JP5669791B2 - 移動体の周辺画像表示装置 - Google Patents

移動体の周辺画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5669791B2
JP5669791B2 JP2012175221A JP2012175221A JP5669791B2 JP 5669791 B2 JP5669791 B2 JP 5669791B2 JP 2012175221 A JP2012175221 A JP 2012175221A JP 2012175221 A JP2012175221 A JP 2012175221A JP 5669791 B2 JP5669791 B2 JP 5669791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
moving body
mirror
vehicle
mirror image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012175221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036268A (ja
Inventor
佐藤 正行
正行 佐藤
雄也 岸本
雄也 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012175221A priority Critical patent/JP5669791B2/ja
Priority to CA2821601A priority patent/CA2821601A1/en
Priority to US13/958,737 priority patent/US20140043466A1/en
Publication of JP2014036268A publication Critical patent/JP2014036268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669791B2 publication Critical patent/JP5669791B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/607Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両や船舶などの移動体の周辺画像表示装置に関し、特にカメラによって撮像される周辺画像と移動体そのものとを仮想的な鏡に映した鏡面画像を表示する周辺画像表示装置に関する。
特許文献1には、車両の周囲を複数のカメラによって撮影し、得られる画像に所定の処理を施すことにより俯瞰画像や鏡面画像を生成して表示する車両用画像表示装置が示されている。この装置によれば、車両の走行状態に応じてカメラの視野角の変更、及び表示画像の変更が行われるとともに、左右が反転した鏡面画像についてはそのことを示すための表示、例えば特定の色模様を周辺部に追加することが行われる。
特開2011−30078号公報
特許文献1に示される装置では、車両の走行状態(車線変更時、後退時、オフロード走行時など)に応じて運転者が必要とする画像の範囲が異なることを考慮したカメラ視野角の変更及び表示画像の変更が行われる。しかし、鏡面画像についてはカメラによって得られる画像を左右反転させて表示させ、かつ鏡面画像であることを示すための表示を行うのみであるため、撮像範囲の変化によって表示画像の縮尺が変化し、表示されている範囲や障害物の大きさを運転者が誤認するおそれがある。
本発明はこの点に着目してなされたものであり、鏡面画像を適切に表示することにより、移動体の周辺状況を移動体利用者がより的確に認識することができる周辺画像表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1に記載の発明は、移動体(1)の周縁部に離間して配置された複数のカメラ(11〜14)と、該複数のカメラから得られる画像の一部または全部を用いて、前記移動体(1)を仮想的に鏡に映した鏡面画像を生成する鏡面画像生成手段と、生成された鏡面画像を表示する表示手段(17)とを備える、移動体の周辺画像表示装置において、前記鏡面画像生成手段は、前記複数のカメラ(11〜14)から得られる画像を平面画像に変換する平面変換手段と、前記複数のカメラ(11〜14)から得られる画像を曲率の異なる曲面画像に変換する曲面変換手段とを含み、前記移動体利用者の操作または前記移動体の走行状態に基づいて、前記平面変換手段及び曲面変換手段の少なくとも一方による変換画像を含む鏡面画像を生成することにより、前記鏡面画像の形態を変化させ、前記移動体が所定走行速度より低速で交差点近辺を走行中であるときまたは後退中であるときは、前記曲面画像からなる鏡面画像を生成する一方、前記移動体が前記所定走行速度より低速で前記交差点近辺以外を前進走行しているときは、前記平面画像からなる鏡面画像を生成することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の移動体の周辺画像表示装置において、前記鏡面画像の形態は、平面画像の形態と、円柱表面画像の形態とを含み、前記円柱表面画像は、前記平面画像に対して移動体の幅方向の画素数を増加させることにより生成されることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1または2に記載の移動体の周辺画像表示装置において、前記複数のカメラ(11〜14)は魚眼レンズを備えるものであり、前記複数のカメラから得られる画像を用いて前記移動体(1)の俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成手段をさらに備え、前記俯瞰画像は、前記移動体(1)の前方または後方の一方から他方に向かう視点からの画像であり、前記鏡面画像は前記移動体の前方側または後方側に仮想的に配置される鏡に映る画像であり、前記表示手段は、前記俯瞰画像と前記鏡面画像を同時に表示することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、複数のカメラから得られる画像の一部または全部を用いて、移動体を仮想的に鏡に映した鏡面画像が生成され、生成された鏡面画像が表示される。移動体の利用者の操作または移動体の走行状態に基づいて、鏡面画像の形態が変更されるので、移動体の周辺状況を適切かつ効果的に利用者に知らせることができる。より具体的には、複数のカメラから得られる画像が平面画像及び/または曲率の異なる曲面画像に変換され、移動体利用者の操作または移動体の走行状態に基づいて、平面画像及び/または曲面画像を含む鏡面画像を生成することにより、鏡面画像の形態が変更され、移動体が所定走行速度より低速で交差点近辺を走行中であるときまたは後退中であるときは、曲面画像からなる鏡面画像が生成される一方、移動体が所定走行速度より低速で交差点近辺以外を前進走行しているときは、平面画像からなる鏡面画像が生成される。したがって、交差点近辺を走行中であるときや後退中であるときは、曲面画像によって左右のより広い範囲を表示することがきる一方、交差点近辺以外で前進走行しているときは平面画像によって運転者が距離感をつかみ易くすることが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、鏡面画像の形態は、平面画像の形態と、円柱表面画像の形態とを含み、円柱表面画像は、平面画像に対して移動体の幅方向の画素数を増加させることにより生成される。移動体近くの周辺状況は比較的見やすい平面画像で表示し、移動体から離れた領域の状況をも表示することが適切である場合には円柱表面画像で表示することにより、表示領域を広げることができる。
請求項に記載の発明によれば、複数の魚眼レンズカメラから得られる画像を用いて移動体の俯瞰画像が生成され、俯瞰画像は、移動体の進行方向前方または後方の一方から他方に向かう視点からの画像であり、鏡面画像は移動体の前方側または後方側に仮想的に配置される鏡に映る画像として生成され、俯瞰画像と鏡面画像が同時に表示される。したがって、移動体利用者は両画像を参照することによって、移動体周辺の全体的状況と、移動体近傍の詳細状況とを適切かつ効果的に認識できる。
本発明の一実施形態にかかる車両の周辺画像表示装置の構成を示すブロック図である。 車両に搭載されるカメラの配置を示す図である。 平面鏡画像の一例を示す図である。 一軸凸面鏡画像の一例を示す図である。 バーチャルミラーの向きを変更した平面鏡画像の一例を示す図である。 一軸凸面鏡画像と平面鏡画像とを組み合わせた複合面鏡画像の一例を示す図である。 平面鏡画像を一軸凸面鏡画像または複合面鏡画像に変換する手法を説明するための図である。 表示する鏡面画像を切り換える処理のフローチャートである。 俯瞰画像を生成するための仮想カメラの配置を示す図である。 俯瞰画像の一例を示す図である。
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる車両の周辺画像表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示す周辺画像表示装置は、車両1の周縁部に離間して配置された4つの魚眼レンズ付きカメラ11〜14と、カメラ11〜14により撮像される画像信号の信号処理(画像処理)を行う画像処理ユニット15と、ナビゲーションユニット16と、画像処理ユニット15から出力される画像信号に応じた画像を表示する表示部17と、車両1に搭載された他の制御ユニット(エンジン制御ユニット、変速機制御ユニットなど)との間でデータ伝送を行う通信部18と、車両1の搭乗者が操作するための操作部19とを備えている。
カメラ11〜14は、図2に示すようにそれぞれ車両1の前部、左右のフェンダーミラーの近傍、及び車両1の後部に配置されている。ナビゲーションユニット16は、地図データ及びGPS(Global Positioning System)を備えており、車両1の走行位置及びその周辺の道路情報を画像処理ユニット15に供給する。
通信部18は、他の制御ユニットから車両1の走行状態を示す情報(車速、変速機のギヤ位置、ウインカ作動情報など)を取得し、画像処理ユニット15に供給する。操作部19は、例えばステアリングの近傍に配置されるステアリングスイッチなどによって構成され、車両1の運転者(搭乗者)による操作情報が画像処理ユニット15に供給される。
表示部17は、本実施形態ではナビゲーションユニット16による地図画面表示及び案内画面表示を行う液晶表示装置によって構成される。
画像処理ユニット15は、周辺画像合成部31と、バーチャルミラー形状生成部32と、画像切取変形合成部33とを備えており、カメラ11〜14によって撮像された画像を合成することによって車両周辺画像を生成して対応する画像信号を出力するとともに、後述するように車両走行状態及び搭乗者の操作に応じた車両周辺画像の鏡面画像に対応する画像信号を出力する。鏡面画像は、例えばルームミラー(バックミラー)に映る画像のように左右が反転した画像であり、本実施形態では車両1(自車両)を示す自車画像と周辺画像とを合成することにより生成される。自車画像は、例えば事前に撮影した自車両の写真画像あるいは事前に作成したイラスト画像が使用される。
周辺画像合成部31は、4つのカメラ11〜14によって得られる画像を合成することによって、車両周辺画像を生成する。本実施形態では、鏡面画像の形態として、平面鏡画像、一軸凸面鏡画像(円柱表面鏡画像)、及びそれらの鏡面画像を合成した複合鏡面画像が使用され、バーチャルミラー形状生成部32は、車両1の走行状態を示す情報及び運転者による操作情報に応じて、上記異なる形状の鏡面画像に対応するミラー形状の生成を行う。画像切取変形合成部33は、車両周辺画像の必要な領域を切り取って、ミラー形状に応じた画像変換を行うとともに、自車画像を合成することによって、表示する鏡面画像(以下「表示鏡面画像」という)を生成し、対応する画像信号を出力する。
図3は、平面鏡画像の一例を示す図であり、自車両1がイラスト画像で合成されて示されている。一般の市街路を走行している場合は、通常のルームミラーと同様に表示鏡面画像を平面鏡画像とすることにより、運転者は距離感がつかみ易くなる。
しかし、見通しの悪い交差点やT字路に進入するような場合、あるいは自車両を後退させる場合には、死角となる左右のより広い範囲を表示することが有効である。ところが、画像を表示する表示部17の画面の大きさには限度があるため、死角情報を平面鏡画像として表示することは困難である。
そこで本実施形態では、死角情報を表示することが有効である場合には、図4に示すような一軸凸面鏡画像を表示鏡面画像することとしている。一軸凸面鏡画像は、平面鏡画像を横方向に圧縮した縦長の画像である。図4には自車両1とともに、他車両101,102が示されており、運転者は死角に存在する他車両を確実に認識することができる。さらに表示鏡面画像の枠形状を、図4に示すように湾曲した形状とすることによって、運転者(搭乗者)は一軸凸面鏡画像が示されていることを容易に認識することができる。その結果、表示範囲について運転者が誤認すること(誤った距離認識を得ること)を防止することができる。
また車線数の多い高速道路等を走行している場合には、通常は車両の正面に正対する方向で平面鏡画像を表示すればよいが、例えば右側への車線変更時(ウィンカ作動信号発生時)には、車両の右側の領域をより広く表示することが望ましい。そのような場合には、図5に示すように平面鏡画像の生成に仮想的に適用するバーチャルミラーの角度を右側に傾けて右側の画像を広く表示する(右強調表示を行う)ことにより、運転者がそのことを直観的に認識しやすくすることができる。
ただし、平面鏡画像による右強調表示を行うと、逆に車両1の左側の死角が大きくなるという問題がある。そのため、図6に示すように、表示鏡面画像の左半分を一軸凸曲面鏡画像とし、右半分を平面鏡画像とした複合面鏡画像によって右強調表示を行うことが望ましい。これにより、車両右側の領域をより広く・大きく表示しながら、車両左側の領域は横方向に圧縮して(縦長に)表示され、左側における死角の拡大も防止することができる。必要に応じて同様の手法により左強調表示を行うことが望ましい。
また、例えば車両の右後方に障害物が存在する場合なども同様にバーチャルミラーを変形させることにより、右側の危険をより強調して運転者(搭乗者)に知らせることができる。
本実施形態では、魚眼レンズを備えるカメラ11〜14を使用しているため、平面鏡画像の生成するための画像面座標系の変換を行う必要があり、例えば特開平11−18007号に示されるような公知の変換手法が適用される。
図7は、平面鏡画像201の一軸凸面鏡画像202への変換手法、及び平面鏡画像201の複合面鏡画像203への変換手法を説明するための模式図である。実際の画像の画素数は数十万から数百万であるが、図7は説明ために簡略化して示されている。
予め各曲面鏡画像に対応する画素の対応関係を規定した変換パターンを設定しておき、設定された変換パターンにしたがって画像座標系の変換を行う。例えば、平面鏡画像201の画素A,B,Cは、それぞれ一軸凸面鏡画像202及び複合面鏡画像203の画素a,b,cに対応させるように変換パターンを設定しておく。
一軸凸面鏡画像202では、平面鏡画像201より広い範囲の表示を行うので、平面鏡画像201には含まれない外側の領域の画像についても対応領域の描画を行う。なお、実際の変換を行う際には、画素が一対一に対応しないため、変換対象画素の近傍の複数画素の画像信号値を線形補間などの手法を用いて曲面上の画素の画像信号値を決定する。なお、平面鏡画像と、一軸凸面鏡画像との変換には、例えば特開平3−38789号公報に示される手法が適用可能である。
図8は、自車両1の走行状態に応じた表示鏡面画像の切換を行う処理のフローチャートであり、この処理は図1に示すバーチャルミラー形状生成部32において所定時間毎に実行される。
ステップS11では、車両1が高速走行中(例えば車速が80km/h以上)であるか否かを判別し、否定(NO)であるときは、車両1が交差点近辺を走行中であるか否かを判別する(ステップS12)。この答が肯定(YES)であるときは、一軸凸面鏡画像を選択する(ステップS14)。
ステップS12の答が否定(NO)であるときは、車両1が後退中であるか否かを判別する(ステップS13)。その答が肯定(YES)であるときは、前記ステップS14に進み、一軸凸面鏡画像を選択する。後退中でないときは、平面鏡画像を選択する(ステップS17)。
車両1が高速走行中であるときは、ステップS11からステップS15に進み、右ウインカ信号が出力されているか否かを判別する。その答が肯定(YES)であるときは、複合面鏡画像(右強調表示)を選択する(ステップS19)。ステップS15の答が否定(NO)であるときは、左ウインカ信号が出力されているか否かを判別する(ステップS16)。その答が肯定(YES)であるときは、複合面鏡画像(左強調表示)を選択する(ステップS18)。ステップS16の答が否定(NO)であるとき、すなわち高速直進走行を継続しているときは、平面鏡画像を選択する(ステップS17)。
なお、ステップS11における判別は、ナビゲーションユニット16からの情報に基づいて、車両1が高速道路を走行中であるか否かを判別するようにしてもよい。
図8の処理により、自車両1の走行状態に応じて適切な表示鏡面画像を選択することができる。なお、画像処理ユニット15は、図8に示す処理による切換だけでなく、搭乗者が操作部19を介して切換操作を行うことによって表示鏡面画像を切り換えることができるように構成されている。
本実施形態の画像処理ユニット15は、図9に示すように車両1の後方から前方に向かう視点から撮像する第1仮想カメラ301による俯瞰画像と、車両1の前方から後方に向かう視点から撮像する第2仮想カメラ302による俯瞰画像とを合成可能に構成されており、搭乗者の操作に応じて俯瞰画像と上述した鏡面画像とを表示部17の画面上に並列に(同時に)表示する。俯瞰画像の合成には、上記特許文献1に示される手法が適用可能である。
図10は第2仮想カメラ301による俯瞰画像(自車両1の画像を含む)の一例を示している。このような俯瞰画像と、一軸凸面鏡画像あるいは複合面鏡画像とを同時に表示することにより、車両周辺の全体的状況と、車両近傍の詳細状況とを適切かつ効果的に認識することが可能となる。
以上詳述したように本実施形態では、複数のカメラ11〜14から得られる画像を用いて、自車両1を仮想的に鏡に映した鏡面画像が生成され、生成された鏡面画像が表示部17に表示される。さらに車両搭乗者の操作または車両走行状態に基づいて、鏡面画像の形態が変更される。したがって、車両周辺状況を適切かつ効果的に利用者に知らせることができる。
具体的には、カメラ11〜14から得られる画像が平面鏡画像及び一軸凸面鏡画像に変換され、車両搭乗者の操作または車両走行状態に基づいて、平面鏡画像、一軸凸面鏡画像、または複合面鏡画像が生成され、表示される。したがって、例えば強調すべき領域を平面鏡画像で表示し、付随的な領域を一軸凸面鏡画像で表示することなどにより、車両搭乗者が周辺状況を適切かつ効果的に認識できる。
また一軸凸面鏡画像は、平面鏡画像に対して車両1の幅方向の画素数を増加させることにより生成される。車両近くの周辺状況は比較的見やすい平面画像で表示し、車両から離れた領域の状況をも表示することが適切である場合には一軸凸面鏡画像で表示することにより、表示領域が広がり、搭乗者がより広い範囲について状況認識を行うことが可能となる。
さらにカメラ11〜14から得られる画像を用いて車両1周辺の俯瞰画像が生成される。この俯瞰画像は、車両1の後方から前方に向かう視点に配置された仮想カメラ301または前方から後方に向かう視点に配置された仮想カメラ302からの画像である。また鏡面画像は車両1の前方側に仮想的に配置される鏡に映る画像として生成され、俯瞰画像と鏡面画像が同時に表示部17に表示される。したがって、車両搭乗者は両画像を参照することによって、車両周辺の全体的状況と、車両近傍の詳細状況とを適切かつ効果的に認識できる。
本実施形態では、表示部17が表示手段に相当し、画像処理ユニット15が鏡面画像生成手段、平面変換手段、曲面変換手段、及び俯瞰画像生成手段を構成する。
なお本発明は上述した実施形態に限るものではなく、種々の変形が可能である。例えば、曲面鏡の面形状としては、上述したような一軸凸曲面に限らず、二軸曲面、自由曲面などを用いてもよい。また上述した実施形態では、仮想的な鏡を車両の前方側に配置した鏡面画像を表示するようにしたが、仮想的な鏡を車両の後方側に配置した鏡面画像を表示するようにしてもよい。
またカメラ11〜14は、魚眼レンズではなく通常のカメラ用凸レンズを備えるものであってもよい。また表示部17はヘッドアップディスプレイによって構成し、車両運転者の前方に画面を表示するようにしてもよい。また上述した実施形態では、移動体が車両である例を示したが、本発明は例えば船舶や航空機についても適用可能である。
1 車両(自車両)
11〜14 カメラ
15 画像処理ユニット(鏡面画像生成手段、平面変換手段、曲面変換手段、俯瞰画像生成手段)
16 ナビゲーションユニット
17 表示部(表示手段)

Claims (3)

  1. 移動体の周縁部に離間して配置された複数のカメラと、該複数のカメラから得られる画像の一部または全部を用いて、前記移動体を仮想的に鏡に映した鏡面画像を生成する鏡面画像生成手段と、生成された鏡面画像を表示する表示手段とを備える、移動体の周辺画像表示装置において、
    前記鏡面画像生成手段は、前記複数のカメラから得られる画像を平面画像に変換する平面変換手段と、前記複数のカメラから得られる画像を曲率の異なる曲面画像に変換する曲面変換手段とを含み、
    前記移動体利用者の操作または前記移動体の走行状態に基づいて、前記平面変換手段及び曲面変換手段の少なくとも一方による変換画像を含む鏡面画像を生成することにより、前記鏡面画像の形態を変化させ
    前記移動体が所定走行速度より低速で交差点近辺を走行中であるときまたは後退中であるときは、前記曲面画像からなる鏡面画像を生成する一方、前記移動体が前記所定走行速度より低速で前記交差点近辺以外を前進走行しているときは、前記平面画像からなる鏡面画像を生成することを特徴とする、移動体の周辺画像表示装置。
  2. 前記鏡面画像の形態は、平面画像の形態と、円柱表面画像の形態とを含み、前記円柱表面画像は、前記平面画像に対して前記移動体の幅方向の画素数を増加させることにより生成されることを特徴とする請求項に記載の移動体の周辺画像表示装置。
  3. 前記複数のカメラは魚眼レンズを備えるものであり、前記複数のカメラから得られる画像を用いて前記移動体の俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成手段をさらに備え、
    前記俯瞰画像は、前記移動体の前方または後方の一方から他方に向かう視点からの画像であり、前記鏡面画像は前記移動体の前方側または後方側に仮想的に配置される鏡に映る画像であり、
    前記表示手段は、前記俯瞰画像と前記鏡面画像を同時に表示することを特徴とする請求項1または2に記載の移動体の周辺画像表示装置。
JP2012175221A 2012-08-07 2012-08-07 移動体の周辺画像表示装置 Expired - Fee Related JP5669791B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175221A JP5669791B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 移動体の周辺画像表示装置
CA2821601A CA2821601A1 (en) 2012-08-07 2013-07-23 Environment image display apparatus for transport machine
US13/958,737 US20140043466A1 (en) 2012-08-07 2013-08-05 Environment image display apparatus for transport machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175221A JP5669791B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 移動体の周辺画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036268A JP2014036268A (ja) 2014-02-24
JP5669791B2 true JP5669791B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=50064901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012175221A Expired - Fee Related JP5669791B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 移動体の周辺画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140043466A1 (ja)
JP (1) JP5669791B2 (ja)
CA (1) CA2821601A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6408807B2 (ja) * 2014-07-09 2018-10-17 日野自動車株式会社 車両用表示装置
JP6446925B2 (ja) * 2014-09-05 2019-01-09 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
KR101657673B1 (ko) * 2015-04-30 2016-09-22 주식회사 와이즈오토모티브 파노라마뷰 생성 장치 및 방법
BR112018007131A2 (ja) * 2015-10-08 2018-11-06 Nissan Motor Co., Ltd. A display supporting device and a display support method
JP6597415B2 (ja) * 2016-03-07 2019-10-30 株式会社デンソー 情報処理装置及びプログラム
JP6766715B2 (ja) * 2017-03-22 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置
US10580299B2 (en) * 2017-10-13 2020-03-03 Waymo Llc Lane change notification
JP2019177726A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 コニカミノルタ株式会社 仮想リアビューミラー装置
DE102018119481A1 (de) 2018-08-10 2020-02-13 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Bereitstellen einer Bilddarstellung von mindestens einem Teil einer Umgebung eines Kraftfahrzeugs, Computerprogrammprodukt und Fahrerassistenzsystem
JP7442931B2 (ja) 2020-01-16 2024-03-05 アルパイン株式会社 表示制御装置および表示制御方法
JP7276262B2 (ja) * 2020-06-29 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11023A (en) * 1854-06-06 english
US6333826B1 (en) * 1997-04-16 2001-12-25 Jeffrey R. Charles Omniramic optical system having central coverage means which is associated with a camera, projector, or similar article
JP4882777B2 (ja) * 2007-02-13 2012-02-22 株式会社デンソー 車線変更支援装置及びプログラム
JP4975592B2 (ja) * 2007-11-19 2012-07-11 アルプス電気株式会社 撮像装置
JP5326328B2 (ja) * 2008-04-02 2013-10-30 日産自動車株式会社 情報表示装置
JP5320970B2 (ja) * 2008-10-15 2013-10-23 日産自動車株式会社 車両用表示装置および表示方法
WO2010137265A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 パナソニック株式会社 車両周囲監視装置
JP5311657B2 (ja) * 2009-06-19 2013-10-09 Idec株式会社 安全制御システムおよび安全制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014036268A (ja) 2014-02-24
US20140043466A1 (en) 2014-02-13
CA2821601A1 (en) 2014-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669791B2 (ja) 移動体の周辺画像表示装置
KR102344171B1 (ko) 화상 생성 장치, 화상 생성 방법, 및 프로그램
WO2019097763A1 (ja) 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム
JP5619873B2 (ja) 車両の運転を支援するための装置
JP7163748B2 (ja) 車両用表示制御装置
US20190100145A1 (en) Three-dimensional image driving assistance device
US11601621B2 (en) Vehicular display system
WO2019097762A1 (ja) 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム
JP2014036326A (ja) 俯瞰画像表示装置
JP2008236711A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2018182646A (ja) 画像表示装置
JP6337720B2 (ja) 虚像表示装置
JP7006460B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム
JP2019116229A (ja) 表示システム
JP2019056884A (ja) 重畳画像表示装置
JP2018077435A (ja) 虚像表示装置
JP6287351B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2006279511A (ja) 周辺監視システム
JP2023165721A (ja) 表示制御装置
JP7143728B2 (ja) 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム
JP2018019155A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム
US20220086368A1 (en) Vehicular display system
JP7484132B2 (ja) 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム
JP7342926B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
RU102331U1 (ru) Система повышения безопасности управления транспортным средством

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees