JP5720369B2 - 冷却水系の基礎処理方法 - Google Patents

冷却水系の基礎処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5720369B2
JP5720369B2 JP2011074616A JP2011074616A JP5720369B2 JP 5720369 B2 JP5720369 B2 JP 5720369B2 JP 2011074616 A JP2011074616 A JP 2011074616A JP 2011074616 A JP2011074616 A JP 2011074616A JP 5720369 B2 JP5720369 B2 JP 5720369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water
water system
zinc
basic treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011074616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012207280A (ja
Inventor
藤田 和久
藤田  和久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2011074616A priority Critical patent/JP5720369B2/ja
Publication of JP2012207280A publication Critical patent/JP2012207280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5720369B2 publication Critical patent/JP5720369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/105Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances combined with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/173Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/08Corrosion inhibition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、冷却水系において水処理を実施する場合に、環境規制などの理由でリンが使用できず、亜鉛を防食成分として使用している冷却水系の運転開始時の基礎処理方法に関する。本発明の冷却水系の基礎処理方法を採用することにより、非リン、亜鉛処理を行う冷却水系における運転中の系内の金属部材の腐食を抑制して、運転効率の向上、装置寿命の延長を図ることができる。
冷却水系における金属腐食は、製品の生産効率の低下やプラントの緊急停止など経済的に大きな問題を引き起こす。そのため、従来、冷却水系における金属の防食方法については多くの方法が提案されており、金属の腐食を止める方法として、一般的にはリン・亜鉛の高濃度添加が実施されている。
しかし、近年の環境規制の強化により、冷却水系においてリンを使用できない場合が増えてきているため、その対応策として様々な非リン、非亜鉛処理、及び非リン、亜鉛処理が実施されているが、防食効果はリン、亜鉛処理に比べて不十分である場合が多い。
特許文献1には、リン、亜鉛処理を行う冷却水系における腐食防止のための運転開始時の基礎処理方法についての提案がなされているが、非リン、亜鉛処理を行う冷却水系における基礎処理方法については有効な方法が提案されていないのが現状である。
特許第3945202号公報
本発明は、非リン、亜鉛処理を行う冷却水系において、運転中の系内の金属部材の腐食を防止するための運転開始時の基礎処理方法を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、非リン、亜鉛処理を行う冷却水系の運転開始に当たり、pH及びカルシウム硬度を特定の値に調整すると共に、水溶性ポリマーと亜鉛塩を特定の濃度で添加した水を用いて基礎処理を行うことにより、系内の金属部材表面に炭酸カルシウムの防食皮膜を形成させて、運転中の金属部材の腐食を効果的に抑制することができることを知見した。
本発明はこのような知見に基いて達成されたものであり、本発明(請求項1)の冷却水系の基礎処理方法は、非リン、亜鉛処理を行う冷却水系の運転開始に当たって、該冷却水系内の水のpHを8.4〜8.6.カルシウム硬度を400〜500mg−CaCO/Lとすると共に、水溶性ポリマー5〜50mg−固形分/Lと亜鉛塩1〜5mg−Zn/Lとを添加して、熱負荷をかけない状態で1日以上該水系内に水を循環させることを特徴とする。
