JP5667732B1 - 無機膜及び積層体 - Google Patents

無機膜及び積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP5667732B1
JP5667732B1 JP2014538950A JP2014538950A JP5667732B1 JP 5667732 B1 JP5667732 B1 JP 5667732B1 JP 2014538950 A JP2014538950 A JP 2014538950A JP 2014538950 A JP2014538950 A JP 2014538950A JP 5667732 B1 JP5667732 B1 JP 5667732B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
refractive index
index gradient
gas barrier
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014538950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015002089A1 (ja
Inventor
元彦 浅野
元彦 浅野
紘章 奥山
紘章 奥山
飛鳥 政宏
政宏 飛鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2014538950A priority Critical patent/JP5667732B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5667732B1 publication Critical patent/JP5667732B1/ja
Publication of JPWO2015002089A1 publication Critical patent/JPWO2015002089A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0084Producing gradient compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

樹脂等の有機物と積層した際にも光線透過率を低下させることのない無機膜及び積層体を提供する。屈折率がn1からn2(n1<n2)に連続的に変化し、かつ機能性膜である屈折率傾斜膜13aと、屈折率がn3からn4(n4<n3)に連続的に変化し、かつ機能性膜である屈折率傾斜膜13bから構成され、さらに、n2とn3との差が0.1以下である無機膜13。

Description

本発明は、高い屈折率を有し、光学的干渉が抑えられている無機膜及びその無機膜を樹脂等の有機物に積層した積層体に関する。
軽量で自在に曲げることのできる、フレキシブルデバイスにおいては基材や素子自体に樹脂等の有機物が用いられている。基材として樹脂等からなるフレキシブル基材を用いた、いわゆるフレキシブルデバイスにおいては、封止部材としてガスバリア性及び透明性に加えフレキシブル性を兼ね備えたガスバリアフィルムが要求されている。
特許文献1には、ガスバリア性及びフレキシブル性を併せもったガスバリアフィルムが開示されている。特許文献1では、ガスバリア性を高めるために、亜鉛スズ酸化物が用いられている。
特表2010−524732号広報
しかしながら、特許文献1に開示されている亜鉛スズ酸化物は屈折率が高く、基材フィルムやアンカーコート層等の樹脂材料上に付与された場合、それらの材料との屈折率差から光学干渉を生じる。従って、光線透過率が低下してしまうという問題点を有している。
本発明の目的は、樹脂等の有機物と積層した際にも光線透過率を低下させることのない無機膜及び該無機膜を有する積層体を提供することにある。
本発明に係る無機膜は、無機材料からなり、一方面から他方面に向かって、屈折率がn1からn2(n1<n2)に連続的に変化し、機能性膜である屈折率傾斜膜Aと、無機材料からなり、一方面から他方面に向かって、屈折率がn3からn4(n4<n3)に連続的に変化し、機能性膜である屈折率傾斜膜Bとを備え、屈折率傾斜膜Aの屈折率がn2である側の面に、屈折率傾斜膜Bが上記屈折率がn3である面側から直接または間接的に接するように積層されており、n2とn3との差が0.1以下であって、前記無機材料が、SiとAlのうちの少なくとも一方と、Znと、Snとを含む複酸化物である。
本発明に係る無機膜では、好ましくは、前記屈折率傾斜膜Aと、屈折率傾斜膜Bのうち少なくとも一方が、Si、Zn及びSnを含む複酸化物からなる。
本発明に係る無機膜では、好ましくは、前記Si、Zn及びSnを含む複酸化物においてZnとSnの総和に対するSnの比Xsが70>Xs>0を満たす。
本発明に係る無機膜では、好ましくは、前記屈折率傾斜膜Aと、屈折率傾斜膜Bのうち少なくとも一方が、Al、Zn及びSnを含む複酸化物からなる。
本発明に係る無機膜では、好ましくは、前記屈折率傾斜膜Aが、Al、Zn及びSnを含む複酸化物からなり、前記屈折率傾斜膜Bが、Si、Zn及びSnを含む複酸化物からなる。
本発明に係る積層体は、有機膜上に、本発明に従って構成されている無機膜が構成されており、有機膜の屈折率をn0としたときに、n0≦n1である積層体である。
本発明の積層体では、前記無機膜上に樹脂層が形成されていて、樹脂層の屈折率をn5としたとき、n4≧n5であることが好ましい。
