JP5686618B2 - 電気自動車用充電プラグ - Google Patents

電気自動車用充電プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP5686618B2
JP5686618B2 JP2011029978A JP2011029978A JP5686618B2 JP 5686618 B2 JP5686618 B2 JP 5686618B2 JP 2011029978 A JP2011029978 A JP 2011029978A JP 2011029978 A JP2011029978 A JP 2011029978A JP 5686618 B2 JP5686618 B2 JP 5686618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
charging
movable contact
plug
plug body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011029978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012169176A (ja
Inventor
村瀬 晴彦
晴彦 村瀬
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2011029978A priority Critical patent/JP5686618B2/ja
Publication of JP2012169176A publication Critical patent/JP2012169176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686618B2 publication Critical patent/JP5686618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電気自動車を充電するための充電システムに用いられ、充電キャビネット等に設けられた充電コンセントに接続可能な電気自動車用充電プラグに関するものである。
近年、電気自動車の需要が高まっており、それに伴って電気自動車の充電に係る種々の充電システムが考案されている。そして、一般的な充電システムでは、電気自動車の車載バッテリーと充電キャビネットに設けられている充電コンセントとをケーブルによって電気的に接続することにより、電気自動車を充電するようになっている(たとえば特許文献1)。
特開2010−41779号公報
上記ケーブルの一端には、充電コンセントに差込接続するための電極やアースを備えた充電プラグが設けられている。しかしながら、従来の充電プラグには、充電回路を遮断するような構造が設けられていないため、たとえば充電中に誤って充電プラグを充電コンセントから抜き取ったりすると、抜き取り時にアークが発生する等のおそれがある。また、充電プラグと充電コンセントとを接続状態で維持する構造も備えていないため、充電プラグ自身の重量やケーブルの重量等により、充電中に充電プラグが不用意に充電プラグから脱落してしまうおそれもある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、充電コンセントに対し充電プラグを接続/解除する際にアークが生じたりせず、また接続状態にある充電プラグが不用意に脱落したりすることもない電気自動車用充電プラグを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、ケーブルの端部に設けられたプラグ本体に、電気自動車を充電するための充電コンセントへ接続される電極と、前記電極と前記ケーブルとを電気的に接続する電路とを備えた電気自動車用充電プラグであって、前記電路に、2つの可動接点を有し、両前記可動接点の移動に応じて自身を開閉可能な接点部を設けるとともに、筒状に形成された前記プラグ本体の表面に、一方の可動接点と機械的に連結され、押し込み操作により前記一方の可動接点を他方の可動接点から離れる側へ移動させる第1ボタンを設ける一方、前記プラグ本体の表面で、前記プラグ本体の中心を挟んで前記第1ボタンに対向する位置に、前記他方の可動接点と機械的に連結され、押し込み操作により前記他方の可動接点を前記一方の可動接点から離れる側へ移動させる第2ボタンを設け、さらに、前記第1ボタンが前記プラグ本体から突出し、且つ、前記一方の可動接点が前記他方の可動接点と接触する方向へ前記第1ボタンを付勢する付勢部材と、前記第2ボタンが前記プラグ本体から突出し、且つ、前記他方の可動接点が前記一方の可動接点と接触する方向へ前記第2ボタンを付勢する付勢部材とを設けており、両前記付勢部材の付勢力に抗して前記第1ボタンと前記第2ボタンとを押し込み操作することによって前記電路が開放されるとともに、前記第2ボタンに、前記充電コンセントへの接続状態において前記充電コンセントの近傍に設けられた被係止部に係止する係止部を一体的に設け、前記第2ボタンを押し込み操作することにより、前記電路が開放されるとともに前記係止部の前記被係止部への係止が解除されることを特徴とする。
本発明によれば、電路に自身を開閉可能な接点部を設けるとともに、プラグ本体に、押し込み操作により電路を開放可能な第1ボタン及び第2ボタンを設けているため、電気自動車用充電プラグを充電コンセントへ接続/解除する際に第1ボタン及び第2ボタンを押し込み操作するだけで、アークの発生を確実に防止することができる。
また、プラグ本体に、充電コンセントへの接続状態において充電コンセントの近傍に設けられた被係止部に係止する係止部を設けているため、係止部と被係止部との係止により電気自動車用充電プラグを充電コンセントへ接続した状態のまま保持することができ、電気自動車用充電プラグが自身の重量等により不用意に抜け落ちる事態を効果的に防止することができる。
さらに、第2ボタンと係止部とを一体的に設け、第2ボタンを押し込み操作することにより、電路が開放されるとともに係止部の被係止部への係止が解除されるようにしているため、電気自動車用充電プラグの充電コンセントへの接続/解除作業を非常に容易に行うことができる上、たとえば電路を開放し忘れたまま係止部と被係止部との係止を解除し、電気自動車用充電プラグと充電コンセントとの接続を解除してしまうといった事態が起こりにくく、アークの発生を一層効果的に防止することができる。
加えて、第2ボタンを、筒状に形成されたプラグ本体の中心を挟んで第1ボタンと対向した位置に設けているため、作業者がプラグ本体を把持した際に、両ボタンを同時に押し込み操作しやすく、充電プラグの差し込み/抜き取り作業を一層容易に行うことができる。
充電プラグの斜視説明図である。 充電プラグを側方から示した説明図である。 充電プラグの断面を示した説明図である。
以下、本発明の一実施形態となる電気自動車用充電プラグ(以下、単に充電プラグと称す)について、図面にもとづき詳細に説明する。
図1は、充電プラグ1の斜視説明図であり、図2は、充電プラグ1を側方から示した説明図である。また、図3は、充電プラグ1の断面を示した説明図である。尚、図2における左右方向を前後方向として説明する。
充電プラグ1は、電線が内蔵されたケーブル2の一端に設けられ、図示しない充電コンセントに接続されるものであって、円筒ケース状に形成されたプラグ本体3の先端面には、一対の電極4a、4aと1つのアース4bとが突設されている。また、プラグ本体3の内部には、ケーブル内の電線と電極4a、4aとを電気的に接続するための電路11が設けられているとともに、該電路11を開閉する2つの可動接点12a、12bからなる接点部が設けられている。そして、一方の可動接点12aは第1ボタン5と、他方の可動接点12bは第2ボタン7と機械的に連結されており、第1ボタン5及び第2ボタン7を操作することにより接点部が開いて、電路11を流れる電流が遮断されるようになっている。
第1ボタン5は、プラグ本体3の基端部(ケーブル2接続側)上面に設けられており、プラグ本体3の前後方向に長い扁平で操作面が広い板状に形成され、プラグ本体3内部において可動接点12aと機械的に連結されている。該第1ボタン5は、プラグ本体3の内部に設けられた付勢部材13によってプラグ本体3から突出する方向(可動接点12aについては接点部を閉じる方向)へ付勢されており、作業者が付勢部材13の付勢力に抗して第1ボタン5をプラグ本体3内へ押し込み操作すると、可動接点12aが接点部を開く方向(反可動接点12b側)へ移動するようになっている。
一方、第2ボタン7は、第1ボタン5の丁度裏側、すなわちプラグ本体3の中心を挟んで第1ボタン5に対向する位置に設けられている。該第2ボタン7は、扁平な板状に形成されているとともに、その前方に係止突起6が一体的に形成されてなり、プラグ本体3の内部で可動接点12bと機械的に連結されている。係止突起6は、第2ボタン7よりもプラグ本体3からの突出量が大きく、第2ボタン7との段部6aが図示しない被係止部へ係止する係止部として機能する。そして、該係止突起6を含む第2ボタン7は、プラグ本体3の内部に設けられた付勢部材14によってプラグ本体3から突出する方向(可動接点12bについては接点部を閉じる方向)へ付勢されており、作業者が付勢部材14の付勢力に抗して第2ボタン7をプラグ本体3内へ押し込み操作すると、第2ボタン7は係止突起6と共にプラグ本体3内へ押し込まれ、可動接点12bが接点部を開く方向(反可動接点12a側)へ移動するようになっている。
上記充電プラグ1を充電コンセントへ接続する際には、第1ボタン5及び第2ボタン7を共に押し込み、接点部を開いた状態で充電コンセントへ接続する。その後、第1ボタン5及び第2ボタン7の押し込みを解除すると、付勢部材13、14の付勢力により可動接点12a、12bが移動して接点部が閉じ電路11に電流が流れる。また、第1ボタン5及び第2ボタン7は共に、プラグ本体3から突出する方向へ移動し、特に第2ボタン7の係止突起6が図示しないコンセントカバーに設けられた被係止部へ係止して、充電プラグ1の充電コンセントへの接続状態が保持される。
その後、充電プラグ1を充電コンセントから引き抜く際には、まず第1ボタン5及び第2ボタン7を押し込み、係止突起6の被係止部への係止を解除するとともに、接点部を開いて電路11の通電を遮断した後、充電プラグ1を充電コンセントから引き抜けばよい。
以上のような構成を有する充電プラグ1によれば、プラグ本体3内に電路11を開閉する接点部を設けているとともに、第1ボタン5及び第2ボタン7を接点部と機械的に連結させ、第1ボタン5及び第2ボタン7の押し込み操作により電路11を開放可能としている。したがって、第1ボタン5及び第2ボタン7を押し込み操作した状態で充電プラグ1の充電コンセントへ差し込み/抜き取りすることにより、アークの発生を確実に防止することができる。
また、プラグ本体3に、コンセントカバーに設けられた被係止部へ係止可能な係止部を有する係止突起6を設けているため、充電プラグ1を充電コンセントへ接続した状態のまま保持することができ、充電プラグ1が自身の重量等により不用意に抜け落ちる事態を効果的に防止することができる。
さらに、係止突起6を第2ボタン7と一体的に設けているため、第2ボタン7を押し込み操作するだけで、係止突起6による係止の解除と電路11の開放とを行うことができ、充電プラグ1の抜き取り作業を非常に容易に行うことができる上、係止突起6による係止の解除と電路11の開放とが同時に行われるため、電路11を開放し忘れた状態のまま係止突起6による係止が解除されるといった事態が起こりにくく、アークの発生を一層効果的に防止することができる。
さらにまた、第1ボタン5を操作面の広い扁平な板状に形成しているため、充電プラグ1を抜き差しする際に作業者がプラグ本体3を把持すると、略自然に第1ボタン5を押し込み操作することになる。したがって、第1ボタン5を押し込み操作することなく、充電プラグ1を抜き差ししてしまう事態を確実に防止することができ、アークの発生を極めて確実に防止することができる。
加えて、第2ボタン7を、プラグ本体3の中心を挟んで第1ボタン5と対向した位置に設けているため、作業者がプラグ本体3を把持した際に、両ボタン5、7を同時に押し込み操作しやすく、充電プラグ1の差し込み/抜き取り作業を一層容易に行うことができる。
なお、本発明に係る充電プラグは、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、プラグ本体等の構成は勿論、ボタンの数や係止部の有無等について、必要に応じて適宜変更することができる。
たとえば、係止部については必ずしも設ける必要はないし、係止部を設けるとしても電路を開閉するボタンとは別体に設けてもよい。また、係止部が係止する被係止部の位置についてもコンセントカバーに何ら限定されることはなく、充電コンセントへの接続状態において係止可能な位置、すなわち充電コンセントの近傍であればよい。
さらに、上記実施形態では電路を開閉するボタンを2つ設けているが、1つだけでもよく、ボタンと機械的に連結された可動接点と、プラグ本体内に固定された固定接点とから接点部を構成することで対応すればよい。加えて、2つボタンを設ける場合でも、その位置について適宜設計変更可能であることは言うまでもない。
1・・充電プラグ、2・・ケーブル、3・・プラグ本体、4a・・電極、5・・第1ボタン、6・・係止突起、6a・・段部(係止部)、7・・第2ボタン、11・・電路、12a、12b・・可動接点(接点部)、13、14・・付勢部材。

Claims (1)

  1. ケーブルの端部に設けられたプラグ本体に、電気自動車を充電するための充電コンセントへ接続される電極と、前記電極と前記ケーブルとを電気的に接続する電路とを備えた電気自動車用充電プラグであって、
    前記電路に、2つの可動接点を有し、両前記可動接点の移動に応じて自身を開閉可能な接点部を設けるとともに、
    筒状に形成された前記プラグ本体の表面に、一方の可動接点と機械的に連結され、押し込み操作により前記一方の可動接点を他方の可動接点から離れる側へ移動させる第1ボタンを設ける一方、
    前記プラグ本体の表面で、前記プラグ本体の中心を挟んで前記第1ボタンに対向する位置に、前記他方の可動接点と機械的に連結され、押し込み操作により前記他方の可動接点を前記一方の可動接点から離れる側へ移動させる第2ボタンを設け、
    さらに、前記第1ボタンが前記プラグ本体から突出し、且つ、前記一方の可動接点が前記他方の可動接点と接触する方向へ前記第1ボタンを付勢する付勢部材と、前記第2ボタンが前記プラグ本体から突出し、且つ、前記他方の可動接点が前記一方の可動接点と接触する方向へ前記第2ボタンを付勢する付勢部材とを設けており、
    両前記付勢部材の付勢力に抗して前記第1ボタンと前記第2ボタンとを押し込み操作することによって前記電路が開放されるとともに、
    前記第2ボタンに、前記充電コンセントへの接続状態において前記充電コンセントの近傍に設けられた被係止部に係止する係止部を一体的に設け、前記第2ボタンを押し込み操作することにより、前記電路が開放されるとともに前記係止部の前記被係止部への係止が解除されることを特徴とする電気自動車用充電プラグ。
JP2011029978A 2011-02-15 2011-02-15 電気自動車用充電プラグ Active JP5686618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029978A JP5686618B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 電気自動車用充電プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029978A JP5686618B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 電気自動車用充電プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169176A JP2012169176A (ja) 2012-09-06
JP5686618B2 true JP5686618B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=46973149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011029978A Active JP5686618B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 電気自動車用充電プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5686618B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101728197B1 (ko) * 2013-07-22 2017-04-18 엘에스산전 주식회사 휴대용 충전기
JP2018049723A (ja) 2016-09-21 2018-03-29 富士電線工業株式会社 変換アダプター
CN112054348A (zh) * 2020-09-16 2020-12-08 童孝俊 一种插头防脱落型电源插座
CN114506234B (zh) * 2022-03-17 2023-08-25 重庆惠程未来智能电气有限公司 一种新能源汽车充电桩的保护装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215688A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 松下電工株式会社 電気器具
JP3135040B2 (ja) * 1995-11-30 2001-02-13 矢崎総業株式会社 電気自動車の充電用コネクタ
JP4308064B2 (ja) * 2004-03-31 2009-08-05 新電元工業株式会社 直流プラグ
JP2009146778A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流接続装置
JP5441375B2 (ja) * 2008-07-30 2014-03-12 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012169176A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6099203B2 (ja) コネクタ装置
KR101428254B1 (ko) 고전압 배터리의 안전플러그 장치
EP2805384B1 (en) Electrical connector
JP6098007B2 (ja) 電気接続用コネクタ
EP2805387B1 (en) Electrical connector
JP5686618B2 (ja) 電気自動車用充電プラグ
US9106014B2 (en) Electrical connector
JP6057212B2 (ja) 電気接続用コネクタ
KR101610390B1 (ko) 전원충전 인터페이스장치
US9124035B2 (en) Electrical connector
JP2010287427A (ja) 電源回路接続装置
JP2011159533A (ja) 自動車用充電ケーブルのコンセントプラグ
JP5815423B2 (ja) 電気コネクタ
KR101939072B1 (ko) 레버타입 커넥터
JP2014207121A (ja) 電気接続用コネクタ
JP2012186074A (ja) 電源回路遮断装置
JP2011159532A (ja) 自動車用充電ケーブルのコンセントプラグ
JP2014051239A (ja) 回路導通遮断装置
JP6374233B2 (ja) コネクタ
JP2008004381A (ja) コネクタ
JP2014060055A (ja) 回路導通遮断装置
KR20140087421A (ko) 레버타입 커넥터
JP2012146572A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250