JP5701636B2 - 干渉を抑えたレーザダイオード装置 - Google Patents

干渉を抑えたレーザダイオード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5701636B2
JP5701636B2 JP2011031990A JP2011031990A JP5701636B2 JP 5701636 B2 JP5701636 B2 JP 5701636B2 JP 2011031990 A JP2011031990 A JP 2011031990A JP 2011031990 A JP2011031990 A JP 2011031990A JP 5701636 B2 JP5701636 B2 JP 5701636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
actuator
optical element
laser
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011031990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011181920A (ja
Inventor
マシュー,ガヤード
ベルト,ヴィリング
シュテファン,マンツェネダー
Original Assignee
アクセトリス アーゲー
アクセトリス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクセトリス アーゲー, アクセトリス アーゲー filed Critical アクセトリス アーゲー
Publication of JP2011181920A publication Critical patent/JP2011181920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701636B2 publication Critical patent/JP5701636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02253Out-coupling of light using lenses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • G01N2021/396Type of laser source
    • G01N2021/399Diode laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0071Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for beam steering, e.g. using a mirror outside the cavity to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0085Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02255Out-coupling of light using beam deflecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0656Seeding, i.e. an additional light input is provided for controlling the laser modes, for example by back-reflecting light from an external optical component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は、特にガス検出に用いるレーザビームを生成するレーザダイオード装置に関する。本装置では、密閉されたハウジング内にレーザダイオードが備えられている。ハウジングには、底部、レーザビームを放射するウィンドウ、電気接続系、レーザダイオードの温度制御装置、レーザビームの伝達且つ/又は調整用の光学系などが備えられている。温度制御装置はハウジングの底部に備えられてレーザダイオードを載置している。
このような構造のレーザダイオードは、例えば狭帯域の放射光源として光検出器と共に、混合ガス中の所定のガスの濃度の測定に用いられる。検出器により、検出すべきガスの吸収スペクトルが測定される。レーザダイオードから生成されたレーザビームは、検出すべきガスに対応して波長が調整されて混合ガスに向けて放射される。波長が調整されているので、レーザビームはガスに強く吸収される。レーザビームの吸収度が、ガス濃度の指標として用いられる。
温度変化により波長の調整がし易いレーザダイオード、例えば、分布帰還(DFB)又は垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)などの単一モードのレーザダイオードを用いて分析すべきガスのスペクトルを走査して、特徴的なスペクトル線に基づいてガスを検出することはよく知られている。レーザダイオードは熱電温度制御デバイス、例えば、冷却ペルチエ素子を用いて、設定された温度に保って駆動されることが多く、レーザダイオードの駆動電流を変化させてレーザダイオードからの放射光が調整される。ガスセンサ技術にレーザダイオードを用いる場合には、例えば、調整可能なレーザダイオード分光(Tunable Diode Laser Spectroscopy: TDLS)において要求される高検出感度を得るには、レーザダイオードからの放射光の干渉を低く抑える必要がある。ハウジング、レンズ又はレーザダイオードを放射するウィンドウの表面における極めて僅かな背面反射であっても、レーザビームの自己混合及び/又はエタロンによる影響がある。高解像度の試験装置においてガスによる吸収が弱い場合には、自己混合及びエタロン共に信号の解像度を落す光学的なノイズの原因となる。
本発明は、レーザダイオードのハウジング内の背面反射による自己混合及び/又はエタロンによる影響を極めて低く抑えるか又は完全に除去して、信号の解像度を改善することを目的としている。
上記課題は、下記のように構成したレーザダイオードにより解決される。
(1)ガス検出に用いるレーザビームを生成するレーザダイオード並びに底部及び前記レーザビームの形状を調整した後に外へ放射するウィンドウを含んで構成される密閉されたハウジングを備え、前記ハウジングには前記レーザダイオード、電気接続系、前記レーザダイオードの温度制御装置、前記レーザビームを伝達し且つ/又は前記レーザビームの形状を調整する光学素子及び該光学素子を動かすアクチュエータを有する駆動機構が備えられ、
前記レーザダイオードは、前記ハウジングの底部に装着された前記温度制御装置に担持され且つ前記光学素子は前記レーザダイオードから所定の光路長を隔てて配置され、
前記駆動機構は、前記光学素子を前記レーザダイオードに対して動かすことにより、前記光路長を周期的にレーザ光の波長のオーダで変化させ、
前記光学素子は、コリメータレンズ又は偏向ミラーであり、
前記コリメータレンズは、前記アクチュエータから側方に伸長したカンチレバーに保持されるか、又は
前記偏向ミラーは、その一端が前記ハウジングの底部に装着された保持部材に回転可能に連結され且つ前記保持部材から隔たって前記アクチュエータに保持されていることを特徴とするレーザダイオード装置。
)前記光学素子は、光学的な回折素子であることを特徴とする前記(1)に記載のレーザダイオード装置。
)前記駆動機構は、アクチュエータを有し、該アクチュエータを介して前記光学素子が前記底部に結合されていることを特徴とする前記(1)に記載のレーザダイオード装置。
)前記アクチュエータにより、前記光学素子が移動、回転又は旋回されることを特徴とする前記()に記載のレーザダイオード装置。
)前記駆動機構の制御系により、直流電圧及び/又は交流電圧が前記アクチュエータに印加されることを特徴とする前記()又は()に記載のレーザダイオード装置。
)前記制御系は、前記交流電圧の振幅、周波数及び/又は波形を変化させることを特徴とする前記()に記載のレーザダイオード装置。
)前記アクチュエータは、圧電振動式、電気機械式、静電式又は温度制御式の駆動装置であることを特徴とする前記()ないし()のいずれか1項に記載のレーザダイオード装置。
)前記ウィンドウ及び/又は前記光学素子は光軸を有し、その光軸は前記レーザダイオードの開口の光軸に対して傾斜していることを特徴とする前記(1)に記載のレーザダイオード装置。
上記のように構成したレーザダイオード装置では、駆動機構が光学素子のレーザダイオードに対する位置及び/又は整列状態を周期的に変化させて光路長を周期的に変化させることにより、ハウジング内のレーザビームの背面反射に起因するエタロン及び/又は自己混合が時間平均されてレーザダイオード装置の光学的ノイズ又は干渉が抑えられる。そのため、ガス検出に適したレーザビームを生成するレーザダイオード装置が提供できるようになった。
レーザダイオードの開口と平行に配置された可動なコリメータレンズを備えた本発明による第一の実施例の構造を示す断面図 レーザダイオードの開口に対して傾斜して配置された可動なコリメータレンズを備えた本発明による第二の実施例の構造を示す断面図 レーザダイオードの開口に対して傾斜して配置された可動な偏向ミラーを備えた本発明による第三の実施例の構造を示す断面図
本発明は、レーザダイオードの開口から放射されたレーザビームが、レーザダイオード装置のハウジング内の光学系部品の反射面及びハウジング壁により反射されてレーザダイオードの開口に入射する背面反射の時間平均に基づいている。このことは、可動な光学素子を用いて、反射面と開口の間のレーザビームの光路長を連続的且つ周期的に僅かに変化させることにより達成される。ここで、「僅か」とは、光路長の変化がレーザ光の波長のオーダであることを意味する。可動な光学素子以外に、光路内に固定されたビーム形成素子又はビーム案内素子を備えてもよい。