本発明の無機膜及び積層体は、上述の如き構成を有しており、屈折率傾斜膜Aにおいては膜厚方向に屈折率がn1からn2へと連続的に大きくなり、さらに、屈折率傾斜膜Bにおいて屈折率がn3からn4へと連続的に小さくなっており、n2とn3との差が0.1以下であるため、屈折率差による反射が抑制される。従って、光線透過率の低下を防止することができる。そのため、屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bとして、種々の機能を付与し得る屈折率の高い材料を用いたとしても、光線透過率の低下を防止することができる。よって、機能性と、高い光線透過率を併せて持たせることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る無機膜を有する積層体を示す断面図である。 図2は、図1に示した積層体の各層の屈折率を示す断面図である。 図3は、本発明の無機膜を形成するために用いられる装置の一例の構成を示す図である。
本発明の一実施形態の無機膜を用いた積層体を、図面を参照しつつ説明する。図1に示すように、基材11上に有機物よりなる平坦化層12、無機材料からなる屈折率傾斜膜13a、無機材料からなる屈折率傾斜膜13b、樹脂層14が該順に積層一体化されて積層体が構成されている。ここで、屈折率傾斜膜Aとしての屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜Bとしての屈折率傾斜膜13bが本実施形態の無機膜13を構成している。
図2に示すように、屈折率傾斜膜13aでは、平坦化層12に接する面の屈折率であるn1が、屈折率傾斜膜13bと接する面の屈折率であるn2へと連続的に単調に増大している。屈折率傾斜膜13bでは、屈折率傾斜膜13aに接する面の屈折率であるn3が、樹脂層14と接する面の屈折率であるn4へと連続的に単調に減少している。ここで各層の屈折率はn1<n2、かつn3>n4である。さらに、屈折率n2と屈折率n3とは本実施形態では等しく、n2=n3とされている。
もっとも、n2とn3との屈折率差は、0.1以下であればよい。その場合には、屈折率傾斜膜13aと屈折率傾斜膜13bとの界面における屈折率の変化を小さくすることができる。それによって、屈折率差に起因する反射を抑制することができ、光線透過率の低下を抑制することができる。これを、以下においてより具体的に説明する。
屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bは機能性膜である。本実施形態では、機能として、高いガスバリア性を発現する。ここで、ガスバリア性とは、二酸化炭素、酸素、水蒸気などの気体の透過を十分に低減させる特性を有するものとする。
本実施形態では、屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bは、上記屈折率が連続的に変化している構造を有する。そして、屈折率傾斜膜13aと屈折率傾斜膜13bとの界面では、両者の屈折率はある程度高いものの、屈折率差が0.1以下と小さい。従って、屈折率差に起因する反射を抑制することができる。加えて、屈折率が相対的に高い界面付近において、上記ガスバリア性を十分に発現させることができる。
他方、界面とは反対側、すなわち屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bの外側の面では屈折率が低くなっている。そのため、十分な光透過性が確保される。
上記のように、屈折率が高くなるほどガスバリア性などの機能が高くなる屈折率傾斜膜13a,13bを上記のように積層してなる無機膜では、屈折率が高い部分においてガスバリア性を効果的に高めることができる。しかも、n2とn3との差が0.1以下であるため、両者の界面における光線透過率の低下も抑制することができる。
上記のように屈折率が高くなるほどガスバリア性が高くなる屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bを構成する無機材料の組み合わせとしては、このような機能を発現する限り特に限定されない。たとえば、酸化珪素と亜鉛スズ酸化物、酸化珪素とアルミ亜鉛酸化物、酸化アルミと亜鉛スズ酸化物などを挙げることができる。
本実施形態の積層体では、基材11上に、平坦化層12、屈折率傾斜膜13a、屈折率傾斜膜13b、樹脂層14が該順で積層されている。従って、各層間での屈折率の急峻な変化を解消することができる。よって、屈折率差に起因する反射を防止することができる。この反射防止効果により積層体の光線透過率を向上させることができる。
屈折率傾斜膜13a及び13bの膜厚あたりの屈折率変化率をそれぞれ屈折率変化率A=(n3−n2)/t1 [t1=傾斜膜Aの膜厚,単位:nm]及び屈折率変化率B=(n4−n5)/t2 [t2=傾斜膜Bの膜厚,単位:nm]としたとき、屈折率変化率Xは0≦X<0.01/nmを満たしていることが望ましく、0≦X<0.006/nmを満たしていることがより望ましい。ここで単位膜厚あたりの屈折率変化である屈折率変化率Xが0.01/nmを超えた場合、急激な屈折率変化に起因した光学的干渉が生じてしまい十分な透過率向上効果が得られなくなってしまう。
上記積層体の膜厚をtとした場合、膜厚tの値の範囲としては特に限定はされないが、十分なガスバリア性を得るために30nm≦t≦3000nmであることが好ましく、50nm≦t≦1000nmであることがより好ましい。
ガスバリア積層体の基材11を構成している材料としては、特に限定されず、例えば、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチルなどのアクリル系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、イソフタレート共重合体などのポリエステル系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂などのポリオレフィン系樹脂などが挙げられる。なお、合成樹脂は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
有機層からなる平坦化層12を構成している材料としては、表面の平滑性を得られるものであれば特に限定されず、例えば、ラジカル重合性基を有するアルコキシシラン、ラジカル重合性基を有しないアルコキシシラン及び水を含む組成物を作成し、該組成物を塗布した後、塗布した上記組成物に活性エネルギー線を照射することにより得られる。
平坦化層の厚みは、0.01〜100μmが好ましく、0.1〜50μmがより好ましく、1〜10μmが特に好ましい。厚みが0.01μm未満である場合には十分なガスバリア性を有していないおそれがある。また、厚みが100μmを超える平坦化層では、剛性が高くなり過ぎてガスバリア性フィルムの取扱性を低下させるおそれがある。
屈折率傾斜膜13aは、1)膜厚方向に屈折率が連続的に単調増加する屈折率傾斜構造を有し、2)平坦化層12との界面においては、平坦化層12の屈折率n0と平坦化層12と接する面の屈折率n1がn0≦n1の条件を満たし、3)前述したように屈折率n2と屈折率n3との差が0.1以下であればよい。
屈折率傾斜膜13aを構成する材料としては、SiとAlのうち少なくとも一方と、Znと、Snとを含んでいる限り、特に限定されない。これらの材料に加え、例えば、In、Ti、Mg、Zr、Ni、Ta、W、Cu若しくはこれらを2種以上含む合金の酸化物又は酸化窒化物を含んでいてもよい。高温時のガスバリア性を高める観点から、屈折率傾斜膜13aは、Al、Zn及びSnを含む複酸化物からなることが好ましい。
n1の値としては有機物であるn0との屈折率差を小さくするために1.7以下であることが好ましく、1.6以下であることが特に好ましい。また、n2の値としては特に限定はされないが、ガスバリア性を得るために材料を選択した場合、1.7より大きな値であることが好ましく、1.8以上であることがより好ましい。
屈折率傾斜膜13bは、1)膜厚方向に屈折率が連続的に単調減少する屈折率傾斜構造を有し、2)樹脂層14との界面においては、樹脂層14の屈折率n5の面と接する面の屈折率n4がn4≧n5の条件を満たし、3)前述したように屈折率n2と屈折率n3との差が0.1以下であればよい。
屈折率傾斜膜13bを構成する材料としては、SiとAlのうち少なくとも一方と、Znと、Snとを含んでいる限り、特に限定されない。これらの材料に加え、例えば、In、Ti、Mg、Zr、Ni、Ta、W、Cu若しくはこれらを2種以上含む合金の酸化物又は酸化窒化物を含んでいてもよい。高温時のガスバリア性を高める観点から、屈折率傾斜膜13aは、Al、Zn及びSnを含む複酸化物からなることが好ましい。
n4の値としては有機物である樹脂層14の屈折率n5との屈折率差を小さくするために1.7以下であることが好ましく、1.6以下であることが特に好ましい。
なお、屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bは同一の材料で構成されていても、異なる材料で構成されていてもよい。また、屈折率傾斜膜13aと屈折率傾斜膜13bの間に屈折率がn2またはn3と等しい機能性膜が形成されていてもよい。すなわち、屈折率傾斜膜13aと屈折率傾斜膜13bは、機能性膜などを介して間接的に積層されていてもよい。
上記無機膜においては、屈折率傾斜膜13aは屈折率がn2である側の面に、屈折率傾斜膜13bが屈折率がn3である面側から上記のように間接的に積層されてもよく、また前述したように直接接触するように積層されていてもよい。
樹脂層14としては特に限定されることなく、有機物により構成されておればよい。樹脂層の機能としては、例えば、平坦化、応力緩和、密着性向上、他の部材とのラミネートがあげられる。例えば、エチレン−不飽和カルボン酸−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−不飽和カルボン酸−メタクリル酸エステル共重合体、熱可塑性エラストマー、低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン、アイオノマー、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ニトロセルロース、酢酸セルロース、シリコーン、ジイソシアネートとポリエーテルポリオールの縮合体であるポリエーテルポリウレタン、ジイソシアネートとポリエステルポリオールの縮合体であるポリエステルポリウレタンなどのポリウレタン系樹脂などが挙げられる。なお、ラミネート材料は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
次に、屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bの形成方法について説明する。屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bを形成する方法としては、特に限定されず、例えば、スパッタリング法、蒸着法、イオンプレーティング法などの物理的気相成長法(PVD)や、化学的気相成長法(CVD)などが挙げられる。これらの成膜方法において、屈折率が連続的に変化するように成膜条件を変化させればよい。それによって、屈折率傾斜構造を有する屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bを形成することができる。屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bの形成方法が同一の方法であっても、異なる方法を用いてもよい。
