JP5681659B2 - 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法 - Google Patents

冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5681659B2
JP5681659B2 JP2012046996A JP2012046996A JP5681659B2 JP 5681659 B2 JP5681659 B2 JP 5681659B2 JP 2012046996 A JP2012046996 A JP 2012046996A JP 2012046996 A JP2012046996 A JP 2012046996A JP 5681659 B2 JP5681659 B2 JP 5681659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbon atoms
ester
refrigerating machine
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012046996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013181133A (ja
Inventor
正典 齋藤
正典 齋藤
武 大城戸
武 大城戸
澤田 健
健 澤田
邦子 阿出川
邦子 阿出川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012046996A priority Critical patent/JP5681659B2/ja
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority to IN6640DEN2014 priority patent/IN2014DN06640A/en
Priority to CN201380012094.8A priority patent/CN104145006B/zh
Priority to EP13754320.3A priority patent/EP2821464B1/en
Priority to US14/381,829 priority patent/US9469801B2/en
Priority to PCT/JP2013/055385 priority patent/WO2013129566A1/ja
Priority to KR1020147023568A priority patent/KR101899310B1/ko
Priority to TW102107414A priority patent/TWI599651B/zh
Publication of JP2013181133A publication Critical patent/JP2013181133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681659B2 publication Critical patent/JP5681659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/042Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising compounds containing carbon and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/11Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/042Epoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/301Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • C10M2209/1055Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/011Cloud point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/097Refrigerants
    • C10N2020/103Containing Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/70Soluble oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、地球温暖化係数の極めて低い炭化水素、例えばエタン、プロパン、ブタン、イソブタン等を冷媒として使用する冷凍機用作動流体組成物、並びに上記の炭化水素冷媒と共に用いられる冷凍機油(冷凍機用の潤滑油)及びその製造方法に関する。
従来、冷凍機、空調機、冷蔵庫等には、冷媒としてフッ素と塩素を構成元素とするフロンが使用されてきた。このようなフロンとしては、例えばR−11(トリクロロモノフルオロメタン)、R−12(ジクロロジフルオロメタン)等のクロロフルオロカーボン(CFC)、R−22(モノクロロジフルオロメタン)等のハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)などがある。
しかし、最近のオゾン層破壊問題に関連し、国際的にその生産及び使用が規制され、現在では、塩素を含有しない、新しい水素含有フロン冷媒に転換されてきている。このような水素含有フロン冷媒としては、例えば、テトラフルオロエタン(R−134またはR−134a)や混合冷媒であるR410A、R407Cなどのハイドロフルオロカーボン(HFC)がある。
ところが、HFCは、オゾン層を破壊しないものの温室効果が大きく、近年問題となっている地球温暖化の観点からは必ずしも優れた冷媒ではない。
そこで、炭素数2〜4程度の低級炭化水素が、オゾン層を破壊することなく、地球温暖化への影響も前記の塩素系あるいは非塩素系フッ化炭化水素冷媒に比べて非常に低いことから、最近注目されており、冷媒として、上記フロン系冷媒で培われた圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器等からなるルームエアコンディショナー、産業用冷凍機等の冷却効率の高い冷凍システムに採用することが検討されている。これらの炭化水素冷媒は、現在ルームエアコンディショナー用冷媒として幅広く使用されているハイドロフルオロカーボン(HFC)の混合冷媒であるR410Aと比較すると、地球温暖化係数は1/100以下であり、効率も良い。特に炭素数3のプロパン(R290)は、エアコンディショナーの大掛かりな設計変更も必要なしで経済的に温暖化への影響を大幅に削減できる可能性がある。しかし、燃焼性があるため、安全に使用するための技術開発と、潤滑剤としてこの冷媒と適度な相溶性のある冷凍機油の選定が課題となっている。
低級炭化水素冷媒用の潤滑油としては、冷媒と相溶性のある、例えばナフテン系又はパラフィン系の鉱油、アルキルベンゼン油、エステル油、エーテル油、フッ素化油が提案されている。また、エステル油としてはポリオールエステル(POE)が提案されている(特許文献1を参照。)。
特開2003−41278号公報
しかしながら、炭化水素冷媒は極性が小さいため、上記従来の鉱油、アルキルベンゼン、ポリオールエステル等の冷凍機油には過度に溶解してしまう。そのため、冷媒が溶解した後の潤滑油の粘度(すなわち冷媒と冷凍機油との混合物の粘度)が低下し、冷凍コンプレッサのしゅう動部で適正な粘度を確保するのが難しく、摩耗が生じてしまう。
また、鉱油、アルキルベンゼン油等の炭化水素系冷凍機油の場合、冷媒が溶解した後の潤滑油の粘度が低くなり、潤滑性を確保できなくなるとともに、一定の冷却能力を出すために冷媒の充填量を多くする必要がある。ここで、冷媒であるプロパンのような低級炭化水素は可燃性であり、その充填量を極力少なくすることが求められているため、冷媒の充填量を多くすることは望ましくない。
また、ポリオールエステル等のエステル油への炭化水素冷媒の溶解度は、炭化水素系油ほどではないものの、高いレベルである。さらに、粘度低下への対策として、冷凍機油自体の分子量を大きくして高粘度化する必要があるが、ポリオールエステル等のエステル油の場合、冷凍機油として必須の特性である低流動点を確保しながら高粘度化するのは困難である。
一方、ポリアルキレングリコール(PAG)等のエーテル油は、極性が大きいため、炭化水素冷媒の溶解度を低めに抑えることができるが、冷凍機油として必須の特性の一つである電気絶縁性が低いという欠点があり、かつ構造に起因する本質的な潤滑性がエステルよりは劣る。
フッ素化油については、逆に炭化水素冷媒と相溶しにくく、冷凍サイクル内での油戻りの問題が生じる。さらには極めて高価格であり、工業的に使用するには現実的なものではない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、炭化水素冷媒に対して適度の相溶性及び溶解性を有し、潤滑性を損なわない粘度を保持できるとともに、潤滑性、電気絶縁性及び安定性に優れる冷凍機油及びその製造方法、並びにその冷凍機油を用いた冷凍機用作動流体組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するために、鋭意研究を進めた結果、エステルのうち極限られた特定化学構造の、比較的極性の大きな、いわゆるコンプレックスエステルが、炭化水素冷媒に対し程良い相溶性、溶解性を有するとともに、良好な潤滑性、高い安定性、低い吸湿性を有しており、プロパン、イソブタン等の炭化水素冷媒用の冷凍機油として優れていることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記[1]〜[9]に記載の冷凍機用作動流体組成物、下記[10]及び[11]に記載の冷凍機油、並びに下記[12]に記載の冷凍機油の製造方法を提供する。
[1]ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸(一価の鎖式カルボン酸)から選ばれる少なくとも1種でエステル化した、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油と、
炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と、
を含有する冷凍機用作動流体組成物。
[2]ネオペンチルポリオールと、二塩基酸と、炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種とから構成され、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油と、
炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と、
を含有する冷凍機用作動流体組成物。
[3]前記ネオペンチルポリオールがネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン及びペンタエリスリトールから選ばれる少なくとも1種であり、前記二塩基酸がアジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸及びセバシン酸から選ばれる少なくとも1種であり、前記炭化水素がプロパン、ブタン及びイソブタンから選ばれる少なくとも1種である、[1]又は[2]に記載の冷凍機用作動流体組成物。
[4]前記一価アルコールが炭素数4〜18の直鎖アルコール、2−エチルヘキサノール及び3,5,5−トリメチルヘキサノールから選ばれる少なくとも1種である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
[5]前記脂肪酸が炭素数5〜18の直鎖脂肪酸、2−エチルヘキサン酸及び3,5,5−トリメチルヘキサン酸から選ばれる少なくとも1種である、[1]〜[4]のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
[6]前記コンプレックスエステルが、トリメチロールプロパンの1モルに対して、二塩基酸の1.5モル以上3モル未満を反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコールでエステル化したコンプレックスエステルである、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
[7]ヒンダードフェノール化合物、芳香族アミン化合物、エポキシ化合物、カルボジイミド及びリン酸エステルから選ばれる少なくとも1種の添加剤を更に含有し、該添加剤の含有量の合計が前記冷凍機油全量を基準として0.05〜5.0質量%である、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
[8]前記冷凍機油の80℃における体積抵抗率が1011Ω・cm以上である、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
[9]前記炭化水素がプロパンである、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
[10]ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコール又は炭素数2〜20の脂肪酸でエステル化した、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sであり、炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と共に用いられる冷凍機油。
[11]ネオペンチルポリオールと、二塩基酸と、炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種とから構成され、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sであり、炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と共に用いられる冷凍機油。
[12]ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させてエステル中間体を得る第1工程と、
前記エステル中間体を炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種でエステル化して、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを得る第2工程と、
前記コンプレックスエステルを基油として、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油を調合する第3工程と、
を備える、炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒用冷凍機油の製造方法。
本発明によれば、炭化水素冷媒に対して適度の相溶性及び溶解性を有し、潤滑性を損なわない粘度を保持でき、冷媒の充填量を少なくすることができるとともに、潤滑性、電気絶縁性及び安定性に優れる冷凍機油及びその製造方法、並びにその冷凍機油を用いた冷凍機用作動流体組成物を提供することが可能となる。
なお、本発明により上記の効果が奏される理由について、本発明者らは次のように推察する。すなわち、本発明の冷凍機油は、極性が適度に大きく、炭素数2〜4の炭化水素冷媒と程よく溶解し、冷媒溶解後も一定レベルの粘度を確保できると考えられる。さらに、本発明の冷凍機油は、炭素数2〜4の炭化水素冷媒の存在下で、しゅう動部表面への吸着性が高く、実使用で良好な潤滑性を達成できると考えられる。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
[第1実施形態:冷凍機油及びその製造方法]
本発明の第1実施形態に係る冷凍機油は、ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコール又は炭素数2〜20の脂肪酸でエステル化した、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sであり、炭素数2〜4の炭化水素冷媒と共に用いられるものである。また、本実施形態に係る冷凍機油の他の側面は、ネオペンチルポリオールと、二塩基酸と、炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種とから構成され、酸価が0.5mgKOH/g以下であり、100℃における動粘度が2〜50mm/sであるコンプレックスエステルを基油として含有し、炭素数2〜4の炭化水素冷媒と共に用いられる冷凍機油である。
本実施形態におけるネオペンチルポリオールとしては、例えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリメチロールエタン、トリメチロールブタンなどが挙げられる。これらのネオペンチルポリオールエステルの中でも、炭素数は5〜10のネオペンチルポリオールが好ましく、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン及びペンタエリスリトールが特に好ましい。なお、ネオペンチルポリオールの炭素数が10を超えると、コンプレックスエステル分子に占める炭化水素部分の割合が大きくなり、炭化水素冷媒との溶解性が増大する傾向にある。
本実施形態における二塩基酸としては、ジカルボン酸、特には、下記一般式(1)で表される二塩基酸が挙げられる。
HOOC(CHCOOH (1)
[式中、nは1以上の整数を示す。]
上記一般式(1)中のnは、1以上の整数であり、好ましくは2〜10の整数、より好ましくは4〜8の整数である。
一般式(1)で表される二塩基酸の好ましい例として、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸などが挙げられ、中でもアジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸が特に好ましい。これらの二塩基酸は、極性が適度に大きく、本実施形態に係るコンプレックスエステルを合成する原料として好ましい。
本実施形態における炭素数1〜20の一価アルコールは、直鎖型又は分岐型のいずれであってもよい。直鎖一価アルコールとしては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、n−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、n−ヘプタノール、n−オクタノール、n−ノナノール、n−デカノール、n−ドデカノール、オレイルアルコールなどが挙げられ、中でも炭素数4〜18の直鎖一価アルコールが好ましい。また、分岐一価アルコールの具体例には、前記直鎖一価アルコールの全ての構造異性体が包含されるが、中でも2−エチルヘキサノール及び3,5,5−トリメチルヘキサノールが好ましい。さらに、直鎖一価アルコールと分岐一価アルコールとの混合アルコールを好ましく用いることができ、この場合の直鎖一価アルコール及び分岐一価アルコールはそれぞれ1種でも2種以上であってもよい。なお、不飽和一価アルコールを用いることもできるが、飽和一価アルコールが好ましい。
また、本実施形態における炭素数2〜20の直鎖脂肪酸は、直鎖型又は分岐型のいずれであってもよい。炭素数2〜20の直鎖脂肪酸としては、酢酸、n−プロパン酸、n−ブタン酸、n−ペンタン酸、n−ヘキサン酸、n−ヘプタン酸、n−オクタン酸、n−ノナン酸、n−デカン酸、オレイン酸等が挙げられ、炭素数5〜18の直鎖脂肪酸が好ましく、炭素数8〜12の直鎖脂肪酸が好ましい。また、分岐脂肪酸としては、直鎖の酸の構造異性体全てを含むものであるが、なかでも炭素数5〜18、特には8〜12の分岐脂肪酸が好ましく、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸またはそれらの混合物を用いることがさらに好ましい。さらに、直鎖脂肪酸と分岐脂肪酸との混合脂肪酸を好ましく用いることができ、この場合の直鎖脂肪酸及び分岐脂肪酸はそれぞれ1種でも2種以上であってもよい。なお、不飽和脂肪酸を用いることもできるが、飽和脂肪酸が好ましい。
一価アルコール、脂肪酸のいずれの場合も、炭素数が小さいと加水分解安定性が低下し、逆に大きすぎると、炭化水素冷媒との親和性が増し、その溶解度が大きくなり、本発明の目的にそぐわなくなる。一価アルコールと脂肪酸のそれぞれの炭素数は、3〜12、特には4〜10が好ましい。
本実施形態に係るコンプレックスエステルは、上記特定のネオペンチルポリオールと二塩基酸、さらには特定の一価アルコールあるいは脂肪酸との脱水反応によるエステル化反応、あるいは脂肪酸の誘導体である酸無水物、酸クロライド等を経由しての一般的なエステル化反応や各誘導体のエステル交換反応によって得ることができる。
すなわち、本実施形態に係る冷凍機油の製造方法は、ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させてエステル中間体を得る第1工程と、
前記エステル中間体を炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種でエステル化して、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを得る第2工程と、
前記コンプレックスエステルを基油として、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油を調合する第3工程と、
を備える。
本実施形態においては、上記のとおり、二段階のエステル化により目的のコンプレックスエステルを得る。より具体的には、第1の工程におけるネオペンチルポリオールと二塩基酸の反応によって、それらのモル比により中間体としてカルボキシル基あるいは水酸基が残るものを任意に得ることができる。そして、当該中間体にカルボキシル基(−COOH)が残存している場合には炭素数1〜20、特には4〜10の一価アルコールで、また、水酸基が残存している場合は炭素数2〜20、特には4〜10の脂肪酸で、当該中間体をさらにエステル化し、酸価が0.5mgKOH/g以下に調整する。これにより、得られるコンプレックスエステルに、適度な大きさの極性と、しゅう動部表面への吸着性とを付与することができるため、炭化水素冷媒に対して適度の相溶性及び溶解性を有し、潤滑性を損なわない粘度を保持でき、冷媒の充填量を少なくすることができる。さらに、本実施形態に係る冷凍機油は、潤滑性、電気絶縁性及び安定性の点でも優れている。
上記の第1工程において、ネオペンチルポリオール、二塩基酸並びに炭素数1〜20の一価アルコール及び/又は炭素数2〜20の脂肪酸の仕込み比は、これら原料の種類及び組合せに応じて適宜選定することができる。
例えば、ネオペンチルポリオールがトリメチロールプロパンである場合、トリメチロールプロパンの1モルに対して、二塩基酸を1.5モル以上、3モル未満、特には1.7モル以上、2.5モル未満で反応させたエステル中間体を、さらに一価アルコールでエステル化することが好ましい。または、トリメチロールプロパンの1モルに対して、二塩基酸を0.6モル以上、1.5モル未満、特には0.8モル以上、1.5モル未満で反応させたエステル中間体を、さらに脂肪酸でエステル化することが好ましい。
また、ネオペンチルポリオールがネオペンチルグリコールである場合、ネオペンチルグリコールの1モルに対して、二塩基酸を1.0モル以上、2.0モル未満、特には1.2モル以上、1.7モル未満で反応させたエステル中間体を、さらに一価アルコールでエステル化することが好ましい。または、ネオペンチルグリコールの1モルに対して、二塩基酸を0.6モル以上、1.2モル未満、特には0.7モル以上、1.0モル未満で反応させたエステル中間体を、さらに脂肪酸でエステル化することが好ましい。
上記の製造方法で得られるコンプレックスエステルは、未反応のまま残存するカルボキシル基及び/又は水酸基を有していてもよいが、カルボキシル基は残存しないことが好ましい。カルボキシル基の残存量が多いと、冷凍機内部に使用されている金属との反応により金属石けん等を生成し、沈殿するなどの好ましくない現象が起こるおそれがある。かかる観点から、本実施形態に係るコンプレックスエステルの酸価は0.5mgKOH/g以下である。好ましい酸価は0.1mgKOH/g以下である。なお、本発明において、酸価とは、JIS K2501に準拠して測定した酸価を意味する。
また、水酸基の残存量が多すぎると、エステルが低温において白濁し、冷凍サイクルのキャピラリー装置を閉塞させる等、好ましくない現象が起こるため、本実施形態に係るコンプレックスエステルの水酸基価は100mgKOH/g以下とすることが好ましく、30mgKOH/g以下のものがより好ましい。なお、本発明において、水酸基価とは、JIS K0070に準拠して測定した水酸基価を意味する。本実施形態の冷凍機油の酸価、水酸基価は、コンプレックスエステルのそれらと同じとすることができる。
さらに、本実施形態に係る冷凍機油の100℃における動粘度は、2〜50mm/sであり、好ましくは5〜40mm/sである。当該100℃における動粘度が前記の範囲内であると、冷凍機を適正に作動させ、かつ高い効率を確保することができる。さらに、当該100℃における動粘度を10〜30mm/sとすることによって、コンプレッサの耐摩耗の信頼性を一層高めることができる。なお、本発明でいう動粘度とは、JIS K2283に準拠して測定した動粘度を意味する。
また、本実施形態に係る冷凍機油の流動点は、冷凍機油として必要な低温特性の観点から、好ましくは−15℃以下、より好ましくは−25℃以下である。なお、本発明でいう流動点とは、JIS K2269に準拠して測定される流動点を意味する。本実施形態のコンプレックスエステルの動粘度、流動点は、冷凍機油のそれらと同じとすることができる。
本実施形態に係る冷凍機油は、上記コンプレックスエステルを基油として含有するため、プロパン(R290)などの炭化水素冷媒用の冷凍機油として、低温から高温までの広い領域で、相互に適切な相溶性、溶解性を示してその潤滑性及び熱安定性を大幅に向上させることができる。さらに、HFC(ハイドロフロロカーボン)冷媒用冷凍機油として用いられているポリアルキレングリコール(PAG)等に較べると、はるかに電気絶縁性が高く、かつ吸湿性も小さい。
本実施形態に係る冷凍機油は、上記のコンプレックスエステルのみからなるもの(すなわちコンプレックスエステルの含有量が100質量%のもの)であってもよいが、冷凍機油としての機能を満足する範囲において、上記のコンプレックスエステル以外の基油及び添加剤を更に含有することができる。この場合、上記コンプレックスエステルの含有量は、冷凍機油全量を基準として、好ましくは60質量%以上、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上である。
本実施形態に係る冷凍機油が含有し得るその他の基油としては、上記のコンプレックスエステル以外のエステル、ポリアルキレングリコール(PAG)やポリビニルエーテル(PVE)などのエーテル、炭化水素系であるアルキルベンゼンや鉱油等が挙げられる。
また、本実施形態に係る冷凍機油は、実使用における冷媒と冷凍機油の混合物流体の安定性を一層高めるため、安定性向上添加剤をさらに含有することができる。好ましい安定性向上添加剤としては、ヒンダードフェノール化合物、芳香族アミン化合物、エポキシ化合物、またはカルボジイミドのうち1種以上が挙げられ、エポキシ化合物とカルボジイミドを併用することがより好ましい。また、本実施形態に係る冷凍機油は、リン酸エステル等の耐摩耗剤をさらに含有することができる。安定性添加剤及び耐摩耗性添加剤の含有量は、両者の合計で、冷凍機油全量を基準として、0.05〜5.0質量%とすることが好ましい。
さらに、安定性向上添加剤のうち、ヒンダードフェノール化合物としては、2,6−ジ−tert.−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert.−ブチル−p−クレゾール、4,4−メチレン−ビス−(2,6−ジ−tert.−ブチル−p−クレゾール)などが好適である。ヒンダードフェノール化合物の含有量は、冷凍機油全量を基準として、0.05〜1.0質量%が好ましく、0.1〜0.5質量%がより好ましい。
また、芳香族アミン化合物としては、α−ナフチルアミン、p,p’−ジ−オクチル−ジフェニルアミン(ジ(4−オクチルフェニル)アミン)などが挙げられ、炭素数4〜12のアルキル基を有するジ(アルキルフェニル)アミンが好ましい。芳香族アミン化合物の含有量は、冷凍機油全量を基準として、好ましくは0.05〜1.0質量%、より好ましくは0.1〜0.5質量%である。
また、エポキシ化合物としては、グリシジルエーテル基含有化合物、エポキシ化脂肪酸モノエステル類、エポキシ化油脂、エポキシシクロアルキル基含有化合物などが挙げられ、炭素数6〜12のアルキル基を有するアルキルグリシジルエーテルが好ましい。エポキシ化合物の含有量は、冷凍機油全量を基準として、好ましくは0.1〜2.0質量%、より好ましくは0.2〜1.0質量%である。
また、リン酸エステルとしてはトリフェニルフォスフェート、トリクレジルフォスフェートなどのトリアリールフォスフェートが好適である。リン酸エステルの含有量は、冷凍機油全量を基準として、好ましくは0.2〜5.0質量%、より好ましくは0.5〜2.0質量%である。
上記の添加剤の好ましい組合せとして、芳香族アミン化合物とエポキシ化合物とリン酸エステルとの組合せが挙げられる。さらには、炭素数4〜12のアルキル基を有するジ(アルキルフェニル)アミンと炭素数6〜12のアルキル基を有するアルキルグリシジルエーテルとトリアリールフォスフェートとの組合せが特に好ましい。
また、本実施形態に係る冷凍機油は、有機硫黄化合物などの摩耗防止剤、アルコール、高級脂肪酸類などの油性剤、ベンゾトリアゾール誘導体などの金属不活性化剤、シリコーンオイルなどの消泡剤等の添加剤を適宜添加することができる。これらの添加剤の含有量の合計は、冷凍機油全量を基準として、好ましくは0.0005〜3.0質量%である。
本実施形態に係る冷凍機油は、炭素数2〜4の炭化水素冷媒が用いられる冷凍機用の潤滑油として好ましく用いることができる。ここで、本実施形態に係る冷凍機油を、冷媒としてプロパン(R290)が用いられるルームエアコンディショナー等に適用する場合には、モーター内蔵型(密閉タイプ)のコンプレッサに適した冷凍機油の特性、つまり高い電気絶縁性を有することが望ましい。より具体的には、本発明の冷凍機油の80℃における体積抵抗率は10−3TΩ・m以上であることが好ましい。なお、本発明における体積抵抗率とは、JIS C2101に準拠して測定した値を意味する。また、当該体積抵抗率は、添加剤を用いる場合には添加剤を配合した後の冷凍機油の体積抵抗率を意味する。
[第2実施形態:冷凍機用作動流体組成物]
本発明の第2実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物は、ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸(一価の鎖式カルボン酸)から選ばれる少なくとも1種でエステル化した、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油と、炭素数2〜4の炭化水素冷媒と、を含有する。また、本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物の他の側面は、ネオペンチルポリオールと、二塩基酸と、炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種とから構成され、酸価が0.5mgKOH/g以下であり、100℃における動粘度が2〜50mm/sであるコンプレックスエステルを基油として含有する冷凍機油と、炭素数2〜4の炭化水素冷媒と、を含有する冷凍機用作動流体組成物である。なお、本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物に含まれる冷凍機油は上記の第1実施形態に係る冷凍機油と同様であるため、ここでは重複する説明を省略する。
本実施形態における炭素数2〜4の炭化水素冷媒は、具体的には、エタン、プロパン、n−ブタン及びi−ブタンであり、なかでもプロパン(R290)が好適である。
本実施形態に係る冷凍機用作動流体組成物において、冷媒と冷凍機油との含有割合は特に制限されないが、冷媒/冷凍機油が10/90〜90/10であると好ましく、30/70〜70:30であるとより好ましい。
以下、実施例及び比較例に基づき本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
[実施例1:コンプレックスエステルAの製造]
ネオペンチルグリコール(NPG)104g(1.0mol)に対してアジピン酸(AA)219g(1.5mol)を220℃で3時間反応させてエステル中間体を得た。このエステル中間体に対して2−エチルヘキサノール156g(1.2mol)を加えて220℃で2時間反応させ、エステル中間体に残存するカルボキシル基をエステル化した。反応終了後、反応混合物中に残存する2−エチルヘキサノールを除去し、さらに、吸着処理(白土処理)により微量の不純物を除去して、目的のコンプレックスエステル(ネオペンチルグリコールとアジピン酸と2−エチルヘキサノールとのコンプレックスエステル、以下「コンプレックスエステルA」という。)を得た。
[実施例2:コンプレックスエステルBの製造]
ネオペンチルグリコール(NPG)208g(2.0mol)に対してアジピン酸(AA)219g(1.5mol)を230℃で4時間反応させてエステル中間体を得た。このエステル中間体に対して3,5,5−トリメチルヘキサン酸190g(1.2mol)を加えて230℃で2時間反応させ、エステル中間体に残存する水酸基をエステル化した。反応終了後、反応混合物中に残存する3,5,5−トリメチルヘキサン酸を除去し、さらに、吸着処理(白土処理)により微量の不純物を除去して、目的のコンプレックスエステル(ネオペンチルグリコールとアジピン酸と3,5,5−トリメチルヘキサン酸とのコンプレックスエステル、以下「コンプレックスエステルB」という。)を得た。
[実施例3:コンプレックスエステルCの製造]
トリメチロールプロパン(TMP)134g(1.0mol)に対してスベリン酸(SA)348g(2.0mol)を220℃で3時間反応させてエステル中間体を得た。このエステル中間体に対してtert.−ブタノール89g(1.2mol)を加えて220℃で2時間反応させ、エステル中間体に残存するカルボキシル基をエステル化した。反応終了後、反応混合物中に残存するtert.−ブタノールを除去し、さらに、吸着処理(白土処理)により微量の不純物を除去して、目的のコンプレックスエステル(トリメチロールプロパンとスベリン酸とtert.−ブタノールとのコンプレックスエステル、以下「コンプレックスエステルC」という。)を得た。
[実施例4:コンプレックスエステルDの製造]
トリメチロールプロパン(TMP)201g(1.5mol)に対してアジピン酸(AA)292g(2.0mol)を235℃で4時間反応させてエステル中間体を得た。このエステル中間体に対してn−デカン酸103g(0.6mol)を加えて230℃で3時間反応させ、エステル中間体に残存する水酸基をエステル化した。反応終了後、反応混合物中に残存するn−デカン酸を除去し、さらに、吸着処理(白土処理)により微量の不純物を除去して、目的のコンプレックスエステル(トリメチロールプロパンとアジピン酸とn−デカン酸とのコンプレックスエステル、以下「コンプレックスエステルD」という。)を得た。
[実施例5〜12、比較例1〜5:冷凍機油の調製及び評価]
実施例5〜12及び比較例1〜5においては、それぞれ以下に示す基油及び添加剤を用いて、表1〜3に示す組成を有する冷凍機油を調製した。得られた冷凍機油の100℃における動粘度、酸価及び流動点を表1〜3に併せて示す。
(基油)
基油1:コンプレックスエステルA
基油2:コンプレックスエステルB
基油3:コンプレックスエステルC
基油4:コンプレックスエステルD
基油5:ペンタエリスリトール(PE)と3,5,5−トリメチルヘキサン酸のエステル
基油6:ネオペンチルグリコール(NPG)と2−エチルヘキサン酸のエステル
基油7:トリメチロールプロパン(TMP)とオレイン酸のエステル
基油8:ポリアルキレングリコール(PAG、末端がブチル基と水酸基であり骨格部がオキシプロピレン、平均分子量が1200)
基油9:パラフィン系鉱油(JX日鉱日石エネルギー(株)製)
なお、基油5〜基油7についても、それらの製造の最終工程において吸着処理を行い、微量の不純物を除去した。
(添加剤)
ヒンダードフェノール化合物:ジ−tert.−ブチル−p−クレゾール(DBPC)
芳香族アミン化合物:ジオクチル−ジフェニルアミン(DODA)
エポキシ化合物:2−エチルヘキシルグリシジルエーテル(2−EHGE)
カルボジイミド:ジフェニルカルボジイミド(DPCI)
リン酸エステル:トリクレジルフォスフェート(TCP)
Figure 0005681659
Figure 0005681659
Figure 0005681659
次に、実施例5〜12及び比較例1〜5の冷凍機油について、以下に示す評価試験を実施した。
[冷媒溶解性]
冷凍機油15gをガラス製耐圧容器に入れ、冷媒R290(プロパン)を封入し、温度を室温から60℃の間で数点設定し、プロパンを溶解した冷凍機油の体積およびそのときの圧力から、計算により温度/圧力/溶解度曲線を作成した。得られた温度/圧力/溶解度曲線から、60℃、1.0MPaでの各供試油プロパン溶解量(溶解プロパン/供試油+溶解プロパン:質量%)を求めた。得られた結果を表4〜6に示す。
[熱安定性]
ANSI/ASHRAE 97−1983に準拠し、冷凍機油20gと冷媒R290(プロパン)20gと触媒(鉄、銅、アルミニウムの各線)をステンレス製ボンベ(内容積100ml)に封入し、175℃に加熱して14日間保持した後、冷凍機油の色相(ASTM表示)および酸価を測定した。得られた結果を表4〜6に示す。
[潤滑性]
ASTM D−3233−73に準拠し、ファレックス(Falex)焼付荷重を冷媒R290(プロパン)の吹き込み制御雰囲気下(吹き込み量70ml/min)で測定した。得られた結果を表4〜6に示す。
[電気絶縁性]
JIS C2101に準拠し、冷凍機油の80℃における体積抵抗率を測定した。得られた結果を表4〜6に示す。
Figure 0005681659
Figure 0005681659
Figure 0005681659
表1〜6に示したように、実施例1〜4のコンプレックスエステルを用いた実施例5〜12の冷凍機油は、炭化水素冷媒と適度に溶解し、さらに、潤滑性、低温特性、熱安定性、電気絶縁性を含めた冷凍機油としての特性が良好であることがわかる。一方、比較例1〜3の冷凍機油の場合、炭化水素冷媒の溶解量が多く、潤滑性に劣ることがわかる。また、比較例4の冷凍機油は、炭化水素冷媒の溶解量は少ないものの、80℃における体積抵抗率で示される電気絶縁性が大幅に悪く、また潤滑性に劣ることがわかる。また、比較例5の冷凍機油は、極性が無いため、炭化水素冷媒の溶解性が大きく、潤滑性にも劣ることが分かる。
本発明の冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油は、プロパン等の炭化水素冷媒を使用する冷凍機の作動流体組成物及び潤滑油として好適に用いることができる。特には、圧縮機、凝縮器、絞り装置(膨張弁またはキャピラリーチューブ等の冷媒流量制御部)、蒸発器等を有し、これらの間で冷媒を循環させる冷却効率の高い冷凍システムで、特には、ロータリータイプ、スイングタイプ、スクロールタイプコンプレッサ等のコンプレッサを有する冷凍機における潤滑油として用いることができ、ルームエアコンディショナー、パッケージエアコンディショナー、産業用冷凍機等に好適に使用できる。

Claims (12)

  1. ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種でエステル化した、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油と、
    炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と、
    を含有する冷凍機用作動流体組成物。
  2. ネオペンチルポリオールと、二塩基酸と、炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種とから構成され、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油と、
    炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と、
    を含有する冷凍機用作動流体組成物。
  3. 前記ネオペンチルポリオールがネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン及びペンタエリスリトールから選ばれる少なくとも1種であり、前記二塩基酸がアジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸及びセバシン酸から選ばれる少なくとも1種であり、前記炭化水素がプロパン、ブタン及びイソブタンから選ばれる少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  4. 前記一価アルコールが炭素数4〜18の直鎖アルコール、2−エチルヘキサノール及び3,5,5−トリメチルヘキサノールから選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  5. 前記脂肪酸が炭素数5〜18の直鎖脂肪酸、2−エチルヘキサン酸及び3,5,5−トリメチルヘキサン酸から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  6. 前記コンプレックスエステルが、トリメチロールプロパンの1モルに対して、二塩基酸の1.5モル以上3モル未満を反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコールでエステル化したコンプレックスエステルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  7. ヒンダードフェノール化合物、芳香族アミン化合物、エポキシ化合物、カルボジイミド及びリン酸エステルから選ばれる少なくとも1種の添加剤を更に含有し、該添加剤の含有量の合計が前記冷凍機油全量を基準として0.05〜5.0質量%である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  8. 前記冷凍機油の80℃における体積抵抗率が1011Ω・cm以上である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  9. 前記炭化水素がプロパンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の冷凍機用作動流体組成物。
  10. ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させたエステル中間体を、さらに炭素数1〜20の一価アルコール又は炭素数2〜20の脂肪酸でエステル化した、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sであり、炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と共に用いられる冷凍機油。
  11. ネオペンチルポリオールと、二塩基酸と、炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種とから構成され、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを基油として含有し、100℃における動粘度が2〜50mm/sであり、炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒と共に用いられる冷凍機油。
  12. ネオペンチルポリオールと二塩基酸とを反応させてエステル中間体を得る第1工程と、
    前記エステル中間体を炭素数1〜20の一価アルコール及び炭素数2〜20の脂肪酸から選ばれる少なくとも1種でエステル化して、酸価が0.5mgKOH/g以下であるコンプレックスエステルを得る第2工程と、
    前記コンプレックスエステルを基油として、100℃における動粘度が2〜50mm/sである冷凍機油を調合する第3工程と、
    を備える、炭素数2〜4の炭化水素からなる冷媒用冷凍機油の製造方法。
JP2012046996A 2012-03-02 2012-03-02 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法 Active JP5681659B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046996A JP5681659B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法
CN201380012094.8A CN104145006B (zh) 2012-03-02 2013-02-28 冷冻机用工作流体组合物、冷冻机油以及其制造方法
EP13754320.3A EP2821464B1 (en) 2012-03-02 2013-02-28 Working fluid composition for refrigerator, refrigeration oil, and method for producing same
US14/381,829 US9469801B2 (en) 2012-03-02 2013-02-28 Working fluid composition for refrigerator, refrigeration oil, and method for producing same
IN6640DEN2014 IN2014DN06640A (ja) 2012-03-02 2013-02-28
PCT/JP2013/055385 WO2013129566A1 (ja) 2012-03-02 2013-02-28 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法
KR1020147023568A KR101899310B1 (ko) 2012-03-02 2013-02-28 냉동기용 작동 유체 조성물, 냉동기유 및 이의 제조 방법
TW102107414A TWI599651B (zh) 2012-03-02 2013-03-01 A refrigerator is used as a moving fluid composition, a refrigerator oil, and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046996A JP5681659B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013181133A JP2013181133A (ja) 2013-09-12
JP5681659B2 true JP5681659B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=49082757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046996A Active JP5681659B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9469801B2 (ja)
EP (1) EP2821464B1 (ja)
JP (1) JP5681659B2 (ja)
KR (1) KR101899310B1 (ja)
CN (1) CN104145006B (ja)
IN (1) IN2014DN06640A (ja)
TW (1) TWI599651B (ja)
WO (1) WO2013129566A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501284A (ja) 2012-11-16 2016-01-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se フルオロポリマーシール適合性向上のためのエポキシ化合物含有潤滑油組成物
JP6067103B2 (ja) * 2013-03-25 2017-01-25 Jxエネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物
WO2014156738A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物
JP6076876B2 (ja) * 2013-10-02 2017-02-08 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油組成物、冷凍機用作動流体組成物
JP6511068B2 (ja) * 2014-10-23 2019-05-15 Jxtgエネルギー株式会社 冷凍機油
JP6614510B2 (ja) * 2015-06-08 2019-12-04 日油株式会社 冷凍機油用エステルおよび冷凍機油用作動流体組成物
SG11201810773QA (en) * 2016-06-14 2019-01-30 Nof Corp Lubricating oil composition
CN109312245B (zh) * 2016-06-14 2021-09-14 日油株式会社 润滑油基油
TWI746720B (zh) * 2016-12-05 2021-11-21 日商日油股份有限公司 冷凍機油組成物及含有此組成物之冷凍機用作動流體組成物
EP3342845B1 (en) * 2016-12-28 2020-02-05 JXTG Nippon Oil & Energy Corporation Lubricating oil composition for refrigerating machines
CN107474895B (zh) * 2017-07-31 2020-08-04 广东美芝制冷设备有限公司 冷冻机油用抗氧组合物和冷冻油组合物以及它们的应用
CN107603719A (zh) * 2017-10-09 2018-01-19 佛山市顺德区孚延盛润滑油有限公司 冷冻机油
US11142718B2 (en) * 2017-11-03 2021-10-12 Council Of Scientific & Industrial Research Ecofriendly and biodegradable lubricant formulation and process for preparation thereof
TWI699432B (zh) * 2018-11-09 2020-07-21 百達精密化學股份有限公司 基礎油及潤滑油
CN109576037B (zh) * 2018-11-26 2023-06-13 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种冷冻机油、冷冻机油组合物及其应用
JP7268535B2 (ja) * 2019-08-26 2023-05-08 トヨタ自動車株式会社 冷却液組成物及び冷却システム
JP7176493B2 (ja) * 2019-08-26 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 冷却液組成物及び冷却システム
CN112552976A (zh) * 2020-12-30 2021-03-26 南京威尔药业集团股份有限公司 一种复酯型冷冻机油及其合成方法
CN114456869A (zh) * 2022-01-21 2022-05-10 中国石油化工股份有限公司 一种复酯型高粘度冷冻机油组合物及其制备方法
CN114805076B (zh) * 2022-03-03 2024-01-23 广州米奇化工有限公司 酯类化合物及其制备方法、加工液和应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582621B1 (en) * 1989-12-28 2003-06-24 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Refrigerator oils for use with chlorine-free fluorocarbon refrigerants
US5922658A (en) * 1996-09-06 1999-07-13 Exxon Chemical Patents Inc. Two-cycle engine oil formed from a blend of a complex alcohol ester and other basestocks
CN1099454C (zh) * 1997-06-17 2003-01-22 日石三菱株式会社 冷冻机油组合物以及冷冻机用流体组合物
CN1101459C (zh) 2000-03-31 2003-02-12 北京燕山石油化工公司研究院 冷冻机用润滑油
JP4643836B2 (ja) * 2001-01-26 2011-03-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油及び冷凍機用流体組成物
JP3909743B2 (ja) * 2001-07-09 2007-04-25 株式会社ジャパンエナジー 冷凍機用潤滑油組成物
JP3909744B2 (ja) 2001-07-31 2007-04-25 株式会社ジャパンエナジー 炭化水素冷媒用冷凍機油
JP2007232353A (ja) * 2006-01-04 2007-09-13 Japan Energy Corp 遠心圧縮式冷凍機およびそれに用いる潤滑油
JP5216231B2 (ja) * 2007-03-29 2013-06-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物
JP5068618B2 (ja) * 2007-09-26 2012-11-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5592597B2 (ja) * 2008-03-17 2014-09-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
US8419968B2 (en) 2008-11-13 2013-04-16 Chemtura Corporation Lubricants for refrigeration systems
US8518295B2 (en) * 2009-10-07 2013-08-27 Chemtura Corporation Lubricants for refrigeration systems
JP5537999B2 (ja) 2010-03-08 2014-07-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷媒r32用冷凍機油
CN104039939A (zh) * 2011-12-27 2014-09-10 日本太阳石油株式会社 冷冻机油组合物
JP6050360B2 (ja) * 2012-07-26 2016-12-21 Jxエネルギー株式会社 潤滑油基油、冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN104145006B (zh) 2017-03-29
CN104145006A (zh) 2014-11-12
US20150014575A1 (en) 2015-01-15
JP2013181133A (ja) 2013-09-12
EP2821464A4 (en) 2015-12-09
TW201343898A (zh) 2013-11-01
TWI599651B (zh) 2017-09-21
EP2821464A1 (en) 2015-01-07
KR20140133828A (ko) 2014-11-20
KR101899310B1 (ko) 2018-09-18
EP2821464B1 (en) 2021-07-14
US9469801B2 (en) 2016-10-18
WO2013129566A1 (ja) 2013-09-06
IN2014DN06640A (ja) 2015-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681659B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及びその製造方法
JP5852176B2 (ja) 冷媒2,3,3,3‐テトラフルオロ‐1‐プロペン用冷凍機油
US10273394B2 (en) Refrigerating machine working fluid composition and refrigerant oil
JP5537999B2 (ja) 冷媒r32用冷凍機油
TWI595082B (zh) Lubricating base oil, refrigeration oil and freezer are used as the dynamic fluid composition
JP3909744B2 (ja) 炭化水素冷媒用冷凍機油
JP6456307B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油
KR20170063940A (ko) 냉동기유 및 냉동기용 작동 유체 조성물
KR102481126B1 (ko) 냉동기, 냉동기유 및 냉동기용 작동 유체 조성물
TWI689581B (zh) 冷凍機油用酯及冷凍機油用工作流體組合物
WO2024106514A1 (ja) 作動流体組成物、冷凍機油及び冷凍機
JP5767353B2 (ja) 冷媒r32用冷凍機油
CN115109630B (zh) 配合二氟甲烷制冷剂使用的冷冻机油组合物及其应用
WO2021200043A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250