レーザダイオードによりレーザビームが生成され、反射されて開口に戻される一部のレーザビームを時間平均するために、本発明によるレーザダイオード装置は、レーザダイオードに対する光学素子の位置及び/又は整列状態を周期的に変化させる電気的に制御可能な駆動機構を含んでいる。光学素子の動きに伴って、レーザダイオードと光学素子の間の光路長が変化する。レーザダイオード装置は平行光線又は発散する光線を放射できる。平行光線の場合には、コリメータレンズ自身又は他の光学素子のハウジングに対する位置及び/又は整列状態を変えることができる。コリメータレンズをハウジングに固定してウィンドウを形成し、例えば、他の光学素子として偏向ミラーを用いてレーザダイオード装置を形成することもできる。レーザダイオード装置が発散するレーザ光を放射する場合、すなわちコリメータレンズを用いない場合には、他の光学素子を平行光線化しないウィンドウと協調させて作動してもよい。駆動機構は、レーザダイオード装置のハウジング内におけるレーザビームの光路長を周期的に振動させて変化させる。レーザビームの振動は、レーザ光の波長に影響するレーザダイオードの電流の変調と非同期であることが好ましい。
一般的には、つぎの3つが光路長を変化させる方法として用いられる。光学素子は、光路に対して平行、垂直に動かすか又は光路に対して回転させて光路長を変化させるか、これらを組み合わせてもよい。第一の方法では、例えばコリメータレンズを光軸に沿って振動させながら動かして、レーザダイオードとコリメータレンズとの間隔を変化させることが可能である。コリメータレンズの代りに、ハウジングの底部に備えられた、温度制御装置としてのペルチエ素子に担持されたレーザダイオードを動かすことは問題である。温度制御装置とレーザダイオードの間又はハウジングの底部と温度制御装置の間に配置されたレーザダイオードを動かす圧電素子などのアクチュエータは、レーザダイオードの熱安定性に悪影響を及ぼす。レーザダイオードの温度が僅かに変化しても、波長の安定性及びレーザビームの質に悪影響を及ぼす。従って、光路長を変化させるのに、レーザダイオードを周期的に動かすことは好ましくない。特に、温度制御装置及び/又はハウジングの底部とレーザダイオードとの距離を絶えず変化させることは好ましくない。
好適な実施例においては、例えばコリメータレンズ、偏向ミラーなどレーザビームに影響を与える光学素子のレーザダイオードからの距離は、駆動機構により変化させることができる。コリメータレンズ、偏向ミラーなどレーザビームの方向又は形状を変化させる光学素子を動かすのに用いられる駆動機構は、可動な光学素子及びハウジング、好ましくはハウジングの底部に結合された電気的アクチュエータを含んで構成される。可動なコリメータレンズとしては、マイクロレンズが好ましい。コリメータレンズが、ウィンドウも形成する場合には、偏向ミラーとしてはマイクロミラーが好ましい。マイクロレンズ又はマイクロミラーは、アクチュエータに結合された担持部材上に配置するか、又はアクチュエータ上に直接に配置してもよい。担持部材として、カンチレバーを用いることが適切であることが判明した。この場合、カンチレバーの一端は、アクチュエータに固着されて他端がアクチュエータの側方に伸張しており、マイクロレンズ又はマイクロミラーはカンチレバーに配置される。
アクチュエータにより光学素子の移動、回転又は旋回させることができる。アクチュエータの操作方向並びに光学素子との結合方式及び結合方向に応じて、光学素子をレーザダイオードの開口の光軸に対して周期的に所望通りに動かすことができる。開口から放射されるレーザビームに対する傾斜角を保ちつつ、レーザダイオード装置の光路に平行か又は垂直に光学素子を移動させるか、又は三次元空間の1つ又は複数の座標軸に対して傾斜させてもよい。駆動機構は複数の傾斜角の組み合わせにも適用できる。
圧電振動式、電気機械式、静電式又は温度制御式の駆動機構をアクチュエータとして用いてもよい。本発明によるレーザダイオード装置では、駆動機構にはアクチュエータへ直流及び/又は交流電圧を印加する制御系も含まれている。この直流電圧は、光検出器と共にレーザビームの方向の調整にも用いられる。背面反射されたレーザ光の最適な時間平均が得られるように、交流電圧の振幅、周波数及び/又は波形を制御系により変化させることができる。例えば、可動なコリメータレンズによる背面反射の時間平均では、シリコン製のマイクロレンズを用い、そのマイクロレンズの焦点面がレーザダイオードの開口に位置するようにアクチュエータに装着する。マイクロレンズは、レーザビームの放射方向(z−方向)に沿って、例えばVSCELなどレーザダイオードの開口から数百μm離れた位置に装着される。駆動機構の制御系の交流電圧を印加してアクチュエータが操作されると、開口の上方に位置するマイクロレンズはz−方向に振動して時間平均が行なわれる。交流電流は、平均される母数が十分であるような周波数が選定される。このようにして、マイクロレンズの境界面に起因するエタロン及び/又は自己混合効果が効率的に平均化される。
