JP5664250B2 - Communication control system, apparatus, method and program - Google Patents

Communication control system, apparatus, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5664250B2
JP5664250B2 JP2011003348A JP2011003348A JP5664250B2 JP 5664250 B2 JP5664250 B2 JP 5664250B2 JP 2011003348 A JP2011003348 A JP 2011003348A JP 2011003348 A JP2011003348 A JP 2011003348A JP 5664250 B2 JP5664250 B2 JP 5664250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
setting
policy
cpu
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011003348A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012146088A (en
Inventor
淳一 樋口
淳一 樋口
飛鷹 洋一
洋一 飛鷹
鈴木 順
順 鈴木
隆士 吉川
隆士 吉川
伸治 加美
伸治 加美
輝幸 馬場
輝幸 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011003348A priority Critical patent/JP5664250B2/en
Publication of JP2012146088A publication Critical patent/JP2012146088A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5664250B2 publication Critical patent/JP5664250B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク上に分散配置された複数のデバイス間の通信を制御する通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラムに関する。   The present invention relates to a communication control system, a communication control apparatus, a communication control method, and a communication control program for controlling communication between a plurality of devices distributed on a network.

非特許文献1および非特許文献2に示されるような、ネットワーク上にCPU・メモリ・チップセットのCPUデバイス群とIOデバイスとを分散配置させ分散システムを構築する方法がある。ネットワーク上にデバイスを分散配置させることにより、デバイス間を自由に接続でき、距離の制約、筺体の制約の開放により拡張性を向上させることができる。   As shown in Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2, there is a method of constructing a distributed system by distributing and arranging CPU device groups and IO devices of CPUs, memory chipsets on a network. By distributing and arranging devices on a network, devices can be freely connected, and scalability can be improved by releasing distance restrictions and enclosure restrictions.

また、図17に示すように、IOデバイスのグループIDを所属させたいCPUデバイス群のグループIDと同じにすることにより、そのCPUデバイス群によって実現されるシステムに所属させることができる。このようにシステム構築の自由度を向上させられる。   Further, as shown in FIG. 17, by making the group ID of the IO device the same as the group ID of the CPU device group to which the IO device is desired to belong, it can belong to the system realized by the CPU device group. In this way, the degree of freedom in system construction can be improved.

また、関連する技術として、例えば、特許文献1には、I/O機器の共有システムが記載されている。   As a related technique, for example, Patent Document 1 describes a sharing system for I / O devices.

特開2008−078887号公報JP 2008-078887 A

2006年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会B−6−57イーサネットを用いたシステム仮想化技術ExpressEtherの提案(1)システム概要とアーキテクチャ2006 IEICE Communication Society Conference B-6-57 System Virtualization Technology ExpressEther Using Ethernet (1) System Overview and Architecture 2006年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会B−6−58イーサネットを用いたシステム仮想化技術ExpressEtherの提案(2)IO仮想化技術2006 IEICE Communications Society Conference B-6-58 System Virtualization Technology ExpressEther Using Ethernet (2) IO Virtualization Technology

しかし、デバイスを分散配置させることによる弊害が発生する。第1に、デバイス間の同期がとれず動作にずれが発生する点である。例えば、表示デバイスと音声デバイスとの間で同期がとれていない場合には、音ずれが発生することとなる。または複数の表示デバイスを用いて1つの画面を表示する場合には、表示ずれが発生することとなる。   However, adverse effects due to the distributed arrangement of devices occur. First, synchronization between devices is not achieved, resulting in a shift in operation. For example, if the display device and the audio device are not synchronized, a sound shift will occur. Alternatively, when one screen is displayed using a plurality of display devices, a display shift occurs.

第2に、最高精度の同期調整を行うことにより資源(ソフトウェアやハードウェアを動作させるのに必要なCPUやメモリ、ハードディスクなど)を無駄に消費する点である。さまざまなデバイスの組合せが可能な場合には、デバイスの組合せにより同期の必要がない組合せや同期精度が異なる組合せが生じ、すべてに最高精度の同期精度を与えた場合、資源の無駄が発生する。   Secondly, resources (CPU, memory, hard disk, etc. necessary for operating software and hardware) are wasted by performing the most accurate synchronization adjustment. When various device combinations are possible, combinations that do not require synchronization or combinations with different synchronization accuracy occur depending on the combination of devices, and when the highest synchronization accuracy is given to all, resources are wasted.

特に、非特許文献1および非特許文献2に記載されているPCI ExpressバスとEthernet(登録商標)を用いたシステムでは、まずPCI ExpressバスおよびEthernet自体が同期を考慮しない仕様で標準化されており、標準で同期をとることは困難である。   In particular, in a system using the PCI Express bus and Ethernet (registered trademark) described in Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2, first, the PCI Express bus and Ethernet itself are standardized with specifications that do not consider synchronization. It is difficult to synchronize as a standard.

このように、非特許文献1及び非特許文献2に記載された技術を用いても、デバイスの組合せに応じて適切な同期制御を行えるとは限らない。   Thus, even if the techniques described in Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2 are used, appropriate synchronization control is not always performed according to the combination of devices.

また、特許文献1に記載されているシステムでは、耐障害性を考慮してI/O機器の共有設定をおこなう事を目的としており、デバイスの組合せごとに最適な同期調整を行う目的に適用することができない。   In addition, the system described in Patent Document 1 is intended to perform shared settings for I / O devices in consideration of fault tolerance, and is applied to the purpose of performing optimal synchronization adjustment for each device combination. I can't.

そこで、本発明は、デバイスの組合せごとに必要な同期調整を行うことができる通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法及び通信制御プログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a communication control system, a communication control apparatus, a communication control method, and a communication control program that can perform necessary synchronization adjustment for each combination of devices.

本発明による通信制御システムは、ネットワーク上に分散配置されたデバイス間の通信を制御する通信制御システムであって、CPUおよびCPU周辺デバイスが接続されたCPU側ブリッジと、IOデバイスが接続されたIO側ブリッジとがネットワークを介して接続され、ユーザの操作に従って入力された入力情報を解析し、CPU側ブリッジおよびIO側ブリッジが所属するグループのグループ設定のポリシーを設定するグループ設定ポリシー設定手段と、グループ設定ポリシー設定手段が設定したグループ設定のポリシーに従って、デバイス情報とデバイス間の同期調整を行う同期調整装置の接続状況を示す情報とに基づいて、最適な組合せとなるグループ設定を決定するグループ設定手段と、CPU側ブリッジは、CPU側ブリッジが所属するグループのグループIDとCPU側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを通知するCPU側通知手段を含み、IO側ブリッジは、IO側ブリッジが所属するグループのグループIDとIO側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを通知するIO側通知手段を含み、CPU側通知手段およびIO側通知手段が通知する情報を収集し、収集した情報に基づいてデバイスの組合せを決定し、決定したデバイスの組合せに応じた同期調整用の設定値を算出する同期設定値算出手段と、同期設定値算出手段が算出した設定値に基づいて、デバイスの組合せにおける同期調整を行う同期調整手段とを含み、グループ設定ポリシー設定手段が、入力情報の解析結果に基づくポリシーを満たすグループ設定が不可能である場合、ユーザが所望するグループ設定とは異なるグループ設定が可能なポリシーをユーザに提示し、ユーザが当該ポリシーを許可したことを条件に当該ポリシーを設定することを特徴とする。 A communication control system according to the present invention is a communication control system that controls communication between devices distributed on a network, and includes a CPU side bridge to which a CPU and a CPU peripheral device are connected, and an IO to which an IO device is connected. A group setting policy setting unit configured to set a group setting policy of a group to which the CPU side bridge and the IO side bridge belong, by analyzing input information input in accordance with a user operation and connected to the side bridge via a network ; Group setting that determines the optimal group setting based on device information and information indicating the connection status of the synchronization adjustment device that performs synchronization adjustment between devices according to the group setting policy set by the group setting policy setting means Means and the CPU side bridge are connected to the CPU side bridge. CPU-side notification means for notifying the group ID of the group to which the group belongs and the device information of the device connected to the CPU-side bridge, and the IO-side bridge includes the group ID of the group to which the IO-side bridge belongs and the IO-side bridge Including an IO-side notification means for notifying device information of a device connected to the CPU, collecting information notified by the CPU-side notification means and the IO-side notification means, determining a combination of devices based on the collected information, and determining A synchronization setting value calculating unit that calculates a setting value for synchronization adjustment according to the combination of the devices, and a synchronization adjusting unit that performs synchronization adjustment in the combination of devices based on the setting value calculated by the synchronization setting value calculating unit. only including, group setting policy setting means, it is impossible to group settings to meet the policy based on the analysis result of the input information If the user is presented to the user policy capable different group setting the desired group setting, the user and sets the on condition policies that allow the policy.

本発明による通信制御方法は、ネットワーク上に分散配置されたデバイス間の通信を制御する通信制御方法であって、グループ設定ポリシー設定手段が、ユーザの操作に従って入力された入力情報を解析し、CPU側ブリッジおよびIO側ブリッジが所属するグループのグループ設定のポリシーを設定し、入力情報の解析結果に基づくポリシーを満たすグループ設定が不可能である場合、ユーザが所望するグループ設定とは異なるグループ設定が可能なポリシーをユーザに提示し、ユーザが当該ポリシーを許可したことを条件に当該ポリシーを設定し、グループ設定手段が、グループ設定ポリシー設定手段が設定したグループ設定のポリシーに従って、デバイス情報とデバイス間の同期調整を行う同期調整装置の接続状況を示す情報とに基づいて、最適な組合せとなるグループ設定を決定し、同期設定値算出手段が、CPU側ブリッジが所属するグループのグループIDおよびCPU側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報と、IO側ブリッジが所属するグループのグループIDおよびIO側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを収集し、収集した情報に基づいてデバイスの組合せを決定し、決定したデバイスの組合せに応じた同期調整用の設定値を算出し、同期調整手段が、算出した設定値に基づいて、デバイスの組合せにおける同期調整を行うことを特徴とする。 A communication control method according to the present invention is a communication control method for controlling communication between devices arranged in a distributed manner on a network, in which a group setting policy setting means analyzes input information input according to a user operation, and a CPU When the group setting policy of the group to which the side bridge and the IO side bridge belong is set and the group setting that satisfies the policy based on the analysis result of the input information is impossible, the group setting different from the group setting desired by the user is Present the possible policy to the user, set the policy on the condition that the user has permitted the policy, and the group setting means will follow the group setting policy set by the group setting policy setting means between the device information and the device And information indicating the connection status of the synchronization adjustment device Te, determines a group setting as the optimal combination, the synchronization setting value calculation means, and device information of devices connected to the group ID and the CPU side bridge groups CPU side bridge belongs, IO side bridge belongs Collects the group ID of the group and the device information of the device connected to the IO side bridge, determines the combination of devices based on the collected information, and calculates the setting value for synchronization adjustment according to the determined combination of devices The synchronization adjustment unit performs synchronization adjustment in the combination of devices based on the calculated setting value.

本発明によれば、デバイスの組合せごとに必要な同期調整を行うことができる。   According to the present invention, necessary synchronization adjustment can be performed for each combination of devices.

本発明による通信制御システムの第1の実施形態の全体構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of whole structure of 1st Embodiment of the communication control system by this invention. 第1の実施形態のCPUデバイス群の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the CPU device group of 1st Embodiment. 第1の実施形態のCPU側ブリッジの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the CPU side bridge | bridging of 1st Embodiment. 第1の実施形態のIO側ブリッジの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of an IO side bridge of a 1st embodiment. 第1の実施形態の同期調整可能なネットワークの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the network which can be synchronously adjusted of 1st Embodiment. 第1の実施形態のシステムマネージャの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the system manager of 1st Embodiment. 第1の実施形態のデバイス情報テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the device information table of 1st Embodiment. 第1の実施形態の同期調整設定テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the synchronous adjustment setting table of 1st Embodiment. 第1の実施形態の動作例を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the operation example of 1st Embodiment. 通信制御システムの第2の実施形態の全体構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of whole structure of 2nd Embodiment of a communication control system. 第2の実施形態のCPU側ブリッジの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the CPU side bridge | bridging of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のIO側ブリッジの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of IO side bridge | bridging of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の同期調整可能なネットワークの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the network which can be synchronously adjusted of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のグループ設定マネージャの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the group setting manager of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のグループ設定テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the group setting table of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の動作例を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the operation example of 2nd Embodiment. 一般的なデバイス間通信システムを示すブロック図である。1 is a block diagram showing a general inter-device communication system. 通信制御システムの最小の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the minimum structural example of a communication control system.

実施形態1.
次に、本発明による通信制御システムの第1の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明による通信制御システムの第1の実施形態の全体構成例を示すブロック図である。本実施形態における通信制御システムは、CPU・メモリ・チップセットからなる1つまたは複数のCPUデバイス群101と、1つまたは複数のCPU側ブリッジ102と、1つまたは複数のIO側ブリッジ103と、1つまたは複数のIOデバイス群104と、同期調整可能なネットワーク105と、システムマネージャ106とを備えている。
Embodiment 1. FIG.
Next, a first embodiment of a communication control system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a first embodiment of a communication control system according to the present invention. The communication control system according to the present embodiment includes one or more CPU device groups 101 including a CPU, a memory, and a chip set, one or more CPU side bridges 102, one or more IO side bridges 103, One or a plurality of IO device groups 104, a network 105 capable of synchronous adjustment, and a system manager 106 are provided.

なお、デバイス間の同期調整とは、例えば、グラフィックカードが複数ある場合に出力する映像信号の遅延調整を行う処理や、グラフィックカードとサウンドカードとの間で再生時に映像と音とのずれが生じないように調整する処理である。   Note that the synchronization adjustment between devices means, for example, a process for adjusting the delay of the video signal output when there are multiple graphics cards, and a shift between video and sound occurs during playback between the graphics card and the sound card. It is a process to adjust so that there is no.

CPUデバイス群101とCPU側ブリッジ102とは、1対1で接続され、PCIバスやPCI Expressバス等のコンピュータ内部バスで接続される。また、IO側ブリッジ103とIOデバイス104とも同様に、1対1で接続され、PCIバスやPCI Expressバス等のコンピュータ内部バスで接続される。また、CPU側ブリッジ102、IO側ブリッジ103およびシステムマネージャ106は、同期調整可能なネットワーク105と接続される。   The CPU device group 101 and the CPU side bridge 102 are connected on a one-to-one basis, and are connected by a computer internal bus such as a PCI bus or a PCI Express bus. Similarly, the IO-side bridge 103 and the IO device 104 are connected one-to-one, and are connected via a computer internal bus such as a PCI bus or a PCI Express bus. The CPU side bridge 102, the IO side bridge 103, and the system manager 106 are connected to a network 105 that can be adjusted synchronously.

図2は、CPUデバイス群101の構成例を示すブロック図である。CPUデバイス群101は、1つまたは複数のCPU・メモリ101−1と、1つまたは複数のチップセット101−2とを備えている。CPU・メモリ101−1、チップセット101−2は、汎用的なコンピュータ、組み込み系の専用コンピュータ、ハイパフォーマンスコンピュータ、スーパーコンピュータなどでソフトウェアを搭載し処理させるためのデバイスである。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the CPU device group 101. The CPU device group 101 includes one or more CPU / memory 101-1 and one or more chip sets 101-2. The CPU / memory 101-1 and the chip set 101-2 are devices for installing and processing software on a general-purpose computer, an embedded dedicated computer, a high performance computer, a supercomputer, or the like.

図3は、CPU側ブリッジ102の構成例を示すブロック図である。CPU側ブリッジ102は、CPU側パケット転送処理部102−1とデバイス情報処理部102−2とを備えている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the CPU side bridge 102. The CPU side bridge 102 includes a CPU side packet transfer processing unit 102-1 and a device information processing unit 102-2.

CPU側パケット転送処理部102−1は、CPUデバイス群101とIOデバイス104との接続関係の処理を行い、CPUデバイス群101から受信したパケットや同期調整可能なネットワーク105を介して受信したパケットを所望の転送先に転送されるよう変換し転送を行う機能を備えている。また、CPU側パケット転送処理部102−1は、必要に応じて制御パケットを生成し、CPUデバイス群101やIOデバイス104に生成した制御パケットを送信する機能を備えている。   The CPU side packet transfer processing unit 102-1 performs processing of the connection relation between the CPU device group 101 and the IO device 104, and receives packets received from the CPU device group 101 and packets received via the network 105 capable of synchronous adjustment. It has a function of converting and transferring so as to be transferred to a desired transfer destination. The CPU-side packet transfer processing unit 102-1 has a function of generating a control packet as necessary and transmitting the generated control packet to the CPU device group 101 and the IO device 104.

デバイス情報処理部102−2は、接続されているCPUデバイス群101のデバイス情報(詳細については後述する)を取得し、自グループID(ここでは、接続されているCPUデバイス群101の集合を特定するためのID)とともに制御パケットとして生成し、システムマネージャ106に送信する機能を備えている。   The device information processing unit 102-2 acquires device information (details will be described later) of the connected CPU device group 101, and identifies its own group ID (here, a set of connected CPU device groups 101). And a function of generating a control packet and transmitting it to the system manager 106.

図4は、IO側ブリッジ103の構成例を示すブロック図である。IO側ブリッジ103は、IO側パケット転送処理部103−1とデバイス情報処理部103−2とを備えている。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the IO side bridge 103. The IO side bridge 103 includes an IO side packet transfer processing unit 103-1 and a device information processing unit 103-2.

IO側パケット転送処理部103−1は、IOデバイス104とCPUデバイス群101との接続関係の処理を行い、IOデバイス104から受信したパケットや同期調整可能なネットワーク105を介して受信したパケットを所望の転送先に転送されるよう変換し転送を行う機能を備えている。また、IO側パケット転送処理部103−1は、必要に応じて制御パケットを生成し、IOデバイス104やCPUデバイス群101に生成した制御パケットを送信する機能を備えている。   The IO-side packet transfer processing unit 103-1 performs processing of the connection relationship between the IO device 104 and the CPU device group 101, and requests a packet received from the IO device 104 or a packet received via the network 105 that can be synchronously adjusted. It has a function of converting and transferring to transfer destination. The IO-side packet transfer processing unit 103-1 has a function of generating a control packet as necessary and transmitting the generated control packet to the IO device 104 or the CPU device group 101.

デバイス情報処理部103−2は、接続されているIOデバイス104のデバイス情報を取得し、自グループID(ここでは、接続されているIOデバイス104の集合を特定するためのID)とともに制御パケットとして生成し、システムマネージャ106に送信する機能を備えている。   The device information processing unit 103-2 acquires device information of the connected IO device 104, and uses it as a control packet together with its own group ID (here, an ID for specifying a set of connected IO devices 104). A function of generating and transmitting to the system manager 106 is provided.

IOデバイス104は、グラフィックカードやサウンドカード、インタフェースカード等のIO処理を行う機能を備えている。   The IO device 104 has a function of performing IO processing such as a graphic card, a sound card, and an interface card.

図5は、同期調整可能なネットワーク105の構成例を示すブロック図である。同期調整可能なネットワーク105は、1つまたは複数のネットワークスイッチ105−1と、複数の同期調整装置105−2とを備えている。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the network 105 capable of synchronous adjustment. The synchronization-adjustable network 105 includes one or a plurality of network switches 105-1 and a plurality of synchronization adjustment devices 105-2.

ネットワークスイッチ105−1は、CPU側ブリッジ102とIO側ブリッジ103との間の通信プロトコルに従ってデータを転送する機能を備えている。ネットワークスイッチ105−1は、例えば通信プロトコルがEthernetであれば、Ethernetスイッチによって実現され、IPであれば、L3スイッチ/ルータによって実現される。   The network switch 105-1 has a function of transferring data in accordance with a communication protocol between the CPU side bridge 102 and the IO side bridge 103. For example, the network switch 105-1 is realized by an Ethernet switch if the communication protocol is Ethernet, and is realized by an L3 switch / router if the communication protocol is IP.

同期調整装置105−2は、システムマネージャ106から受信した指示に従ってデバイス間の同期を調整する機能を備えている。同期調整装置105−2は、ネットワークスイッチ105−1のすべてのスイッチポートに接続されている。なお、同期調整装置105−2は、ネットワークスイッチ105−1に含まれていても構わない。   The synchronization adjustment apparatus 105-2 has a function of adjusting synchronization between devices in accordance with instructions received from the system manager 106. The synchronization adjusting device 105-2 is connected to all switch ports of the network switch 105-1. Note that the synchronization adjustment apparatus 105-2 may be included in the network switch 105-1.

図6は、システムマネージャ106の構成例を示すブロック図である。システムマネージャ106は、同期調整設定部106−1、デバイス情報テーブル106−2および同期調整設定テーブル106−3を備えている。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the system manager 106. The system manager 106 includes a synchronization adjustment setting unit 106-1, a device information table 106-2, and a synchronization adjustment setting table 106-3.

同期調整設定部106−1は、CPU側ブリッジ102が送信するCPUデバイス群101のデバイス情報およびグループID情報と、IO側ブリッジ103が送信するIOデバイス104のデバイス情報およびグループID情報とを収集する機能を備えている。また、同期調整設定部106−1は、収集した情報をデバイス情報テーブル106−2に記録し、各グループのデバイスの組合せ情報を把握する(具体的には、デバイスの組合せ情報を管理する)機能を備えている。   The synchronization adjustment setting unit 106-1 collects device information and group ID information of the CPU device group 101 transmitted by the CPU side bridge 102 and device information and group ID information of the IO device 104 transmitted by the IO side bridge 103. It has a function. Further, the synchronization adjustment setting unit 106-1 records the collected information in the device information table 106-2, and grasps device combination information of each group (specifically, manages device combination information) It has.

同期調整設定テーブル106−3には、デバイスの組合せごとの同期調整の設定値(以下、この設定値を同期調整の基礎値ともいう)が記録されている。同期調整設定部106−1は、同期調整設定テーブル106−3を参照して各グループに対する同期調整の基礎値を取得し、取得した同期調整の基礎値と各デバイスに対する補正値・特性情報とに基づいて実際の設定値を算出する機能を備えている。また、同期調整設定部106−1は、算出した設定値を各同期調整装置105−2に設定させる機能を備えている。   In the synchronization adjustment setting table 106-3, a setting value for synchronization adjustment for each combination of devices (hereinafter, this setting value is also referred to as a basic value for synchronization adjustment) is recorded. The synchronization adjustment setting unit 106-1 refers to the synchronization adjustment setting table 106-3, acquires the basic value of the synchronous adjustment for each group, and uses the acquired basic value of the synchronous adjustment and the correction value / characteristic information for each device. A function of calculating an actual set value based on the above is provided. Further, the synchronization adjustment setting unit 106-1 has a function of causing each synchronization adjustment apparatus 105-2 to set the calculated setting value.

図7は、デバイス情報テーブル106−2の一例を示す説明図である。デバイス情報テーブル106−2には、各デバイスから収集した情報が記録されている。デバイス情報を通知するためのパケットには、例えば、ネットワークアドレスとグループIDとデバイス情報(ベンダIDやバスID、デバイスID、ファンクションID、特性情報、補正値など)とが含まれている。同期調整設定部106−1は、それらの情報に基づいて組合せパターンを決定し、決定した組合せパターンをそれらの情報と対応付けてデバイス情報テーブル106−2に記録する。   FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of the device information table 106-2. Information collected from each device is recorded in the device information table 106-2. The packet for notifying device information includes, for example, a network address, a group ID, and device information (vendor ID, bus ID, device ID, function ID, characteristic information, correction value, etc.). The synchronization adjustment setting unit 106-1 determines a combination pattern based on the information, and records the determined combination pattern in the device information table 106-2 in association with the information.

図8は、同期調整設定テーブル106−3の一例を示す説明図である。同期調整設定テーブル106−3には、組合せパターンごとの同期調整装置105−2の設定値(同期調整の基礎値)が記録されている。同期調整設定テーブル106−3は、例えば、予めシステム管理者によって手動で設定される。同期調整設定部106−1は、同期調整設定テーブル106−3を参照し、記憶されている設定値を各グループの同期調整の基礎値として取得し、取得した同期調整の基礎値と各デバイスの特性情報・補正値とに基づいて、実際の設定値を算出する。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the synchronization adjustment setting table 106-3. In the synchronization adjustment setting table 106-3, setting values (basic values for synchronization adjustment) of the synchronization adjustment device 105-2 for each combination pattern are recorded. The synchronization adjustment setting table 106-3 is manually set by a system administrator in advance, for example. The synchronization adjustment setting unit 106-1 refers to the synchronization adjustment setting table 106-3, acquires the stored setting value as the basic value of the synchronous adjustment of each group, and acquires the acquired basic value of the synchronous adjustment and each device Based on the characteristic information / correction value, an actual set value is calculated.

例えば、本実施形態では、予めグループ内のデバイスの数や種類に応じて複数のグループ分けをし、グループごとに最適な同期の設定値を統計値等により求めておき、同期調整設定テーブルに設定しておく。同期調整設定部106−1は、各ブリッジから受信した情報に基づいて、同じグループIDのデバイスをカウントすることにより、グループ内のデバイス数や種類を特定し、グループの組合せパターンを決定する。そして、同期調整設定部106−1は、決定したパターンに対応する設定値を同期調整設定テーブルから抽出することにより、最適な設定を求めることができる。   For example, in the present embodiment, a plurality of groups are divided in advance according to the number and type of devices in the group, and an optimal synchronization setting value is obtained for each group by a statistical value or the like, and set in the synchronization adjustment setting table Keep it. Based on the information received from each bridge, the synchronization adjustment setting unit 106-1 identifies the number and type of devices in the group by counting devices with the same group ID, and determines the combination pattern of the groups. Then, the synchronization adjustment setting unit 106-1 can obtain an optimum setting by extracting the setting value corresponding to the determined pattern from the synchronization adjustment setting table.

次に、通信制御システムの動作について説明する。図9は、本実施形態の動作例を表わすフローチャートである。本実施形態では、予めグループ設定がされており、各デバイスにグループIDが割り振られていることを前提とする。   Next, the operation of the communication control system will be described. FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of the present embodiment. In the present embodiment, it is assumed that group settings have been made in advance and a group ID has been assigned to each device.

システム起動時にCPUブリッジ102およびIO側ブリッジ103は、同期調整可能なネットワーク205を介して、同じグループIDを有するもの同士で相互に認証処理を行う(ステップS901)。   When the system is activated, the CPU bridge 102 and the IO-side bridge 103 mutually authenticate each other having the same group ID via the network 205 that can be synchronously adjusted (step S901).

認証処理が完了すると、CPUデバイス群101は、IOデバイス104に対するデバイス設定処理を開始する(ステップS902)。   When the authentication process is completed, the CPU device group 101 starts a device setting process for the IO device 104 (step S902).

ここで、デバイス設定処理時に送受信する情報に基づいて、CPUブリッジ102およびIO側ブリッジ103は、デバイス情報とグループIDとを含む制御パケットを生成し、システムマネージャ106にそれぞれ送信する(ステップS903)。   Here, based on the information transmitted and received during the device setting process, the CPU bridge 102 and the IO side bridge 103 generate control packets including the device information and the group ID, and transmit them to the system manager 106 (step S903).

次いで、制御パケットを受信したシステムマネージャ106は、ネットワークアドレスとデバイス情報とグループIDとをデバイス情報テーブル106−2に記録する(ステップS904)。   Next, the system manager 106 that has received the control packet records the network address, device information, and group ID in the device information table 106-2 (step S904).

次いで、同期調整設定部106−1は、デバイス情報テーブル106−2に記録された情報に基づいて、各グループのデバイス組合せを決定する(ステップS905)。   Next, the synchronization adjustment setting unit 106-1 determines the device combination of each group based on the information recorded in the device information table 106-2 (step S905).

次いで、同期調整設定部106−1は、決定したデバイスの組合せについて、同期調整設定テーブル106−3を参照して同期調整の基礎値を取得し、取得した基礎値とそれぞれのデバイスの特性情報や補正値とに基づいて、最終的な同期調整装置105−2の設定値を決定する(ステップS906)。   Next, the synchronization adjustment setting unit 106-1 acquires the basic value of the synchronization adjustment for the determined combination of devices with reference to the synchronization adjustment setting table 106-3, and the acquired basic value and the characteristic information of each device, Based on the correction value, the final setting value of the synchronization adjusting device 105-2 is determined (step S906).

そして、同期調整設定部106−1は、決定した設定値を同期調整装置105−2に設定させる(ステップS907)。具体的には、同期調整設定部106−1が決定した設定値を同期調整装置105−2に送信すると、同期調整装置105−2は、受信した設定値に基づいて同期調整の設定を行う。その後、同期調整装置105−2は、設定に基づいてデバイス間の同期処理を行う。   Then, the synchronization adjustment setting unit 106-1 causes the synchronization adjustment apparatus 105-2 to set the determined setting value (step S907). Specifically, when the setting value determined by the synchronization adjustment setting unit 106-1 is transmitted to the synchronization adjustment apparatus 105-2, the synchronization adjustment apparatus 105-2 sets the synchronization adjustment based on the received setting value. Thereafter, the synchronization adjustment apparatus 105-2 performs synchronization processing between devices based on the setting.

以上に説明したように、本実施形態では、CPUデバイス群とIOデバイスとの間を、同期調整装置を備えたネットワークで接続する。そして、CPUデバイス群およびIOデバイスが送信する自デバイス情報・グループID情報を収集し、デバイス情報とグループID情報とに基づいてデバイスの組合せを判断し、その組合せに必要な同期調整を行うよう同期調整装置を設定する。   As described above, in the present embodiment, the CPU device group and the IO device are connected by the network including the synchronization adjustment device. Then, the own device information / group ID information transmitted by the CPU device group and the IO device is collected, the combination of the devices is determined based on the device information and the group ID information, and the synchronization is performed so that the synchronization adjustment necessary for the combination is performed. Set the adjustment device.

次に、本実施形態の効果について説明する。本実施形態では、各デバイスが少なくともデバイス情報とグループIDとを含む情報を通知し、その情報に基づいてデバイスの組合せを把握し、その組合せに応じた同期調整を行う。そのため、本実施形態では、デバイスの組合せごとに必要な同期調整を行うことができる。   Next, the effect of this embodiment will be described. In this embodiment, each device notifies at least information including device information and group ID, grasps a combination of devices based on the information, and performs synchronization adjustment according to the combination. Therefore, in the present embodiment, necessary synchronization adjustment can be performed for each combination of devices.

実施形態2.
次に、本発明による通信制御システムの第2の実施形態について図面を参照して説明する。図10は、本発明による通信制御システムの第2の実施形態の全体構成例を示すブロック図である。本実施形態の通信制御システムは、CPU・メモリ・チップセットからなる1つまたは複数のCPUデバイス群101と、1つまたは複数のCPU側ブリッジ202と、1つまたは複数のIO側ブリッジ203と、1つまたは複数のIOデバイス群104と、同期調整可能なネットワーク205と、システム制御装置106と、グループ設定マネージャ207とを備えている。
Embodiment 2. FIG.
Next, a second embodiment of the communication control system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 10 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the second embodiment of the communication control system according to the present invention. The communication control system of the present embodiment includes one or more CPU device groups 101 including a CPU, a memory, and a chip set, one or more CPU side bridges 202, one or more IO side bridges 203, One or a plurality of IO device groups 104, a network 205 capable of synchronous adjustment, a system control device 106, and a group setting manager 207 are provided.

CPUデバイス群101とCPU側ブリッジ202とは、1対1でPCIバスやPCI Expressバス等のコンピュータ内部バスで接続される。また、IO側ブリッジ203とIOデバイス104とも同様に、1対1でPCIバスやPCI Expressバス等のコンピュータ内部バスで接続される。CPU側ブリッジ202、IO側ブリッジ203、システムマネージャ106およびグループ設定マネージャ207は、同期調整可能なネットワーク205と接続される。   The CPU device group 101 and the CPU side bridge 202 are connected one-to-one by a computer internal bus such as a PCI bus or a PCI Express bus. Similarly, the IO-side bridge 203 and the IO device 104 are connected one-to-one with a computer internal bus such as a PCI bus or a PCI Express bus. The CPU side bridge 202, the IO side bridge 203, the system manager 106, and the group setting manager 207 are connected to a network 205 that can be adjusted synchronously.

図11は、CPU側ブリッジ202の構成例を示すブロック図である。CPU側ブリッジ202は、CPU側パケット転送処理部202−1とデバイス情報処理部202−2とグループ設定部202−3とを備えている。   FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of the CPU side bridge 202. The CPU side bridge 202 includes a CPU side packet transfer processing unit 202-1, a device information processing unit 202-2, and a group setting unit 202-3.

CPU側パケット転送処理部202−1は、CPUデバイス群101とIOデバイス104との接続関係の処理を行い、CPUデバイス群101から受信したパケットや同期調整可能なネットワーク205を介して受信したパケットを所望の転送先に転送されるよう変換し転送を行う機能を備えている。また、CPU側パケット転送処理部202−1は、必要に応じて制御パケットを生成し、生成した制御パケットをCPUデバイス群101やIOデバイス104にパケットを送信する機能を備えている。   The CPU-side packet transfer processing unit 202-1 performs processing of the connection relation between the CPU device group 101 and the IO device 104, and receives packets received from the CPU device group 101 and packets received via the network 205 that can be synchronously adjusted. It has a function of converting and transferring so as to be transferred to a desired transfer destination. The CPU-side packet transfer processing unit 202-1 has a function of generating a control packet as necessary and transmitting the generated control packet to the CPU device group 101 and the IO device 104.

デバイス情報処理部202−2は、接続されているCPUデバイス群101のデバイス情報を取得し、自グループIDとともに制御パケットとして生成し、システムマネージャ106に送信する機能を備えている。   The device information processing unit 202-2 has a function of acquiring device information of the connected CPU device group 101, generating it as a control packet together with its own group ID, and transmitting it to the system manager 106.

グループ設定部202−3は、グループ設定マネージャ207から受信した指示に基づいて、グループIDを設定する機能を備えている。   The group setting unit 202-3 has a function of setting a group ID based on an instruction received from the group setting manager 207.

図12は、IO側ブリッジ203を示している。IO側ブリッジ203は、IO側パケット転送処理部203−1とデバイス情報処理部203−2とグループ設定部203−3とを備えている。   FIG. 12 shows the IO side bridge 203. The IO-side bridge 203 includes an IO-side packet transfer processing unit 203-1, a device information processing unit 203-2, and a group setting unit 203-3.

IO側パケット転送処理部203−1は、IOデバイス104とCPUデバイス群101との接続関係の処理を行い、IOデバイス104から受信したパケットや同期調整可能なネットワーク105を介して受信したパケットを所望の転送先に転送されるよう変換し転送を行う機能を備えている。また、IO側パケット転送処理部203−1は、必要に応じて制御パケットを生成し、生成した制御パケットをIOデバイス104やCPUデバイス群101に送信する機能を備えている。   The IO-side packet transfer processing unit 203-1 performs processing of the connection relationship between the IO device 104 and the CPU device group 101, and requests a packet received from the IO device 104 or a packet received via the network 105 that can be synchronized. It has a function of converting and transferring to transfer destination. The IO-side packet transfer processing unit 203-1 has a function of generating a control packet as necessary and transmitting the generated control packet to the IO device 104 or the CPU device group 101.

デバイス情報処理部203−2は、接続されているIOデバイス104のデバイス情報を取得し、自グループIDとともに制御パケットとして生成し、システムマネージャ106に送信する機能を備えている。   The device information processing unit 203-2 has a function of acquiring device information of the connected IO device 104, generating it as a control packet together with its own group ID, and transmitting it to the system manager 106.

グループ設定部203−3は、グループ設定マネージャ207から受信した指示に従って、グループIDを設定する機能を備えている。   The group setting unit 203-3 has a function of setting a group ID in accordance with an instruction received from the group setting manager 207.

IOデバイス104は、グラフィックカード、サウンドカード、インタフェースカード等のIO処理を行う機能を備えている。   The IO device 104 has a function of performing IO processing such as a graphic card, a sound card, and an interface card.

図13は、同期調整可能なネットワーク205の構成例を示すブロック図である。同期調整可能なネットワーク205は、1つまたは複数のネットワークスイッチ205−1と、複数の同期調整機205−2とを備えている。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of the network 205 capable of synchronous adjustment. The synchronization-adjustable network 205 includes one or more network switches 205-1 and a plurality of synchronization adjusters 205-2.

ネットワークスイッチ205−1は、CPU側ブリッジ202とIO側ブリッジ203との間の通信プロトコルに従って転送する機能を備えている。ネットワークスイッチ205−1は、例えば通信プロトコルが、EthernetであればEthernetスイッチによって実現され、IPであればL3スイッチ/ルータによって実現される。   The network switch 205-1 has a function of transferring according to a communication protocol between the CPU side bridge 202 and the IO side bridge 203. For example, if the communication protocol is Ethernet, the network switch 205-1 is realized by an Ethernet switch, and if the communication protocol is IP, the network switch 205-1 is realized by an L3 switch / router.

同期調整装置205−2は、システムマネージャ106から受信した指示に従ってデバイス間の同期を調整する機能を備えている。図13に示すように、本実施形態では、第1の実施形態とは異なり、同期調整装置205−2は、すべてのネットワークスイッチ205−1のポートに接続されているわけではない。本実施形態では、どのCPUデバイス群101、IOデバイス104が同期調整装置205−2に接続されているかを、後述するグループ設定マネージャ207のグループ設定テーブル207−3に記録して管理している。   The synchronization adjustment device 205-2 has a function of adjusting synchronization between devices in accordance with instructions received from the system manager 106. As shown in FIG. 13, in this embodiment, unlike the first embodiment, the synchronization adjustment device 205-2 is not connected to the ports of all the network switches 205-1. In the present embodiment, which CPU device group 101 and IO device 104 are connected to the synchronization adjustment apparatus 205-2 is recorded and managed in a group setting table 207-3 of the group setting manager 207 described later.

図14は、グループ設定マネージャ207の構成例を示すブロック図である。グループ設定マネージャ207は、グループ設定部207−1、グループ設定ポリシー設定部207−2およびグループ設定テーブル207−3を備えている。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of the group setting manager 207. The group setting manager 207 includes a group setting unit 207-1, a group setting policy setting unit 207-2, and a group setting table 207-3.

グループ設定部207−1は、グループ設定ポリシー設定部207−2が設定したポリシーに従って、グループ設定テーブル207−3からユーザ所望のデバイスを検索して特定し、特定したCPU側ブリッジ202と、IO側ブリッジ203とにグループIDの設定指示を送信する機能を備えている。   The group setting unit 207-1 searches for and specifies a user desired device from the group setting table 207-3 according to the policy set by the group setting policy setting unit 207-2, and specifies the specified CPU side bridge 202 and the IO side. A function of transmitting a group ID setting instruction to the bridge 203 is provided.

グループ設定ポリシー設定部207−1は、ユーザが指定したグループ設定の指示をうけ解釈する機能を備えている。具体的には、グループ設定ポリシー設定部207−1は、ユーザの入力操作に従って入力された指示情報に基づいて、グループ設定時のポリシーを示すグループ設定ポリシーを設定する。グループ設定ポリシー設定部207−1は、グループ設定ポリシーとして、例えば、使用するデバイスの種類と同期精度とを指定することができる。このように、ユーザは入力操作によってポリシーを指定する指示情報を入力することにより、所望のデバイスと同期精度とを指定してシステムを構築することができる。   The group setting policy setting unit 207-1 has a function of receiving and interpreting a group setting instruction designated by the user. Specifically, group setting policy setting unit 207-1 sets a group setting policy indicating a policy at the time of group setting based on instruction information input in accordance with a user input operation. The group setting policy setting unit 207-1 can specify, for example, the type of device to be used and the synchronization accuracy as the group setting policy. In this manner, the user can construct a system by designating a desired device and synchronization accuracy by inputting instruction information for designating a policy by an input operation.

グループ設定テーブル207−3には、デバイス種別と同期調整装置205−2の接続状況と、接続されている場合にはその同期精度とが記録されている。このグループ設定テーブル207−3は、ユーザが指定したポリシーを実現する際に、グループ設定部207−1によって参照される。このグループ設定テーブル207−3は、例えば、システム管理者によって手動で設定される。また例えば、グループ設定テーブル207−3は、グループ設定マネージャ207によって、CPU側ブリッジ202やIO側ブリッジ203、同期調整装置205−2から送信された情報に基づいて設定される。   In the group setting table 207-3, the device type, the connection status of the synchronization adjustment apparatus 205-2, and the synchronization accuracy when connected, are recorded. The group setting table 207-3 is referred to by the group setting unit 207-1 when realizing the policy specified by the user. This group setting table 207-3 is manually set by a system administrator, for example. Further, for example, the group setting table 207-3 is set by the group setting manager 207 based on information transmitted from the CPU side bridge 202, the IO side bridge 203, and the synchronization adjustment apparatus 205-2.

図15は、グループ設定テーブル207−3の一例を示す説明図である。グループ設定テーブル207−3には、各デバイスの情報と、同期調整装置の有無と、同期調整装置の精度と、グループへの所属状況とが記録されている。   FIG. 15 is an explanatory diagram of an example of the group setting table 207-3. In the group setting table 207-3, information on each device, the presence / absence of the synchronization adjustment device, the accuracy of the synchronization adjustment device, and the status of belonging to the group are recorded.

グループ設定部207−1は、グループ設定ポリシー設定部207−2のポリシー解釈(すなわち、指示情報を解析して設定したグループ設定ポリシー)に従って、グループ設定テーブル207−3を参照し、グループを設定する。   The group setting unit 207-1 sets a group by referring to the group setting table 207-3 according to the policy interpretation of the group setting policy setting unit 207-2 (that is, the group setting policy set by analyzing the instruction information). .

次に、本実施形態におけるシステム稼働時の動作について説明する。図16は、本実施形態の動作例を表わすフローチャートである。   Next, the operation when the system is operating in the present embodiment will be described. FIG. 16 is a flowchart showing an operation example of this embodiment.

システム起動時にユーザは、入力装置を用いて、所望のデバイスや同期精度を指定するグループ設定ポリシーの入力操作を行う。すると、入力装置は、ユーザの操作に従って、ポリシーを指定する指示情報をグループ設定マネージャ207に入力する(ステップS1601)。   When the system is activated, the user performs an input operation of a group setting policy for designating a desired device and synchronization accuracy using the input device. Then, the input device inputs instruction information for designating a policy to the group setting manager 207 in accordance with a user operation (step S1601).

グループ設定マネージャ207は、入力された指示情報を解析し、解析結果によって示されるポリシーに従った設定が可能か否かを、グループ設定テーブル207−3を参照して判断する(ステップS1602)。   The group setting manager 207 analyzes the input instruction information and determines whether setting according to the policy indicated by the analysis result is possible with reference to the group setting table 207-3 (step S1602).

ポリシーを満たす設定が可能であると判断した場合、グループ設定マネージャ207は、グループIDを決定し、決定したグループIDを含むグループの設定指示を所望(具体的には、ユーザ所望のデバイスが属する)のCPU側ブリッジ202と、IO側ブリッジ203とに送信する(ステップS1603)。その後、CPU側ブリッジ202およびIO側ブリッジ203は、受信した指示に基づいて、グループIDを設定する。   When determining that the setting satisfying the policy is possible, the group setting manager 207 determines the group ID, and requests a group setting instruction including the determined group ID (specifically, a user-desired device belongs). To the CPU side bridge 202 and the IO side bridge 203 (step S1603). Thereafter, the CPU side bridge 202 and the IO side bridge 203 set the group ID based on the received instruction.

また、ポリシーを満たす設定が不可能であると判断した場合であって、ユーザの所望するポリシーより高いまたは低いポリシーを満たす設定が可能であると判断した場合、グループ設定マネージャ207は、そのポリシーをユーザに提示する(ステップS1604)。具体的には、グループ設定マネージャ207は、設定可能なポリシーをディスプレイ装置等の表示装置に表示するように制御する。そして、ユーザがそのポリシーを受けいれる場合(すなわち、ユーザが表示されたポリシーでの設定を許可する入力操作をした場合)には、グループ設定マネージャ207は、そのポリシーでのグループ設定を行う。すなわち、グループ設定部207−1は、グループ分けを決定し、決定したグループ分けに基づいてグループIDを定める。   In addition, when it is determined that the setting satisfying the policy is impossible, and when it is determined that the setting satisfying the policy higher or lower than the policy desired by the user is possible, the group setting manager 207 determines the policy. It is presented to the user (step S1604). Specifically, the group setting manager 207 controls to display a settable policy on a display device such as a display device. When the user accepts the policy (that is, when the user performs an input operation permitting the setting with the displayed policy), the group setting manager 207 performs the group setting with the policy. That is, the group setting unit 207-1 determines grouping and determines a group ID based on the determined grouping.

なお、ポリシーを全く満たせない、または提示したポリシーをユーザが拒否した場合には、グループ設定マネージャ207は、処理を終了する。   When the policy cannot be satisfied at all or when the user rejects the presented policy, the group setting manager 207 ends the process.

次いで、CPUブリッジ202およびIO側ブリッジ203は、同期調整可能なネットワーク205を介して、同じグループIDを有するもの同士で相互に認証処理を行う(ステップS1605)。   Next, the CPU bridge 202 and the IO-side bridge 203 perform authentication processing with each other having the same group ID via the network 205 that can be synchronously adjusted (step S1605).

認証処理が完了すると、CPUデバイス群101からIOデバイス104に対してデバイス設定が始まる(ステップS1606)。   When the authentication process is completed, device setting for the IO device 104 starts from the CPU device group 101 (step S1606).

その情報を基にCPUブリッジ202およびIO側ブリッジ203は、デバイス情報とグループIDとを含む制御パケットを生成し、システムマネージャ106に送信する(ステップS1607)。   Based on the information, the CPU bridge 202 and the IO side bridge 203 generate a control packet including the device information and the group ID, and transmit the control packet to the system manager 106 (step S1607).

制御パケットを受信したシステムマネージャ106は、ネットワークアドレスとデバイス情報とグループIDとを、デバイス情報テーブル106−2に記録する(ステップS1608)。   The system manager 106 that has received the control packet records the network address, device information, and group ID in the device information table 106-2 (step S1608).

次いで、同期調整設定部106−1は、デバイス情報テーブル106−2に記録された情報に基づいて、各グループのデバイス組合せを決定する(ステップS1609)。例えば、同期調整設定部106−1は、に基づいてデバイスの組合せを決定する。   Next, the synchronization adjustment setting unit 106-1 determines the device combination of each group based on the information recorded in the device information table 106-2 (step S1609). For example, the synchronization adjustment setting unit 106-1 determines a device combination based on the above.

次いで、同期調整設定部106−1は、決定したデバイスの組合せについて、同期調整設定テーブル106−3を参照して同期調整の基礎値を取得し、取得した基礎値とそれぞれのデバイスの特性情報や補正値とに基づいて、最終的な同期調整装置205−2の設定値を決定する(ステップS1610)。例えば、同期調整設定部106−1は、に基づいて設定値を決定する。   Next, the synchronization adjustment setting unit 106-1 acquires the basic value of the synchronization adjustment for the determined combination of devices with reference to the synchronization adjustment setting table 106-3, and the acquired basic value and the characteristic information of each device, Based on the correction value, the final setting value of the synchronization adjusting device 205-2 is determined (step S1610). For example, the synchronization adjustment setting unit 106-1 determines a setting value based on

そして、同期調整設定部106−1は、決定した設定値を同期調整装置205−2に設定させる(ステップS1611)。具体的には、同期調整設定部106−1が決定した設定値を同期調整装置205−2に送信すると、同期調整装置205−2は、受信した設定値に基づいて同期調整の設定を行う。その後、同期調整装置205−2は、設定に基づいてデバイス間の同期処理を行う。   Then, the synchronization adjustment setting unit 106-1 causes the synchronization adjustment apparatus 205-2 to set the determined setting value (step S1611). Specifically, when the setting value determined by the synchronization adjustment setting unit 106-1 is transmitted to the synchronization adjustment apparatus 205-2, the synchronization adjustment apparatus 205-2 sets the synchronization adjustment based on the received setting value. Thereafter, the synchronization adjustment apparatus 205-2 performs a synchronization process between devices based on the setting.

次に、本実施形態の効果について説明する。本実施形態では、ユーザが所望する同期精度を指定する。そのため、第1の実施形態の効果に加え、同期の必要のない組合せ時に同期調整装置の資源を使用しないように制御することができ、資源を有効的に活用することができる。   Next, the effect of this embodiment will be described. In the present embodiment, the synchronization accuracy desired by the user is designated. For this reason, in addition to the effects of the first embodiment, it is possible to control not to use the resources of the synchronization adjusting apparatus at the time of the combination that does not require synchronization, and the resources can be effectively utilized.

以上に説明したように、本発明は、ネットワーク上に分散配置された複数のデバイス間通信制御システムに関し、特にデバイスの組合せによりデバイス間の同期・遅延調整を行う技術に関する。   As described above, the present invention relates to a communication control system between a plurality of devices distributed on a network, and more particularly to a technique for performing synchronization / delay adjustment between devices by a combination of devices.

次に、本発明による通信制御システムの最小構成について説明する。図18は、通信制御システムの最小の構成例を示すブロック図である。図18に示すように、通信制御システムは、最小の構成要素として、CPU側ブリッジ102と、IO側ブリッジ103と、同期設定値算出手段3と、同期調整手段4とを含む。また、CPU側ブリッジ102がCPU側通知手段1を含み、IO側ブリッジ103がCPU側通知手段2を含む。   Next, the minimum configuration of the communication control system according to the present invention will be described. FIG. 18 is a block diagram illustrating a minimum configuration example of the communication control system. As shown in FIG. 18, the communication control system includes a CPU side bridge 102, an IO side bridge 103, a synchronization setting value calculation unit 3, and a synchronization adjustment unit 4 as minimum components. The CPU side bridge 102 includes the CPU side notification unit 1, and the IO side bridge 103 includes the CPU side notification unit 2.

図18に示す最小構成の通信制御システムでは、CPU側通知手段1は、CPU側ブリッジ102が所属するグループのグループIDとCPU側ブリッジ102に接続されたデバイスのデバイス情報とを通知する。また、IO側通知手段2は、IO側ブリッジ103が所属するグループのグループIDとIO側ブリッジ103に接続されたデバイスのデバイス情報とを通知する。そして、同期設定値算出手段3は、CPU側通知手段1およびIO側通知手段2が通知する情報を収集し、収集した情報に基づいてデバイスの組合せを決定し、決定したデバイスの組合せに応じた同期調整用の設定値を算出する。その後、同期調整手段4は、同期設定値算出手段3が算出した設定値に基づいて、デバイスの組合せにおける同期調整を行う。   In the communication control system with the minimum configuration shown in FIG. 18, the CPU side notification means 1 notifies the group ID of the group to which the CPU side bridge 102 belongs and the device information of the device connected to the CPU side bridge 102. Further, the IO side notification unit 2 notifies the group ID of the group to which the IO side bridge 103 belongs and the device information of the device connected to the IO side bridge 103. Then, the synchronization setting value calculation unit 3 collects information notified by the CPU side notification unit 1 and the IO side notification unit 2, determines a device combination based on the collected information, and according to the determined device combination A setting value for synchronization adjustment is calculated. Thereafter, the synchronization adjustment unit 4 performs synchronization adjustment in the combination of devices based on the setting value calculated by the synchronization setting value calculation unit 3.

従って、最小構成の通信制御システムによれば、デバイスの組合せごとに必要な同期調整を行うことができる。   Therefore, according to the communication control system having the minimum configuration, the necessary synchronization adjustment can be performed for each combination of devices.

なお、本実施形態では、以下の(1)〜(5)に示すような通信制御システムの特徴的構成が示されている。   In this embodiment, the characteristic configuration of the communication control system as shown in the following (1) to (5) is shown.

(1)通信制御システムは、ネットワーク上に分散配置されたデバイス間の通信を制御する通信制御システムであって、CPUおよびCPU周辺デバイス(例えば、CPUデバイス群101)が接続されたCPU側ブリッジ(CPU側ブリッジ102によって実現される)と、IOデバイス(例えば、IOデバイス群104)が接続されたIO側ブリッジ(例えば、IO側ブリッジ103)とがネットワーク(例えば、同期調整可能なネットワーク105)を介して接続され、CPU側ブリッジは、CPU側ブリッジが所属するグループのグループIDとCPU側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを通知するCPU側通知手段(例えば、デバイス情報処理部102−2によって実現される)を含み、IO側ブリッジは、IO側ブリッジが所属するグループのグループIDとIO側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを通知するIO側通知手段(例えば、デバイス情報処理部202−2によって実現される)を含み、CPU側通知手段およびIO側通知手段が通知する情報を収集し、収集した情報に基づいてデバイスの組合せを決定し、決定したデバイスの組合せに応じた同期調整用の設定値を算出する同期設定値算出手段(例えば、同期調整設定部106−1によって実現される)と、同期設定値算出手段が算出した設定値に基づいて、前記デバイスの組合せにおける同期調整を行う同期調整手段(例えば、同期調整置105−2によって実現される)とを含むことを特徴とする。   (1) A communication control system is a communication control system that controls communication between devices distributed on a network, and is a CPU-side bridge (to which a CPU and a CPU peripheral device (for example, a CPU device group 101) are connected). The network (for example, the network 105 that can be synchronously adjusted) is connected to the IO side bridge (for example, the IO side bridge 103) to which the IO device (for example, the IO device group 104) is connected. The CPU side bridge is connected to the CPU side bridge, and the CPU side notification means (for example, the device information processing unit 102-2) notifies the group ID of the group to which the CPU side bridge belongs and the device information of the device connected to the CPU side bridge. And the IO side bridge includes the IO side CPU-side notification means including IO-side notification means (for example, realized by the device information processing unit 202-2) for notifying the group ID of the group to which the ridge belongs and the device information of the device connected to the IO-side bridge And the information notified by the IO-side notification means, determine a combination of devices based on the collected information, and a synchronization setting value calculation means (for example, calculate a setting value for synchronization adjustment according to the determined combination of devices) Synchronization adjustment setting unit 106-1) and a synchronization adjustment unit (for example, synchronization adjustment unit 105-2) that performs synchronization adjustment in the combination of the devices based on the setting value calculated by the synchronization setting value calculation unit. Is realized).

(2)通信制御システムにおいて、ユーザの操作に従って入力された入力情報を解析し、グループ設定のポリシーを設定するグループ設定ポリシー設定手段(例えば、グループ設定ポリシー設定部207−2によって実現される)と、グループ設定ポリシー設定手段が設定したグループ設定のポリシーに従って、デバイス情報とデバイス間の同期調整を行う同期調整装置の接続状況を示す情報とに基づいて、最適な組合せとなるグループ設定を決定するグループ設定手段(例えば、グループ設定部207−1によって実現される)を含むように構成されていてもよい。   (2) In a communication control system, a group setting policy setting unit (for example, realized by the group setting policy setting unit 207-2) that analyzes input information input according to a user operation and sets a group setting policy , A group for determining a group setting to be an optimum combination based on device information and information indicating a connection status of a synchronization adjusting apparatus that performs synchronization adjustment between devices in accordance with a group setting policy set by a group setting policy setting unit It may be configured to include setting means (for example, realized by the group setting unit 207-1).

(3)通信制御システムにおいて、グループ設定ポリシー設定手段は、デバイスの種類と同期精度を指定するグループ設定のポリシーを設定するように構成されていてもよい。   (3) In the communication control system, the group setting policy setting means may be configured to set a group setting policy that specifies a device type and synchronization accuracy.

(4)通信制御システムにおいて、同期設定値算出手段は、予め定められた同期調整の基礎値(図8に示される)とデバイス毎の補正値および特性情報(デバイス情報テーブル106−2に記憶されている)とに基づいて、同期設定値を算出するように構成されていてもよい。   (4) In the communication control system, the synchronization set value calculation means stores a predetermined basic value for synchronization adjustment (shown in FIG. 8), a correction value for each device, and characteristic information (device information table 106-2). The synchronization setting value may be calculated based on the above.

(5)通信制御システムにおいて、CPU側通知手段は、PCIのデバイス情報を通知し、IO側通知手段は、PCIのデバイス情報を通知するように構成されていてもよい。   (5) In the communication control system, the CPU-side notification unit may be configured to notify PCI device information, and the IO-side notification unit may be configured to notify PCI device information.

本発明は、ネットワーク上にデバイスを分散して配置する用途に適用可能である。   The present invention can be applied to an application in which devices are distributed and arranged on a network.

1 CPU側通知手段
2 IO側通知手段
3 同期設定値算出手段
4 同期調整手段
101 CPUデバイス群
101−1CPU・メモリ
101−2 チップセット
102 CPU側ブリッジ
102−1 CPU側パケット転送処理部
102−2 デバイス情報処理部
103 IO側ブリッジ
103−1 IO側パケット転送処理部
103−2 デバイス情報処理部
104 IOデバイス群
105 同期調整可能なネットワーク
105−1ネットワークスイッチ
105−2 同期調整置
106 システムマネージャ
106−1 同期調整設定部
106−2 デバイス情報テーブル
106−3 同期調整設定テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU side notification means 2 IO side notification means 3 Synchronization set value calculation means 4 Synchronization adjustment means 101 CPU device group 101-1 CPU and memory 101-2 Chipset 102 CPU side bridge 102-1 CPU side packet transfer processing part 102-2 Device information processing unit 103 IO side bridge 103-1 IO side packet transfer processing unit 103-2 Device information processing unit 104 IO device group 105 Network capable of synchronization adjustment 105-1 Network switch 105-2 Synchronization adjustment unit 106 System manager 106- 1 synchronization adjustment setting section 106-2 device information table 106-3 synchronization adjustment setting table

Claims (5)

ネットワーク上に分散配置されたデバイス間の通信を制御する通信制御システムであって、
CPUおよびCPU周辺デバイスが接続されたCPU側ブリッジと、IOデバイスが接続されたIO側ブリッジとが前記ネットワークを介して接続され、
ユーザの操作に従って入力された入力情報を解析し、CPU側ブリッジおよびIO側ブリッジが所属するグループのグループ設定のポリシーを設定するグループ設定ポリシー設定手段と、
前記グループ設定ポリシー設定手段が設定した前記グループ設定のポリシーに従って、デバイス情報とデバイス間の同期調整を行う同期調整装置の接続状況を示す情報とに基づいて、最適な組合せとなるグループ設定を決定するグループ設定手段と、
前記CPU側ブリッジは、該CPU側ブリッジが所属するグループのグループIDと該CPU側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを通知するCPU側通知手段を含み、
前記IO側ブリッジは、該IO側ブリッジが所属するグループのグループIDと該IO側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを通知するIO側通知手段を含み、
前記CPU側通知手段および前記IO側通知手段が通知する情報を収集し、収集した情報に基づいてデバイスの組合せを決定し、決定したデバイスの組合せに応じた同期調整用の設定値を算出する同期設定値算出手段と、
前記同期設定値算出手段が算出した設定値に基づいて、前記デバイスの組合せにおける同期調整を行う同期調整手段とを含み、
前記グループ設定ポリシー設定手段は、
前記入力情報の解析結果に基づくポリシーを満たすグループ設定が不可能である場合、ユーザが所望するグループ設定とは異なるグループ設定が可能なポリシーをユーザに提示し、ユーザが当該ポリシーを許可したことを条件に当該ポリシーを設定する
ことを特徴とする通信制御システム。
A communication control system for controlling communication between devices distributed on a network,
The CPU side bridge to which the CPU and the CPU peripheral device are connected and the IO side bridge to which the IO device is connected are connected via the network,
A group setting policy setting unit that analyzes input information input according to a user operation and sets a group setting policy of a group to which the CPU side bridge and the IO side bridge belong;
In accordance with the group setting policy set by the group setting policy setting means, a group setting that is an optimal combination is determined based on device information and information indicating a connection status of a synchronization adjusting device that performs synchronization adjustment between devices. Group setting means;
The CPU side bridge includes a CPU side notification means for notifying a group ID of a group to which the CPU side bridge belongs and device information of a device connected to the CPU side bridge,
The IO-side bridge includes an IO-side notification means for notifying a group ID of a group to which the IO-side bridge belongs and device information of a device connected to the IO-side bridge,
Synchronization that collects information notified by the CPU-side notification means and the IO-side notification means, determines a combination of devices based on the collected information, and calculates a setting value for synchronization adjustment according to the determined combination of devices A set value calculation means;
Based on the set value the synchronous setting value calculation means has calculated, look including a synchronization adjustment unit for performing synchronization adjustment in the combination of the device,
The group setting policy setting means includes:
When it is impossible to set a group that satisfies the policy based on the analysis result of the input information, a policy that allows a group setting different from the group setting desired by the user is presented to the user, and the user has permitted the policy. A communication control system characterized by setting the policy in a condition .
グループ設定ポリシー設定手段は、デバイスの種類と同期精度を指定するグループ設定のポリシーを設定する
請求項記載の通信制御システム。
Group configuration policy setting means, the communication control system according to claim 1, wherein setting the group policy settings to specify the device type and synchronization accuracy.
同期設定値算出手段は、予め定められた同期調整の基礎値とデバイス毎の補正値および特性情報とに基づいて、同期設定値を算出する
請求項1または請求項2に記載の通信制御システム。
The communication control system according to claim 1 or 2 , wherein the synchronization set value calculation means calculates the synchronization set value based on a predetermined synchronization adjustment basic value, a correction value for each device, and characteristic information.
CPU側通知手段は、PCIのデバイス情報を通知し、
IO側通知手段は、PCIのデバイス情報を通知する
請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載の通信制御システム。
CPU side notification means notifies PCI device information,
The communication control system according to any one of claims 1 to 3 , wherein the IO-side notification unit notifies PCI device information.
ネットワーク上に分散配置されたデバイス間の通信を制御する通信制御方法であって、
グループ設定ポリシー設定手段が、
ユーザの操作に従って入力された入力情報を解析し、CPU側ブリッジおよびIO側ブリッジが所属するグループのグループ設定のポリシーを設定し、前記入力情報の解析結果に基づくポリシーを満たすグループ設定が不可能である場合、ユーザが所望するグループ設定とは異なるグループ設定が可能なポリシーをユーザに提示し、ユーザが当該ポリシーを許可したことを条件に当該ポリシーを設定し、
グループ設定手段が、
前記グループ設定ポリシー設定手段が設定した前記グループ設定のポリシーに従って、デバイス情報とデバイス間の同期調整を行う同期調整装置の接続状況を示す情報とに基づいて、最適な組合せとなるグループ設定を決定し、
同期設定値算出手段が、
CPU側ブリッジが所属するグループのグループIDおよび該CPU側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報と、IO側ブリッジが所属するグループのグループIDおよび該IO側ブリッジに接続されたデバイスのデバイス情報とを収集し、収集した情報に基づいてデバイスの組合せを決定し、決定したデバイスの組合せに応じた同期調整用の設定値を算出し、
同期調整手段が、
算出した設定値に基づいて、前記デバイスの組合せにおける同期調整を行う
ことを特徴とする通信制御方法。
A communication control method for controlling communication between devices distributed on a network,
Group setting policy setting means
Analyzing input information entered according to user operation, setting group setting policy for the group to which the CPU side bridge and IO side bridge belong, and setting the group that satisfies the policy based on the analysis result of the input information is impossible If there is, present the user with a policy that allows a group setting different from the group setting desired by the user, set the policy on condition that the user has allowed the policy,
Group setting means
In accordance with the group setting policy set by the group setting policy setting means, the group setting to determine the optimum combination is determined based on the device information and information indicating the connection status of the synchronization adjustment device that performs synchronization adjustment between devices. ,
The synchronization set value calculation means
The group ID of the group to which the CPU side bridge belongs and the device information of the device connected to the CPU side bridge, the group ID of the group to which the IO side bridge belongs and the device information of the device connected to the IO side bridge. Collect and determine the device combination based on the collected information, calculate the setting value for synchronization adjustment according to the determined device combination,
The synchronization adjustment means
A communication control method, comprising: performing synchronization adjustment in the combination of the devices based on the calculated setting value.
JP2011003348A 2011-01-11 2011-01-11 Communication control system, apparatus, method and program Active JP5664250B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003348A JP5664250B2 (en) 2011-01-11 2011-01-11 Communication control system, apparatus, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003348A JP5664250B2 (en) 2011-01-11 2011-01-11 Communication control system, apparatus, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012146088A JP2012146088A (en) 2012-08-02
JP5664250B2 true JP5664250B2 (en) 2015-02-04

Family

ID=46789597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011003348A Active JP5664250B2 (en) 2011-01-11 2011-01-11 Communication control system, apparatus, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5664250B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032024B2 (en) * 2013-01-21 2016-11-24 日本電気株式会社 Computer system, computer system startup method, and program
JP6287350B2 (en) 2014-03-04 2018-03-07 日本電気株式会社 Information processing apparatus, resource allocation method, and program
JP6070732B2 (en) * 2015-01-27 2017-02-01 日本電気株式会社 INPUT / OUTPUT CONTROL DEVICE, INPUT / OUTPUT CONTROL SYSTEM, INPUT / OUTPUT CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6707936B2 (en) * 2016-03-24 2020-06-10 日本電気株式会社 Bridge connection device, communication control system, method and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3584873B2 (en) * 2000-10-31 2004-11-04 ヤマハ株式会社 Communication control device and communication system
JP3591493B2 (en) * 2001-07-25 2004-11-17 ソニー株式会社 Network system and network system synchronization method
JP2005354351A (en) * 2004-06-10 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication terminal device for multi-point communication and delay synchronization control method
JP4839964B2 (en) * 2006-06-01 2011-12-21 株式会社日立製作所 Video equipment
JP4961589B2 (en) * 2007-01-26 2012-06-27 株式会社安川電機 Network system and slave synchronization method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012146088A (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11252060B2 (en) Data center traffic analytics synchronization
US10230798B2 (en) Distributed edge processing of internet of things device data in co-location facilities
US9755967B2 (en) Method, apparatus, and system for configuring flow table in OpenFlow network
EP3468151B1 (en) Acceleration resource processing method and apparatus
US20220210485A1 (en) Method for managing network live streaming data and related apparatus, and device and storage medium
US10148556B2 (en) Link aggregation group (LAG) support on a software-defined network (SDN)
EP3275162B1 (en) Systems and techniques for web communication
WO2016034074A1 (en) Method, apparatus and system for implementing software-defined networking (sdn)
EP3257199B1 (en) Service performance monitoring in a virtualized communication network
US20210359946A1 (en) Tapping network data to perform load balancing
JP5664250B2 (en) Communication control system, apparatus, method and program
JP5804189B2 (en) Information processing system, information processing method, program
JP7316390B2 (en) Peer Discovery Process for Disconnected Nodes in Software Defined Networks
JP2014182793A (en) Encoder, video processing server, video processing system, encoding method, and program therefor
JP2017529728A (en) Time synchronization method, device and time synchronization server for network device
US10693924B2 (en) Method and system for connecting electronic devices
CN104243360B (en) The collocation method and device of a kind of conversion link
JP6888478B2 (en) Sorting system
CN109977053A (en) The network-based shared I/O interface design method of one kind and system
TW201701152A (en) Network server system
CN110730324B (en) Video picture display control method and device
TW202315361A (en) System and method for managing virtual network function and multi-access edge computing topology
JP2017060079A (en) System and method for service function control, service control node and program
CN115242646B (en) Block chain-based network slice application method and related device
WO2013034002A1 (en) Method, system and server for managing social network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5664250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150