JP5713956B2 - Cmosイメージ・センサー及びその製造方法 - Google Patents

Cmosイメージ・センサー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5713956B2
JP5713956B2 JP2012106951A JP2012106951A JP5713956B2 JP 5713956 B2 JP5713956 B2 JP 5713956B2 JP 2012106951 A JP2012106951 A JP 2012106951A JP 2012106951 A JP2012106951 A JP 2012106951A JP 5713956 B2 JP5713956 B2 JP 5713956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
ion implantation
semiconductor substrate
transfer gate
implanting ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012106951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012199560A (ja
Inventor
延 燮 林
延 燮 林
Original Assignee
インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical インテレクチュアル・ヴェンチャーズ・Ii・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2012199560A publication Critical patent/JP2012199560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713956B2 publication Critical patent/JP5713956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、CMOSイメージ・センサー及びその製造方法に関し、特に、フォトダイオ
ードの製造に使われてきた第2のp型イオン注入工程(2nd p工程)を省略し、そ
の代りに、フォトダイオード用n型イオン注入領域を二重に形成することによって、第2
のp型イオン注入領域(2nd p領域)の不均一性による素子特性の劣化を防止する
と共に、電荷移送効率を確保することができるCMOSイメージ・センサー及びその製造
方法に関する。
一般に、イメージ・センサーは、光学像を電気的信号に変換する半導体装置であって、
代表的なイメージ・センサー素子には電荷結合素子(CCD)と、CMOSイメージ・セ
ンサーとが挙げられる。
そのうち、電荷結合素子は個々のMOS(Metal−Oxide−Silicon)
キャパシタが極めて相隣した位置に配置されており、電荷キャリアがキャパシタに保存さ
れて移送される素子である。CMOSイメージ・センサーは、制御回路及び信号処理回路
を周辺回路として使用するCMOS技術を用いて、画素数に応じた数のMOSトランジス
タを作り、これを用いて順次的に出力を検出する切換え方式を採用する素子である。
図1は、通常のCMOSイメージ・センサーにおいて1つのフォトダイオード(PD)
と4つのMOSトランジスタとから構成される単位画素を示す回路図である。CMOSイ
メージ・センサーは、光を受けて光電荷を生成するフォトダイオード100と、フォトダ
イオード100で集められた光電荷をフローティング拡散領域102へ移送するためのト
ランスファー・トランジスタ101と、フローティング拡散領域の電位を所望の値にセッ
トして電荷を排出してフローティング拡散領域102をリセットさせるリセット・トラン
ジスタ103と、フローティング拡散領域の電圧がゲートに加えられて、ソース・フォロ
ア・バッファ増幅器の機能を果たすドライブ・トランジスタ104と、切換え手段であり
アドレッシングの役割を果たすセレクト・トランジスタ105とから構成される。単位画
素の外部には、出力信号を読取ることが出来るようにロード・トランジスタ106が設け
られている。
このようなCMOSイメージ・センサーの製造工程において、光特性の具現に最も重要
な工程はフォトダイオード具現工程であり、フォトダイオードの場合、低照度での特性向
上のためにフォトダイオードの最上層には、2回のp型イオン注入工程によって形成され
たp型イオン注入領域を備えている。
図2A及び図2Bは、従来技術に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程を示す断
面図であり、これを参照して従来技術を説明する。
まず、p型半導体基板11の上にアクチィブ領域及びフィールド領域を画定する素子分
離膜12を形成する。ここで、p型半導体基板11は、高濃度のp型基板と低濃度のp型
エピタキシャル層とが積層されて形成された構造であってもよい。
次に、トランスファー・トランジスタのゲート電極13を始めとする各種ゲート電極を
パターンニングする。以下では、トランスファー・トランジスタのゲート電極をトランス
ファー・ゲートと称する。
続いて、トランスファー・ゲート13の一側に整列され、半導体基板11の深部にフォ
トダイオード用n型イオン注入領域(または、Deep N領域)14が形成され、その
後にフォトダイオード用p型イオン注入領域(または、P領域)を形成するためのイオ
ン注入工程が行われる。
詳述すると、フォトダイオード用n型イオン注入領域(または、Deep N領域)1
4を形成するための工程が行われる。その後、同じマスクを連続的に使用して、p型イオ
ン注入を施してフォトダイオード用n型イオン注入領域14の上に第1のp型イオン注入
領域15を形成する。
次に、図2Bに示すように、ゲート電極13の両側壁にスペーサ16を形成する。詳述
すると、トランスファー・ゲートを含む半導体基板11の上にスペーサ絶縁膜を一定の厚
さで蒸着した後、全面エッチング工程を行ない、ゲート電極13の両側壁にスペーサ16
が形成される。
このようなスペーサ形成工程を終了した後、フォトダイオードの表面に薄厚の残留酸化
膜17が残存し、残留酸化膜17が残存した状態でマスク無しで行われるブランケット第
2のp型イオン注入工程(2nd p工程)が行われて、図2Bに示すような第2のp
型イオン注入領域18が形成される。
ここで、第2のp型イオン注入領域18は、フォトダイオード用n型イオン注入領域1
4の上に形成され、ゲート・スペーサ16に整列されて第1のp型イオン注入領域15と
接している。
このように第1のp型イオン注入領域18及び第2のp型イオン注入領域15のドーピ
ング・プロフィールが図2Bに示すような場合には、電荷移送を助けるフリンジング・フ
ィールド(fringing field)が生じ、電荷移送効率にとって有利となる長
所がある。
しかしながら、前述した第2のp型イオン注入工程を行う前に、残留した酸化膜17の
厚さはチップによって一様でなく、そのバラツキも非常に大きく、それを一様に調節する
のが難しい。
その結果として、イオン注入時バッファ層の働きを果たす残留酸化膜17の厚さが一様
でないため、第2のp型イオン注入領域のイオン注入の深さも一様でなく、その結果、チ
ップ間の特性に直接的な影響を及ぼすようになって、工程の安定化、歩留まりなどにとっ
て大きな問題をとなる。
本発明はこのような点に鑑みて成されたものであって、第2のp型イオン注入工程を省
略する代わりに、n型イオン注入領域を二重に設けることによって、素子の均一度を低下
させること無く、良好な電荷移送効率を確保することができるCMOSイメージ・センサ
ー及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明によれば、素子分離膜が形成された半導体基板の
上にトランスファー・ゲートを形成する第1ステップと、前記トランスファー・ゲートの
一側面に整列し、第1の幅を有し、第1のイオン注入深さを有するフォトダイオード用第
1のn型イオン注入領域を、前記半導体基板の表面下に形成する第2ステップと、前記ト
ランスファー・ゲートの一側面に整列し、前記フォトダイオード用第1のn型イオン注入
領域を含み、前記第1の幅よりも広い第2の幅を有し、前記第1のイオン注入深さよりも
深い第2のイオン注入深さを有するフォトダイオード用第2のn型イオン注入領域を形成
する第3ステップと、前記トランスファー・ゲートの一側面に整列し、前記フォトダイオ
ード用第1のn型イオン注入領域と一部が重なるフォトダイオード用p型イオン注入領域
を、前記半導体基板の表面と前記フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域との間に
形成する第4ステップと、前記トランスファー・ゲートの両側壁にスペーサを形成する第
5ステップと、前記トランスファー・ゲートの他側にフローティング拡散領域を形成する
第6ステップとを含むCMOSイメージ・センサーの製造方法を提供することができる。
また、本発明によれば、素子分離膜が形成された半導体基板の上に形成されたトランス
ファー・ゲートと、第1の幅及び第1のイオン注入深さを有し、前記トランスファー・ゲ
ートの一側面に整列し、前記半導体基板の表面下部に形成されたフォトダイオード用第1
のn型イオン注入領域と、前記第1の幅よりも広い第2の幅及び前記第1のイオン注入深
さよりも深い第2のイオン注入深さを有し、前記トランスファー・ゲートの一側面に整列
し、前記フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域を含んでいるフォトダイオード用
第2のn型イオン注入領域と、前記トランスファー・ゲートの一側面に整列し、前記フォ
トダイオード用第1のn型イオン注入領域と一部が重なり、前記半導体基板の表面と前記
フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域との間に形成されたフォトダイオード用p
型イオン注入領域と、前記トランスファー・ゲートの両側壁に形成されたスペーサと、前
記トランスファー・ゲートの他側に形成されたフローティング拡散領域とを備えるCMO
Sイメージ・センサーを提供することができる。
本発明ではフォトダイオード製造時に使用されてきた第2のp型イオン注入工程(2n
d p工程)を省略する代りに、フォトダイオード用n型イオン注入領域を二重に形成
することによって、素子の均一度を低下させること無く、電荷移送効率、Dark Ba
d Pixel特性などの素子特性を向上させることができる。
このため、本発明では、フォトダイオードに使用されるトランスファー・ゲートのスペ
ーサの下部に形成されるn型イオン注入領域のドーピング・プロフィール、ドーズ量を他
の部分と異ならせ、チューニングした。
本発明によれば、従来問題となっていた、スペーサのエッチング後に残存する残留酸化
膜の厚さの不均一性に起因するチップ間の工程マージン不足、歩留まりの変化、及びチッ
プ間の光特性のバラツキの発生と関連する問題を解決すると共に、電荷移送効率を確保す
ることができ、イメージ・センサーの製品競争力の確保及び特性安定化に供することがで
きる効果を奏する。
以下、本発明の好適な実施の形態について、添付図面を参照しながらより詳しく説明す
る。
図3A〜図3Dは、本発明の実施の形態に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程
を示す断面図であり、これらを参照して本発明の実施の形態を説明する。
まず、図3Aの上段に示すように、半導体基板21の上にアクティブ領域及びフィール
ド領域を画定する素子分離膜22を形成する。ここで、半導体基板21としては、高濃度
の半導体基板及び低濃度のエピタキシャル層が積層された構造の基板を使用してもよい。
このように高濃度の基板の上に低濃度のエピタキシャル層が積層した構造を使用すると
、エピタキシャル層に形成されるフォトダイオードの空乏層の深さを増加させてフォトダ
イオードの電荷保存能力を拡張させると共に、高濃度の基板が隣接した単位画素間で生じ
るクロストークを防止する働きをすることができる。
そして素子分離膜22には、LOCOS(Local Oxidation Of S
ilicon)技術を用いて形成された素子分離膜が使用されてもよく、またはトレンチ
を利用した浅いトレンチ素子分離膜(Shallow Trench Isolatio
n:STI)が使用されてもよい。
次に、半導体基板21の上に、ゲート絶縁膜(図示せず)及びゲート導電材料を順に積
層して形成し、適切なマスクを利用したパターンニング工程を行ってトランジスタのゲー
ト電極を形成する。
図3Aには、フォトダイオードと接しているトランスファー・トランジスタのゲート電
極23のみが示されており、単位画素を構成する残りのトランジスタ(リセット・トラン
ジスタ、ドライブ・トランジスタなど)は省略している。以下では、トランスファー・ト
ランジスタのゲート電極23をトランスファー・ゲート23と称する。
このように、トランスファー・ゲート23を形成した後、トランスファー・ゲート23
の一側面に整列するフォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24を形成する。
ここで、フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24は、その幅が約0.5mm
であることが望ましく、その長さはトランスファー・ゲートの長さと同じにする。
また、フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24を形成する工程は、後続する
第2のn型イオン注入工程よりもドーズ量及びイオン注入エネルギーの両方が共に減少し
た条件で行われる。
詳述すると、フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24を形成する工程では、
後続する第2のn型イオン注入工程よりも0.2×1012程度減少したドーズ量を使用し
、60keV程度のイオン注入エネルギーを使用した。そして、フォトダイオード用第1
のn型イオン注入領域24のイオン注入された深さも、従来のn型イオン注入領域に比べ
て浅い。
図3Aの下段に示す図は、フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24を形成す
るためのマスクを示す平面図であって、正方形のフォトダイオード、トランスファー・ゲ
ート、及びトランスファー・ゲートのエッジに整列し、フォトダイオード用第1のn型イ
オン注入領域を形成するための、幅が約0.5μmのマスクが示されている。
また、このようなマスクの露出される部分の長さは、トランスファー・トランジスタの
長さと実質的に同じである。本発明の実施の形態では、図3Aの下段に示したマスクを使
用する場合、フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24の長さはトランスファー
・ゲートと同じであるが、これに限定されず、フォトダイオード用第1のn型イオン注入
領域24の長さは、トランスファー・ゲートよりも長くてもよい。
このように、フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24を形成した後、図3B
に示すようにフォトダイオード用第2のn型イオン注入領域25を形成する。
詳述すると、適切なマスク(図示せず)を用いてトランスファー・ゲート23の一側エ
ッジに整列し、基板深くに位置するフォトダイオード用第2のn型イオン注入領域を形成
する。
フォトダイオード用第2のn型イオン注入領域25を形成するためのイオン注入工程は
、従来技術において通常使用される工程であり、結果的に図3Bに示したようなイオン注
入領域24及び25を得ることができる。
次に、同じマスクを使用するp型イオン注入工程を行って、フォトダイオード用第2の
n型イオン注入領域25の上に、フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域24と一
部重なるフォトダイオード用p型イオン注入領域26を形成する。
続いて、図3Dに示すようにトランスファー・ゲート23の両側壁にスペーサ27を形
成した後、トランスファー・ゲート23の他側、即ち、フォトダイオード用第1のn型イ
オン注入領域24を形成した側と反対の側にフローティング拡散領域28を形成する。
図3Dの下段には、トランスファー・ゲート23がオンした場合に、フォトダイオード
領域、トランスファー・ゲート(Tx)23及びフローティング拡散領域(FD)の電位
分布が示されている。
同図から分かるように、本発明においては、2nd pイオン注入工程を省略したに
もかかわらず、図3Dに示したようにフォトダイオード用n型イオン注入領域24、25
を二重に設けたため、電荷移送に有利なフリンジング・フィールドを得ることができる。
また、本発明においては、スペーサ形成後に、厚さが一様でない残留酸化膜が残ってい
る状態にて行わなければならなかった2nd pイオン注入工程を省略することによっ
て、チップごとに2nd pイオン注入の厚さが異なるため生じていた素子特性の不均
一性をなくすことができ、歩留まりを改善する効果を奏する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明
はかかる実施の形態に限定されない。当業者であれば種々の改変をなし得るであろう。
通常のCMOSイメージ・センサーの単位画素を示す回路図である。 従来技術に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程を示す断面図である。 従来技術に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程における、図3Aに続く工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程における、図3Bに続く工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るCMOSイメージ・センサーの製造工程における、図3Cに続く工程を示す断面図である。
21 基板
22 素子分離膜
23 トランスファー・ゲート
24 フォトダイオード用第1のn型イオン注入領域
25 フォトダイオード用第2のn型イオン注入領域
26 フォトダイオード用p型イオン注入領域
27 スペーサ
28 フローティング拡散領域

Claims (14)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板内に形成され、第1の導電型を有する第1のイオン注入領域と、
    前記第1のイオン注入領域を囲むように形成され、第1の導電型を有する第2のイオン注入領域と、
    第2の導電型を有する第3のイオン注入領域と、
    前記半導体基板内に形成されたフローティング拡散領域と、
    前記第1のイオン注入領域と前記フローティング拡散領域との間にある前記半導体基板内に形成されたトランスファー・ゲートと、
    前記トランスファー・ゲートの両側壁に形成されたスペーサと
    を含んでなり、
    前記第3のイオン注入領域は、前記トランスファー・ゲートの一側面から前記第1のイオン注入領域を介して前記第2のイオン注入領域へと、前記半導体基板の表面に沿って延びており、
    第1のスペーサは、前記第3のイオン注入領域が延びている前記半導体基板の表面に沿って、前記第1のイオン注入領域の少なくとも一部の上に延びており、
    前記フローティング拡散領域は、前記トランスファー・ゲート上に形成された第2のスペーサに整列している、イメージ・センサー。
  2. 前記第2のイオン注入領域のイオン注入深さは、前記第1のイオン注入領域のイオン注入深さよりも深いものである、請求項1に記載のイメージ・センサー。
  3. 前記第1のイオン注入領域のイオン注入深さは、前記第3のイオン注入領域のイオン注入深さよりも深いものである、請求項2に記載のイメージ・センサー。
  4. 前記第2のイオン注入領域の幅は、前記第1のイオン注入領域の幅よりも大きいものである、請求項3に記載のイメージ・センサー。
  5. 前記第3のイオン注入領域の幅は、前記第2のイオン注入領域の幅と実質的に同じである、請求項4に記載のイメージ・センサー。
  6. 前記第1の導電型がn型であり、前記第2の導電型がp型である、請求項1に記載のイメージ・センサー。
  7. 前記第1のイオン注入領域は、前記第2のイオン注入領域よりも少ないドーズ量のn型の注入イオンを有している、請求項に記載のイメージ・センサー。
  8. 半導体基板上にトランスファー・ゲートを形成する工程と、
    前記半導体基板の露出した第1の表面領域を介して1の領域にイオン注入する工程であって、前記第1の領域が前記トランスファー・ゲートの第1の側面に整列している、第1の導電型を有する不純物を第1の領域にイオン注入する工程と、
    前記半導体基板の露出した第2の表面領域を介して2の領域にイオン注入する工程であって、前記第2の領域が前記トランスファー・ゲートの前記第1の側面に整列しており、前記第2の領域の幅が前記第1の領域の幅よりも大きく、前記第2の領域の深さが前記第1の領域の深さよりも深いものである、第1の導電型を有する不純物を第2の領域にイオン注入する工程と、
    前記半導体基板の露出した第3の表面領域を介して3の領域にイオン注入する工程であって、前記第3の領域が前記トランスファー・ゲートの前記第1の側面に整列しており、前記第3の領域の幅が前記第1の領域の幅よりも大きく、前記第3の領域の深さが前記第1の領域の深さよりも浅いものである、第2の導電型を有する不純物を第3の領域にイオン注入する工程と、
    前記第1の領域の一部延びるスペーサを、前記トランスファー・ゲートの前記第1の側面に形成する工程と
    を含んでなる方法。
  9. 前記第1の領域にイオン注入する工程は、前記第1の領域の第1のエッジが前記トランスファー・ゲートの前記第1の側面に整列するように、前記第1の導電型のイオンをイオン注入することを含み、
    前記スペーサは前記第1の領域の一部の上に延びており、前記第1の領域の前記第1のエッジと該第1のエッジに対向する第2のエッジとの間に該スペーサのエッジを備えている、請求項に記載の方法。
  10. 前記第1の領域にイオン注入する工程は、前記トランスファー・ゲートの長さと実質的に同じ長さをもつ前記第1の領域を形成することを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記第2の領域にイオン注入する工程は、前記第1の領域にイオン注入されたイオンドーズ量よりも大きいイオンドーズ量でイオン注入することを含む、請求項に記載の方法。
  12. 前記半導体基板の第1の表面領域を露出した開口部を含む第1のマスクを形成する工程をさらに含み、前記第1の領域にイオン注入する工程は、該開口部を介して、前記半導体基板へとイオンを注入することを含む、請求項に記載の方法。
  13. 前記第1のマスクの開口部によって露出した第1の表面領域よりも広い領域を備えた、前記半導体基板の第2の表面領域を露出する開口部を含む第2のマスクを形成する工程をさらに含み、
    前記第2の領域にイオン注入する工程および前記第3の領域にイオン注入する工程は、前記第2のマスクの前記開口部を介して、前記半導体基板へとイオンを注入することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の領域にイオン注入する工程および前記第2の領域にイオン注入する工程は、前記半導体基板へとn型イオンをイオン注入することを含み、前記第3の領域にイオン注入する工程は、前記半導体基板へとp型イオンをイオン注入することを含む、請求項に記載の方法。
JP2012106951A 2004-05-06 2012-05-08 Cmosイメージ・センサー及びその製造方法 Active JP5713956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0032001 2004-05-06
KR1020040032001A KR101026616B1 (ko) 2004-05-06 2004-05-06 시모스 이미지센서 및 그 제조방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135456A Division JP5172078B2 (ja) 2004-05-06 2005-05-06 Cmosイメージ・センサーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012199560A JP2012199560A (ja) 2012-10-18
JP5713956B2 true JP5713956B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=35425889

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135456A Active JP5172078B2 (ja) 2004-05-06 2005-05-06 Cmosイメージ・センサーの製造方法
JP2012106951A Active JP5713956B2 (ja) 2004-05-06 2012-05-08 Cmosイメージ・センサー及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135456A Active JP5172078B2 (ja) 2004-05-06 2005-05-06 Cmosイメージ・センサーの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7402479B2 (ja)
JP (2) JP5172078B2 (ja)
KR (1) KR101026616B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718776B1 (ko) * 2005-11-24 2007-05-16 매그나칩 반도체 유한회사 시모스 이미지센서 제조 방법
US7692134B2 (en) * 2008-03-24 2010-04-06 Omnivision Technologies, Inc. Variable transfer gate oxide thickness for image sensor
JP5493430B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-14 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP2012164768A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP6609948B2 (ja) * 2015-03-19 2019-11-27 セイコーエプソン株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP6668600B2 (ja) * 2015-03-19 2020-03-18 セイコーエプソン株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
US9930281B2 (en) 2016-01-20 2018-03-27 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors having photodiode regions implanted from multiple sides of a substrate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355964A (ja) * 1990-12-21 1992-12-09 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP3403061B2 (ja) * 1998-03-31 2003-05-06 株式会社東芝 固体撮像装置
JP2000091551A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法
FR2820883B1 (fr) * 2001-02-12 2003-06-13 St Microelectronics Sa Photodiode a grande capacite
KR100381026B1 (ko) 2001-05-22 2003-04-23 주식회사 하이닉스반도체 펀치전압과 포토다이오드의 집전양을 증가시킬 수 있는씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR20020096336A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 삼성전자 주식회사 씨모스형 촬상 장치
JP2003101004A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Toshiba Corp 固体撮像装置及びその製造方法
KR100436067B1 (ko) 2001-11-16 2004-06-12 주식회사 하이닉스반도체 이미지센서 및 그 제조 방법
KR100450670B1 (ko) 2002-02-09 2004-10-01 삼성전자주식회사 포토 다이오드를 갖는 이미지 센서 및 그 제조방법
JP2003264279A (ja) 2002-03-12 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6730899B1 (en) * 2003-01-10 2004-05-04 Eastman Kodak Company Reduced dark current for CMOS image sensors
KR200340859Y1 (ko) 2003-11-21 2004-02-05 심원보 전화번호 와 차량번호가 삽입 된 열쇠

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012199560A (ja) 2012-10-18
JP2005322932A (ja) 2005-11-17
KR20050106931A (ko) 2005-11-11
KR101026616B1 (ko) 2011-04-04
US20120094419A1 (en) 2012-04-19
US20050266625A1 (en) 2005-12-01
JP5172078B2 (ja) 2013-03-27
US8679890B2 (en) 2014-03-25
US20080251820A1 (en) 2008-10-16
US8044444B2 (en) 2011-10-25
US7402479B2 (en) 2008-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100494030B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
US7939867B2 (en) Complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) image sensor and fabricating method thereof
JP5053526B2 (ja) 電荷伝送効率を向上させたイメージセンサ及びその製造方法
JP5713956B2 (ja) Cmosイメージ・センサー及びその製造方法
US8541825B2 (en) Image sensor with improved charge transfer efficiency and method for fabricating the same
KR20030040859A (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
KR20070007666A (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법들
US7955924B2 (en) Image sensor and method of manufacturing the same
WO2014002365A1 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
KR100677044B1 (ko) 이미지센서 제조 방법
KR100922930B1 (ko) 이미지 센서 및 이미지 센서의 제조 방법
KR20060127498A (ko) 암전류를 감소시키기 위한 씨모스 이미지 센서의 제조 방법
KR20030056071A (ko) 고집적 이미지센서 제조 방법
KR100748317B1 (ko) 이미지센서의 제조 방법
KR100790286B1 (ko) 이미지센서 제조 방법
KR100730470B1 (ko) 이미지 센서의 제조방법
KR20030057709A (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
KR100790213B1 (ko) 이미지센서의 제조 방법
KR20030057613A (ko) 이미지센서의 제조 방법
KR20100076422A (ko) 이미지센서의 단위픽셀 및 그 제조방법
KR20080062061A (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250