なお、上記実施形態では、屈折率傾斜膜13a及び屈折率傾斜膜13bは、ガスバリア性を果たす機能膜であったが、本発明における機能膜の機能はガスバリア性に限定されるものではない。すなわち、屈折率が高く様々な機能を発現する機能性膜を用いることができる。このような機能としては、たとえば、透明導電膜などが挙げられる。導電性が高い屈折率傾斜膜は、たとえば材料としてInSnO、AlZnO等を用いることにより構成することができる。
本発明では、上記のように屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bにおいて、屈折率が外側から両者の界面に向かって高くなるように屈折率が傾斜されており、両者の界面における屈折率差が0.1以下と小さくされているので、外側表面では、低い屈折率により十分な光透過性を確保することができる。また、両者の界面付近では、n2とn3との差、すなわち屈折率差が小さく、しかも屈折率n2、n3自体は高いため、良好な機能を発現するとともに、光線透過率の低下を抑制することができる。
本発明の一つの応用例としてSiZnSnOガスバリア膜を挙げることができる。屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜BとしてSiZnSnO膜を、屈折率が外側から両者の界面に向かって高くなるように屈折率が傾斜されるように、SiZnSnO膜中のSi含有量が両者の界面に向かって連続的に少なくなるように変化させ形成した。
SiZnSnOガスバリア膜において、高いガスバリア性、屈曲性を得るためには、ZnとSnの総和に対するSnの重量比Xsが、70>Xs>0を満たしていることが好ましく、50≧Xs>0を満たしていることがより好ましく、30>Xs≧5を満たしていることがさらに好ましく、10≧Xs≧5を満たしていることが最も好ましい。
本発明の他の応用例としてAlZnSnOガスバリア膜を挙げることができる。屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜BとしてAlZnSnO膜を、屈折率が外側から両者の界面に向かって高くなるように屈折率が傾斜されるように、AlZnSnO膜中のAl含有量が両者の界面に向かって連続的に少なくなるように変化させ形成した。
また、AlZnSnOガスバリア膜において、高いガスバリア性、屈曲性を得るためには、ZnとSnの総和に対するSnの重量比Xsが、50≧Xs>0を満たしていることが好ましく、50>Xs>0を満たしていることがより好ましく、30≧Xs>0を満たしていることがさらに好ましく、30≧Xs≧10を満たしていることが最も好ましい。
本発明においては、屈折率傾斜膜AにAlZnSnOガスバリア膜を用い、屈折率傾斜膜BにSiZnSnOガスバリア膜を用いてもよい。その場合においては、屈折率が外側から両者の界面に向かって高くなるように屈折率が傾斜されるように、SiZnSnO膜中のSi含有量又はAlZnSnO膜中のAl含有量が両者の界面に向かって連続的に少なくなるように変化させ形成した。もっとも、本発明においては、屈折率傾斜膜AにSiZnSnOガスバリア膜を用い、屈折率傾斜膜BにAlZnSnOガスバリア膜を用いてもよい。
次に本発明の実施例を説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
積層体としてバリアフィルムを作製した。バリアフィルムの基材としてPETフィルム(東レ社製、商品名:「ルミラー50T60」)を用いた。
≪平坦化層の形成≫
次に、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン80重量部、テトラエトキシシラン53重量部、チタニウムテトラブトキシド30重量部及び水4.9重量部含む組成物に、2−メチル−1[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モリフォリノプロパン−1−オン(チバ・スペシャリティーケミカルズ社製、商品名:「イルガキュア907」)0.1重量部を加えて、9Wの紫外線ランプを用いて紫外線を15分間照射して予備重合を行った。この組成物をグラビアコーターにより上記基材の一面に塗布し、塗布した組成物に電子線照射装置(ESI社製、製品名:「EC300/165/800」)を用いて、加速電圧175kV、照射線量150kGyの条件で電子線を照射することによって、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランのラジカル重合を行ってラジカル重合体を形成した後、電子線照射を行った組成物を一面に有するポリエチレンテレフタレートフィルムを45℃、相対湿度65%RHの環境下に1時間放置し、加水分解及び脱水縮合反応を促進することにより上記ラジカル重合体の主鎖間を架橋するテトラエトキシシランの脱水縮合物を形成し、平坦化層(厚み8μm)を得た。
≪無機膜の形成方法≫
ガスバリア層を図3に示すRtoRスパッタリング装置31を用いて形成した。本装置は巻出し巻き取り室32と成膜室40により構成されている。巻出し巻き取り室32には巻出し軸33、巻き取り軸34、ガイドロール35及び36及びキャンロール37が備えられていて、真空ポンプ38により排気され減圧状態になる。巻出し軸33には基材となるフィルム原反が取り付けられ、フィルム原反から巻き出された基材フィルム30はガイドロール35、キャンロール37及びガイドロール36を経て巻き取り軸34に巻き取られる。また、成膜室40にはターゲット41及び42が備えられバイポーラー電源43に接続されている。このバイポーラー電源43によりターゲット41とターゲット42に交互にパルス電力を供給することができる。さらに、成膜室40にはアルゴンガス供給ライン44と酸素ガス供給ライン45が接続されていて、成膜室40内にアルゴンガス及び酸素ガスを供給することができる。成膜室40にも真空ポンプ39が接続されていて、成膜室内を減圧することができる。成膜室40を減圧後、アルゴンガス及び酸素ガスを所定の流量で供給し、さらに、ターゲット41、ターゲット42に電力を供給することにより、該ターゲットとキャンロール37間の空間にプラズマを形成することができる。このプラズマによりターゲット41及びターゲット42を構成している材料が、該ターゲット表面から弾き出される。そして、弾き出された材料がキャンロール37面上を通過する基材表面に堆積し、薄膜を形成する。バイポーラー電源43はターゲット41とターゲット42に供給するパルス数比を任意に制御することができる。パルス数比を制御することにより、ターゲット41表面から弾き出され基材上に堆積する材料の量とターゲット42表面から弾き出され基材フィルム30上に堆積する材料の量の比をコントロールすることができる。ターゲット41とターゲット42に異なる材料を選択した場合、パルス数比を制御することにより基材フィルム30上に堆積する合金酸化物の組成を制御することができる。
≪屈折率傾斜膜Aの形成≫
平坦化層が片面に形成された基材フィルムを巻出し軸33にセットし、さらにターゲット41としてSiを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=70:30wt%)ターゲットを取り付けた。RtoRスパッタリング装置31を真空ポンプ38及び真空ポンプ39により排気し、3.0×10−4Paまで減圧した。その後、基材フィルムを巻出し軸33から巻き取り軸34の方向にガイドロール35、キャンロール37、ガイドロール36を通る経路で搬送しながら、成膜室40において以下に示す条件で平坦化層上にSiZnSnO薄膜を形成し、屈折率傾斜膜Aを得た。
(成膜条件A)
基材搬送速度:0.1m/分,張力100N,キャンロール冷却温度:10℃
アルゴンガス流量:80sccm,酸素ガス流量:80sccm
電源出力:5kW、電力パルス比:ターゲット41:ターゲット42=3:1
≪屈折率傾斜膜Bの形成≫
次に、屈折率傾斜膜Aが形成され、巻き取り軸34に巻き取られた基材フィルムを巻き取り軸34から巻出し軸33の方向に搬送しながら、屈折率傾斜膜Aの表面に成膜条件Aに示す条件でSiZnSnO膜を形成し、屈折率傾斜膜Bを得た。
≪樹脂層の形成≫
屈折率傾斜膜Bの表面に粘着材(積水化学工業社製、商品名:「ダブルタックテープ」、品番:5405A、厚み50μm)を貼付し、樹脂層を得た。
≪耐候性樹脂基材の貼合≫
粘着材を貼付した後、ETFE(テトラフルオロエチレンとエチレンの共重合体)フィルム(旭硝子社製、商品名:「アフレックス」、厚み100μm)と貼合しガスバリアフィルム1を作製した。
(実施例2)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいて基材フィルム搬送条件を0.075m/分としたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム2を作製した。
(実施例3)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいて基材フィルム搬送条件を0.2m/分としたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム3を作製した。
(実施例4)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてSiを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=90:10wt%)ターゲットを取り付けたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム4を作製した。
(実施例5)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてSiを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=95:5wt%)ターゲットを取り付けたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム5を作製した。
(実施例6)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてSiを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=30:70wt%)ターゲットを取り付けたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム6を作製した。
(実施例7)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてAlを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=70:30wt%)ターゲットを取り付け、基材フィルム搬送条件を0.05m/分としたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム7を作製した。
(実施例8)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてAlを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=90:10wt%)ターゲットを取り付け、基材フィルム搬送条件を0.05m/分としたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム8を作製した。
(実施例9)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてAlを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=50:50wt%)ターゲットを取り付け、基材フィルム搬送条件を0.05m/分としたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム9を作製した。
(実施例10)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいて基材フィルム搬送条件を0.15m/分としたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム10を作製した。
(実施例11)
屈折率傾斜膜A及び屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてSiを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=50:50wt%)ターゲットを取りつけたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム11を作製した。
(実施例12)
屈折率傾斜膜Aの成膜条件Aにおいてターゲット41としてAlを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=90:10wt%)ターゲットを取り付け、基材フィルム搬送条件を0.05m/分とし、さらに屈折率傾斜膜Bの成膜条件Aにおいてターゲット41としてSiを、ターゲット42としてZnSn合金(Zn:Sn=90:10wt%)ターゲットを取り付け、基材フィルム搬送条件を0.15m/分としたこと以外は、実施例1と同様としてガスバリアフィルム12を作製した。
(比較例1)
ターゲット41及びターゲット42にZnSn合金(Zn:Sn=70:30wt%)を取り付けた。成膜条件Bに示す条件で平坦化層上にガスバリア層としてZnSnO膜を形成し、ガスバリアフィルム13を作製した。
(成膜条件B)
基材搬送速度:0.1m/分,張力100N,キャンロール冷却温度:10℃
アルゴンガス流量:80sccm,酸素ガス流量:80sccm
電源出力:5kW、電力パルス比:ターゲット:ターゲット=1:1
(ガスバリア性)
得られたガスバリアフィルムのガスバリア性を評価するために、差圧式透湿度測定装置(GTRテック社製、品番:GTR−300XASC)により40℃,90%の条件で水蒸気透過率を測定した。
(透明性)
ガスバリアフィルムの透明性の評価については、全光線透過率をヘイズメーター(東洋精機製作所社製、商品名:「ヘイズガード2」)によりJIS K7361に基づいて透過率を測定した。
(屈曲性)
ガスバリアフィルムの屈曲性はJIS C5016に示されている耐屈曲性試験に基づいて行った。得られたガスバリアフィルムを耐屈曲性試験装置の固定板と可動板に屈曲半径が5mmとなるように固定し、ストローク120mm、繰り返し屈曲回数を10000として試験を行い、試験後の水蒸気透過率で評価した。
(屈折率)
ガスバリアフィルムの各層の屈折率は反射分光膜厚計(大塚電子社製、FE−3000)にて測定した。
(Sn比率の測定)
試料表面にカーボンを蒸着後、FIBにより薄膜切片を作製し、透過型電子顕微鏡FE−TEM(日本電子社製:JEM−2010FEF)によりEDS線分析により測定した。
(評価結果)
ガスバリア性、透明性、屈曲性評価結果を表1及び表2に示す。
[ガスバリア性評価基準]
水蒸気透過率:WVTR(g/m/day)
WVTR<1.0×10−3…A
1.0×10−3≦WVTR<5.0×10−3…B
5.0×10−3≦WVTR<1.0×10−2…C
WVTR≧1.0×10−2…D
[屈曲性評価基準]
耐屈曲性試験後の水蒸気透過率:B−WVTR(g/m/day)
B−WVTR<1.0×10−3…A
1.0×10−3≦B−WVTR<5.0×10−3…B
5.0×10−3≦B−WVTR<1.0×10−2…C
B−WVTR≧1.0×10−2…D
Figure 0005667732
Figure 0005667732
実施例によれば、屈折率傾斜構造を有する無機膜であるため、比較例(単層膜)に比べて透明性の高いガスバリアフィルムを得ることができた。さらに、SiZnSnO膜に含まれるZnとSnの総和に対するSnの比率:Xs(wt%)を70>Xs>0とすることによりガスバリア性の高いガスバリアフィルムを得ることができた。
11…基材
12…平坦化層
13…無機膜
13a…屈折率傾斜膜
13b…屈折率傾斜膜
14…樹脂層
30…基材フィルム
31…RtoRスパッタリング装置
32…巻出し巻き取り室
33…巻出し軸
34…巻き取り軸
35…ガイドロール
36…ガイドロール
37…キャンロール
38…真空ポンプ
39…真空ポンプ
40…成膜室
41…ターゲット
42…ターゲット
43…バイポーラー電源
44…アルゴンガス供給ライン
45…酸素ガス供給ライン

Claims (7)

  1. 無機材料からなり、一方面から他方面に向かって、屈折率がn1からn2(n1<n2)に連続的に変化し、機能性膜である屈折率傾斜膜Aと、無機材料からなり、一方面から他方面に向かって、屈折率がn3からn4(n4<n3)に連続的に変化し、機能性膜である屈折率傾斜膜Bとを備え、屈折率傾斜膜Aの屈折率がn2である側の面に、屈折率傾斜膜Bが前記屈折率がn3である面側から直接または間接的に接するように積層されており、n2とn3との差が0.1以下であって、
    前記無機材料が、SiとAlのうちの少なくとも一方と、Znと、Snとを含む複酸化物である、無機膜。
  2. 前記屈折率傾斜膜Aと、屈折率傾斜膜Bのうち少なくとも一方が、Si、Zn及びSnを含む複酸化物からなることを特徴とする、請求項1に記載の無機膜。
  3. 前記Si、Zn及びSnを含む複酸化物においてZnとSnの総和に対するSnの比Xsが70>Xs>0を満たす、請求項2に記載の無機膜。
  4. 前記屈折率傾斜膜Aと、屈折率傾斜膜Bのうち少なくとも一方が、Al、Zn及びSnを含む複酸化物からなることを特徴とする、請求項1に記載の無機膜。
  5. 前記屈折率傾斜膜Aが、Al、Zn及びSnを含む複酸化物からなり、前記屈折率傾斜膜Bが、Si、Zn及びSnを含む複酸化物からなることを特徴とする、請求項1に記載の無機膜。
  6. 有機膜上に請求項1〜5のいずれか一項に記載の無機膜が形成されており、有機膜の屈折率をn0としたときにn0≦n1である、積層体。
  7. 前記無機膜上に樹脂層が形成されており、樹脂層の屈折率をn5としたときにn4≧n5である、請求項6に記載の積層体。
JP2014538950A 2013-07-01 2014-06-27 無機膜及び積層体 Active JP5667732B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014538950A JP5667732B1 (ja) 2013-07-01 2014-06-27 無機膜及び積層体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138161 2013-07-01
JP2013138161 2013-07-01
JP2014001597 2014-01-08
JP2014001597 2014-01-08
PCT/JP2014/067187 WO2015002089A1 (ja) 2013-07-01 2014-06-27 無機膜及び積層体
JP2014538950A JP5667732B1 (ja) 2013-07-01 2014-06-27 無機膜及び積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5667732B1 true JP5667732B1 (ja) 2015-02-12
JPWO2015002089A1 JPWO2015002089A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52143667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538950A Active JP5667732B1 (ja) 2013-07-01 2014-06-27 無機膜及び積層体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9844926B2 (ja)
JP (1) JP5667732B1 (ja)
KR (2) KR20170021900A (ja)
CN (1) CN104812570B (ja)
TW (1) TWI558571B (ja)
WO (1) WO2015002089A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6639098B2 (ja) * 2015-03-20 2020-02-05 富士フイルム株式会社 タッチパネル部材、タッチパネル及びタッチパネル表示装置
WO2016190058A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルム、波長変換部材及びバックライトユニット
JP6606614B2 (ja) * 2017-03-31 2019-11-13 積水化学工業株式会社 無機膜及びガスバリアフィルム
JP6744487B2 (ja) 2017-05-19 2020-08-19 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法
US11630243B2 (en) * 2017-08-31 2023-04-18 Corning Incorporated Hybrid gradient-interference hardcoatings
US11520082B2 (en) 2017-08-31 2022-12-06 Corning Incorporated Hybrid gradient-interference hardcoatings
JP7141276B2 (ja) * 2018-08-09 2022-09-22 デクセリアルズ株式会社 スパッタリングターゲット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193995A (ja) * 1991-06-24 1993-08-03 Ford Motor Co 傾斜屈折率を有する虹色防止被覆透明嵌込み窓ガラス物品
US20080310019A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Yoon-Sung Um Refractive index decrement film, polarizing member having the same and display device having the same
JP2010137447A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyobo Co Ltd 透明導電性積層フィルム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4440822A (en) 1977-04-04 1984-04-03 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US5168003A (en) * 1991-06-24 1992-12-01 Ford Motor Company Step gradient anti-iridescent coatings
JPH0741337A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Glaverbel Sa 光彩防止透明体
DE10200760A1 (de) 2002-01-10 2003-07-24 Clariant Gmbh Nanokompositmaterial zur Herstellung von Brechzahlgradientenfolien
CN101432638A (zh) * 2006-04-27 2009-05-13 精工爱普生株式会社 塑料偏振透镜
JP5045148B2 (ja) * 2006-04-27 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 プラスチック偏光レンズ
DE102007019994A1 (de) 2007-04-27 2008-10-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Transparente Barrierefolie und Verfahren zum Herstellen derselben
CN101493533B (zh) * 2009-02-11 2011-03-30 广东东邦科技有限公司 一种反射型防眩性偏光片、其专用涂层及其制备方法
CN101866956B (zh) 2009-04-16 2013-02-06 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种减反射膜及其制备方法
JP5779863B2 (ja) * 2009-11-30 2015-09-16 大日本印刷株式会社 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及びディスプレイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193995A (ja) * 1991-06-24 1993-08-03 Ford Motor Co 傾斜屈折率を有する虹色防止被覆透明嵌込み窓ガラス物品
US20080310019A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Yoon-Sung Um Refractive index decrement film, polarizing member having the same and display device having the same
JP2010137447A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyobo Co Ltd 透明導電性積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160028995A (ko) 2016-03-14
CN104812570A (zh) 2015-07-29
US9844926B2 (en) 2017-12-19
CN104812570B (zh) 2017-03-15
JPWO2015002089A1 (ja) 2017-02-23
KR20170021900A (ko) 2017-02-28
US20150321455A1 (en) 2015-11-12
TWI558571B (zh) 2016-11-21
TW201518113A (zh) 2015-05-16
KR101775252B1 (ko) 2017-09-05
WO2015002089A1 (ja) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667732B1 (ja) 無機膜及び積層体
KR101730654B1 (ko) 적층 필름 및 복합 필름
JP5886937B2 (ja) 影響を受けやすい素子を封入するための多層構成要素
US10209414B2 (en) Infrared-reflecting film
US9859033B2 (en) Conductive film and electronic device having conductive film
JP5245893B2 (ja) 多層フィルムおよびその製造方法
JP2014514703A (ja) 影響を受けやすい素子を封入するための多層構成要素
JP5417698B2 (ja) 機能性フィルムの製造方法
JP6310316B2 (ja) バリアフィルム
JP6606614B2 (ja) 無機膜及びガスバリアフィルム
JP2016124219A (ja) 積層無機膜及びバリアフィルム
JP6251122B2 (ja) バリアフィルム、積層バリアフィルム及びそれらの製造方法
JPWO2018211850A1 (ja) ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法
JP2019010735A (ja) ガスバリアー性フィルム及び電子デバイス
WO2017090605A1 (ja) ガスバリアー性フィルム及び電子デバイス
JP5895089B1 (ja) 熱線遮蔽積層体および該積層体を用いた窓ガラス
JP2020138429A (ja) ガスバリア積層体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5667732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250