付単位でまとめられたひとかたまりのデータに対するメモとして記述される。   Furthermore, in the present embodiment, a “free entry field” as a memo input area is provided below the driver input box on the condition designation screen. Like the “memo” in the operation data list described above, the text can be freely input using this “free entry field”. The contents of the text entered here are reflected in the daily service report. That is, it is described as a memo for a set of data grouped by date.

条件指定画面には、運転者入力ボックスの下に「作成」ボタンと「キャンセル」ボタンが用意されている。演算処理部11は、「キャンセル」ボタンがクリックされたことを検知すると、条件指定画面の表示を終了する。また、演算処理部11は、「作成」ボタンがクリックされたことを検知すると、指定された運転者と運行日の条件を満たす車両の走行に関する情報のファイルを探し、当該ファイルに格納された車両の走行に関する情報を読み出すとともに所定の分析を行い、分析結果に基づいて図17に示す運転日報を表示する。   In the condition designation screen, a “create” button and a “cancel” button are prepared below the driver input box. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “cancel” button is clicked, the calculation processing unit 11 ends the display of the condition designation screen. Further, when the arithmetic processing unit 11 detects that the “create” button is clicked, the arithmetic processing unit 11 searches for a file of information related to the traveling of the vehicle that satisfies the specified driver and the operation date, and stores the vehicle stored in the file. The information regarding the traveling is read out and a predetermined analysis is performed, and a daily driving report shown in FIG. 17 is displayed based on the analysis result.

図17に示すように、運行日報には、その右下に、フリー記入欄表示領域R7を設けており、演算処理部11は、このフリー記入欄表示領域R7に、上述した条件指定画面の「フリー記入欄」に入力されたメモを表示する。このフリー記入欄に入力したメモデータは、表示画面に表示しプリントアウトできるようにしているが記憶部12に記録保持はしない。   As shown in FIG. 17, the daily operation report has a free entry column display area R7 in the lower right, and the arithmetic processing section 11 displays the above-mentioned condition designation screen “ The memo entered in the “Free entry field” is displayed. The memo data input in the free entry field is displayed on the display screen so that it can be printed out, but is not stored in the storage unit 12.

図示した例では、その日の天気の情報として「台風接近」と記録されている。例えば、通常の営業時には、複数或いは多数の車両が走行しているのに、図17に示す日付の時には、1台の車両が1回走行したようなケースでも、このフリー記入欄表示領域R7に「台風接近」と記録されていることで、車での外出を控えたことがすぐにわかる。   In the illustrated example, “typhoon approach” is recorded as the weather information of the day. For example, even when a plurality of or many vehicles are traveling during normal business hours and one vehicle has traveled once on the date shown in FIG. 17, the free entry field display area R7 is displayed. By recording “approaching typhoon”, you can immediately see that you refrained from going out by car.

特に、この日報は、個々の走行データファイルに関連付けるものではなく、その日の全体の運行に関係する情報を記入すると良い。自由な入力が担保されているため、図示する例のように、同日の走行データファイルが1件しかなかったり、少なかったりする場合には、個々の走行データファイルについてのメモを記入しても良い。   In particular, this daily report should not be associated with individual travel data files, but should include information relating to the overall operation of the day. Since free entry is guaranteed, if there is only one or less travel data file on the same day as in the example shown in the figure, you may enter notes about each travel data file .

*分析処理
演算処理部11は、上記のようにしてデータベースに登録された車両の走行に関する情報を読み出し、各種の分析を行い、結果を出力する。具体的には、以下の各種の処理を行う。この分析処理は、後述する分析結果を出力する際に、その都度データベースにアクセスして対象となる車両の走行に関する情報を取得して行う。
* Analysis Processing The arithmetic processing unit 11 reads out information related to vehicle travel registered in the database as described above, performs various types of analysis, and outputs the results. Specifically, the following various processes are performed. This analysis process is performed by accessing the database each time when outputting an analysis result to be described later, and acquiring information related to the traveling of the target vehicle.

**エコ運転の評価
本実施形態のPCビューアは、以上のように記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納された車両の走行データファイル内のログ情報(車両の走行中に記録した車両の状態情報)に基づいて、エコ運転評価と安全運転評価とを行って表示する。
** Evaluation of eco-driving The PC viewer according to the present embodiment, as described above, logs information in the vehicle travel data file stored in the database that stores the vehicle state information in the storage unit 12 (during vehicle travel). Based on the recorded vehicle status information), eco-driving evaluation and safe driving evaluation are performed and displayed.

図18は、メイン画面上部のメニューの「運行データ終日集計」を押下した場合のエコ運転評価と安全運転評価の結果表示画面である。この「運行データ終日集計」の表示画面は、表示条件入力領域R1と、地図表示領域R2と、運行ファイル一覧リスト表示領域R3と、集計表示領域R4と、分析結果表示領域R5を備えている。   FIG. 18 is a result display screen for eco-driving evaluation and safe driving evaluation in the case where “total operation data all day” in the menu at the top of the main screen is pressed. The display screen of “total operation data all day” includes a display condition input area R1, a map display area R2, an operation file list display area R3, an aggregate display area R4, and an analysis result display area R5.

表示条件入力領域R1は、上部に分析対象の車両の走行に関する情報を特定するための運転者並びに運行日の入力ボックスが配置され、その下にイベント抽出レベル指定ボックス、経路地図表示モード指定ボタン、地図ウインドウ表示箇所指定ボタンが用意される。   In the display condition input area R1, a driver and operation date input box for specifying information related to the traveling of the vehicle to be analyzed are arranged at the top, and an event extraction level designation box, a route map display mode designation button, A map window display location designation button is provided.

運転者入力ボックスは、分析対象の運転者を指定する領域である。演算処理部11は、入力部14であるポインティングデバイスにて当該ボックスがクリックされたことを検知すると、データベースに登録済みの運転者一覧をプルダウンメニュー方式で表示し、その表示した運転者のいずれかが指定されたことを検知すると、当該運転者名を運転者入力ボックス内に表示する。図では、「運転者a」が指定されている。   The driver input box is an area for designating a driver to be analyzed. When the arithmetic processing unit 11 detects that the box is clicked by the pointing device which is the input unit 14, the arithmetic processing unit 11 displays a list of drivers registered in the database by a pull-down menu method, and any of the displayed drivers is displayed. When it is detected that is specified, the driver name is displayed in the driver input box. In the figure, “driver a” is designated.

運行日入力ボックスは、分析対象の走行した日を指定する領域である。演算処理部11は、入力部14であるポインティングデバイスにて当該ボックスがクリックされたことを検知すると、カレンダー方式の日付入力画面を表示し、その表示した日付入力画面の中からいずれかの日付が指定されたことを検知すると、当該指定された日付を運行日入力ボックス内に表示する。また、この運行日入力ボックスは、デフォルト値として本日の日付を表示する。そこで、表示された年月日の各値を直接テキスト入力して変更して指定する機能も備える。図では、「2011年3月26日」が指定されている。   The operation day input box is an area for designating a date on which the analysis is run. When the arithmetic processing unit 11 detects that the box is clicked by the pointing device which is the input unit 14, the arithmetic processing unit 11 displays a calendar type date input screen, and any date is displayed from the displayed date input screen. When the designation is detected, the designated date is displayed in the operation date input box. The operation date input box displays today's date as a default value. Therefore, a function is also provided in which the displayed values for each date are changed by direct text input. In the figure, “March 26, 2011” is designated.

運行日入力ボックスの右下に「運行ファイル表示」ボタンが用意されている。演算処理部11は、当該ボタンがクリックされたことを検知すると、指定された運転者と運行日の条件を満たす車両の走行に関する情報のファイルを探す。演算処理部11は、該当するファイルが存在したならば、当該ファイルに格納された車両の走行に関する情報を読み出すとともに上記の分析を行う。また、同日に複数のファイルが存在する場合、演算処理部11は、その複数のファイルを全て分析処理する。   There is a “display operation file” button at the lower right of the operation date input box. When the arithmetic processing unit 11 detects that the button has been clicked, the arithmetic processing unit 11 searches for a file of information related to traveling of the vehicle that satisfies the specified driver and the operation date. If the corresponding file exists, the arithmetic processing unit 11 reads the information related to the traveling of the vehicle stored in the file and performs the above analysis. In addition, when there are a plurality of files on the same day, the arithmetic processing unit 11 analyzes all the plurality of files.

演算処理部11は、この分析結果を運行ファイル一覧リスト表示領域R3と、集計表示領域R4と、分析結果表示領域R5の各領域に、結果をそれぞれの表示領域に出力する。   The arithmetic processing unit 11 outputs the analysis result to each of the operation file list display area R3, the total display area R4, and the analysis result display area R5, and the result to each display area.

運行ファイル一覧リスト表示領域R3は、表示条件で指定された該当の運行データを一覧で表示する領域である。指定された日付に複数のファイルが存在する場合、その複数のファイルを全て表示する。図は、条件に合致する5つのファイルが存在していた例を示している。   The operation file list display area R3 is an area for displaying the corresponding operation data designated by the display conditions in a list. If multiple files exist on the specified date, display all of the multiple files. The figure shows an example in which there are five files that match the conditions.

この運行ファイル一覧リスト表示領域R3は、始動時刻表示欄,停止時刻表示欄,Map表示チェック欄,表示色選択ボタンを備える。始動時刻表示欄及び停止時刻表示欄には、それぞれ1回の走行に伴う車両の始動時刻と停止時刻を表示する。これは、演算処理部11が分析対象のファイルに時系列で記録された車両の走行に関する情報の最初と最後の日時データを読み取り、それを表示することで行う。Map表示チェック欄は、ON/OFFすることで地図ウインドウ表示領域R2に表示される地図上の走行経路の表示/非表示を切り替えるものである。演算処理部11は、チェックされたファイルの走行経路を地図ウインドウ表示領域R2に表示する。表示色列のボタンをクリックすると色選択が行える。演算処理部11は、その表示色列のボタンがクリックされたことを検知すると、選択された色で走行経路を表示する。   The operation file list display area R3 includes a start time display field, a stop time display field, a Map display check field, and a display color selection button. In the start time display field and the stop time display field, the start time and stop time of the vehicle associated with one run are displayed. This is performed by the arithmetic processing unit 11 reading the first and last date / time data of the information related to the traveling of the vehicle recorded in time series in the analysis target file and displaying it. The Map display check column switches display / non-display of the travel route on the map displayed in the map window display region R2 by turning ON / OFF. The arithmetic processing unit 11 displays the travel route of the checked file in the map window display area R2. You can select a color by clicking the button in the display color row. When the arithmetic processing unit 11 detects that the button of the display color string is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays the travel route in the selected color.

また、運行ファイル一覧リスト表示領域R3に表示されたファイル一覧リストの内、分析結果表示領域R5に分析結果を表示する際の集計対象になっているものを網掛け/色付けなどにより示すようにしている。本実施形態では、日にち単位で管理するため、デフォルトは終日集計、すなわち、同一の日付に複数のファイルが存在する場合には、全てについて分析をし、各分析結果をそれぞれ合算し、集計結果を出力する。つまり、同日に複数の走行データのファイルがあると、演算処理部11は、個々の走行データについて分析をし、その結果を演算処理部11が管理するバッファメモリ等に走行データのファイルごとに各イベント回数等を記録する。そして、演算処理部11は、それら複数の走行データについて、同一の項目についてそれぞれ合算し、分析結果表示領域R5の所定箇所に表示する。そして、このように全てのファイルが選択されて集計対象となっているため、図18では、No1からNo5の全ての項目の背景部分が所定の色(例えば青色)で塗られた状態となる。   In addition, among the file list lists displayed in the operation file list display area R3, what is to be counted when the analysis results are displayed in the analysis result display area R5 is indicated by shading / coloring or the like. Yes. In this embodiment, since it is managed in units of days, the default is totaling all day, that is, when there are multiple files on the same date, all are analyzed, and each analysis result is added together, and the total result is Output. That is, when there are a plurality of travel data files on the same day, the arithmetic processing unit 11 analyzes each travel data, and stores the result for each travel data file in the buffer memory or the like managed by the arithmetic processing unit 11. Record the number of events. And the arithmetic processing part 11 adds together about the same item about these some driving | running | working data, respectively, and displays it on the predetermined location of analysis result display area R5. Since all the files are selected and counted as described above, the background portions of all items No. 1 to No. 5 are painted in a predetermined color (for example, blue) in FIG.