簡単な構造ではあるが、電圧を印加するとその高さが変化する圧電振動素子をアクチュエータとして用いてもよい。更に、レーザダイオードの開口はコリメータレンズの焦点面に、但し焦点に中心を合わせないで配置することが好ましい。実際には、コリメータレンズの光軸を開口の光軸に対して側方に30〜50μmずらして配置するのが最適である。また、コリメータレンズの焦点面がレーザビームに対して垂直ではなく10〜20°傾斜するようにコリメータレンズをアクチュエータに装着することが好ましい。
本発明では、コリメータレンズの代りに、同じ効果を有するビーム形成素子を用いてもよい。ビーム形成素子には、例えば、種々の材料から作製されたマイクロレンズ、ミラー又はGRINレンズなどが含まれる。ミラーとしては、凸面鏡、放物面鏡、軸外し放物面鏡、楕円面鏡などを用いてもよい。回折光学部品を、可動又は固定された光学素子として用いてもよい。
レーザダイオードの開口へ向かう背面反射されたレーザ光の時間平均を得るのに、レーザビームの軸をコリメータレンズの軸に対して絶えず左右に回転させてもよい。これにより、背面反射の光路長が絶えずに変化するので、背面反射に起因する干渉が効率よく平均化される。レーザビームの光軸を絶えず左右に振動するように回転させるのに、例えば、レーザビームがコリメータレンズの表面に到達する前に可動な偏向ミラーに到達するように、偏向ミラーをアクチュエータに装着してもよい。レーザダイオード装置の寸法を小型に保つように、例えば、数平方ミリメータのいわゆる「マイクロミラー」を用いてもよい。
偏向ミラーは、少なくとも1つの軸の周りを回転させることができる。一般的には、そのようなマイクロミラーは、交流電圧を重畳させた直流電圧により操作される。直流電圧がマイクロミラーの不偏の位置を規定し、交流電圧がマイクロミラーを不偏の位置の周りを左右に振動するように回転させる。レーザビームの光路長は約1〜2mmであることから、背面反射を効率よく時間平均するためには、光路差は1〜2μm必要となるので、偏向ミラーの不偏の一位置からの偏向は極めて僅かである。レーザビームの軸を回転させることにより、全ての反射面に対して絶えず光路差が生成されるので、全ての干渉が効率的に平均化される。これにより、エタロン又は自己混合に起因する干渉は大幅に抑えられる。マイクロミラーを操作する直流電圧によるレーザビームの不偏な位置決めは、光検出器へのレーザビームを自動的に調整するのにも適用できる。この場合、アクチュエータにより2つの軸の周りで偏向可能なマイクロミラーを用いることが好ましい。この2軸偏向式のミラーは、単軸偏向式のミラーよりも優れていることは明らかである。
本発明では、ウィンドウ、コリメータレンズ及び/又は偏向ミラーの光軸は、レーザダイオードの開口の光軸に対して傾斜して配置されていることが特徴である。傾斜角は、ウィンドウ、コリメータレンズ及び/又は偏向ミラーによりの背面反射光がレーザダイオードの開口を逸れるように選定される。
レーザダイオード装置としては、VCSELに限定されず、DFB及び他の形式のレーザダイオードも使用できる。特に、選定されたレーザダイオード装置には、可動な偏向ミラーと組み合わせた可動なコリメータレンズが含まれることが重要である。
以下、図面を用いて本発明の特徴及び長所を説明するが、図面に示された実施例に限定されるものではない。
図1は、本発明によるレーザダイオード装置1を示す第一の実施例であり、底部4に一群の電気接続系3を備えて密閉されたハウジング2を有する。底部4に対向してレーザダイオード6からのレーザビーム7をハウジング2から外へと放射するウィンドウ5が備えられている。ウィンドウ5は、底部4及びレーザダイオード6の開口8に対して傾斜している。レーザダイオード6は、温度制御装置としてのペルチエ素子9に載置されている。ペルチエ素子9は底部4上に装着され、その冷却面上にレーザダイオード6が担持されている。冷却面に対向したペルチエ素子9の加熱面は、底部4に結合され熱が伝達されるように構成されている。更に、レーザダイオード6に隣接して温度センサとしの(不図示の)サーミスタが備えられている。ペルチエ素子9の駆動電流を制御する制御部をペルチエ素子に備えてもよい。
レーザダイオード6とウィンドウ5との間に、レーザビーム7を平行光線とするコリメータレンズ10が備えられている。コリメータレンズ10は、レーザダイオード6の開口8に平行に配置されている。コリメータレンズ10は開口8から約2mm隔たっている。レーザ光の波長(一般的には1μm〜3μm)に応じて、コリメータレンズ10が、例えば圧電発振素子などのアクチュエータ12によりレーザビーム7の放射方向11に沿って前後に動かされる。アククエータ12は、ペルチエ素子9の側方において底部4上に配置されている。コリメータレンズ10は、アクチュエータ12上から側方に伸張したカンチレバー13により保持されている。コリメータレンズ10は、開口8、従ってレーザビーム7に対して30〜50μm側方に変位している。図では明確にではないが、この変位は、レーザビーム7に平行なコリメータレンズ10からのレーザビーム7の背面反射が開口8から逸らす効果がある。
アクチュエータ12はカンチレバー13と共に、(不図示の)制御装置により、コリメータレンズ10とレーザダイオード6の間の光路長15を絶えず周期的に変更できる電気的に制御可能な駆動機構14を形成する。偏向の方式により、コリメータレンズ10の位置は時間に応じて変化する。例えば、任意の振幅又は任意の周波数の鋸歯型、正弦波、確率又はガウス分布状の制御信号を、制御系により、アクチュエータ12に適用してもよい。
レーザダイオード6の開口8へ向かうハウジング2のウィンドウ5からの背面反射による干渉を防ぐために、ウィンドウ5は、コリメータレンズ10及び開口8に対して傾斜した状態でハウジング2に装着される。このため、ウィンドウ5により反射されたレーザビーム7はコリメータレンズ10を逸れて開口8には到達しない。これにより、自己混合が防止される。
図2は、第一の実施例と類似の第二の実施例を示す断面図である。本実施例によるレーザダイオード装置1′では、コリメータレンズ10がレーザビーム7に対して傾斜している点のみが、第一の実施例と異なっている。第一の実施例では、コリメータレンズ10がレーザビーム7と直交しているのに対し、本実施例では、コリメータレンズ10がレーザビーム7に対し直交位置から傾いた角度(傾斜角)に配置されている。傾斜角は10〜30°に設定することが好ましい。コリメータレンズ10がレーザビーム7の放射方向に対して傾斜していることにより、コリメータレンズ10により反射されたレーザビーム7は、レーザダイオード6の開口8の近傍を通過する。この対策により、マイクロレンズ10の境界面における反射に起因する自己混合は著しく抑えられ、エタロンの時間平均は効率が向上する。
アクチュエータ12とカンチレバー13の間にくさび16を挿入することにより、カンチレバー13はレーザビーム7に対して傾斜して配置される。本実施例では、アクチュエータ12、カンチレバー13及びくさび16が駆動機構14を形成している。コリメータレンズ10は、カンチレバー13に平行に配置される。コリメータレンズ10と開口8の間隔を図1に示す実施例1と同じとするために、アクチュエータ12の高さを低く設定する必要がある。コリメータレンズ10は傾斜した状態で、アクチュエータ12によりレーザダイオード6に対して上下に振動し、それに伴い光路長15が変化する。
図3は、第三の実施例を示す断面図である。この図に示すレーザダイオード装置1″では、コリメータレンズ10は、同時にウィンドウ5としても構成され、ハウジング2の底部4に平行に配置されている。実施例1、2のレーザダイオード6と同様に、レーザダイオード6′は、ハウジング2の底部4の中心からずれて配置された温度制御装置としてのペリチエ素子9に担持されている。実施例1、2と異なって、レーザダイオード6″の側面に開口8が備えられている。開口8から放射されたレーザビーム7は、偏向ミラー17により反射されてコリメータレンズ10に向かう。
偏向ミラー17は、その一端がペルチエ素子9に隣接してハウジングの底部4に装着された保持部材18に旋回可能に連結され、偏向ミラー17の他端部は、保持部材18からやや隔たって底部4に装着されたアクチュエータ12に結合されている。アクチュエータ12により、偏向ミラー17の開口8に対する傾斜、従ってレーザビーム7に対する傾斜、更にはウィンドウ5を兼ねているコリメータレンズ10に対する傾斜も絶えず周期的に変化する。アククエータ12は、保持部材18と共に、コリメータレンズ10とレーザダイオード6′の間の光路長15を絶えず周期的に変化させる電気的に制御可能な駆動機構14を形成している。上記実施例のレーザダイオード装置1、1′の様に、駆動機構14の制御系(不図示)により交流電圧を用いてアクチュエータ12が制御される。交流電圧は偏向ミラー17の不偏の位置を規定する直流電圧に重畳させてもよい。偏向ミラー17によりコリメータレンズ10に対してレーザビーム7を旋回させることにより、レーザダイオード装置1″のハウジング2の全ての考えられ得る反射面に対するレーザビーム7の光路長15が変化するので、全ての光学的干渉が効率よく平均化される。これにより、エタロン又は自己混合による干渉が大幅に抑えられる。
上述した本発明の特徴は、単独でも組み合わせて用いてもよい。
1、1′、1″ レーザダイオード装置
2 ハウジング
3 電気的接続部
4 底部
5 ウィンドウ
6、6′ レーザダイオードチップ
7 レーザビーム
8 (レーザダイオードチップの)開口
9 ペルチエ素子(温度制御装置)
10 コリメータレンズ(光学素子)
11 (レーザビームの)放射方向
12 アクチュエータ
13 カンチレバー
14 駆動機構
15 光路長
16 くさび
17 偏向ミラー
18 保持部材

Claims (8)

  1. ガス検出に用いるレーザビームを生成するレーザダイオード並びに底部及び前記レーザビームの形状を調整した後に外へ放射するウィンドウを含んで構成される密閉されたハウジングを備え、前記ハウジングには前記レーザダイオード、電気接続系、前記レーザダイオードの温度制御装置、前記レーザビームを伝達し且つ/又は前記レーザビームの形状を調整する光学素子及び該光学素子を動かすアクチュエータを有する駆動機構が備えられ、
    前記レーザダイオードは、前記ハウジングの底部に装着された前記温度制御装置に担持され且つ前記光学素子は前記レーザダイオードから所定の光路長を隔てて配置され、
    前記駆動機構は、前記光学素子を前記レーザダイオードに対して動かすことにより、前記光路長を周期的にレーザ光の波長のオーダで変化させ、
    前記光学素子は、コリメータレンズ又は偏向ミラーであり、
    前記コリメータレンズは、前記アクチュエータから側方に伸長したカンチレバーに保持されるか、又は
    前記偏向ミラーは、その一端が前記ハウジングの底部に装着された保持部材に回転可能に連結され且つ前記保持部材から隔たって前記アクチュエータに保持されていることを特徴とするレーザダイオード装置。
  2. 前記光学素子は、光学的な回折素子であることを特徴とする請求項1に記載のレーザダイオード装置。
  3. 前記駆動機構は、アクチュエータを有し、該アクチュエータを介して前記光学素子が前記底部に結合されていることを特徴とする請求項1に記載のレーザダイオード装置。
  4. 前記アクチュエータにより、前記光学素子が移動、回転又は旋回されることを特徴とする請求項3に記載のレーザダイオード装置。
  5. 前記駆動機構の制御系により、直流電圧及び/又は交流電圧が前記アクチュエータに印加されることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のレーザダイオード装置。
  6. 前記制御系は、前記交流電圧の振幅、周波数及び/又は波形を変化させることを特徴とする請求項5に記載のレーザダイオード装置。
  7. 前記アクチュエータは、圧電振動式、電気機械式、静電式又は温度制御式の駆動装置であることを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載のレーザダイオード装置。
  8. 前記ウィンドウ及び/又は前記光学素子は光軸を有し、その光軸は前記レーザダイオードの開口の光軸に対して傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のレーザダイオード装置。
JP2011031990A 2010-03-03 2011-02-17 干渉を抑えたレーザダイオード装置 Active JP5701636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10002153.4 2010-03-03
EP10002153A EP2363928B1 (de) 2010-03-03 2010-03-03 Laserdiodenaufbau mit reduziertem Rauschen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011181920A JP2011181920A (ja) 2011-09-15
JP5701636B2 true JP5701636B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=42244875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011031990A Active JP5701636B2 (ja) 2010-03-03 2011-02-17 干渉を抑えたレーザダイオード装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8199786B2 (ja)
EP (1) EP2363928B1 (ja)
JP (1) JP5701636B2 (ja)
CN (1) CN102195233B (ja)
AT (1) ATE551761T1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010010428B4 (de) * 2010-03-05 2012-07-19 Adc Gmbh Anschluss-Box für Glasfaserkabel
DE102010003034A1 (de) * 2010-03-18 2011-09-22 Vertilas Gmbh Leuchteinheit
DE102011082466B3 (de) * 2011-09-09 2012-10-31 Siemens Ag Laserspektrometer
US8897327B2 (en) * 2012-04-16 2014-11-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laser diode devices
US10203399B2 (en) 2013-11-12 2019-02-12 Big Sky Financial Corporation Methods and apparatus for array based LiDAR systems with reduced interference
US9360554B2 (en) 2014-04-11 2016-06-07 Facet Technology Corp. Methods and apparatus for object detection and identification in a multiple detector lidar array
EP3054280A1 (de) * 2015-02-04 2016-08-10 Axetris AG Optisches Messgerät und Verfahren zur Gasdetektion
US10036801B2 (en) 2015-03-05 2018-07-31 Big Sky Financial Corporation Methods and apparatus for increased precision and improved range in a multiple detector LiDAR array
US10741998B2 (en) * 2015-10-07 2020-08-11 General Electric Company Thermal-mechanical adjustment for laser system
US9866816B2 (en) 2016-03-03 2018-01-09 4D Intellectual Properties, Llc Methods and apparatus for an active pulsed 4D camera for image acquisition and analysis
WO2017199721A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 国立大学法人京都工芸繊維大学 吸収分光測定用の光吸収測定装置およびこれを用いた吸収分光測定システム
EP3469670A4 (en) * 2016-06-13 2020-05-27 Vixar, LLC IMPROVED SELF-MIXING MODULE USING FILTERS
CN106451069A (zh) * 2016-09-12 2017-02-22 无锡迈微光电科技有限公司 一种减小激光器***自混合干涉效应的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185231A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ光雑音低減方法
JPH05327122A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Nec Corp 半導体レーザ装置
JP3324289B2 (ja) * 1994-08-02 2002-09-17 住友電気工業株式会社 発光素子モジュール
US5684782A (en) * 1996-04-01 1997-11-04 International Business Machines Corporation Use of a laser light source as a detector via a dithering modulation
JP3190260B2 (ja) * 1996-07-29 2001-07-23 日本無線株式会社 光学吸収セル
US5828687A (en) * 1996-12-24 1998-10-27 Alimenterics Inc. Variable dimension optical chamber and laser incorporating the same
JP3411779B2 (ja) * 1997-03-28 2003-06-03 アンリツ株式会社 ガス濃度測定装置
DE19726455A1 (de) * 1997-06-21 1999-01-07 Draegerwerk Ag Strahlungsquelle für die Laserspektroskopie
JP2002039942A (ja) 2000-07-25 2002-02-06 Japan Radio Co Ltd 同位体分析装置
US7295581B2 (en) * 2003-09-29 2007-11-13 Intel Corporation External cavity tunable optical transmitters
CN1707270B (zh) * 2004-06-08 2010-10-06 亚洲光学股份有限公司 环境测量装置
US20060251425A1 (en) * 2004-12-23 2006-11-09 K2 Optronics Suppression of fiber-induced noise caused by narrow linewidth lasers
JP2007121920A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sony Corp 光モジュール、光通信モジュール及び光通信装置
JP2008070314A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Anritsu Corp ガス検出装置
US7394841B1 (en) * 2007-01-18 2008-07-01 Epicrystals Oy Light emitting device for visual applications
JP5113668B2 (ja) * 2007-09-03 2013-01-09 パナソニック株式会社 レーザ装置
CN101441173B (zh) * 2007-11-21 2010-10-06 重庆川仪自动化股份有限公司 激光吸收光谱痕量气体分析方法及采用该方法的装置
JP2009260118A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Konica Minolta Opto Inc 光学モジュール
US20100002235A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 IRMicrosystems SA Laser diode arrangements and method for gas detection
EP2320215B1 (de) * 2009-11-06 2013-05-01 Axetris AG Halbleiterlaser-Aufbau zur Gasdetektion mit integriertem temperiertem Strahlformungselement

Also Published As

Publication number Publication date
CN102195233B (zh) 2013-08-14
ATE551761T1 (de) 2012-04-15
EP2363928B1 (de) 2012-03-28
JP2011181920A (ja) 2011-09-15
US8199786B2 (en) 2012-06-12
EP2363928A1 (de) 2011-09-07
CN102195233A (zh) 2011-09-21
US20110216793A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701636B2 (ja) 干渉を抑えたレーザダイオード装置
CN110018481B (zh) 激光雷达装置
JP5702059B2 (ja) 光測距装置
JP6025014B2 (ja) 距離測定装置
JP2022172065A (ja) ライダシステム用の走査装置および方法
JP5653715B2 (ja) レーザ測量機
JP2019138805A (ja) 距離測定装置、およびこれを用いた移動体
KR20100106604A (ko) 광 패키지 정렬 방법 및 그 시스템
WO2019205149A1 (zh) 距离探测装置
JP2021535996A (ja) 光検出および測距、すなわち、lidar測定のための同軸設定
US8294130B2 (en) Methods and systems for optimizing the alignment of optical packages
JP2022159464A (ja) 測距装置
JP2014095796A (ja) 光偏向装置及び画像投影装置
CN113805158A (zh) 使能大镜的高频率和高机械倾斜角的mems扫描仪悬架***
CN112213853A (zh) 光扫描装置、物体检测装置、光扫描方法、物体检测方法及程序
CN209842062U (zh) 激光雷达和车辆
JP2021015112A (ja) 光走査装置、物体検出装置、光検出装置、光走査方法、物体検出方法及びプログラム
KR20210158007A (ko) 라이다 장치
JP2012226020A (ja) 距離測定装置
JP2022022390A (ja) 測距装置
JP2019086403A (ja) 測距装置及び走査装置の製造方法
Tortschanoff et al. Optical position encoding and phase control of an electrostatically driven two-dimensional MOEMS scanner at two resonant modes
JP7460009B1 (ja) レーザ式ガス分析計
US20230341521A1 (en) Double-sided flexure for linear lidar scanning
JP2019128231A (ja) ライダー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250