請求項2の冷却水系の基礎処理方法は、請求項1において、前記水溶性ポリマーがアクリル酸とスルホン基含有モノマーとのコポリマーであることを特徴とする。
請求項3の冷却水系の基礎処理方法は、請求項1又は2において、前記水系に硝酸カルシウムを添加してカルシウム硬度を調整することを特徴とする。
本発明によれば、非リン、亜鉛処理を行う冷却水系の運転開始に際して、系内の水のpHとカルシウム硬度を所定の値に調整すると共に、水溶性ポリマーと亜鉛塩を所定の濃度で添加した水を用いて基礎処理を行うことにより、系内の金属部材の表面に炭酸カルシウムの防食皮膜を形成させて、運転中の金属部材の腐食を効果的に抑制することができる。
本発明によれば、後掲の実施例の結果からも明らかなように、非リン、亜鉛処理において、リン、亜鉛処理の場合と同等の防食効果を得ることができることから、リン不使用の処理により、リン使用の冷却水系におけるようなブロー水の排水時の処理(ブロー水量の調整、他系統へブロー水を貯留するなどの処理)の手間と時間を削減することができる。
実施例で用いた試験装置を示す系統図である。
以下に本発明の冷却水系の基礎処理方法の実施の形態を詳細に説明する。
本発明においては、リンを使用せず、亜鉛を防食成分として用いる冷却水系の運転開始に当たって、該冷却水系内の水のpHを8.4〜8.6、カルシウム硬度を400〜500mg−CaCO/Lとすると共に、水溶性ポリマー5〜50mg−固形分/Lと亜鉛塩1〜5mg−Zn/Lとを添加して、熱負荷をかけない状態で1日以上該水系内の水を循環させる。
この運転開始時のpH調整のための酸消費量成分としては特に制限はなく、水酸化ナトリウムや重炭酸ナトリウムなどを用いることができる。
また、カルシウム硬度調整のためのカルシウム硬度成分としても特に制限はないが、腐食性塩類を含まないことから硝酸カルシウムを用いることが好ましい。
亜鉛塩としては特に制限はないが、通常、塩化亜鉛、硫酸亜鉛等の1種又は2種以上が用いられる。
水溶性ポリマーとしては特に制限はなく、冷却水系のスケール防止剤として用いられているものをいずれも好適に用いることができる。例えば、アクリル酸、メタアクリル酸、HAPS(2−ヒドロキシ−3−アリルオキシ−1−プロパンスルホン酸)、マレイン酸、AMPS(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)、HEMA(2−ヒドロキシエチルメタアクリレート)、アクリル酸メチル、スチレンスルホン酸、イソブチレンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上のモノマーが重合又は共重合した、ホモポリマー又はコポリマー、好ましくはアクリル酸、メタアクリル酸、HAPS、マレイン酸、AMPS、イソブチレンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上のモノマーが重合又は共重合した、ホモポリマー又はコポリマーであって、平均分子量が5000〜50000の低分子量水溶性ポリマーが挙げられる。
低分子水溶性ポリマーとしては、特にマレイン酸又はアクリル酸のホモポリマー或いは、アクリル酸とHAPSとのモル比20〜80:80〜20のコポリマー、アクリルアミドとAMPSとのモル比20〜80:80〜20のコポリマー、マレイン酸とイソブチレンとのモル比50〜80:50〜20のコポリマー等が好適である。
これらの水溶性ポリマーは1種を単独で用いても良く、2種以上を併用しても良い。
本発明においては、非リン、亜鉛処理の冷却水系における運転開始時に
pH:8.4〜8.6
カルシウム硬度:400〜500mg−CaCO/L
水溶性ポリマー濃度:5〜50mg−固形分/L
亜鉛塩濃度:1〜5mg−Zn/L
に調整した水を熱負荷をかけない状態で1日以上系内を循環させる。pH、カルシウム硬度、水溶性ポリマー濃度、亜鉛塩濃度のいずれか1つでも上記範囲を外れると本発明による効果、即ち、系内の金属部材の表面に炭酸カルシウムの防食皮膜を形成させて、運転中の金属部材の腐食を効果的に抑制する効果を得ることができない。
この循環時間は1日以上であればよく、その上限については特に制限はないが、運転効率の面で通常5日以下である。
このように、運転開始に当たって、所定の水質の水を系内に循環させた後は、系内のブロー水量に応じて補給水を入れて定常運転条件に近づけてゆく。
なお、運転開始後の定常運転時の水系の条件としては、
pH:8.2〜9.0
カルシウム硬度:300〜1,000mg−CaCO/L
水溶性ポリマー濃度:5〜20mg−固形分/L
亜鉛塩濃度:1〜3mg−Zn/L
とすることが好ましい。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
[実施例1]
図1に示す試験装置を用いて、以下の手順で基礎処理試験を行った。
図1において、11は冷却塔、12は冷却水槽、14は熱交換器、15は電気ヒーター、16は伝熱チューブ(軟鋼チューブ)、P,P,Pは薬注ポンプ、Pはブローポンプ、Pは循環ポンプであり、冷却水槽12内の冷却水は、循環ポンプPにより熱交換器14が設けられた循環水系に循環され、熱交換器14からの循環冷却水は冷却塔11で冷却された後、冷却水槽12に戻される。
(1)野木町水(pH7.8、カルシウム硬度40mg−CaCO/L)を200Lのタンクに入れた。
(2)5重量%重炭酸ナトリウム水溶液を添加してpH8.6に調整した。
(3)アクリル酸/HAPSコポリマー(分子量10000,アクリル酸:HAPS=8:2(モル比))を15mg−固形分/L添加した。
(4)10重量%硝酸カルシウム溶液を添加して、カルシウム硬度500mg−CaCO/Lに調整した。
(5)10重量%硫酸亜鉛水溶液を2mg−Zn/L添加した。
(6)5重量%重炭酸ナトリウム水溶液でpH8.6に微調整した。
(7)上記(1)〜(6)の調整を行った試験水を冷却水槽12に入れ、循環ポンプPで軟鋼チューブ16に24時間通水した。
(8)24時間後、系内の水の全ブローを実施し、保持処理水(pH:8.6、カルシウム硬度:500mg−CaCO/L、アクリル酸/HAPSコポリマー:15mg−固形分/L、Zn:2mg/L)に入れ替え、熱負荷を開始した(流速0.5m/s、ΔT10℃)。(なお、流速は循環冷却水の流速であり、ΔTは、伝熱チューブ16内を流れる循環冷却水の熱交換器出口温度と入口温度との差である。)
(9)14日後、軟鋼チューブ16を引き上げ、錆の付着量を測定し、単位面積当たりの1ヶ月間の錆付着量(錆付着速度)に換算した。
結果を表1に示す。
[比較例1]
実施例1において、基礎処理時に野木町水に更に100mg−PO/Lとなるようにヘキサメタリン酸ソーダを添加し、また亜鉛塩濃度が20mg−Zn/Lとなるようにしてリン、亜鉛処理を行ったこと以外は同様の条件で試験を行い、結果を表1に示した。
[実施例2、比較例2〜5]
実施例1において、基礎処理時の試験水のカルシウム硬度を表1に示す値としたこと以外は同様の条件で試験を行い、結果を表1に示した。
Figure 0005720369
表1より、本発明の基礎処理方法に従ってpHとカルシウム硬度を調整すると共に水溶性ポリマーと亜鉛塩を添加して基礎処理を行うことにより、リン、亜鉛基礎処理と同等の防食効果が得られることが分かる。
11 冷却塔
12 冷却水槽
14 熱交換器
15 電気ヒーター
16 伝熱チューブ(軟鋼チューブ)

Claims (3)

  1. 非リン、亜鉛処理を行う冷却水系の運転開始に当たって、該冷却水系内の水のpHを8.4〜8.6、カルシウム硬度を400〜500mg−CaCO/Lとすると共に、水溶性ポリマー5〜50mg−固形分/Lと亜鉛塩1〜5mg−Zn/Lとを添加して、熱負荷をかけない状態で1日以上該水系内に水を循環させることを特徴とする冷却水系の基礎処理方法。
  2. 請求項1において、前記水溶性ポリマーがアクリル酸とスルホン基含有モノマーとのコポリマーであることを特徴とする冷却水系の基礎処理方法。
  3. 請求項1又は2において、前記水系に硝酸カルシウムを添加してカルシウム硬度を調整することを特徴とする冷却水系の基礎処理方法。
JP2011074616A 2011-03-30 2011-03-30 冷却水系の基礎処理方法 Active JP5720369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074616A JP5720369B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 冷却水系の基礎処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074616A JP5720369B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 冷却水系の基礎処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012207280A JP2012207280A (ja) 2012-10-25
JP5720369B2 true JP5720369B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=47187270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011074616A Active JP5720369B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 冷却水系の基礎処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5720369B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6589286B2 (ja) * 2015-02-13 2019-10-16 栗田工業株式会社 循環冷却水用初期処理剤及び循環冷却水系の初期処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589832B2 (ja) * 1977-06-02 1983-02-23 甲竜工業株式会社 金属防食剤
US4529572A (en) * 1984-09-21 1985-07-16 Nalco Chemical Company Polymer-zinc corrosion inhibitor
NZ226331A (en) * 1987-10-05 1991-08-27 Calgon Corp Method of inhibiting corrosion of metallic surfaces in aqueous systems using acrylic polymers and zinc ions; compositions therefor
JP4126710B2 (ja) * 1998-06-22 2008-07-30 栗田工業株式会社 水処理剤及び水処理方法
JP2000070994A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Kurita Water Ind Ltd スケール防止方法及びスケール防止剤
JP4529242B2 (ja) * 2000-06-22 2010-08-25 栗田工業株式会社 水処理方法
JP2002054894A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Ebara Corp 開放循環冷却水系の水処理方法及びその装置
JP3932829B2 (ja) * 2001-05-17 2007-06-20 栗田工業株式会社 スケール付着防止方法
JP2004107782A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Kurita Water Ind Ltd 防食方法
JP5099884B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-19 伯東株式会社 腐食抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012207280A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10882771B2 (en) Use of phosphino polymer and polyhydroxypolycarboxylic acid as corrosion inhibitor
JP5946363B2 (ja) 水系におけるシリカ系スケールの防止方法及びスケール防止剤、並びにシリカ系スケールを抑制するとともに金属の腐食を抑制する水処理方法及び水処理剤
JP6249123B1 (ja) スケール防止剤及びスケール防止方法
JP5680289B2 (ja) 水処理剤および水処理方法
JP5803207B2 (ja) 冷却水系の金属防食処理方法
WO1983002607A1 (en) Process for inhibiting scale
JP5720369B2 (ja) 冷却水系の基礎処理方法
JP4923664B2 (ja) スケール付着防止剤及び冷却水系の処理方法
US20030173543A1 (en) Organic Corrosion Inhibitors and Corrosion Control Methods for Water Systems
TW201348150A (zh) 冷卻水系統的處理方法
JPS6013760B2 (ja) スケ−ル防止用組成物
JP2012207281A (ja) 冷却水系の腐食ないし孔食の停止方法
JP2012206044A (ja) 冷却水系のスケール防止方法
JP5085962B2 (ja) シリカ系汚れ防止剤及びシリカ系汚れ防止方法
JP4019331B2 (ja) 水処理剤
JP5682727B2 (ja) 冷却水系の水処理方法及び水処理剤
JP4089648B2 (ja) 腐食防止方法
JP4654644B2 (ja) シリカ系汚れの付着防止剤及び付着防止方法
JP4218673B2 (ja) スケール付着防止剤及び冷却水系の処理方法
JP2006334495A (ja) シリカ系汚れの付着防止剤、該付着防止剤用共重合体及び付着防止方法
JP2001137892A (ja) 水処理薬剤
JP2015183285A (ja) 金属の腐食抑制方法
JP2000005742A (ja) 水処理剤及び水処理方法
JP6357817B2 (ja) 亜鉛系スケールの防止方法及び亜鉛系スケール防止剤
JP2001152372A (ja) 防食分散剤及び防食方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5720369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150