分析結果表示領域R5は、各種の分析結果を表示するための領域である。演算処理部11は、分析結果領域R5の上端に複数のタブを突出するように表示し、ポインティングデバイスによりクリックされたタブを検知し、そのタブに関連付く分析結果領域を表示する。ここでは、本発明と関係する「エコ・安全運転評価」タブが選択された状態を示している。このエコ・安全運転評価用の分析結果表示領域R5は、区切り線Dで上下の領域に分けられている。   The analysis result display area R5 is an area for displaying various analysis results. The arithmetic processing unit 11 displays a plurality of tabs so as to protrude from the upper end of the analysis result region R5, detects the tab clicked by the pointing device, and displays the analysis result region associated with the tab. Here, the “eco / safe driving evaluation” tab related to the present invention is selected. This eco-safe driving evaluation analysis result display area R5 is divided into upper and lower areas by a dividing line D.

区切り線Dの下部領域には「参考情報」として、「空ぶかし」の「回数」とその空ぶかしによる「消費燃料」の量、「総アイドリング時間」の「総時間」とそのアイドリングによる「消費燃料」と、「長時間運転」の「総時間」とを表示する。これらは記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納されている車両の走行データファイル内のログ情報をそれぞれの項目の基準と比較し、基準を満たすものを集計して表示するようにしている。   In the lower area of the dividing line D, as “reference information”, the “number of times” of “blank” and the amount of “fuel consumption” by that sky, “total time” of “total idling time” and its “Fuel consumption” by idling and “Total time” of “Long operation” are displayed. These compare the log information in the running data file of the vehicle stored in the database storing the vehicle state information in the storage unit 12 with the criteria of each item, and aggregate and display those that satisfy the criteria. I have to.

区切り線Dの上部領域は、左側領域と右側領域とに分かれており、左側領域が「エコ運転評価」、右側領域が「安全運転評価」を表示する領域である。両領域ともに最上部から最下部に向けて順に、タイトル表示部、総合評価表示部、レーダーチャート表示部、評価表表示部、総計表示部を備える。   The upper area of the dividing line D is divided into a left area and a right area. The left area is an area displaying “eco-driving evaluation” and the right area is displaying “safe driving evaluation”. Both areas are provided with a title display section, a comprehensive evaluation display section, a radar chart display section, an evaluation table display section, and a total display section in order from the top to the bottom.

タイトル表示部は、両領域のタイトルを表示する領域である。左側領域のタイトル表示部には左側領域がエコ運転評価表示部であることを示す「エコ運転評価」の文字を矩形で囲って表示している。右側領域のタイトル表示部には右側領域が安全運転評価表示部であることを示す「安全運転評価」の文字を矩形で囲って表示している。   The title display unit is an area for displaying titles of both areas. In the title display section of the left area, characters of “eco driving evaluation” indicating that the left area is the eco driving evaluation display section are enclosed in a rectangle and displayed. In the title display section of the right area, characters of “safe driving evaluation” indicating that the right area is the safe driving evaluation display section are enclosed in a rectangle and displayed.

総合評価表示部は、評価表表示部の五種類の評価項目の点数の平均値を数値で表示するとともにその数値の右隣に5つの星印を横に並べて表示し、左から順にその数値の整数部に対応する数の分だけ星の中を塗りつぶす処理を行う。そしてその数値の小数部に対応する部分は0.5以上の場合に左半分のみ、整数部として塗りつぶした右隣の位置の星の中を塗りつぶす処理を行い、0.5未満の場合には整数部として塗りつぶした右隣の位置の星の中を塗りつぶす処理は行わない。図18の例では、エコ運転評価の総合評価表示部には点数の数値として「3.9点」と表示するとともに、左から3つ目までの星の中をすべて塗りつぶすとともに、小数点以下の0.9に対応する4つ目の星の内部の左半分を塗りつぶして表示している。一方、安全運転評価の総合評価表示部には点数の数値として「4.2点」と表示するとともに、左から4つ目までの星の中をすべて塗りつぶすとともに、小数点以下の0.2に対応する4つ目の星の内部の塗りつぶしは行っていない。このようにして総合評価表示部の数値や星の数を見ることでその日の運転のエコ運転と安全運転の総合評価点を直感的に容易に把握することができる。   The comprehensive evaluation display unit displays the average value of the scores of the five types of evaluation items in the evaluation table display unit as a numerical value, and displays five stars side by side next to the numerical value. Performs processing to fill the inside of the star by the number corresponding to the integer part. And if the part corresponding to the decimal part of the numerical value is 0.5 or more, only the left half is filled in the star at the right adjacent position painted as an integer part, and if it is less than 0.5, it is an integer. The process of filling in the star at the right-hand position filled as a part is not performed. In the example of FIG. 18, “3.9 points” is displayed as the numerical value of the score on the comprehensive evaluation display section of the eco-driving evaluation, and the third star from the left is painted out and 0 below the decimal point is displayed. The left half inside the fourth star corresponding to .9 is filled and displayed. On the other hand, the total evaluation display section for safe driving evaluation displays “4.2 points” as the numerical value of the score, fills all the stars from the left to the fourth star, and supports 0.2 after the decimal point. The inside of the fourth star is not filled. Thus, by looking at the numerical value of the comprehensive evaluation display section and the number of stars, it is possible to intuitively and easily grasp the comprehensive evaluation points of eco driving and safe driving of the day.

レーダーチャート表示部は、評価表表示部の五種類の評価項目の項目名とその項目名の項目の点数をレーダーチャートとして表示したものである。このレーダーチャートは、全項目の点数が0の位置を中心点として垂直上方へ向けて第一項目のスケール軸を表示する。第一項目のスケール軸には、その軸長を5等分して中心点位置から順に「0」「1」「2」「3」「4」「5」のスケール文字を表示する。そして、第一項目のスケール軸から時計回りにそれぞれ72度ずつの間隔をあけて順に第二項目のスケール軸、第三項目のスケール軸、第四項目のスケール軸、第五項目のスケール軸を表示する。各スケール軸の最大値はいずれも点数の最大値である5であり、各スケール軸の軸長は同一としている。中心点から最大値に該当する位置までの距離を五等分して、補助線を表示する。すなわち、このレーダーチャートの外周として、隣り合う各項目の点数が5点の位置を結んだ正五角形の補助線を表示し、レーダーチャートの内部には、隣り合う各項目の点数が4点の位置を結んだ正五角形の補助線と、隣り合う各項目の点数が3点の位置を結んだ正五角形の補助線と、隣り合う各項目の点数が2点の位置を結んだ正五角形の補助線と、隣り合う各項目の点数が1点の位置を結んだ正五角形の補助線とを表示する。各スケール軸の外側にはそのスケール軸の項目名の文字を表示する。そして、各項目のスケール軸上に、その項目名の点数をプロットし、隣り合う各項目の点数のプロット位置を結ぶ実線を表示するとともに、その実線で囲まれた領域を透過色のグレーで塗りつぶす。図18の例では、エコ運転評価のレーダーチャート表示部に第一項目として「発進」、第二項目として「加速度」、第三項目として「巡航」、第四項目として「停止」、第五項目として「アイドリング」の点数をプロットして隣り合う各項目の点数のプロット位置を結ぶ実線を表示するとともに、その実線で囲まれた領域を透過色のグレーで塗りつぶしている。また安全運転評価のレーダーチャート表示部に第一項目として「加減速」、第二項目として「ハンドル」、第三項目として「巡航」、第四項目として「制動」、第五項目として「発進」の点数をプロットして隣り合う各項目の点数のプロット位置を結ぶ実線を表示するとともに、その実線で囲まれた領域を透過色のグレーで塗りつぶしている。このようにすることで、各項目の点数のバランスを容易に把握することができる。   The radar chart display unit displays the item names of the five types of evaluation items in the evaluation table display unit and the scores of the items of the item names as a radar chart. In this radar chart, the scale axis of the first item is displayed vertically upward with the position where all items have a score of 0 as the center point. For the scale axis of the first item, the scale lengths of “0”, “1”, “2”, “3”, “4”, and “5” are displayed in order from the center point position by dividing the axial length into five equal parts. Then, the second item scale axis, the third item scale axis, the fourth item scale axis, and the fifth item scale axis are sequentially spaced from the first item scale axis by 72 degrees clockwise. indicate. The maximum value of each scale axis is 5 which is the maximum value of the score, and the axis length of each scale axis is the same. An auxiliary line is displayed by dividing the distance from the center point to the position corresponding to the maximum value into five equal parts. That is, as an outer periphery of this radar chart, a regular pentagonal auxiliary line connecting the positions of 5 adjacent items is displayed, and the position of each adjacent item is 4 positions within the radar chart. A regular pentagonal auxiliary line connecting the points, a regular pentagonal auxiliary line connecting the positions of each adjacent item with 3 points, and a regular pentagonal auxiliary line connecting the positions of each adjacent item with 2 points And a regular pentagonal auxiliary line connecting the positions of the adjacent items of one point. The character of the item name of the scale axis is displayed outside each scale axis. Then, on the scale axis of each item, the score of the item name is plotted, a solid line connecting the plot positions of the score of each adjacent item is displayed, and the area surrounded by the solid line is filled with transparent gray . In the example of FIG. 18, “start” as the first item, “acceleration” as the second item, “cruising” as the third item, “stop” as the fourth item, and the fifth item in the radar chart display section of the eco-driving evaluation As shown, the “idling” score is plotted to display a solid line connecting the plot positions of the scores of adjacent items, and the area surrounded by the solid line is filled with a transparent color gray. In the radar chart display for safe driving evaluation, the first item is "Acceleration / deceleration", the second item is "Handle", the third item is "Cruise", the fourth item is "Brake", and the fifth item is "Start" A solid line connecting the plot positions of the points of adjacent items is displayed and the area surrounded by the solid line is filled with a transparent color gray. By doing in this way, the balance of the score of each item can be grasped easily.

評価表表示部は、列と行からなる表である。エコ運転評価の評価表表示部は、最上部の行がそれ以下の行の示す内容を示すタイトル行である。列は左から右に向かって順に、項目の項目名を表示する「エコ運転操作」列と、項目内の小項目の小項目名を表示する「評価項目」列と、「評価項目」列に表示した評価項目に対応する評価基準に該当するこの日の車両の走行データファイル内のログ情報中の総件数または累積時間を表示する「総件数or累積時間」列と、「総件数or累積時間」列に表示した総件数または累積時間に基づいて改善可能な燃料の量をリットル単位で算出して表示する「改善可能燃料」列と、「評価項目」列に表示した評価項目に対応する点数の評価基準に該当する所定単位における件数または時間と、その件数または時間に基づいて算出する点数を表示する「点数」列と、その評価項目の評価基準に該当する位置を地図表示領域R2にポイント表示するか否かを選択するチェック欄を表示する「Map表示」列とを備える。改善可能な燃料の量は補正係数で補正された値を用いる。各評価基準は、評価項目を評価するために使用できる任意のものとすることができる。例えば「発進」については、発進から5秒後の車速状態から適正性を判定するようにしてもよい。例えば、エコ判定において過去においてエコでないと判定された発進状態における発進から5秒間の使用燃料の平均を理想消費燃料とみなし、これと実際の消費燃料量との差を改善可能な燃料の量として算出しても良い。例えば、「加速」については、車速から算出した所定値以上の加速度の継続時間状態により適正性を判定するようにしてもよい。「巡航」の「速度ムラ」はたとえば車速が巡航速度に達している際の所定時間内の車速変化から適正性を判断するようにしてもよい。その他、公知の各種の基準を用いてもよい。点数は、5点満点で最低点は0点として小数第一位まで算出して表示する。   The evaluation table display unit is a table composed of columns and rows. The evaluation table display part of the eco-driving evaluation is a title line indicating the content indicated by the uppermost line below it. From left to right, the columns are displayed in the “Eco Driving Operation” column that displays the item name of the item, the “Evaluation Item” column that displays the small item name of the small item in the item, and the “Evaluation Item” column. "Total number or cumulative time" column that displays the total number or cumulative time in the log information in the driving data file of the vehicle corresponding to the evaluation criteria corresponding to the displayed evaluation item, and "Total number or cumulative time" The "improvable fuel" column that calculates and displays the amount of fuel that can be improved based on the total number or accumulated time displayed in the "" column, and the score corresponding to the evaluation item that is displayed in the "Evaluation item" column "Point" column that displays the number or time in a given unit corresponding to the evaluation criteria, and the score calculated based on the number or time, and the position corresponding to the evaluation criteria of the evaluation item is pointed to the map display area R2 Whether to display To display a check box to select and a "Map View" column. The amount of fuel that can be improved is a value corrected by a correction coefficient. Each evaluation criterion can be any that can be used to evaluate an evaluation item. For example, regarding “start”, appropriateness may be determined from the vehicle speed state 5 seconds after the start. For example, the average of the fuel used for 5 seconds from the start in the start state determined to be not eco in the past in the eco judgment is regarded as the ideal fuel consumption, and the difference between this and the actual fuel consumption is the amount of fuel that can be improved It may be calculated. For example, regarding “acceleration”, the appropriateness may be determined based on the duration state of acceleration equal to or greater than a predetermined value calculated from the vehicle speed. The “speed unevenness” of “cruising” may be determined, for example, from the change in the vehicle speed within a predetermined time when the vehicle speed reaches the cruise speed. In addition, various known standards may be used. The score is calculated and displayed to the first decimal place with a maximum score of 5 and a minimum score of 0.

「Map表示」列のチェック欄は、ON/OFFすることで地図ウインドウ表示領域R2に表示される地図上の走行経路の表示/非表示を切り替えるものである。運行ファイル一覧リスト表示領域R3のMap表示チェック欄にチェックが入っていてかつ「Map表示」列のチェック欄でON(チェックが入っている)状態の場合に、該当するポイントが表示されることとなる。   The check column in the “Map display” column is for switching display / non-display of the travel route on the map displayed in the map window display region R2 by turning ON / OFF. When the Map display check column in the operation file list display area R3 is checked and the check column in the “Map display” column is ON (checked), the corresponding point is displayed. Become.

エコ運転評価の評価表表示部の各行は上から下へ向かって順にタイトル行、前述した第五項目である「アイドリング」、第一項目である「発進」、第二項目である「加減速」、第三項目である「巡航」、第四項目である「停止」からなり、「加減速」には小項目として「加速」と「減速」、「巡航」には小項目として「不要速度」と「速度ムラ」を備える。「点数」列の中の点数以外の項目については、小項目について求めて表示する。点数については、小項目間で総合評価した点数を表示する。   Each row of the evaluation table display part of the eco-driving evaluation is the title row from top to bottom, the above-mentioned fifth item “idling”, the first item “start”, and the second item “acceleration / deceleration”. The third item is “cruising” and the fourth item is “stop”. “Acceleration” and “deceleration” are small items for “acceleration and deceleration”, and “unnecessary speed” is a small item for “cruising”. And “speed unevenness”. Items other than the score in the “Score” column are obtained and displayed for the small items. About the score, the score evaluated comprehensively between small items is displayed.

安全運転評価の評価表表示部は、「改善可能燃料」列がないほかは、エコ運転評価の評価表表示部と同様の構成である。安全運転評価の評価表表示部の各行は上から下へ向かって順にタイトル行、前述した第五項目である「発進」、第一項目である「加減速」、第二項目である「ハンドル」、第三項目である「巡航」、第四項目である「制動」からなり、「加減速」には小項目として「急加速」と「急減速」、「ハンドル」には小項目として「急ハンドル」と「急旋回」、「制動」には小項目として「急停止」と「急制動(ヒヤリハット)」とを備える。   The evaluation table display unit for safe driving evaluation has the same configuration as the evaluation table display unit for eco-driving evaluation except that there is no “improvable fuel” column. Each row of the evaluation table display part of the safe driving evaluation is the title row in order from top to bottom, “start” as the fifth item, “acceleration / deceleration” as the first item, “handle” as the second item. The third item is “cruising” and the fourth item is “braking”. “Acceleration / deceleration” is a small item with “Sudden acceleration” and “Sudden deceleration”. The “steering wheel”, “rapid turn”, and “braking” are provided with “sudden stop” and “sudden braking” as small items.

エコ運転評価の総計表示部には、エコ運転評価の評価表表示部の「改善可能燃料」列のすべての行に表示した値を総計した値を小数第二位まで表示する。また、危険運転評価の総計表示部には、危険運転評価の評価表表示部の「総件数or累積時間」列のうち総件数を表示している行の値を総計した値を表示する。   In the total display section of the eco-driving evaluation, a value obtained by totaling the values displayed in all the rows in the “improvable fuel” column of the evaluation table display section of the eco-driving evaluation is displayed to the second decimal place. In addition, the total display portion of the dangerous driving evaluation displays a value obtained by totaling the values of the rows displaying the total number of rows in the “total number or cumulative time” column of the evaluation table display portion of the dangerous driving evaluation.

「改善可能燃料」列に表示する値や総改善可能燃料として表示する値は、補正係数によって補正された値としている。次に補正係数を算出するための処理について説明する。   The value displayed in the “improvable fuel” column and the value displayed as the total improveable fuel are values corrected by a correction coefficient. Next, a process for calculating the correction coefficient will be described.

**燃料補正
記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納されている車両の走行データファイル内のログ情報(車両の走行中に記録した車両の状態情報)から算出した改善可能燃料量等の計算消費燃料は実際に使用された実消費燃料と一致しない。そこで、計算燃料を補正するために補正係数を使用する。補正係数の算出には満タン法を用いる。
** Fuel correction Improvable fuel calculated from log information (vehicle state information recorded during vehicle travel) in a vehicle travel data file stored in a database storing vehicle state information in the storage unit 12 The calculated fuel consumption such as quantity does not match the actual fuel consumption actually used. Therefore, a correction coefficient is used to correct the calculated fuel. The full tank method is used to calculate the correction coefficient.

満タン法は前回給油と今回給油でともに満タンで給油を行うことで、今回給油時の給油量をその間の走行に使用した、実消費燃料とするものである。このため、前回給油と今回給油の方法を同じにする必要がある。すなわち、満タン後のチョイ足し給油などを行うと正しい実消費燃料にはならないので、必ず給油時には満タンに給油する必要がある。   In the full tank method, both the previous refueling and the current refueling are performed with a full tank, so that the amount of refueling at the current refueling is used for traveling during that time, and is used as the actual consumption fuel. For this reason, it is necessary to make the method of refueling last time and this time refueling the same. In other words, if fuel is added after filling up, it will not be the correct actual fuel consumption. Therefore, it is necessary to fill up the tank when filling up.

PCビューアでは前回給油と今回給油のタイミングを判断することができないため、ユーザに前回給油の日時と今回給油の日時を選択させ、その間の積算計算燃料と満タン法による実消費燃料より補正係数を算出する。   Since the PC viewer cannot determine the timing of the last refueling and the current refueling, the user selects the date of the last refueling and the date of the current refueling, and calculates the correction coefficient from the accumulated fuel calculated during this time and the actual fuel consumption by the full tank method. calculate.

F = 前回給油日時から今回給油日時までの記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納されている車両の走行データファイル内のログ情報(車両の走行中に記録した車両の状態情報)から算出した消費燃料(補正係数を含まない)
Fy = ユーザが入力した実給油量
K = 補正係数
補正係数Kは、
K = Fy / F
によって算出される。
そして補正された消費燃料F´は
F´= F * K
によって求められる。
F = Log information in the vehicle travel data file stored in the database storing the vehicle state information in the storage unit 12 from the previous refueling date to the current refueling date (vehicle state information recorded during vehicle travel) ) Fuel consumption calculated from (excluding correction factor)
Fy = Actual oil amount entered by the user
K = Correction factor Correction factor K is
K = Fy / F
Is calculated by
And the corrected fuel consumption F´
F´ = F * K
Sought by.

正しく満タン法を行い、給油量と実消費燃料に誤差がなければ、1回の補正作業で、十分な精度が得られるはずである。ただし、さらに、誤差を少なくするためには、複数回の補正作業を行うことが望ましい。
例えば、
F =前回給油日時から今回給油日時までの記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納されている車両の走行データファイル内のログ情報(車両の走行中に記録した車両の状態情報)から算出した消費燃料(補正係数を含まない)
Fy : ユーザが入力した実給油量
SUM( Fy(0), Fy(n-1) ) : ユーザが入力した補正に使用する実給油量N回分の累積
SUM( F(0), F(n-1) ) : 補正に使用する消費燃料N回分の累積
とすると
補正係数Kは、
K = SUM( Fy(0), Fy(n-1) ) / SUM( F(0), F(n-1) )
と求められる。
If the full tank method is performed correctly and there is no error in the amount of fuel and actual fuel consumption, sufficient accuracy should be obtained with a single correction operation. However, in order to further reduce the error, it is desirable to perform a plurality of correction operations.
For example,
F = Log information in the vehicle travel data file stored in the database storing the vehicle state information in the storage unit 12 from the previous refueling date to the current refueling date (vehicle state information recorded during vehicle travel) ) Fuel consumption calculated from (excluding correction factor)
Fy: Actual lubrication amount entered by the user
SUM (Fy (0), Fy (n-1)): Cumulative amount of actual lubrication amount N used for correction entered by the user
SUM (F (0), F (n-1)): Assuming accumulation of N consumed fuel used for correction, the correction coefficient K is
K = SUM (Fy (0), Fy (n-1)) / SUM (F (0), F (n-1))
Is required.

1回分のFおよびFyを1つの燃料補正情報とすると、有限回数分の燃料補正情報を保持し、補正係数の算出を行う。
本実施形態における、燃料補正の概要は次のとおりである。
ユーザに今回給油日時と実給油量を入力させ、給油情報の登録を行う。
Assuming that F and Fy for one time are one fuel correction information, the fuel correction information for a finite number of times is held and a correction coefficient is calculated.
The outline of the fuel correction in the present embodiment is as follows.
Let the user input the current refueling date and time and the actual refueling amount, and register the refueling information.

給油登録時に前回給油日時、今回給油日時、実給油量、計算燃料をもとに燃費補正に適用可能な条件を満たした場合、確認ダイアログを表示して燃料補正を行うかユーザに判断をさせる。   When a condition applicable to fuel efficiency correction is satisfied based on the previous fueling date, current fueling date, actual fuel supply amount, and calculated fuel at the time of refueling registration, a confirmation dialog is displayed to allow the user to determine whether to perform fuel correction.

本実施形態における補正係数算出方法は次のとおりである。
F : 前回給油日時から今回給油日時までの記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納されている車両の走行データファイル内のログ情報(車両の走行中に記録した車両の状態情報)から算出した消費燃料(補正係数を含まない)
K : 補正係数
F´: 画面上に表示する補正係数を用いた計算燃料
Fy : ユーザが入力した実給油量
SUM( Fy(0), Fy(n-1) ) : ユーザが入力した補正に使用する実給油量N回分の累積
SUM( F(0), F(n-1) ) : 補正に使用する消費燃料N回分の累積
とすると、
補正係数Kは
K = SUM( Fy(0), Fy(n-1) ) / SUM( F(0), F(n-1) )
と求められる。
The correction coefficient calculation method in the present embodiment is as follows.
F: Log information in the vehicle travel data file stored in the database storing the vehicle state information in the storage unit 12 from the previous refueling date to the current refueling date (vehicle state information recorded during vehicle travel) ) Fuel consumption calculated from (excluding correction factor)
K: Correction factor
F´: Calculated fuel using the correction factor displayed on the screen
Fy: Actual lubrication amount entered by the user
SUM (Fy (0), Fy (n-1)): Cumulative amount of actual lubrication amount N used for correction entered by the user
SUM (F (0), F (n-1)): If the accumulated fuel consumption N times used for correction,
Correction factor K is
K = SUM (Fy (0), Fy (n-1)) / SUM (F (0), F (n-1))
Is required.

具体的な処理としては、補正係数を算出させるために、ユーザは、給油情報登録情報登録処理を実行する。具体的には、まず、メイン画面上部のメニューの「管理」をクリックする。演算処理部11は、かかる「管理」がクリックされたことを検知すると、「車両一覧」,「端末一覧」,「登録者一覧」,「燃料補正」の4つのメニュー項目を有するプルダウンメニューを表示する。そして、演算処理部11は、「燃料補正」がクリックされたことを検知すると、図19に示す燃料補正画面30を表示部13にダイアログとして表示する。   As a specific process, in order to calculate the correction coefficient, the user executes a refueling information registration information registration process. Specifically, first, click “Management” in the menu at the top of the main screen. When the arithmetic processing unit 11 detects that the “management” is clicked, it displays a pull-down menu having four menu items of “vehicle list”, “terminal list”, “registrant list”, and “fuel correction”. To do. When the arithmetic processing unit 11 detects that “fuel correction” is clicked, the arithmetic processing unit 11 displays a fuel correction screen 30 shown in FIG. 19 on the display unit 13 as a dialog.

燃料補正画面30は、最上部に左右方向帯状のタイトルバー内にタイトル表示部31を備え、タイトルバーの下にメイン表示領域であるフォームを備える。フォーム内には、上部に車両選択部32を備え、車両選択部32の下の左側部分に前回給油日時表示部33、右側部分に今回給油日入力部34を備え、今回給油日入力部34の下に今回給油時刻選択部35を備える。今回給油時刻選択部35の右側には、上から下へ向かって順に、計算燃料表示部36、実給油量入力部37、給油登録ボタン38、給油情報確認ボタン39、閉じるボタン40を備える。
タイトル表示部31には、このダイアログのタイトルである「燃料補正」を表示している。
The fuel correction screen 30 includes a title display portion 31 in the title bar in the horizontal direction at the top, and a form that is a main display area below the title bar. The form includes a vehicle selection unit 32 at the top, a previous refueling date display unit 33 on the left side below the vehicle selection unit 32, and a current refueling date input unit 34 on the right side. A refueling time selection unit 35 is provided below. On the right side of the current fueling time selection unit 35, a calculated fuel display unit 36, an actual fueling amount input unit 37, a fueling registration button 38, a fueling information confirmation button 39, and a close button 40 are provided in order from top to bottom.
The title display unit 31 displays “fuel correction” which is the title of this dialog.

車両選択部32は、このダイアログで燃料補正の対象とする車両を選択するプルダウンメニューであり、選択対象の車両は、前述した車両情報登録処理によって図9(b)などのダイアログで入力されているものである。このプルダウンメニューは選択対象の表示項目として車両メーカ、車種名、車両ナンバーを「車両メーカ/車種名/車両ナンバー」のフォーマットで上から車両ID順に並べて選択可能としたものである。図19の表示例では「TOYOTA/エスティマ/名古屋 300 あ 0001」の車両(車両IDが1の車両)が選択された状態を示している(右端部は表示領域内に入らず表示されていない状態である)。例えば、図20に示す例では、「NISSAN/ノート/い 0002」の車両(車両IDが2の車両)が選択された状態を示している。燃料補正に関するすべての情報は車両IDに対応づけて車両情報ファイルに記憶され、この車両選択部32で選択された車両の車両IDに対応づけられた燃料補正に関する情報が参照され・更新される。以下の説明において、参照され、更新される情報は、この車両選択部32で選択された車両IDに対応づけられた情報である。   The vehicle selection unit 32 is a pull-down menu for selecting a vehicle to be fuel-corrected in this dialog, and the vehicle to be selected is input in the dialog such as FIG. 9B by the vehicle information registration process described above. Is. In this pull-down menu, a vehicle manufacturer, a vehicle type name, and a vehicle number can be selected as display items to be selected by arranging them in the order of vehicle ID from the top in the format of “vehicle manufacturer / vehicle type name / vehicle number”. The display example of FIG. 19 shows a state where a vehicle of “TOYOTA / Estima / Nagoya 300 a 0001” (vehicle with a vehicle ID of 1) is selected (the right end does not enter the display area and is not displayed) Is). For example, the example shown in FIG. 20 shows a state where a vehicle “NISSAN / Note / I0002” (vehicle with vehicle ID 2) is selected. All the information related to the fuel correction is stored in the vehicle information file in association with the vehicle ID, and the information related to the fuel correction associated with the vehicle ID of the vehicle selected by the vehicle selection unit 32 is referred to / updated. In the following description, the information referred to and updated is information associated with the vehicle ID selected by the vehicle selection unit 32.

前回給油日時表示部33は、車両選択部32で選択された車両IDに対応づけて登録された前回給油日時を車両情報ファイルから取得して表示する。前回給油日時が未登録の場合には、図19に示すように、日時をハイフンで表示する。前回給油日時が登録されている場合には、図21に示すようにその日時を表示する。このように前回給油日時表示部33は、前回給油日時を表示するだけで、変更をすることはできない。   The previous refueling date and time display unit 33 acquires and displays the previous refueling date and time registered in association with the vehicle ID selected by the vehicle selection unit 32 from the vehicle information file. When the previous refueling date / time is not registered, the date / time is displayed as a hyphen as shown in FIG. If the previous refueling date is registered, the date is displayed as shown in FIG. Thus, the last refueling date display unit 33 only displays the previous refueling date and cannot change it.

今回給油日入力部34は、今回給油した日付を入力部14のキーボード等から入力する部分である。この部分の右側部分にあるプルダウンメニューを入力部14のマウスで右クリックしたことが検出された場合、カレンダーを表示してマウスで日付を選択入力できるカレンダーコントロールを表示して、カレンダーコントロールから日付を選択して入力することも可能に構成されている。   The current refueling date input unit 34 is a part for inputting the date of the current refueling from the keyboard or the like of the input unit 14. When it is detected that the pull-down menu on the right side of this part is right-clicked with the mouse of the input unit 14, the calendar is displayed and the calendar control that allows the user to select and input the date is displayed. It is also possible to select and input.

今回給油時刻選択部35は、記憶部12内にエンジンを始動してから停止するまでの1回の走行を1つの単位として記録されているファイルのうち、今回給油日入力部34で入力された日付の走行データを記録したファイルを抽出し、その走行データファイル内のログ情報の記録開始日時、すなわち、エンジンを始動させた日時を取得して、リスト表示する。   The current refueling time selection unit 35 is input by the current refueling date input unit 34 among the files recorded in the storage unit 12 as a unit of one run from when the engine is started to when it is stopped. A file in which the traveling data of the date is recorded is extracted, and the recording start date and time of log information in the traveling data file, that is, the date and time when the engine is started is acquired and displayed in a list.

図19では、2011年2月5日の走行データファイル内の記録開始日時を上から時刻順に表示している。図19では、第一の走行単位の開始時刻が11時13分37秒、第二の走行単位の開始時刻が11時23分14秒、第三の走行単位の開始時刻が11時26分53秒、・・・(以下同様)・・・であることを示している。ユーザはこれらの時刻のリストの中から、給油した時刻を選択する。図19では、ユーザが給油したのはお昼の休憩時刻に入る直前であったことをこのリストをみて思い出し、開始時刻が12時01分09秒を入力部14のマウスの右クリックの検出によって選択表示(反転表示)した状態を示している。   In FIG. 19, the recording start date and time in the traveling data file on February 5, 2011 are displayed in order of time from the top. In FIG. 19, the start time of the first travel unit is 11:13:37, the start time of the second travel unit is 11:23:14, and the start time of the third travel unit is 11:26:53. Second (same for the following). The user selects the refueling time from the list of these times. In FIG. 19, it is recalled from this list that the user has refueled immediately before the break time for lunch, and the start time of 12:01:09 is selected by detecting the right click of the mouse on the input unit 14 The state of display (reverse display) is shown.

計算燃料表示部36は、前回給油日時から、選択入力された今回給油日時までの間の走行日時が含まれる車両の走行データファイル内のログ情報に基づき求めた計算燃料(F´)を表示するものである。単位はリットルで表示する。   The calculated fuel display unit 36 displays the calculated fuel (F ′) obtained based on the log information in the travel data file of the vehicle including the travel date and time from the previous refueling date and time to the currently selected refueling date and time. Is. The unit is displayed in liters.

実給油量入力部37は、今回給油日入力部34で入力された日の今回給油時刻選択部35で選択された時刻にエンジンを停止して給油した実給油量を単位をリットルとして入力する部位である。   The actual refueling amount input unit 37 is a part that inputs the actual refueling amount as a liter by stopping the engine at the time selected by the current refueling time selecting unit 35 on the date input by the current refueling date input unit 34. It is.

給油登録ボタン38は、今回給油日入力部34で入力された日の今回給油時刻選択部35で選択された時刻に実給油量入力部37に入力された実給油量を給油したものとして、前述した補正係数Kを求める処理を行う指示を入力するボタンである。このボタンは、前回給油日時以降の日時が今回給油日時として入力選択され、実給油量が入力された時点で有効化(押下可能と)する。
給油情報確認ボタン39は、給油情報確認ダイアログの表示指示を入力するボタンである。
It is assumed that the refueling registration button 38 has refueled the actual refueling amount input to the actual refueling amount input unit 37 at the time selected by the current refueling time selection unit 35 on the date input by the current refueling date input unit 34. This is a button for inputting an instruction to perform processing for obtaining the corrected correction coefficient K. This button is validated (can be pressed) when the date and time after the previous refueling date is input and selected as the current refueling date and the actual refueling amount is input.
The refueling information confirmation button 39 is a button for inputting a display instruction for a refueling information confirmation dialog.

閉じるボタン40は、この燃料補正ダイアログを閉じる指示を入力するボタンである。   The close button 40 is a button for inputting an instruction to close the fuel correction dialog.

次に、給油登録ボタン38が押下された際の処理を図22のフローチャート及び、図19のように、今回給油日時として「2011年2月5日12時01分09秒」、実給油量として「50.00」リットルが入力された場合の表示例を図に示して説明する。   Next, the processing when the refueling registration button 38 is pressed, as shown in the flowchart of FIG. 22 and FIG. 19, as the current refueling date “February 5, 2011 12:01:09”, as the actual refueling amount A display example when “50.00” liters is input will be described with reference to the drawings.

演算処理部11は、給油登録ボタン38の押下を検出すると、図22の給油登録ボタン押下時フローに示す処理を開始する。まずS110では、前回給油時日時がある(登録されている)か否かを判定する。前回給油日時がある場合にはS140へ移行し、前回給油日時がない場合にはS120へ移行する。例えば、図19の例では、前回給油日時表示部33にハイフンで表示しているように前回給油日時はないので、S120へ移行することとなる。一方、図21の例では前回給油日時表示部33に前回給油日時を表示しているように前回給油日時はあるのでS140へ移行することとなる。   When detecting that the refueling registration button 38 is pressed, the arithmetic processing unit 11 starts the processing shown in the flow when the fueling registration button is pressed in FIG. First, in S110, it is determined whether there is a previous refueling date and time (registered). If there is a previous refueling date, the process proceeds to S140. If there is no previous refueling date, the process proceeds to S120. For example, in the example of FIG. 19, since there is no previous refueling date and time as indicated by a hyphen in the previous refueling date and time display unit 33, the process proceeds to S120. On the other hand, in the example of FIG. 21, since the previous refueling date and time is displayed as shown in the previous refueling date and time display unit 33, the process proceeds to S140.

S120では、確認画面1を表示する。確認画面1は燃料補正画面30の上に重ねて表示するダイアログである。図23は、図19の状態で給油情報確認ボタン39が押下された場合に表示される確認画面1の表示例である。確認画面1は、フォーム内の上部に矩形の枠を表示し、この枠内に上から下に順に左右方向の行として「前回給油日時」、「今回給油日時」、「実給油量」、「計算燃料」を表示する領域を有する。「前回給油日時」は、未登録であるからハイフンで表示している。今回給油日時と実給油量は、図19の燃料補正ダイアログで指定された今回給油日時と実給油量を表示している。計算燃料はハイフン表示とする。確認画面1は下部左側に「Yes」ボタン、下部右側に「No」ボタンを備える。矩形の枠と、「Yes」ボタン及び「No」ボタンとの間には、『前回給油の情報が存在しないため補正は行えません。給油情報の登録のみを行います。(燃料補正は次回の給油情報登録時に行えます) 登録しますか?』といったガイド文字列を表示している。   In S120, the confirmation screen 1 is displayed. The confirmation screen 1 is a dialog that is displayed over the fuel correction screen 30. FIG. 23 is a display example of the confirmation screen 1 displayed when the refueling information confirmation button 39 is pressed in the state of FIG. The confirmation screen 1 displays a rectangular frame at the top of the form, and in this frame in the horizontal direction from top to bottom, “Last lubrication date”, “Current lubrication date”, “Actual lubrication amount”, “ It has an area for displaying “calculated fuel”. “Last refueling date and time” is displayed as a hyphen because it is not registered. The current refueling date / time and the actual refueling amount indicate the current refueling date / time and the actual refueling amount specified in the fuel correction dialog of FIG. The calculated fuel is displayed as a hyphen. The confirmation screen 1 includes a “Yes” button on the lower left side and a “No” button on the lower right side. Between the rectangular frame and the “Yes” and “No” buttons, “Because there is no previous lubrication information, it cannot be corrected. Only register refueling information. (Fuel correction can be done at the next refueling information registration) Do you want to register? ”Is displayed.

続いてS130へ移行し、「Yes」ボタンの押下が検出された場合にはS200へ移行し、「No」ボタンの押下が検出された場合には、確認画面1を消去して、給油登録ボタン押下時フローの処理を終了する。給油登録ボタン押下時フローの処理を終了すると、給油登録ボタン押下時フローの処理が呼び出されたときの燃料補正画面30の表示処理へ戻る。以下この処理を単にこのフローを終了すると記載する。
一方、S140では、この補正が初回の補正であるか否かを判定し、初回の補正であればS150へ移行し、初回の補正でなければS160へ移行する。
Subsequently, the process proceeds to S130, and if the pressing of the “Yes” button is detected, the process proceeds to S200. If the pressing of the “No” button is detected, the confirmation screen 1 is deleted and the refueling registration button is displayed. Ends the processing of the flow when pressed. When the process of the flow when the fuel supply registration button is pressed is finished, the process returns to the display process of the fuel correction screen 30 when the process of the flow when the fuel supply registration button is pressed is called. Hereinafter, this process is simply described as ending this flow.
On the other hand, in S140, it is determined whether or not this correction is the first correction. If it is the first correction, the process proceeds to S150, and if it is not the first correction, the process proceeds to S160.

S150では、確認画面2を表示する。確認画面2は燃料補正画面30の上に重ねて表示するダイアログである。図24は、図21の状態で給油情報確認ボタン39が押下された場合に表示される確認画面2の表示例である。確認画面2は、フォーム内の上部に矩形の枠を表示し、この枠内に上から下に順に左右方向の行として「前回給油日時」、「今回給油日時」、「実給油量」、「計算燃料」を表示する領域を有する。前回給油日時と計算燃料は、図21の燃料補正ダイアログで表示した前回給油日時と計算燃料を表示する。今回給油日時と実給油量は、図21の燃料補正ダイアログで指定された今回給油日時及び実給油量を表示している。確認画面2は下部左側に「Yes」ボタン、下部右側に「No」ボタンを備える。矩形の枠と、「Yes」ボタン及び「No」ボタンとの間には、『給油情報の登録を行い、燃料補正値の変更を行いますか?(補正値は次回以降のデータ取り込み時に有効になります)』といったガイド文字列を表示している。   In S150, the confirmation screen 2 is displayed. The confirmation screen 2 is a dialog that is displayed over the fuel correction screen 30. FIG. 24 is a display example of the confirmation screen 2 displayed when the refueling information confirmation button 39 is pressed in the state of FIG. The confirmation screen 2 displays a rectangular frame at the top of the form, and in this frame in the horizontal direction from top to bottom, “Last refueling date”, “Current refueling date”, “Actual refueling amount”, “ It has an area for displaying “calculated fuel”. As the previous refueling date and time and the calculated fuel, the previous refueling date and time and the calculated fuel displayed in the fuel correction dialog of FIG. 21 are displayed. The current refueling date / time and the actual refueling amount indicate the current refueling date / time and the actual refueling amount specified in the fuel correction dialog of FIG. The confirmation screen 2 includes a “Yes” button on the lower left side and a “No” button on the lower right side. Between the rectangular frame and the “Yes” and “No” buttons, “Do you want to register the fuel supply information and change the fuel correction value? A guide character string such as “The correction value becomes effective when the data is fetched next time” is displayed.

また確認画面2は最下部右側に「給油情報の登録」ボタンを備え、「Yes」ボタン及び「No」ボタンと「給油情報の登録」ボタンとの間の「給油情報の登録」ボタン寄りの位置には、『燃料補正値の変更を行わず、給油情報の登録のみを行う場合はこちら』といったガイド文字列を表示している。続いてS180へ移行する。   Also, the confirmation screen 2 has a “Register oil information” button on the lower right side, and a position near the “Register oil information” button between the “Yes” button and the “No” button and the “Register oil information” button. Displays a guide character string such as “Click here to register only fuel supply information without changing the fuel correction value”. Subsequently, the process proceeds to S180.

一方、S160では、計算燃料と実給油量との差が10%未満であるか否かを判定する。計算燃料と実給油量との差が10%未満である場合にはS150へ移行し、計算燃料と実給油量との差が10%未満でない場合にはS170へ移行する。   On the other hand, in S160, it is determined whether or not the difference between the calculated fuel and the actual refueling amount is less than 10%. If the difference between the calculated fuel and the actual fuel amount is less than 10%, the process proceeds to S150, and if the difference between the calculated fuel and the actual fuel amount is not less than 10%, the process proceeds to S170.

S170では、確認画面3を表示する。確認画面3は燃料補正画面30の上に重ねて表示するダイアログである。図25は、図26の状態で給油情報確認ボタン39が押下された場合に表示される確認画面3の表示例である。図26に示すとおりこの状態は、計算燃料が40.60リットルに対し、実給油量が45リットルであり、計算燃料と実給油量との差が10%未満でない場合に当たる。確認画面3は、フォーム内の上部に矩形の枠を表示し、この枠内に上から下に順に左右方向の行として「前回給油日時」、「今回給油日時」、「実給油量」、「計算燃料」を表示する領域を有する。前回給油日時と計算燃料は、図26の燃料補正ダイアログで表示した前回給油日時と計算燃料を表示する。今回給油日時と実給油量は、図26の燃料補正ダイアログで指定された今回給油日時及び実給油量を表示している。確認画面3は下部左側に「Yes」ボタン、下部右側に「No」ボタンを備える。矩形の枠と「Yes」ボタン及び「No」ボタンとの間には、『[警告]実給油量と計算燃料に大きく差があります。前回給油日時および実給油量に誤りがある場合燃料補正値の算出が正しく行えません。前回給油日時が異なる場合は燃料補正値の変更を行わず、下の「給油情報の登録」ボタンで給油情報のみ登録し、次回の給油で燃料補正値の変更を行ってください。給油情報の登録を行い、燃料補正値の変更を行いますか?(補正値は次回以降のデータ取り込み時に有効になります)』といったガイド文字列を表示している。   In S170, the confirmation screen 3 is displayed. The confirmation screen 3 is a dialog that is displayed over the fuel correction screen 30. FIG. 25 is a display example of the confirmation screen 3 displayed when the refueling information confirmation button 39 is pressed in the state of FIG. As shown in FIG. 26, this state corresponds to a case where the actual fuel supply amount is 45 liters with respect to the calculated fuel of 40.60 liters, and the difference between the calculated fuel and the actual fuel supply amount is not less than 10%. The confirmation screen 3 displays a rectangular frame at the top of the form, and in this frame in the horizontal direction from top to bottom, “Last refueling date”, “Current refueling date”, “Actual refueling amount”, “ It has an area for displaying “calculated fuel”. As the previous refueling date and time and the calculated fuel, the previous refueling date and time and the calculated fuel displayed in the fuel correction dialog of FIG. 26 are displayed. The current refueling date and actual refueling amount display the current refueling date and actual refueling amount specified in the fuel correction dialog of FIG. The confirmation screen 3 includes a “Yes” button on the lower left side and a “No” button on the lower right side. Between the rectangular frame and the “Yes” and “No” buttons, “[Warning] There is a big difference in actual fuel supply amount and calculated fuel. If there is an error in the last refueling date and time and the actual refueling amount, the fuel correction value cannot be calculated correctly. If the previous refueling date / time is different, do not change the fuel correction value, register only the refueling information using the “Register fueling information” button below, and change the fuel correction value at the next refueling. Do you want to register the fuel supply information and change the fuel correction value? A guide character string such as “The correction value becomes effective when the data is fetched next time” is displayed.

また確認画面3は最下部右側に「給油情報の登録」ボタンを備え、「Yes」ボタン及び「No」ボタンと「給油情報の登録」ボタンとの間の「給油情報の登録」ボタン寄りの位置には、『燃料補正値の変更を行わず、給油情報の登録のみを行う場合はこちら』といったガイド文字列を表示している。続いてS180へ移行する。   Also, the confirmation screen 3 has a “Register oil information” button on the right side at the bottom, and a position near the “Register oil information” button between the “Yes” button and the “No” button and the “Register oil information” button. Displays a guide character string such as “Click here to register only fuel supply information without changing the fuel correction value”. Subsequently, the process proceeds to S180.

S180では、「Yes」ボタンの押下が検出された場合にはS190へ移行し、「No」ボタンの押下が検出された場合には、表示している確認画面を消去して、このフローを終了する。「給油情報の登録」ボタンの押下が検出された場合にはS200へ移行する。   In S180, if pressing of the “Yes” button is detected, the process proceeds to S190. If pressing of the “No” button is detected, the displayed confirmation screen is deleted and this flow is ended. To do. If it is detected that the “Register Oil Information” button has been pressed, the process proceeds to S200.

S190では、前述した計算式によって、補正係数を算出し、前回給油日時、今回給油日時、実給油量、計算燃料、補正係数を車両情報ファイル内に設けた燃料補正用給油情報の履歴に追記する。なお、PCビューアの起動時には、この履歴を読み込み、各種の処理に利用する。例えば、補正係数は図18に示したエコ運転評価の改善可能燃料の算出時にも利用する。なお、補正係数は、例えば、履歴の中から最新のものを読み込んで処理に利用するようにする。このようにすれば、再計算の時間が不要となる。そして、S200へ移行する。
S200では、入力された今回給油日時を最終給油日時(前回給油日時)に設定して更新して、このフローを終了する。
In S190, the correction coefficient is calculated by the above-described calculation formula, and the previous refueling date / time, current refueling date / time, actual fuel amount, calculated fuel, and correction coefficient are added to the history of the fuel correction refueling information provided in the vehicle information file. . When the PC viewer is activated, this history is read and used for various processes. For example, the correction coefficient is also used when calculating the fuel that can be improved in the eco-driving evaluation shown in FIG. For example, the latest correction coefficient is read from the history and used for processing. In this way, recalculation time is not required. Then, the process proceeds to S200.
In S200, the input current refueling date is set as the last refueling date (previous refueling date) and updated, and this flow ends.

以上のように、本運転状態評価システムによれば、OBDコネクタ等を介して取得した車両情報に基づいて求めた燃料使用量である計算燃料とユーザによって入力された実給油量とに基づいて補正係数を求め、その補正係数に基づいてエコ運転評価等の処理を行う情報システムにおいて、エンジン始動時の日時である各走行単位の走行データファイル内の記録開始日時と、エンジンの始動から停止までの間の車両情報を1つの走行データファイルとして車両情報を記憶するデータベースと、前回の給油日時を特定する情報である前回給油日時(最新の今回給油日時)を記憶する車両情報ファイルと、データベースに記憶された記録開始日時に基づきエンジン始動時の日時情報を今回の給油日時の候補として表示し、車両情報ファイルに記憶された前回給油日時(最新の今回給油日時)によって特定された前回の給油日時から、前記候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量を表示するとともに、前記実給油量の入力を受け付ける制御を行う制御手段を備える。   As described above, according to the present operation state evaluation system, correction is performed based on the calculated fuel that is the fuel usage obtained based on the vehicle information acquired via the OBD connector and the actual fuel supply amount input by the user. In the information system that calculates the coefficient and performs processing such as eco-driving evaluation based on the correction coefficient, the recording start date and time in the travel data file of each travel unit that is the date and time when the engine is started, and from the start to the stop of the engine A vehicle information file that stores vehicle information as a single travel data file, a vehicle information file that stores the previous refueling date and time (the latest refueling date and time), which is information for specifying the previous refueling date and time, and the database The date and time information at the time of engine start is displayed as a candidate for the current refueling date and stored in the vehicle information file based on the recorded start date and time. The fuel usage amount based on the vehicle information stored in the first storage means in the range from the previous refueling date and time specified by the previous refueling date and time (latest current refueling date and time) to the candidate current refueling date and time Control means for performing display and control for receiving an input of the actual oil supply amount is provided.

このようにすれば、今回の給油日時の候補としてエンジン始動時の日時情報が表示される。そして、前回の給油日時から、その候補の今回の給油日時までの範囲の車両情報に基づく燃料使用量である計算燃料が表示される。そして、この範囲の計算燃料を見ながら、実給油量の入力を行うことができる。   If it does in this way, the date information at the time of engine starting will be displayed as a candidate of this oiling date. Then, the calculated fuel that is the fuel usage based on the vehicle information in the range from the previous refueling date to the current refueling date of the candidate is displayed. Then, the actual fuel supply amount can be input while looking at the calculated fuel in this range.

例えば、図21と図27は、今回給油時刻選択部35の選択時刻以外は同一の状態での表示例である。すなわち、図21の今回給油時刻選択部35の選択時刻17:59:04の状態から図27の今回給油時刻選択部35の選択時刻19:44:55に変更した例である。図21の選択時刻17:59:04では計算燃料は51.18リットルであるのに対し、図27の今回給油時刻選択部35の選択時刻19:44:55では計算燃料は53.40リットルである。このように、前回の給油日時から、その候補の今回の給油日時までの範囲の車両情報に基づく燃料使用量である計算燃料が表示されるので、ユーザーが実給油量の入力忘れがあるかどうかを、この表示された計算燃料を見て確認することができる。例えば、表示された計算燃料がその車両情報を記憶した車両の燃料タンクの容量よりも多かったり、通常の満タン給油時の量より明らかに多かったりする場合などには、実給油量の入力忘れがあったということが分かる。例えば、本実施形態のように、前回の給油日時から、今回の給油日時までの使用燃料の累積を計算上の燃料(計算燃料)として表示することで、本来入るべき実給油量を認識することができ、この給油量とを今回の給油量が異なる場合、記録されている前回の給油日以降に燃料を入れた可能性や前回の給油量の入力ミスがあったことが明確にわかる。また、給油する際にはエンジンを停止することから、エンジン停止時の日時またはエンジン始動時の日時を範囲の特定に利用するとよい。   For example, FIG. 21 and FIG. 27 are display examples in the same state except for the selection time of the current refueling time selection unit 35. That is, this is an example in which the state of the selection time 17:59:04 of the current refueling time selection unit 35 in FIG. 21 is changed to the selection time 19:44:55 of the current refueling time selection unit 35 in FIG. The calculated fuel is 51.18 liters at the selection time 17:59:04 in FIG. 21, whereas the calculated fuel is 53.40 liters at the selection time 19:44:55 in the current refueling time selection unit 35 in FIG. is there. In this way, the calculated fuel that is the fuel usage based on the vehicle information in the range from the previous refueling date to the current refueling date of the candidate is displayed, so whether the user has forgotten to enter the actual refueling amount Can be confirmed by looking at the displayed calculated fuel. For example, if the displayed calculated fuel is larger than the fuel tank capacity of the vehicle that stores the vehicle information, or if it is clearly larger than the normal full tank refueling amount, forgetting to enter the actual refueling amount You can see that there was. For example, as in the present embodiment, the actual amount of fuel that should be entered is recognized by displaying the cumulative amount of fuel used from the previous refueling date to the current refueling date as the calculated fuel (calculated fuel). If the current amount of fuel is different from this amount, it can be clearly seen that there was a possibility that fuel was added after the previous recorded date of fueling or there was an input error in the previous amount. Further, since the engine is stopped when refueling, the date and time when the engine is stopped or the date and time when the engine is started may be used for specifying the range.

候補は所定の基準で選択した一つとしてもよいし、本実施形態のように複数としてもよい。特に例えば候補として現在に直近するエンジン停止時の日時を表示し、前回の給油日時からこの現在に直近するエンジン停止時の日時までの範囲の計算燃料は、表示するようにしてもよい。   One candidate may be selected based on a predetermined criterion, or a plurality of candidates may be used as in the present embodiment. In particular, for example, the date and time when the engine was stopped most recently as a candidate may be displayed, and the calculated fuel in the range from the previous refueling date and time to the date and time when the engine was stopped most recently may be displayed.

データベースに記憶する車両情報としては、所定時間間隔で取得した車両から得られるOBD情報(例えば、車速、MAFまたはインジェクション情報)を含む。データベースの格納領域としては、例えば、メモリカード、ハードディスクとするとよい。例えば、本実施形態のように車両情報として、OBDによるデータを利用して、車載器におけるその記録単位をエンジン始動からエンジン停止までとするとよく、このデータをパソコンに備えたデータベースに取り込んで処理するようにするとよい。   The vehicle information stored in the database includes OBD information (for example, vehicle speed, MAF or injection information) obtained from a vehicle acquired at a predetermined time interval. The database storage area may be, for example, a memory card or a hard disk. For example, as in the present embodiment, OBD data may be used as vehicle information, and the recording unit in the vehicle-mounted device may be from engine start to engine stop, and this data is captured and processed in a database provided in a personal computer. It is good to do so.

前回の給油日時から、候補の今回の給油日時までの範囲のデータベースに記憶された車両情報に基づく計算燃料は、例えばこの範囲の車両情報からこの範囲の累積の使用燃料量を求め、これをこの計算燃料とするようにするとよい。累積の使用燃料量は補正係数を利用して補正した値とするとよい。   The calculated fuel based on the vehicle information stored in the database of the range from the previous refueling date to the candidate current refueling date is obtained, for example, by calculating the cumulative amount of fuel used in this range from the vehicle information in this range. It is better to use calculated fuel. The cumulative amount of fuel used may be a value corrected using a correction coefficient.

例えば、図21に示すように、前回給油日時である2011年2月5日12時1分9秒から今回給油日時として選択されている2011年3月5日17時59分4秒までの計算燃料は51.18リットルとして表示されている。この状態で「給油登録ボタン」を押下し、表示される図24の登録確認画面で「Yes」ボタンを押下して、1回目の補正係数を算出させた場合、図28に示すように、その2011年3月5日17時59分4秒は、前回給油日時(最新の今回給油日時)となる。このとき補正係数は、前述した式によって、実給油量として図21の燃料補正画面で入力された50.00リットルを、補正されていない消費燃料(補正1回目は補正されていないので図21の計算燃料と一致する)51.18リットルで除した値(51.18/50.00)となる。この後、図28のように、今回給油日時として新たに2011年3月5日の19時44分55秒を選択すると、この間の計算燃料は、この間の範囲の記憶部12内の車両の状態情報を格納するデータベースに格納されている車両の走行データファイル内のログ情報(車両の走行中に記録した車両の状態情報)から算出した消費燃料(補正係数を含まない)にこの補正係数を乗じて求めた値として2.17リットルが表示されている。一方、一回目の補正を行わないでこの日時の補正されていない消費燃料を表示させると図27に示すように2011年3月5日19時44分55秒の計算燃料は53.40リットルと表示されている。図21の状態の計算燃料との差は、53.4−51.18=2.22リットルである。この値に上述した補正係数を乗じると、2.22*(51.18/50.00)=2.17となり、上述した1回目の補正を行った場合に表示される計算燃料である2.17リットルと一致している。このようにして補正係数を用いてより実際の消費燃料の量に一致した処理を行うことができる。エコ運転評価の際の消費燃料の算出にも同様にこの補正係数を乗じてより正確な評価を行うことができる。   For example, as shown in FIG. 21, the calculation from the previous refueling date on February 5, 2011 at 12: 01: 9 to the current refueling date on March 5, 2011 at 17: 59: 4 Fuel is displayed as 51.18 liters. When the “refueling registration button” is pressed in this state and the “Yes” button is pressed on the registration confirmation screen shown in FIG. 24 to calculate the first correction coefficient, as shown in FIG. On March 5, 2011, 17: 59: 4 is the last refueling date (latest current refueling date). At this time, the correction coefficient is 50.00 liters inputted on the fuel correction screen of FIG. 21 as the actual fuel supply amount according to the above-described formula, the uncorrected fuel consumption (the first correction time is not corrected, so FIG. 21). It is the value (51.18 / 50.00) divided by 51.18 liters (which matches the calculated fuel). Thereafter, as shown in FIG. 28, when 19:44:55 on March 5, 2011 is newly selected as the current refueling date and time, the calculated fuel during this period is the state of the vehicle in the storage unit 12 in the range during this period. Multiply this correction factor by the fuel consumption (not including the correction factor) calculated from log information (vehicle state information recorded while the vehicle is running) in the vehicle travel data file stored in the database that stores the information. 2.17 liters is displayed as the value obtained in this way. On the other hand, if the corrected fuel of this date and time is displayed without performing the first correction, the calculated fuel at 19:44:55 on March 5, 2011 is 53.40 liters as shown in FIG. It is displayed. The difference from the calculated fuel in the state of FIG. 21 is 53.4-5.18 = 2.22 liters. Multiplying this value by the correction coefficient described above yields 2.22 * (51.18 / 50.00) = 2.17, which is the calculated fuel displayed when the first correction described above is performed. It corresponds to 17 liters. In this way, it is possible to perform processing that more matches the actual amount of fuel consumed using the correction coefficient. A more accurate evaluation can be performed by multiplying this correction coefficient in the calculation of the fuel consumption in the eco-driving evaluation as well.

データベースに記憶される車両情報はそれぞれのエンジン始動からエンジン停止までの間の車両情報を特定可能に記憶されていればよく、例えば、エンジン始動からエンジン停止までを一連の車両情報として特定すべく、例えば、エンジン始動日時とエンジン終了日時を一連の車両情報と対応付けて記録するようにしてもよいし、車両情報自体にその車両情報の記憶日時含み車両情報はエンジンが起動している間のみ記録するようにしてもよい。後者であれば記録されている時間の連続性からそれぞれのエンジン始動からエンジン停止までの間の車両情報を特定可能である。   The vehicle information stored in the database only needs to be stored so that vehicle information from each engine start to engine stop can be specified. For example, in order to specify a series of vehicle information from engine start to engine stop, For example, the engine start date / time and the engine end date / time may be recorded in association with a series of vehicle information, or the vehicle information including the storage date / time of the vehicle information in the vehicle information itself is recorded only while the engine is running. You may make it do. In the latter case, it is possible to specify vehicle information from each engine start to engine stop from the continuity of recorded time.

車両情報ファイルに記憶される前回給油日時(最新の今回給油日時)は前回の給油日時を特定する情報であればよく、特に、本実施形態のように前回の給油日時(最新の今回給油日時)そのものを記憶するとよい。また、前回の給油時のエンジン停止日時を前回の給油日時として記憶するようにしてもよい
運転状態評価システムとしては、本実施形態のように、PCと車両走行データ収集装置等で構成するようにしてもよいし、その他車載用電子機器や携帯端末を用いて構成してもよい。また、これらを組み合わせて各構成要素間をネットワーク等で接続したものとして実現してもよい。本運転状態評価システムは、単体のパソコンを用いスタンドアローンで実現しているが、データベースや一部の演算処理をネットワークで接続されたサーバやホストコンピュータ等で実行するネットワークシステムにより実現しても良い。
The previous refueling date (latest current refueling date) stored in the vehicle information file may be any information that identifies the previous refueling date, and in particular, as in this embodiment, the previous refueling date (latest current refueling date). It is good to memorize itself. In addition, the engine stop date and time at the previous refueling may be stored as the previous refueling date and time. The operating state evaluation system is configured by a PC and a vehicle travel data collecting device as in this embodiment. Alternatively, other vehicle-mounted electronic devices or portable terminals may be used. Moreover, you may implement | achieve as what connected each component by the network etc. combining these. This operating state evaluation system is realized in a stand-alone manner using a single personal computer, but it may also be realized by a network system in which a database or a part of arithmetic processing is executed by a server or a host computer connected via a network. .

