JP5696422B2 - プッシュスイッチ - Google Patents

プッシュスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5696422B2
JP5696422B2 JP2010229999A JP2010229999A JP5696422B2 JP 5696422 B2 JP5696422 B2 JP 5696422B2 JP 2010229999 A JP2010229999 A JP 2010229999A JP 2010229999 A JP2010229999 A JP 2010229999A JP 5696422 B2 JP5696422 B2 JP 5696422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed electrode
recess
push switch
insulating housing
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010229999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012084409A (ja
Inventor
勝俊 品川
勝俊 品川
俊彦 寺下
俊彦 寺下
忠彦 筒井
忠彦 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2010229999A priority Critical patent/JP5696422B2/ja
Publication of JP2012084409A publication Critical patent/JP2012084409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5696422B2 publication Critical patent/JP5696422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、各種電子機器に使用されるプッシュスイッチに関する。
携帯電話等の各種小型の電子機器に用いられるプッシュスイッチが特許文献1等として知られている。近年の機器の小型化に伴いこのようなプッシュスイッチも小型化が要請されている。
図8に特許文献1に記載のプッシュオンスイッチ(プッシュスイッチ)を分解斜視図を示す。このプッシュスイッチ100は、上面が開口した箱形で絶縁樹脂からなるスイッチケース111と、開口部の内底面の中央に固定された中央固定電極112と、中央固定電極112を中心とした対向する二箇所の位置に固定された一対の外側固定電極113と、その中央頂点部114A下面が中央固定電極112に所定間隔をあけて対峙するようにスイッチケース111内に収容されている中央部が上方に膨出したドーム状の可動電極114と、可撓性を有してスイッチケース111の開口部を覆う絶縁性フィルムからなる略方形のカバーシート115と、を備えている。
このプッシュスイッチ100は、カバーシート115上方から押圧操作されると、カバーシート115を介して下方の可動電極114のドーム状部分が押圧され、所定の押圧力を越えるとそのドーム状部分が節度感を伴って反転動作すると同時に中央頂点部114A下面が中央固定電極112に接触し、可動電極114を介して外側固定電極113と中央固定電極112との間が導通したスイッチオン状態となる。一方、その操作力を除くと、可動電極114の自己復元力によりドーム状部分が節度感を伴って元の押圧前の状態に復元すると同時に非導通のスイッチオフ状態となる。
特許第4457918号公報
しかしながら、例えば特許文献1に記載のプッシュスイッチ100では、図9に示すように、固定電極である中央固定電極112及び外側固定電極113の端子形状が複雑になり、コストアップを招くという問題があった。
即ち、従来のプッシュスイッチ100では、中央固定電極112及び外側固定電極113からの延設部分が、外部接続用の端子(外部端子)112A,113Aとして、スイッチケース111の対向する外側面111A,111B下端からそれぞれ導出されている。そして、前記端子112A,113Aはその導出部の根元部から上方に向けて曲げられてJベント(略J字曲げ)形状になされている。
そこで、端子形状が複雑なこれら中央固定電極112及び外側固定電極113を成形する際には、平板状の導電部材を所定の外形形状に打ち抜いた後、端子112A,113Aを複雑に折り曲げ形成する必要があり、成形金型が複雑になって製造コストが上昇してしまう。
従って、本発明の目的は上記課題を解消することに係り、固定電極の製造コストを下げることにより安価なプッシュスイッチを提供することである。
本発明の上記目的は、上面に収容凹部を備え、底面が取付基板に取り付けられる絶縁ハウジングと、
前記収容凹部内に互いに離間して設けられた一対の固定電極と、
前記固定電極に対向するように前記収容凹部内に設けられたドーム状の弾性導電部材と、
前記収容凹部の開口を覆うように前記絶縁ハウジングに密着されたカバーシートと、を有し、
前記弾性導電部材が弾性変形することによって、前記弾性導電部材を介して前記一対の固定電極が導通するプッシュスイッチであって、
所定の外形形状を有する平板状の導電部材からなる前記固定電極が、前記絶縁ハウジングの底面側に凸形状に絞り形成された外部端子を有し、
外部回路と電気的に導通する前記外部端子が、前記絶縁ハウジングの底面にのみ露出されていることを特徴とするプッシュスイッチにより達成される。
尚、上記構成のプッシュスイッチにおいて、前記絶縁ハウジングの底面には、前記外部端子と前記取付基板との間に画成される空間を前記絶縁ハウジングの外周部に連通させるための凹部が設けられていることが望ましい。
また、上記構成のプッシュスイッチにおいて、前記外部端子と前記取付基板の外部回路とがはんだ接続される際には、前記外部端子の外側周囲部にはんだフィレットが形成されることが望ましい。
本発明に係るプッシュスイッチによれば、外部端子が絶縁ハウジングの底面にのみ露出するように、所定の外形形状を有する平板状の導電部材からなる固定電極の所定部位を凸形状に絞り形成するだけで、外部回路と電気的に導通する固定電極の外部端子を形成することができる。
そこで、固定電極の端子形状が単純な構造となり、複雑な成形金型を使用する必要がなくなるので、固定電極の製造コストを下げることができる。
従って、安価なプッシュスイッチを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るプッシュスイッチが実装された実装基板の部分斜視図である。 図1に示したプッシュスイッチのII−II断面矢視図である。 図1に示したプッシュスイッチの分解斜視図である。 図1に示したプッシュスイッチを示す図であり、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は底面図、(d)は側面図である。 図2に示したプッシュスイッチにおけるA部の拡大断面図である。 図3に示した第1固定電極及び第2固定電極の全体斜視図である。 図4(d)に示したプッシュスイッチを取付基板に実装した状態におけるB部の拡大図である。 従来技術に係るプッシュスイッチの分解斜視図である。 図8に示した中央固定電極及び外側固定電極の全体斜視図である。
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施形態に係るプッシュスイッチを詳細に説明する。
本実施形態に係る実装基板10は、図1に示すように、後述する本実施形態のプッシュスイッチ1と、このプッシュスイッチ1が取り付けられる取付面9aを備えた取付基板(例えば、プリント配線基板)9とを有する。尚、取付基板9の取付面9aには、外部回路を構成する引き出し配線(図示せず)が形成されている。
本実施形態のプッシュスイッチ1は、図1乃至図4に示すように、上面2bに収容凹部2aを備え、底面2cが取付基板9に取り付けられる絶縁ハウジング2と、収容凹部2a内に互いに離間して設けられた第1固定電極3及び第2固定電極4(一対の固定電極)と、これら第1固定電極3及び第2固定電極4に対向するように収容凹部2a内に設けられ、その開口面側に向かって凸状となるように配置されたドーム状のクリックバネ(弾性導電部材)6と、収容凹部2aの開口を覆って絶縁ハウジング2の上面2b及びクリックバネ6の上面を保護するように絶縁ハウジング2の上面2bに密着されたカバーシート7と、を有する。更に、プッシュスイッチ1の外周部分(外側面)1aは、エポキシ系樹脂等のシール剤5により覆われて水密封止されている。
絶縁ハウジング2は薄い箱形の絶縁樹脂部材であり、その上面2bには収容凹部2aが形成されている。収容凹部2aは、その中に収容されるクリックバネ6の移動を規制するように、クリックバネ6の外形と略同様の平面視略長円形状に形成されている。
クリックバネ6は、図2及び図3に示すように、上部に凸状のドーム状をなしており、弾性変形が可能な導電性金属部材である。また、クリックバネ6の両端部は、収容凹部2aに露出された第2固定電極4の一対の接触端子4aと接触した状態で収容凹部2a内に配置されている。
このクリックバネ6に外部から何ら荷重が作用していない通常状態では、クリックバネ6の頂部は第1固定電極3の接触端子3aから離間しており、第1固定電極3と第2固定電極4とは導通せず、プッシュスイッチ1はOFFの状態である。
一方、クリックバネ6の頂部が下方に押圧された押圧状態では、クリックバネ6の頂部が第1固定電極3の接触端子3aと接触するようにクリックバネ6が弾性変形し、クリックバネ6を介して第1固定電極3と第2固定電極4とが導通してプッシュスイッチ1はONの状態となる。
カバーシート7は、クリックバネ6の上部に設けられた可撓性を有する絶縁性のフィルムである。クリックバネ6の頂部を押圧する際には、カバーシート7もクリックバネ6の変形に応じて弾性変形する。また、カバーシート7は、絶縁ハウジング2の収容凹部2aの開口を覆うことで、絶縁ハウジング2の収容凹部2aに外部から埃や水分等が侵入することを防止し、クリックバネ6や第1固定電極3及び第2固定電極4の腐食を防止している。このカバーシート7は、ポリイミド等の樹脂から形成することができる。カバーシート7の裏面は、接着層を介して絶縁ハウジング2の上面2bと接着されている。
また、カバーシート7の表面の略中央部分であって第1固定電極3の接触端子3aに対応する位置には、操作用突起8が形成されている。操作用突起8は、カバーシート7の表面からクリックバネ6と反対側に突出するように設けられている。
クリックバネ6の頂部を押圧してプッシュスイッチ1をONの状態にする場合、ボタン等の押圧面積の大きな押圧部材を用いて面積の小さい操作用突起8の先端部を介してクリックバネ6の頂部を押圧することで、押圧部材による押圧力を集中させてクリックバネ6の頂部に大きな応力を作用させることができる。
したがって、軽く押圧部材を押圧しても、操作用突起8で応力を集中させるので、確実にクリックバネ6を弾性変形させることができる。また、押圧部材とプッシュスイッチ1との相対位置が多少ずれても確実に押圧動作を実現させることができる。
本実施形態に係る第1固定電極3及び第2固定電極4は、図6に示すように、それぞれ収容凹部2aに露出しクリックバネ6に接触可能な接触端子3a,4aと、絶縁ハウジング2の底面2cにのみ露出して取付基板9に設けられた引き出し配線と接続される外部端子3b,4bとを備える。
第1固定電極3は、上面視で略T字状の金属部材である。第1固定電極3は、収容凹部2aの底面の中央に露出するように設けられた接触端子3aと、接触端子3aから延びて絶縁ハウジング2に潜り込む延設部分に設けられて絶縁ハウジング2の底面2cに露出する一対の外部端子3bとを有し、絶縁ハウジング2にインサート成形されている。
接触端子3aは、絶縁ハウジング2の上面側に凸形状に絞り形成されており、クリックバネ6を押圧した際に、クリックバネ6の頂部が確実に接触端子3aに接触するように構成されている。
外部端子3bは、絶縁ハウジング2の底面側に凸形状に絞り形成されており、プッシュスイッチ1が取付基板9に実装された際に、外部端子3bが取付面9aに設けられた引き出し配線に近接するように構成されている。即ち、この外部端子3bの突出高さは、先端が絶縁ハウジング2の底面2cから突出しないように設定される。
第2固定電極4は、上面視で略U字状の金属部材である。第2固定電極4は、収容凹部2aの底面上の周辺領域に露出するように設けられた一対の接触端子4aと、各接触端子4aから延びて絶縁ハウジング2に潜り込む連設部分に設けられて絶縁ハウジング2の底面2cに露出する一対の外部端子4bとを有し、絶縁ハウジング2にインサート成形されている。
接触端子4aは、絶縁ハウジング2の上面側に凸形状に絞り形成されており、クリックバネ6の端部が確実に接触端子4aに接触するように構成されている。
外部端子4bは、絶縁ハウジング2の底面側に凸形状に絞り形成されており、プッシュスイッチ1が取付基板9に実装された際に、外部端子4bが取付面9aに設けられた引き出し配線に近接するように構成されている。即ち、この外部端子4bの突出高さは、先端が絶縁ハウジング2の底面2cから突出しないように設定される。
即ち、本実施形態の外部端子3b及び外部端子4bは、これらが絶縁ハウジング2の底面2aにのみ露出するように、所定の外形形状を有する平板状の導電部材からなる第1固定電極3及び第2固定電極4の所定部位を凸形状に絞り形成するだけで形成される。そこで、図6に示すように、第1固定電極3及び第2固定電極4の端子形状が単純な構造となり、複雑な成形金型を使用する必要がなくなるので、第1固定電極3及び第2固定電極4の製造コストを下げることができる。
従って、第1固定電極3及び第2固定電極4の製造コストを下げることにより、安価なプッシュスイッチ1を提供することができる。
尚、これら第1固定電極3及び第2固定電極4は、絶縁ハウジング2と共に一体的にインサート成形で形成されるので、プッシュスイッチ1がはんだ付けの際等に加熱されても第1固定電極3や第2固定電極4が変形する虞が少ない。
また、外部端子3b及び外部端子4bは、底面側に凸の球面状に形成されており、取付基板9の取付面9aとの間に鋭角の角度を持つ傾斜面(凹面)を備えた空間を形成する。そして、プッシュスイッチ1を取付基板9に取り付ける際には、図5に示すように、この鋭角の角度を有する傾斜面を備えた空間に、はんだの付着面積が大きなはんだフィレットPを形成することができるので、はんだ付け強度が向上する。また、絶縁ハウジング2に横方向(絶縁ハウジング2の底面2cと平行な方向)の力が作用しても、外部端子3b,4bの周囲に形成された凹面を有する円環状のはんだフィレットPがこの力を支承するので、絶縁ハウジング2が取付基板9から脱落する虞が少ない。
そこで、本実施形態に係るプッシュスイッチ1を備えた実装基板10は、取付基板9の取付面9aに設けられた引き出し配線と、絶縁ハウジング2の底面2cにのみ露出された外部端子3b,4bとをはんだ付けして電気的に導通することにより、上記プッシュスイッチ1が取付面9aに実装される
図4及び図7に示すように、プッシュスイッチ1における絶縁ハウジング2の底面2cには、外部端子3b及び外部端子4bと取付基板9の取付面9aとの間にそれぞれ画成される空間を絶縁ハウジング2の外側面2dに連通させるための凹部2eが設けられている。
そこで、実装基板10の実装工程においてはんだ付けする時には、図7に示すように、絶縁ハウジング2の側方からはんだフィレットPが該空間に良好に形成されているか否かを観察することができる。したがって、はんだ付けの良否を絶縁ハウジング2の側方から簡単に確認することができるので、良品検査の効率を向上させることが出来る。なお、凹部2eの形状は、該空間をハウジング1の側方外側に連通させる形状であれば、どの様な形状でも良いことは勿論である。
また、本実施形態に係るプッシュスイッチ1によれば、第1固定電極3及び第2固定電極4の外部端子3b,4bが、絶縁ハウジング2の底面2c側に凸形状に絞り形成される。
そこで、第1固定電極3及び第2固定電極4を平板状の導電部材から所定の外形形状に打ち抜く際の金型移動方向と、外部端子3b及び外部端子4bを絶縁ハウジング2の底面2c側に凸形状に絞り形成する際の金型移動方向とが同方向となり、第1固定電極3及び第2固定電極4を効率よく成形加工することができる。
また、本発明に係るプッシュスイッチ1及び実装基板10は、プッシュスイッチ1の外周部1aがシール剤5により覆われて水密封止されているので、高い防水性能を備えることができる。
尚、本発明のプッシュスイッチに係る絶縁ハウジング、凹部、固定電極、外部端子、弾性導電部材、カバーシート及び取付基板等の構成部材は、上記各実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の形態を採りうることは云うまでもない。
例えば、上記実施形態においては、上面視略T字状の第1固定電極3と略U字状の第2固定電極4を用いたが、外部端子が絶縁ハウジングの底面にのみ露出される構成であれば固定電極の形状はこれに限らず種々の形状とすることができる。
また、外部端子の形状も球面状に限らず、略円錐状や略角錐状等の種々の形状を採り得ることは勿論である。
1 プッシュスイッチ、2 絶縁ハウジング、2a 収容凹部、2b 上面、2c 底面、2d 外側面、2e 凹部、3 第1固定電極(固定電極)、4 第2固定電極(固定電極)、3a,4a 接触端子、3b,4b 外部端子、5 シール剤、6 クリックバネ(弾性導電部材)、7 カバーシート、9 取付基板、9a 取付面、P はんだフィレット

Claims (3)

  1. 収容凹部、および取付基板に取り付けられる底面を有する絶縁ハウジングと、
    第1部分が前記収容凹部内に配置された第1固定電極と、
    第1部分が前記収容凹部内に配置された第2固定電極と、
    前記収容凹部内に配置され、押圧されることにより弾性変形して前記第1固定電極と前記第2固定電極を導通する弾性導電部材と、
    前記収容凹部を覆うように配置された絶縁性のカバーと、
    を備えており、
    第1凹部と第2凹部が前記底面に形成されており、
    前記第1固定電極の第2部分は、前記第1凹部内において前記底面より突出することなく前記底面と直交する向きに前記カバーと対向する位置に配置され、かつ、前記底面に対して鋭角に傾斜する第1はんだ受け面を有するように絞り形成されており、
    前記第2固定電極の第2部分は、前記第2凹部内において前記底面より突出することなく前記底面と直交する向きに前記カバーと対向する位置に配置され、かつ、前記底面に対して鋭角に傾斜する第2はんだ受け面を有するように絞り形成されている、
    プッシュスイッチ。
  2. 前記第1凹部と前記第2凹部は、それぞれ前記底面と交差する前記絶縁ハウジングの外側面に連通している、
    請求項1に記載のプッシュスイッチ。
  3. 前記第1はんだ受け面と前記第2はんだ受け面は、球面状に形成されている、
    請求項1または2に記載のプッシュスイッチ。
JP2010229999A 2010-10-12 2010-10-12 プッシュスイッチ Expired - Fee Related JP5696422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010229999A JP5696422B2 (ja) 2010-10-12 2010-10-12 プッシュスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010229999A JP5696422B2 (ja) 2010-10-12 2010-10-12 プッシュスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012084409A JP2012084409A (ja) 2012-04-26
JP5696422B2 true JP5696422B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=46243062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229999A Expired - Fee Related JP5696422B2 (ja) 2010-10-12 2010-10-12 プッシュスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5696422B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686323U (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 キンセキ株式会社 表面実装タイプのパッケージ
JP2000236144A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nec Kansai Ltd 配線基板およびその製造方法
JP4085676B2 (ja) * 2002-04-04 2008-05-14 松下電器産業株式会社 プッシュオンスイッチ
JP2004158349A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチ
JP5073351B2 (ja) * 2007-04-12 2012-11-14 日本電波工業株式会社 表面実装用の電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012084409A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5881804B2 (ja) プッシュスイッチ
JP5566536B2 (ja) Pcbタクトスイッチ
US8410381B2 (en) Push-on switch
JP3932762B2 (ja) プッシュスイッチ
JP4085676B2 (ja) プッシュオンスイッチ
US6979785B2 (en) Multidirectional operation switch
EP3364436B1 (en) Push switch
EP2267741A1 (en) Slide operation type switch
JP2006210195A (ja) 押釦スイッチ
JP2006202505A (ja) プッシュオンスイッチ
JP4457918B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JP4101813B2 (ja) スイッチ装置
CN107452533B (zh) 开关组件、推动开关和包括推动开关的电子设备
JP5696422B2 (ja) プッシュスイッチ
JP5573490B2 (ja) プッシュスイッチ
JP5696423B2 (ja) プッシュスイッチ、実装基板及びプッシュスイッチ実装方法
JP4058892B2 (ja) プッシュスイッチ
KR100406937B1 (ko) 피씨비형 택트 스위치
JP4867783B2 (ja) プッシュオンスイッチ
KR100586471B1 (ko) 접점스프링 및 이것을 사용한 스위치장치
KR100458968B1 (ko) 플랙시블 피씨비형 택트 스위치
JPH0523367U (ja) プツシユスイツチ
KR200241402Y1 (ko) 피씨비형 택트 스위치
JP3177154U (ja) プッシュスイッチ
KR101418047B1 (ko) 전자부품용 택트 스위치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees