JP5676430B2 - デジタルシネマのカラーマネージメントシステム及びカラーマネージメントシステムが行う方法 - Google Patents

デジタルシネマのカラーマネージメントシステム及びカラーマネージメントシステムが行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5676430B2
JP5676430B2 JP2011507385A JP2011507385A JP5676430B2 JP 5676430 B2 JP5676430 B2 JP 5676430B2 JP 2011507385 A JP2011507385 A JP 2011507385A JP 2011507385 A JP2011507385 A JP 2011507385A JP 5676430 B2 JP5676430 B2 JP 5676430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
level
color level
measured
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011507385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011523085A (ja
Inventor
パインズ,ジョシュア
スターリング,マイケル,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2011523085A publication Critical patent/JP2011523085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676430B2 publication Critical patent/JP5676430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3197Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

本発明は、動画像の画質制御に関するものであり、より詳細には、デジタルシアター投影システムにおける色の忠実度を維持するためにリアルタイムのカラーマネージメント及び制御のシステム及び方法に関する。
カラーマネージメント又はカラーキャリブレーションは、ある出力装置の色を別の出力装置の色に調節することを一般に示す。キャリブレーションされる装置は、キャリブレーションソースと呼ばれ、比較の基準としての役割を果たす装置は、キャリブレーションターゲットと呼ばれることがある。ターゲット及びソースの両者は、Adobe(登録商標)RGB又はCMYK色空間の色空間、テストプリント、カラーチャート又はマテリアルサンプルを含む場合がある。
DLP(Digital Light Processing)プロジェクタでは、DMD(Digital Micro-mirror Device)として知られる半導体チップ上のマトリクスに配置される微視的に小型のミラーにより画像が形成される。それぞれのミラーは、投影された画像における1以上の画素を表す。ミラーの数は、投影された画像の解像度に対応し、たとえば800×600、1024×768、1280×720及び1920×1080(HDTV)マトリクスは、一般的なDMDサイズである。これらのミラーは、レンズを通して光を反射するか又はヒートシンクに光を反射するために迅速に再配置される。これら2つの方向の間でミラーを迅速に切り替えることで(本質的にオン及びオフ)、オン時間のオフ時間に対する割合により制御されるグレースケールが生成される。DLP投影システムがカラー画像を形成する2つの主要な方法は、シングルチップのDLPプロジェクタにより利用される方法、及び3チッププロジェクタにより使用される方法を含む。
市場向けシネマにおけるデジタルシネマプロジェクタは、今日、展開の初期段階にあるが、向こう数年間に一般的になる可能性が高い。デジタルシネマプロジェクタは、デジタル・インターメディエイト・ポストプロダクションに関連されるカラーグレーディングプロセスにおいて定期的に使用される。係る応用では、カラーメータにより手動の検査が行われ、適切な色の精度を維持するために必要とされる場合、プロジェクタに対する調節が行われる。しかし、このタイプの日常の注意は実用的ではなく、市場向けの環境で採用されることが想定されない。確かに、市場向けシネマにおけるプレゼンテーションの品質は、一貫性のない色の忠実度による不定の画質に定期的に苦しむ。
従って、プレゼンテーションの品質及び一貫性を改善する、デジタルシネマ投影における色の忠実度を維持するシステム及び方法が高く望まれる。
本発明の方法、装置及びシステムは、デジタルシネマ投影システムに向けられ、イメージコンテンツのプレゼンテーションの品質及び一貫性を包括的に改善するため、光レベルのモニタリング及び制御のような画質に関連する他の技術と共に、又は該他の技術とは独立に機能する。
本システム及び方法は、(たとえばデジタルシネマプロジェクタを介して)スクリーンに投影されたとき、様々な色、好ましくは原色(たとえば赤、緑及び青)のレベルを測定するカラーメータ装置、プリセット時間又はイベントに基づいて(たとえばカラーレベルを比較して色補正情報を提供するといった)一連のイベントを実行するシアターオートメーションをインタフェースする制御システム、及び実行された測定の結果に基づいてデジタルシネマプロジェクタを較正するキャリブレーションシステムを含む。
今日の大部分の市場向けプロジェクタは、各種入力、設定、並びにlamp strik、dowser open及びinternal test pattern displayのような一般的な動作を制御する方法を使用する。本発明に係るシステム及び方法は、投影スクリーンに全て赤、緑又は青のようなテスト画像を投影するようにプロジェクタに指示するマクロシーケンスを形成する。赤、緑及び青のテストパターンに敏感なカラーメータは、たとえば投影ブースの内側又は外側に搭載される。このメータは、投影されるカラーテストパターンを読取るために較正され、測定されるデータを分析のために制御装置に出力する。
本発明の1態様では、カラーマネージメントシステムが提供され、本システムは、スクリーン上にイメージコンテンツを投影する投影装置と、スクリーンに投影されるイメージコンテンツのカラーレベルの読取りを測定するカラーメータと、カラーレベルの較正が必要とされるかを判定し、リアルタイムの補正の色情報を投影装置に供給するキャリブレーションモジュールを含む制御装置とを備える。
別の態様によれば、デジタルシネマカラーマネージメントシステムが提供され、本システムは、イメージコンテンツを投影する投影装置、投影されたイメージコンテンツのカラーレベルを測定するカラーメータ、及び、カラーメータの測定されたカラーレベルを検証する検証モジュールと、カラーレベルの較正が必要とされるかを判定し、リアルタイムの補正による色情報をプロジェクタに供給する較正モジュールとを含む制御装置を備える。
更に別の態様によれば、デジタルシネマのカラーマネージメントを提供する方法が提供され、本方法は、イメージコンテンツを投影するステップと、投影されたイメージコンテンツのカラーレベルを測定するステップと、測定されたカラーレベルを検証するステップと、カラーレベルの較正が必要とされるかを判定するステップとを含む。
本発明のこれらの態様、特徴及び利点、並びに他の態様、特徴及び利点は、添付図面と共に読まれる好適な実施の形態の以下の詳細な記載から明らかとなるであろう。
本発明の教示は、添付図面と共に以下の詳細な説明を考慮することで容易に理解することができる。
本発明の実施の形態に係る、デジタルシネマ投影システムにおいてカラーマネージメントを提供する例示的なシステムの高水準のブロック図である。 本発明の実施の形態に係る、デジタルシネマ投影システムにおいてカラーマネージメントを提供する例示的な方法のフローチャートである。
図面は本発明の概念を例示するためのものであって、必ずしも、本発明を例示する唯一の可能な較正ではないことを理解されたい。理解を容易にするため、同じ参照符号が使用され、この場合可能であれば、図面に対して共通である同じ構成要素を示す。
本発明の実施の形態は、デジタルシネマ投影システムにおける色の制御、較正及び管理を供給する方法、装置及びシステムを提供する。本発明はデジタルシネマ投影システムの環境で主に記載されるが、本発明の特定の実施の形態は、本発明の範囲を制限するとして扱われるべきではない。本発明の概念は、デジタルカラーマネージメント機能が望まれる他の環境において有利に適用することができることを、当業者により、本発明の教示を知ることで理解されるであろう。
図示される様々なエレメントの機能は、専用ハードウェア及び適切なソフトウェアに関連するソフトウェアを実行可能なハードウェアの使用を通して提供される。プロセッサにより提供されたとき、これらの機能は、1つの専用プロセッサにより、1つの共有プロセッサにより、又はそのうちの幾つかが供給される複数の個々のプロセッサにより提供される。さらに、用語「プロセッサ」又は「コントローラ」の明示的な使用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアを排他的に示すように解釈されるべきではなく、限定されることなしに、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するリードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び不揮発性メモリを暗黙的に含む。さらに、本発明の原理、態様及び実施の形態、並びに本発明の特定の例を本明細書で示す全ての説明は、本発明の等価な構造的及び機能的な概念の両者を包含することが意図される。さらに、係る等価な概念は、現在知られている等価な概念と将来において開発される等価な概念の両者を含むことが意図される(すなわち、構造に関わらず、同じ機能を実行する開発されたエレメント)。
したがって、たとえば、本明細書で与えられるブロック図は例示的なシステムコンポーネント及び/又は本発明の原理を実施する回路の概念図を表すことが当業者により理解される。同様に、フローチャート、フローダイアグラム、状態遷移図、擬似コード等は、コンピュータ読み取り可能な媒体で実質的に表現され、コンピュータ又はプロセッサが明示的な示されているか否かに関わらず、コンピュータ又はプロセッサにより実行される様々なプロセスを表す。
本発明の様々な実施の形態によれば、色の忠実度を維持するためにデジタルプロジェクタの測色を特徴付け及び自己修正する手段を有利にも提供する方法、装置及びシステムが開示される。本発明の態様に係る方法、装置及びシステムは、全体の画質及び一貫性を改善するため、光レベルのモニタリング及び制御のような他の画質のモニタリング技術と共に又は独立して機能するように設計することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る、デジタルシネマ投影システムにおけるカラーマネージメントを供給する例示的なシステムの高水準のブロック図である。図1のシステムは、スクリーン101にイメージコンテンツ(たとえばカラーテストパターン、動画等)を投影するデジタルプロジェクタ103を有する。制御装置107は、プロジェクタ103に接続され、キャリブレーションモジュール109、タイムラインモジュール111及び検証モジュール113を少なくとも含む。
カラーメータ105は、所定のプリセットカラー、たとえば好ましくは赤、緑及び青(RGB)のような原色を検出するものであり、投影されるイメージコンテンツを検出することができるようにスクリーン101を考慮した位置に配置される。カラーメータ105は、投影されるイメージコンテンツのカラーレベルを検出及び測定する。色の測定は、原色RGBに関して記載されるが、本発明の態様に従って他の色/色の組み合わせの測定を考慮することもできる。
制御装置107は、プロセッサを有しており、カラーレベルの較正が必要とされるかを判定し、リアルタイムの補正の色情報を投影装置103に供給する較正モジュール109を含む。
図3は、本発明の実施の形態に係る、デジタルシネマ投影システムにおいてカラーマネージメントを供給する例示的な方法のフローダイアグラムである。図2のフローダイアグラムは、図1のエレメントを参照して記載されるが、必ずしもそれらのエレメントに限定されるものではない。本明細書で記載される方法は、特に有効であり、任意のデジタルシネマ投影システムに実質的に適用可能である。
図2の方法は、ステップ201で開始し、全てが赤、緑又は青のテストパターンのような少なくとも1つのカラーテストパターンは、たとえばデジタルシネマプロジェクタ103により投影スクリーンに投影される。次いで、本方法は、ステップ202に進む。
ステップ202で、スクリーンに投影されたときにテストパターンの色レベルは、たとえばカラーメータ105により測定される。本発明の1実施の形態では、カラーメータ105は、投影されたカラーテストパターンを測定するために較正される。次いで、本方法は、ステップ203に進む。
ステップ203で、カラーテストパターンの測定に関連するデータが検証される。たとえば、本発明の1実施の形態では、カラーメータにより測定されたカラーテストパターンの測定に関連するデータは、制御装置107に伝達される。制御装置107は、データを予め決定された可能性の高い結果の範囲と比較することで、カラーメータ105からのデータの測定値を検証する検証モジュール113を含む。可能性の高い又は起こり得る結果の範囲は、投影されるテストカラーから測定されるように合理的に意図される色レベルの範囲を含む。測定されたデータが予め決定された色の範囲にある場合、データが「有効」と考えられるか又は有効とされ、本方法はステップ204に進む。測定されたデータが起こり得る結果の範囲を超える場合、本方法は、ステップ201に戻り、誤りのある状態について補正データを形成することを試みないように、本発明の方法の色レベルの評価プロセスを開始する。
従って、本発明の実施の形態によれば、測定されたデータが期待される結果の範囲を超える場合、誤りのある状態が想定され、本発明の色補正の制御が実行されない。有利なことに、本発明の検証プロセスは、期待されない及び望まれない外部環境の状態(すなわち、つけたままで、テストの間にスクリーンにあふれさせた空の客席における光)に対して、誤った補正データを形成することを防止する。
ステップ204で、検証されたデータは、たとえばキャリブレーションモジュール109を使用して、理想的な/所望の/目標となる色のレベルと比較される。次いで、本方法は、ステップ205に進む。
ステップ205で、キャリブレーションが必要とされるかが判定される。たとえば、本発明の1実施の形態では、キャリブレーションモジュール109は、色の較正が必要とされるかを評価する。すなわち、検証された色レベルの測定値が許容可能な色レベルの予め決定された許容範囲の外にある場合に必要とされる。検証されたデータが許容可能な色レベルの予め決定された許容範囲にある場合、本方法が終了される。しかし、検証されたデータが許容可能な色レベルの予め決定された許容範囲の外にある場合、本方法はステップ206に進む。
ステップ206で、補正の色情報が決定される。たとえば、本発明の1実施の形態では、キャリブレーションモジュール109は、リアルタイムの色補正のための制御情報を決定する。すなわち、キャリブレーションモジュール109は、たとえばスクリーンに投影されるカラーテストパターンの色レベルが許容可能な色レベルの予め決定された許容範囲にあるように、プロジェクタが測定された色レベルを変化させるのを可能とするため、プロジェクタに伝達されるべき色情報を決定する。次いで、本方法は、ステップ207に進む。
ステップ207で、補正による色情報は、所望の色レベルに実質的に整合し、従って投影された画像を所望のレベル/較正と一致させるため、選択された又は測定される色/原色の色レベルにおける変化をもたらすため、プロジェクタに伝達される。次いで、本方法は、終了する。
図1を参照して、本発明の様々な実施の形態では、制御装置107は、カラーメータ105からのデータのようなデータの記録、記憶及び検索を行うタイムラインモジュール111を更に含む。たとえば、ステップ202は、更なる任意のステップを含み、タイムラインモジュール111は、デジタルプロジェクタ及びバルブ、反射体等のようなサブシステムの動作及び状態に関する有効な情報を提供するために使用される、測定されたカラーメータの測定値を時系列又は「タイムライン」のフォーマットで形成、記憶及び提示することができる。すなわち、タイムラインモジュール111は、たとえば長期間のドリフトを判定するために時間をかけて測定値を記憶し、他のプロジェクタコンポーネントの何れかのデータを記憶する。有利なことに、タイムラインフォーマットでの測定されたカラーメータの測定値は、将来のパフォーマンス及び/又は障害までの平均時間を予測するために使用される。
(例示するものであって限定するものではない)デジタルシネマのカラーマネージメントの方法、装置及びシステムの様々な実施の形態が記載されたが、上記の教示に照らして当業者により変更及び変形を行うことができる。したがって、特許請求の範囲により概説される本発明の範囲及び精神にある開示された発明の特定の実施の形態において変形が行われる場合があることを理解されたい。上述の内容は本発明の様々な実施の形態に向けられるが、本発明の他の実施の形態及び更なる実施の形態が本発明の基本的な範囲から逸脱することなしに創作される場合がある。

Claims (10)

  1. イメージコンテンツを投影するデジタルシネマプロジェクタと、
    投影されたイメージコンテンツの色レベルを測定するカラーメータと、
    測定された色レベルを予め決定された可能性のある結果の範囲と比較することで前記測定された色レベルを検証する検証モジュールと、
    前記検証された色レベルを所望の色レベルと比較して前記色レベルの較正が必要とされるかを判定し、リアルタイムの補正のための色情報を前記デジタルシネマプロジェクタに供給する較正モジュールと、時系列で前記測定された色レベルを記憶するタイムラインモジュールとを含む制御装置と、
    を備えることを特徴とするカラーマネージメントシステム。
  2. 前記イメージコンテンツは、少なくとも1つのカラーテストパターンを有する、
    請求項1記載のカラーマネージメントシステム。
  3. 前記カラーメータは、前記投影されたカラーテストパターンを読取るために較正される、
    請求項2記載のカラーマネージメントシステム。
  4. イメージコンテンツを投影するデジタルシネマプロジェクタと、
    投影されたイメージコンテンツの色レベルを測定するカラーメータと、
    測定された色レベルを予め決定された可能性のある結果の範囲と比較することで前記測定された色レベルを検証する検証モジュールと、前記検証された色レベルを所望の色レベルと比較して前記色レベルの較正が必要とされるかを判定し、リアルタイムの補正のための色情報を前記デジタルシネマプロジェクタに供給する較正モジュールと、時系列で前記測定された色レベルを記憶するタイムラインモジュールとを含む制御装置と、
    を備えることを特徴とするデジタルシネマ用のカラーマネージメントシステム。
  5. 前記イメージコンテンツは、少なくとも1つのカラーテストパターンを有する、
    請求項記載のカラーマネージメントシステム。
  6. 前記カラーメータは、少なくとも1つの投影されたカラーテストパターンを読取るために較正される、
    請求項記載のカラーマネージメントシステム。
  7. デジタルシネマのカラーマネージメントシステムが行う方法であって、
    イメージコンテンツを投影するステップと、
    投影されたイメージコンテンツの色レベルを測定し、時系列で前記測定された色レベルを記憶するステップと、
    測定された色レベルを予め決定された可能性のある結果の範囲と比較することで前記測定された色レベルを検証するステップと、
    検証された色レベルを所望の色レベルと比較することで前記色レベルの較正が必要とされるかを判定するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記投影するステップは、少なくとも1つのテストパターンをスクリーンに投影するステップを含む、
    請求項記載の方法。
  9. 前記色レベルの較正が必要とされる場合、前記所望の色レベルに実質的に一致するように前記色レベルを変更するステップを更に含む、
    請求項記載の方法。
  10. 前記検証するステップは、前記測定された色レベルが前記予め決定された可能性のある結果の範囲内にない場合に前記測定された色レベルが有効とされないと決定し、前記投影するステップへ戻るステップを含む、
    請求項記載の方法。
JP2011507385A 2008-05-02 2008-05-02 デジタルシネマのカラーマネージメントシステム及びカラーマネージメントシステムが行う方法 Expired - Fee Related JP5676430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/005700 WO2009134229A1 (en) 2008-05-02 2008-05-02 Method, apparatus and system for automated color management in digital cinema

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011523085A JP2011523085A (ja) 2011-08-04
JP5676430B2 true JP5676430B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=40220124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507385A Expired - Fee Related JP5676430B2 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 デジタルシネマのカラーマネージメントシステム及びカラーマネージメントシステムが行う方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8979277B2 (ja)
EP (1) EP2283394A1 (ja)
JP (1) JP5676430B2 (ja)
KR (1) KR101466873B1 (ja)
CA (1) CA2722132C (ja)
WO (1) WO2009134229A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068490A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Thomson Licensing Optimizing content calibration for home theaters
JP5877038B2 (ja) * 2010-11-19 2016-03-02 富士フイルム株式会社 映写用画像の試し表示方法並びに装置、上映用フィルム、その作製方法並びに装置、映写用画像の映写方法、プログラム、及び、映画システム
US8953049B2 (en) * 2010-11-24 2015-02-10 Echostar Ukraine L.L.C. Television receiver—projector compensating optical properties of projection surface
CN102821285A (zh) * 2012-07-06 2012-12-12 中影数字巨幕(北京)有限公司 一种数字电影放映方法、优化装置和放映***
MX2016001463A (es) * 2013-08-01 2017-01-05 Highlands Tech Solutions Mediciones de proyeccion cinematografica.
JP6554887B2 (ja) * 2015-04-14 2019-08-07 富士ゼロックス株式会社 画像生成装置、評価システムおよびプログラム
FR3076681A1 (fr) * 2018-01-10 2019-07-12 Francois Helt-Toutous Procede de reperage de la visee d’un spectro-colorimetre sur la surface d’un capteur photographique numerique
JP7215458B2 (ja) * 2020-05-19 2023-01-31 セイコーエプソン株式会社 表示システムの制御方法、表示システム、及びプロジェクターの制御方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US862554A (en) * 1907-01-24 1907-08-06 Edwin C Goldsmith Horn-support.
US4808700A (en) 1984-07-09 1989-02-28 Praxis Biologics, Inc. Immunogenic conjugates of non-toxic E. coli LT-B enterotoxin subunit and capsular polymers
JP3514776B2 (ja) * 1998-04-15 2004-03-31 三菱電機株式会社 マルチビジョンシステム
US6963668B2 (en) * 1998-11-13 2005-11-08 Lightsurf Technologies, Inc. Method and system for fast image correction
JP2001134252A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Nikon Corp データ処理装置、画像表示装置および撮像装置
US6771323B1 (en) * 1999-11-15 2004-08-03 Thx Ltd. Audio visual display adjustment using captured content characteristics
KR100396683B1 (ko) * 2001-01-08 2003-09-03 엘지전자 주식회사 티브이의 화면밝기/색도 보정장치 및 방법
US6987586B2 (en) * 2001-03-02 2006-01-17 Eastman Kodak Company Method of digital processing for digital cinema projection of tone scale and color
US7053927B2 (en) * 2001-03-02 2006-05-30 Eastman Kodak Company System for optimizing the display and rendering of digital images for digital mastering
JP4630477B2 (ja) 2001-03-15 2011-02-09 キヤノン株式会社 画像信号処理方法
US6768510B2 (en) * 2002-02-11 2004-07-27 Nomadics, Inc. Color correction for RGB
JP2003323610A (ja) * 2002-03-01 2003-11-14 Nec Corp プロジェクタの色補正方法および色補正装置
JP3894302B2 (ja) 2002-03-25 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
US6862554B2 (en) * 2002-04-29 2005-03-01 The Boeing Company Monitoring and preventing failure of an automated theater system
US7184054B2 (en) * 2003-01-21 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Correction of a projected image based on a reflected image
TWI249959B (en) * 2003-05-16 2006-02-21 Seiko Epson Corp Image processing system, projector, information memorizing medium and image processing method
JP3731666B2 (ja) 2003-05-16 2006-01-05 セイコーエプソン株式会社 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2005204165A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Olympus Corp 画像投影装置及びキャリブレーションデータの算出方法
JP2006108988A (ja) 2004-10-04 2006-04-20 Olympus Corp キャリブレーション装置
US7274428B2 (en) * 2005-03-24 2007-09-25 Eastman Kodak Company System and method for processing images to emulate film tonescale and color
EP1726927A1 (en) 2005-05-24 2006-11-29 GretagMacbeth, LLC Apparatus and method for calibration of DLP/DMD projection image systems
JP2007166271A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Seiko Epson Corp プロジェクションシステムおよびプロジェクタ
KR100818985B1 (ko) * 2006-08-10 2008-04-04 삼성전자주식회사 영상 보정 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009134229A1 (en) 2009-11-05
KR20110010090A (ko) 2011-01-31
CA2722132C (en) 2017-03-28
KR101466873B1 (ko) 2014-12-01
JP2011523085A (ja) 2011-08-04
EP2283394A1 (en) 2011-02-16
CA2722132A1 (en) 2009-11-05
US8979277B2 (en) 2015-03-17
US20110032363A1 (en) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676430B2 (ja) デジタルシネマのカラーマネージメントシステム及びカラーマネージメントシステムが行う方法
US10338401B2 (en) Illumination system, inspection apparatus including such an illumination system, inspection method and manufacturing method
US9769439B2 (en) Projector and method for controlling the same the same that adjust light source output based on a corrected detected light brightness
US10284828B2 (en) Projection type display system, projection-type display device, and timing adjustment method
US8328387B2 (en) LED module
JP2007171327A (ja) プロジェクタユニット、及び、マルチビジョンシステム
US20220075272A1 (en) Method and apparatus for characterizing a microlithographic mask
US11303862B2 (en) Projector, display system, image correction method, and colorimetric method
JPH09148215A (ja) 露光装置
JP2006191116A (ja) リアルタイムの均一性フィードバックのための方法および装置
US20160131966A1 (en) Lighting apparatus and image projection apparatus
CN110389020B (zh) 空间光调制器的检测方法
TWI771131B (zh) 參數調整方法及其投影機
WO2021106617A1 (ja) プロジェクションシステムおよびその制御方法
US11924556B2 (en) Automatic prediction of exposure of camera in projector-camera systems
JP2020113812A (ja) プロジェクター、表示システム、プロジェクターの制御方法、及び画像補正方法
JP2008164752A (ja) 背面投射型プロジェクタ装置
TWI654475B (zh) 投影機
JP5891377B2 (ja) 投写型映像表示装置及びこれを用いたマルチスクリーンシステム
JP2008241494A (ja) 画像検査方法、および画像検査装置
JP4404613B2 (ja) 投射映像の調整装置、調整システム、調整方法
JP5200599B2 (ja) スクリーン、光学特性測定システム、および光学特性測定方法
JP2017026833A (ja) 画像投影装置および画像投影装置の制御方法
CN115834852A (zh) 一种白平衡检测与校正方法、存储介质和电子设备
JP2020042164A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法および表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees