JP5704371B2 - アルミナが乾式コーティングされたカソード材料前駆体 - Google Patents

アルミナが乾式コーティングされたカソード材料前駆体 Download PDF

Info

Publication number
JP5704371B2
JP5704371B2 JP2013524404A JP2013524404A JP5704371B2 JP 5704371 B2 JP5704371 B2 JP 5704371B2 JP 2013524404 A JP2013524404 A JP 2013524404A JP 2013524404 A JP2013524404 A JP 2013524404A JP 5704371 B2 JP5704371 B2 JP 5704371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
transition metal
precursor compound
precursor
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013524404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539169A (ja
Inventor
ポウルセン、イェンス
キム、ジヘ
ホン、ヒョンポ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore NV SA
Original Assignee
Umicore NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore NV SA filed Critical Umicore NV SA
Publication of JP2013539169A publication Critical patent/JP2013539169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704371B2 publication Critical patent/JP5704371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/04Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/04Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62892Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a coating layer consisting of particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、充電式リチウム電池中に使用されるカソード材料用の前駆体化合物に関し、特に、粒子状の遷移金属水酸化物M(OH)または金属オキシ水酸化物MOOHの前駆体化合物に関する。
充電式のリチウム電池およびリチウムイオン電池は、エネルギー密度が高いために、携帯電話、ラップトップコンピュータ、デジタルカメラ、またはビデオカメラなどの携帯型電子デバイスの電源として広く使用されている。市販のリチウムイオン電池は、典型的には、リチウムイオンが可逆的に埋め込まれたり放出されたりすることができる黒鉛系アノードと活性カソードとからなる。
従来、LiCoOはカソード材料として最も使用された材料であった。しかし、LiCoO系カソード材料は高価であり、通常は約150mAh/gの比較的低い容量を有する。したがって、LiNi0.8Co0.2などのリチウム・ニッケル酸化物系カソード(LNO)、LiNi0.5Mn0.3Co0.2などのニッケルに富むリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト酸化物(LNMO)、またはLiNi0.33Mn0.33Co0.33などのリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト酸化物(LMNCO)などの材料によるLiCoOの代用が進められている。しかし、これらの層状酸化物の重要な問題の1つは、有機電解質に対して熱的に不安定であることである。電池を充電すると、場合によっては、脱リチオ化したカソードが電解質と反応して発熱し、それによって反応が加速し、最終的には「熱暴走」が生じてセルが破裂することがある。カソードと電解質との反応性を低下させるのであれば、カソードのドーピングが、セルの安全性の改善に役立つ場合がある。
これらのカソード材料にアルミニウムをドープできることが一般に知られている。アルミニウムドーピングによって、これらの材料の安全性特性が改善されることも広く認められている。たとえば、LiNi0.8Co0.2は比較的高い熱不安定性のために実用的には使用されないが、関連するアルミニウムがドープされた材料(NCA)LiNi0.8Co0.15Al0.05は市販されている。一般に、層構造を有する層状カソード材料中にアルミニウムがドープされると、可逆容量は、アルミニウム1mol%当たり1乃至2mAh低下する。たとえば、LiNi0.8Co0.2は、4.3乃至3.0Vにおいて約200mAh/gの可逆容量を有するが、5%のAlがドープされた材料(NCA)は約190乃至194mAh/gを有する。しかしこの容量の低下は、改善された安全性の向上が比較的顕著であれば許容されうる。
さらに、HEV電池またはEV電池のような大型電池などのエネルギー密度があまり重要とならない場合がある用途においては、Li−Mn−OスピネルおよびLiFePO系カソード材料は、前述のLNO、LNMO、およびLMNCO材料よりもはるかに低いエネルギー密度を有するのにもかかわらず、安全性性能が優れていることに基づいて現在考慮されている。
LNMCOカソード材料へのアルミニウムの固溶体の「溶解性」が比較的高く、熱不安定性が低下しするため、アルミニウムドーピング量を増加させると比較的急速に安全性が増加し、LMNCOカソード材料中に比較的多量のアルミニウムをドープしながら、Li−Mn−OスピネルまたはLiFePO系カソード材料よりも高い体積エネルギー密度を維持できることが、研究によって示されている。これらに事実を考慮すると、比較的高
濃度、たとえば>5mol%のAl/(Al+遷移金属)でのアルミニウムドーピングが、Li−Mn−OスピネルおよびLiFePO系カソード材料よりも優れた性能を有するカソードを実現するための有望な方法となりうることは明らかである。
しかし、主要な問題の1つは、アルミニウムによるドーピングが簡単な方法ではないことである。生産規模においては、LNMCOカソードは、典型的には、混合遷移金属水酸化物M(OH)またはオキシ水酸化物MOOHなどの混合金属前駆体から製造される。前駆体は、典型的には塩基および酸の溶液の沈殿によって得られる、たとえば、場合によりNHOHなどのキレート剤の存在下、2NaOH+MSO→M(OH)+NaSOによって得られる。次に前駆体は、通常、リチウム源(たとえば、LiCO)と混合され、続いて単純な固相反応が起こる。
アルミニウムを前駆体にドープすることは可能であるが、遷移金属は二価であり、一方アルミニウムは三価であるため、アルミニウムは、M(OH)構造中への適合が容易ではないという問題が存在する。その結果、M(OH)構造の代わりに、陰イオン不純物および結晶水を含有する層状複水酸化物などのより複雑な構造が得られる。そのため、良好な形態を得ることがさらにはるかに難しくなる。たとえば、M(OH)が良好な形態で沈殿する条件(温度、pHなど)下で、Al(OH)は可溶性となる場合があり、そのため比較的不十分な形態となる。アルミニウムとの共沈では、比較的低い密度で、多い陰イオン不純物量が典型的であり、得られる粉末は、通常は、十分に成長した粒子の代わりに、構造化されていない綿状の凝集体からなる。
別の周知の方法の1つは、M(OH)構造を沈殿させた後に、独立して沈殿させることによるアルミニウムでのコーティングである。理想的な条件下では、Al(OH)層がM(OH)コアをコーティングする。このような方法は、欧州特許出願公開第1637503A1号明細書および特開2001−106534号公報に記載されており、その場合、湿式アルミニウムコーティング法において、リチウム−ニッケル系カソード前駆体が水酸化アルミニウムの非晶質層によってコーティングされている。湿式アルミニウムコーティングは、Al(OH)膜の十分な密度が実現されない場合があるので、比較的不十分な形態が生じることが多い比較的困難な方法である。前述のような既存の不純物の問題も解決されない場合があり、比較的厚いコーティング層が形成されるため、湿式アルミニウムコーティングによって多いアルミニウムドーピング量(>5mol%)を実現することは非常に困難となりうる。さらに、湿式アルミニウムコーティングは、比較的費用のかかる方法である。特開2001−106534号公報において、酸化アルミニウムコーティングが、水酸化ニッケル粒子の表面上に堆積させることができると示唆されているが、しかし開示されている唯一の方法は、水酸化アルミニウムコーティングを堆積させるための硝酸アルミニウム水溶液を使用した湿式沈殿方法である。
カソードまたはカソード前駆体のコーティングは従来技術に記載されている。ヒュームドシリカ、ヒュームドアルミナ、ヒュームドジルコニウムなどのナノ粒子による乾式コーティングが開示されているが、本発明者らの知る限りでは、開示は、典型的には1質量%を超えない非常にわずかなコーティング量に限定されている。
当技術分野においては、周知の従来技術よりも改善された形態を有するアルミニウムでドープされた粒子状混合遷移金属水酸化物M(OH)またはオキシ水酸化物MOOH前駆体の形成を可能にするコーティング方法が必要とされている。
本発明の主目的の1つは、LNMCOまたはNCAカソード材料などのより高品質のア
ルミニウムドープされたカソード材料を、現在利用可能な前駆体よりも低コストで製造可能な新規な前駆体を提供することである。
簡潔に述べると、本発明は、乾式コーティングプロセス中にアルミニウムをコーティングした粒子状混合遷移金属水酸化物M(OH)またはオキシ水酸化物MOOH前駆体コア材料を提供することによって、充電式リチウム電池およびリチウムイオン電池用のカソード材料の製造に好適な従来技術の前駆体の欠点に対処する。本発明の前駆体の粉末コア粒子は、たとえばニッケル/マンガン/コバルトオキシ水酸化物またはニッケル/コバルト水酸化物のコアと、結晶アルミナ(Al)ナノ粒子でコーティングされた表面とを含む。
本発明による前駆体のコーティングされた粒子は、相対アルミニウム含有率が粒度の増加とともに減少するサイズ依存性の組成を示す。このことは、粒子が小さいほど粉末表面への寄与が大きくなるため、良好な安全性を実現するために望ましい。電解質とカソードとの間の反応は表面上で起こる。他方、Alによって電気化学的性能(特にLiの拡散)の低下が生じる場合、小さい粒子の場合にはその影響が少ない。したがって、粒度の減少とともにAl濃度が増加すると有益となる。
本発明は、周知の従来の湿式アルミニウムコーティング方法を用いて現在可能な量よりも多いアルミニウムドーピング量の前駆体の形成を可能とするアルミニウムの乾式コーティング方法をさらに提供する。これは、粒子状遷移金属水酸化物M(OH)またはオキシ水酸化物MOOH前駆体コア材料をアルミナと1つ以上のコーティング手順で混合することによって実現可能である。アルミナは沈殿、噴霧乾燥、粉砕などによって得ることができる。一実施形態においては、アルミナは典型的には少なくとも50m/gのBETを有し、d50<100nmの粒度を有する一次粒子からなり、一次粒子は凝集していない。別の一実施形態においては、ヒュームドアルミナまたは表面処理されたヒュームドアルミナが使用される。ヒュームドアルミナの結晶構造はコーティング手順中に維持され、したがってM(OH)またはMOOHのコアを取り囲むコーティング層にその結晶構造が見られる。ヒュームドアルミナナノ粒子は、高温の水素−空気炎中で製造され、毎日使用される製品を含むいくつかの用途で使用されている。
例として添付の図面を参照しながらこれより本発明を説明する。
本発明の一実施形態による第1のアルミニウムコーティング手順の前のMOOH前駆体のSEM(走査型電子顕微鏡)顕微鏡写真である。 本発明の一実施形態による第2のアルミニウムコーティング手順(10mol%のアルミニウム)の後のMOOH前駆体のSEM顕微鏡写真である。 本発明の一実施形態による第1および第3のアルミニウムコーティング手順(それぞれ5mol%および15mol%のアルミニウム)の後のM(OH)前駆体のX線回折パターンである。 本発明の一実施形態による第2のアルミニウムコーティング手順(10mol%のアルミニウム)の後のMOOH前駆体の研磨した断面のFESEM(電界放出走査型電子顕微鏡)顕微鏡写真である。 本発明の一実施形態による第2のアルミニウムコーティング手順(10mol%のアルミニウム)の後のMOOH前駆体の異なるサイズ分画からのICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析)によって得られた金属の化学量論を示す図である。 本発明の一実施形態による第1のアルミニウムコーティング手順(5mol%のアルミニウム)の後のM(OH)前駆体の異なるサイズ分画からのICP−MSによって得られた金属の化学量論を示す図である。 Alとの共沈によって作製したAl含有NMC前駆体のSEM顕微鏡写真(左側の図)およびAl乾式コーティングプロセスによって作製したAl含有NMC前駆体のSEM顕微鏡写真(右側の図)である。 Alドーピング量の関数としての電気化学的性能の変化である。 Alを乾式コーティングした前駆体から作製した10、15、20mol%のAlドーピングでドープしたLiMOのX線回折パターンである。18度における003ピークの高さの約50%を示している。
本明細書に記載の例示は本発明の好ましい実施形態を一形態で説明するものであり、このような例示が、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
本発明の一実施形態においては、粒子状遷移金属水酸化物M(OH)またはオキシ水酸化物MOOH前駆体化合物中の(従来技術よりも)多いアルミニウムのドーピング量を実現可能なアルミニウムの乾式コーティング方法が提供され、これは、一般式(M−水酸化物)・(Alまたは(M−オキシ水酸化物)・(Alで表すことができ、ここでa+(2×b)=1である。一実施形態においてはb≦0.4である。遷移金属(M)−水酸化物または(M)オキシ水酸化物は、アルカリ水酸化物の存在下で遷移金属Mを構成する元素の硫酸塩を共沈させることによって得ることができる。
たとえば、組成MOOH(M=NiMnCoであり、0.3≦x≦0.9;0≦y≦0.45、および0<z≦0.4であり、x+y+z=1である)を有するニッケル/マンガン/コバルト前駆体コア化合物、または組成M(OH)を有するニッケル/コバルト前駆体コア化合物は、2L Henschel型高速ミキサー(ジャケット付きボウル、ブレード速度範囲750乃至3000rpm、0.75hpモーター;Reimelt Henschel GmbH,Germany製)などのミキサーを、粒子状前駆体コア化合物およびアルミナ(Al)粉末からなるある体積で満たすことによって、酸化アルミニウム(アルミナ)で乾式コーティングすることができる(実施例1および実施例2も参照されたい)。次に、ミキサーを一定速度、たとえば1000rpmで、ある時間、たとえば30分間回転させる。この混合時間中、アルミナ粒子は徐々に見えなくなって、MOOH粉末粒子をコーティングし、ミキサー中の体積が減少する。混合時間は、最終的に残留するアルミナが肉眼で全く見えなくなるように選択することができる。その時点では、混合中の体積もそれ以上減少しない。
粒子状前駆体およびアルミナの量は、たとえば5mol%のアルミナのドーピング量が1回のコーティング手順中に達成されるように選択することができる。したがって、1molの混合遷移金属前駆体当たり、5mol%のアルミナを加えることができる。この量の比で効果があることが分かったが、他の比を使用することもできる。より多いアルミニウムドーピング量を実現するために、記載のコーティング手順を数回繰り返すことができる。したがって、10mol%のアルミニウムドーピング量は、5mol%アルミナの第1のコーティング手順を行った後、5mol%アルミナの第2のコーティング手順を行うことによって達成できる。したがって、15mol%のアルミナのドーピング量は、毎回5mol%のアルミナを使用して3回連続してコーティング手順を行うことによって達成することができる。
アルミナの体積は、混合金属水酸化物またはオキシ水酸化物前駆体の体積よりもはるかに大きいが、驚くべきことにコーティングされた前駆体は元の混合金属水酸化物またはオキシ水酸化物前駆体の体積とほぼ同じである。その体積は、アルミナの必要なドーピング量により、5乃至15%程度増加する。MOOHまたはM(OH)粉末の色は、コーテ
ィング手順中にあまり変化しない。したがって、アルミナは、薄く透明で比較的緻密な膜で前駆体の粒子を覆うことができる。
アルミニウム乾式コーティング方法の実施形態を、以下の実施例においてさらに説明する。
実施例1
組成MOOH(M=Ni0.46Mn0.39Co0.15)を有する1kgのNi−Mn−Co前駆体をミキサー(たとえば2L Henschel型ミキサー)に投入し、25.5gのヒュームドアルミナ(Al)ナノ粉末を加えた。1000rpmで30分間の混合中、ヒュームドアルミナは徐々に見えなくなり、コーティングされたMOOH粉末は、最初の粉末と非常に類似した(黒色、小体積)結果となった。前駆体/ヒュームドアルミナのこの量の比で、5mol%のアルミニウムドーピング量が達成された。
次にさらに25.5gのヒュームドアルミナを加え、1000rpmで30分間の混合を続けると、再び小体積の黒色粉末が得られた。これら2回のコーティング手順の後には、肉眼でヒュームドアルミナは全く見られなかった。明らかに、すべてまたはほぼすべてのヒュームドアルミナが、薄く透明で比較的緻密な膜で前駆体粒子を覆うために使用された。この第2のコーティング手順を加えることによって、10mol%のアルミニウムドーピング量が達成された。
FESEMによる分析のため、10mol%のアルミニウムがコーティングされたMOOH粉末の断面を、乾式コーティングした前駆体粉末をポリマー中に浸漬した後に研磨することによって作製した。
実施例2
実施例1の概略に従って実施したこの実施例では、組成M(OH)(M=Ni0.8Co0.15)を有するNi−Co化合物に、ナノメートルサイズのヒュームドアルミナ粉末をコーティングした。2セットのコーティングサンプルを調製した。第1のセットのコーティングサンプルは、1回のみのコーティング手順を行った後に5mol%のアルミニウムドーピング量(5mol%のAl+0.95mol%のM)を有していた。第2のセットのサンプルは、1molの遷移金属当たり5mol%のヒュームドアルミナを各回で加える3回の連続したコーティング手順を行った後に15mol%のアルミニウムドーピング量を有していた。
X線回折パターンから、アルミニウムコーティング層が非晶質ではないことが分かる。したがって、ヒュームドアルミナの結晶構造がコーティング手順中に維持され、M(OH)前駆体粒子のコアは、結晶アルミナナノ粒子を含有するコーティング層またはシェルによって取り囲まれている。
図1および2を参照すると、本発明の一実施形態による、実施例1の説明に従った、第1のアルミニウムコーティング手順の前および第2のアルミニウムコーティング手順(10molのアルミニウム)の後のそれぞれのMOOH前駆体のSEM(走査型電子顕微鏡)顕微鏡写真が示されている。前駆体粉末粒子を覆うアルミニウムコーティング層は高密度で、連続的で、平滑であることが分かる。この厚さは、0.1乃至1.5μmの間で変動する。
これより図3を参照すると、本発明の一実施形態による、実施例2の説明に従った、第1および第3のアルミニウムコーティング手順(それぞれ5mol%(下)および15m
ol%(上)のアルミニウム)の後のM(OH)前駆体の例示的なX線回折パターンが示されている。参照のためアルミナのパターンを底部のラインとして加えている。表面コーティングが非晶質ではないことが分かる。このことは、5mol%のアルミニウムをコーティングしたサンプルの場合に明らかとなり、15mol%のアルミニウムをコーティングしたサンプルの場合には明確に分かる(アルミナのパターンに相当するピークを示す2つの矢印に注目されたい)。したがって、ヒュームドアルミナの結晶構造は、第1に加えて第2のコーティング手順の間でも維持され、各混合遷移金属前駆体コア粒子のコアは、結晶アルミナナノ粒子を含有する非晶質ではないコーティング層で覆われ、したがって結晶構造を有する。
図4には、本発明の一実施形態による、実施例1の説明に従った、第2のアルミニウムコーティング手順(10mol%のアルミニウム)の後のMOOH前駆体の研磨断面のFESEM(電界放出走査型電子顕微鏡)顕微鏡写真が示されている。図4の顕微鏡写真は、本発明の乾式コーティング方法を使用して得られる典型的な結果の例示的なものである。目視のためのガイドとして、前駆体コア粒子のそれぞれの外面全体をコーティング層が完全に覆っていることを分かりやすく示すための2つの線を加えた。コーティング層が比較的緻密であり、したがって比較的低い多孔度であることが分かる。
コーティング層は、平均では、前駆体粒子の大きさに依存しない場合がある。コーティング層の厚さが、(図4に示されるように)粒度とともに変化しないのであれば、大きい粒子は典型的には低いアルミニウム化学量論を有するので、組成依存性を推測することができる。小さい粒子が大きな粒子よりも高いアルミニウム含有率を有する、そのような組成依存性は、アルミニウムでドープした前駆体の場合に望ましい。特に、小さい前駆体粒子は、熱安定性が比較的低いために安全性の問題が発生し、アルミニウムは有機電解質中での前駆体の熱安定性を増加させるためである。これを確認するため、分別試験によって前駆体粉末を異なるサイズ分画に分離し、レーザー回折によって調べた。このような分別試験においては、アルミニウムで被覆された前駆体粉末を水中に浸漬した場合の遅い層流を使用して、異なるサイズ分画に分離した。図5から分かるように、アルミニウムのサイズ依存性の組成を、本発明の一実施形態による、実施例1の説明に従った第2のアルミニウムコーティング手順(10mol%のアルミニウム)の後のMOOH前駆体の異なるサイズ分画のICP−MS(誘導結合プラズマ質量分析)分析によって確認し、そのデータを表1に示している。小さい粒子は、大きな粒子よりもはるかに高いアルミニウム濃度を有する。コーティングされた前駆体粒子の大きさ(PSDのD50)が、約5μmから約16μmまで増加すると、アルミニウム濃度が約12mol%から約6mol%まで低下する(表1も参照されたい)。
Figure 0005704371
これより図6を参照すると、本発明の一実施形態による、実施例2の説明に従った、第1のアルミニウムコーティング手順(5mol%のアルミニウム)の後のM(OH)前駆体の異なるサイズ分画からのICP−MSによって得られた金属の化学量論を説明する図が示されている。データは、図5の説明と同様にサイズ分別したサンプルのICP分析によって得た。コーティングされた前駆体粒子のサイズが増加するとともに、アルミニウム含有率が低下することが分かる。
さらに、アルミニウム前駆体からカソード材料を調製する場合、たとえば本発明の一実施形態によるアルミニウムの乾式コーティング方法によって実現されるように、アルミニウムがコーティング層の形態で存在すると好都合となりうる。反例として、数質量%を超えるアルミナが使用され、アルミナがコーティング層としては存在せず、混合物中の別個の粒子として存在する場合、すべてのアルミナが活物質と接触するとは限らず、粉末の焼結後、不十分にコーティングされた活物質と残存するアルミナとの混合物が得られる。したがって、非常に不活性な相であるAl(コランダム)は比較的低温で形成されるため、アルミニウム前駆体、遷移金属前駆体、およびリチウム塩の混合物の加熱などの単純な固相反応では、過度に焼結させることがなければ、十分にドープされた最終リチオ化生成物を得ることができない。コランダムはリチウム遷移金属酸化物との反応が比較的遅く、したがって、過度に高い温度または過度に長い焼結を行った場合にのみ、十分にドープされたカソード材料が実現されうる。しかし、このようなリチオ化材料は通常は過剰焼結され、このことは、通常は不十分な性能を示す比較的大きな微結晶サイズによって示される。アルミナ含有が高くなるほど、この問題がより顕著となる。後述するように、たとえば、本発明の一実施形態による前述のアルミニウムの乾式コーティング方法を用いて得ることが可能である、コーティング相の形態でAlが前駆体粒子と十分に接触すると、比較的多いAlドーピング量および高い結晶性を有する、アルミニウムでコーティングされたリチウム遷移金属を比較的低温で得ることができることが、実験で示される。
以上から分かるように、本発明は、乾式コーティングプロセス中にアルミニウムでコーティングされた粒子状混合遷移金属水酸化物M(OH)またはオキシ水酸化物MOOH前駆体を提供する。これによって得られるアルミニウムが乾式コーティングされた前駆体は、たとえば、充電式リチウム電池およびリチウムイオン電池のカソード材料の製造に適している。アルミニウムの乾式コーティング方法を提供することによって、周知の従来技術よりも多いアルミニウムドーピング量を実現することができる。ヒュームドアルミナの
結晶構造は、コーティング手順中に維持することができ、各混合遷移金属前駆体粒子のコアは、結晶アルミナナノ粒子を含有するコーティング層で取り囲むことができる。さらに、本発明によりアルミニウムが乾式コーティングされた前駆体の密度、陰イオン不純物、および形態などの特性は、アルミニウムとの共沈によって製造されたものなどの周知の従来技術の前駆体よりも改善される(表2および図7参照)。
Figure 0005704371
実施例3
一次コア化合物として、実施例1のMOOH前駆体(M=Ni0.46Mn0.39Co0.15)を使用した。実施例1に記載のアルミナ乾式コーティングをこの化合物に対して行った。コーティングの結果として、二次前駆体を製造した。全アルミニウム含有率は、1molのNi−Mn−Co当たりそれぞれ0、1.5、3、5、および10mol%の範囲であった。
二次前駆体のそれぞれに対して、混合比および焼成温度を最適化した。最適化条件としてT=990℃およびリチウム対金属(Li:M、M=Ni+Mn+Co+Al)化学量論混合比Li:M=1.088を選択した。
電気化学的性能および構造に焦点を合わせた試験を行った。:
a)電気化学的性能:
容量は、Alドーピング量とともに連続的に低下した。
初回充電容量は、1mol%のアルミニウムドーピング当たり0.5%低下した。
可逆容量は、1mol%のAlドーピング当たり約1%低下した。
レート性能は、約88乃至85%とわずかに低下した(0.1Cにおける容量に対する2Cにおける容量)。
4.5Vまたはさらには4.6Vにおけるサイクル安定性は変化しなかった。
図8は、Alドーピング量(mol%)の関数としての電気化学的性能の変化を示している。上から下の順で以下の特性が示されている:
−可逆容量
−Qirrev:初回放電における不可逆容量(単位%)
−レート容量:2Cにおける容量対0.1Cにおける容量(単位%)
−フェーディング率(fading rate):サイクル2とサイクル100の間の容量損失(単位%)
b)構造:
構造はX線解析(リートベルト法)によって観察された。すべての材料は単層相であり、Al不純物は見られなかった。単位格子体積は連続的に減少した(表3参照)。しかし、結晶性は類似しており、Alドーピング量には依存していなかった。表面積も変化せず、0.295乃至0.31m/gの間であった。SEMによると、微結晶サイズ、粒子形状、または相純度に対するAlドーピングの影響は全く検出されなかった。また、可溶性塩基の含有率によって、Alドーピング量が変化しなかった。
Figure 0005704371
実施例4
実施例3において、アルミニウム含有率が増加していく一連のサンプルの場合に、すべての最終サンプルが単相であり、アルミニウムドーピング量の増加と共に結晶性がわずかに増加することが示されている。これは、Alが乾式コーティングされた前駆体から単相で高結晶性の最終サンプルを得ることができることを示している。
しかし、この実施例では、高い焼結温度(990℃)が使用された。以下の実施例は、低い焼結温度でも、Alを乾式コーティングした前駆体から十分に結晶化した単相サンプルを得ることが可能なことを示している。初期の前駆体コアは、M(OH)(M=Ni0.8Co0.2)であり、これにAlを乾式コーティングして、1molのNi+Co当たり0、3、5、10、15、20mol%のAlとなった。アルミナコーティング後、サンプルをLiOH・HOと混合し、酸素流中750℃で12時間加熱した。
図9は、10、15、および20mol%のAlを有するサンプルのX線回折パターン
を示している(基準:散乱角)。すべてのパターンが単相であり、高い結晶性を示す狭いピークを有する。表4は、測定したパターンのリートベルト法から得られた単位格子体積および微結晶サイズの一覧である。格子定数の大きな変化、および不純物相が存在しないことは、結晶性を大きく低下させることなくAlが結晶構造中にドープされたことを裏付けている。明らかに、750℃の低温でさえも、本発明による乾式コーティングされた前駆体を使用することによって、電池カソード材料中に多量のアルミニウムをドープすることができた。
Figure 0005704371
本発明は、以下の条項によって記載することもできる。
1.リチウムイオン電池中の正極活物質として使用できるアルミニウムがドープされたリチウム遷移金属(M)−酸化物粉末を製造するための粒子状前駆体化合物であって、前駆体化合物の各粒子が:
遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコアと;
コアを覆う非晶質ではない酸化アルミニウムAlコーティング層とを含む、粒子状前駆体化合物。
2.前駆体化合物が一般式(M−水酸化物)・(Alまたは(M−オキシ水酸化物)・(Al(式中、a+(2×b)=1である)で表される、条項1の前駆体化合物。
3.b≦0.4である、条項2の前駆体化合物。
4.遷移金属(M)がNiMnCo(式中、0.3≦x≦0.9;0≦y≦0.45、および0<z≦0.4であり、x+y+z=1である)で表されるものであることを特徴とする条項1の前駆体化合物。
5.コーティング層が結晶質のアルミナナノ粒子を含有する、条項1の前駆体化合物。
6.コーティング層が各前駆体粒子の外面全体を覆う、条項1の前駆体化合物。
7.3mol%またはそれ以上のアルミニウムドーピング量を有する、条項1の前駆体化合物。
8.コアの大きさが増加すると、前駆体化合物中のアルミニウム濃度が低下する、条項1の前駆体化合物。
9.1つまたはそれ以上の手順で、遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコアをナノメートルサイズの非凝集アルミナ粉末と混合することで、コアにコーティング層が乾式コーティングされる、条項1の前駆体化合物。
10.組成[Ni0.821Co0.154(OH)0.975+c・[Al0.025−(0.5×c)(式中、−0.005≦c≦0.005)を有する、条項2の前駆体化合物。
11.リチウムイオン電池中の正極活物質として使用できるアルミニウムがドープされたリチウム遷移金属(M)−酸化物粉末を製造するための粒子状前駆体化合物の製造方法であって:
体積V1を有する第1の量のアルミナ粉末を提供する段階と;
体積V2を有する第1の量の遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物の粉末をコア材料として提供する段階と;
第1の量のアルミナ粉末を第1の量の遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物と、第1の乾式コーティング手順で混合する段階であって、V1+V2=Vである段階と;
体積Vが、V1とほぼ同じ値であるV3に低下するまで混合を続け、それによって遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコア材料を非晶質ではない酸化アルミニウムAlコーティング層で覆う段階とを含む、方法。
12.体積V4を有する第2の量のアルミナ粉末を提供する段階と;
第2の量のアルミナ粉末を、体積V3を有する混合物と、第2の乾式コーティング手順で混合する段階と;
コーティング層のアルミナ量を増加させる段階とをさらに含む、条項11の方法。
13.体積Vが一定体積V3に減少するまで混合段階を続け、それによって、遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコアを非晶質ではない酸化アルミニウムAlコーティング層で覆う、条項11の方法。
14.残存するアルミナ粉末が全く見えなくなるまで混合段階を続ける、条項11の方法。
15.遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコア全体を、酸化アルミニウムAlコーティング層で覆う段階をさらに含み、コーティング層が結晶構造を有する、条項11の方法。
16.一般式(M−水酸化物)・(Alまたは(M−オキシ水酸化物)・(Al(式中、a+(2×b)=1である)で表されるものとして前駆体化合物を特徴付ける段階をさらに含む、条項11の方法。
17.Henschel型ミキサー中で粒子状前駆体をアルミナ粉末と混合する段階と;
ミキサーを約1000rpmの一定速度で約30分間回転させる段階とをさらに含む、条項11の方法。
18.アルカリ水酸化物およびアンモニアなどのキレート剤の存在下、遷移金属Mを構成する元素の硫酸塩の共沈によって、遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物を得る段階をさらに含む、条項11の方法。
19.アルミナ粉末がナノメートルサイズのヒュームドアルミナ粉末である、条項11の方法。
20.リチウムイオン電池中の正極活物質として使用できるアルミニウムがドープされたリチウム遷移金属(M)−酸化物粉末を製造するための粒子状前駆体化合物の製造方法であって:条項11の方法を使用して粒子状前駆体化合物を製造する段階と、続いて、前駆体化合物を、炭酸リチウムおよび水酸化リチウムなどのリチウム前駆体化合物と混合する段階と;空気流中750℃乃至1200℃の温度で混合物を加熱する段階とを含む、方法。

Claims (13)

  1. リチウムイオン電池中の正極活物質として使用できるアルミニウムがドープされたリチウム遷移金属(M)−酸化物粉末を製造するための粒子状前駆体化合物であって、前記前駆体化合物の各粒子が:
    遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコアと;
    前記コアを覆う、結晶質ヒュームドアルミナナノ粒子を含有する非晶質ではない酸化アルミニウムAlコーティング層とを含み、前記ナノ粒子がd50<100nmの粒度を有する、前駆体化合物。
  2. 前記前駆体化合物が一般式(M−水酸化物)・(Alまたは(M−オキシ水酸化物)・(Alで表され、a+(2×b)=1であることを特徴とする請求項1に記載の前駆体化合物。
  3. b≦0.4である、請求項2に記載の前駆体化合物。
  4. 前記遷移金属(M)がNiMnCo(式中、0.3≦x≦0.9;0≦y≦0.45、および0<z≦0.4であり、x+y+z=1である)であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の前駆体化合物。
  5. 前記コーティング層が、前記遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコアのそれぞれの外面全体を覆う、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の前駆体化合物。
  6. 少なくとも3mol%のアルミニウムを含み、該アルミニウムは、前記Al コーティング層に存在し、そしてアルミニウム(mol%Al)と遷移金属(M)(mol%M)の総量が100mol%である、請求項1乃至請求項5のうちいずれか一項に記載の前駆体化合物。
  7. 前記コアの大きさが増加すると、前記粒子状前駆体化合物中のアルミニウム濃度が低下す
    る、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の前駆体化合物。
  8. 1つ又はそれ以上の手順で、前記遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコアをアルミナ粉末と混合することで、前記コアに前記コーティング層が乾式コーティングされる、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の前駆体化合物。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の、リチウムイオン電池中の正極活物質として使用できるアルミニウムがドープされたリチウム遷移金属(M)−酸化物粉末を製造するための粒子状前駆体化合物を製造する方法であって:
    体積V1を有する第1の量のヒュームドアルミナ粉末を提供する段階であって、前記アルミナ粉末がナノメートルサイズの非凝集粉末である段階と;
    体積V2を有する第1の量の遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物の粉末をコア材料として提供する段階と;
    前記第1の量のアルミナ粉末を前記第1の量の遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物と、第1の乾式コーティング手順で混合する段階であって、V1+V2=Vである段階と;
    前記体積Vが、V未満である一定体積V3に低下するまで混合を続け、それによって前記遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコア材料を、結晶アルミナナノ粒子を含有する非晶質ではない酸化アルミニウムAlコーティング層で覆う段階とを含む、方法。
  10. 体積V4を有する第2の量のアルミナ粉末を提供する段階と;
    前記第2の量のアルミナ粉末を、前記体積V3を有する前記混合物と、第2の乾式コーティング手順で混合する段階と;
    前記コーティング層のアルミナ量を増加させる段階とをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物のコア全体を、前記酸化アルミニウムAlコーティング層で覆う段階をさらに含み、前記コーティング層が結晶構造を有する、請求項9または請求項10に記載の方法。
  12. アルカリ水酸化物およびアンモニアなどのキレート剤の存在下、前記遷移金属Mを構成する元素の硫酸塩の共沈によって、前記遷移金属(M)−水酸化物または(M)−オキシ水酸化物を得る段階をさらに含む、請求項9乃至請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記前駆体化合物をリチウム前駆体化合物と混合する段階と;続いて、空気流中750℃乃至1200℃の温度で前記混合物を加熱する段階とによって、アルミニウムでコーティングされたリチウム遷移金属(M)−酸化物粉末を製造するための、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の前駆体化合物の使用。
JP2013524404A 2010-08-17 2011-08-04 アルミナが乾式コーティングされたカソード材料前駆体 Active JP5704371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10008556 2010-08-17
EP10008556.2 2010-08-17
US34455410P 2010-08-20 2010-08-20
US61/344,554 2010-08-20
PCT/EP2011/063412 WO2012022618A1 (en) 2010-08-17 2011-08-04 Alumina dry -coated cathode material precursors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539169A JP2013539169A (ja) 2013-10-17
JP5704371B2 true JP5704371B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=43296987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524404A Active JP5704371B2 (ja) 2010-08-17 2011-08-04 アルミナが乾式コーティングされたカソード材料前駆体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9543581B2 (ja)
EP (1) EP2606015B1 (ja)
JP (1) JP5704371B2 (ja)
KR (1) KR101447840B1 (ja)
CN (1) CN103068770B (ja)
CA (1) CA2807229A1 (ja)
TW (1) TW201212364A (ja)
WO (1) WO2012022618A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012107313A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Umicore High nickel cathode material having low soluble base content
US20130183579A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-18 Seung-Mo Kim Positive active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
WO2014021665A1 (ko) * 2012-08-01 2014-02-06 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN105453308B (zh) 2013-08-16 2018-09-14 株式会社Lg化学 用于锂-硫电池的阴极及其制备方法
US9912008B2 (en) 2013-11-12 2018-03-06 Intec Energy Storage Corporation Electrical energy storage device with non-aqueous electrolyte
WO2015115699A1 (ko) 2014-01-29 2015-08-06 주식회사 엘앤에프신소재 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
TWI600202B (zh) 2014-03-06 2017-09-21 烏明克公司 用於在汽車應用中的電池組之摻雜並且塗覆的鋰過渡金屬氧化物陰極材料
CN105709715B (zh) * 2014-12-03 2017-11-24 中国石油化工股份有限公司 一种用于制备异丁烯的催化剂及其制备方法
KR102027460B1 (ko) * 2015-01-09 2019-10-02 주식회사 에코프로비엠 리튬 이차 전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지용 양극활물질
US10833321B2 (en) 2015-03-06 2020-11-10 Uchicago Argonne, Llc Cathode materials for lithium ion batteries
CN105336927B (zh) * 2015-09-28 2017-10-24 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种改性超疏水材料包覆的锂离子电池高镍正极材料及其制备方法
JP6639889B2 (ja) * 2015-12-10 2020-02-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池
US10615414B2 (en) 2016-01-15 2020-04-07 Toda Kogyo Corp. Lithium nickelate-based positive electrode active substance particles and process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US20200185708A1 (en) * 2017-07-14 2020-06-11 Toda Kogyo Corp. Positive electrode active substance particles comprising lithium nickelate composite oxide, and non-aqueous electrolyte secondary battery
KR102332342B1 (ko) * 2017-09-19 2021-11-30 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지
CN111225879B (zh) 2017-11-13 2022-07-12 株式会社Lg新能源 锂钴类正极活性材料、其制备方法、包含其的正极以及包含所述正极的二次电池
WO2019093863A2 (ko) * 2017-11-13 2019-05-16 주식회사 엘지화학 리튬 코발트계 양극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 양극 및 이차 전지
KR20190059249A (ko) * 2017-11-22 2019-05-30 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극활물질 및 그 제조방법
CN110034274B (zh) * 2018-01-11 2022-07-15 宁波纳微新能源科技有限公司 改性三元正极材料、其制备方法及锂离子电池
KR102398689B1 (ko) 2018-04-06 2022-05-17 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지
CN110247029B (zh) * 2019-04-23 2022-02-11 金川集团股份有限公司 一种小粒度高掺量铌钨钽四氧化三钴的制备方法
CN114041216B (zh) * 2019-07-03 2024-04-26 尤米科尔公司 作为可充电锂离子电池的正极活性材料的锂镍锰钴复合氧化物
TWI778405B (zh) * 2019-08-27 2022-09-21 德商贏創運營有限公司 塗覆有熱解製造的含鋯氧化物之混合鋰過渡金屬氧化物
TWI761920B (zh) * 2019-08-27 2022-04-21 德商贏創運營有限公司 含有熱解生產的含鋯氧化物之混合鋰過渡金屬氧化物
CN111434617B (zh) * 2019-12-27 2022-05-27 蜂巢能源科技有限公司 铝包覆前驱体及其制备方法和应用
CN111592052B (zh) * 2020-05-25 2022-04-12 蜂巢能源科技股份有限公司 镍锰酸锂复合材料、其制备方法及锂离子电池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026340A (ja) * 1988-04-13 1990-01-10 Kansai Shokubai Kagaku Kk 水酸化ニツケルの製造法
JP2001106534A (ja) 1999-10-06 2001-04-17 Tanaka Chemical Corp 非水電解液電池活物質用原料複合金属水酸化物及び活物質リチウム複合金属酸化物
JP4237074B2 (ja) 2004-02-16 2009-03-11 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用の正極活物質および非水電解質二次電池
US7608332B2 (en) 2004-06-14 2009-10-27 Industrial Technology Research Institute Cathode material particle comprising of plurality of cores of coated grains
DE102004044557B3 (de) 2004-09-15 2006-06-14 Bayer Inc., Sarnia Mischmetallhydroxide, deren Herstellung und Verwendung
US7709149B2 (en) * 2004-09-24 2010-05-04 Lg Chem, Ltd. Composite precursor for aluminum-containing lithium transition metal oxide and process for preparation of the same
JP2008130287A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法および非水電解質二次電池
JP4211865B2 (ja) 2006-12-06 2009-01-21 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
KR101498886B1 (ko) * 2006-12-26 2015-03-05 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 리튬 천이 금속계 화합물 분체, 그 제조 방법, 및 그 소성 전구체가 되는 분무 건조체, 그리고 그것을 사용한 리튬 이차 전지용 정극 및 리튬 이차 전지
TW200941804A (en) * 2007-12-12 2009-10-01 Umicore Nv Homogeneous nanoparticle core doping of cathode material precursors
JP5087789B2 (ja) 2008-03-13 2012-12-05 住友金属鉱山株式会社 板状リチウムニッケル複合酸化物の製造方法及びそれを用いた板状リチウムニッケル複合酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2606015A1 (en) 2013-06-26
CN103068770A (zh) 2013-04-24
US9543581B2 (en) 2017-01-10
CA2807229A1 (en) 2012-02-23
KR20130065694A (ko) 2013-06-19
EP2606015B1 (en) 2017-03-01
JP2013539169A (ja) 2013-10-17
KR101447840B1 (ko) 2014-10-14
WO2012022618A1 (en) 2012-02-23
US20130209885A1 (en) 2013-08-15
CN103068770B (zh) 2015-03-25
TW201212364A (en) 2012-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704371B2 (ja) アルミナが乾式コーティングされたカソード材料前駆体
TWI464949B (zh) 經鋁乾式塗覆與熱處理之陰極材料先質
TWI485920B (zh) 於可充電鋰電池中綜合高安全性和高功率之正極材料
TWI446611B (zh) 於鋰可再充電電池中兼具高安全性與高電力的非勻相正電極材料
JP6471025B2 (ja) リチウム含有複合酸化物およびその製造方法
JP6089433B2 (ja) Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP5798681B2 (ja) サイズ依存性の組成を有する正極材料
EP2214233B1 (en) Lithium manganate particle powder for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery
TWI584520B (zh) Li-Ni composite oxide particles and nonaqueous electrolyte batteries
EP2157640B1 (en) Lithium manganese for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for production thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery
RU2307429C1 (ru) Способ получения поверхностно-модифицированного катодного материала со слоистой структурой для литиевых и литий-ионных аккумуляторов
JP7188081B2 (ja) 遷移金属含有複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水電解質二次電池
WO2014061653A1 (ja) Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
TWI622212B (zh) 用於鋰離子電池的陰極組成物
KR100668050B1 (ko) 망간복합산화물, 이를 이용한 리튬이차전지 스피넬형양극활물질 및 그 제조방법
WO2006126854A1 (en) Processes of preparing manganese oxides and processes of preparing spinel type cathode active material using the same
JP4305613B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質並びに非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250