JP5669402B2 - ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法 - Google Patents

ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5669402B2
JP5669402B2 JP2010002624A JP2010002624A JP5669402B2 JP 5669402 B2 JP5669402 B2 JP 5669402B2 JP 2010002624 A JP2010002624 A JP 2010002624A JP 2010002624 A JP2010002624 A JP 2010002624A JP 5669402 B2 JP5669402 B2 JP 5669402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
flow rate
heat exchanger
medium
differential pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010002624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011141097A (ja
Inventor
上田 憲治
憲治 上田
松尾 実
実 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010002624A priority Critical patent/JP5669402B2/ja
Priority to KR1020100125327A priority patent/KR101242385B1/ko
Priority to CN201010599959.3A priority patent/CN102121766B/zh
Priority to EP11150144.1A priority patent/EP2343490B1/en
Priority to US12/985,453 priority patent/US20110167843A1/en
Publication of JP2011141097A publication Critical patent/JP2011141097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669402B2 publication Critical patent/JP5669402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/02Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating liquids, e.g. brine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • F25B1/053Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type of turbine type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/13Pump speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/15Power, e.g. by voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21172Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2500/00Problems to be solved
    • F25D2500/04Calculation of parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法に関するものである。
例えば、地域冷暖房や半導体製造工場等の冷暖房等を実現するものとして、ターボ冷凍機が用いられている。図4に従来のターボ冷凍機を用いた熱源システムの一構成図を示す。図4に示すように、ターボ冷凍機50は、空調機やファンコイル等の外部負荷51から供給された冷水(熱媒)を所定の温度まで冷却し、冷却後の冷水を外部負荷51に供給する。冷水流れからみたターボ冷凍機50の上流側には、冷水を圧送する冷水ポンプ52が設置されている。また、冷水ポンプ52の下流側には、冷水ポンプ52から流出する冷水流量を計測する冷水流量計53が設けられている。この冷水流量計53の出力は、ターボ冷凍機50の制御を行う制御装置(図示略)へと送られ、この冷水流量が制御パラメータの一つとして用いられてターボ冷凍機の制御が行われる。
特開2009−204262号公報
例えば、上述したような熱源システムにおいては、ターボ冷凍機から出力される冷水の流量を計測する冷水流量計として、電磁流量計が利用されている。しかしながら、電磁流量計は高価であり導入することが難しい場合がある。
また、一般的に、電磁流量計よりも比較的低価格な差圧センサを用いて差圧から流量を算出する手法が知られている。しかし、ターボ冷凍機は冷水等の熱媒の圧力変動が生じやすく、一般的な差圧センサをターボ冷凍機に適用しようとすると、計測される値のばらつきが多く、要求される精度を満たすことができないという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、低価格な差圧センサを用いた場合でも、熱媒流量を十分な精度で取得することのできるヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、外部負荷から流入する熱媒を冷却または加熱する第1熱交換器と、外気または冷却水と熱交換を行う第2熱交換器と、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で冷媒を循環される冷媒循環路と、該冷媒循環路に設けられたターボ圧縮機とを備えたヒートポンプであって、前記第1熱交換器における前記熱媒の入口側圧力と出口側圧力との差圧を計測する差圧計測手段と、前記第1熱交換器の損失係数を有し、該損失係数と前記差圧計測手段から出力された差圧とに基づいて、前記第1熱交換器における前記熱媒の流量を算出する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記熱媒の流量を用いて制御を行うとともに、該熱媒の流量を設備側の装置に送信し、前記ターボ圧縮機の消費動力と、前記第1熱交換器の交換熱量と、前記第2熱交換器の交換熱量との関係を表した関係式に、現在の前記ターボ圧縮機の消費動力と前記第2熱交換器の交換熱量とを代入することにより、前記第1熱交換器の取り得る交換熱量を求め、該第1熱交換器の取り得る交換熱量から前記第1熱交換器における前記熱媒の取り得る流量範囲を決定し、演算により求めた前記熱媒の流量が前記熱媒の流量範囲を超えていた場合に、前記熱媒の流量範囲に基づいて前記熱媒の流量を決定し、この値を前記設備側装置へ送信するヒートポンプを提供する。
上記構成によれば、差圧センサを用いて第1熱交換器の熱媒の入口側圧力と出口側圧力との差圧を計測し、この計測データと当該第1熱交換器に固有の損失係数とを用いて第1熱交換器における熱媒の流量を算出する。したがって、廉価でかつ簡易な構成により、要求された精度を十分に満たす熱媒流量を得ることができる。
また、このような構成によれば、制御手段が、ターボ圧縮機の消費動力と、第1熱交換器の交換熱量と、第2熱交換器の交換熱量との間に成立する関係式を保有しており、この関係式を用いて第1熱交換器における熱媒流量の取り得る範囲を決定し、前記差圧センサの計測データに基づいて算出された冷水流量が上記熱媒流量の取り得る範囲を超えていた場合には、上記関係式から得られる第1熱交換器の熱媒流量を決定し、この値を設備側装置へ送信する。
したがって、上記関係式を用いて差圧センサによる計測データの信頼性を評価することが可能でき、差圧センサの異常を検知することが可能となる。また、差圧センサの異常が検知された場合でも、上記関係式から求められる熱媒の流量を設備側装置へ送信するので、設備側装置へのデータ送信を継続して行うことが可能となる。
上記ヒートポンプにおいて、前記制御手段は、前記第1熱交換器における前記熱媒の保有量による前記出口側圧力の計測時間遅れに依存する補正項を求め、前記補正項を用いて前記熱媒の流量を補正することとしてもよい。
このように第1熱交換器における熱媒の保有量に基づく出口側圧力の計測時間遅れに依存する補正項を用いて流量を補正するので、第1熱交換器の熱媒の保有量に基づく誤差を解消することができ、熱媒流量の演算精度を向上させることができる。
本発明は、外部負荷から流入する熱媒を冷却または加熱する第1熱交換器と、外気または冷却水と熱交換を行う第2熱交換器と、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で冷媒を循環される冷媒循環路と、該冷媒循環路に設けられたターボ圧縮機とを備えたヒートポンプの熱媒流量演算方法であって、前記第1熱交換器の前記熱媒の流入出入口に、入口側圧力と出口側圧力との差圧を計測する差圧計測手段を設け、前記第1熱交換器の損失係数と前記差圧計測手段から出力された差圧とに基づいて、前記第1熱交換器における前記熱媒の流量を算出し、前記熱媒の流量を用いて制御を行うとともに、該熱媒の流量を設備側の装置に送信し、前記ターボ圧縮機の消費動力と、前記第1熱交換器の交換熱量と、前記第2熱交換器の交換熱量との関係を表した関係式に、現在の前記ターボ圧縮機の消費動力と前記第2熱交換器の交換熱量とを代入することにより、前記第1熱交換器の取り得る交換熱量を求め、該第1熱交換器の取り得る交換熱量から前記第1熱交換器における前記熱媒の取り得る流量範囲を決定し、演算により求めた前記熱媒の流量が前記熱媒の流量範囲を超えていた場合に、前記熱媒の流量範囲に基づいて前記熱媒の流量を決定し、この値を前記設備側装置へ送信するヒートポンプの熱媒流量演算方法を提供する。
本発明によれば、低価格な差圧センサを用いた場合でも、熱媒流量を十分な精度で取得することができるという効果を奏する。
本発明の第1実施形態に係る熱源システムの概略構成を示した図である。 本発明の第1実施形態に係るターボ冷凍機の概略構成を示した図である。 蒸発器の冷水保有流量に基づいて冷水流量を補正する場合について説明するための図である。 従来の熱源システムの概略構成を示した図である。
〔第1実施形態〕
以下に、本発明の第1実施形態に係るヒートポンプについて、図を用いて説明する。本実施形態においては、ヒートポンプがターボ冷凍機であることを例に挙げて説明することとするが、これに限定されない。例えば、ターボ冷凍機に代えて、チラー、吸収冷凍機等であってもよいこととする。
図1には、本実施形態に係るターボ冷凍機が適用される熱源システム1の概略構成が示されている。熱源システム1は、例えば、ビルや工場設備に設置される。図1に示すように、熱源システム1は、空調機やファンコイル等の外部負荷3に供給する冷水(熱媒)に対して冷熱を与える3台のターボ冷凍機11を備えている。これらターボ冷凍機11は、外部負荷3に対して並列に設置されている。
冷水流れからみた各ターボ冷凍機11の上流側には、それぞれ、冷水を圧送する冷水ポンプ21が設置されている。これら冷水ポンプ21によって、リターンヘッダ32からの冷水が各ターボ冷凍機11へと送られる。各冷水ポンプ21は、インバータモータによって駆動されるようになっており、これにより、回転数を可変とすることで可変流量制御される。
サプライヘッダ31には、各ターボ冷凍機11において得られた冷水が集められるようになっている。サプライヘッダ31に集められた冷水は、外部負荷3に供給される。外部負荷3にて空調等に供されて昇温した冷水は、リターンヘッダ32に送られる。冷水は、リターンヘッダ32において分岐され、各ターボ冷凍機11に送られる。
各ターボ冷凍機11の上流側の冷水配管には、各ターボ冷凍機11へと流入する冷水温度を計測するための冷水入口温度センサ29が設けられている。この冷水入口温度センサ29の出力はそれぞれ、後述する各ターボ冷凍機11の制御盤74(図2参照)へと送られる。なお、バイパス配管33のバイパス弁34が全閉であれば、冷水入口温度センサに代えて、リターンヘッダ32の上流側の冷水配管に設けた温度センサ29bを用いても良い。
図2には、ターボ冷凍機11の詳細構成が示されている。
ターボ冷凍機11は、2段圧縮2段膨張サブクールサイクルを実現する構成となっている。このターボ冷凍機11は、冷媒を圧縮するターボ圧縮機60と、ターボ圧縮機60によって圧縮された高温高圧のガス冷媒を凝縮する凝縮器(第2熱交換器)62と、凝縮器62にて凝縮された液冷媒に対して過冷却を与えるサブクーラ63と、サブクーラ63からの液冷媒を膨張させる高圧膨張弁64と、高圧膨張弁64に接続されるとともにターボ圧縮機60の中間段および低圧膨張弁65に接続される中間冷却器67と、低圧膨張弁65によって膨張させられた液冷媒を蒸発させる蒸発器(第1熱交換器)66とを備えている。
ターボ圧縮機60は、遠心式の2段圧縮機であり、インバータ70によって回転数制御された電動モータ72によって駆動されている。インバータ70は、制御盤74によってその出力が制御されている。なお、ターボ圧縮機60は、回転数一定の固定速の圧縮機であってもよい。ターボ圧縮機60の冷媒吸入口には、吸入冷媒流量を制御するインレットガイドベーン(以下「IGV」という。)76が設けられており、ターボ冷凍機11の容量制御が可能となっている。
凝縮器62には、凝縮冷媒圧力を計測するための凝縮冷媒圧力センサPcが設けられている。センサPcの出力は、制御盤74に送信される。
サブクーラ63は、凝縮器62の冷媒流れ下流側に、凝縮された冷媒に対して過冷却を与えるように設けられている。サブクーラ63の冷媒流れ下流側直後には、過冷却後の冷媒温度を計測する温度センサTsが設けられている。
凝縮器62及びサブクーラ63には、これらを冷却するための冷却伝熱管80が挿通されている。冷却水流量は流量計F2により、冷却水出口温度は温度センサTcoutにより、冷却水入口温度は温度センサTcinにより計測されるようになっている。冷却水は、図示しない冷却塔において外部へと排熱された後に、再び凝縮器62及びサブクーラ63へと導かれるようになっている。
中間冷却器67には、中間圧力を計測するための圧力センサPMが設けられている。
蒸発器66の冷水出入口には、冷水の出入差圧を計測するための差圧センサPEin,PEoutが設けられている。蒸発器66において吸熱されることによって定格温度(例えば7℃)の冷水が得られる。蒸発器66には、外部負荷へ供給される冷水を冷却するための冷水伝熱管82が挿通されている。冷水出口温度は温度センサToutにより、冷水入口温度はTinにより計測されるようになっている。
凝縮器62の気相部と蒸発器66の気相部との間には、ホットガスバイパス管79が設けられている。そして、ホットガスバイパス管79内を流れる冷媒の流量を制御するためのホットガスバイパス弁78が設けられている。ホットガスバイパス弁78によってホットガスバイパス流量を調整することにより、IGV76では制御が十分でない非常に小さな負荷領域での容量制御が可能となっている。
また、図2に示したターボ冷凍機11では、凝縮器62及びサブクーラ63を設け、冷媒により冷却塔において外部へと排熱した冷却水との間で熱交換を行い、冷却水を温める場合について述べたが、例えば、凝縮器62及びサブクーラ63に代えて空気熱交換器を配置し、空気熱交換器において外気と冷媒との間で熱交換を行うような構成としてもよい。
また、本実施形態に適用されるターボ冷凍機11は、上述した冷房機能のみを有するターボ冷凍機に限定されず、例えば、暖房機能のみ、或いは、冷房機能及び暖房機能の両方を有しているものであってもよい。また、冷媒と熱交換される媒体は、水でも空気でもよい。
図2において、制御盤74には、各センサによって測定された計測データが送信され、制御盤74においてこれらの計測データに基づく各種制御が行われる。
以下、本発明の特徴部分である、蒸発器66における冷水の流量計測について具体的に説明する。
制御盤74は、蒸発器66の予め損失係数ζを保有している。制御盤74は、以下の(1)式に、差圧センサの計測点PEin及びPEoutによって計測された差圧ΔPは損失係数ζを用いることにより、流量Qを算出する。ここで、Aは断面積、ζは損失係数、ρは熱媒の密度、vは流速とする。
Figure 0005669402
そして、この流量Q等の各種パラメータに基づいてターボ冷凍機11の制御を行うとともに、この流量Q及び各種パラメータを通信媒体を介して外部に設置されている設備側装置へ送信する。設備側装置では、例えば、ターボ冷凍機11のCOP等を監視しており、これらの監視事項に送信されたパラメータが使用される。
以上、説明してきたように、本実施形態に係るターボ冷凍機及びターボ冷凍機の熱媒流量算出方法によれば、差圧センサを用いて蒸発器66の冷水出入口における差圧を計測し、この計測データと各蒸発器66個別の損失係数ζとを用いて蒸発器66における冷水の流量を算出するので、安価でかつ簡易な構成により、要求された精度を十分に満たす熱媒流量を得ることができる。
なお、蒸発器66における熱媒流量Qは、温度依存性を有している。したがって、制御盤74は、上記(1)式に代えて、温度依存性を加味した演算式を用いて流量Qを算出することとしてもよい。
さらに、上記差圧センサから送信される計測データには、ターボ冷凍機11の冷媒循環路上に設けられている各種バルブの開閉等による外乱が含まれている。このような外乱を排除するために、例えば、差圧センサによって計測されたサンプリングデータを以下の(2)式または(3)式を用いて処理し、これら処理後のデータを用いて上記(1)式から熱媒流量Qを算出することとしてもよい。
Figure 0005669402
上記(2)式、(3)式はいずれも移動平均を算出するための演算式であり、xaveは、移動平均した所定時間における差圧ΔP、ΔTはサプリング周期、nは移動平均データ数、xave・n-1はひとつ前のサンプリングデータにおける移動平均を示している。このように移動平均差圧を用いて上記(1)式から熱媒流量Qを求めることにより、ターボ冷凍機の冷凍サイクル内に設けられたバルブの開閉等による外乱(ノイズ)を除去し、より精度の高い熱媒流量Qを求めることが可能となる。
また、ターボ冷凍機11における蒸発器66は、大型であるため保有水量も大きい。このため、蒸発器66の冷水入口における圧力と冷水出口における圧力とは保有水量に応じた時間差が生じてしまう。従って、この時間差による差圧の誤差を解消するために、蒸発器の保有水量に基づく補正項を求め、この補正項を用いて冷水流量を補正することとしてもよい。
例えば、時間的な圧力の変化として図3に示すように、蒸発器66における冷水入口側の圧力P1(t)が一定の変化率で増加し、冷水出口側における圧力P2(t)は一定である場合を想定する。
この場合、現在時刻を時刻Tとすると、その時点における流量Q[m3/sec]は以下の(4)式で表わされる。
Figure 0005669402
一方、差圧を計測する冷水入口側から冷水出口側までの保有水量をV[m3]とすると、現在時刻Tを起点として、現時点の流量で冷水入口側から冷水出口側に到達するまでの時間を遡った時刻の状態での流量Q´[m3/sec]は以下の(5)式で表わされる。
Figure 0005669402
したがって、上記時間遅延を考慮した差圧ΔP´を用いて流量Q´を算出することで、蒸発器66の保有流量による誤差を解消することができ、冷水流量の演算精度を向上させることができる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態に係るターボ冷凍機及びターボ冷凍機の熱媒流量演算方法について説明する。
ターボ冷凍機11においては、ターボ圧縮機60の消費動力Wと、蒸発器66の交換熱量Qeと、凝縮器62の交換熱量Qcとの間に以下の(6)式で表わされる関係式が成立する。
Qe=Qc−W (6)
また、通常、ターボ冷凍機では、図2に示したように、凝縮器62に流入または凝縮器62から流出する冷却水の流量を計測する流量計F2が設けられており、この流量計F2により冷却水流量が計測され、この冷却水流量から以下の(7)式を用いて凝縮器62における交換熱量Qcを算出することができる。
Qc=c・ρ・q・(Tcout−Tcin) (7)
ここで、cは比熱[kJ/(kg・K)]、ρは密度[kg/m]、qは体積流量[m/sec]、Tcoutは冷却水出口温度[K]、Tcinは冷却水入口温度[K]とする。
また、消費動力Wについても制御盤74において常時計測されている。従って、冷却水流量から得た凝縮器62の交換熱量Qcと消費動力Wとを上記(6)式に用いることで、蒸発器66における交換熱量Qeが求められ、この交換熱量Qeから蒸発器66における冷水流量の取り得る範囲を決定することができる。冷水流量の取り得る範囲は、例えば、交換熱量Qeから算出される冷水流量のプラスマイナス20%の範囲に設定される。
そして、上記第1実施形態において説明したような演算方法を用いて算出した蒸発器66の流量から得られる冷水流量が、上記(6)式から求めた蒸発器66における冷水流量の取り得る範囲を超えていた場合には、例えば、蒸発器66に設けられている差圧センサに異常が発生したと判断する。また、このようなセンサの異常が検知された場合には、制御盤74は、上記(6)式から得られる冷水流量を設備側装置に送信したり、この冷水流量を用いてターボ冷凍機の制御を行うこととしてもよい。
以上、説明してきたように、本発明の第2実施形態によれば、制御盤74に、ターボ圧縮機60の消費動力Wと、蒸発器66の交換熱量Qeと、凝縮器62の交換熱量Qcとの間に成立する関係式を設定しておき、この関係式を用いて蒸発器66における冷水流量の取りうる範囲を決定し、蒸発器66の冷水出入口に設けられた差圧センサの計測データに基づいて算出された冷水流量が上記冷水流量の取り得る範囲を超えていた場合には、センサ異常を検出するので、センサ異常を迅速に検知することができる。また、センサ異常が検知された場合でも、上記(6)式の関係式から得られる蒸発器66の冷水流量を用いることで、ターボ冷凍機11の運転を引き続き行うことができるとともに、設備側装置へのデータ送信も継続して行うことが可能となる。
なお、ターボ冷凍機においては、上記(6)式で示した関係式の他に、例えば、ターボ圧縮機62におけるヘッド、インバータ周波数と基準周波数におけるQ−H特性からも蒸発器66の冷水流量の関係式が成立する。圧縮機のQ−H特性に対して、凝縮冷媒圧力Pcと蒸発冷媒圧力Peの差圧に対応したヘッドHが求まるので、Q−H特性を使って圧縮機を通過する冷媒の体積流量が求まる。この体積流量をQ1とすると、蒸発器を流れる冷媒重量流量Geが以下の式で求められる。ここで、ρRは冷媒ガス密度、βは蒸発器流量と圧縮機流量との比とする。
Ge=β・ρ・Q1
また、圧縮機60の消費動力Wは、圧縮機所要ヘッドをΔhとすると、圧縮機効率ηを用いて以下の式で表現できる。
W=Ge・Δh・η
従って、上記(6)式に代えて、Q−H特性等に基づいて蒸発器66における冷水流量の取り得る範囲を決定し、この取り得る範囲を用いて差圧センサの異常等を検知することとしてもよい。
11 ターボ冷凍機
60 ターボ圧縮機
62 凝縮器
66 蒸発器
70 インバータ
F2 流量計
PEin,PEout 差圧センサ
Tout、Tin 温度センサ

Claims (3)

  1. 外部負荷から流入する熱媒を冷却または加熱する第1熱交換器と、外気または冷却水と熱交換を行う第2熱交換器と、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で冷媒を循環される冷媒循環路と、該冷媒循環路に設けられたターボ圧縮機とを備えたヒートポンプであって、
    前記第1熱交換器における前記熱媒の入口側圧力と出口側圧力との差圧を計測する差圧計測手段と、
    前記第1熱交換器の損失係数を有し、該損失係数と前記差圧計測手段から出力された差圧とに基づいて、前記第1熱交換器における前記熱媒の流量を算出する制御手段と
    を備え、
    前記制御手段は、前記熱媒の流量を用いて制御を行うとともに、該熱媒の流量を設備側の装置に送信し、
    前記ターボ圧縮機の消費動力と、前記第1熱交換器の交換熱量と、前記第2熱交換器の交換熱量との関係を表した関係式に、現在の前記ターボ圧縮機の消費動力と前記第2熱交換器の交換熱量とを代入することにより、前記第1熱交換器の取り得る交換熱量を求め、該第1熱交換器の取り得る交換熱量から前記第1熱交換器における前記熱媒の取り得る流量範囲を決定し、演算により求めた前記熱媒の流量が前記熱媒の流量範囲を超えていた場合に、前記熱媒の流量範囲に基づいて前記熱媒の流量を決定し、この値を前記設備側装置へ送信するヒートポンプ。
  2. 前記制御手段は、前記第1熱交換器における前記熱媒の保有量による前記出口側圧力の計測時間遅れに依存する補正項を求め、前記補正項を用いて前記熱媒の流量を補正する請求項1に記載のヒートポンプ。
  3. 外部負荷から流入する熱媒を冷却または加熱する第1熱交換器と、外気または冷却水と熱交換を行う第2熱交換器と、前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間で冷媒を循環される冷媒循環路と、該冷媒循環路に設けられたターボ圧縮機とを備えたヒートポンプの熱媒流量演算方法であって、
    前記第1熱交換器の前記熱媒の流入出入口に、入口側圧力と出口側圧力との差圧を計測する差圧計測手段を設け、
    前記第1熱交換器の損失係数と前記差圧計測手段から出力された差圧とに基づいて、前記第1熱交換器における前記熱媒の流量を算出し、
    前記熱媒の流量を用いて制御を行うとともに、該熱媒の流量を設備側の装置に送信し、
    前記ターボ圧縮機の消費動力と、前記第1熱交換器の交換熱量と、前記第2熱交換器の交換熱量との関係を表した関係式に、現在の前記ターボ圧縮機の消費動力と前記第2熱交換器の交換熱量とを代入することにより、前記第1熱交換器の取り得る交換熱量を求め、該第1熱交換器の取り得る交換熱量から前記第1熱交換器における前記熱媒の取り得る流量範囲を決定し、演算により求めた前記熱媒の流量が前記熱媒の流量範囲を超えていた場合に、前記熱媒の流量範囲に基づいて前記熱媒の流量を決定し、この値を前記設備側装置へ送信するヒートポンプの熱媒流量演算方法。
JP2010002624A 2010-01-08 2010-01-08 ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法 Active JP5669402B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002624A JP5669402B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法
KR1020100125327A KR101242385B1 (ko) 2010-01-08 2010-12-09 히트 펌프 및 히트 펌프의 열매체 유량 연산 방법
CN201010599959.3A CN102121766B (zh) 2010-01-08 2010-12-17 热泵以及热泵的热介质流量运算方法
EP11150144.1A EP2343490B1 (en) 2010-01-08 2011-01-05 Heat pump and method for calculating heating-medium flow rate of heat pump
US12/985,453 US20110167843A1 (en) 2010-01-08 2011-01-06 Heat pump and method for calculating heating-medium flow rate of heat pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002624A JP5669402B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011141097A JP2011141097A (ja) 2011-07-21
JP5669402B2 true JP5669402B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=43971328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002624A Active JP5669402B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110167843A1 (ja)
EP (1) EP2343490B1 (ja)
JP (1) JP5669402B2 (ja)
KR (1) KR101242385B1 (ja)
CN (1) CN102121766B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5738116B2 (ja) * 2011-08-04 2015-06-17 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機の性能評価装置およびその方法
CN103017847B (zh) * 2011-09-22 2016-07-20 湖南常德牌水表制造有限公司 涡旋电子式水表及热能表的信号传递和计算装置及方法
ES2632004T3 (es) 2011-10-25 2017-09-07 Lg Electronics Inc. Aire acondicionado y procedimiento de operación del mismo
JP5710021B2 (ja) * 2011-11-30 2015-04-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5984456B2 (ja) * 2012-03-30 2016-09-06 三菱重工業株式会社 熱源システムの制御装置、熱源システムの制御方法、熱源システム、電力調整ネットワークシステム、及び熱源機の制御装置
JP5885576B2 (ja) * 2012-04-27 2016-03-15 株式会社東芝 蒸気タービンプラント
JP6056270B2 (ja) * 2012-08-28 2017-01-11 ダイキン工業株式会社 ターボ圧縮機及びターボ冷凍機
JP2014163624A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Ebara Refrigeration Equipment & Systems Co Ltd ターボ冷凍機
CN103465770B (zh) * 2013-09-02 2015-12-09 南京航空航天大学 增程式电动汽车热管理***及方法
JP6310315B2 (ja) * 2014-04-24 2018-04-11 荏原冷熱システム株式会社 熱源システム
JP6433709B2 (ja) * 2014-07-30 2018-12-05 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ターボ冷凍機及びその制御装置並びにその制御方法
FR3028603A1 (fr) * 2014-11-14 2016-05-20 Ereie - Energy Res Innovation Eng Procede de recuperation d'energie thermique d'une moto-pompe a chaleur
US20170174049A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Ford Global Technologies, Llc Dynamically controlled vapor compression cooling system with centrifugal compressor
US10093147B2 (en) 2016-09-27 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US10690042B2 (en) 2016-09-27 2020-06-23 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US10570809B2 (en) 2016-09-27 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US10124647B2 (en) 2016-09-27 2018-11-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US11002179B2 (en) 2016-09-27 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for control of coolant flow through an engine coolant system
JP6959187B2 (ja) * 2018-06-29 2021-11-02 エア・ウォーター・プラントエンジニアリング株式会社 低温液化燃料ガスの気化装置
AU2020240496B2 (en) * 2019-03-18 2023-06-01 Nec Corporation Data center air conditioning control device, method, non-transitory computer readable medium, and air conditioning system
JP7499970B2 (ja) 2021-07-08 2024-06-14 三菱電機株式会社 ヒートポンプシステム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193781A (en) * 1978-04-28 1980-03-18 Mcquay-Perfex Inc. Head pressure control for heat reclaim refrigeration systems
US4393662A (en) * 1981-09-28 1983-07-19 Dirth George P Control system for refrigeration or air conditioning installation
JPS61136113A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Kurimoto Iron Works Ltd 流量計測機能を具えた流量調整弁
JPH0821517B2 (ja) * 1990-05-12 1996-03-04 ローム株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
US5009074A (en) * 1990-08-02 1991-04-23 General Motors Corporation Low refrigerant charge protection method for a variable displacement compressor
JP2952080B2 (ja) * 1991-07-19 1999-09-20 トキコ株式会社 質量流量計
JPH06148037A (ja) * 1992-11-05 1994-05-27 Kubota Corp 水道管路の損失係数の測定方法および装置
JP3121735B2 (ja) * 1994-12-16 2001-01-09 株式会社クボタ 双方向流量計測方法およびその装置
JP4102564B2 (ja) * 2001-12-28 2008-06-18 忠弘 大見 改良型圧力式流量制御装置
US6666042B1 (en) * 2002-07-01 2003-12-23 American Standard International Inc. Sequencing of variable primary flow chiller system
JP4032115B2 (ja) * 2002-10-09 2008-01-16 独立行政法人交通安全環境研究所 排ガス流量測定方法
JP2005016352A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sanden Corp 圧縮機出力算出装置およびそれを用いた制御装置
JP4204400B2 (ja) * 2003-07-03 2009-01-07 忠弘 大見 差圧式流量計及び差圧式流量制御装置
JP4727142B2 (ja) * 2003-12-18 2011-07-20 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機およびその圧縮機ならびにその制御方法
JP4167190B2 (ja) * 2004-02-20 2008-10-15 三菱重工業株式会社 冷凍システムおよびその運転方法
EP1782026B1 (en) * 2004-08-24 2015-05-27 Micro Motion, Inc. A method and apparatus for proving flow meters
US7284372B2 (en) * 2004-11-04 2007-10-23 Darby Crow Method and apparatus for converting thermal energy to mechanical energy
JP2006310046A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の水素循環量制御装置及び燃料電池の水素循環量制御方法
US7478539B2 (en) * 2005-06-24 2009-01-20 Hussmann Corporation Two-stage linear compressor
JP4690910B2 (ja) * 2006-02-28 2011-06-01 三菱重工業株式会社 熱源機およびその制御方法ならびに熱源システム
JP2007248350A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hitachi Plant Technologies Ltd 管内流量測定方法及び装置
KR101340725B1 (ko) * 2006-10-17 2013-12-12 엘지전자 주식회사 수냉식 공기조화기
JP5244420B2 (ja) * 2008-02-28 2013-07-24 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機および熱源システムならびにこれらの制御方法
JP5166915B2 (ja) * 2008-02-29 2013-03-21 三菱重工業株式会社 マルチ型空気調和機
JP5244470B2 (ja) * 2008-06-13 2013-07-24 三菱重工業株式会社 冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2343490A3 (en) 2014-04-30
US20110167843A1 (en) 2011-07-14
KR101242385B1 (ko) 2013-03-25
CN102121766B (zh) 2014-04-23
JP2011141097A (ja) 2011-07-21
CN102121766A (zh) 2011-07-13
KR20110081756A (ko) 2011-07-14
EP2343490B1 (en) 2018-12-26
EP2343490A2 (en) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669402B2 (ja) ヒートポンプ及びヒートポンプの熱媒流量演算方法
KR101194615B1 (ko) 인버터 터보 냉동기의 성능 평가 장치
JP5761960B2 (ja) 熱源装置
US8132421B2 (en) Turbo chiller, heat source system, and methods for controlling them
JP5523972B2 (ja) ターボ冷凍機の性能評価装置
WO2015072376A1 (ja) 熱源機及びその制御方法
JP5812653B2 (ja) 熱媒流量推定装置、熱源機、及び熱媒流量推定方法
US9689730B2 (en) Estimation apparatus of heat transfer medium flow rate, heat source machine, and estimation method of heat transfer medium flow rate
JP2012052733A (ja) ターボ冷凍機の性能評価装置
JP6219160B2 (ja) ターボ冷凍機の最大負荷率算出装置及びその方法並びに熱源システム及びその台数制御方法
JP2011153734A (ja) 冷凍機遠隔監視システムおよび冷凍機遠隔監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5669402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350