JP5688205B2 - 不快な味および臭いが低減された内服液剤 - Google Patents

不快な味および臭いが低減された内服液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5688205B2
JP5688205B2 JP2008325880A JP2008325880A JP5688205B2 JP 5688205 B2 JP5688205 B2 JP 5688205B2 JP 2008325880 A JP2008325880 A JP 2008325880A JP 2008325880 A JP2008325880 A JP 2008325880A JP 5688205 B2 JP5688205 B2 JP 5688205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
odor
unpleasant taste
thiamine
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008325880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010143894A (ja
JP2010143894A5 (ja
Inventor
金子 和子
和子 金子
山田 浩之
浩之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP2008325880A priority Critical patent/JP5688205B2/ja
Priority to TW098139379A priority patent/TW201023768A/zh
Priority to KR1020090116597A priority patent/KR20100073987A/ko
Priority to CN200910260598A priority patent/CN101756885A/zh
Publication of JP2010143894A publication Critical patent/JP2010143894A/ja
Publication of JP2010143894A5 publication Critical patent/JP2010143894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688205B2 publication Critical patent/JP5688205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • A61K31/51Thiamines, e.g. vitamin B1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、ビタミンB1に由来する不快な味および臭いが低減された内服液剤に関する。
薬物は、苦味、渋味やエグ味などの不快な味を呈する場合が多く、そのままでは服用することはできないことが多い。また、その薬物固有の不快な臭いがすることも多く、そのため服用時に不快を感じることが多い。そこで、服用時の口腔内での不快な味や臭いを低減する必要がある。
ビタミンB1は、食品、健康食品、特定栄養食品、医薬部外品、新医薬部外品、医薬品として内服液剤で多く用いられている有用な薬物である。しかしながら、ビタミンB1は、医薬部外品、新医薬部外品、医薬品などの医薬品製剤の活性物質として、高濃度で内服液剤として用いられる場合には、苦味、渋味、エグ味などの不快な味が強くなり、さらに、チアミン臭といわれる不快な臭いも発生することから、服用しにくいという欠点があった。
ビタミンB1の不快な味や臭いを低減し、服用し易くするために、従来から様々な方法が試みられており、例えば、グルコン酸塩および有機酸のカルシウム塩を配合する方法(特許文献1)、フルーツ系香料、アセスルファムカリウムおよびステビア抽出物を配合する方法(特許文献2)、電解質を電気分解して得られる電解還元水を用いる方法(特許文献3)、転化型液糖を添加して苦味を低減する方法(特許文献4)、メントール及びポリオキシエチレン‐ポリオキシプロピレン‐グリコールの少なくとも1種を含有させる方法(特許文献5)が知られている。
しかしながら、これまでのビタミンB1に由来する不快な味や臭いのマスキング方法では、低濃度のビタミンB1の不快な味のマスキングはできても、高濃度のビタミンB1の不快な味の低減作用は満足できるものではなかった。
また、特にビタミンB1を高濃度含有する内服液剤においては、不快な味が強いばかりでなく、剤形が液体であることによりビタミンB1由来のチアミン臭が強く感じられるため、内服液剤の服用感が極めて悪いという問題があった。
特許公開2003−335679号公報 特許公開2003−231647号公報 特許公開2002−338498号公報 特許公開2002−322062号公報 特許公開平11−139992号公報
したがって、本発明の課題は、ビタミンB1に由来する不快な味および臭いが低減された、ビタミンB1を高濃度含有する内服液剤を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために種々検討した結果、特定量の二酸化炭素を内服液剤に配合させることにより、高濃度のビタミンB1に由来する不快な味と臭いを効果的に低減できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ビタミンB1を1μg/ml以上、及び二酸化炭素をガス内圧で1.0〜4.0kg/cm 含有するビタミンB1に由来する不快な味および臭いが低減された内服液剤を提供するものである。
また、本発明は、ビタミンB1を1μg/ml以上含有する内服液剤に、二酸化炭素をガス内圧で1.0〜4.0kg/cm 含有せしめる、ビタミンB1内服液のビタミンB1に由来する不快な味および臭いの低減方法を提供するものである。
本発明によれば、ビタミンB1を高濃度含有する内服液剤のビタミンB1に由来する不快な味および臭いを低減できる。従って、本発明の内服液剤は、ビタミンB1の優れた薬理作用及び優れた服用感を有するため、清涼飲料、医薬部外品、特に医薬品として有用である。
本発明において、ビタミンB1としては、チアミン、チアミン塩酸塩、チアミン硝酸塩、チアミンジスルフィド硝酸塩(ビスチアミン硝酸塩)、チアミンジスルフィド、チアミンジセチル硫酸エステル塩、ジセチアミン塩酸塩、フルスルチアミン塩酸塩、フルスルチアミン、オクトチアミン、シコチアミン、ビスイブチアミン、ビスベンチアミン、プロスルチアミン、ベンフォチアミン、コカルボキシラーゼ、ジベンゾイルチアミンなどのビタミンB1及びおよびその塩並びにその誘導体を挙げることができる。これらは単独で用いても良く、2種以上を併用してもよい。
本発明において、ビタミンB1の含有量は、内服液剤全体に対して1μg/ml以上であるが、10〜800μg/mLが好ましく、25〜800μg/mLがより好ましく、45〜200μg/mLがさらに好ましい。
本発明において、二酸化炭素としては、二酸化炭素を単独で使用するものであっても、二酸化炭素とそれ以外の酸素、水素、窒素等のガス類とを2種類以上混合するものであってよいが、二酸化炭素を単独で用いることが好ましい。
本発明において、二酸化炭素の含有量は、内服液全体に対するガス内圧(単位体積中に溶解しているガス量)として、1.0〜4.0kg/cm であるが、2.2〜3.7kg/cm が好ましく、2.5〜3.5kg/cm がより好ましく、3.0〜3.4kg/cm がさらに好ましい。
ガス内圧力が1.0kg/cm を下回ると、ビタミンB1に由来する不快な味や臭いの低減作用が十分得られない点で、好ましくない。
ビタミンB2としては、リボフラビン、リボフラビン酪酸塩、リン酸リボフラビンナトリウム、フラビンアデニンジヌクレオチドなどのビタミンB2およびその塩並びにその誘導体を挙げることができる。ビタミンB2の含有量は20〜240μg/mLが好ましい。
ビタミンB6としては、ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン、ピリドキシンリン酸塩、ピリドキサールリン酸塩、リン酸ピリドキサミンおよびその塩並びにその誘導体を挙げることができる。ビタミンB6の含有量は20μg/mL〜1mg/mLが好ましい。
ナイアシンとしては、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、イノシトールヘキサニコチネート、ヘプロニカートなどのナイアシンおよびその塩並びにその誘導体を挙げることができる。ナイアシンの含有量は120μg/mL〜 6mg/mLが好ましい。
パントテン酸としては、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム、パンテノール、パンテチンなどのパントテン酸およびその塩並びにその誘導体を挙げることができる。パントテン酸の含有量は50μg/mL〜 3mg/mLが好ましい。
ビタミンB12としては、コバラミン、シアノコバラミン、ヒドロキソコバラミン、ヒドロキソコバラミン酢酸塩、メコバラミンなどのビタミンB12およびその塩並びにその誘導体を挙げることができる。これらは単独で用いても良く、2種以上を併用してもよい。ビタミンB12の含有量は0.01 〜 6μg/mLが好ましい。
本発明の内服液剤の溶媒としては、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンが挙げられる。このうち、水を用いることが好ましい。
また、本発明の内服液剤には、ビタミンB1類及び二酸化炭素の他にも、通常の内服液剤に配合可能な成分、例えば、ビタミンB2、B6、C等のビタミン類;タウリン;塩化カルニチン、システイン等のアミノ酸類;生薬、カフェイン、ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン、鉄、カルシウム等のミネラル類;コンドロイチン、グルコサミン、γ‐オリザノール、イノシトール、α‐リポ酸、ビオチン、葉酸、ウルソデスオキシコール酸、ローヤルゼリー、アスパラギン酸ナトリウム、グルクロノラクトン、添加剤を所望に応じて配合できる。
添加剤としては、矯味剤、甘味剤、安定化剤、増粘剤、溶解補助剤、pH調節剤、着色剤、香料等が挙げられる。
矯味剤としては、例えば、ポビドン、メントール、グリチルリチン酸二カリウム、リンゴ酸、リンゴ酸ナトリウム、酒石酸、酒石酸ナトリウム、コハク酸、コハク酸ナトリウム、酢酸、グルタミン酸、グルタミン酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、グルコノラクトン、塩化ナトリウム等が挙げられる。
甘味剤としては、ショ糖、果糖、ブドウ糖、乳糖、ソルビトール、マルチトール、エリスリトール、キシリトール、トレハロース、スクラロース、ハチミツ、サッカリン、サッカリンナトリウム、ステビア抽出物、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、黒砂糖、ソーマチン、カンゾウ等が挙げられる。
安定化剤としては、例えばポビドン、グリセリン、エリソルビン酸及びその塩、エデト酸及びその塩、メタリン酸等が挙げられる。
増粘剤としては、例えばカルメロースナトリウム、寒天、ポビドン、ポリビニルアルコール、キサンタンガム、等が挙げられる。
溶解補助剤としては、ポリソルベート、マクロゴール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポビドン、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
pH調節剤としては、クエン酸、クエン酸ナトリウム、乳酸、水酸化ナトリウム、塩酸、リンゴ酸、リンゴ酸ナトリウム、酒石酸、酒石酸ナトリウム、コハク酸、コハク酸ナトリウム、酢酸、グルコン酸、リン酸等が挙げられる。
着色剤としては、例えばタール色素、三二酸化鉄、カラメル等が挙げられる。
香料としては、例えばアップルティーフレーバー、アプリコットティーフレーバー、ローズティーフレーバー、コウチャフレーバー、アップルフレーバー、パイナップルフレーバー等が挙げられる。
本発明の内服液剤のpHとしては、ビタミンB1の薬理作用の安定性を確保する点から、pH1〜6が好ましく、pH2.0〜4.5の範囲がさらに好ましい。pH調整は、従来公知の方法により行えばよく、例えば酸や塩基の添加による。
本発明の内服液剤は、常法の内服液剤の製造方法に従い製造することができる。
本発明の内服液剤は、通常の液剤と同様に服用することができる。
以下、実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。
実施例1
ビタミンB1を含有する内服液剤および比較液剤の製造:ビタミンB1(硝酸塩)0.4g、1g、2g、10gそれぞれを精製水40Lに溶解し、脱気処理を行った。次に、得られたそれぞれの溶液、または、脱気を行った精製水の8Lを耐圧容器に取り、二酸化炭素をガス内圧でそれぞれ、1.2kg/cm 、2.2kg/cm 、3.2kg/cm になるように調整して圧入した。この液を洗浄した褐色ガラスビンに充填し、キャッピングしたものを内服液剤とした。
試験例1
5名の健常被験者が、実施例の内服液剤及び比較例1〜10の内服液剤の約5mlを口に含み、飲み込まないように注意しながら舌に行き渡らせ、約15秒後に吐き出した。このときの収れん性、刺激性、苦味、渋味、エグ味などの不快な味の程度と不快な臭いの程度を下記に示す5段階で評価した。

1:非常に不快な味を感じる
2:不快な味を感じる
3:少し不快な味を感じる
4:不快な味を感じるような気がする
5:何も感じない
臭い
1:非常に不快な臭いを感じる
2:不快な臭いを感じる
3:少し不快な臭いを感じる
4:不快な臭いを感じるような気がする
5:何も感じない
ビタミンB1を含有する内服液剤の味の評価を表1、臭いの評価を表2に示す。
Figure 0005688205
Figure 0005688205
実施例2
ビタミンB1及びB2を含有する内服液剤および比較液剤の製造:ビタミンB1(硝酸塩)とビタミンB2(リン酸エステル)それぞれを0.4gづつ合計0.8g、1gづつ合計2g、2gづつ合計4g、10gづつ合計20gを精製水40Lに溶解し、脱気処理を行った。次に、得られたそれぞれの溶液、または、脱気を行った精製水の8Lを耐圧容器に取り、二酸化炭素を、ガス内圧が3.2kg/cm になるように調整して圧入した。この液を洗浄した褐色ガラスビンに充填し、キャッピングしたものを内服液剤とした。
試験例2
試験例1と同様にして、5名の健常被験者が、実施例2で製造した内服液剤を不快な味の程度と不快な臭いの程度を評価した。
ビタミンB1及びB2を含有する内服液剤の味の評価を表3、臭いの評価を表4に示す。
Figure 0005688205
Figure 0005688205
ビタミンB1及びB6を含有する内服液剤および比較液剤の製造:ビタミンB1(硝酸塩)とビタミンB6(塩酸塩)それぞれを0.4gづつ合計0.8g、1gづつ合計2g、2gづつ合計4g、10gづつ合計20gを精製水40Lに溶解し、脱気処理を行った。次に、得られたそれぞれの溶液、または、脱気を行った精製水の8Lを耐圧容器に取り、二酸化炭素をガス内圧を3.2kg/cm 2 になるように調整して圧入した。この液を洗浄した褐色ガラスビンに充填し、キャッピングしたものを内服液剤とした。
試験例3
試験例1と同様にして、5名の健常被験者が、実施例3で製造した内服液剤を不快な味の程度と不快な臭いの程度を評価した。
ビタミンB1及びB6を含有する内服液剤の味の評価を表5、臭いの評価を表6に示す。
Figure 0005688205
Figure 0005688205
ビタミンB1、B2及びB6を含有する内服液剤および比較液剤の製造:ビタミンB1(硝酸塩)、ビタミンB2(リン酸エステル)、ビタミンB6(塩酸塩)それぞれを0.4gづつ合計1.2g、1gづつ合計3g、2gづつ合計6g、10gづつ合計30gを精製水40Lに溶解し、脱気処理を行った。次に、得られたそれぞれの溶液、または、脱気を行った精製水の8Lを耐圧容器に取り、二酸化炭素を、ガス内圧が3.2kg/cm 2 になるように調整して圧入した。この液を洗浄した褐色ガラスビンに充填し、キャッピングしたものを内服液剤とした。
ビタミンB1、B2及びB6を含有する内服液剤の味の評価を表7、臭いの評価を表8に示す。
Figure 0005688205
Figure 0005688205

Claims (3)

  1. ビタミンB1を45〜250μg/ml、ビタミンB2を20〜240μg/ml、ビタミンB6を20μg/ml〜1mg/ml、及び二酸化炭素をガス内圧で2.2〜3.7kg/cm2含有し、ビタミンB 1 が、チアミン、チアミン塩酸塩及びチアミン硝酸塩から選ばれる1種以上である、ビタミンB1に由来する不快な味および臭いが低減された医薬用内服液剤(但し、茶抽出物を含む場合を除く。)。
  2. にがうり搾汁物及びゲンチオオリゴ糖を含まないものである請求項1に記載の医薬用内服液剤。
  3. ビタミンB1を45〜250μg/ml、ビタミンB2を20〜240μg/ml及びビタミンB6を20μg/ml〜1mg/ml含有する医薬用内服液剤(但し、茶抽出物を含む場合を除く。)に、二酸化炭素をガス内圧で2.2〜3.7kg/cm2含有せしめる、ビタミンB1内服液のビタミンB1に由来する不快な味および臭いの低減方法であって、ビタミンB 1 が、チアミン、チアミン塩酸塩及びチアミン硝酸塩から選ばれる1種以上である、方法
JP2008325880A 2008-12-22 2008-12-22 不快な味および臭いが低減された内服液剤 Active JP5688205B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325880A JP5688205B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 不快な味および臭いが低減された内服液剤
TW098139379A TW201023768A (en) 2008-12-22 2009-11-19 Oral liquid for reducing unpleasant taste and odor arising from vitamin B1
KR1020090116597A KR20100073987A (ko) 2008-12-22 2009-11-30 불쾌한 맛 및 냄새가 저감된 내복액제
CN200910260598A CN101756885A (zh) 2008-12-22 2009-12-21 不悦味道和气味被减小的口服液体制剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325880A JP5688205B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 不快な味および臭いが低減された内服液剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010143894A JP2010143894A (ja) 2010-07-01
JP2010143894A5 JP2010143894A5 (ja) 2012-11-08
JP5688205B2 true JP5688205B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=42488371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008325880A Active JP5688205B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 不快な味および臭いが低減された内服液剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5688205B2 (ja)
KR (1) KR20100073987A (ja)
CN (1) CN101756885A (ja)
TW (1) TW201023768A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279328B2 (ja) * 2017-10-04 2023-05-23 大正製薬株式会社 飲用組成物
KR102483142B1 (ko) 2020-02-28 2023-01-04 주식회사 종근당 iLet(innovative Low excipient tablet) 기술을 이용한 정제사이즈 축소를 통해 복용편의성이 증가된 종합비타민제 조성물 및 그 제조방법
KR102622231B1 (ko) 2022-07-01 2024-01-08 주식회사 종근당 iSTab(innovative Stability Technology by antimoisture barrier) 기술을 이용한 성상 안정성이 개선된 종합비타민제의 약제학적 조성물

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273460A (ja) * 1986-12-26 1988-11-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 炭酸ガスを少量含有した飲料の製造法
CA2066951A1 (en) * 1991-04-26 1992-10-27 Kou Moriyama Edible composition
JP4216916B2 (ja) * 1997-11-10 2009-01-28 大正製薬株式会社 飲用液組成物
JPH11318402A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Kikkoman Corp 抗疲労ドリンク剤
JP2000004852A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Sapporo Breweries Ltd 低カロリー炭酸飲料
JP3901374B2 (ja) * 1998-12-25 2007-04-04 株式会社ヤクルト本社 酸性飲用液組成物
JP2001095541A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Yakult Honsha Co Ltd ビター系炭酸飲料
CN1315149A (zh) * 2000-03-29 2001-10-03 云南文山华文企业集团三七产业高科技开发中心 三七甘露
US20040018275A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Unilever Bestfoods Carbonated energy beverage
JP4418702B2 (ja) * 2004-04-19 2010-02-24 小川香料株式会社 ビタミンb1またはその誘導体含有酸性飲用組成物の異臭成分の発生を防止する方法
JP4768667B2 (ja) * 2006-06-16 2011-09-07 花王株式会社 容器詰飲料
JP5080835B2 (ja) * 2006-07-04 2012-11-21 花王株式会社 発泡性容器詰飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010143894A (ja) 2010-07-01
KR20100073987A (ko) 2010-07-01
TW201023768A (en) 2010-07-01
CN101756885A (zh) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534806B2 (ja) シトルリン含有飲料
DE69913116T2 (de) Orale flüssige lösung enthaltend das antidepressivum mirtazapine
KR100472590B1 (ko) 내복용 액제
JP5688205B2 (ja) 不快な味および臭いが低減された内服液剤
JP3202282B2 (ja) ビタミンb群作用物質を含有する飲料
WO2007077656A1 (ja) 内服用液剤
JP6096550B2 (ja) 内服組成物
JP4403590B2 (ja) ビタミンb1類配合液剤
JP4029431B2 (ja) 鉄化合物配合内服液剤
JP2002348236A (ja) 医薬液剤
JP4216916B2 (ja) 飲用液組成物
JP2007153833A (ja) 経口用組成物
JP4929629B2 (ja) 亜鉛含有経口投与組成物
JP7057150B2 (ja) 内服液
JP4248795B2 (ja) 内服用液剤
JP4206506B2 (ja) ビタミンb1類を配合した液剤
JP4789292B2 (ja) 風味の改善された内服液剤
AU2018313492A1 (en) Beverage
JPH10287551A (ja) アミノ酸類の不快風味が改善された内服液剤
JP6114133B2 (ja) クコシエキス含有内服液剤、可溶化剤および可溶化方法
JP2011231051A (ja) ビタミンb1類含有経口ゼリー剤
JP4228403B2 (ja) ビタミンb1類を配合した液剤
JP5412708B2 (ja) 内服用液剤組成物
JP4929589B2 (ja) 銅含有経口投与組成物
JP2001213764A (ja) 内服液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250