JP5706018B2 - 通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置 - Google Patents

通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5706018B2
JP5706018B2 JP2014060443A JP2014060443A JP5706018B2 JP 5706018 B2 JP5706018 B2 JP 5706018B2 JP 2014060443 A JP2014060443 A JP 2014060443A JP 2014060443 A JP2014060443 A JP 2014060443A JP 5706018 B2 JP5706018 B2 JP 5706018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
tch
training sequence
new
acchs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014060443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014140232A (ja
Inventor
ムンガル・ダンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2008/076312 external-priority patent/WO2009036389A2/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014140232A publication Critical patent/JP2014140232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706018B2 publication Critical patent/JP5706018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2659Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for data rate control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03745Timing of adaptation
    • H04L2025/03764Timing of adaptation only during predefined intervals
    • H04L2025/0377Timing of adaptation only during predefined intervals during the reception of training signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

本発明は、一般的には無線通信システム(radio communications)の分野に関し、具体的には、無線通信システムにおけるチャネルキャパシティの増加に関する。
背景
より多くの人々が、音声通信だけでなくデータ通信に、例えばモバイル電話のようなモバイル通信デバイスを使用している。GERAN(GSM(登録商標)/EDGE無線アクセスネットワーク、GSM/EDGE Radio Access Network)仕様では、GPRSとEGPRSは、データサービスを提供する。GERANのための標準規格は3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)によって保持される。GERANは、GSM(Global System for Mobile Communications)の一部である。より具体的には、GERANは、基地局(AterインタフェースとAbisインタフェース)と基地局コントローラ(Aインタフェースなど)をつなぐネットワークと一緒に備えているGSM/EDGEの無線部分である。GERANは、GSMネットワークのコアを表わす。PSTNおよびインターネット間で、そして、モバイル局を含む遠隔局間で、電話呼び出しとパケットデータを送る(routes)。UMTS(ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム、Universal Mobile Telecommunications System)標準規格は、より大きい帯域幅とより高いデータレートを利用する第三世代通信システム用にGSMシステムで採択されている。GERANはまた、組み合わせられたUMTS/GSMネットワークの一部である。
下記の問題は今日のネットワークに存在する。第1に、キャパシティの問題であり、より多くのトラヒックチャネルが必要とされる。アップリンク(UL)上のデータスループットの需要よりもダウンリンク(DL)上のデータスループットのより高い需要があるので、DLの使用とULの使用量は、つりあいがとれていない。例えば、FTPトランスファを行っているモバイル局(MS)は、4D1Uを与えられるようであり、そしてそれは、フルレートについては4つのユーザリソースをとり、ハーフレートについては8つのユーザリソースをとる、ということを意味することができる。現状では、ネットワークは、音声または1データ呼び出しに関して4または8の発呼者側(caller)に提供するかどうかという決定を行わなくてはならない。データ呼び出しと音声呼び出しが同時に行われる、DTM(デュアルトランスファモード、dual transfer mode)を可能にするために、より多くのリソースが必要とされるであろう。
第2に、ネットワークはデータ呼び出しをサービス提供するが、多くの新しいユーザは音声呼び出しも欲している場合には、新しいユーザは、ULリソースとDLリソースの両方が利用可能でないかぎり、サービスを得ない。したがって、いくらかのULリソースは無駄になることもあり得る。呼び出しを行うことを待機している顧客がいて、サービスが行われることができない、その一方で、ULは、利用可能であるが、DLをペアにすることが欠けていることにより、無駄となっている(wasted)。
第3に、マルチタイムスロットモードで作動しているUEが近隣セルをスキャンし、それらをモニタするのに時間が少なく、そしてそれは、呼び出しドロップ(call drops)および性能の問題を引き起こす可能性がある。
図1は、ワイヤレス通信システムにおける送信機118と受信機150のブロック図を示す。ダウンリンクの場合、送信機118は、基地局の一部であってもよく、受信機150は、ワイヤレスデバイスの一部(遠隔局)であってもよい。アップリンクの場合、送信機118は、ワイヤレスデバイスの一部であってもよく、受信機150は、基地局の一部であってもよい。基地局は、一般的にはワイヤレスデバイスと通信する固定局であり、ノードB、発展型ノードB(eNode B)、アクセスポイントなどと呼ばれる。ワイヤレスデバイスは、静止またはモバイルであってもよく、また、遠隔局、モバイル局、ユーザ機器、モバイル機器、端末、遠隔端末、アクセス端末、局などと呼ばれることができる。ワイヤレスデバイスは、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、加入者ユニット、ラップトップコンピュータなどであってもよい。
送信機118では、送信(TX)データプロセッサ120は、データを受信し処理し(例、フォーマット化し、符号化し、インタリーブし)、符号化されたデータを提供する。変調器130は、符号化されたデータに対して変調を実行し、変調信号を提供する。変調器130は、GSM用のGMSK(Gaussian minimum shift keying)、EDGE(Enhanced Data rates for Global Evolution)用の8−PSK(8-ary phase shift keying)等を実行することができる。GMSKは、連続位相変調プロトコル(continuous phase modulation protocol)であり、8−PSKはデジタル変調プロトコルである。送信機ユニット(TMTR)132は、変調された信号を条件づけ(例、フィルタにかけ、増幅し、そしてアップコンバートする)、そして、RF変調された信号を生成し、そしてそれは、アンテナ134を介して送信される。
受信機150において、アンテナ152は、送信機110および他の送信機からRF変調信号を受信する。アンテナ152は、受信機ユニット(RCVR)154に対して、受信されるRF信号を提供する。受信機ユニット154は、受信されたRF信号を条件づけ(例、フィルタにかけ、増幅し、そしてダウンコンバートする)、その条件づけられた信号をデジタル化し、そして、サンプルを提供する。復調器160は、下記で記載されるサンプルを処理し、そして、復調されるデータを提供する。受信(RX)データプロセッサ170は、復調データを処理し(例、デインタリーブし、復号する)、復号されたデータを提供する。一般的に、復調器160とRXデータプロセッサ170による処理は、送信機110における、それぞれ、変調器130とTXデータプロセッサ120による処理の補足(complementary)である。
コントローラ/プロセッサ140および180は、それぞれ、送信機118と受信機150と、におけるオペレーションを命令する。メモリ142と182は、それぞれ、コンピュータソフトウェアの形でプログラムコードと、送信機118と受信機150とによって使用されるデータと、を保存する。
図2は、図1の受信機150における、受信機ユニット154と復調器160の設計のブロック図を示す。受信機ユニット154内で、受信チェイン440は、受信されるRF信号を処理し、そして、IbbとQbbと示される、I及びQのベースバンド信号を提供しする。受信チェイン440は、低雑音増幅、アナログフィルタリング、直交ダウンコンバージョン(quadrature downconversion)などを実行することができる。アナログ・ツー・デジタルコンバータ(ADC)442は、サンプリングレートfadcでI及びQのベースバンド信号をデジタル化し、そして、IadcとQadcと示される、I及びQサンプルを提供する。一般に、ADCサンプリングレートfadcは、いずれの整数または非整数の係数(factor)によってシンボルレートfsymに関連することができる。
復調器160内で、プレプロセッサ420は、ADC442から、I及びQサンプル上でプレ処理を実行する。例えば、プレプロセッサ420は、直流(DC)オフセットを取り除く、周波数オフセットを取り除く、などをすることができる。入力フィルタ422は、特定周波数レスポンスに基づいてプレプロセッサ420からのサンプルをフィルタにかけ、そして、IinとQinと示される入力I及びQサンプルを提供する。フィルタ422は、ジャマーに加え、ADC442によるサンプリングから生じるイメージを圧縮するために、I及びQサンプルをフィルタにかけることができる。フィルタ422はまた、サンプルレート変換を実行することができ、例えば24xオーバーサンプリングから2xオーバーサンプリングへと下げる。データフィルタ424は、別の周波数レスポンスに基づいて入力フィルタ422から入力I及びQサンプルをフィルタにかけ、そして、Iout及びQoutと示される、出力I及びQサンプルを提供する。フィルタ422とフィルタ424は、有限インパルス応答(finite impulse response)(FIR)フィルタ、無限インパルス応答(infinite impulse response)(IIR)フィルタ、または、他のタイプのフィルタ、でインプリメントされることができる。フィルタ422及びフィルタ424の周波数レスポンスは、よい性能を達成するために選択されることができる。一設計では、フィルタ422の周波数レスポンスは固定(fixed)であり、フィルタ424の周波数レスポンスは設定可能(configurable)である。
隣接するチャネル干渉(adjacent channel interference)(ACI)検出器430は、フィルタ422から入力I及びQのサンプルを受信し、受信されるRF信号においてACIを検出し、フィルタ424に対してACIインジケータを提供する。ACIインジケータは、ACIが存在するかどうかを表示することができ、存在する場合には、ACIが+200KHzに中心があるより高いRFチャネルおよび/または-200KHzに中心があるより低いRFチャネルに起因するかどうかを表示する。フィルタ424の周波数レスポンスは、よい性能を達成するために、下記で説明されるように、ACIインジケータに基づいて、調節されることができる。
等化器/検出器426は、フィルタ424から出力IおよびQサンプルを受信し、そして、等化、整合されるフィルタリング、検出、および/または他の処理をこれらのサンプルに対して実行する。例えば、等化器/検出器426は、IおよびQサンプルのシーケンスとチャネル推定が与えられると、最も送信される可能性があるシンボルのシーケンスを決定する最大可能性シーケンス推定器(maximum likelihood sequence estimator)(MLSE)をインプリメントすることができる。
GSM(Global System for Mobile Communications)は、セルラの、ワイヤレス通信、において広まっている標準規格である。GSMは、スペクトラムリソースを共有するために、時分割多元接続(TDMA)と周波数分割多元接続(FDMA)の組み合わせを利用する。GSMネットワークは、多数の周波数帯で、一般的に動作する。例えば、アップリンク通信の場合、GSM−900は、890-915MHz帯で無線スペクトラムを一般的に使用する(モバイル局とベーストランシーバ局間)。ダウンリンク通信の場合、GSM900は、935−960MHz帯を使用する(基地局とモバイル局間)。さらに、各周波数帯は、200kHz間隔で124RFチャネルを提供する、複数200kHzキャリア周波数に分割される。GSM−1900は、1850−1910MHz帯をアップリンクに使用し、1930−1990MHz帯をダウンリンクに使用する。GSM900のように、FDMAは、複数200kHz広域キャリア周波数へと、アップリンクとダウンリンクの双方にGSM−1900スペクトラムを分割する。同様に、GSM850は、824−849MHz帯をアップリンクに使用し、869−894MHz帯をダウンリンクに使用しており、GSM1800は、1710−1785MHz帯をアップリンクに使用し、1805−1880MHz帯をダウンリンクに使用する。
GSMにおける各チャネルは、絶対無線周波数チャネル数(Absolute Radio Frequency Channel Number)すなわちARFCNによって識別される特定の絶対無線周波数チャネルによって、識別される。例えば、ARFCN1−124は、GSM900のチャネルに割り当てられ、ARFCN512−810は、GSM1900のチャネルに割り当てられる。同様に、ARFCN128−251は、GSM850のチャネルに割り当てられ、ARFCN512−885は、GSM1800のチャネルに割り当てられる。また、各基地局は、1以上のキャリア周波数を割り当てられる。各キャリア周波数は、TDMAを使用して8つのタイムスロットに分割されるので(タイムスロット0〜7とラベル付けされる)、8つの連続タイムスロットは、持続時間4.615msで1つのTDMAフレームを形成する。物理チャネルは、TDMAフレーム内で、1つのタイムスロットを占める。各アクティブなワイヤレスデバイス/ユーザは、呼び出しの持続時間の間、1以上のタイムスロットインデクスを割り当てられる。各ワイヤレスデバイスのユーザ特有データは、そのワイヤレスデバイスに割り当てられるタイムスロット(単数または複数)において、そして、トラヒックチャネルのために使用されるTDMAフレームにおいて、送信される。
フレーム内の各タイムスロットは、GSMにおけるデータの「バースト(burst)」を送信するために使用される。ときどき、用語タイムスロットとバーストは、互換性をもって使用されることができる。各バーストは、2つのテイルフィールド、2つのデータフィールド、トレーニングシーケンス(あるいはミッドアンプル)フィールド、そしてガード期間(GP)を含む。各フィールドにおけるシンボルの数は、括弧の中に示されている。バーストは、テイル、データおよびミッドアンプルのフィールドについて148シンボルを含む。ガード期間において、シンボルは送信されない。特定のキャリア周波数のTDMAフレームは、番号付けられ、そして、マルチフレームと呼ばれる26または51のTDMAフレームのグループにおいて形成される。
図3は、GSMシステムにおける例示的なフレームとバーストフォーマットを示す。送信用のタイムラインは、マルチフレームへと分割される。4つのトラヒックチャネルはユーザ特有データを送信するために使用され、この例における各マルチフレームは26TDMAフレームを含み、そしてそれらは、TDMAフレーム0−25とラベル付けされる。トラヒックチャネルは、各マルチフレームの、TDMAフレーム0〜11で、そして、TDMAフレーム13〜24で、送信される。制御チャネルは、TDMAフレーム12で送信される。データはアイドルTDMAフレーム25において送信されず、そしてそれは、近隣基地局のための測定を行うためにワイヤレスデバイスによって使用される。
図4は、GSMシステムにおける例示的なスペクトラムを示す。この例では、5つのRF変調信号が、200kHzごとに間隔を置かれる5つのRFチャネル上で送信される。対象のRFチャネルは、中心周波数0Hzで示されている。2つの隣接するRFチャネルは、望ましいRFチャネルから+200KHzまた−200KHz離れた中心周波数を有する。次の2つの最も近いRFチャネル(ブロッカーまたは隣接していないRFチャネルと呼ばれる)は、望ましいRFチャネルの中心周波数から+400KHzまた−400KHz離れた中心周波数を有する。簡略化のため、図3で示されていない、スペクトラムにおける他のRFチャネルがあってもよい。GSMでは、RF変調信号は、fsym=13000/40=270.8キロシンボル/秒(Ksps)のシンボルレートで生成され、最大135KHzの-3dBの帯域幅を有する。したがって、隣接するRFチャネル上のRF変調信号は、図4で示されているように、エッジで互いにオーバラップすることができる。
1以上の変調スキームは、音声、データ及び/または制御情報のような情報を通信するために、GSMで使用される。変調スキームの例は、GMSK(Gaussian Minimum Shift Keying)、M−ary QAM(Quadrature Amplitude Modulation)またはM−ary PSK (Phase Shift Keying)を含むことができ、なお、M=2であり、nは、特定変調スキームのシンボル期間内で符号化されるビットの数である。GMSKは、270.83キロビット/秒(Kbps)の最大レートでの生の送信を可能にする一定のエンベロープバイナリ変調スキームである。
GSMは、標準音声サービスに効果的である。しかしながら、ハイフィデルティのオーディオおよびデータのサービスは、音声およびデータのサービスをトランスファするキャパシティに関しての増大された需要に起因して、より高いデータスループットレートを望む。キャパシティを増大させるために、ジェネラルパケット無線サービス(General Packet Radio Service)(GPRS)、EDGE(Enhanced Data rates for GSM Evolution)、およびUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)標準規格がGSMシステムでは採択されている。
ジェネラルパケット無線サービス(GPRS)は、非音声サービスである。それは、情報がモバイル電話ネットワークにわたって送信され受信されることを可能にする。それは回路交換データ(CSD)およびショートメッセージサービス(SMS)を補う。GPRSは、GSMと同じ変調スキームを利用する。GPRSは、全体のフレーム(すべての8タイムスロット)が同時に単一モバイル局によって使用されることを可能にする。したがって、より高いデータスループットレートが達成可能である。
EDGE標準規格はGMSK変調および8−PSK変調の両方を使用する。さらに、変調タイプは、バーストからバーストへと変更されることができる。EDGEにおける8−PSK変調は、3π/8回転を備えた、リニアで、8レベル位相変調であり、GMSKは、非リニアであり、ガウスパルス整形周波数変調である。しかしながら、GSMにおいて使用される特定GMSK変調は、リニア変調(すなわち、π/2回転を備えた2レベル位相変調)で近似されることができる。近似のGMSKのシンボルパルスと8−PSKのシンボルパルスは、同一である。
GSM/EDGEでは、周波数バースト(frequency burst)(FB)は、周波数オフセット推定および訂正を使用して、モバイル局(MS)がそれらのローカルオシレータ(LO)を基地局LOに同期することを可能にするために、基地局(BS)によって定期的に送られる。これらのバーストはシングルトーンを備え、そしてそれは、すべての「0」ペイロードとトレーニングシーケンスに対応する。すべてのゼロペイロードの周波数バーストは、一定の周波数信号またはシングルトーンバーストである。パワーオンまたはキャンプオンモードにあるとき、または、ネットワークに最初にアクセスするとき、遠隔局は、キャリアのリストから周波数バーストを連続的に捜索する(hunts)。周波数バーストを検出すると、MSは、周波数オフセットをそのノミナル周波数と比べて推定する、そしてそれは、キャリアから67.7KHz離れている。MS LOは、この推定された周波数オフセットを使用して訂正される。パワーオンモードにおいて、周波数オフセットは、+/−19kHzと同じくらいであることができる。MSは、周波数バーストをモニタするために周期的にウェイクアップし、スタンバイモードでその同期化を保持する。スタンバイモードでは、周波数オフセットは±2kHz内にある。
現代のモバイルセルラ電話は、従来の音声呼び出しとデータ呼び出しを提供することができる。両方のタイプの呼び出しの需要は、増加し続け、ネットワークキャパシティに対する需要が高まっている。ネットワークオペレータは、それらのキャパシティを増加させることによって、この需要に取り組んでいる。このことは、例えば、セルを、分割する、または、追加することによって、したがって、より多くの基地局を追加することによって、達成され、そしてそれは、ハードウェアコストを増加する。具体的には、小さいエリア内に配置されている多くのユーザまたは加入者が同時にネットワークにアクセスしたい、国際的な野球の試合または大規模なフェスティバルのような大きな行事の間の通常ない大きなピークの需要に対処するために、過度にハードウェアコストを増大させることなく、ネットワークキャパシティを増大させることは望ましい。第1の遠隔局が通信のためのチャネル(チャネル周波数とタイムスロットを備えているチャネル)を割り付けられるとき、第2の遠隔局は、第1の遠隔局がチャネルを使用することを終了した後で、割り付けられたチャネルのみを使用することができる。すべての割り付けられたチャネル周波数がセルにおいて使用され、そして、すべての利用可能なタイムスロットが使用されているまたは割り付けられているとき、最大セルキャパシティに到達する。このことは、いずれのさらなる遠隔局ユーザは、サービスを得ることができないということを意味する。実際、別のキャパシティ制限は、高周波数再使用パターンと高いキャパシティローディング(例えば、タイムスロット及びチャネル周波数のうちの80パーセント)によって導入される、共通チャネル干渉(CCI)および隣接するチャネル干渉(ACI)に起因して存在する。
ネットワークオペレータは、多数の方法でこの問題に取り組んできており、それらのすべては、追加されるリソースと追加されるコストを必要とする。例えば、1つのアプローチは、セクタ化された、または、指向性の(directional)、アンテナアレイを使用することによって、セルをセクタへと分割することである。各セクタは、セル内で1サブセットの遠隔局のための通信を提供することができ、もし、セルがセクタへと分割されず、すべての遠隔局が同じセルに存在した場合には、異なるセクタにおける遠隔局間の干渉は減る。別のアプローチは、セルをより小さなセルに分割することであり、それぞれの新しいより小さなセルは基地局を有している。これらのアプローチの両方は、追加されたネットワーク機器に起因してインプリメントするのにコスト高である。さらに、セルを追加すること、または、セルをいくつかの小さなセルに分割することは、セル間の距離が縮小されるので近隣セルからより多くのCCI及びACI干渉を経験する1つのセル内の遠隔局を結果としてもたらす。
第1の実施形態では、本願は、遠隔局に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングするための手段(means)および命令(instructions)を備え、それは、新しいセットのトレーニングシーケンスがサポートされるかを表示している遠隔局からのシグナリングを受信することと、確立されている通信チャネルについて遠隔局によって使用されるべきトレーニングシーケンスセットをシグナリングする前にチャネル記述を使用することと、を備える。
別の実施形態では、チャネル記述(channel discription)は、チャネル記述情報エレメント識別子(channel description information element identifier)である。
別の実施形態では、チャネル記述情報エレメント識別子は、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールド(channel type and TDMA offset field)を有する。
別の実施形態では、チャネルタイプ及びTDMAオフセットフィールドは、以下のように符号化される。
S0001 TCH/F+ACCHs
S001T TCH/H+ACCHs
S01TT SDCCH/4+SACCH/C4またはCBCH(SDCCH/4)
S1TTT SDCCH/8+SACCH/C8またはCBCH(SDCCH/8)
なお、Sビットは、使用するトレーニングシーケンスセット(training sequence set to use)を示し、SDCCH/4は、スタンドアロン専用制御チャネル/1/4レートのサブチャネル(Stand-alone Dedicated Control Channel/ quarter-rate subchannel)であり、SACCH/C4は、スローな、SDCCH/4 関連制御チャネル/1/4レートのサブチャネル(Slow SDCCH/4 Associated Control Channel/quarter-rate subchannel)であり、SDCCH/8は、スタンドアロン専用制御チャネル/1/8レートのサブチャネル(Stand-alone Dedicated Control Channel/eighth-rate subchannel)であり、SACCH/C8は、スローなSDCCH/8 関連制御チャネル/1/8レートのサブチャネル(Slow SDCCH/8 Associated Control Channel/eighth-rate subchannel)であり、ACCHは、関連制御チャネル(Associated Control Channel)であり、CBCHは、セルブロードキャストチャネル(Cell Broadcast Channel)であり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレート(Traffic Channel Full Rate)であり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレート(Traffic Channel Half Rate)である。
別の実施形態では、代替/新しいTSCセットが遠隔局123−127に対してシグナリングされることとなっているとき、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドは、以下のように符号化される。
11000 代替/新規の該トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/F+ACCHs
1110T 該代替/新規トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/H+ACCHs
11111 リザーブされている(Reserved)
なお、TCH/Fは、トラヒックチャネル/フルレートであり、TCH/Hはトラヒックチャネル/ハーフレートであり、ACCHは、関連制御チャネルであり、これらの3つの符号化点(coding points)は、代替/新しいトレーニングシーケンスが使用されるとき、遠隔局に対してシグナリングされる。
別の実施形態では、代替/新しいTSCセットが遠隔局に対してシグナリングされることとなっているとき、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドは、以下のように符号化される。
00000 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
1010T TCH/HS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
10110 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン2)
10111 TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
1100T TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
11010 リザーブされている
11011 リザーブされている
11100 リザーブされている
11101 リザーブされている
11110 リザーブされている
11111 リザーブされている
なお、TCH/AFSは、トラヒックチャネル/適応フルレートスピーチ(Traffic Channel/Adaptive Full-Rate Speech)であり、TCH/FSは、トラヒックチャネルフルレートスピーチ(Traffic Channel/ Full-Rate Speech)であり、TCH/HSは、トラヒックチャネルハーフレートスピーチ(Traffic Channel/ Half-Rate Speech)であり、ACCHは、関連制御チャネルであり、この符号点のセットは、代替/新しいトレーニングシーケンスセットが使用されるとき、遠隔局に対してシグナリングされる。
別の実施形態では、レガシトレーニングシーケンスセットが使用されることになっている場合、Sビットは0であり、新しいトレーニングシーケンスセットが使用されることになっている場合、Sビットは1である。
別の実施形態では、レガシトレーニングシーケンスセットが使用される場合、ビットポジション8は0であり、新しいトレーニングシーケンスセットが使用される場合、ビットポジション8は1である。
別の実施形態では、異なるトレーニングシーケンスコードと、既存の接続のトレーニングシーケンスコードと、の相互相関比は、低い。
別の実施形態では、本願は、チャネルを共有している第1の信号と第2の信号を生成する装置を備え、複数のデータソースと、なお、複数のデータソースによって複数のデータが生成される;複数の出力を有する少なくとも1つのシーケンス生成器と、なお、少なくとも1つのシーケンス生成器によって複数のトレーニングシーケンスが生成される;複数のコンバイナと、なお、それぞれは複数の入力と少なくとも1つの出力を有しており、第1の複数の入力は、該データソースのうちの1つに操作的に接続されており、第2の複数の入力は、該シーケンス生成器の該出力のうちの1つに操作的に接続されており、複数のコンバイナによって、少なくとも1つのトレーニングシーケンスは少なくとも1つのデータと少なくとも1つの組み合わせられたデータを生成するために組み合わせられる;そして、複数の入力と少なくとも1つの出力とを有する送信機変調器と、なお、それによって送信機変調器は、第1のキャリア周波数と第1のタイムスロットを使用して該組み合わせられたデータを変調し、そして、複数の変調された信号を出力する;を備えている。
別の実施形態では、本願は、基地局を備え、該基地局は、コントローラプロセッサと、アンテナと、基地局アンテナに操作的に接続されるデュプレクサスイッチと、デュプレクサスイッチに操作的に接続される受信機フロントエンドと、受信機フロントエンドに操作的に接続される受信機復調器と、受信機復調器とコントローラプロセッサとに操作的に接続されるチャネル復号器およびデインタリーバと、コントローラプロセッサに操作的に接続される基地局コントローラインターフェースと、コントローラプロセッサに操作的に接続される符号器およびインタリーバと、符号器およびインタリーバに操作的に接続される送信機変調器と、送信機変調器とデュプレクサスイッチ間で操作的に接続される、送信機フロントエンドモジュールと、該コントローラプロセッサと、該チャネル復号器およびデインタリーバ、該受信機復調器、該受信機フロントエンド、該送信機変調器、そして該送信機フロントエンドモジュールとの間で、操作的に接続されるデータバスと、メモリにおいて保存されるソフトウェアと、を備え、なお、該メモリは少なくとも1つのデータの表を備え、データは、少なくとも1つのセットの遠隔局についてのパラメータの値、トレーニングシーケンスコードの値(トレーニングシーケンスに対応する)、タイムスロット数の値、チャネル周波数の値を備える。
本方法および装置の適用性のさらなる範囲は、下記の詳細な説明、請求項の範囲、および図面から明らかとなるであろう。しかしながら、詳細な説明と具体的な例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、説明のためだけに与えられており、本発明の精神および範囲内の様々な変更および修正は、当業者にとって明らかとなるということは、理解されるべきである。
本発明の特徴、目的、及び利益は、図面と併せて、下記に記載される詳細な説明からより明らかとなるであろう。
図1は、送信機と受信機のブロック図を示す。 図2は、受信機ユニットと復調器のブロック図を示す。 図3はGSMシステムにおける例示的なフレームとバーストフォーマットを示す。 図4はGSMシステムにおける例示的なスペクトラムを示す。 図5は、セルラ通信システムの簡略ブロック図である。 図6は、セルラシステムの一部であるセルの配置を示す。 図7は、時分割多元接続(TDMA)通信システムのためのタイムスロットの配置の例を示す。 図8Aは、単一チャネルを共有している第1の信号と第2の信号を生成するために、多元接続通信システムで動作するための装置を示す。 図8Bは、第1の変調信号と第2の変調信号とを組み合わせるコンバイナを使用している、そして、単一チャネルを共有している、第1の信号と第2の信号を生成するために多元接続通信システムで動作し、第1の変調信号と第2の変調信号とを組み合わせるコンバイナを使用している装置を示す。 図9は、図8、図10あるいは図11のいずれかにおいて示される装置を使用するための方法を開示しているフローチャートである。 図10Aは、図9によって説明される方法が基地局コントローラに常駐するであろう一例の実施形態を示す。 図10Bは、図10Aの基地局コントローラによって実行されるステップを開示するフローチャートである。 図11は、基地局における信号のフローを説明する態様の基地局を示す。 図12は、セルラ通信システムの基地局コントローラ(BSC)内に常駐するかもしれないメモリサブシステム内のデータストレージのための例示的な配列を示す。 図13は、本方法と本装置のDARP特性を有する遠隔局のための例示的な受信機アーキテクチャを示す。 図14は、2つの遠隔局に同じチャネルを割り当てるように適応されたGSMシステムの一部を示す。 図15は、本方法と本装置の補足トレーニングシーケンス(complimentary training sequences)を使用するとき、実行されるステップを開示するフローチャートを示す。 本願で開示される方法を実行することができるメモリで保存されるソフトウェアを備えた基地局を示す。 図17は、レガシトレーニングシーケンスとトレーニングシーケンスQCOM7セットのTSCをペアにするとき、1%FERについてのテスト結果概要を含む。 図18は、レガシTSCとQCOM8TSCをペアにするとき、1%FERについてのテスト結果概要を含む。 図19は、レガシTSC0とQCOM7TSC0をペアにするときの性能プロットである。 図20は、レガシTSC1とQCOM7TSC1をペアにするときの性能プロットである。 図21は、レガシTSC2とQCOM7TSC2をペアにするときの性能プロットである。 図22は、レガシTSC3とQCOM7TSC3をペアにするときの性能プロットである。 図23は、レガシTSC4とQCOM7TSC4をペアにするときの性能プロットである。 図24は、レガシTSC5とQCOM7TSC5をペアにするときの性能プロットである。 図25は、レガシTSC6とQCOM7TSC6をペアにするときの性能プロットである。 図26は、レガシTSC7とQCOM7TSC7をペアにするときの性能プロットである。 図27は、レガシTSC0とQCOM8TSC0をペアにするときの性能プロットである。 図28は、レガシTSC1とQCOM8TSC1をペアにするときの性能プロットである。 図29は、レガシTSC2とQCOM8TSC2をペアにするときの性能プロットである。 図30は、レガシTSC3とQCOM8TSC3をペアにするときの性能プロットである。 図31は、レガシTSC4とQCOM8TSC4をペアにするときの性能プロットである。 図32は、レガシTSC5とQCOM8TSC5をペアにするときの性能プロットである。 図33は、レガシTSC6とQCOM8TSC6をペアにするときの性能プロットである。 図34は、レガシTSC7とQCOM8TSC7をペアにするときの性能プロットである。 図35は、遠隔局におけるMUROS機能を識別するために基地局によって取られるステップを備えているフローチャートである。 図36は、遠隔局に対してトレーニングシーケンス情報をシグナリングするために取られるステップを備えているフローチャートである。 図37は、チャネル記述構造(3GPP TS 44.018セクション10.5.2.5及び10.5.2.5a)である。 図38は、チャネル記述構造(3GPP TS 44.018セクション10.5.2.14b)である。 図39は、チャネル記述構造(3GPP TS 44.018セクション10.5.2.14b)である。
詳細な説明
添付図面に関連した下記の詳細の説明は、本発明の例示的な実施形態の説明として意図されており、本発明が実施されることができる唯一つの例示的な実施形態を表わすことを意図していない。本明細書の全体にわたって使用されている用語「例示的な(exemplary)」は、「例(example)、インスタンス(instance)、又は例証(illustration)として機能している」を意味しており、他の例示的な実施形態よりも好ましいまたは有利であるとして、必ずしも解釈されるべきではない。詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供する目的で具体的な詳細を含む。しかしながら、本発明がこれらの具体的な詳細なしで実行されることができるということを当業者にとっては明らかであろう。他の例では、よく知られた構造及びデバイスは、本発明のコンセプトを不明瞭にすることを回避するために、ブロック図の形で示されている。
他のユーザに起因する干渉は、ワイヤレスネットワークの性能を制限する。この干渉は、上述されているCCIとして知られる、同じ周波数上の近隣セルからの、または、これも上述されているACIとして知られる同じセル上の近隣周波数からの、いずれかからの干渉の形をとることができる。
シングルアンテナ干渉キャンセル(Single-antenna interference cancellation)(SAIC)は、共通チャネル干渉(Co-Channel Interference) (CCI)を減らすために使用されており、第3世代パートナーシップ(3G Partnership Project)(3GPP)は標準化されたSAIC性能を有する。SAICは、干渉に対抗する(combat)ために使用される方法である。3GPPは、SAICを適用する受信機を説明するために、ダウンリンクの高度な受信機性能(downlink advanced receiver performance)(DARP)を採択する。
DARPは、より低い再使用係数を利用することによってネットワークキャパシティを増加させる。さらに、それは、同時に干渉を抑制する。DARPは、遠隔局の受信機のベースバンド部分において動作する。それは、汎用ノイズとは異なる隣接するチャネルと共通のチャネルの干渉を抑制する。DARPは、リリース独立特性として、前に定義されるGSM標準規格(2004のRel−6以降)において利用可能であり、Rel−6または後のスペックのインテグラル部分である。下記は、2つのDARP方法の説明である。第1に、ジョイント検出/復調(joint detection/demodulation)(JD)方法である。JDは、望ましい信号に加えて、いくつかの干渉信号のうちの1つを復調するためにシンクロナスモバイルネットワークにおいて、隣接するセルにおけるGSM信号構造のナレッジ(knowledge)を使用する。干渉信号を検索するJDの機能は、特定の隣接するチャネルインタフィアラの抑制を可能にする。GMSK信号を復調することに加えて、JDはまた、EDGE信号を復調するために使用されることができる。ブラインドインタフィアラキャンセル(Blind interferer cancellation)(BIC)は、GMSK信号を復調するためにDARPにおいて使用される別の方法である。BICで、受信機は、望ましい信号が受信されたということを同時に受信されることができるいずれの干渉信号のナレッジを有していない。受信機はいずれの隣接するチャネルインタフィアラに対して効果的に「ブラインド (blind)」であるので、本方法は、全体として干渉するコンポーネントを抑制するように試みる。GMSK信号は、BIC方法によって、欲されるキャリア(wanted carrier)から復調される。BICは、GMSK変調スピーチおよびデータサービスについて使用されるとき最も効果的であり、アシンクロナスネットワークにおいて使用されることができる。
本方法および本装置のDARP対応遠隔局の等化器/検出器426はまた、等化、検出などの前にCCIキャンセルを実行する。図2の等化器/検出器426は、復調されるデータを提供する。CCIキャンセルは、通常、BS上で利用可能である。また、遠隔局は、DARP対応(DARP capable)であってもよく、または、対応でなくてもよい。ネットワークは、遠隔局がDARP対応かそうでないかを、GSM遠隔局(例、モバイル局)についてのリソース割り当て段階、すなわち呼び出しの開始時点で判断することができる。
基地局によって扱われることができる遠隔局へのアクティブな接続の数を増加することが望ましい。添付図面の図5は、セルラ通信システム100の簡略図である。システムは、基地局110、111および114と、遠隔局123、124、125、126および127を備える。基地局コントローラ141−144は、モバイル交換センタ151、152の制御の下、異なる遠隔局123−127間で信号を送るように作用する。モバイル交換センタ151、152は、公衆交換電話網(PSTN)162に接続される。遠隔局123−127は一般的にハンドヘルドモバイルデバイスであるが、多くの固定ワイヤレスデバイスとデータを扱うことができるワイヤレスデバイスはまた、遠隔局123−127のジェネラルタイトル(general title)の下に入る。
例えば音声データを搬送している信号は、モバイル交換151、152の制御の下、基地局コントローラ141−144の手段によって、遠隔局123−127と他の遠隔局123−127のそれぞれの間でトランスファされる。代替的に、例えば音声データを搬送している信号は、公衆交換電話網162を介して、遠隔局123−127のそれぞれと他の通信ネットワークの他の通信機器との間で、トランスファされる。公衆交換電話網162は、モバイルセルラシステム100と他の通信システムとの間で呼び出しが送られることを可能にする。そのような他のシステムは、異なるタイプの他のモバイルセルラ通信システム100を含み、異なる基準に合わせる。
遠隔局127-123のそれぞれは、多数の基地局110、111、114のうちのいずれか1つによってサービス提供されることができる。遠隔局124は、サービング基地局114によって送信される信号と、近くのノンサービング基地局110、114によって送信され他の遠隔局125にサービス提供するように意図される信号と、の両方を受信する。
基地局110、111、114からの異なる信号の強度は、遠隔局124によって周期的に測定され、BSC144、114などに対して報告される。近くの基地局110、111からの信号が、サービング基地局114のものよりもより強くなる場合には、モバイル交換センタ152は、近くの基地局110がサービング基地局となるように作用し、サービング基地局114がノンサービング基地局となるように作用し、そして、近くの基地局110に信号をハンドオーバする。ハンドオーバは、コアネットワークに接続されるあるチャネルから別のチャネルへと、データセッションまたは進行中の呼び出しをトランスファする方法を指す。
セルラモバイル通信システムでは、無線リソースは、多数のチャネルに分けられる。各アクティブな接続(例えば、音声呼び出し)は、(遠隔局123−127に対して基地局110、111、114によって送信され遠隔局123−127によって受信される)ダウンリンク信号のための特定のチャネル周波数を有する特定のチャネルと、(基地局110、111、114に対して遠隔局123−127によって送信され、基地局110、111、114によって受信される)アップリンク信号のための特定チャネル周波数を有するチャネル、を割り付けられる。ダウンリンク信号とアップリンク信号のための周波数はしばしば異なっており、同時送信及び受信を可能にし、遠隔局123−127において、または、基地局110、111、114において、送信された信号と受信された信号との間の干渉を減らす。
多くのユーザに対してアクセスを提供するセルラシステムのための方法は、周波数再使用(frequency reuse)である。添付図面の図6は、周波数再使用を使用するセルラ通信システムにおけるセルの配列を示す。この具体的な例は、4:12の再使用係数を有し、これは、4つのセル:12の周波数、を表している。これは、基地局について利用可能な12の周波数が、図6で図示されるA−Dとラベル付けされた基地局の4つのサイトに対して割り付けられる、ということを意味する。各サイトは、3つのセクタ(またはセル)へと分割される。別の言い方をすると、1つの周波数が、4つのサイトのそれぞれの3つのセクタのうちのそれぞれに対して割り付けられるので、12セクタのうちのすべて(3セクタ/サイトの4サイト)は異なる周波数を有する。周波数再使用パターンは、第4のセルのあとで、それ自体が繰り返す。図6は、システムのセル繰り返しパターン210を図示しており、基地局110はセルAに属し、基地局114はセルBに属し、基地局111はセルCに属する、と続く。基地局110は、隣接する基地局111と114それぞれの、隣接するサービスエリア230と240でオーバラップするサービスエリア220を有する。遠隔局124、125は、サービスエリア間で、自由にローミングする。上記で説明されているように、セル間の信号の干渉を減らすために、各セルは、1セットのチャネル周波数を割り付けられており、各周波数は、1以上のチャネルをサポートすることができるので、隣接するセルは、異なるセットのチャネル周波数を割り付けられる。しかしながら、隣接しない2つのセルが、同じセットの周波数を使用することができる。基地局110は、そのサービスエリア220において遠隔局125と通信するために周波数f1、f2、f3を備えている周波数割り付けセットAを例えば使用することができる。同様に、基地局114は、そのサービスエリアにおいて遠隔局124と通信するために、周波数f4、f5、f6を備えている周波数割り付けセットBなどを例えば使用することができる。太い線の境界線250によって定義されるエリアは、1つの4サイト繰り返しパターンを含む。繰り返しパターンは、通信システム100によってサービス提供される地理的エリアの規則的な配置で繰り返す。本願の例は、4サイト後、それ自体が繰り返すにも関らず、繰り返しパターンは、4以外のサイトの数と12以外の周波数の合計数を有することができるということが理解される。
GSMを用いて上述されるように、各キャリア周波数は、TDMAを使用して分割される。TDMAは、増加したキャパシティを提供することを対象とした多元接続性技術である。TDMAを使用して、各キャリア周波数は、フレームと呼ばれるインターバルへとセグメント化される。各フレームは、割り当て可能なユーザタイムスロットへとさらに分割される。GSMでは、フレームは、8つのタイムスロットへと分割される。したがって、8つの連続タイムスロットは、4.615msの持続期間で1つのTDMAフレームを形成する。
物理チャネルは、特定の周波数上で各フレーム内の1タイムスロットを占める。特定のキャリア周波数のTDMAフレームは数字がふられ、各ユーザは、各フレーム内で1以上のタイムスロットを割り当てられる。さらに、フレーム構造は繰り返すので、固定TDMA割り当ては、各タイムフレームの間に周期的に出現する1以上のスロットを構成する。したがって、各基地局は、単一チャネル周波数内で異なる割り当てられたタイムスロットを使用して、複数の遠隔局123−127と通信することができる。上記で述べられるように、タイムスロットは周期的に繰り返す。例えば、第1のユーザは、周波数f1を各フレームの第1のスロット上で送信することができ、第2のユーザは、周波数f2を各フレームの第2のスロット上で送信することができる。各ダウンリンクタイムスロットの間、遠隔局123−127が、基地局110、111、114によって送信される信号を受信するアクセスを与えられ、各アップリンクタイムスロットの間、基地局110、111、114は、遠隔局123-127によって送信される信号を受信するアクセスを与えられている。したがって、モバイル局123-127への通信のためのチャネルは、GSMシステムのために、周波数とタイムスロットの両方を備える。同様に、基地局110、111、114に対する通信のためのチャネルは、周波数とタイムスロットの両方を備える。
図7は、時分割多元接続(TDMA)通信システムのためのタイムスロットの配置の例を示す。基地局114は、番号付けられたタイムスロット30のシーケンスにおいてデータ信号を送信し、各信号は、1セットの遠隔局123−127のうちの1つだけのためであり、各信号は、送信される信号の範囲内のすべての遠隔局123−127のアンテナで受信される。基地局114は、割り付けられたチャネル周波数上で、スロットを使用して、すべての信号を送信する。例えば、第1の遠隔局124は、第1のタイムスロット3を割り付けられる可能性があり、第2の遠隔局126は、第2のタイムスロット5を割り付けられる可能性がある。基地局114は、この例において、タイムスロット30のシーケンスのタイムスロット3の間、第1の遠隔局124のための信号を送信し、タイムスロット30のシーケンスのタイムスロット5の間に、第2の遠隔局126のための信号を送信する。第1の遠隔局124と第2の遠隔局126は、基地局114から信号を受信するために、タイムスロットシーケンス30のうちそれらのそれぞれのタイムスロット3および5の間、アクティブである。遠隔局124、126は、アップリンク上でタイムスロットシーケンス31のうちの対応するタイムスロット3とタイムスロット5の間に、基地局114に対して信号を送信する。送信する基地局114(および受信する遠隔局124、126)のためのタイムスロット30は、送信する遠隔局124、126(および受信する基地局114)のためのタイムスロット31について、時間においてオフセットされることがわかる。
この送信および受信タイムスロットの時間においてオフセットすることは、時分割デュプレキシング(TDD)として知られており、特に、送信および受信オペレーションが時間の異なるインスタンスにおいて生じることを可能にする。
音声データ信号は、基地局110、111、114と遠隔局123−127との間で送信されることになっている唯一の信号ではない。制御チャネルは、基地局110、111、114と遠隔局123-127との間の通信の様々な態様を制御するデータを送信するために使用される。とりわけ、基地局110、111、114は、シーケンスコード、すなわち、1セットのシーケンスのうちどれを基地局110、111、114が遠隔局123−127に対して信号を送信するのに使用するかを表示するトレーニングシーケンスコード(TSC)を遠隔局123−127に対して送信するために制御チャネルを使用する。GSMでは、26ビットのトレーニングシーケンスは、等化に使用される。これは、各タイムスロットバーストの最中に信号において送信される、既知シーケンスである。
シーケンスは、時間と共に速く変容するチャネル劣化を補償するために、他のセクタまたはセルからの干渉を減らすために、そして、受信信号に遠隔局の受信機を同期化するために、遠隔局123−127によって使用される。これらの機能は、遠隔局の123−127の受信機の一部である等化器によって実行される。等化器426は、既知の送信されたトレーニングシーケンス信号がマルチパス・フェージングによってどのように修正されるかを決定する。等化は、望ましい信号の残りを抽出する逆フィルタを構築することによって、欲されない反響(reflections)から望ましい信号を抽出するためにこの情報を使用することができる。異なるシーケンス(および関連づけられたシーケンスコード)は、互いに近い基地局110、111、114によって送信されるシーケンス間の干渉を減らすために、異なる基地局110、111、114によって送信される。
上記で述べられているように、DARPを用いて、本方法および装置の遠隔局123−127は、他のセルの非サービング基地局110、111、114によって送信される他の欲されない信号と、遠隔局123−127にサービス提供している基地局110、111、114によってそれに対して送信される信号を区別するためにシーケンスを使用することができる。このことは、欲されない信号の受信される振幅またはパワーレベルが欲される信号の振幅と比べてしきい値より下回るかぎり、あてはまる。欲されない信号は、このしきい値より上回る振幅を有する場合には、欲される信号に対して干渉を引き起こす可能性がある。さらに、しきい値は、遠隔局の123−127の受信機の機能に応じて様々であることができる。干渉する信号および望ましい(または欲される)信号は、例えばサービングおよび非サービング基地局110、111、114からの信号が送信するのに同じタイムスロットを共有する場合には、遠隔局123−127の受信機と同時期に到達することができる。
図5を再び参照すると、遠隔局124では、遠隔局125に対する基地局110からの送信は、遠隔局124に対する基地局114からの送信(点線矢印170によって示された、干渉信号のパス)と干渉することができる。同様に、遠隔局125において、遠隔局124に対する基地局114からの送信は、遠隔局125に対する基地局110からの送信(点線矢印182で示される干渉信号のパス)を干渉することができる。
Figure 0005706018
表1は、図6で図示された2つの基地局110と114によって送信された信号に対するパラメータの値の例を示す。表1の行3と行4における情報は、遠隔局124については、第1の基地局114からの欲される信号と第2の基地局110からの欲されず遠隔局125について意図されるインタフィアラ信号の両方は、受信されるということ、そして、2つの受信信号は、同じチャネルと同様なパワーレベル(それぞれ、−82dBm、−81dBm)を有するということ、を示している。同様に、行6と行7における情報は、遠隔局125については、第2の基地局110からの欲される信号と第1の基地局114からの欲されず遠隔局124について意図されるインタフィアラ信号の両方は、受信されるということ、そして、2つの受信信号は、同じチャネルと同様なパワーレベル(それぞれ、−80dBm、−79dBm)を有するということ、を示している。
したがって、各遠隔局124、125は、同じチャネル上で(すなわち、同時期に起こる)、異なる基地局114、110から、同様なパワーレベルを有する、欲される信号と欲さないインタフィアラ信号の両方を受信する。2つの信号が同じチャネル上で同様なパワーレベルに到達するので、それらは、互いに干渉する。このことは、欲される信号の復調および復号におけるエラーを引き起こす可能性がある。この干渉は、上述された共通チャネル干渉(co-channel interference)である。
共通チャネル干渉は、DARPイネーブルの遠隔局123−127、基地局110、111、114、そして、基地局コントローラ151、152を使用することにより、可能であれば以前よりも大きい程度に緩和される。基地局110、111、114は、同様なパワーレベルを有している2つの共通チャネル信号を同時に受信し、復調することができ、DARPは、遠隔局123−127が、DARPの手段により、同様な機能を有することを可能にする。このDARP機能は、単一アンテナ干渉キャンセル(single antenna interference cancellation)(SAIC)として知られる方法の手段によって、または、デュアルアンテナ干渉キャンセル(dual antenna interference cancellation)(DAIC)として知られる方法の手段によって、インプリメントされることができる。
DARP対応遠隔局123−127の受信機は、受信される欲されない共通チャネル信号の振幅が欲される信号の振幅と同じまたは高いときにでさえ、欲されない共通チャネル信号を拒絶しながら、欲される信号を復調することができる。受信される共通チャネル信号の振幅が類似であるとき、DARP特性は、よりよく機能する。このシチュエーションは、それぞれ異なる基地局110、111、114と通信している2つの遠隔局123−127のそれぞれがセル境界の近くにあるとき、本方法および装置をまだ利用しないGSMのような既存システムにおいて一般的に生じ、なお、各遠隔局123−127に対する各基地局110、111、114からのパスロスは、類似している。
対照的に、DARP対応でない遠隔局123−127は、欲されない共通チャネルインタフィアラ信号が、欲される信号の振幅よりも低い振幅、またはパワーレベルを有する場合には、欲される信号を復調のみすることができる。一例では、それは少なくとも8dBだけより低くなる可能性がある。したがって、DARP対応遠隔局123−127は、DARP機能を有していない遠隔局123−127が認容できるよりも、欲される信号に関してより高い増幅共通チャネル信号を認容できる。
共通チャネル干渉(CCI)比は、dBで表わされた、欲される信号及び欲されない信号の、パワーレベル間、すなわち振幅間、の比である。一例では、共通チャネル干渉比は、例えば、−6dBであってもよい。(なお、欲される信号のパワーレベルは、共通インタフェアラ(または欲されない)信号のパワーレベルよりも6dB低い)。別の例では、比は、+6dBであってもよい(なお、欲される信号のパワーレベルは、共通チャネルインタフィアラ(または欲されない信号)のパワーレベルより6dB高い)。よいDARP性能を備えた本方法および装置のこれらの遠隔局123−127の場合、インタフィアラ信号の振幅は、欲される信号の振幅よりも10dB高いものと同じであることができ、遠隔局123−127は、欲される信号をいまだ処理することができる。インタフィアラ信号の振幅が欲される信号の振幅より10dB高い場合には、共通チャネル干渉比は-10dBである。
上述されているように、DARP機能は、ACIまたはCCIの存在下で、遠隔局123−127の信号受信を改善する。新規ユーザは、DARP機能を用いて、既存ユーザから生じる干渉をよりよく拒絶するでしょう。既存ユーザは、同じくDARP機能を備え、同じことをするであろう、また、新規ユーザによって影響を与えられない。一例では、DARPは、0dB(信号のための共通干渉の同じレベル)から-6dB(共通チャネルは望ましいまたは欲される信号よりも6dB強い)の範囲において、CCIでうまく機能する。したがって、同じARFCNおよび同じタイムスロットを使用しているが、異なるTSCを割り当てられている2人のユーザは、よいサービスを得るだろう。
DARP特性は、遠隔局124、125の両方がDARP特性イネーブルを有する場合には、それらは、それぞれ2つの基地局110および114から欲される信号を受信することと、なお欲される信号は同様なパワーレベルを有する;各遠隔局124、125がその欲される信号を復調することと;を可能にする。したがって、DARPイネーブルの遠隔局124および125は、両方とも、データまたは音声について、同時に同じチャネルを使用することができる。
2つの基地局110、111、114から遠隔局123−127までの2つの同時呼び出しをサポートするために単一チャネルを使用するという上記で説明される特性は、従来技術の出願において、いくらか限定されている。この特性を使用するために、2つの遠隔局124、125は、2つの基地局114、110の範囲内にあり、それぞれは、同様なパワーレベルで2つの信号を受信する。この条件の場合、上述されているように、一般的には2つの遠隔局124、125は、セル境界に近いであろう。
本方法および本装置は、(キャリア周波数上のタイムスロットから成る)同じチャネル上で2以上の同時の呼び出しをサポートすることを可能にし、各呼び出しは、基地局110、111、114によって送信される信号と遠隔局123−127によって送信される信号との手段による、単一基地局110、111、114と、複数の遠隔局123−127のうちの1つと、の間の通信を備えている。本方法および本装置は、DARPのための新規で進歩性を有するアプリケーションを提供する。上述されているように、DARPを用いて、同じキャリア周波数上の同じタイムスロット上の2つの信号は、DARPの前のよりも、干渉のより高いレベルにおいて異なるトレーニングシーケンスを使用することによって区別されることができる。BS110、111、114からの信号が干渉としての動作で使用されていないので、DARPは、トレーニングシーケンスを使用することによって欲されない信号(使用されていないBS110、111、114からの信号)をフィルタにかけない/抑制しない(filters/suppress out)。
本方法および本装置は、同じセルにおける2以上のトレーニングシーケンスを使用することを可能にする。従来技術では、トレーニングシーケンスのうちの1つ、すなわち、基地局110、111、114に対して割り当てられていないものは、干渉としてのみ作用するであろう、なぜならば、少なくとも1つのモバイル局123−127の受信機について1スロット上のマルチユーザ(MUROS)においても同様であるからである。しかしながら、決定的な違いは、そのモバイル局のための欲されない信号が同じセルにおいて別のモバイル局123−127によって欲されているということである。レガシシステムでは、欲されない信号は、別のセルにおけるモバイル局123-127のためのものである。本方法および装置によれば、両方のトレーニングシーケンス信号は、同じ基地局110、111、114によって同じセルにおいて同じキャリア周波数上で同じタイムスロットにおいて使用されることができる。2つのトレーニングシーケンスがセルで使用されることができるので、2倍の通信チャネルがセルにおいて使用されることができる。別の(非近隣の)セルまたはセクタからの通常は干渉であるであろうトレーニングシーケンスを採ることによって、そして、そのすでに使用されるトレーニングシーケンスに加えて基地局110、111、114がそれを使用することを可能にすることによって、通信チャネルの数は倍になる。
したがって、本方法及び本装置と一緒に使用されるとき、DARPは、GSMネットワークが追加ユーザにサービス提供するために、すでに使用されている共通チャネル(すなわち、すでに使用されているARFCN)を使用することを可能にする。一例では、各ARFCNは、フルレート(FR)スピーチについては2人のユーザのために、ハーフレート(HR)スピーチについては4人のユーザのために、使用されることができる。MSが優れたDARP性能を有する場合には、第3のユーザに対して、または第4のユーザに対してさえも、サービス提供することも可能である。同じタイムスロット上で同じAFRCNを使用して追加ユーザにサービス提供するために、ネットワークは、異なる位相シフトを使用して、同じキャリア上で追加ユーザのRF信号を送信し、そして、異なるTSCを使用して追加ユーザに対して同じトラヒックチャネル(使用されている同じARFCN及びタイムスロット)を割り当てる。バーストは、それに応じて、TSCに対応するトレーニングシーケンスで変調される。DARP対応のMSは、欲されるまたは望ましい信号を検出することができる。第1のユーザと第2のユーザと同じ方法で第3のユーザと第4のユーザを追加することが可能である。
添付図面の図8Aは、単一チャネルを共有する第1の信号と第2の信号を生成するために、多元接続通信システムにおいて動作するための装置を示す。第1のデータソース401と第2のデータソース402(第1及び第2の遠隔局123−127用)は、送信のために第1のデータ424と第2のデータ425を生成する。シーケンス生成器403は、第1のシーケンス404と第2のシーケンス405を生成する。第1のコンバイナ406は、第1の組み合わせられたデータ408を生成するために、第1の424データと、第1のシーケンス404を組み合わせる。第2のコンバイナ407は、第2の組み合わせられたデータ409を生成するために、第2のデータ425と、第2のシーケンス405を組み合わせる。
第1の組み合わせられたデータ408と第2の組み合わせられたデータ409は、第1のキャリア周波数411と第1のタイムスロット412を使用して第1の組み合わせられたデータ408と第2の組み合わせられたデータ409の両方を変調するために送信機変調器410に対して入力される。この例では、キャリア周波数は、オシレータ421によって生成されることができる。送信機変調器はRFフロントエンド415に対して、第1の変調信号413と第2の変調信号414を出力する。RFフロントエンドは、第1の変調信号413と第2の変調信号414をベースバンドからRF(無線周波数)周波数へとアップコンバートすることによって、それらを処理する。アップコンバートされた信号は、アンテナ416および417に送られ、それらはそれぞれ送信される。
第1の変調信号と第2の変調信号は送信される前にコンバイナで組み合わせられることができる。コンバイナ422は、送信機変調器410またはRFフロントエンド415のいずれかの一部、あるいは、個別のデバイスであってもよい。単一のアンテナ416は、放射(radiation)によって、組み合わせられた第1の信号と第2の信号を送信するための手段を提供する。このことは図8Bで図示される。
添付図面の図9は、図8Aと図8Bで示される単一チャネルを共有する第1の信号と第2の信号を生成するために多元接続通信システムで動作するための装置を使用する方法を示す。本方法は、複数の遠隔局123−127に対して送信するために使用する基地局110、111、114についての特定チャネル周波数と特定タイムスロットを割り付けることを含んでおり、それによって、異なるトレーニングシーケンスが各遠隔局123−127について割り当てられる。したがって、一例では、本方法は、基地局コントローラ151、152において実行されることができる。別の例では、この方法は、基地局110、111、114で実行されることができる。
方法501の開始に続いて、基地局110、111、114と遠隔局123−127との間で、新しい接続をセットアップするかどうかという決定はステップ502で行われる。回答がNOである場合には、方法は、開始ブロック501に戻り、上記のステップが繰り返される。回答がYESであるとき、新しい接続がセットアップされる。ブロック503では、使用されていないチャネル(すなわち、いずれのチャネル周波数のための使用されていないタイムスロット)があるかどうかという決定が行われる。使用されるまたは使用されていないチャネル周波数上で使用されていないタイムスロットがある場合には、新しいタイムスロットが、ブロック504で割り付けられる。本方法は、開始ブロック501に戻り、上記のステップが繰り返される。
最終的に、使用されていないタイムスロットがもうないときは(すべてのタイムスロットが接続のために使用されるため)、ブロック503の質問に対する回答はNOであり、方法はブロック505へと移る。ブロック505では、使用されていないタイムスロットは、1セットの第1基準にしたがって、既存の接続と共有するために新しい接続について選択される。様々な基準があることができる。例えば、1つの基準は、それが低いトラヒックを有する場合にはタイムスロットが選択されることができる、ということであってもよい。別の基準は、ただ1つの遠隔局123−127(no more than one remote station 123 - 127)によってタイムスロットはすでに使用されているということであってもよい。利用されるネットワークプラニング方法に基づいて他の可能性のある基準があるということ、そして、基準は、これらの2つの例に限定されていないということは理解されることができる。
チャネル周波数上の使用されるタイムスロットは、既存の接続と共に共有するために新しい接続のために選択されており、新しい接続のためのTSCは、1セットの第2の基準にしたがってブロック506において選択される。これらの第2の基準は、ブロック505におけるタイムスロットの選択に使用される基準のうちのいくつか、または他の基準を含むことができる。ある基準は、使用されたタイムスロットを備えているチャネルについてセルまたはセクタによってTSCがまだ使用されてないことである。別の基準は、TSCが近くのセルまたはセクタによってそのチャネル上で使用されていないということであってもよい。方法は、開始ブロック501に戻り、上記のステップが繰り返される。
添付図面の図10Aは、一例を示しており、図9によって説明される方法は、基地局コントローラ600において常駐するであろう。基地局コントローラ600内では、コントローラプロセッサ660とメモリサブシステム650が常駐する。方法のステップは、メモリサブシステム650内のメモリ685のソフトウェア680において、または、コントローラプロセッサ660において常駐しているメモリ685のソフトウェア680内で、または、基地局コントローラ600のメモリ685のソフトウェア680内で、または、他のあるデジタル信号プロセッサ(DSP)内で、または、他の形態のハードウェアにおいて、保存されることができる。基地局コントローラ600は、モバイル交換センタ610に接続され、また、図10Aによって示されているように、基地局620、630、そして640に対して接続されている。
メモリサブシステム650内で示されているものは、データ651、652、653の3つの表の部分である。各データの表は、MSとラベル付けされた列によって示される1セットの遠隔局123、124のためのパラメータの値を保存する。表651は、トレーニングシーケンスコードの値を保存する。表652は、タイムスロット数TSについての値を保存する。表653は、チャネル周波数CHFの値を保存する。データの表は、図10Aで示されるものに対してマルチ次元の単一の表(multi-dimensional single table)または異なる次元のいくつかの表(several tables of different dimensions)として代替的に配置されることができるということは理解されることができる。
コントローラプロセッサ660は、メモリサブシステム650に対してパラメータを送信しメモリサブシステム650からパラメータを受信するために、メモリサブシステム650とデータバス670を介して通信する。コントローラプロセッサ660内で、アクセスグラントコマンドを生成する機能661と、基地局620、630、640に対してアクセスグラントコマンドを送る機能662と、トラヒック割り当てメッセージを生成する機能663と、基地局620、630、または640に対してトラヒック割り当てメッセージを送る機能664と、を含む機能が含まれる。これらの機能は、メモリ685において保存されたソフトウェア680を使用して実行されることができる。
コントローラプロセッサ660内で、または、基地局コントローラ600のどこででも、基地局620、630、または640によって送信される信号のパワーレベルを制御するパワー制御機能665があってもよい。
機能は、基地局コントローラ600、すなわちメモリサブシステム650内にあるものとして示され、コントローラプロセッサ660はまたモバイル交換センタ610において常駐することができるということは理解されることができる。同様に、基地局コントローラ600の一部であるとして説明される機能のいくつかまたはすべては、基地局620、630、または640のうちの1つまたは複数において一様に常駐することができる。
図10Bは、基地局コントローラ600によって実行されるステップを開示するフローチャートである。遠隔局123、124(例、遠隔局MS23)に対してチャネルを割り付けるとき、例えば遠隔局123がサービスをリクエストするとき、基地局620、630、640は、遠隔局123、124にサービス提供することを望み、そして、チャネル割り当てについて基地局コントローラ600に対してリクエストメッセージを送る。コントローラプロセッサ660は、データバス670を介してステップ602でリクエストメッセージを受信すると、新しい接続が必要かを決定する。回答がNOである場合には、本方法は、開始ブロック601に戻り、上記のステップが繰り返される。回答がYESであるとき、新しい接続セットアップがイニシエートされる。ブロック603では、使用されていないチャネル(すなわち、いずれのチャネル周波数のための使用されていないタイムスロット)があるかどうかという決定が行われる。使用されるまたは使用されていないチャネル周波数上で使用されていないタイムスロットがある場合には、新しいタイムスロットは、ブロック604で割り付けられる。本方法は、開始ブロック601に戻り、上記のステップが繰り返される。
他方で、コントローラプロセッサ660は、いずれのチャネル周波数上で使用されていないタイムスロットがないと決定する場合には、それは使用されたタイムスロットを選択する。図10Bのステップ605を参照する。選択は、例えばタイムスロットの現在の使用のような基準に関する情報を得るために、メモリサブシステム650または他のメモリ685にアクセスすること、そして、遠隔局123、124の両方またはそのうちの1つのみがDARPイネーブルであるかどうか、に基づくことができる。コントローラプロセッサ660は、使用されたタイムスロットを選択し、タイムスロットのためのトレーニングシーケンスコードを選択する。図10Bのステップ606を参照する。タイムスロットが既に使用されるので、これは、そのタイムスロットについて選択される第2のトレーニングシーケンスとなるであろう。
タイムスロットを選択するための基準を適用するために、コントローラプロセッサ660は、データバス670を介してメモリ650にアクセスし、または、他のメモリ685にアクセスし、情報、例えばトレーニングシーケンスまたはタイムスロット、または両方の現在の割り付けと、遠隔局123、124がDARP機能を有するかどうかについての情報を得る。コントローラプロセッサ660は、コマンド(661または663)を生成し、チャネル周波数、タイムスロット、そしてトレーニングシーケンスを遠隔局123に割り当てるために基地局620に対してコマンド(662または664)を送る。本方法は、開始ブロック601に戻り、上記のステップが繰り返される。
添付図面の図11は、基地局620、920における信号のフローを示す。基地局コントローラインターフェース921は、通信リンク950を介して、基地局コントローラ600と通信する。通信リンク950は、例えばデータケーブルまたはRFリンクであってもよい。コントローラプロセッサ960は、データバス970を介して、受信機コンポーネント922、923及び924と送信機コンポーネント927、928及び929と通信し制御する。コントローラプロセッサ960は、データバス980を介して、BSCインタフェース921と通信する。データバス970は、1つのバスだけまたはいくつかのバスを備えることができ、部分的にあるいは全体的に双方向であることができる。データバス970および980は、同じバスであることができる。
一例では、チャネルのグラントをリクエストしているメッセージは、基地局アンテナ925における、符号化された、変調された、ラディエートされた信号において、遠隔局123、123から受信され、そして、デュプレクサスイッチ926に対して入力される。信号は、信号を条件づける受信機フロントエンド924に対してデュプレクサスイッチ926の受信ポートから受け渡す(例えば、ダウンコンバートすること、フィルタにかけること、そして増幅することによって)。受信機復調器923は、条件づけられた信号を復調し、復調された信号を復号しデインタリーブするチャネル復号器およびデインタリーバ922に対して、復調された信号を出力し、そして、コントローラプロセッサ960に対して結果として生じるデータを出力する。コントローラプロセッサ960は、結果として生じるデータから、チャネルのグラントをリクエストするメッセージを導出する。コントローラプロセッサ960は、基地局コントローラ600に対して、基地局コントローラインターフェース921を介して、メッセージを送る。基地局コントローラ600は、モバイル交換センタ610と一緒に(together)または自立的に(autonomously)、遠隔局23、24に対してチャネルをグラントするように、またはグラントしないように、作用する。
基地局コントローラ600は、アクセスグラントコマンド、および遠隔局123、124についての他のデジタル通信信号またはトラヒック、例えば割り当てメッセージ、を生成し、そして通信リンク950を介してBSCインタフェース921に対して送信する。その後で、信号は、コントローラプロセッサ960に対して、データバス980を介して、送られる。コントローラプロセッサ960は、符号器及びインタリーバ929に対して遠隔局123、124についての信号を出力し、符号化されインタリーブされる信号は、送信機変調器928へと受け渡される。送信機変調器928に対して入力されるいくつかの信号があり、各信号は遠隔局123、124用であるということは図11からわかる。これらのいくつかの信号は、図11で示されるI及びQコンポーネントを有する組み合わせられた変調信号を提供するために送信機変調器928内で組み合わせられることができる。しかしながら、いくつかの信号の組み合わせは、フロントエンドモジュール927内のポスト変調、及びまたは、送信チェイン内の他のステージにおいて、代替的に実行されることができる。変調された組み合わせられた信号は、送信機フロントエンド927から出力され、デュプレクサスイッチ926の送信ポートに対して入力される。信号は、送信のためにアンテナ925に対して、デュプレクサスイッチ926の共通またはアンテナポートを介して出力される。
別の例では、チャネルのグラントをリクエストしている第2の遠隔局123、124からの第2のメッセージは、基地局アンテナ925における第2の受信信号において受信される。第2の受信信号は上述されるように処理され、チャネルのグラントのためのリクエストは、基地局コントローラ600に対して、処理される第2の受信信号において送られる。
基地局コントローラ600は、上述されているように第2のアクセスグラントメッセージを生成し、基地局620、920に対して送信し、基地局620、920は、遠隔局123、124のために、上述されているように、第2のアクセスグラントメッセージを備えている信号を送信する。
添付図面の図12は、セルラ通信システム100の本方法および装置の基地局コントローラ(BSC)内で常駐するかもしれないメモリサブシステム650内のデータストレージの配列の例を示す。図12の表1001は、遠隔局123−127に割り当てられたチャネル周波数の値の表であり、遠隔局123−127は番号付けられている。表1002は、タイムスロットの値の表であり、遠隔局数123−127は、タイムスロット数に対して示されている。タイムスロット番号3は、遠隔局123、124および229に対して割り当てられていることが理解されることができる。同様に、表1003は、遠隔局123−127に対して、トレーニングシーケンス(TSC)を割り付けるデータの表を示す。
図12の表1005は、説明される表1001、1002、および1003に示されるパラメータのすべてを含むマルチ次元である拡大されたデータの表を示す。図12で示される表1004の部分は、使用されるであろう完成した表の小さな部分のみであるということは理解されるであろう。表1005は、さらに、周波数割り付けセットの割り付けを示しており、各周波数割り付けセットは、セルの特定セクタにおいてまたはセルにおいて使用される1セットの周波数に対応する。表1005では、周波数割り付けセットf1は、図12の表1005で示される、すべての遠隔局123−127に割り当てられる。表1005の他の部分は、示されていないが、他の遠隔局123−127に対して割り当てられる周波数割り付けセットf2、f3などを示すということは理解される。データの行4は、値を示していないが、繰り返されたドット(repeated dots)を示し、それは、表1001におけるデータの行3と行5との間で示されていない多くの可能性のある値があるということを示している。位相シフト(Phase Shift)
基地局110、111、114によって送信された2つの信号のための変調の絶対位相は同一ではなくてもよい。同じチャネル(co−TCH)を使用して追加ユーザにサービス提供するために、さらには、1以上のTSCを提供するために、ネットワークは、新しい共通チャネル(co−TCH)の遠隔局のRF信号のシンボルを、既存のco−TCH遠隔局(単数または複数)に対して、位相シフトすることができる。可能であれば、ネットワークは、公平に分配される空間位相シフトで、それらを制御することができ、したがって、受信機性能を改善する。例えば、2人のユーザのためのキャリア周波数の位相シフト(特定のARFCNを有する)であれば90度、3人のユーザであれば60度となる。4人のユーザのためのキャリアの位相シフト(ARFCN)は、45度となる。上述されるように、ユーザは、異なるTSCを使用する。本方法および装置の各さらなるMS123−127は、異なるTSCを割り当てられ、自身のトラヒックデータを得るために自身のTSCとDARP特徴を使用する。
したがって、改善されるDARP性能の場合、2つの異なるモバイル局(遠隔局)123、124について意図される2つの信号は、チャネルインパルス応答についてπ/2だけ理想的に位相シフトされることができるが、これよりも少なくても、適切な性能を提供するであろう。
第1および第2の遠隔局123、124は、同じチャネル(すなわち、同じチャネル周波数上の同じタイムスロット)を割り当てられるとき、信号は、2つの遠隔局123、123に対して好ましく送信されることができるので(前に説明されているように異なるトレーニングシーケンスを使用して)、変調器928は、互いに90度位相シフトで2つの信号を変調する、したがって、さらに位相ダイバーシティに起因して信号間の干渉を減らす。例えば、変調器928から出現しているI及びQサンプルは、それぞれ、2つの信号のうちの1つを表すことができ、信号は、90度位相によって分離される。したがって、変調器928は、2つの遠隔局123、124のための信号間の位相差を導入する。
同じチャネルを共有しているいくつかの遠隔局123、124の場合、マルチプルセットのI及びQサンプルは、異なるオフセットで生成されることができる。例えば、同じチャネル上に第3の遠隔局123、124についての第3の信号がある場合には、変調器928は、第1の信号の位相に対して第2の信号と第3の信号については好ましくは60度と120度の位相シフトを導入し、結果として生じるI及びQサンプルは、すべての3つの信号を表している。例えば、I及びQサンプルは、3つの信号のベクトル和を表わすことができる。
このような方法で、送信機変調器928は、異なる遠隔局123、124に意図される、同じ周波数上で同じタイムスロットを使用している同時期に起こっている信号間で位相差を導入するために、基地局620、920における手段を提供する。例えば、別々の信号は、変調器928において生成されることができ、結果として生じるアナログ信号は、位相シフトエレメントを通じてそれらのうちの1つを受け渡し、そのあとで、位相シフトされた信号と位相シフトされない信号を単に加算することによって、送信機フロントエンド927において組み合わせられることができる。パワー制御の態様(Power Control Aspects)
下記の表2は、チャネル周波数、タイムスロット、トレーニングシーケンス、および図5で示されている2つの基地局110および114によって送信され遠隔局123−127によって受信される信号の受信信号パワーレベル、の値の例を示す。
Figure 0005706018
表2の行3と行4は、太い長方形で囲まれており、インデクス32を有するチャネル周波数を使用して、そして、基地局114から信号を受信するためにタイムスロット3を使用して、しかしながら、それぞれ異なるトレーニングシーケンスTSC2とTSC3を割り付けられて、遠隔局123と遠隔局124の両方を示す。同様に行9と行10はまた、同じ基地局110から信号を受信するために、2つの遠隔局125、127に使用されている、同じチャネル周波数とタイムスロットを示す。各ケースにおいて、遠隔局125、127の欲される信号の受信パワーレベルは、2つの遠隔局125、127について実質的には異なるということがわかる。表3の強調された行3と行4は、基地局114が遠隔局123のための信号を送信し、また遠隔局124のための信号を送信するということを示す。遠隔局123における受信パワーレベルは−67dBmであるが、遠隔局124における受信パワーレベルは−102dBmである。表3の行9と行10は、基地局110が遠隔局125のための信号を送信し、また、遠隔局127のための信号を送信するということを示す。遠隔局125における受信パワーレベルは−101dBmであるが、遠隔局127における受信パワーレベルは−57dBmである。パワーレベルにおける大きな差は、各ケースにおいて、基地局110からの遠隔局125、127の異なる距離に起因することができる。あるいは、信号を送信している基地局と信号を受信している遠隔局との間のパワーレベルにおける差は、信号の異なる量のマルチパスキャンセルまたは異なるパスロスに起因することができ、なお、ある遠隔局は他の遠隔局と比較される。
他の遠隔局と比較して1つの遠隔局についての受信パワーレベルにおけるこの差異は意図的でないまたはセルプラニングの理想でないにも関らず、本方法および装置のオペレーションを譲歩しない(does not compromise)。
DARP機能を有している遠隔局123−127は、2つの信号の振幅またはパワーレベルが遠隔局123−127アンテナにおいて類似しているかぎり、2つの共通チャネルで同時期に受信した信号のうちの1つを復調することに成功する。このことは、信号が両方とも同じ基地局110、111、114によって送信され、そして(1以上のアンテナ、例えば信号あたり1つ、を有することができた)、2つの送信される信号のパワーレベルが実質的に同じである場合に達成可能である、というのは、各遠隔局123−127は、実質的に同じパワーレベルで(互いに6dB内とする)2つの信号を受信する。送信されたパワーは、基地局110、111、114が同様なパワーレベルで2つの信号を送信するように配置される、または、基地局110、111、114が固定パワーレベルで両方の信号を送信する、のいずれかである場合、同じである。このシチュエーションは、さらに表2を参照すること、参照表3によって説明されることができる。
表2は、実質的に異なるパワーレベルを有している信号を基地局114から受信している遠隔局123、124を示しており、よく見ると、表2の行3と行5によって示されているように、遠隔局123は、同じパワーレベル(−67dB)で基地局114から2つの信号を受信し、1つの信号は遠隔局123について意図される欲される信号であり、他の信号は、遠隔局124について意図される欲されない信号である。したがって、同様なパワーレベルを有する信号を受信する遠隔局123−127のための基準は、この例において満たされているものとして示されている。モバイル局123がDARP受信機を有する場合、この例では、それは、結果、欲される信号を復調し、欲されない信号を拒絶する。
同様に、表2(上記)の行4と行6を調べることによって、遠隔局124は、同じチャネルを共有し、同じパワーレベル(−102dBm)を有している2つの信号を受信するということがわかる。両方の信号は、基地局114からである。2つの信号のうちの1つが遠隔局124にとって欲される信号であり、もう一方の信号は、遠隔局123によって使用することが意図される欲されない信号である。
上記の概念をさらに図示するために、表3は、表2の変更版であり、表2の行が単に再順序づけられている。遠隔局123および124はそれぞれ、同じチャネルと同様なパワーレベルを有している、2つの信号、欲される信号と欲されない信号を1つの基地局114から受信するということがわかる。また、遠隔局125は、同じチャネルと同様なパワーレベルを有する、2つの信号、すなわち欲される信号及び欲されない信号を2つの異なる基地局110、114から受信する。
Figure 0005706018
上記で説明される装置及び方法は、シミュレートされており、本方法は、GSMシステムにおいてよく機能することがわかっている。上記で記載され、図8A、8B、10A、11、および12で示される装置は、例えばGSMシステムの基地局110、111、114の一部であることができる。
本方法及び本装置の別の態様によると、基地局110、111、114が、同じチャネルを使用して遠隔局123−127で呼び出しを保持することが可能であるので、第1の遠隔局123−127は、DARPイネーブル受信機を有し、第2の遠隔局123−127は、DARPイネーブル受信機を有していない。2つの遠隔局124−127によって受信される信号の振幅は、値の範囲内にある量だけ、一例では8dBから10dBの間、異なるように配置されており、また、DARPイネーブル遠隔局について意図される信号の振幅は、非DARPイネーブル遠隔局124−127について意図される信号の振幅よりも低いように配置される。
MUROSまたは非MUROSモバイルは、その欲されていない信号を干渉として扱うことができる。しかしながら、MUROSの場合、両方の信号は、セルにおいて、欲される信号として扱われることができる。MUROSイネーブルネットワーク(例、BS及びBSC)を備えた利点は、BS110、111、114は、両方の信号が望ましい信号として扱われることができるように、1つだけの代わりに、タイムスロットあたり2以上のトレーニングシーケンスを使用することができるということである。BS110、111、114は、本方法および本装置の各モバイルが十分に高い振幅でそれ自体の信号を受信するように適切な振幅で信号を送信し、そして、2つの信号は、2つのトレーニングシーケンスに対応する2つの信号が検出されることができるように振幅の比を維持する。この特性は、BS110、111、114あるいはBSC600におけるメモリに保存されたソフトウェアを使用してインプリメントされることができる。例えば、MS123-127は、それらのパスロスに基づいて、既存のトラヒックチャネル使用可能性に基づいて、ペアリングするために選択される。しかしながら、あるモバイルのためのパスロスが他のモバイル123−127のためのパスロスとは異なる場合、MUROSはまだ機能することができる。このことは、1つのモバイル123−127がBS110、111、114からさらに離れているときに、生じうる。
パワー制御に関して、異なる組み合わせのペアがある。MS123−127の両方は、DARP対応または1つのDARPのみ対応であることができる。両方の場合、モバイル123−127における受信された振幅またはパワーレベルは、互いに10dB内にあってもよく、同様なことがMS2にも言える。しかしながら、1つのMSのみがDARP対応である場合には、さらなる制約は、第2の信号よりも高いそれの欲される(または望ましい)第1の信号を非DARPモバイル123−127が有するということである(一例では、第2信号より少なくとも8dB高い)。DARP対応モバイル123−127は、その第2の信号を、第1の信号より下回るより低いしきい値以上で(一例では、10dB以上)、受信する。したがって、一例では、振幅比は、DARP/DARP対応の遠隔局123−127については0dBから±10dB、または、非DARPモバイルを支持して、非DARP/DARPについては8dBから10dB高い信号であることができる。また、各MS123−127がそのセンシティビティリミットより上でその望ましい信号を受信するように、BS110、111、114が2つの信号を送信することが好ましい(一例では、それは、少なくとも6dBセンシティビティリミットより上である)。1つのMS123−127がより多くのパスロスを有する場合には、BS110、111、114は、これを達成するのに適切な振幅で、そのMSの信号を送信する。これは絶対振幅を設定する。他の信号からの差は、他の信号の絶対振幅を決定する。
添付図面の図13は、DARP特性を有する本方法と本装置の遠隔局123−127のための例示的な受信機アーキテクチャを示す。一例では、受信機は、単一アンテナ干渉キャンセル(single antenna interference cancellation)(SAIC)等化器1105または最大尤度シーケンス推定器(maximum likelihood sequence estimator)(MLSE)等化器1106のいずれかを使用するように適応される。他のプロトコルをインプリメントする他の等化器もまた、使用されることができる。同様な振幅を有する2つの信号が受信されるとき、SAIC等化器が使用に好まれる。MLSE等化器は、受信される信号の振幅が類似でないとき、例えば欲される信号が欲されない共通チャネル信号のものよりも大きい振幅を有するとき、一般的に使用される。
添付図面の図14は、2つの遠隔局123−127に対して同じチャネルを割り当てるように適合されるGSMシステムの部分の簡略図を示す。システムは、基地局トランシーバサブシステム(BTS)、または基地局110、そして2つの遠隔局、モバイル局125及び127を備える。ネットワークは、2つの遠隔局125及び127に対して、同じチャネル周波数と同じタイムスロットを、基地局トランシーバサブシステム110を介して、割り当てることができる。ネットワークは、2つの遠隔局125および127に対して、異なるトレーニングシーケンスを割り付ける。遠隔局125および127は、両方とも、モバイル局であり、両方とも、160に等しいARFCNを有するチャネル周波数と3に等しいタイムスロットインデクス数TSを備えたタイムスロットを割り当てられる。遠隔局125は、TSC5にトレーニングシーケンスを割り当てられ、127は、TSC0にトレーニングシーケンスを割り当てられる。各遠隔局125、127は、それ自体の信号(図の中で実線で示される)を、他の遠隔局125、127について意図される信号(図の中で点線で示される)と一緒に、受信するであろう。各遠隔局125、127は、欲されていない信号を拒絶しながらそれ自体の信号を復調することができる。
上述されているように、本方法と装置にしたがって、単一の基地局110、111、114は、第1の信号と第2の信号を送信することができ、第1および第2の遠隔局123−127のための信号であり、各信号は同じチャネル上で送信され、各信号は異なるトレーニングシーケンスを有する。DARP機能を有する第1の遠隔局123−127は、第1の信号の振幅と第2の信号の振幅が互いに例えば実質的に10dB内にあるとき、トレーニングシーケンスを使用し、第2の信号と第1の信号を区別すること、そして、第1の信号を復調し使用することができる。
要約すると、図14は、ネットワークは2つのモバイル局に対して同じ物理リソースを割り当てるが、それらに対して異なるトレーニングシーケンスを割り付けるということを示す。各モバイルは、それ自体の信号(図14で実線で示されている)と、他のco-TCHユーザについて意図されているもの(図14で点線で示されている)と、を受信するであろう。ダウンリンク上で、各モバイル局は、CCIとして他のモバイル局について意図される信号を考慮し、干渉を拒絶するであろう。したがって、2つの異なるトレーニングシーケンスは、別のMUROSユーザからの干渉を抑制するために使用されることができる。MSのペアリング(Pairing of MSs)
どのように本方法と本装置がインプリメントされるかにしたがって、特定BSに接続されるMSのどれがMUROSクラスマークの無線アクセス機能に返信することなくMUROS対応であるかを識別するのに有用であることができる(MUROS UEとレガシUEをペアにすることが望ましいので)。BSが、MSのDARP機能を、MSのクラスマークをリクエストすることによって、識別することができるということが可能である。クラスマークは、MSからBSに対するその機能の通知(declaration)である。これは、GERAN基準のTS10.5.1.5−7の24.008で説明されている。現在、規格は、MSのDARP機能を示すクラスマースを規定しているが、今のところ、MUROSクラスマークなしを規定しており、または、新しいトレーニングシーケンスクラスマークをサポートすることが規定されている。したがって、レガシMSのためのクラスマークを使用してMSがMUROS対応であるかを識別することは可能ではない。さらに、規格におけるDARPクラスマークの定義にも関らず、規格は、BSにその機能を通知するためにBSに対してクラスマークをMSが送ることを必要としない。実際、多くの製造業者は、MSが、BSによってよりノイズのあるチャネルに自動的に割り当てられ、結果、そのMSからの通信を潜在的に劣化させるということを恐れて、呼び出しセットアッププロシージャ上でBSに対してDARPクラスマークを送るようにそれらのDARP対応のMSを設計しない。したがって、MSがMUROS対応またはDARP対応であったとしても、いずれの確実性(certaininty)と識別することは現在可能ではない。レガシMSがMUROSオペレーションにおいて役目を果たさせることが望ましい、というのも、それらはそれを行う機能があるからである。現在の課題は、それをサポートするシグナリングがないことである。
理論上、BSが、MSの国際モバイル機器アイデンティティ(International Mobile Equipment Identity)(IMEI)に基づいて、MSにおけるMUROS機能を識別することが可能であるであろう。BSは、MSから直接それをリクエストすることによって、MSのIMEIを確立することができる。IMEIはMSに対して固有であり、ネットワークのどこででも位置されるデータベースを参照するために使用されることができ、結果、MSが属するモバイル電話のモデル、さらには、DARPおよびMUROSのような機能、を識別する。電話がDARPまたはMUROS対応である場合には、BSによって、別の適切なMSとスロットを共有するための候補として考慮されるであろう。しかしながら、IMEIを使用することは理論的には可能だが、DARPまたはMUROS機能単独では、別のMSとTDMAスロットを特定MSが共有することができるかどうかを決定するのに、十分な基準ではない。オペレーションにおいて、BSは、DARPまたはMUROS対応であるBSに対して現在接続されるMSのリストをビルドアップする。特定のスロットを共有することができるMSの識別情報は、他の基準を考慮する。
第1に、与えられたノイズのある環境における干渉拒絶機能が確立されることができる(図35のフローチャートのステップ1610参照)。このナレッジ(knowledge)は、最も適切な利用可能な共有スロットに対してMSを割り付けるために使用される。(図35のフローチャートのステップ1620参照)。それはまた、他の候補MSとのベストなペアリングを可能にするために使用される。(図35のフローチャートのステップ1630参照)。MSの干渉拒絶機能を決定する1つの方法は「ディスカバリバースト(discovery burst)」を送ることである。これは、MSによって受信されることが望まれる信号がそれの上に重ね合わせされる既知の干渉パターンを有する、短い無線バーストである。ディスカバリバーストは、制御されるパワーレベルにおいて、重ね合わせられたCCI信号を備えたベーシックスピーチ信号を含む。ディスカバリバーストを送るとき、現在オペレーション中である呼び出しについて使用されているものに対して異なるトレーニングシーケンスが送られる。このことは、実際の音声信号からディスカバリバーストを区別する。
本方法および装置の具体的なインプリメンテーションでは、ビットエラー確率(BEP)が測定される(干渉を拒絶する遠隔局の機能を示している他のパラメータはまた、下記で説明されているように使用されることができる)。これは、BSに戻って、MSの周期的なレポートで送られる。GERAN規格では、BEPは、ビットエラーの確率25%に対応している0を備えた値0−31によって、そして、確率0.025%に対応している31によって表される。言い換えると、BEPが高ければ高いほど、干渉を拒絶するMSの機能も大きくなる。BEPは、「高度な測定レポート(enhanced measurement report)」の一部として報告される。いったんバーストが送られると、MSのBEPが、つぎのレポートにおいて、与えられたしきい値より下回る場合には、MSは、MUROSオペレーションに不適切であると考えられる。シミュレーションでは、少なくとも25のBEPが、しきい値の有利な選択であるように示されている。BEPは、チャネル上でバーストを送ることと、MSにおけるバーストにおいて生じるエラーの数を測定することによって、導出されるということに留意されたい。しかしながら、それ自体のBEPは、特にバーストにわたってエラー周波数の飛躍的な変動がある場合には、MSおよびチャネルの品質の測定が十分に正確でない。したがって、BEPの共分散(CVBEP)を考慮に入れて、平均BEPに対してMUROSオペレーション決定を基づかせることが好ましい。これら2つの量は、MSがBSに対して送るレポートに存在しているものとして、標準によって要求されている(mandated)。
あるいは、決定は、1つのSACCH期間(0.48ms)の間、MSによってBSに対して戻されるRxQualパラメータに基づくことができる。RxQualは、0−7の間の値であり、各値は、多数のバーストにおけるビットエラーの推定数に対応する(3GPP TS 05.08を参照)。これは、8つのレベルから成る受信品質の標準定義される測定値であり、受信信号のビットエラーレート(BER)に対応する。エラーレートが高ければ高いほど、RxQualも高くなる。シミュレーションでは、MUROSオペレーションについてのしきい値の有効な選択となるように、2またはそれより低いRxQualを示している。
あるいは、パラメータRxLevは、選択基準として等しく使用されることができる。RXLEVは、dBmで受信される平均信号強度を示す。このことはまた、ディスカバリバーストの後で、MSにレポートされるであろう。少なくとも100dBmのRxLevは、有利であることが示されている。MUROSペアリングについての具体的な基準が説明されているが、他の多くの基準がこれらの上記で識別されたものの代わり又は組み合わせで使用されることができるということは、当業者にとって明白であろう。アップリンク上のジョイント検出(Joint Detection on the Uplink)
本方法及び装置は、ハンドセットのGMSK及びDARP機能を使用し、新しい変調方法をサポートするためにネットワークについての必要性を回避する。ネットワークは、各ユーザを分離するためにアップリンク上で既存の方法、例えばジョイント検出、を使用することができる。それは、同じ物理リソースは2つの異なるモバイルに対して割り当てられるが各モバイルは、異なるトレーニングシーケンスを割り当てられる、共通チャネル割り当てを使用する。アップリンク上で、本方法および装置の各モバイル局123−127は異なるトレーニングシーケンスを使用することができる。ネットワークは、アップリンク上で2人のユーザを分離するためにジョイント検出方法を使用することができる。新規ユーザに対するスピーチコーデックおよび距離(Speech codec and distance to new user)
他のセルへの干渉を減らすために、BS110、111、114は、それからの遠隔またはモバイル局の距離と比較して、そのダウンリンクパワーを制御する。MS123−127がBS110、111、114に近いとき、ダウンリンク上でMS123−127に対してBS110、111、114によって送信されるRFパワーレベルは、BS110、111、114からさらに離れている遠隔局123−127に対してよりも、低い。共通チャネルユーザのためのパワーレベルは、同じARFCNおよびタイムスロットを共有するとき、離れている発呼者にとって十分に大きい。彼らは、双方とも、同じレベルのパワーを有することができるが、ネットワークが基地局110、111、114からの共通チャネルユーザの距離を考慮する場合、これは改善されることができる。一例では、パワーは、ダウンリンクパワーが新規ユーザ123−127について必要とされる距離および推定値を識別することによって制御されることができる。このことは、各ユーザ123−127のタイミングアドバンス(TA)パラメータを通じて行われることができる。各ユーザの123−127のRACHは、BS110、111、114に対してこの情報を供給する。ユーザのための同様な距離(Similar Distances for Users)
別の新規な特徴は、現在/既存のユーザと同様な距離で新しいユーザを選ぶことである。ネットワークは、同じセル内にいて、同様な距離にいて、上記で識別される大体同じパワーレベルを必要とする、既存ユーザのトラヒックチャネル(TCH=ARFCNおよびTS)を識別することができる。また、別の新規な特徴は、ネットワークがこのTCHを、TCHの既存ユーザと異なるTSCで、新規ユーザに対して割り当てることができるということである。スピーチコーデックの選択(Selection of Speech Codec)
別の考慮は、DARP対応モバイルのCCI拒絶はどのスピーチコーデックが使用されるかによって様々である。したがって、ネットワーク(NW)は、この基準を使用することができ、そして、遠隔局123−127への距離と使用されるコーデックに応じて、異なるダウンリンクパワーレベルを割り当てる。したがって、それは、ネットワークがBS110、111、114への同様な距離にある共通チャネルユーザを見つける場合にはより良い。このことは、CC拒絶の性能制限に起因する。1つの信号が他の信号と比べて強すぎる場合には、より弱い信号は、干渉に起因して、検出されないかもしれない。したがって、共通チャネルおよび共通タイムスロットを割り当てるとき、ネットワークは、BS110、111、114から新規のユーザまでの距離を考慮することができる。下記は、ネットワークが他のセルへの干渉を最小化することを実行することができるプロシージャである。ユーザダイバーシティを達成しDTxをフル活用する周波数ホッピング(Frequency Hopping to Achieve User Diversity and take Full Advantage of DTx)
音声呼び出しは、DTx(不連続送信)モードで送信されることができる。これは、割り付けられたTCHバーストがスピーチなしの持続時間の間(一方が聞いている間)、静かであることができるモードである。セルにおけるすべてのTCHがDTxを使用するとき、その利点は、ULおよびDLの両方上でサービングセルの全体的なパワーレベルを減らすことであり、結果、他への干渉は縮小されることができる。このことは、著しい影響を有する、というのは、通常、人々は、40%の時間、聞いているからである。DTx特性は、述べられている知っている利点(know benefit)を達成するためにも、MUROSモードで使用されることができる。
周波数ホッピングがユーザダイバーシティを確立するために使用されるときに達成されるべきMUROSについての余分な利点(extra benefit)がある。2人のMUROSユーザが一緒にペアにされるとき、両方のMUROSペアにされたユーザがDTx状態にあるいくつかの時間期間があることができる。これが上述されているように他のセルに対する利益であるにも関らず、MUROSペアにされたユーザのいずれも互いに利益を得ない。この理由から、双方がDTx状態にあるとき、割り付けられたリソースは無駄にされる。この潜在的に役立つDTx期間を活用して、周波数ホッピングを生じさせることができるので、1グループのユーザは、各フレームベースで動的に互いにペアになる。この方法は、MUROSオペレーションへとユーザダイバーシティを導入し、そして、ペアにされたMUROSユーザの両方がDTx状態になるという確率を減らす。さらに、それは、TCH上に1つのGMSKを有する確率を増加させる。利点は、スピーチ信号の性能を増大させることと、NWの全体的なキャパシティを最大化させること、である。
そのようなケースの例は、下記のように説明されることができる:NW識別8MUROS発呼者は、同様なRFパワーを使用し、フルレートスピーチコーデックA、B、C、D、T、U、V、Wを使用すると仮定する。発呼者A、B、C、Dは非周波数ホッピングであってもよい。さらに、発呼者A、B、C、Dは、同じタイムスロット上、例えばTS3にあるが、4つの異なる周波数ARFCNf1、f2、f3およびf4を使用する。発呼者T、U、V、Wは、周波数ホッピングである。さらに、発呼者T、U、V、Wは、同じタイムスロットTS3上にあり、周波数f1、f2、f3およびf4(MAリスト)を使用する。HSN=0と、それぞれ、MAIO 0、1、2および3を与えられたと仮定する。このことは、A、B、C、Dが、下記の表4で示されているサイクリック形式で、T、U、V、Wとペアにさせる。
Figure 0005706018
上記は、ほんの一例である。このフォームはそれがどのように機能するかを示すために選択される。しかしながら、それは特定の配置に制限されるべきではない。ペアリングのよりランダムさが導入される場合には、それは、さらによく機能する。このことは、8人のユーザのうちのすべてを4つのMAリスト上の周波数ホッピングに配置し、彼らに、2人のユーザが各ARFCNであるという条件で、異なるHSN(上記例では、0−3)およびMAIOを与えることによって、達成されることができる。データ転送(Data Transfer)
第1の方法は、使用されているトラヒックチャネル(TCH)をペアにする。1例では、この特性は、ネットワーク側に対して、遠隔局123−127側に対するマイナーな変更を伴って、または、変更なく、インプリメントされる。ネットワークは、異なるTSCで第1の遠隔局123−127によってすでに使用されている第2の遠隔局123−127に対してTCHを割り付ける。例えば、すべてのTCHが使用されているとき、必要とされるいずれのさらなるサービス(単数または複数)は、同様なパワーを使用している既存のTCH(単数または複数)とペアにされるであろう。例えば、さらなるサービスが4D1Uデータ呼び出しである場合には、ネットワークは、さらなる新しい遠隔局123−127に対して同様なパワー必要要件で4つの連続タイムスロットを使用する、4つの既存音声呼び出しユーザを見つける。そのようなマッチングがない場合には、ネットワークは、マッチングを作るためにタイムスロットとARFCNを再設定することができる。その後で、ネットワークは、4D TCHを必要とする新しいデータ呼び出しに対して4つのタイムスロットを割り当てる。新しいデータ呼び出しはまた、異なるTSCを使用する。さらに、さらなるものに対するアップリンクパワーは、すでにタイムスロットを使用している遠隔局123−127のアップリンクパワーに近い、または、等しい、ように提供されることができる。1以上のTSCを遠隔局123−127に割り当てる(Assign a Remote station 123-127 more than one TSC)
1以上のタイムスロットを使用するデータサービスを考慮する場合、タイムスロットのうちの、すべて(それが偶数である場合)または、1以外のすべて(それが奇数である場合)はペアにされることができる。したがって、改善されたキャパシティは、1以上のTSCをMS123−127に与えることにより達成されることができる。複数のTSCを使用することによって、遠隔局123−127は、一例では、1つのタイムスロットへとそのペアにされたタイムスロットを組み合わせることができるので、実際のRFリソース割り付けは半分にカットされることができる。例えば、4DLデータ転送の場合、各フレームにおけるTS1、TS2、TS3およびTS4において、バーストB1、B2、B3およびB4をMSが現在有していると仮定する。本願を使用して、B1とB2は1つのTSC、例えばTSC0、を割り当てられるが、B3とB4は異なるTSC、例えばTSC1、を有する。B1とB2はTS1上で送信されることができ、B3とB4は、同じフレームにおいてTS2上で送信されることができる。このように、以前の4DL割り当ては、無線で4つのバーストを送信するために、2つのタイムスロットだけを使用する。SAIC受信機は、TSC0でB1とB2を、TSC1でB3とB4を復号することができる。4つのバーストを復号するパイプライン処理は、従来のアプローチを用いて、シームレスにこの特性を機能させることができる。タイムスロットを組み合わせること(Combining Timeslots)
1つのユーザの偶数のタイムスロットを組み合わせることは、無線にわたる(OTA)割り付けを半減させることができ、バッテリーエネルギーを節約する。このことはまた、近隣セルをスキャンする及び/またはモニタリングするための、そして、サービングセルと近隣セルの両方についてのシステム情報更新のための、さらなる時間をとりのぞく。ネットワーク側にいくつかのさらなる特徴がある。ネットワークは、新規ユーザの距離に基づいて、共通チャネル、共通タイムスロット(co−TS)のさらなる割り当てを行う。最初に、ネットワークは、ユーザが同じ距離にいるTCHを使用することができる。このことは、各ユーザのタイミングTAで行われることができる。各ユーザのRACHは、BS110、111、114に対してこの情報を提供する。ネットワークトラヒック割り当ての変更(Changes in network traffic assignment)
上記はまた、2つの共通チャネルでCo−TSユーザが異なる方向へ移動する、一方はBSのほうへ移動し、他方はBSから離れて移動する場合、それらのうちの一方がパワーレベルのよりよい組み合わせ(match)を有する別のTCHに切り換えるポイントがあるであろうということを意味している。このことは、問題ではない、というのは、ネットワークは、異なるARFCNおよびTSに対してユーザを連続的に再割り付けすることができるためである。いくつかのさらなる最適化、例えば使用されるべき新しいTSCの選択を最適化にすることに役立つ、というのは、このことは、ローカルエリアにおける周波数再使用パターンに関連しているからである。この特性の1つの利益は、それがネットワーク側(例えばBS、BSC)に対してソフトウェア変更を主に使用するということである。ネットワークトラヒックチャネル割り当てに関する変更は、キャパシティを増加させることができる。音声とデータの両方のための共通チャネルオペレーション(Co-channel operation for both voice and data)
さらなる改良が行われることができる。第1に、Co−TCH(共通チャネルおよび共通タイムスロット)は、同じTCH上で、データ呼び出しに加え、音声呼び出しに使用されることができ、キャパシティデータレートを改善する。この特徴は、CS1には4、MCS1には4.8PSK、のようなGMSK変調データサービスに適用されることができる。使用されるより少数のタイムスロット (Fewer Timeslots Used)
この特性は、データ呼び出しに関する共通チャネル(co−TCH)の再使用に適用されることができ、増加したキャパシティを達成する。データ転送の2つのタイムスロットは、対応するバーストのそれぞれにおいて使用される2つのトレーニングシーケンスで1つのタイムスロットを使用して、ペアにされ、送信されることができる。それらは、ターゲット受信機に割り当てられる。このことは、4タイムスロットダウンリンクは2タイムスロットダウンリンクに減らされることができるということを意味しており、そしてそれは、受信機のパワーと時間を節約する。4タイムスロットから2タイムスロットへと変更することは、遠隔局に、NCをモニタリングするなど、他のタスクを行うより多くの時間を与え、そしてそれは、ハンドオフ、すなわちHOを改善するであろう。
Tra、Trb、Tta、Ttbのようなマルチスロットクラス設定必要要件に関する割り当ての制約−ダイナミックおよび拡張ダイナミックモードルールは、緩和されうる。これは、セルにおける様々な発呼者からの需要をサービス提供するためにネットワークについてのより多くの選択があるということを意味する。このことは、拒絶されたサービスリクエストの数を減らす、または、最小化する。このことは、ネットワークの観点から、キャパシティとスループットを増加させる。各ユーザは、QoSを損なうことなく(without compromise of QoS)、より少ないリソースを使用することができる。より多くのユーザにサービス提供することができる。一例において、このことは、ネットワーク側に対するソフトウェアの変更としてインプリメントされることができ、遠隔局123−127は、そのDARP機能のトップにさらなるTSCを受諾するように適応される。ネットワークトラヒックチャネル割り当てに関する変更は、キャパシティスループットを増加させることができる。ネットワークがビジーである間でさえ、アップリンクネットワークリソースを使用することは保全されることができる。パワーは、遠隔局123−127上で節約されることができる。よりよいハンドオーバ性能、データ呼び出しに割り当てているネットワークに関するより少ない制約、そして改善された性能が達成されることができる。デュアルキャリア(Dual Carrier)
本方法および装置は、さらに、性能を改善するために、デュアルキャリアで使用されることができる。データレートを改善するために、データレートを増加させるために同時に2つのARFCNをMS(またはUEまたは遠隔局)が得ることができるデュアルキャリアを割り付ける3GPP仕様がある。したがって、遠隔局はより多くのRFリソースを使用し、エキストラデータスループットを得て、そしてそれは、上述されている課題を強める。新しいTSC(New TSCs)
本方法および装置は、既存のDARP対応コンポーネントに対する改良であり、ネットワークがco−TCH、すなわち共通チャネル(すでに使用されているARFCN)と共通タイムスロット(すでに使用されているタイムスロット)を使用することができ、追加ユーザに対してサービス提供し、そして、異なる遠隔局123−127に異なるTSCを割り当てることによって余分なサービスを提供する。より高度なSAIC受信機(例えば、クァルコムのSAICおよびeeSAIC)を用いて、同じARFCNおよびタイムスロット上で、第3のユーザ/サービス、または、第4のユーザ/サービスでさえも、適応することが可能である。キャパシティを改善するために使用される1つの特性は、co−TCH上でマルチプルTSCを使用することであり、すなわち、2人のユーザ/サービスが同じTCHを共有する場合には、2つのTSCが使用され、3人のユーザ/サービスが同じTCHを共有する場合には、3つのTSCが使用される。上記で開示される方法は、このGERAN音声/データ呼び出しのための特性を活用するために使用されることができる。
本方法および装置の1スロット上のマルチユーザについてDARP対応の受信機のSAICを使用して、2つの異なるトレーニングシーケンスが同じチャネルを共有している2つの遠隔局について使用される。評価されるトレーニングシーケンスの特性は、自動相関と相互相関である。これらのうち、相互相関は、本方法および装置にとって特に役立つ。DARP機能は、よい相互相関でうまく実行する。2つのトレーニングシーケンスの相互相関は、相互の直交性の測定値とみなされることができる。簡単に言えば、2つのトレーニングシーケンスがより相互に直交であればあるほど、遠隔局123−127受信機は、あるトレーニングシーケンスと他のトレーニングシーケンスと区別することがより容易となる。
相互相関は、相互相関比として知られるパラメータの平均(means)によって量子化される。2つのトレーニングシーケンスが完全に相関されない場合には(現実上、決して達成されない理想的な条件)、トレーニングシーケンス間の相互相関は、無(nil)であり、2つのトレーニングシーケンスについての相互相関比はゼロ(zero)である。
対照的に、2つのトレーニングシーケンスが完全に相関される場合には(共通チャネルオペレーションにとって、そして、DARPオペレーションにとって、最悪な条件である)、シーケンス間の相互相関は、最大化され、2つのトレーニングシーケンスについての相関比は単一であり、すなわち1と等しい。
MUROS呼び出しにおいてユーザを区別するために表5で示される2つの異なる既存のトレーニングシーケンスを使用することができる。表5は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)標準規格設定団体によって発行され、「技術仕様第3世代パートナーシッププロジェクト;技術仕様グループGSM/EDGE無線アクセスネットワーク;無線パスに関する多重化および多元接続(リリース4)(Technical Specification 3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group GSM/EDGE Radio Access Network;Multiplexing and multiple access on the radio path (Release 4))」と題された技術仕様書3GPP TS 45.002 V4.8.0 (2003−06)のセクション5.2.3で識別される既存のGSMシステムのための既存の8つのトレーニングシーケンスを開示する。
しかしながら、このことは、4つのペアにされたトレーニングシーケンスセットに、周波数プラニングのために8つのスタンドアロントレーニングシーケンスセットを減らすであろう、そしてそれは、周波数プラニングに対してビット制約的であることができる。したがって、本願は、GERAN仕様で定義される既存のトレーニングシーケンスと機能することができる、下記の2つの新しいセットのトレーニングシーケンスを識別する。新しいセットは直交トレーニングシーケンスのセットである。既存のトレーニングシーケンスはレガシ遠隔局に使用されることができるが、新しいセットのトレーニングシーケンスは、この新しい特性を実行することができる新しい遠隔局に使用されることができる。
使用される新しいトレーニングシーケンスは、本方法および本装置のGSMインプリメンテーションにおける使用にそれらを適切にする、特に有効な相関プロパティを有する。新しいシーケンスは表5で示される既存のシーケンスとペアにするために、特に選ばれる。新しいシーケンスは、下記の表6と表7においてリストされており、下記の文でより詳細に説明されている。共有しているチャネルに使用される2つのシーケンスは既存セットから選ばれる場合(下記の表5で示されている)本方法および装置は満足して動作するが、既存のトレーニングシーケンスと組み合わせたトレーニングシーケンスとして新しい補足シーケンスを規定することまたは使用することの手段によってよりよい性能が得られることができるということが決定されている。
したがって、一例において、本方法と装置をGSMシステムに適用して、基地局110、111、114は、第1のトレーニングシーケンスを有する第1の信号と、第1のトレーニングシーケンスに補足する新しいトレーニングシーケンスである第2のトレーニングシーケンスを備えている第2の信号の両方を送信する。例えば、基地局110、111、114は、符号TSC0によって識別される第1のトレーニングシーケンスを有する第1の信号(表5)と、第1のトレーニングシーケンスTSC0に補足する新しいトレーニングシーケンスである、符号TSC0’によって識別される第2のトレーニングシーケンスを備えている第2の信号(表6または表7)と、を送信する。第1のトレーニングシーケンスと第2の補足の新しいトレーニングシーケンスとの間の相関比は非常に低い。この低い相互相関の結果、DARP受信機の性能は、第1のおよび第2のトレーニングシーケンスがDARP受信機によって同時に受信される2つの信号に使用されるときに特に好都合であることが見出される。DARP受信機は、第1の信号と第2の信号とをよりよく区別することができ、第2の信号を拒絶しながら第1の信号をよりよく復調することができ、または、第1の信号を拒絶しながら第2の信号を復調することができ、そしてそれは、通信に使用するために遠隔局123−127について、2つのトレーニングシーケンスのうちのどれが割り付けられたかによって決まる。
新しいシーケンスは、対応する既存のトレーニングシーケンスに対して相関されるとき、2/16と4/16との間の相互相関比を有する。さらなる新しいシーケンスを使用することはさらなる利点をもたらし、それによって、より多くのシーケンスが、各セルまたはセクタにおいて使用することに利用可能であり、セルプラニングに対して、より多くの柔軟性とより少ない制約を与えている。
基地局110、111、114に対して遠隔局123−127によって送信される信号に使用されるとき、新しいトレーニングシーケンスも性能の利益を与えることができるということに留意されたい。DARP機能または同様な高度性能を有する受信機を有している、基地局110、111、114は、それが同じチャネル上で受信する2つの信号間でよりよく区別することができ、各信号は、異なる遠隔局123−127によって送信される。呼び出しの間、基地局110、111、114によって送信される、呼び出しについてのダウンリンク信号と、遠隔局123−127によって送信されるアップリンク信号の両方は、一般的には、同じシーケンスを有するであろう(GSMの場合)。
上述されるように、表5は、GSMシステムに使用される1セットの8つの既存トレーニングシーケンスを示す。トレーニングシーケンスは、TSC0〜TSC7とラベル付けされる。各トレーニングシーケンスは、26ビット(ビット0〜ビット25)を有する。これらのトレーニングシーケンスのすべてにおいては、トレーニングシーケンスのうち最初の5ビットと最後の5ビットは、トレーニングシーケンスにおいてどこででも、5ビットのバージョンが繰り返される。例えば、TSC0トレーニングシーケンス(ビット21〜25)の5つの最上位ビットは、00100であり、これらのビットは、ビット5〜9で繰り返される。TSC0トレーニングシーケンス(ビット0〜4)の最下位ビットは、10111であり、これらのビットはビット16〜20で繰り返される。この繰り返しにより、各トレーニングシーケンスに対してショートハンド数を割り当てることは、普通であり、ショートハンド数は、数が16進数(hex)の形で代替的に表されることができるにも関らず、ビット5−20を含めたもので形成されるワードの10進数値として定義される。したがって、TSC0についてのシリアル番号は、47172の10進法、あるいは表で示されるようにB844の16進法(hex)である。
表5で示されるトレーニングシーケンスは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)標準規格設定団体によって発行され、「技術仕様書第3世代パートナーシッププロジェクト;技術仕様グループGSM/EDGE無線アクセスネットワーク;無線パス上で多重および多元接続(リリース4)」と題される技術仕様書3GPP TS 45.002 V4.8.0 (2003−06)のセクション5.2.3にリストされており、また第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)標準規格設定団体によって発行され、「技術仕様第3代パートナーシッププロジェクト;技術仕様グループGSM/EDGE無線アクセスネットワーク;無線送信及び受信(リリース4)」と題される技術仕様書3GPP TS 45.005 V4.18.0(2005−11)においてさらに説明されている。
Figure 0005706018
表6は、本方法および装置にしたがって使用するために、表5で示されるものに補足的な新しいトレーニングシーケンスの好ましいセットを示す。各新しいトレーニングシーケンスは、既存のトレーニングシーケンスのうちの1つと組み合わせて使用するためのものである。新しい補足的なトレーニングシーケンスは、TSC0’〜TSC7’とラベル付けされる。TSC0’は、TSC0と組み合わせで使用するためのものであり、TSC1’は、TSC1と組み合わせで使用するためのもの、と以下続く。本方法及び本装置に適用することにおいて、基地局110、111、114は、第1のトレーニングシーケンス(例えば、TSC0)を有する第1の信号と、第1のトレーニングシーケンスに対して補足である第2のトレーニングシーケンス(例、TSC0’)を備える第2の信号の両方を同じチャネル上で送信する。
Figure 0005706018
適切なプロパティを有する新しいトレーニングシーケンスのさらなるセットは、表7で示される。これらのトレーニングシーケンスは、上に説明されるような表5のそれらの対応するトレーニングシーケンスを用いて使用するためである。
Figure 0005706018
ペアリングが2つの共通チャネル信号について表8で示されるように使用される場合には、改善された共通チャネル拒絶性能が得られる。表8で示される各新しいトレーニングシーケンスは、表6または表7のいずれかから生じるものであることができる。
Figure 0005706018
あるいは、十分な性能は、下記のペアリング:表5のいずれか2つのトレーニングシーケンス;表6のいずれか2つのトレーニングシーケンス;表7のいずれか2つのトレーニングシーケンス;表5−7のうちのいずれかのいずれか2つの異なるトレーニングシーケンス、のうちのいずれかを使用することによって得られることができる。
したがって、新しいトレーニングシーケンスを使用するためのステップは以下のとおりである:
MUROSモードが2つユーザについてイネーブルされるとき、それらのうちの少なくとも1つは、MUROSおよびDARP対応の遠隔局123−127であり、そしてそれは、新しいトレーニングシーケンスのナレッジを有する。
機能するパターン(working pattern)は、0−0’,1−1’…,7−7’であるように選択されることができる。しかしながら、トレーニングシーケンスとその補足を使用することの他の組み合わせもまたよく機能する。例えば、1−2と1−2’は機能する。しかしながら、1−1’と2−2’のような、表5のトレーニングシーケンスおよびその補足を使用することが望ましい可能性がある。このことは、DARP反復プロセスに起因しており、符号の変更に適応することができる。
トレーニングシーケンスが異なることは望ましいので、相関は低い。
さらなるトレーニングシーケンスを使用することは、さらなるトレーニングシーケンス符号が定義されないかぎり、遠隔局123−127側に対して、最小の、もしあれば、変更を結果としてもたらす。さらなるトレーニングシーケンスコードを使用することは、本、co−TCH方法および装置の改良である。
遠隔局123−127への影響は次のとおりである:
新しいセットの直交トレーニングシーケンスコードを定義する。既存のトレーニングシーケンスはレガシ遠隔局に使用されることができるが、新しいセットのトレーニングシーケンスは、この新しい特徴を実行することができる新しい遠隔局123−127に使用されることができる。
したがって、DARP対応であることに加えて、遠隔局123−127は、新しいトレーニングシーケンスコードもサポートする。
ネットワーク側への影響は次のとおりである:
ネットワークはco−TCHユーザに2つの異なるトレーニングシーケンスを割り当てる。新しいトレーニングシーケンスが定義される場合には、ネットワークは、これらを新しいトレーニングシーケンスをサポートしている遠隔局123−127に対して割り当て、そして、レガシトレーニングシーケンスをレガシ遠隔局123-127に対して割り当てることができる。
図15は、本方法で取られたステップを説明するフローチャートである。方法1501の開始に続いて、基地局110、111、114と遠隔局123−127との間で、新しい接続をセットアップするかどうかという決定がステップ1502で行われる。回答がNOである場合には、方法は、開始ブロック1501に戻り、上記のステップが繰り返される。回答がYESであるとき、新しい接続がセットアップされる。ブロック1503では、使用されていないチャネル(すなわち、いずれのチャネル周波数のための使用されていないタイムスロット)があるかどうかという決定が行われる。使用されるまたは使用されていないチャネル周波数上で使用されていないタイムスロットがある場合には、新しいタイムスロットは、ブロック1504において割り付けられる。方法は、開始ブロック1501に戻り、上記のステップが繰り返される。
だんだん使用されていないタイムスロットがなくなると(すべてのタイムスロットが接続に使用されるので)、ブロック1503の質問に対する回答がNOであり、方法はブロック1505と移る。ブロック1505では、使用されたタイムスロットは、新しい接続が既存の接続と共有するために選択される。
チャネル周波数上で使用されるタイムスロットは、既存接続とともに共有する新しい接続のために選択されており、新しい接続のための補足トレーニングシーケンス(スロットの現在のユーザによって使用されるトレーニングシーケンスに対して補足的である)はブロック1506で選択される。方法は、開始ブロック1501に戻り、上記のステップが繰り返される。
本願で開示される方法は、図16で図示されるBTSにおけるプロセッサ960によって実行される、メモリ962において保存されるソフトウェア961における実行可能な命令として保存されることができる。それらはまた、BSCにおけるプロセッサによって実行される、メモリに保存されるソフトウェアにおいて実行可能な命令として保存されることができる。遠隔局123−127は、それが使用するように命じられるトレーニングシーケンスを使用する。複数の新しいセットのTSC:QCOM7+QCOM8(New Sets of TSCs: QCOM7+QCOM8)
上述されているように、2つの新しいセットのトレーニングシーケンスである、QCOM7+QCOM8は、識別されており、GSM仕様において識別される上記の既存のトレーニングシーケンスと機能することができる。QCOMは、表6に対応し、QCOM8は表7に対応する。新しいセットのシーケンスが今後のMUROSオペレーションのために提案されている。ペアは以下の通りである。
QCOM7トレーニングシーケンスとのGSM/EDGE仕様で識別されるトレーニングシーケンスと、QCOM8トレーニングシーケンスとのGSM/EDGE仕様で識別されるトレーニングシーケンス。
2つのグループの中にはトレーニングシーケンスビットのいくつかの重複がある。両方のグループは、GSM/EDGE仕様で識別されるトレーニングシーケンスとペアにされるとき、うまく機能する。上で説明されるように、MUROSモードは2つのユーザにイネーブルされるとき、機能するパターンは、0−0’,1−1’…,7−7’であるように選択されることができる。
表9は、新しいセットのトレーニングシーケンスとレガシトレーニングシーケンスを使用して、テストを実行するときに、使用されるパラメータのテスト設定概要である。図17−18は、テスト結果を含み、図19−34は、性能プロットである。
Figure 0005706018
追加トレーニングシーケンスコードを割り当てるためのシグナリング (Signaling for the Assigning of Additional Training Sequence Codes)
現在、従来技術によると、規定される8つのトレーニングシーケンスコードがあり、上記で説明されているように、これらのトレーニングシーケンスコードは、同じセル内の異なるユーザよりもむしろ、異なるセルにわたる異なるユーザ間の分離を提供するために使用される。
対照的に、MUROSオペレーションによると、各セルは、2つのトレーニングシーケンスの能力を有し、同じセル内の2人のユーザの分離を提供し、そして、2人のユーザのそれぞれがそれ自身の音声チャネルのための同じチャネル周波数と同じタイムスロットを共有することを可能にする。したがって、特定のタイムスロットと特定のチャネル周波数を備えている各チャネルは、同じセルにおいて2つのボイスチャネルのために使用されることができる。従来技術のシステムでは、各チャネルは、セルにおいて1つの音声チャネルについてのみ使用されることができる。MUROSでは、少なくとも1つの新しいセットの8つのトレーニングシーケンスが本方法および本装置によって規定される。遠隔局123-127は、それが新しいトレーニングシーケンスセットをサポートする場合には、ネットワークに対して表示する(BS110、111、114を介して)。BSからの既存(従来技術)のシグナリングメッセージは、遠隔局123−127に8トレーニングシーケンスのうちどれを通信リンクに使用するかを伝える、3ビットを含む。さらに、本方法および装置は、シグナリングメッセージを向上させるので、BSはまた、2セットのトレーニングシーケンス(新しいセットまたは既存のセット)のうちどれを使用するかを表示するトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングすることができる。
本方法および本装置によれば、シグナリングメッセージ自体のサイズの増加なしに、遠隔局123−127に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングするためのメカニズムが定義される。本方法および本装置によれば、遠隔局123−127は、それがクラスマーク3シグナリングのようなメカニズムを介して新しいセットのトレーニングシーケンスをサポートする場合には、ネットワークに対してシグナリングする(図36のフローチャートのステップ1710参照)。いったん、ネットワークが、通信チャネルのための1以上のセットのトレーニングシーケンスをサポートするということを知ると、ネットワークは、どのセットのトレーニングシーケンスを遠隔局123−127が確立されている通信チャネルに使用するものとするかを決定することができる。本方法および装置によると、チャネル記述、チャネル記述2、グループチャネル記述およびグループチャネル記述2(3GPP TS 44.018のセクション10.5.2.5、10.5.2.5a、10.5.2.14b、そして10.5.2.14においてそれぞれ規定される)と呼ばれる既存の情報エレメントは、確立されている通信チャネルのための遠隔局123−127によって使用されるべきトレーニングシーケンスセットをシグナリングするために修正される。(図36のフローチャートのステップ1720参照)。
GSMシステムで使用される、先行技術のチャネル記述情報エレメント識別子(CDIEI)の構造は、図37で示されている。オクテット1...4は図37の右端で示されており、ビット8...1は図37の上端で示される。オクテット1では、エレメントチャネル記述情報エレメント識別子またはチャネル記述(IEI)として知られる識別子はビット7...1によって形成され、そして、それがチャネル記述情報エレメントであるということを識別するために使用される。第2のオクテットは、チャネルタイプおよびTDMAオフセットエレメントと呼ばれるビット8...4によって5ビットのフィールドを有するチャネル記述を含む。それはチャネルタイプおよびサブチャネルを定義する。第2のオクテットはまた、ビット3...1によって形成されるタイムスロット数(TN)エレメントを含む。それはタイムスロット番号を示す。オクテット3は、ビット8...6によって形成されたトレーニングシーケンスコードを含む。ビット5は、周波数ホッピングが使用される(H=1−>H)または使用されていない(H=0−>)を示す。
チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドの現在の符号化は、以下のように、表10において示される。4符号点を開示しており、各「符号点」は、5ビット符号である。
Figure 0005706018
なお、SDCCH/4は、ビット4とビット5(TT)が4つの1/4レートサブチャネルのうちの1つを特定する1/4レートスタンドアロン専用制御チャネルであり、SACCH/C4は、ビット4とビット5(TT)が4つの1/4レートサブチャネルのうちの1つを特定するスローな、SDCCH/4 関連制御チャネルであり、SDCCH/8は、ビット4とビット5とビット6(TTT)が8つの1/8レートサブチャネルのうちの1つを特定するスタンドアロン専用制御チャネルであり、SACCH/C8は、ビット4とビット5とビット6(TTT)が8つの1/8レートサブチャネルのうちの1つを特定するスローな、SDCCH/8 関連制御チャネルであり、ACCHは、関連制御チャネルであり、CBCHは、セルブロードキャストチャネルであり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレートである。表10にリストされている第2の符号点の場合、ビット4(T)は、2つの1/2レートサブチャネルのうちの1つを特定する。
GSMシステムでは、スタンドアロンの専用制御チャネル(SDCCH)は、シグナリングおよびSMS(Short Message Service)メッセージについて信頼できる接続を提供する。SACCH(スローな関連制御チャネル)はこのチャネルをサポートする。関連づけられた制御チャネル(ACCH)は、ユーザのトラヒックチャネル、または、専用シグナリングチャネル、に関連づけられたGSMシグナリングチャネルである。2つのACCHは、GSM回路交換オペレーションについて定義されており、それらは、SACCHとFACCH(ファストな関連制御チャネル)である。セルブロードキャストチャネル(CBCH)は、マルチポイントに対するポイントとして知られているSMS(ショートメッセージサービス)グループの一部をサポートし、交通および天気予報のような情報に使用されるように意図されている。CBCHはダウンリンク専用チャネルであり、SDCCH(スタンドアロン専用制御チャネル)の第2サブスロットへとマッピングされる。トラヒックチャネルフルレート(TCH/F)は、22.8Kbpsグロスビットレートで、双方向チャネルであり、スピーチまたは回路交換データの転送を可能にする。トラヒックチャネルハーフレート(TCH/H)は、TCH/Fのグロスビットレートを搬送する。
従来技術によると、第5ビット(ビットポジション8における)は値0を常に有するということは、チャネルタイプ及びTDMAオフセットフィールドの符号化からわかる。また、表10からわかるように、第1のエントリの場合、チャネルタイプは、フルレートトラヒックチャネルと複数の関連づけられた制御チャネルである。第2のエントリの場合、チャネルタイプは、ハーフレートトラヒックチャネルと複数の関連づけられた制御チャネルである。
本方法および装置は、モバイルデバイス123-127がどのトレーニングシーケンスセット(既存/レガシセット、または新しいセット)をトラヒックチャネルに使用するかを表示するために第5ビット(ビット8)を活用する。本方法および装置の利点は、この情報の信頼性が、既存の制御メッセージと一貫しているということであり、すべての回路交換割り当てメッセージの需要に応じるために本明細書のある箇所において変更がなされる。
チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドの提案される新しい符号化は、下記の表11に示されているとおりであり、そしてそれは、4つの符号点を開示し、各5ビットコードは、「符号点(code point)」である。
Figure 0005706018
ビットポジション8は、本方法及び装置によると、下記のように使用するトレーニングシーケンスを表示するSビット、と呼ばれる。S0 レガシトレーニングシーケンスセットが使用されるものとする。1 代替/新しいトレーニングシーケンスセットが使用されるものとする。
遠隔局123−127は、代替/新規トレーニングシーケンスセットをサポートせず、ビットSが1に設定される場合には、遠隔局123−127は、「チャネルモード不受諾 (channel mode unacceptable)」というコーズ(cause)で割り当て失敗(ASSIGNMENT FAILURE)を戻すものとする。
チャネル記述2(図38を参照)の場合には、この情報エレメントもマルチスロット専用チャネル割り当てに使用されるので、符号化はより複雑である。「チャネルタイプおよびTDMAオフセット」の符号点の分析は、現在使用されていない4つの符号点があるということを示す:
Figure 0005706018
TCHの場合、どのTSCを使用するかを定義するのに3つの符号点のみが使用され、すなわち、フルレートTCHについては1つの符号点、ハーフレートTCHについては2つの符号点が使用される。SDCCH/4およびSDCCH/8チャネルは、シグナリング目的のためだけに使用され、このチャネルモードは短い持続時間(すなわち、呼び出し確立フェーズ、SMS、呼び出し独立の補助サービス(supplementary services)(SS)、または非アクセス層(Non-Access-Stratum)(NAS)シグナリング)を有するので、MUROSが使用されることができる可能性がより少なくなる。したがって、本方法および装置は、新しいTSCセットが使用されるものとするということをモバイル123−127に対してシグナリングするためにこれらの符号点のうちの3つを使用する。このことは、表13において以下のように図示される。
Figure 0005706018
表13では、ビットポジション4におけるTビットは、サブチャネル数がバイナリで符号化されるということを表示する。グループチャネル記述(図38参照)とグループチャネル記述2(図39参照)の双方の場合には、「チャネルタイプ及びTDMAオフセット」の定義は、同じである(3GPP
TS 44.018のセクション10.5.2.14bとセクション10.5.2.14f参照)。これらの2つのチャネル記述についての現在の符号点の使用は、下記に示されている通りである:
Figure 0005706018
分析は、従来技術によると、13の符号点はまだ使用されておらず、7の符号点が7つの可能性あるTCHフォーマットをシグナリングするために使用される。本方法および装置は、新しい(ノンレガシ)TSCセットがトラヒックチャネルに使用されることとなっている場合において、下記の符号点を使用する。
Figure 0005706018
表15では、Tビットは、以前のように、バイナリで符号化されるサブチャネル数を示す(3GPP TS 44.018のセクション10.5.2.14bおよび10.5.2.14fを参照)
1つまたは複数の例示的な実施形態では、記載された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアあるいはそれらのいずれかの組み合わせにおいてインプリメントされることができる。ソフトウェアでインプリメントされる場合には、機能は、コンピュータ可読媒体上で、1つまたは複数の命令あるいはコードとして、記憶されてもよく、あるいは、送信されることができる。コンピュータ可読媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送(transfer)を容易にするいずれの媒体も含んでいる、コンピュータ記憶媒体(computer storage media)と通信媒体(communication media)の両方を含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされることができる、いずれの利用可能な媒体であることができる。例として、また限定されないが、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMあるいは他の光学ディスクストレージ、磁気ディスクストレージあるいは他の磁気ストレージデバイス、あるいは、命令あるいはデータ構造の形態において望ましいプログラムコード手段を保存あるいは搬送するために使用されることができる、また、汎用または専用コンピュータ、または、汎用または専用プロセッサによってアクセスされることができる、任意の他の媒体も備えることができる。また、いずれの接続(connection)もコンピュータ可読媒体(computer-readable medium)と適切に名付けられる。例えば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバ、あるいは、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア (twisted pair)、デジタル加入者ライン(digital subscriber line)(DSL)、あるいは赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術を使用している他の遠隔ソース、から送信される場合には、そのときには、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、あるいは赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術は、媒体(medium)の定義に含まれている。ここに使用されているように、ディスク(disk)とディスク(disc)は、コンパクトディスク(compact disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(laser disc)、光学ディスク(optical disc)、デジタル汎用ディスク(digital versatile disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイディスク(blu-ray disc)を含んでおり、「ディスク(disks)」は、大抵、データを磁気で再生しているが、「ディスク(discs)」は、レーザーで光学的に再生する。上記の組み合わせはまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。上記のものの組み合わせも、また、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
ここにおいて記載される方法は、様々な手段によってインプリメントされることができる。例えば、これらの方法は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、または、それらの組み合わせでインプリメントされることができる。ハードウェアインプリメンテーションの場合には、例えば、ACIを検出する、IおよびQサンプルをフィルタにかける、CCIをキャンセルする等に使用される処理ユニットは、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASICs)、デジタルシグナルプロセッサ(DSPs)、デジタル信号処理デバイス(DSPDs)、プログラマブル論理デバイス(PLDs)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、ここにおいて記載された機能を実行するように設計された他の電子デバイス、または、それらの組み合わせ、内でインプリメントされることができる。
本開示の前述の説明は、いずれの当業者も本開示を作るまたは使用することを可能にするために提供される。本開示に対する様々な修正は、当業者にとっては容易に明らかであろう、そして、ここにおいて定義された包括的な原理は、本開示の精神あるいは範囲から逸脱することなく、他の変形に適用されることができる。したがって、本開示は、ここにおいて記載される例および設計に限定されるようには意図されておらず、ここに開示された原理および新規な特徴に整合する最も広い範囲が与えられるべきである。
当業者は、情報と信号は、さまざまな異なる技術及び技法のうちのいずれかを使用して、表されることができるということを理解するであろう。例えば、上記の説明の全体にわたって参照されることができる、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場あるいは磁粒子、光場あるいは光学粒子、あるいはそれらのいずれの組み合わせ、によって表わされることができる。
当業者は、ここにおいて開示される実施形態に関連して説明される、様々な説明のための論理ブロック、モジュール、回路、および、アルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェアあるいは両方の組合せとしてインプリメントされることができる、ということをさらに理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明瞭に説明するために、様々な説明のためのコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップが、一般に、それらの機能性という観点から、上記に説明されている。そのような機能性が、ハードウェアあるいはソフトウェアとしてインプリメントされるかどうかは、特定のアプリケーションと全体のシステムに課された設計制約(design constraints)に依存する。熟練職人は、各特定のアプリケーションについての様々な方法で、説明される機能性をインプリメントすることができるが、そのようなインプリメンテーションの決定は、本発明の範囲からの逸脱を生じさせるものとして解釈されるべきでない。
ここで開示される実施形態に関連して説明される様々な説明のための論理ブロック、モジュールおよび回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、あるいは他のプログラマブル論理回路、ディスクリートゲートあるいはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、ここに説明された機能を実行するように設計されたそれらのいずれの組み合わせ、でインプリメントされる、あるいは実行されることができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、あるいはステートマシン(state machine)であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイス(computing devices)の組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと併用しての1以上のマイクロプロセッサ、あるいはいずれの他のそのような構成のもの、としてインプリメントされてもよい。
ここに開示された実施形態に関して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、または2つの組み合わせにおいて、具現化されることができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)メモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、電子的にプログラム可能なROM(EPROM)、電子的に消去可能なプログラマブルROM(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROMあるいは当技術分野において知られている記憶媒体のいずれの他の形態、において常駐することができる。例示的な記憶媒体は、プロセッサに結合されるので、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ることができ、また記憶媒体に情報を書き込むことができる。あるいは、記憶媒体は、プロセッサに一体化されてもよい。プロセッサと記憶媒体は、ASICにおいて常駐していてもよい。ASICは、ユーザ端末に常駐することができる。あるいは、プロセッサと記憶媒体は、ユーザ端末において、ディスクリートコンポーネントとして存在していてもよい。
したがって、本発明は、特許請求の範囲以外に限定されるべきではない。
以下に本願の出願当初の請求項に記載された発明を付記する。
[C1]
遠隔局に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングする方法であって、
新しいセットのトレーニングシーケンスがサポートされるかを表示する遠隔局からのシグナリングを受信することと、
確立されている通信チャネルについて前記遠隔局によって使用されるべき前記トレーニングシーケンスセットをシグナリングするためにチャネル記述を使用することと、
を備える方法。
[C2]
前記チャネル記述は、チャネル記述情報エレメント識別子である、請求項1に記載の方法。
[C3]
前記チャネル記述情報エレメント識別子は、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドを有する、請求項2に記載の方法。
[C4]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
S0001 TCH/F+ACCHS
S001T TCH/H+ACCHS
S01TT SDCCH/4+SACCH/C4またはCBCH(SDCCH/4)
S1TTT SDCCH/8+SACCH/C8またはCBCH(SDCCH/8)
なお、Sビットは、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示しており、SDCCH/4は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル4であり、SACCH/C4は、スローな、SDCCH/4 関連制御チャネル/チャネル4であり、SDDCH/8は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル8であり、SACCH/C8は、スローな、SDCCH/8 関連制御チャネル/チャネル8であり、ACCHは、関連制御チャネルであり、CBCHは、セルブロードキャストチャネルであり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレートである、請求項3に記載の方法。
[C5]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドのビットポジション8は、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示する、請求項3に記載の方法。
[C6]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
11000 代替/新規の前記トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/F+ACCHs
1110T 代替/新規の前記トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/H+ACCHs
11111 リザーブされている
なお、TCH/Fは、トラヒックチャネル/フルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネル/ハーフレートであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項3に記載の方法。
[C7]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
00000 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
1010T TCH/HS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
10110 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン2)
10111 TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
1100T TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
11010 リザーブされている
11011 リザーブされている
11100 リザーブされている
11101 リザーブされている
11110 リザーブされている
11111 リザーブされている
なお、TCH/AFSは、トラヒックチャネル/適応フルレートスピーチであり、TCH/FSは、トラヒックチャネル/フルレートスピーチであり、TCH/HSは、トラヒックチャネル/ハーフレートスピーチであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項3に記載の方法。
[C8]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記Sビットは0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記Sビットは1である、請求項4に記載の方法。
[C9]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記ビットポジション8は0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記ビットポジション8は1である、請求項5に記載の方法。
[C10]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項6に記載の方法。
[C11]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項7に記載の方法。
[C12]
遠隔局に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングする装置であって、
新しいセットのトレーニングシーケンスがサポートされるかを表示する遠隔局からのシグナリングを受信するための手段と、
確立されている通信チャネルについて前記遠隔局によって使用されるべき前記トレーニングシーケンスセットをシグナリングするためにチャネル記述を使用するための手段と、
を備える装置。
[C13]
前記チャネル記述は、チャネル記述情報エレメント識別子である、請求項12に記載の装置。
[C14]
前記チャネル記述情報エレメント識別子は、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドを有する、請求項13に記載の装置。
[C15]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
S0001 TCH/F+ACCHs
S001T TCH/H+ACCHs
S01TT SDCCH/4+SACCH/C4またはCBCH(SDCCH/4)
S1TTT SDCCH/8+SACCH/C8またはCBCH(SDCCH/8)
なお、Sビットは使用する前記トレーニングシーケンスを表示しており、SDCCH/4は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル4であり、SACCH/C4は、スローな、SDCCH/4 関連制御チャネル/チャネル4であり、SDDCH/8は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル8であり、SACCH/C8は、スローな、SDCCH/8 関連制御チャネル/チャネル8であり、ACCHは、関連制御チャネルであり、CBCHは、セルブロードキャストチャネルであり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレートである、請求項14に記載の装置。
[C16]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドのビットポジション8は、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示する、請求項14に記載の装置。
[C17]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
11000 代替/新規の前記トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/F+ACCHs
1110T 前記代替/新規トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/H+ACCHs
11111 リザーブされている
なお、前記符号化は、使用する代替/新規トレーニングシーケンスセットを表示しており、TCH/Fは、トラヒックチャネル/フルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネル/ハーフレートであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項14に記載の装置。
[C18]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
00000 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
1010T TCH/HS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
10110 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン2)
10111 TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
1100T TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
11010 リザーブされている
11011 リザーブされている
11100 リザーブされている
11101 リザーブされている
11110 リザーブされている
11111 リザーブされている,
なお、前記符号化は、使用する代替/新しいトレーニングシーケンスセットを表示しており、TCH/AFSは、トラヒックチャネル/適応フルレートスピーチであり、TCH/FSは、トラヒックチャネル/フルレートスピーチであり、TCH/HSは、トラヒックチャネル/ハーフレートスピーチであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項14に記載の装置。
[C19]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記Sビットは0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記Sビットは1である、請求項16に記載の装置。
[C20]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記ビットポジション8は0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記ビットポジション8は1である、請求項16に記載の装置。
[C21]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項17に記載の装置。
[C22]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項18に記載の装置。
[C23]
基地局920であって、
コントローラプロセッサ960と、
アンテナ925と、
前記基地局アンテナ925に操作的に接続されるデュプレクサスイッチ926と、
前記デュプレクサスイッチ926に操作的に接続される受信機フロントエンド924と、
前記受信機フロントエンド924に操作的に接続される受信機復調器923と、
前記受信機復調器923と前記コントローラプロセッサ960とに操作的に接続されるチャネル復号器およびデインタリーバ922と、
前記コントローラプロセッサ960に操作的に接続される基地局コントローラインターフェース921と、
前記コントローラプロセッサ960に操作的に接続される符号器およびインタリーバ929と、
前記符号器およびインタリーバ929に操作的に接続される送信機変調器928と、
前記送信機変調器928に操作的に接続される、また、前記デュプレクサスイッチ926に操作的に接続される、送信機フロントエンドモジュール927と、
前記コントローラプロセッサ960と、前記チャネル復号器およびデインタリーバ922、前記受信機復調器923、前記受信機フロントエンド924、前記送信機変調器928、そして前記送信機フロントエンドモジュール927との間で、操作的に接続されるデータバス970と、
前記メモリ962において保存されるソフトウェア961と、
を備え、前記ソフトウェアは、遠隔局に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングする命令を備え、
新しいセットのトレーニングシーケンスがサポートされるかを表示する遠隔局からのシグナリングを受信することと、
確立されている通信チャネルについて前記遠隔局によって使用されるべき前記トレーニングシーケンスセットをシグナリングするためにチャネル記述を使用することと、
を備える、
基地局。
[C24]
前記チャネル記述は、チャネル記述情報エレメント識別子である、請求項23に記載の基地局。
[C25]
前記チャネル記述情報エレメント識別子は、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドを有する、請求項24に記載の基地局。
[C26]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
S0001 TCH/F+ACCHs
S001T TCH/H+ACCHs
S01TT SDCCH/4+SACCH/C4またはCBCH(SDCCH/4)
S1TTT SDCCH/8+SACCH/C8またはCBCH(SDCCH/8)
なお、Sビットは、使用するトレーニングシーケンスセットを表示し、SDCCH/4は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル4であり、SACCH/C4は、スローな、SDCCH/4 関連制御チャネル/チャネル4であり、SDDCH/8は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル8であり、SACCH/C8は、スローな、SDCCH/8 関連制御チャネル/チャネル8であり、ACCHは、関連制御チャネルであり、CBCHは、セルブロードキャストチャネルであり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレートである、請求項25に記載の基地局。
[C27]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットのビットポジション8は、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示する、請求項25に記載の基地局。
[C28]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
11000 代替/新規の前記トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/F+ACCHs
1110T 前記代替/新規トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/H+ACCHs
11111 リザーブされている
なお、前記符号化は、使用する代替/新規トレーニングシーケンスセットを表示し、TCH/Fは、トラヒックチャネル/フルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネル/ハーフレートであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項25に記載の基地局。
[C29]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
00000 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
1010T TCH/HS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
10110 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン2)
10111 TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
1100T TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
11010 リザーブされている
11011 リザーブされている
11100 リザーブされている
11101 リザーブされている
11110 リザーブされている
11111 リザーブされている
なお、前記符号化は、使用する代替/新規トレーニングシーケンスセットを表示し、TCH/AFSは、トラヒックチャネル/適応フルレートスピーチであり、TCH/FSは、トラヒックチャネル/フルレートスピーチであり、TCH/HSは、トラヒックチャネル/ハーフレートスピーチであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項25に記載の基地局。
[C30]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記Sビットは0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記Sビットは1である、請求項26に記載の基地局。
[C31]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記ビットポジション8は0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記ビットポジション8は1である、請求項27に記載の基地局。
[C32]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項28に記載の基地局。
[C33]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項29に記載の基地局。
[C34]
コンピュータプログラムプロダクトであって、コンピュータ可読媒体を備え、前記コンピュータ可読媒体は、
コンピュータに、遠隔局に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングさせるためのコード、
を備え、
新しいセットのトレーニングシーケンスがサポートされるかを表示する遠隔局からのシグナリングを受信することと、
確立されている通信チャネルについて遠隔局によって使用されるべき前記トレーニングシーケンスセットをシグナリングするためにチャネル記述を使用することと、
を備える、
コンピュータプログラムプロダクト。
[C35]
前記チャネル記述は、チャネル記述情報エレメント識別子である、請求項34に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C36]
前記チャネル記述情報エレメント識別子は、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドを有する、請求項35に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C37]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
S0001 TCH/F+ACCHs
S001T TCH/H+ACCHs
S01TT SDCCH/4+SACCH/C4またはCBCH(SDCCH/4)
S1TTT SDCCH/8+SACCH/C8またはCBCH(SDCCH/8)
なお、Sビットは、使用する前記トレーニングシーケンスを表示し、SDCCH/4は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル4、SACCH/C4は、スローな、SDCCH/8 関連制御チャネル/チャネル4であり、SDDCH/8は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル8であり、SACCH/C8は、スローな、SDCCH/8
関連制御チャネル/チャネル8であり、ACCHは、関連制御チャネルであり、CBCHは、セルブロードキャストチャネルであり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレートである、請求項36に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C38]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドのビットポジション8は、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示する、請求項36に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C39]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
11000 代替/新規の前記トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/F+ACCHs
1110T 前記代替/新規トレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/H+ACCHs
11111 リザーブされている
なお、前記符号化は使用されるものとする代替/新規トレーニングシーケンスセットを表示し、TCH/Fは、トラヒックチャネル/フルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネル/ハーフレートであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項36に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C40]
前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
00000 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
1010T TCH/HS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
10110 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン2)
10111 TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
1100T TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
11010 リザーブされている
11011 リザーブされている
11100 リザーブされている
11101 リザーブされている
11110 リザーブされている
11111 リザーブされている
なお、前記符号化は、使用される代替/新規トレーニングシーケンスセットを表示し、TCH/AFSは、トラヒックチャネル/適応フルレートスピーチであり、TCH/FSは、トラヒックチャネルフルレートスピーチであり、TCH/HSは、トラヒックチャネルハーフレートスピーチであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項36に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C41]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記Sビットは0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記Sビットは1である、請求項37に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C42]
レガシ前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記ビットポジション8は0であり、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記ビットポジション8は1である、請求項38に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C43]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項39に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C44]
前記符号化は、新しい前記トレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には使用される、請求項18に記載のコンピュータプログラムプロダクト。

Claims (17)

  1. (a1)遠隔局に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングする方法であって、
    (a2)新しいセットのトレーニングシーケンスがサポートされるかを表示する遠隔局からのシグナリングを受信することと、(a3)前記新しいセットの各トレーニングシーケンスは、レガシセットのトレーニングシーケンスの内のトレーニングシーケンスとは異なる、
    (a4)新しいセットのトレーニングシーケンスが、前記遠隔局によりサポートされている場合、前記新しいセットの或いは前記レガシセットの複数のトレーニングシーケンスの内のいずれの1つが、確立されている通信チャネルについて前記遠隔局によって使用されるべき前記トレーニングシーケンスセットをシグナリングするためにチャネル記述を使用することと、前記チャネル記述は、チャネル記述情報エレメント識別子である、
    を備える方法。
  2. 前記チャネル記述情報エレメント識別子は、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
    S0001 TCH/F+ACCHS
    S001T TCH/H+ACCHS
    S01TT SDCCH/4+SACCH/C4またはCBCH(SDCCH/4)
    S1TTT SDCCH/8+SACCH/C8またはCBCH(SDCCH/8)
    なお、Sビットは、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示しており、SDCCH/4は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル4であり、SACCH/C4は、スローな、SDCCH/4 関連制御チャネル/チャネル4であり、SDDCH/8は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル8であり、SACCH/C8は、スローな、SDCCH/8 関連制御チャネル/チャネル8であり、ACCHは、関連制御チャネルであり、CBCHは、セルブロードキャストチャネルであり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレートである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットのビットポジション8は、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
    11000 前記新しいトレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/F+ACCHs
    1110T 前記新しいトレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/H+ACCHs
    11111 リザーブされている
    なお、TCH/Fは、トラヒックチャネル/フルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネル/ハーフレートであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項2に記載の方法。
  6. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
    00000 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
    1010T TCH/HS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
    10110 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン2)
    10111 TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
    1100T TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
    11010 リザーブされている
    11011 リザーブされている
    11100 リザーブされている
    11101 リザーブされている
    11110 リザーブされている
    11111 リザーブされている
    なお、TCH/AFSは、トラヒックチャネル/適応フルレートスピーチであり、TCH/FSは、トラヒックチャネル/フルレートスピーチであり、TCH/HSは、トラヒックチャネル/ハーフレートスピーチであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項2に記載の方法。
  7. 前記レガシトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記Sビットは0であり、前記新しいトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記Sビットは1である、請求項3に記載の方法。
  8. 前記レガシトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記ビットポジション8は0であり、前記新しいトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記ビットポジション8は1である、請求項4に記載の方法。
  9. 遠隔局に対してトレーニングシーケンスセット情報をシグナリングする装置であって、
    新しいセットのトレーニングシーケンスがサポートされるかを表示する遠隔局からのシグナリングを受信するための手段と、前記新しいセットの各トレーニングシーケンスは、レガシセットのトレーニングシーケンスの内のトレーニングシーケンスとは異なる、
    新しいセットのトレーニングシーケンスが、前記遠隔局によりサポートされている場合、前記新しいセットの或いは前記レガシセットの複数のトレーニングシーケンスの内のいずれの1つが、確立されている通信チャネルについて前記遠隔局によって使用されるべき前記トレーニングシーケンスセットをシグナリングするためにチャネル記述を使用するための手段と、なお、前記チャネル記述は、チャネル記述情報エレメント識別子である、
    を備える装置。
  10. 前記チャネル記述情報エレメント識別子は、チャネルタイプおよびTDMAオフセットフィールドを有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
    S0001 TCH/F+ACCHs
    S001T TCH/H+ACCHs
    S01TT SDCCH/4+SACCH/C4またはCBCH(SDCCH/4)
    S1TTT SDCCH/8+SACCH/C8またはCBCH(SDCCH/8)
    なお、Sビットは使用する前記トレーニングシーケンスを表示しており、SDCCH/4は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル4であり、SACCH/C4は、スローな、SDCCH/4 関連制御チャネル/チャネル4であり、SDDCH/8は、スタンドアロン専用制御チャネル/チャネル8であり、SACCH/C8は、スローな、SDCCH/8 関連制御チャネル/チャネル8であり、ACCHは、関連制御チャネルであり、CBCHは、セルブロードキャストチャネルであり、TCH/Fは、トラヒックチャネルフルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネルハーフレートである、請求項10に記載の装置。
  12. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットのビットポジション8は、使用する前記トレーニングシーケンスセットを表示する、請求項10に記載の装置。
  13. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
    11000 前記新しいトレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/F+ACCHs
    1110T 前記新しいトレーニングシーケンスセットを使用しているTCH/H+ACCHs
    11111 リザーブされている
    なお、前記符号化は、使用する代替/新しいトレーニングシーケンスセットを表示しており、TCH/Fは、トラヒックチャネル/フルレートであり、TCH/Hは、トラヒックチャネル/ハーフレートであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項10に記載の装置。
  14. 前記チャネルタイプおよびTDMAオフセットは下記のように符号化され、
    00000 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
    1010T TCH/HS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン1)
    10110 TCH/FS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン2)
    10111 TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
    1100T TCH/AFS+ACCHs(スピーチコーデックバージョン3)
    11010 リザーブされている
    11011 リザーブされている
    11100 リザーブされている
    11101 リザーブされている
    11110 リザーブされている
    11111 リザーブされている、
    なお、前記符号化は、使用する新しいトレーニングシーケンスセットを表示しており、TCH/AFSは、トラヒックチャネル/適応フルレートスピーチであり、TCH/FSは、トラヒックチャネル/フルレートスピーチであり、TCH/HSは、トラヒックチャネル/ハーフレートスピーチであり、ACCHは、関連制御チャネルである、請求項10に記載の装置。
  15. 前記レガシトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記Sビットは0であり、前記新しいトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記Sビットは1である、請求項11に記載の装置。
  16. 前記レガシトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には前記ビットポジション8は0であり、前記新しいトレーニングシーケンスセットが使用されることとなる場合には、前記ビットポジション8は1である、請求項12に記載の装置。
  17. コンピユータにより遂行されるときに、請求項1乃至8のいずれか1つの方法を実施する命令を備えたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2014060443A 2008-09-12 2014-03-24 通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5706018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/076312 WO2009036389A2 (en) 2007-09-12 2008-09-12 Capacity increasing devices and methods for wireless communication
USPCT/US2008/076312 2008-09-12
US10502308P 2008-10-13 2008-10-13
US61/105,023 2008-10-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526876A Division JP2012502582A (ja) 2008-09-12 2009-01-19 通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014140232A JP2014140232A (ja) 2014-07-31
JP5706018B2 true JP5706018B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=40671183

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526876A Withdrawn JP2012502582A (ja) 2008-09-12 2009-01-19 通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置
JP2014060443A Expired - Fee Related JP5706018B2 (ja) 2008-09-12 2014-03-24 通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526876A Withdrawn JP2012502582A (ja) 2008-09-12 2009-01-19 通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置

Country Status (20)

Country Link
US (4) US9173197B2 (ja)
EP (3) EP2645655B1 (ja)
JP (2) JP2012502582A (ja)
KR (1) KR101258488B1 (ja)
CN (3) CN102150404B (ja)
AU (1) AU2009292127B2 (ja)
BR (1) BRPI0918184A2 (ja)
CA (1) CA2735471C (ja)
DK (1) DK2338259T3 (ja)
ES (1) ES2432820T3 (ja)
HK (3) HK1198456A1 (ja)
HU (1) HUE044936T2 (ja)
IL (1) IL211262A (ja)
MX (1) MX2011002704A (ja)
MY (1) MY155165A (ja)
PL (1) PL2338259T3 (ja)
PT (1) PT2338259E (ja)
RU (1) RU2490811C2 (ja)
TW (1) TWI413372B (ja)
WO (1) WO2010030399A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL203785A (en) 2007-09-12 2014-07-31 Qualcomm Inc Devices to increase capacitance and methods for wireless communication
BRPI0918184A2 (pt) 2008-09-12 2015-12-01 Qualcomm Inc um método e aparelho para sinalizar para um dispositivo móvel qual conjunto de códigos de sequência de treinamento a ser utilizado por um link de comunicação
US9104821B2 (en) * 2008-12-31 2015-08-11 Intel Corporation Universal serial bus host to host communications
WO2010093145A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Estimating absolute power level in a muros system
KR101552266B1 (ko) * 2009-04-07 2015-09-11 삼성전자주식회사 수신기, 그의 간섭 제거 방법 및 그를 위한 송신기
RU2530733C2 (ru) * 2009-11-17 2014-10-10 Зте Корпорэйшен Способ и система для выявления способности поддержки мобильным терминалом голосовых услуг по адаптивным многопользовательским каналам на одном временном слоте
KR101833563B1 (ko) * 2010-05-12 2018-02-28 삼성전자주식회사 다수의 사용자가 하나의 슬롯을 재사용하는(muros) 환경에서 타임슬롯을 할당하는 방법 및 시스템
US8649326B2 (en) * 2010-07-06 2014-02-11 Htc Corporation Method of handling capability information of a mobile device and related communication device
WO2013015835A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile application traffic optimization
WO2012024030A2 (en) 2010-07-26 2012-02-23 Seven Networks, Inc. Context aware traffic management for resource conservation in a wireless network
JP5576240B2 (ja) * 2010-10-27 2014-08-20 京セラ株式会社 基地局及び通信システム並びに基地局での送信指向性の制御方法
US8675554B2 (en) * 2010-11-08 2014-03-18 Intel Corporation Wireless communication device and method for performing neighbor cell analysis during continuous packet connectivity mode
EP2453707A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-16 ST-Ericsson SA Process for fine control of the transmission power in the uplink communication channel by the UE
EP2705710B1 (en) * 2011-05-03 2020-05-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and network nodes in a telecommunication system
GB2489757B (en) * 2011-05-16 2013-12-18 Renesas Mobile Corp Mobile Communications Network
WO2013103279A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for managing co-channel interference on a traffic channel
US9306691B2 (en) * 2012-04-02 2016-04-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Methods and devices for transmission of signals in a telecommunication system
US9270398B2 (en) * 2012-04-17 2016-02-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Methods and devices for transmission of signals in a telecommunication system
CN103580774B (zh) * 2012-07-19 2019-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种控制信令传输的方法及装置
EP2717481B1 (en) * 2012-10-05 2018-10-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System and Method for determining an interferer transmitting an interfering signal
US9860895B2 (en) * 2013-05-07 2018-01-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile station, network node, and methods for assigning resource blocks to the mobile station
PL3008946T3 (pl) * 2013-06-11 2019-02-28 Seven Networks Llc Przenoszenie ruchu aplikacji do współdzielonego kanału łączności w celu zoptymalizowania sygnału w sieci bezprzewodowej dla ruchu wykorzystującego protokoły własnościowe i nie-własnościowe
US10560244B2 (en) * 2013-07-24 2020-02-11 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for reducing inter-cellsite interference in full-duplex communications
US9788318B2 (en) * 2014-08-18 2017-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel capacity on collision based channels
EP3207726A1 (en) * 2014-11-20 2017-08-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and nodes in a wireless communication network
CN104717663B (zh) * 2015-03-27 2018-07-24 胡汉强 一种共享子频带的方法及基站、用户终端
US10025961B2 (en) 2015-07-27 2018-07-17 Symbol Technologies, Llc Arrangement for, and method of, enhancing accuracy of data collection for items located in a venue
RU2699394C1 (ru) * 2015-11-09 2019-09-05 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Способы и структуры для управления повторной передачей устройством по каналу произвольного доступа в сети беспроводной связи
US10798703B2 (en) * 2016-12-22 2020-10-06 Qualcomm Incorporated Position of uplink short burst in new radio
US10319220B2 (en) * 2017-04-27 2019-06-11 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Control arrangement and control method
CN109861703B (zh) * 2017-11-30 2020-09-18 华为技术有限公司 无线设备及无线局域网信号接收方法

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136147A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Synchronisationsverfahren fuer ein mobilfunktelefon
US5390216A (en) * 1991-11-02 1995-02-14 Robert Bosch Gmbh Synchronization method for a mobile radiotelephone
US5828658A (en) * 1991-12-12 1998-10-27 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems with spatio-temporal processing
FI933129A0 (fi) * 1993-07-08 1993-07-08 Nokia Mobile Phones Ltd Dataoeverfoeringsfoerfarande foer ett digitalt cellulaert mobiltelefonsystem och ett digitalt cellulaert mobiltelefonsystem
FI99076C (fi) * 1994-11-25 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä moniaikavälikanavan osoittamiseksi TDMA-radiojärjestelmässä
US5642354A (en) * 1995-09-01 1997-06-24 Motorola, Inc. Enhanced access burst in a wireless communication system
TW349296B (en) 1996-05-21 1999-01-01 Ibm Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication system
US6337855B1 (en) * 1996-11-13 2002-01-08 Nokia Telecommunications Oy Method, transmitter and receiver for transmitting training signals in a TDMA transmission system
US5905733A (en) * 1996-12-03 1999-05-18 Ericsson Inc. Method and apparatus for distinguishing in-band signaling from user data
AT407810B8 (de) * 1997-03-27 2001-08-27 Post & Telekom Austria Ag Verfahren zum erzeugen von trainingsfolgen für die anwendung im zellularen mobilfunk
SE518224C2 (sv) * 1997-06-24 2002-09-10 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och system i ett cellbaserat nät
US6198748B1 (en) * 1997-09-02 2001-03-06 Motorola, Inc. Data transmission system and method
SE514325C2 (sv) 1997-09-30 2001-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för kanalallokering till flerkanalsförbindelser i ett mobilkommunikationsnät
DE19747457C2 (de) * 1997-10-27 2000-04-06 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Daten über eine Funkschnittstelle in einem Funk-Kommunikationssystem
US6577645B2 (en) * 1998-06-03 2003-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Method and radio set for transmitting messages
FI105963B (fi) * 1998-08-24 2000-10-31 Nokia Oyj Menetelmä opetusjakson muodostamiseksi
US6259730B1 (en) * 1998-11-10 2001-07-10 Lucent Technologies, Inc. Transmit diversity and reception equalization for radio links
FI108494B (fi) 1998-12-22 2002-01-31 Nokia Corp Signalointimenetelmõ ja tietoliikennejõrjestelmõ
US6782264B2 (en) * 1999-01-08 2004-08-24 Trueposition, Inc. Monitoring of call information in a wireless location system
US6587446B2 (en) * 1999-02-11 2003-07-01 Qualcomm Incorporated Handoff in a wireless communication system
US7012906B1 (en) * 1999-03-15 2006-03-14 Lg Information & Communications, Ltd. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
ES2198811T3 (es) * 1999-04-12 2004-02-01 Sony International (Europe) Gmbh Dispositivo de comunicacion y procedimiento para distinguir entre diferentes tipo de rafagas en un sistema de telecomunicaciones digitales.
US6400758B1 (en) 1999-06-24 2002-06-04 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for training sequence identification in an AM compatible digital audio broadcasting system
FI107675B (fi) * 1999-07-05 2001-09-14 Nokia Networks Oy Menetelmä käyttäjälle osoitetun informaation tunnistamiseksi kommunikaatiojärjestelmässä ja kommunikaatiojärjestelmä
DE19960545A1 (de) * 1999-12-15 2001-07-05 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Daten und zur Bestimmung der Übertragungseigenschaften in einem Funk-Kommunikationssystem
FI109568B (fi) 2000-01-13 2002-08-30 Nokia Corp Optimoitu lepotilan toiminta
CN1146156C (zh) * 2000-06-07 2004-04-14 华为技术有限公司 信道估计中训练序列的生成方法
GB2364211A (en) * 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab A terminal comprising two receivers for receiving an encrypted first signal from a first network and a decryption second signal from a second network
US7173899B1 (en) * 2000-08-28 2007-02-06 Lucent Technologies Inc. Training and synchronization sequences for wireless systems with multiple transmit and receive antennas used in CDMA or TDMA systems
US7512109B2 (en) * 2000-09-29 2009-03-31 Intel Corporation Slot structure for radio communications system
US6778513B2 (en) * 2000-09-29 2004-08-17 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for separting multiple users in a shared-channel communication system
US6760599B1 (en) * 2000-09-29 2004-07-06 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for selecting a base station
US6711412B1 (en) * 2000-10-13 2004-03-23 Iospan Wireless, Inc. Interference mitigation in wireless communications by training of interfering signals
EP1338114B1 (en) * 2000-11-30 2009-03-11 ArrayComm LLC Training sequence for a radio communications system
SE0100846D0 (sv) * 2001-03-09 2001-03-09 Ericsson Telefon Ab L M Identification of individual tranceivers
CN1148027C (zh) * 2001-04-29 2004-04-28 北京润光泰力科技发展有限公司 采用多级码分多址扩频通信实现信息高效传送的方法
US7079601B2 (en) * 2001-06-19 2006-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient channel estimation in a digital communications system
EP1286506B1 (en) * 2001-08-07 2005-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication system and wireless station
KR100596413B1 (ko) 2001-10-24 2006-07-03 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
EP1313276B1 (de) 2001-11-19 2003-07-09 Alcatel Auswahl der autokorrelationsfunktion der Störanteile in dem empfangenen Nachrichtensignal
US7492743B2 (en) * 2002-09-30 2009-02-17 Intel Corporation Assigning training sequences based on spatial channels in a wireless communications system
EP1602184B1 (en) 2003-02-19 2012-09-05 QUALCOMM Incorporated Methods and apparatus of coding in multi-user communications systems
RU2364047C2 (ru) * 2003-02-19 2009-08-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Способы и устройство усовершенствованного кодирования в многопользовательских системах связи
US7218894B2 (en) * 2003-05-09 2007-05-15 Texas Instruments Incorporated Interferer detection and channel estimation for wireless communications networks
DE10337828A1 (de) * 2003-08-18 2005-04-21 Siemens Ag Verfahren zur Auswahl eines Übertragungskanals
US20050084040A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Stewart Kenneth A. Method for modulation detection
US20050169397A1 (en) 2004-01-29 2005-08-04 Texas Instruments Incorporated Scalable data reception gain control for a multiple-input, multiple-output (MIMO) communications system
JP4456415B2 (ja) 2004-06-07 2010-04-28 ヤマハ発動機株式会社 荷重検出装置およびそれを用いた輸送機器
US7697619B2 (en) * 2004-06-09 2010-04-13 Marvell World Trade Ltd. Training sequence for channel estimation in a data transmission system
US7542515B2 (en) * 2004-12-29 2009-06-02 Intel Corporation Training symbol format for adaptively power loaded MIMO
KR20060079555A (ko) * 2004-12-31 2006-07-06 엘지전자 주식회사 동기가 맞추어진 tdma 네트워크 환경에서의 최대 간섭요소 제거 방법
US8381047B2 (en) * 2005-11-30 2013-02-19 Microsoft Corporation Predicting degradation of a communication channel below a threshold based on data transmission errors
CN101390431B (zh) 2006-03-20 2015-06-17 高通股份有限公司 用户装备与无线网络之间的扩展能力传递
CN101079663B (zh) 2006-05-24 2012-12-05 方正通信技术有限公司 降低无线蜂窝***邻小区干扰的方法、基站及***
CN101047990A (zh) * 2006-06-06 2007-10-03 华为技术有限公司 一种终端设备接入方法及***
US20080002566A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Zhongshan Zhang Training sequence generating method, a communication system and communication method
CA2767302C (en) 2006-09-28 2012-10-16 Fujitsu Limited Wireless communication device
CN101179819A (zh) * 2006-09-30 2008-05-14 华为技术有限公司 多小区***中序列分配的方法、***及装置
KR100891267B1 (ko) * 2007-01-11 2009-03-30 성균관대학교산학협력단 무선통신시스템을 위한 훈련 시퀀스
WO2008115042A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating training sequence codes in a communication system
KR101378695B1 (ko) * 2007-04-18 2014-03-31 삼성전자주식회사 통신 시스템에서의 훈련 시퀀스 코드 생성 방법 및 장치
KR20100077053A (ko) 2007-10-24 2010-07-06 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 직교 서브채널을 이용하는 음성 및 데이터 통신 서비스
BRPI0918184A2 (pt) 2008-09-12 2015-12-01 Qualcomm Inc um método e aparelho para sinalizar para um dispositivo móvel qual conjunto de códigos de sequência de treinamento a ser utilizado por um link de comunicação

Also Published As

Publication number Publication date
CN104038332B (zh) 2018-02-13
JP2012502582A (ja) 2012-01-26
EP2645656B1 (en) 2019-04-03
CN102150404B (zh) 2014-08-06
ES2432820T3 (es) 2013-12-05
JP2014140232A (ja) 2014-07-31
IL211262A0 (en) 2011-04-28
HK1198456A1 (en) 2015-04-24
WO2010030399A1 (en) 2010-03-18
CA2735471A1 (en) 2010-03-18
EP2338259A1 (en) 2011-06-29
US9455818B2 (en) 2016-09-27
US20150043389A1 (en) 2015-02-12
BRPI0918184A2 (pt) 2015-12-01
CN104065469A (zh) 2014-09-24
EP2338259B1 (en) 2013-08-14
HK1158406A1 (en) 2012-07-13
PL2338259T3 (pl) 2014-01-31
CN104065469B (zh) 2018-02-13
HUE044936T2 (hu) 2019-11-28
EP2645656A3 (en) 2014-05-14
US9184894B2 (en) 2015-11-10
AU2009292127B2 (en) 2014-02-13
CN102150404A (zh) 2011-08-10
RU2011114088A (ru) 2012-10-27
RU2490811C2 (ru) 2013-08-20
CA2735471C (en) 2015-08-04
US9407410B2 (en) 2016-08-02
EP2338259B8 (en) 2013-11-06
EP2645656A2 (en) 2013-10-02
EP2645655A2 (en) 2013-10-02
US20110170482A1 (en) 2011-07-14
AU2009292127A1 (en) 2010-03-18
EP2645655B1 (en) 2019-03-27
EP2645655A3 (en) 2014-05-14
TWI413372B (zh) 2013-10-21
US20130265995A1 (en) 2013-10-10
HK1198306A1 (en) 2015-03-27
MX2011002704A (es) 2011-04-21
IL211262A (en) 2016-06-30
MY155165A (en) 2015-09-15
US20130265996A1 (en) 2013-10-10
US9173197B2 (en) 2015-10-27
DK2338259T3 (da) 2013-10-21
KR20110067126A (ko) 2011-06-21
CN104038332A (zh) 2014-09-10
KR101258488B1 (ko) 2013-04-26
PT2338259E (pt) 2013-11-04
TW201012110A (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706018B2 (ja) 通信リンクのために使用するトレーニングシーケンスコードのセットはどれかをモバイルデバイスに対してシグナリングするための方法及び装置
JP5646678B2 (ja) 無線通信に関する容量を増大させるデバイスおよび方法
JP5431481B2 (ja) 単一チャネルにおける信号割り当て方法および装置
JP5405472B2 (ja) 無線通信に関する容量を増大させるデバイスおよび方法
AU2014201105A1 (en) A method and apparatus for signaling to a mobile device which set of training sequence codes to use for a communication link
AU2015282352B2 (en) A method and apparatus for signaling to a mobile device which set of training sequence codes to use for a communication link

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees