JP5701401B2 - ネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラム - Google Patents

ネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5701401B2
JP5701401B2 JP2013548004A JP2013548004A JP5701401B2 JP 5701401 B2 JP5701401 B2 JP 5701401B2 JP 2013548004 A JP2013548004 A JP 2013548004A JP 2013548004 A JP2013548004 A JP 2013548004A JP 5701401 B2 JP5701401 B2 JP 5701401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
message
message information
unit
information collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013548004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013084316A1 (ja
Inventor
昭博 落合
昭博 落合
紀之 小宮
紀之 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5701401B2 publication Critical patent/JP5701401B2/ja
Publication of JPWO2013084316A1 publication Critical patent/JPWO2013084316A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

この発明は、ネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラムに関する。
近年、ビル内等に設置されている空調機器等の設備機器を所定の監視装置で管理、制御するビル管理システムの開発が進められている。従来のビル管理システムでは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の上位ネットワークに接続された中央監視装置が、ゲートウエイ装置を介して、下位ネットワークによって接続された複数の設備機器を管理(監視)・制御しているのが一般的である。
ゲートウエイ装置は、監視装置が接続された上位ネットワークと、設備機器が接続された下位ネットワークとの間に接続されている。ゲートウエイ装置は、監視装置から送信されるデータ(パケット)を設備機器で処理可能なデータに変換するとともに、設備機器から送信されるデータを監視装置で処理可能なデータに変換する。すなわち、ゲートウエイ装置は、監視装置で処理する上位ネットワーク側のプロトコルと設備機器で処理する下位ネットワーク側のプロトコルの相互変換を行っている。
このようなゲートウエイ装置の1つとして、例えば、設備機器を提供する複数の異なるベンダによって提供される独自仕様の下位ネットワークと上位ネットワークとを接続可能なゲートウエイ装置が提供されている(例えば、特許文献1参照)。このゲートウエイ装置により、複数のベンダ各々において、独自仕様の下位ネットワークの構築が容易に可能になる。
上位ネットワークの代表的なプロトコルの1つである、BACnet(A Data Communication Protocol for Building Automation and Control Networks)が2003年に国際標準規格 ISO16484−5として規定された。これにより、国際標準規格として規定されたBACnetに対応した装置を提供するベンダが増えてきている。
BACnetが採用されるビルは、大規模なビル物件であることが多い。これは、BACnetという規格が大規模なビル物件の管理に適しているためである。BACnetでは、ゲートウエイ装置が管理する設備機器の数も非常に多く、ゲートウエイ装置が設備ネットワークに何台も接続可能となっている。
ビル管理システムを構成する上記の中央監視装置、ゲートウエイ装置、各設備機器は、それぞれ異なるベンダから提供されることが多い。この場合、各ベンダは、自己が提供する装置の単体での動作確認試験については充分に行うことが可能である。しかしながら、実際にビル管理システムが構築された後の状況を充分に網羅した動作確認試験を行うことは容易ではない。
このため、ビル管理システムが構築され、実際に運用されてから想定外の不具合が発生することも少なくない。この不具合に対応するためには、状況の確認や不具合発生箇所や不具合内容の特定をするために、ネットワークに流れる電文を収集し、解析する必要がある。この解析では、上位ネットワーク及び下位ネットワークにおいてそれぞれどのような事象が発生しているのか、それぞれの因果関係はどのようになっているのかを明らかにする必要がある。このような背景から、これら複数のネットワークに流れる電文を同時に収集して、電文同士の因果関係を解析する作業の作業効率の向上の要請が高まってきている。
ネットワーク解析装置の一例として、複数の測定ターミナルと、1つのメインフレームと、1つのターミナルアダプタとを備えるネットワークアナライザが開示されている(例えば、特許文献2参照)。複数の測定ターミナルは被測定対象の測定を行う。また、メインフレームは、測定ターミナルの制御及び測定ターミナルから受信した測定信号の解析・判定処理を行う。ターミナルアダプタは、時分割にメインフレームといずれかの測定ターミナルとの接続を切り替える。
特許第4513506号公報 特許第3429145号公報
相互に接続された複数のネットワークをそれぞれ伝送される電文の因果関係を解析するためには、各ネットワークを伝送される電文同士の関連付けを行う必要がある。しかしながら、上記特許文献2に開示されたネットワークアナライザは、複数のネットワークを伝送される電文情報を独立して収集するのみである。
このため、このネットワークアナライザを用いて電文同士の因果関係を解析しようとすると、作業者自身が、各ネットワークを伝送される電文同士の因果関係の解析作業を行うために、それら複数のネットワークの膨大な電文情報を、例えば受信時刻順に並べ替えるなどして、それぞれの電文を関連付けする作業を行う必要がある。このような作業は、作業者にとって大きな負担となる。
この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、相互に接続された複数のネットワークを伝送される電文を解析する際の作業効率を向上することができるネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明に係るネットワーク解析装置は、
第1のネットワークを流れる電文に関する第1の電文情報を収集する第1の電文情報収集部と、
前記第1の電文情報収集部で収集された前記第1の電文情報を格納する第1の格納部と、
第2のネットワークを流れる電文に関する第2の電文情報を収集する第2の電文情報収集部と、
前記第2の電文情報収集部で収集された前記第2の電文情報を格納する第2の格納部と、
前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間の相互のプロトコル変換方法の情報に基づいて、前記第1の格納部に格納された前記第1の電文情報と、前記第2の格納部に格納された前記第2の電文情報との関連付けを行う電文関連付け部と、を備え、
前記電文関連付け部は、関連付けられる他の電文情報が存在しない電文を検出し、検出した電文の数を表示部に出力する。
この発明によれば、第1のネットワークを伝送される第1の電文情報と、第2のネットワークを伝送される第2の電文情報とを相互に関連付けて作業者に提示することができる。このため、作業者が、状況の確認や不具合発生箇所や不具合内容の特定等を容易に短時間で行うことができるようになる。この結果、相互に接続された複数のネットワークを流れる電文を解析する際の作業効率を向上することができる。
この発明の実施の形態1に係るネットワーク解析装置が適用されるビル管理システムの概略的な構成を示すブロック図である。 図1の中央監視装置からゲートウエイ装置へパケットが送出される様子を示すブロック図である。 図1のゲートウエイ装置から各設備機器へパケットが送出される様子を示すブロック図である。 図1の各設備機器からゲートウエイ装置へパケットが送出される様子を示すブロック図である。 図1のゲートウエイ装置から中央監視装置へパケットが送出される様子を示すブロック図である。 図1のビル管理システムに適用される、この実施の形態1に係るネットワーク解析装置の接続形態の一例を示すブロック図である。 図6のネットワーク解析装置の概略的な構成を示すブロック図である。 図7の電文情報収集部の概略的な構成を示すブロック図である。 図6のネットワーク解析装置の処理のフローチャートである。 表示部に表示される異常電文に関する情報の一例を示す図である。 図1のビル管理システムに適用される、この実施の形態2に係るネットワーク解析装置の接続形態の一例を示すブロック図である。 図11の電文情報収集部の概略的な構成を示すブロック図である。 図1のビル管理システムに適用される、この実施の形態3に係るネットワーク解析装置の接続形態の一例を示すブロック図である。 図1のビル管理システムに適用される、この実施の形態4に係るネットワーク解析装置の接続形態の一例を示すブロック図である。
この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1について説明する。
まず、この実施の形態に係るネットワーク解析装置が適用されるビル管理システムの構成及び動作について説明する。図1には、ビル管理システム100の構成が示されている。図1に示すように、ビル管理システム100は、中央監視装置401と、設備機器システム402と、ゲートウエイ装置403と、を備える。
中央監視装置401は、ビル管理システムネットワーク11に接続されたコンピュータである。ビル管理システムネットワーク11は、ビル管理システム100の上位ネットワークである。この実施の形態では、ビル管理システムネットワーク11が、第1のネットワークに対応する。
設備機器システム402は、複数の設備機器402A、402B、402Cを備える。設備機器402A、402B、402Cは、設備ネットワーク12を介して互いに接続されている。設備機器402A、402B、402Cも、設備ネットワーク12を介して通信可能なコンピュータを有している。このコンピュータは、設備ネットワーク12を介して受信された指令や要求に応じてプログラムを実行することによって動作し、その応答を設備ネットワーク12を介して返信する機能を有している。設備機器402A、402B、402Cは、例えば、空気調和装置や照明装置である。設備ネットワーク12は、ビル管理システム100の下位ネットワークである。この実施の形態では、設備ネットワーク12が、第2のネットワークに対応する。
ゲートウエイ装置403は、ビル管理システムネットワーク11と、設備ネットワーク12とを接続する。ゲートウエイ装置403は、ビル管理システムネットワーク11、設備ネットワーク12を伝送されるパケットを中継する。ゲートウエイ装置403は、電文を中継する際に、プログラムを実行することにより、一方のネットワークを伝送される電文を、他方のネットワークを伝送される電文に変換する処理を行うコンピュータである。
ビル管理システム100についてより詳細に説明する。
中央監視装置401は、ゲートウエイ装置403を介して設備機器システム402の操作や状態の監視等を行う。図2に示すように、中央監視装置401は、ビル管理システムネットワーク11に各設備機器を操作する指令や自機の状態を通知させるためのコマンドとしてのパケット404を送出する。このパケット404は、ゲートウエイ装置403で受信される。
ゲートウエイ装置403は、受信したパケット404が設備機器システム402において設備ネットワーク12に接続された設備機器402A乃至402C宛のパケットである場合には、設備ネットワーク12上のパケット405に変換する。ゲートウエイ装置403は、図3に示すように、このパケット405を、各設備機器402A、402B、402Cに送信する。
コマンドとしてのパケット405に対する各設備機器402A、402B、402Cからの応答や状態変化等の通知は、図4に示すように、設備ネットワーク12上のパケット406として各設備機器402A、402B、402Cから送出される。パケット406は、ゲートウエイ装置403に受信される。
ゲートウエイ装置403は、図5に示すように、パケット406を、ビル管理システムネットワーク11上のパケット407に変換する。ゲートウエイ装置403は、パケット407を、ビル管理システムネットワーク11に送出する。パケット407は、中央監視装置401に受信される。
中央監視装置401は、受信したパケット407の内容に基づいて、設備機器システム402を構成する各設備機器402A、402B、402Cの各種操作が正常になされたことの確認や状態の監視を行う。
ビル管理システム100では、このようにして、中央監視装置401が、ビル管理システムネットワーク11、ゲートウエイ装置403及び設備ネットワーク12を介して、各設備機器402A乃至402Cとの間でパケットを送受信する。このパケットの送受信により、各設備機器402A乃至402Cの各種操作・監視等が行われる。したがって、ビル管理システム100の動作状況を理解するためには、ゲートウエイ装置403におけるパケット404乃至407の相互の変換の状態や、ゲートウエイ装置403を中心とした双方のネットワークへのパケット404乃至407の送受信の状態を把握する必要がある。
この実施の形態に係るネットワーク解析装置は、ゲートウエイ装置403の両端に接続されたビル管理システムネットワーク11、設備ネットワーク12といった複数のネットワークからそれぞれ電文情報を同時に収集・解析する。このネットワーク解析装置は、ゲートウエイ装置403の内部で行われる相互のプロトコル変換方法を保持しており、それをリファレンスとして、相互のコマンドの関連付けを行い、関連付けの結果を作業者に提示する。このようにすることで、ビル管理システム100の動作状況を作業者が容易に理解できるようになる。例えば、不具合発生時には、作業者が不具合箇所の特定や不具合内容の特定などを効率よく行うことができるようになる。
図6には、図1の管理システム100に適用される、この実施の形態に係るネットワーク解析装置101の接続形態の一例が示されている。図6に示すように、ゲートウエイ装置403の両端には、それぞれのネットワーク専用のプロトコルアナライザ501、502が接続されている。プロトコルアナライザ501は、ビル管理システムネットワーク11を伝送されるパケットを解析し、そのパケットと解析結果とを第1の電文情報として出力する。プロトコルアナライザ502は、設備ネットワーク12を伝送されるパケットを解析し、そのパケットと解析結果とを第2の電文情報として出力する。
ネットワーク解析装置100は、通信機能を有するコンピュータである。ネットワーク解析装置100は、内部に記憶されたプログラムを実行することにより、プロトコルアナライザ501、502の出力に基づいて、所定の処理を行う。
ネットワーク解析装置101は、電文情報収集部102、103を備える。電文情報収集部102は、プロトコルアナライザ501と接続されている。電文情報収集部103は、プロトコルアナライザ502と接続されている。ネットワーク解析装置101は、プロトコルアナライザ501、502から出力されるパケットと解析結果とを(すなわち第1、第2の電文情報を)、電文情報収集部102、103を用いて収集する。この実施の形態では、電文情報収集部102、103が、第1の電文情報収集部及び第2の電文情報収集部に対応する。
図7には、この実施の形態に係るネットワーク解析装置101の概略的な構成が示されている。図7に示すように、ネットワーク解析装置101は、上述の電文情報収集部102、103に加え、格納部104、105と、電文関連付け部106と、表示部107と、制御部108とをさらに備える。
電文情報収集部102は、前述のように、ビル管理システムネットワーク11を伝送され、プロトコルアナライザ501で解析されたパケットと、その解析結果とを第1の電文情報として収集する。電文情報収集部103は、前述のように、設備ネットワーク12を伝送されプロトコルアナライザ502で解析されたパケットと、その解析結果とを第2の電文情報として収集する。格納部104は、電文情報収集部102で収集されたパケット及び解析結果を格納する。格納部105は、電文情報収集部103で収集されたパケット及び解析結果を格納する。
電文関連付け部106は、格納部104と格納部105とに格納された第1の電文情報と第2の電文情報との関連付けを行う。より具体的には、電文関連付け部106は、格納部104と格納部105とに格納された解析結果と、ゲートウエイ装置403の内部で行われる相互のプロトコル変換方法の情報とに基づいて対応する各パケットを検出し、検出したパケットの電文情報の関連付けを行う。
この関連付けは、例えば、解析の結果得られた各パケットのセッション番号やパケットの識別番号等に基づいて行われる。例えば、図2に示すパケット404と図3に示すパケット405、あるいは、図4に示すパケット406と図5に示すパケット407などがここで関連付けられる。また、一連のパケット404、405、406、407をすべて電文関連付け部106が関連付けるようにしてもよい。なお、パケット404とパケット405、パケット406とパケット407はそれぞれ同一の識別番号、あるいはゲートウエイ装置403において或る変換規則に従った変換がなされた識別番号が付けられていることなどからそれらの対応関係が分かる。また、一連のパケット404、405、406、407には、同一、あるいはゲートウエイ装置403において或る変換規則に従った変換が施されたセッション番号が付けられていることなどからそれらの対応関係がわかる。なお、上述した相互のプロトコル変換方法の情報には、相互のコマンド変換規則等も含まれる。
表示部107は、電文関連付け部106で関連付けられたパケット同士の関連付けの結果を表示する。制御部108は、電文情報収集部102、103と、電文関連付け部106と、表示部107とを制御する。さらに、制御部108は、マウス等のポインティングデバイスなどを用いた操作入力に従って、表示部107の表示内容を変更したりする。
この実施の形態では、電文情報収集部102は、図8に示すように、解析済電文情報受信部301を備える。プロトコルアナライザ501から受信したパケット及び解析結果(解析済のパケットの電文情報)は、解析済電文情報受信部301によって受信された後、格納部104に格納される。なお、電文情報収集部103の構成も図8に示す構成と同じである。
続いて、この実施の形態に係るネットワーク解析装置101の動作について説明する。
図9には、ネットワーク解析装置101の処理の流れが示されている。図9に示すように、まず、ネットワーク解析装置101では、制御部108が、電文情報収集部102、103に対し、プロトコルアナライザ501、502から電文情報(第1、第2の電文情報)を収集させる(ステップS1)。このステップS1が、第1、第2の電文情報収集工程に対応する。なお、この工程は、例えばパケット404乃至407がビル管理システムネットワーク11及び設備ネットワーク12を伝送され、プロトコルアナライザ501、502がパケット404乃至407及びその解析結果を出力する度に行われる。
続いて、制御部108は、電文情報収集部102、103に対し、収集した第1、第2の電文情報を、格納部104、105に蓄積させる(ステップS2)。このステップS2が、第1、第2の格納工程に対応する。
続いて、制御部108は、電文関連付け部106に対して、格納部104に格納された第1の電文情報と、格納部105に格納された第2の電文情報との関連付けを行わせる(ステップS3)。このステップS3が、電文関連付け工程に対応する。なお、この工程は、対象となる電文情報と、関連付けられる電文情報が、ネットワークを伝送されるのに十分な時間が経過した状態で行われる。
ステップS3において、電文関連付け部106は、上述のプロトコル変換方法の情報に基づいて、第1の電文情報及び第2の電文情報の中から、関連付けられる他の電文を検索し、関連付けられる他の電文の電文情報が検索されなかった電文情報に対応する電文を異常電文として検出する。すなわち、電文関連付け部106は、第1の電文情報及び第2の電文情報のうち、関連付けられる他の電文があるはずなのに、その電文情報がない場合に、その電文情報に対応する電文を異常電文として検出する。また、電文関連付け部106は、異常電文として検出した電文の数をカウントする。
なお、電文関連付け部106は、異常電文の数でなく、異常電文の有無を異常電文に関する情報として生成するようにしてもよい。
さらに、電文関連付け部106は、異常電文であると検出された電文に一意に割り当てた電文インデックス番号を付与し、これを保持する。また、電文関連付け部106は、異常電文として検出された電文の一覧表のデータを生成する。このデータは、上述の電文インデックス番号に従って作成される。また、一覧表の各項目には、格納部104、105に格納された電文情報へのリンク情報が付与される。
続いて、制御部108は、電文関連付け部106での関連付けの結果を表示部107に表示させる(ステップS4)。この実施の形態では、このステップS4が、表示工程に対応する。ここで、表示部107は、検出された異常電文に関する情報を表示する。より具体的には、表示部107は、電文関連付け部106によってカウントされた異常電文の数を表示する。この表示を見れば、作業者が、異常発生の有無を作業者が一目で判断することができる。
制御部108は、異常電文の数が複数である場合、表示部107に表示された異常電文の数を作業者がマウス等を用いてクリックをすると、電文インデックス番号に基づく異常電文の一覧表を表示部107に表示させる。また、制御部108は、表示部107によって表示された異常電文の電文インデックス番号の一覧表の項目の1つを作業者がマウスを用いてクリックすると、該当する電文情報、すなわち電文の内容とその解析結果を表示部107に表示させる。
例えば、図10に示すように、表示部107に表示された異常電文の数が16であったとする。この「16」をマウスでクリックすると、電文インデックス番号に基づく異常電文の一覧表が表示される。そして、この一覧表の項目「パケットA1」をマウスでクリックすると、そのパケットA1の内容と解析結果とが表示される。
ネットワーク解析装置101は、ビル管理システムネットワーク11及び設備ネットワーク12を伝送されるパケットであってプロトコルアナライザ501、502によって解析されたパケットと解析結果とを受信し、記憶する。さらに、ネットワーク解析装置101は、電文情報同士の関連付けを行い、その関連付けの結果を表示する。このようにすれば、複数のネットワークに流れるパケットを相互に関連付けた状態で、解析結果を作業者に提示することができる。このため、状況確認等や不具合発生箇所の特定や不具合内容の特定を容易に短時間で行うことができるようになる。この結果、作業者が異常電文の解析効率を向上させることができる。
この実施の形態に係るネットワーク解析装置101は、プロトコルアナライザ501、502から出力されるパケット及びその解析結果を受信する。このようにすれば、既存のプロトコルアナライザを新たに開発することなく(新たなコストをかける必要なく)、効率の良い解析作業が可能となる。プロトコルアナライザは、ビル管理システムネットワーク11と設備ネットワーク12についてそれぞれ1台ずつ必要というわけではない。ビル管理システムネットワーク11及び設備ネットワーク12の両方のネットワークを伝送されるパケットを解析する1台のプロトコルアナライザを用いてもよい。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2について説明する。
図11には、図1の管理システムに適用される、この実施の形態に係るネットワーク解析装置の接続形態が示されている。図11に示すように、ネットワーク解析装置101は、ゲートウエイ装置403の両端のそれぞれのネットワーク(ビル管理システムネットワーク11及び設備ネットワーク12)に直接接続されている。
図12には、この実施の形態に係る、ネットワーク解析装置101の電文情報収集部102の概略的な構成が示されている。図12に示すように、電文情報収集部102は、電文情報受信部201と、電文情報解析部202と、を備える。
電文情報受信部201は、それぞれのネットワークを伝送されるパケットを第1の電文情報として逐次引き出して収集する。電文情報解析部202は、受信したパケットを解析する。電文情報収集部103の構成も、図12に示すものと同じである。電文情報解析部202は、上記実施の形態1に係るプロトコルアナライザ501、502に相当するものである。電文情報解析部202から出力されたパケット及び解析結果(第1、第2の電文情報)は、上記実施の形態1と同様に、格納部104に格納される。この実施の形態では、電文情報解析部202が、第1、第2の解析部に対応する。
この実施の形態によれば、電文情報収集部102、103が、パケットを直接収集して(逐次引き出して)、電文を解析する。このようにすれば、プロトコルアナライザを用意することなく、ゲートウエイ装置403が送受信するビル管理システムネットワーク11、12を伝送されるパケットを収集することができるようになる。この結果、作業者が現地へプロトコルアナライザを持参する必要がなくなるため、持参する荷物を減らすことができるようになる。また、プロトコルアナライザが不要となるため、プロトコルアナライザを設置する分の作業スペースを確保することができるようになる。
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3について説明する。
図13には、図1の管理システム100に適用される、この実施の形態に係るネットワーク解析装置101の接続形態の一例が示されている。図13に示すように、この実施の形態では、ゲートウエイ装置403は、電文情報出力部701、702を備えている。
電文情報出力部701は、ビル管理システムネットワーク11から受信するパケットを所定数蓄積して一括して出力する。電文情報出力部702は、設備ネットワーク12から受信するパケットを所定数蓄積して一括して出力する。
ネットワーク解析装置101では、電文情報収集部102が、電文情報出力部701から出力されたパケットを一括して収集し、電文情報収集部103が、電文情報出力部702から出力されたパケットを一括して収集する。
なお、電文情報収集部102、103の構成としては、各々の電文情報出力部701、702からの出力内容に応じて、図8に示す構成、図10に示す構成のいずれかを適宜選択するようにすればよい。
この実施の形態によれば、ネットワーク解析装置101は、ゲートウエイ装置403から一括で、パケットを収集することができるので、処理負荷が軽減される。
実施の形態4.
次に、この発明の実施の形態4について説明する。
図14には、図1の管理システム100に適用される、この実施の形態に係るネットワーク解析装置101の接続形態の一例が示されている。図14に示すように、このネットワーク解析装置101は、ビル管理システムネットワーク11を伝送されるパケットを直接収集する。一方、ネットワーク解析装置101は、設備ネットワーク12を伝送されるパケットについては、ゲートウエイ装置403内部の電文情報出力部702から出力されるパケットを受信することによって一括してこれを収集する。
いずれの場合でも、電文情報収集部102、103によって収集されたパケットは各々格納部104、105に格納される。電文関連付け部106は、それらを用いて関連付け解析を行う。関連付けの解析結果は表示部107に表示される。制御部108はこれら一連の処理の制御を行なう。
このように、ビル管理システムネットワーク11の電文情報を収集、解析するための構成と、設備ネットワーク12の電文情報を収集、解析するための構成とは、必ずしも一致している必要はない。
以上詳細に説明したように、上記各実施の形態に係るネットワーク解析装置101およびネットワーク解析方法によれば、ビル管理システムネットワーク11を伝送されるパケットの電文情報と、設備ネットワーク12を伝送されるパケットの電文情報とを相互に関連付けて作業者に提示することができる。このため、作業者が、状況の確認や不具合発生箇所や不具合内容の特定等を容易に短時間で行うことができるようになる。この結果、相互に接続された複数のネットワークを流れる電文を解析する際の作業効率を向上することができる。
上記各実施の形態では、ビル管理システムネットワーク11と設備ネットワーク12の2つのネットワークをビル管理システム100が備える場合について説明したが、本発明はこれには限られない。ネットワークの数は、3つ以上であってもよい。例えば、上位ネットワークに、複数の下位ネットワークが接続されている場合にも、本発明は有効である。この場合、ネットワーク解析装置101は、各ネットワークを伝送されるパケットを収集するためのインターフェイスを備えている必要がある。また、設備機器の台数にも本発明は限定されない。また、本発明は、ビルを管理するシステム以外であっても、複数のネットワークを備えるネットワークシステムの管理にも用いることができる。
なお、上記実施の形態において、ネットワーク解析装置101等で実行されるプログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをインストールすることにより、上述のスレッドを実行するシステムを構成することとしてもよい。
また、プログラムをインターネット等の通信ネットワーク上の所定のサーバ装置が有するディスク装置等に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、ダウンロード等するようにしてもよい。
また、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、ダウンロード等してもよい。
この発明は、この発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、この発明の範囲を限定するものではない。すなわち、この発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
この発明は、例えばビル管理システムネットワーク等、複数のネットワークによって構築されているネットワークの解析に好適である。
11 ビル管理システムネットワーク
12 設備ネットワーク
100 ビル管理システム
101 ネットワーク解析装置
102 電文情報収集部
103 電文情報収集部
104 格納部
105 格納部
106 電文関連付け部
107 表示部
108 制御部
201 電文情報受信部
202 電文情報解析部
301 解析済電文情報受信部
401 中央監視装置
402 設備機器システム
403 ゲートウエイ装置
402A、402B、402C 設備機器
404、405、406、407 パケット
501、502 プロトコルアナライザ
701、702 電文情報出力部

Claims (8)

  1. 第1のネットワークを流れる電文に関する第1の電文情報を収集する第1の電文情報収集部と、
    前記第1の電文情報収集部で収集された前記第1の電文情報を格納する第1の格納部と、
    第2のネットワークを流れる電文に関する第2の電文情報を収集する第2の電文情報収集部と、
    前記第2の電文情報収集部で収集された前記第2の電文情報を格納する第2の格納部と、
    前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間の相互のプロトコル変換方法の情報に基づいて、前記第1の格納部に格納された前記第1の電文情報と、前記第2の格納部に格納された前記第2の電文情報との関連付けを行う電文関連付け部と、を備え、
    前記電文関連付け部は、関連付けられる他の電文情報が存在しない電文を検出し、検出した電文の数を表示部に出力する、ネットワーク解析装置。
  2. 前記電文関連付け部は、前記検出した電文の一覧表のデータを生成し、生成した前記データを前記表示部に出力する、
    請求項1に記載のネットワーク解析装置。
  3. 前記第1のネットワークを流れる電文を解析する第1の解析部と、
    前記第2のネットワークを流れる電文を解析する第2の解析部と、
    をさらに備え、
    前記第1の電文情報収集部は、前記第1の解析部で解析された電文及び解析結果を前記第1の電文情報として収集し、
    前記第2の電文情報収集部は、前記第2の解析部で解析された電文及び解析結果を前記第2の電文情報として収集する、
    請求項1又は2に記載のネットワーク解析装置。
  4. 前記第1の電文情報収集部及び第2の電文情報収集部の少なくとも一方は、
    前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとを接続するゲートウエイ装置が受信した電文を逐次引き出して収集する、
    請求項1又は2に記載のネットワーク解析装置。
  5. 前記第1の電文情報収集部及び第2の電文情報収集部の少なくとも一方は、
    前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとを接続するゲートウエイ装置に蓄積された電文を一括で引き出して収集する、
    請求項1又は2に記載のネットワーク解析装置。
  6. 前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとのうち、少なくとも一方のネットワークを流れる電文を蓄積して一括して出力可能なゲートウエイ装置と、
    請求項に記載のネットワーク解析装置と、
    を備える管理システム。
  7. コンピュータが、第1のネットワークを流れる電文に関する第1の電文情報を収集する第1の電文情報収集工程と、
    コンピュータが、前記第1の電文情報収集工程で収集された前記第1の電文情報を第1の格納部に格納する第1の格納工程と、
    コンピュータが、第2のネットワークを流れる電文に関する第2の電文情報を収集する第2の電文情報収集工程と、
    コンピュータが、前記第2の電文情報収集工程で収集された前記第2の電文情報を第2の格納部に格納する第2の格納工程と、
    コンピュータが、前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間の相互のプロトコル変換方法の情報に基づいて、前記第1の格納部に格納された前記第1の電文情報と、前記第2の格納部に格納された前記第2の電文情報との関連付けを行う電文関連付け工程と、を備え、
    前記電文関連付け工程では、関連付けられる他の電文情報が存在しない電文を検出し、検出した電文の数を表示部に出力する、ネットワーク解析方法。
  8. コンピュータを、
    第1のネットワークを流れる電文に関する第1の電文情報を収集する第1の電文情報収集部、
    前記第1の電文情報収集部で収集された前記第1の電文情報を格納する第1の格納部、
    第2のネットワークを流れる電文に関する第2の電文情報を収集する第2の電文情報収集部、
    前記第2の電文情報収集部で収集された前記第2の電文情報を格納する第2の格納部、
    前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間の相互のプロトコル変換方法の情報に基づいて、前記第1の格納部に格納された前記第1の電文情報と、前記第2の格納部に格納された前記第2の電文情報との関連付けを行う電文関連付け部、として機能させ、
    前記電文関連付け部は、関連付けられる他の電文情報が存在しない電文を検出し、検出した電文の数を表示部に出力する、プログラム。
JP2013548004A 2011-12-07 2011-12-07 ネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラム Active JP5701401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078293 WO2013084316A1 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 ネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5701401B2 true JP5701401B2 (ja) 2015-04-15
JPWO2013084316A1 JPWO2013084316A1 (ja) 2015-04-27

Family

ID=48573721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548004A Active JP5701401B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 ネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9686095B2 (ja)
EP (1) EP2790356B1 (ja)
JP (1) JP5701401B2 (ja)
CN (1) CN103975558A (ja)
WO (1) WO2013084316A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6049490B2 (ja) * 2013-02-15 2016-12-21 三菱電機株式会社 ネットワーク解析装置、ネットワーク解析方法及びプログラム
US10310463B2 (en) * 2016-05-25 2019-06-04 Honeywell International Inc. Building system controller configuration propagation
CN106251578B (zh) * 2016-08-19 2019-05-07 深圳奇迹智慧网络有限公司 基于探针的人流预警分析方法和***

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437390B2 (ja) * 1996-10-25 2003-08-18 株式会社リコー ネットワーク通信システム
JP3429145B2 (ja) 1996-11-13 2003-07-22 株式会社アドバンテスト ネットワークアナライザ
US6545768B1 (en) * 1997-05-23 2003-04-08 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting image to external device
US20020133588A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-19 John Doyle Method for the tracing and analysis of a multi-protocol communication using a multi-protocol communication analysis application program
US7295577B2 (en) * 2002-05-20 2007-11-13 Agilent Technologies, Inc. System and method for correlation and real-time display of mapped PSTN trunk identifiers and gateway control protocol endpoints
US7609706B2 (en) 2004-03-03 2009-10-27 Agilent Technologies, Inc. System and method for correlation of dissimilar telecommunication signaling protocols
US7259666B1 (en) * 2004-04-30 2007-08-21 Sprint Communications Company L.P. Method and system for displaying status indications from communications network
JP4513506B2 (ja) 2004-10-29 2010-07-28 株式会社富士通ゼネラル 機器管理システムおよびゲートウェイ装置
US9094257B2 (en) * 2006-06-30 2015-07-28 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for selecting a content delivery network
US8130793B2 (en) * 2006-08-22 2012-03-06 Embarq Holdings Company, Llc System and method for enabling reciprocal billing for different types of communications over a packet network
US20120330804A1 (en) * 2006-08-22 2012-12-27 Morrill Robert J System and method for billing utilizing account status
JP4537372B2 (ja) * 2006-12-22 2010-09-01 三菱電機株式会社 波形解析装置
JP5006302B2 (ja) * 2008-10-31 2012-08-22 富士通フロンテック株式会社 監視プログラム、監視方法および情報処理装置
US9137138B2 (en) * 2008-11-28 2015-09-15 Stephen W. NEVILLE Method and system of controlling spam
US8219675B2 (en) 2009-12-11 2012-07-10 Tektronix, Inc. System and method for correlating IP flows across network address translation firewalls

Also Published As

Publication number Publication date
EP2790356A1 (en) 2014-10-15
EP2790356A4 (en) 2015-07-29
US20140359106A1 (en) 2014-12-04
US9686095B2 (en) 2017-06-20
WO2013084316A1 (ja) 2013-06-13
EP2790356B1 (en) 2018-02-14
JPWO2013084316A1 (ja) 2015-04-27
CN103975558A (zh) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4872945B2 (ja) 運用管理装置、運用管理システム、情報処理方法、及び運用管理プログラム
US7249286B1 (en) System and method for automatically diagnosing protocol errors from packet traces
CN105165054B (zh) 网络服务故障处理方法,服务管理***和***管理模块
US8789182B2 (en) Security event logging in process control
JP4948679B1 (ja) サーボ制御装置の異常診断装置および異常診断システム
CN102830694A (zh) 自动化故障巡检***及客户监控端
JP5420112B2 (ja) ネットワーク解析支援装置、ネットワーク試験装置、ネットワーク解析支援方法、ネットワーク試験方法、ネットワーク解析支援プログラム及びネットワーク試験プログラム
JP5701401B2 (ja) ネットワーク解析装置、管理システム、ネットワーク解析方法及びプログラム
JP2011034181A (ja) 遠隔監視又は遠隔操作のための異種通信サーバーシステム
CN111052087A (zh) 控制***、信息处理装置以及异常主要原因推定程序
JP5066222B2 (ja) ネットワーク解析支援装置、ネットワーク解析支援方法及びプログラム
JP2006050651A (ja) 家電製品保守修理サービスシステム
Chamari et al. Extensible real-time data acquisition and management for IoT enabled smart buildings
KR101574900B1 (ko) 철강 플랜트 제어 시스템
EP2888860A1 (en) Communication configuration analysis in process control systems
JP5328754B2 (ja) 電文収集解析装置、電文収集解析方法及びプログラム
KR101926799B1 (ko) 상황인지 메신저 제공 방법 및 그 시스템
EP3451685A1 (en) Remote monitoring system, central data collection device, field data collection device, remote monitoring method, and program
JP2021144458A (ja) 監視装置、監視システム、プログラム、および監視方法
JP6515653B2 (ja) 情報処理装置、監視方法、及び、プログラム
JP2005038272A (ja) ネットワーク監視支援システム
EP3448054A1 (en) Remote monitoring system, central data collection device, field data collection device, remote monitoring method, and program
JP2023003883A (ja) 機器管理システム及び機器管理装置
JP6049490B2 (ja) ネットワーク解析装置、ネットワーク解析方法及びプログラム
CN113364623A (zh) 基于路径图与网络性能指标减少告警误判的方法和***

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250