本運転状態評価システムは、当該車両情報を処理して、エコ判定や燃費の推移を示す処理を行うものである。このような処理をする場合、車両情報に算出した補正係数を利用した補正を加えた処理を行う。例えば、MAFまたはインジェクションの値から求めた計算燃料に補正係数を乗じて補正された消費燃料を算出するとよい。   This driving state evaluation system processes the vehicle information, and performs processing that indicates eco determination and fuel consumption transition. When such a process is performed, a process in which correction using the calculated correction coefficient is added to the vehicle information is performed. For example, the corrected fuel consumption may be calculated by multiplying the calculated fuel obtained from the MAF or injection value by a correction coefficient.

本実施形態では、今回の給油日時の候補とともに、前回の給油日時を表示部14に表示する構成としている。そのため、給油日時の候補とその候補による計算燃料とともに、前回の給油日時も表示されることから、その表示された計算燃料が適切であるか否かをさらに容易に判断することが可能となる。   In this embodiment, it is set as the structure which displays the last refueling date on the display part 14 with the candidate of this refueling date. Therefore, since the previous refueling date and time are displayed together with the fueling date candidate and the calculated fuel by the candidate, it is possible to more easily determine whether or not the displayed calculated fuel is appropriate.

演算処理部11は、複数の今回の給油日時の候補を表示し、前回の給油日時から、当該複数の候補の中から選択された候補の今回の給油日時までの範囲のデータベースに記憶された車両情報に基づく計算燃料と、入力された実給油量とに基づいて補正係数を求める構成とした。そのため、ユーザは、複数の今回の給油日時の候補を見て、その複数の候補の中から今回の給油日時を選択し、その選択した範囲の間の実給油量を入力するだけで、 本運転状態評価システムによって、その選択された今回の給油日時までの範囲の計算燃料と入力された実給油量とに基づいて補正用情報が求められることになる。したがって、実給油量の入力忘れがあった場合でも、入力を忘れた今回の給油日時を容易かつ簡便確実に特定することができ、確実に精度のよい補正用情報を求めることができる。   The arithmetic processing unit 11 displays a plurality of current refueling date / time candidates, and the vehicle stored in the database in the range from the previous refueling date / time to the current refueling date / time of a candidate selected from the plurality of candidates. The correction coefficient is obtained based on the calculated fuel based on the information and the input actual fuel supply amount. For this reason, the user can view a plurality of current refueling date / time candidates, select the current refueling date / time from among the plurality of candidates, and enter the actual refueling amount between the selected ranges. The state evaluation system obtains correction information based on the calculated fuel in the range up to the selected current refueling date and the input actual refueling amount. Therefore, even if the input of the actual oil supply amount is forgotten, the current oil supply date and time when the input is forgotten can be easily and simply specified, and accurate correction information can be obtained reliably.

例えば、本運転状態評価システムのように、当該車両情報を処理して、エコ判定や燃費の推移を示す計算燃料利用処理を行うものであり、車両情報に補正係数を利用した補正を加えた計算燃料利用処理を行う場合、正しい補正係数に基づいて正確な計算燃料が算出でき、精度の良い燃費判定等を行なうことができる。たとえば燃料噴射装置であるインジェクションは電気的な動作をする噴霧器を使い強制的にエンジン内やインテークマニホールド内に霧状の燃料を噴射する装置であるが、気筒数、排気量また経年変化により、補正値の決定が難しいが、本発明によれば、満タン法等による燃費補正を容易かつ簡便に精度よく行うことができる。例えば、車両情報としてMAFまたはインジェクションの値に補正用情報としての補正値を利用して計算燃料を算出するとよい。   For example, as in this driving state evaluation system, the vehicle information is processed to perform eco-judgment and calculation fuel use processing that shows the transition of fuel consumption, and calculation by adding correction using a correction coefficient to vehicle information When the fuel use process is performed, an accurate calculated fuel can be calculated based on a correct correction coefficient, and a highly accurate fuel consumption determination can be performed. For example, the fuel injection device is a device that forcibly injects mist-like fuel into the engine or intake manifold using a sprayer that operates electrically, but it is corrected by the number of cylinders, displacement, and aging. Although it is difficult to determine the value, according to the present invention, fuel consumption correction by the full tank method or the like can be performed easily and simply with high accuracy. For example, the calculated fuel may be calculated using the correction value as the correction information for the MAF or the injection value as the vehicle information.

本実施形態のように、補正係数は、実給油量と前回の給油日時と今回の給油日時の間の走行距離から算出することができる。もし、前回データを入れ忘れた場合は、前回の給油量を加えた値を実給油量とするか、計算燃料の値を実給油量として入力することで対応可能となる。   As in the present embodiment, the correction coefficient can be calculated from the actual refueling amount, the travel distance between the previous refueling date and the current refueling date. If the previous data is forgotten, it can be dealt with by adding the previous oil supply amount as the actual oil supply amount or inputting the calculated fuel value as the actual oil supply amount.

燃料を入れる際にはエンジンを停止することから例えば本実施形態のようにその記録単位の開始時刻を今回の給油日時の候補として例えばリスト化して表示するとよい。このようにすれば、簡単に今回の給油日時を特定することができる。また、前回の給油日時も表示されることから、前回の給油日時と、複数の候補の今回の給油日時との関係性を考慮して複数の候補の中から今回の給油日時を選択することができるという優れた効果を奏する。   Since the engine is stopped when fuel is added, for example, the start time of the recording unit may be displayed as a list of candidates for the current refueling date, for example, as in this embodiment. In this way, the current refueling date and time can be easily specified. In addition, since the previous refueling date is also displayed, it is possible to select the current refueling date from a plurality of candidates in consideration of the relationship between the previous refueling date and the current refueling date of multiple candidates. There is an excellent effect of being able to.

本実施形態のように、演算処理部11は、候補のうち、選択された候補についてのみ車両情報に基づく計算燃料を表示する構成とするとよい。このようにすれば、上述した構成とあいまって、選択された候補についてのみ計算燃料が表示されることから、複数の候補のものとの混同が生じず、確実に候補を選択することができ、選択した候補に対応する実給油量を入力することができる。   Like this embodiment, it is good for the arithmetic processing part 11 to be the structure which displays the calculation fuel based on vehicle information only about the selected candidate among candidates. In this way, combined with the configuration described above, the calculated fuel is displayed only for the selected candidate, so there is no confusion with multiple candidates, and the candidate can be selected reliably. The actual amount of oil corresponding to the selected candidate can be input.

本実施形態の図25や図22のS160、S170を参照して説明したように、演算処理部11は、前回の給油日時から、当該複数の候補の中から選択された候補の今回の給油日時までの範囲のデータベースに記憶された車両情報に基づく計算燃料と、入力された実給油量とが、所定の基準以上(本実施形態では10%以上)に乖離する場合に、警告を発する制御を行う構成とするとよい。このようにすれば、複数の候補の中から誤って今回の給油日時を選択してしまったり、あるいは、実給油量として入力する量を誤って多くしてしまったり逆に少なくしてしまったりした場合には、警告が発せられる。したがって、このような誤りがあった可能性があることが認識されやすくなり、容易かつ簡便確実に精度のよい補正用情報を求めることができる。
警告としては、例えば、本実施形態のガイド文字列のような警告文字列の表示やアラームの発音などとするとよい。
As described with reference to S160 and S170 of FIG. 25 and FIG. 22 of the present embodiment, the arithmetic processing unit 11 determines the current refueling date of the candidate selected from the plurality of candidates from the previous refueling date. Control that issues a warning when the calculated fuel based on the vehicle information stored in the database in the range up to and the input actual fuel supply amount deviate from a predetermined standard or more (in this embodiment, 10% or more) It is good to have a configuration to do. If you do this, you may have accidentally selected the current refueling date from multiple candidates, or you may have accidentally increased or decreased the amount to be entered as the actual refueling amount. In case, a warning is issued. Therefore, it is easy to recognize that there is a possibility of such an error, and accurate correction information can be obtained easily, simply, and accurately.
As the warning, for example, a warning character string such as a guide character string of this embodiment may be displayed or an alarm sounded.

演算処理部11は、本実施形態のように、「Yes」ボタンの押下のような、実給油量の入力の確定指示を受け付け、実給油量の入力の確定指示が入力された際に前記候補の中から選択されていた今回の給油日時を車両情報ファイルに対して前回の給油日時として記憶する構成とするとよい。このような構成によれば、改めて車両情報ファイルに対して前回の給油日時を記憶させる機能をPCビューアに設ける必要がなく、今回の給油日時の選択をもって次回の給油時における前回の給油日時として車両情報ファイルに記憶されることになる。したがって、簡便かつ容易に前回の給油日時を入力することができる。しかも今回の給油日時を改めて次回の前回の給油日時として記憶させる場合には入力誤りなどが生じる可能性があるが、この構成によれば、入力の誤りが生じることはない。したがって、確実に精度のよい補正用情報を求めることができる。   As in the present embodiment, the arithmetic processing unit 11 accepts an instruction for confirming the input of the actual oil amount, such as pressing the “Yes” button, and the candidate when the instruction for confirming the input of the actual oil amount is input. It is good to set it as the structure which memorize | stores this refueling date and time selected from among them as the last refueling date with respect to a vehicle information file. According to such a configuration, it is not necessary to provide the PC viewer with a function for storing the previous refueling date in the vehicle information file again, and the vehicle is used as the previous refueling date at the next refueling by selecting the current refueling date. It will be stored in the information file. Therefore, the previous refueling date and time can be input simply and easily. In addition, when the current refueling date is stored as the next previous refueling date, an input error or the like may occur. However, according to this configuration, an input error does not occur. Therefore, accurate correction information can be obtained with certainty.

演算処理部11は、本実施形態の燃料補正画面30のように、今回の給油日を入力するための表示を行い、データベースに記憶されたエンジン始動時の日が、入力された今回の給油日に該当する日のエンジン停止時またはエンジン始動時の日時情報を候補としてリスト表示する構成とするとよい。このような構成によれば、給油の日は分かっているがその日の中のどの時間に給油を行ったかがわからない場合に、容易に給油の時間を特定することができる。   The arithmetic processing unit 11 performs a display for inputting the current refueling date as in the fuel correction screen 30 of the present embodiment, and the date when the engine was started stored in the database is input as the current refueling date. The date and time information at the time of engine stop or engine start on the day corresponding to the above may be displayed as a candidate list. According to such a configuration, when the date of refueling is known but it is not known at what time in the day the refueling was performed, the refueling time can be easily specified.

また本実施形態のように、車両ごとの補正係数を求め、当該車両ごとの補正係数に基づいて所定の処理を行う情報システムにおいて、データベースには、車両情報を車両ごとに記憶しており、車両情報ファイルは、前回給油日時(最新の今回給油日時)を車両ごとに記憶しており、演算処理部11は、車両の選択を受け付け、選択された車両についての前記車両情報及び前記前回給油日時(最新の今回給油日時)を用いて計算燃料を表示するとともに、実給油量の入力を受け付ける制御を行う構成とするとよい。このようにすれば、車両ごとに実給油量の入力忘れがあるかどうかを、この表示された計算燃料を見て確認することができる。例えば、車両毎に最後の給油日時を記録し、今回の給油日時までの使用燃料の累積を計算上の燃料(計算燃料)として表示するとよい。このようにすれば、車両ごとに、本来入るべき実給油量を認識することができ、この給油量と今回の給油量が異なる場合、記録されている前回の給油日以降に燃料を入れた可能性や前回の給油量の入力ミスがあったことが明確にわかる。   Moreover, in the information system which calculates | requires the correction coefficient for every vehicle and performs a predetermined | prescribed process based on the correction coefficient for every said vehicle like this embodiment, the vehicle information is memorize | stored for every vehicle in the database, The information file stores the previous refueling date and time (latest current refueling date and time) for each vehicle, and the arithmetic processing unit 11 accepts the selection of the vehicle, and the vehicle information about the selected vehicle and the previous refueling date and time ( It is preferable that the calculated fuel is displayed using the latest fueling date and time, and the control for receiving the input of the actual fueling amount is performed. In this way, it is possible to check whether the actual fuel supply amount has been forgotten for each vehicle by looking at the displayed calculated fuel. For example, the last refueling date may be recorded for each vehicle, and the cumulative amount of fuel used up to the current refueling date may be displayed as a calculated fuel (calculated fuel). In this way, it is possible to recognize the actual refueling amount that should be entered for each vehicle, and if this refueling amount differs from the current refueling amount, it is possible to add fuel after the previous refueling date recorded It is clearly understood that there was a mistake in the input of the characteristics and the previous lubrication amount.

なお、設定した補正係数は削除できるようしてもよい。例えば削除対象の車両IDを特定する画面を表示し、その特定された車両IDに対応付けて記憶された車両情報ファイル内に設けた燃料補正用給油情報の履歴を削除する構成としてもよい。   The set correction coefficient may be deleted. For example, a screen for specifying the vehicle ID to be deleted may be displayed, and the history of fuel correction fueling information provided in the vehicle information file stored in association with the specified vehicle ID may be deleted.

例えば「給油情報確認」ボタン39の押下が検出された場合に、図29に示すような燃料補正用給油情報確認画面を表示する。この画面には、補正係数を求めるためのN回分の燃料補正用給油情報の履歴をリスト表示する画面である。このリストには、前回給油日時と今回給油日時と実給油量と削除チェックボックスを一行としてN回分の履歴のリストを表示する(図29では図21の状態で登録された例の1回分が表示されている)。マウスクリックにより、この中から削除対象の削除チェックボックスをチェックありの状態にして、削除ボタンの押下が検出されると、削除チェックボックスがチェックありの状態の行の履歴を車両情報ファイルから削除し、補正係数をその行の履歴を排除した状態のN−1回分のものについて再計算する。図29の状態で削除ボタンを押下すると、すべての履歴が削除されることとなるので、補正前の状態(補正係数が1の状態)に補正係数が初期化される。   For example, when pressing of the “confirm fueling information” button 39 is detected, a fuel correction fueling information confirmation screen as shown in FIG. 29 is displayed. This screen is a screen that displays a list of N fuel correction refueling information histories for obtaining correction coefficients. In this list, a list of the history of N times is displayed with the previous refueling date and time, the current refueling date and time, the actual refueling amount, and the deletion check box as one line (in FIG. 29, one time of the example registered in the state of FIG. 21 is displayed. Have been). When the mouse is clicked, the deletion check box to be deleted is checked, and when the delete button is detected, the history of the line where the deletion check box is checked is deleted from the vehicle information file. Then, the correction coefficient is recalculated for N-1 times with the history of the row excluded. When the delete button is pressed in the state of FIG. 29, all the history is deleted, so the correction coefficient is initialized to the state before correction (the correction coefficient is 1).

本運転状態評価システムにおける演算処理部11の機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成するとよく、このブログラムを記録媒体に記録して配布したり、ネットワークを介してダウンロードできるようにするとよい。また、サーバで実行されるプログラムとして構成してもよい。   It is good to comprise as a program for making a computer implement | achieve the function of the arithmetic processing part 11 in this driving | running state evaluation system, It is good to record and distribute this program on a recording medium, or to make it downloadable via a network. Moreover, you may comprise as a program run with a server.

1 車両走行データ収集装置
2 装置本体
3 車両接続用アダプタ3
4 GPSモジュール
5 接続ケーブル
6 接続ケーブル
7 SDメモリカード
11 演算処理部
12 記憶部
13 入力部
14 表示部
15 カードリーダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle travel data collection apparatus 2 Apparatus main body 3 Vehicle connection adapter 3
4 GPS module 5 Connection cable 6 Connection cable 7 SD memory card 11 Arithmetic processing unit 12 Storage unit 13 Input unit 14 Display unit 15 Card reader

Claims (9)

車両情報に基づいて求めた燃料使用量と入力された実給油量とに基づいて補正用情報を求め、当該補正用情報に基づいて所定の処理を行う情報システムにおいて、
エンジン停止時またはエンジン始動時の日時を特定するための情報であるエンジン起動状態変化日時特定情報と、それぞれのエンジン始動からエンジン停止までの間の前記車両情報を特定可能に前記車両情報を記憶する第一記憶手段と、
前回の給油日時を特定する情報である前回給油日時特定情報を記憶する第二記憶手段と、
前記第一記憶手段に記憶された前記エンジン起動状態変化日時特定情報に基づきエンジン停止時またはエンジン始動時の日時情報を今回の給油日時の候補として表示し、前記第二記憶手段に記憶された前回給油日時特定情報によって特定された前回の給油日時から、前記候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量を表示するとともに、前記実給油量の入力を受け付ける制御を行う制御手段を備えること
を特徴とする情報システム。
In an information system for obtaining correction information based on the fuel usage amount obtained based on the vehicle information and the input actual fuel supply amount, and performing a predetermined process based on the correction information,
Engine start state change date and time specifying information that is information for specifying the date and time when the engine is stopped or the engine is started, and the vehicle information is stored so that the vehicle information from each engine start to engine stop can be specified. First storage means;
Second storage means for storing previous refueling date and time specifying information, which is information for specifying the previous refueling date and time,
Based on the engine start state change date and time identification information stored in the first storage means, the date and time information at the time of engine stop or engine start is displayed as a candidate for the current refueling date and time, and the previous time stored in the second storage means The fuel use amount based on the vehicle information stored in the first storage means in the range from the previous refueling date specified by the refueling date specifying information to the current refueling date of the candidate is displayed, and the actual refueling An information system comprising control means for performing control for receiving an input of a quantity.
前記制御手段は、前記今回の給油日時の候補とともに、前記前回の給油日時を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報システム。
The information system according to claim 1, wherein the control unit displays the previous refueling date and time together with the current refueling date candidate.
前記制御手段は、複数の前記今回の給油日時の候補を表示し、前記前回の給油日時から、当該複数の候補の中から選択された候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量と、入力された前記実給油量とに基づいて前記補正用情報を求めること
を特徴とする請求項1または2に記載の情報システム。
The control means displays a plurality of candidates for the current refueling date and time, and the first storage means in a range from the previous refueling date and time to a current refueling date and time of a candidate selected from the plurality of candidates. 3. The information system according to claim 1, wherein the correction information is obtained based on a fuel usage amount based on the vehicle information stored in the vehicle and an input actual fuel supply amount.
前記制御手段は、前記候補のうち、選択された候補についてのみ前記車両情報に基づく燃料使用量を表示すること
を特徴とする請求項3に記載の情報システム。
The information system according to claim 3, wherein the control unit displays a fuel usage amount based on the vehicle information only for a selected candidate among the candidates.
前記制御手段は、前記前回の給油日時から、当該複数の候補の中から選択された候補の今回の給油日時までの範囲の前記第一記憶手段に記憶された前記車両情報に基づく燃料使用量と、入力された前記実給油量とが、所定の基準以上に乖離する場合に、警告を発する制御を行うこと
を特徴とする請求項3または4に記載の情報システム。
The control means includes a fuel usage amount based on the vehicle information stored in the first storage means in a range from the previous refueling date and time to a current refueling date and time of a candidate selected from the plurality of candidates. 5. The information system according to claim 3, wherein control is performed to issue a warning when the input actual oil supply amount deviates from a predetermined reference or more.
前記制御手段は、前記実給油量の入力の確定指示を受け付け、実給油量の入力の確定指示が入力された際に前記候補の中から選択されていた今回の給油日時を前記第二記憶手段に対して前回の給油日時として記憶すること
を特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の情報システム。
The control means receives a confirmation instruction for input of the actual fuel supply amount, and the second storage means indicates the current fueling date and time selected from the candidates when the confirmation instruction for input of the actual fuel supply amount is input. The information system according to any one of claims 3 to 5, wherein the information is stored as the previous refueling date.
前記制御手段は、今回の給油日を入力するための表示を行い、前記第一記憶手段に記憶されたエンジン起動状態変化日時特定情報に基づくエンジン停止時またはエンジン始動時の日が、入力された今回の給油日に該当する日のエンジン停止時またはエンジン始動時の日時情報を前記候補としてリスト表示すること
を特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の情報システム。
The control means performs a display for inputting the current refueling date, and the date when the engine is stopped or the engine is started based on the engine start state change date and time identification information stored in the first storage means is input. The information system according to any one of claims 3 to 6, wherein date information at the time of engine stop or engine start on a day corresponding to the current refueling date is displayed as a list.
車両ごとの前記補正用情報を求め、当該車両ごとの補正用情報に基づいて所定の処理を行う情報システムにおいて、
前記第一記憶手段は、前記車両情報を車両ごとに記憶しており、
前記第二記憶手段は、前記前回給油日時特定情報を車両ごとに記憶しており、
前記制御手段は、車両の選択を受け付け、選択された車両についての前記車両情報及び前記前回給油日時特定情報を用いて前記燃料使用量を表示するとともに、前記実給油量の入力を受け付ける制御を行うこと
を特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の情報システム。
In the information system for obtaining the correction information for each vehicle and performing a predetermined process based on the correction information for each vehicle,
The first storage means stores the vehicle information for each vehicle,
The second storage means stores the previous refueling date specifying information for each vehicle,
The control means receives a selection of a vehicle, displays the fuel usage amount using the vehicle information about the selected vehicle and the previous refueling date specifying information, and performs control for receiving an input of the actual refueling amount. The information system according to claim 1, wherein:
請求項1〜8のいずれかに記載の情報システムにおける制御手段の機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。   The program for making a computer implement | achieve the function of the control means in the information system in any one of Claims 1-8.
JP2011152408A 2011-07-10 2011-07-10 Information system and program Active JP5728686B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152408A JP5728686B2 (en) 2011-07-10 2011-07-10 Information system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152408A JP5728686B2 (en) 2011-07-10 2011-07-10 Information system and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015031223A Division JP6078808B2 (en) 2015-02-20 2015-02-20 Information system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013018329A JP2013018329A (en) 2013-01-31
JP5728686B2 true JP5728686B2 (en) 2015-06-03

Family

ID=47690226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011152408A Active JP5728686B2 (en) 2011-07-10 2011-07-10 Information system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5728686B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104063912A (en) * 2014-06-20 2014-09-24 深圳市元征软件开发有限公司 Real-time vehicle operating monitoring system and method based on mobile terminal
JP7178746B2 (en) * 2020-11-04 2022-11-28 株式会社ユピテル adapter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278505A (en) * 1993-03-26 1994-10-04 Unisia Jecs Corp Fuel meter of internal combustion engine for automobile
JP4239774B2 (en) * 2003-09-26 2009-03-18 株式会社デンソー Car navigation system
JP2006242896A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Heavy Ind Ltd Fuel consumption display for vehicle
WO2011007449A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 パイオニア株式会社 Fuel consumption estimation device, fuel consumption estimation method, and fuel consumption estimation program
JP2011112550A (en) * 2009-11-27 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd On-vehicle electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013018329A (en) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943792B2 (en) Driving support system, driving support device, driving support method, and program
JP5889761B2 (en) Service providing system, information providing apparatus, service providing method, and program
US9367973B2 (en) Systems and methods of creating and delivering item of manufacture specific information to remote devices
CN104816687B (en) The system and method for automation driver&#39;s action in vehicle
KR101509701B1 (en) Method for guiding fuel efficient driving and system thereof
US20060155439A1 (en) System and method for using a vehicle&#39;s key to collect vehicle data and diagnose mechanical problems, to store and compare security data to allow only authorized use of vehicles and a method to automatically set vehicle features usng the key
US20170103101A1 (en) System for database data quality processing
US20150112733A1 (en) In-vehicle insurance applications, Methods and systems for automatically collecting insurance risk related data
JP5802929B2 (en) Operating state evaluation system and program
WO2006008527A2 (en) Improved digital tachograph system
Huertas et al. Eco-driving by replicating best driving practices
JP2015101291A (en) Vehicle evaluation system and vehicle evaluation method
JP5728686B2 (en) Information system and program
US20210221384A1 (en) System and method for evaluating recorded vehicle operation data
US20140330506A1 (en) Human machine interface for real time trip comparison
JP6078808B2 (en) Information system and program
JP2015184811A (en) evaluation system
US20150058251A1 (en) Systems and methods of creating and delivering item of manufacture specific information to remote devices
JP4188107B2 (en) Display device and method of possible mileage of vehicle
JP2013012093A (en) System and program
CN114802305A (en) Automobile fuel management method, device, equipment and storage medium
JP2013012092A (en) System and program
KR20200114572A (en) System for car keeping book using vehicle on-board diagnostics and the method thereof
KR101012859B1 (en) Method for managing vehicles
KR20090054417A (en) System and the method for vehicle and driver management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5728686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350