JP5702367B2 - 冶金炉を冷却する方法 - Google Patents

冶金炉を冷却する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5702367B2
JP5702367B2 JP2012512321A JP2012512321A JP5702367B2 JP 5702367 B2 JP5702367 B2 JP 5702367B2 JP 2012512321 A JP2012512321 A JP 2012512321A JP 2012512321 A JP2012512321 A JP 2012512321A JP 5702367 B2 JP5702367 B2 JP 5702367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionic liquid
liquid
cooler
refrigerant
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012512321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012528290A (ja
Inventor
フィルツヴィーザー,アンドレアス
フィルツヴィーザー,イーリス
Original Assignee
メットトップ ゲーエムベーハー
メットトップ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メットトップ ゲーエムベーハー, メットトップ ゲーエムベーハー filed Critical メットトップ ゲーエムベーハー
Publication of JP2012528290A publication Critical patent/JP2012528290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5702367B2 publication Critical patent/JP5702367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/24Cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • F27D2009/0002Cooling of furnaces
    • F27D2009/001Cooling of furnaces the cooling medium being a fluid other than a gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

本発明は、冷媒がその中を通過する少なくとも1個の冷却器を有する冶金炉を冷却する方法に関する。本発明はさらに、冷媒の供給部および放出部を有する少なくとも1個の冷却器、熱交換器ならびに再循環ポンプを備える、冶金炉用の循環式冷却系に関する。
水は通常、冶金炉内にある冷却器中で冷媒として使用される。従来技術では、このような冷却器に様々な設計が存在し、これらの設計は、幾何形状および冷媒の誘導方式の点でそれぞれ異なる。冷却器は、壁上、壁内またはタップホールに設置でき、炉壁内の冷却器が、最も強力に冷却する。
上述した非常に効果的な炉壁内の冷却器には、一般に2つの実施形態、すなわち、炉殻内部の水流を用いるものと、炉殻外部の水流を用いるものが利用できる。炉殻内部の水流を用いる冷却器は、炉殻外部の水流を用いる冷却器にはある炉殻内の複数の開口部が不要であり、好ましくは、多量の熱伝達を実現するものとして自溶炉および電気炉内で使用される。
しかし、炉殻内の水流を用いる冷却器の大きな欠点は、冷媒の水そのものである。冷却器の損傷または冷却器の破損が起きた場合はそれぞれ、これらに伴って水漏れが発生し、水が炉内に入り込む恐れがある。
水と溶融金属が反応し、それに伴って水素反応が起きることにより、爆発(酸水素反応)の危険性が高くなるが、水漏れが冷却器内に位置し、その結果、水漏れ箇所が浴の液面より下側に位置する場合はとりわけである。水との反応に起因するこのような爆発は、炉の破壊につながる恐れがある。
炉内に水が入り込むと、非鉄金属および鉄合金業界で一般的なようにMgO含有材料が使用されている場合は、炉のライニングの耐火材に大きな問題がさらに生じる恐れがある。水との接触時に、ペリクレース(MgO)がブルサイト(Mg(OH))になる反応、すなわち水和が起き、それに伴って体積が115%まで増大する。
MgO+HO→Mg(OH)
この反応に起因する体積の増大により亀裂が生じ、最悪の場合、耐火材が崩壊して砂状になる。さらに、体積の増大により耐火ライニングが無秩序に動き、この動きが、炉殻を損傷させる恐れがある。
別の大きな問題が、炉を加熱した際に起きる恐れがある。炉の加熱中に、水、すなわち残存の水分が、耐火レンガから抜け出る。約40〜180℃の温度範囲で起きる傾向がある、MgO含有レンガの水和の危険性を最小限にするためには、この温度範囲を可能な限り早く通過させる。
ただし、決定的に重要であるのは冷却器近傍の領域である。冷却水の温度のために、水冷された冷却器の温度は、隣接する耐火レンガの温度より大幅に低いので(<100℃)、このことが、耐火材と冷却器の間で水が凝結することにつながり得る。この結果、水和が起こり、前述の領域が損傷することになろう。
本発明は、上述した従来技術の欠点および問題を防止することを意図しており、その目的は、水素爆発が起きて耐火材が損傷する危険性がない、冶金炉を冷却する方法を提供することである。
本発明によれば、上記の目的は、少なくとも1種のイオン液体を含有し、好ましくは該イオン液体からなる冷媒が冷却器の中を通って流れる、最初に言及した様式の方法によって達成される。
本発明による密閉循環式冷却系を示す図である。
イオンのみを含有するイオン液体とは、水のような溶媒中に溶解することなく、100℃未満の温度で液体である塩と定義されている。
イオン液体はカチオンとして、特定すれば、カチオンはアルキル化されていてもよいが、例えば、イミダゾリウム、ピリジニウム、ピロリジニウム、グアニジニウム、ウロニウム、チオウロニウム、ピペリジニウム、モルホリニウム、アンモニウムまたはホスホニウムを含有し、これらは、例えば、硫酸塩誘導体、リン酸塩誘導体、ハロゲン化物、フッ化アニオン(例えば、テトラフルオロホウ酸、ヘキサフルオロホウ酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸またはヘキサフルオロリン酸)、スルホン酸、ホスフィン酸またはトシル酸などの種々の異なるアニオンと組み合わせてもよい。イミドおよびアミドなどの有機アニオンも同様に、イオン液体を形成できる。
この種の化合物のうちで代表的なものの数多くは、構造を最適化しておかなくても、比較的高い熱容量と蓄熱密度ならびに高い熱安定性を特徴とする。さらに、各イオン液体の蒸気圧は、無視できるほどに低いか、全く存在しない。
イオン液体は、化学プロセス工学ならびにバイオテクノロジーにおける溶媒として、コンデンサ、燃料セルおよびバッテリー内の電解質として、または、例えば太陽熱発電所内の蓄熱用熱流体として使用されている。
本発明による方法では、好ましい実施形態に従って、室温から600℃の間の温度範囲、好ましくは室温から300℃の間の温度範囲で液体であるイオン液体が使用される。イオン液体は、任意の種類の冷却器内、例えば、従来の銅冷却器内に使用できる。
本発明の好ましい実施形態によれば、イオン液体は、リン、ホウ素、ケイ素および/または金属を含有する化合物から選択される。このようなイオン液体の一例として、ジブチルリン酸トリエチルメチルホスホニウムを挙げることができる。
これらの好ましいイオン液体は、(空気中での)熱分解時に、不揮発性の固体酸化物を形成するという利点を有する。このため、イオン液体は、その分解点未満において不燃性であるだけでなく、分解点を超えても難燃性であり、または完全に不燃性でさえある。
本発明による方法の別の利点は、冷媒(の必須部分)として使用されるイオン液体により、冷却効果を良く調節できることである。例えば、炉のタップホールにおいては、温度の上昇は、冷却を弱めることによって実現できる。これにより、例えば銅の製造時、粗銅中のSO蒸気圧が低下し、その結果、ガスの発生も減少することになる。
本発明による方法はさらに、炉を加熱するのに有利である。イオン液体は、>100℃の温度まで加熱することもできるので、炉を加熱する際、それに対応させて、冷却器の温度を予め高温に調節することが可能である。したがって、水の凝結が、耐火レンガと冷却器の間の領域に全く起きず、水和およびそれに伴う炉のライニングの損傷を防止できる。
好ましくは、冷媒は密閉冷却回路内を流れる。本方法の好ましい実施形態によれば、該冷却回路は水蒸気発生器に結合される。このためには、冷媒は、熱を放出するために、熱交換器の中を通るように誘導されるのが好都合である。
本発明はさらに、冷媒の供給部および放出部を有する少なくとも1個の冷却器、熱交換器ならびに再循環ポンプを備える、冶金炉用の循環式冷却系であって、イオン液体を含む冷媒貯留部を備えることを特徴とする、循環式冷却系に関する。
別の態様によれば、本発明は、冶金炉を冷却するためのイオン液体の使用に関し、イオン液体は、好ましくは、リン、ホウ素、ケイ素および/または金属を含有する化合物から選択される。
本発明を以下に、実施例および図面によってさらに詳細に説明するが、図1は、本発明の実施形態による循環式冷却系の概略図を図示している。
実験室規模の冶金炉内で、10kgの銅を溶融した。溶融銅浴の温度は約1150℃であった。損傷の発生および欠損した冷却器からの冷媒の漏れをシミュレーションするために、鋼管を溶融浴中に導入した後、イオン液体を、浴の液面より下側にあるぜん動ポンプによって導入した。イオン液体として、2リットルのジブチルリン酸トリエチルメチルホスホニウムを使用した。イオン液体の流量は200ml/分であった。
激しい反応、すなわち、水の使用時に想定される溶融物の爆発および散りとは著しく異なり、イオン液体を使用すると、液体銅のわずかな飛散がごく希にある以外、浴は動かず爆発は特に起きなかった。
図1では、本発明による密閉循環式冷却系が図示されている。少なくとも1種のイオン液体を含有する冷媒は、温度T1、例えば、室温から最大約500℃までの温度で供給部2を経由して冷却器1に入り、放出部3を経由して高温T2(T2=T1+ΔT、例えばΔT=0〜600℃)で冷却器1から再び排出されるまで、冷却器1内に配設された冷却チャネルの中を通過する。熱交換器4内では、冷媒は、冷却器1内での各冷却処理に望ましい温度T1まで再び冷却され、このとき、発生した熱量ΔTを、例えば、水蒸気を発生させるに使用することもできる。ポンプ5は、冷媒の還流のために熱交換器4の下流側に配設されている。冷却回路内には、貯留部6が、例えば熱交換器4とポンプ5の間にさらに設けられており、該貯留部の中には、イオン液体を含有する冷媒が集められ、必要であれば、該貯留部から冷媒を除去することもできるし、該貯留部に冷媒を加えることもできる。

Claims (9)

  1. 冷媒がその中を通過する少なくとも1個の冷却器を有する冶金炉を冷却する方法であって、イオン液体からなる冷媒が、冷却器の中を通って流れ、前記イオン液体が水に溶解することなく100℃未満の温度で液体であり、且つ、前記イオン性液体が室温から600℃の間の温度範囲で液体であることを特徴とする、方法。
  2. イオン液体が、リン、ホウ素、ケイ素および/または金属を含有する化合物から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 冷媒が密閉冷却回路内を流れることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 冷媒が、熱を放出するため、熱交換器の中を通るように誘導されることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 熱が、水蒸気を発生させるのに使用される請求項4に記載の方法。
  6. 銅または鉄合金の製造用の冶金炉を冷却するのに使用されることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 冷媒の供給部(2)および放出部(3)を有する少なくとも1個の冷却器(1)、熱交換器(4)ならびに再循環ポンプ(5)を備える、冶金炉用の循環式冷却系であって、イオン液体を含む冷媒貯留部(6)を備え、前記イオン液体が水に溶解することなく100℃未満の温度で液体であり、且つ、前記イオン性液体が室温から600℃の間の温度範囲で液体であることを特徴とする、循環式冷却系。
  8. 冶金炉を冷却するためのイオン液体の使用であって、前記イオン液体が水に溶解することなく100℃未満の温度で液体であり、且つ、前記イオン性液体が室温から600℃の間の温度範囲で液体であることを特徴とする、使用。
  9. イオン液体が、リン、ホウ素、ケイ素および/または金属を含有する化合物から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の使用。
JP2012512321A 2009-05-28 2010-05-21 冶金炉を冷却する方法 Active JP5702367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA833/2009 2009-05-28
AT0083309A AT508292B1 (de) 2009-05-28 2009-05-28 Verfahren zur kühlung eines metallurgischen ofens sowie kühlkreislaufsystem für metallurgischeöfen
PCT/EP2010/057041 WO2010136403A1 (de) 2009-05-28 2010-05-21 Verfahren zur kuehlung eines metallurgischen ofens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528290A JP2012528290A (ja) 2012-11-12
JP5702367B2 true JP5702367B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=42315839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512321A Active JP5702367B2 (ja) 2009-05-28 2010-05-21 冶金炉を冷却する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8992822B2 (ja)
EP (1) EP2435772B1 (ja)
JP (1) JP5702367B2 (ja)
KR (1) KR101712685B1 (ja)
CN (1) CN102460051A (ja)
AT (1) AT508292B1 (ja)
AU (1) AU2010252063B2 (ja)
BR (1) BRPI1014692B1 (ja)
CA (1) CA2763697C (ja)
CL (1) CL2011002957A1 (ja)
CO (1) CO6470831A2 (ja)
ES (1) ES2690740T3 (ja)
MX (1) MX2011012529A (ja)
PE (1) PE20121068A1 (ja)
PL (1) PL2435772T3 (ja)
RU (1) RU2537479C2 (ja)
SI (1) SI2435772T1 (ja)
TR (1) TR201815282T4 (ja)
WO (1) WO2010136403A1 (ja)
ZA (1) ZA201108407B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112014018886B1 (pt) 2012-02-02 2021-05-25 Proionic Gmbh usos de um meio de refrigeração para refrigeração em ambiente de alta temperatura
PL3003996T3 (pl) * 2013-05-30 2020-12-28 Johns Manville Układy do topienia szkła ze spalaniem zanurzeniowym i sposoby ich zastosowania
US20160144435A1 (en) * 2014-11-24 2016-05-26 Ati Properties, Inc. Atomizing apparatuses, systems, and methods
DE102015001190B4 (de) * 2015-01-31 2016-09-01 Karlfried Pfeifenbring Kühlelement für metallurgische Öfen sowie Verfahren zur Herstellung eines Kühlelements
AT517370B1 (de) 2015-06-29 2021-01-15 Urbangold Gmbh Vorrichtung und Anordnung zur metallurgischen Behandlung von Elektro- und/oder Elektronikschrott bzw. -komponenten sowie deren Verwendungen und Verfahren zur metallurgischen Behandlung von Elektro- und/oder Elektronikschrott bzw. -komponenten
CN105651057B (zh) * 2016-03-21 2017-12-19 中国恩菲工程技术有限公司 冷却***
DE102018220242A1 (de) 2018-03-08 2019-09-12 Sms Group Gmbh Verfahren zum Anordnen eines Sauerstoffinjektors an einem metallurgischen Schmelzaggregat sowie metallurgisches Schmelzaggregat
EP3636638A1 (de) 2018-10-08 2020-04-15 proionic GmbH Zusammensetzung umfassend eine ionische flüssigkeit mit fluoriertem anion

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2275515A (en) * 1939-08-03 1942-03-10 George S Dunham Method of and apparatus for cooling blast furnaces
US2744742A (en) * 1953-02-25 1956-05-08 Albert M Lord Apparatus for burning wire metal
US3294155A (en) * 1964-01-09 1966-12-27 Biegler Hanns Method and apparatus for circulating coolant
DE2657238C3 (de) * 1976-12-17 1982-05-06 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Schachtofen mit gekühlten Hohlträgern im Ofeninnenraum
SU603663A1 (ru) * 1976-12-28 1978-04-25 Государственный Ордена Ленина Союзный Институт По Проектированию Металлургических Заводов "Гипромез" Устройство вод ного охлаждени доменной печи
CA1310049C (en) * 1986-12-29 1992-11-10 John Douglas Oleson Cooling of molten media processes
US5290468A (en) * 1991-07-23 1994-03-01 Basf Corporation Polycarboxylate-containing antifreeze/coolant additive for use in hard water applications
JPH07145414A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nkk Corp 金属溶解炉の溶融金属排出方法及びその排出口
JPH09279218A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Nippon Steel Corp 耐火物施工体の冷却・加熱方法及びそれを用いた精錬容器の温度調整方法
DE10119034A1 (de) * 2001-04-18 2002-10-24 Sms Demag Ag Kühlelement zur Kühlung eines metallurgischen Ofens
DE10208822A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-11 Solvent Innovation Gmbh Halogenfreie ionische Flüssigkeiten
EP1452252A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-01 Hubert Dipl.-Ing. Sommerhofer Continuous casting method
JP4982083B2 (ja) * 2003-10-10 2012-07-25 出光興産株式会社 潤滑油
US8715521B2 (en) 2005-02-04 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Absorption cycle utilizing ionic liquid as working fluid
EP1844880A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-17 So & So Sommerhofer OEG Strip casting
WO2008055523A1 (en) 2006-11-07 2008-05-15 Stichting Dutch Polymer Institute Magnetic fluids and their use

Also Published As

Publication number Publication date
CA2763697A1 (en) 2010-12-02
TR201815282T4 (tr) 2018-11-21
CL2011002957A1 (es) 2012-06-08
PE20121068A1 (es) 2012-08-06
US8992822B2 (en) 2015-03-31
AU2010252063B2 (en) 2016-06-16
ES2690740T3 (es) 2018-11-22
BRPI1014692A2 (pt) 2016-04-12
RU2537479C2 (ru) 2015-01-10
BRPI1014692B1 (pt) 2018-02-06
US20120138271A1 (en) 2012-06-07
PL2435772T3 (pl) 2018-12-31
EP2435772B1 (de) 2018-07-18
RU2011153751A (ru) 2013-07-10
AT508292B1 (de) 2011-03-15
SI2435772T1 (sl) 2018-11-30
CN102460051A (zh) 2012-05-16
WO2010136403A1 (de) 2010-12-02
KR101712685B1 (ko) 2017-03-06
AT508292A1 (de) 2010-12-15
ZA201108407B (en) 2014-04-30
JP2012528290A (ja) 2012-11-12
KR20120030114A (ko) 2012-03-27
AU2010252063A1 (en) 2011-12-01
EP2435772A1 (de) 2012-04-04
CO6470831A2 (es) 2012-06-29
CA2763697C (en) 2018-04-17
MX2011012529A (es) 2012-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702367B2 (ja) 冶金炉を冷却する方法
JP4741599B2 (ja) 電解製錬槽の内部冷却
US3849587A (en) Cooling devices for protecting refractory linings of furnaces
BR112014029811B1 (pt) instalação de fusão de vidro ou de rocha e processo contínuo de fusão de vidro ou de rocha que utiliza uma tal instalação
RU2241789C2 (ru) Электролизер для получения алюминия и способы поддержания корки на боковой стенке и регенерации электричества
CN103951162B (zh) 一种平板玻璃熔窑池壁易侵蚀部位冷却装置
JPH11223464A (ja) 電気炉
CN101900491A (zh) 冷却水套及其制造方法和具有其的高温熔炼设备
CN103079991B (zh) 用于HCl合成且副产蒸汽的装置
US20130208757A1 (en) Low temperature melting furnace and metal sector using an external cooling passage
RU2383837C1 (ru) Способ охлаждения корпуса плавильного агрегата и плавильный агрегат для его осуществления
CN103206866B (zh) 一种闪速熔炼炉体冷却余热回收的方法及其装置
CN106352707A (zh) 一种顶吹式熔池熔炼炉油水冷却喷枪***及冷却方法
CN103951449B (zh) 一种可固化的高炉炉缸气隙充填材料
CN220541699U (zh) 用于电炉或类似设备的冷却装置和电炉
CN210892723U (zh) 冶金炉新型水冷结构
CN216558444U (zh) 冷却保护装置及具有其的冶金炉
Konetschnik et al. The safe and efficient way of cooling: IL tecionic liquid cooling technology
CN108253787A (zh) 电磁浸没燃烧冶炼装置
CN213739145U (zh) 一种盖板玻璃池炉用冷却装置
CN215162870U (zh) 一种高温区域水冷却保护型工字钢梁
RU2318922C1 (ru) Устройство для охлаждения катодного кожуха алюминиевого электролизера
CA2241978C (en) Calcination using liquid metal heat exchange fluid
KR200178825Y1 (ko) 중간열교환기 입/출구와 증기발생기 상부 직결화 및 상부덱 간소화된 풀형 액체금속 원자로
CN114963785A (zh) 一种火法冶金炉***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5702367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250