JP5663494B2 - 尿検体中のサブスタンスpの測定方法 - Google Patents

尿検体中のサブスタンスpの測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5663494B2
JP5663494B2 JP2011547638A JP2011547638A JP5663494B2 JP 5663494 B2 JP5663494 B2 JP 5663494B2 JP 2011547638 A JP2011547638 A JP 2011547638A JP 2011547638 A JP2011547638 A JP 2011547638A JP 5663494 B2 JP5663494 B2 JP 5663494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urine
substance
measurement
urine sample
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011547638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011078307A1 (ja
Inventor
一彦 佐々木
一彦 佐々木
典仁 青山
典仁 青山
修 草田
修 草田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd
Minaris Medical Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Medex Co Ltd
Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd
Minaris Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Medex Co Ltd, Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co Ltd, Minaris Medical Co Ltd filed Critical Kyowa Medex Co Ltd
Priority to JP2011547638A priority Critical patent/JP5663494B2/ja
Publication of JPWO2011078307A1 publication Critical patent/JPWO2011078307A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663494B2 publication Critical patent/JP5663494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/493Physical analysis of biological material of liquid biological material urine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、炎症、アレルギー疾患等のマーカーとして有用なサブスタンスPの測定方法に関する。
臨床診断において、尿を検体として用いる尿中の測定対象成分の測定と、その測定に基づく疾患の診断がしばしば行われている。例えば、尿試験紙を用いた尿蛋白、尿潜血、尿中ヘモグロビン、尿糖等の検査は日常的に行われている。また、尿中の蛋白質及びペプチドは、腎臓、泌尿器系、循環器系等の疾患及び状態のマーカーとして有用であり、例えばC−ペプチド、L型脂肪酸結合蛋白(L−FABP)等が尿を検体として用いて測定されている。
尿は、全血、血清や血漿とは異なり、被検者へ負担を掛けることなく採取することができる、という利点を有する一方、細菌が繁殖し易く、また、蛋白質分解酵素の影響を受け易い、という欠点を有する。従って、24時間蓄尿を検体として用いる場合や、長期間保存する場合には、保存剤を共存させて、尿中の測定対象成分を安定化させることがしばしば行われる。保存剤として、プロテアーゼ阻害剤、塩酸、トルエン、キシレン、アジ化ナトリウム、キレート剤、アルブミン、イソチアゾロン系化合物、緩衝剤、界面活性剤の他、これらの要素の組み合わせ等が知られている(例えば、特許文献1〜4参照)。しかしながら、保存剤が測定対象成分の測定に影響することもあり、尿を検体として用いる場合には充分な管理が必要であり、尿は検体として使い辛い面を有している。
また、従来、尿中の測定対象成分を測定するに際しては、尿中に存在する生体由来の妨害物質や上記の保存剤の影響を回避するために、採取した尿そのもの(原尿)を緩衝液等の水性媒体で高度に希釈し、高度に希釈された尿を測定に供することもしばしば行われる。しかしながら、原尿を希釈して、測定対象成分を測定する方法は、測定対象成分濃度が尿検体毎に異なり、尿検体毎に適切な希釈率を設定する必要があり、操作が煩雑になると共に、尿を高度に希釈することにより、測定対象成分の濃度が著しく低下し、測定の正確性と信頼性が著しい低下する、という欠点を有している。
サブスタンスPは、11個のアミノ酸配列からなるペプチドである。サブスタンスPは、第一次知覚神経の化学伝達物質であり、この物質が体内に高濃度で存在することは、痛みや炎症の神経伝達亢進が疑われる。サブスタンスPは、炎症、アレルギー疾患の有用なマーカーとして注目を集めている。
検体中のサブスタンスP測定方法としては、これまで、血清を酸処理した後、アセトンおよびエーテルで抽出し、さらに逆相カラムによるHPLCで精製したサブスタンスPを酵素免疫測定法で測定する方法が知られている(非特許文献1参照)。しかしながら、本方法は操作が非常に煩雑で、かつ、化学的処理条件が過酷なため、正確な測定値を与えるものではなかった。
また、採血後の血液中サブスタンスPは非常に不安定であるため、正確な測定値を得ることは困難であったが、採血後の血液に糖類を添加することにより、採血後の血液中のサブスタンスPが安定化され、本安定化方法を利用した血液中のサブスタンスPの正確な測定方法が報告されている(特許文献5参照)。
しかしながら、この方法も検体として血液を用いることから、被検者に採血という負担を強いることになる。
特表平10−507269号公報 特開平10−282095号公報 特開2000−352565号公報 国際公開第2009/041577号パンフレット 国際公開第2007/010995号パンフレット
クリニカル・アンド・ディアグノスティック・ラボラトリー・イムノロジー(Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology),(米国),1998年,第5巻,第3号,p.303-307
本発明の目的は、尿検体中のサブスタンスPを簡便、かつ、正確に測定するための方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、ペプチドは通常、加熱処理によって変性を受けるため、検体中のペプチドの測定に際して、検体を加熱することは行わないが、尿検体中のサブスタンスPについては、尿検体を加熱処理することによって、正確に測定できる、という知見を見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は以下の(1)〜(5)に関する。
(1) 尿検体を加熱処理し、加熱処理後の尿検体中のサブスタンスPを測定することを特徴とする、尿検体中のサブスタンスPの測定方法。
(2) 加熱処理が、尿検体を30〜55℃で加熱する処理である、(1)記載の測定方法。
(3) 加熱処理が、尿検体を35〜50℃で、15分間〜4時間加熱する処理である、(1)または(2)記載の測定方法。
(4) サブスタンスPの測定が、免疫学的測定法により行われる、(1)〜(3)のいずれかに記載の測定方法。
(5) 尿検体が、原尿である、(1)〜(4)のいずれかに記載の測定方法。
本発明により、尿検体中のサブスタンスPを簡便、かつ、正確に測定するための方法が提供される。
本発明における尿検体は、サブスタンスPを含む尿検体であれば特に制限はなく、例えば動物より採取された尿等が挙げられる。動物としては、例えばヒト、猿、類人猿(ゴリラ、オランウータン、チンパンジー、てながざる)、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ウサギ等が挙げられる。本発明においては、原尿のみならず、原尿に保存剤等の添加物が添加された尿等も用いることができるが、原尿を用いることが好ましい。保存剤としては、例えばプロテアーゼインヒビター、塩酸、トルエン、アジ化ナトリウム等の公知の保存剤等が挙げられる。
本発明における尿検体の加熱処理は、尿検体中のサブスタンスPの測定を可能とする範囲であれば特に制限はなく、例えば尿を30〜55℃で加熱する処理が挙げられ、35〜50℃で加熱する処理が好ましい。加熱処理における尿検体の加熱時間は、尿検体中のサブスタンスPの測定を可能とする範囲であれば特に制限はなく、例えば10分間〜6時間である。特に、加熱温度が35〜50℃であれば、15分間〜4時間が好ましく、1時間〜3時間が特に好ましい。
本発明においては、尿検体を少なくとも1回加熱処理すれば、加熱処理の前後に冷蔵処理、冷凍処理または保存処理等の処理を行ってもよい。また、加熱処理は複数回行ってもよい。冷蔵処理としては、例えば尿検体を−20〜0℃で冷蔵する処理等が挙げられる。冷凍処理としては、例えば尿検体を−80〜−20℃で冷凍する処理等が挙げられる。保存処理としては、例えば尿検体を4〜25℃で、2時間以上放置する処理等が挙げられる。
本発明の尿検体中のサブスタンスPの測定方法は、加熱処理された尿検体を用いる方法であり、具体的には以下の工程により行うことができる。
[1]尿検体を加熱処理する工程;
[2][1]で加熱処理された尿検体を用いて、尿検体中のサブスタンスPを測定する工程;及び、
[3]予め、既知濃度のサブスタンスPを用いて作成された、サブスタンスPの濃度と情報量との関係を表す検量線に、[2]での測定で得られた測定値を照らし合わせて、尿検体中のサブスタンスPの濃度を決定する工程。
尿検体中のサブスタンスPの測定は、サブスタンスPの測定を可能とする方法であればいかなる方法によっても行うことができ、例えば免疫学的測定法等の公知の方法により行うことができる。尿検体中のサブスタンスPの測定は、市販のキットを用いて行うこともできる。免疫学的測定法は、測定対象成分と、測定対象成分と結合する抗体またはそのフラグメントとの反応(抗原抗体反応)を用いる方法であり、サンドイッチ法、競合法、酵素免疫測定法、化学発光酵素免疫測定法、蛍光免疫測定法、電気化学発光免疫測定法、ラジオイムノアッセイ等が挙げられる。市販のキットとしては、「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)、「Substance P EIA Kit」(Assay Designs社製)、「DRG Human Substance P ELISA (EIA-3120)」(DRGインターナショナル社製)等が挙げられる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、これらは本発明の範囲を何ら限定するものではない。尚、本実施例においては、下記メーカーの試薬を使用した。
(1)コントロール実験
健常人A,B,Cより採取したそれぞれの新鮮尿(原尿)を、サブスタンスP測定用キット「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)中の検体希釈液(EIA Buffer)で希釈することにより、2倍希釈尿、4倍希釈尿、8倍希釈尿を調製した。これらの各尿検体(原尿、2倍希釈尿、4倍希釈尿、8倍希釈尿)中のサブスタンスP濃度を、「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)を用いて、当該キットの添付文書に記載された方法に従って決定した。「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)の添付文書には、当該キットを用いる測定の測定範囲として、8.2〜500 pg/mLの範囲が記載されている。別途、原尿を40℃で60分間加熱処理して得られた尿検体を用いて、同様に、尿検体中のサブスタンスP濃度を決定した。測定結果を第1表に示す。第1表中、補正値とは、実際の測定値に希釈倍率を乗じて算出した値である。
Figure 0005663494
第1表に示される様に、どの健常人においても、加熱処理を行わない原尿を用いた測定における測定値は、希釈された尿を用いた測定における補正値に比較して、低い値を示した。健常人Aにおいては、2倍希釈での補正値が、加熱処理した原尿を用いた測定の測定値とほぼ一致した。尚、健常人Aにおいては、8倍希釈した尿では、希釈された尿中のサブスタンスPの濃度が非常に低くなり、用いたキットの測定範囲外となったため、正確な測定ができなかった。健常人Bにおいては、8倍希釈での補正値が、加熱処理した原尿を用いた測定の測定値とほぼ一致した。健常人Cにおいては、8倍希釈での補正値が、加熱処理した原尿を用いた測定の測定値とほぼ一致した。この様に、加熱処理を行わない場合には、正確な測定を行うためには、用いる尿検体によって、希釈倍率を変える必要があるが、本発明の加熱処理を行う方法では、用いる尿検体によらず、単に尿検体を加熱処理するだけでよいことが判明した。従って、本発明の方法により、煩雑な操作を伴うことなく、簡便、かつ、正確に尿検体中のサブスタンスPを測定できる。
(2)添加回収実験
加熱処理後の尿検体を用いた測定が、尿検体中のサブスタンスPの正確な測定であることを、サブスタンスPの標準品を用いた添加回収実験で検証した。
<添加回収実験>
1)手順
健常人より採取した尿、及び、サブスタンスP測定用キット「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)中の標準品(1,000 pg/mL)を用いて、以下の様に、添加回収試験用試料(1)〜(3)を調製した。試料希釈液は、サブスタンスP測定用キット中の希釈液(EIA Buffer)を用いた。
(1)尿 9容 + 試料希釈液 1容
(2)尿 9容 + 標準品 1容
(3)試料希釈液 9容 + 標準品 1容
調製した添加回収試験用試料(1)〜(3)それぞれを40℃で20〜120分間、加熱処理し、加熱処理した後の各試料中のサブスタンスPを、サブスタンスP測定用キット「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)を用いて、当該キットの添付文書に記載された方法に従って測定した。
2)データ解析
添加回収率を下記の式(I)により算出した。
Figure 0005663494
添加回収率の結果を第2表に示す。
Figure 0005663494
添加回収率が100%に近い程、正確な測定であることを意味する。第2表に示される様に、40℃で60分間以上加熱処理された尿検体において、良好な添加回収率を確認した。従って、40℃で60分間以上加熱処理された尿検体を用いた測定が、尿検体中のサブスタンスPの正確な測定であることが判明した。
・加熱処理条件の検討
健常人より採取した尿検体(原尿)を、30℃、35℃、40℃、45℃、50℃及び55℃の各温度で加熱した後、当該加熱処理された尿検体を用いて、尿検体中のサブスタンスPを、サブスタンスP測定用キット「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)を用いて、当該キットの添付文書に記載された方法に従って測定した。測定結果を第3表に示す。
Figure 0005663494
ここで、第3表中の数値は、40℃で60分間加熱処理された尿検体を用いた測定での測定値を100とした時の相対値(%)を表す。第3表から、尿検体の加熱温度により、正確な測定が可能となる加熱時間が異なり、加熱温度が高い程、加熱時間が短縮されると共に、長時間の加熱では却って、測定値が低下することが判明した。
・尿検体の加熱条件の検討
健常人より採取した尿検体(原尿)を、第4表に示す10の条件で処理し、当該処理された尿検体中のサブスタンスPを、サブスタンスP測定用キット「Substance P EIA Kit」(Cayman Chemical社製)を用いて、当該キットの添付文書に記載された方法に従って測定した。測定結果を第4表に示す。
Figure 0005663494
ここで、第4表中の測定値とは、40℃で60分間加熱処理された尿検体を用いた測定(条件3)における測定値を100とした時の相対値(%)を意味する。第4表から、加熱処理された尿検体(条件3〜6、9〜10)を用いた場合には、尿検体中のサブスタンスPを正確に測定できるのに対して、加熱処理されていない尿検体(条件1〜2、7〜8)を用いた場合には、測定値が著しく低くなり、これらの尿検体では、尿検体中のサブスタンスPを正確に測定できないことが判明した。本結果から、尿検体を加熱処理することにより、尿検体中のサブスタンスPを正確に測定できることが判明した。
本発明により、炎症やアレルギー疾患の診断に有用な、尿検体中のサブスタンスPの簡便、かつ、正確な測定方法が提供される。

Claims (5)

  1. 尿検体を加熱処理し、加熱処理後の尿検体中のサブスタンスPを測定することを特徴とする、尿検体中のサブスタンスPの測定方法。
  2. 加熱処理が、尿検体を30〜55℃で加熱する処理である、請求項1記載の測定方法。
  3. 加熱処理が、尿検体を35〜50℃で、15分間〜4時間加熱する処理である、請求項1または2記載の測定方法。
  4. サブスタンスPの測定が、免疫学的測定法により行われる、請求項1〜3のいずれかに記載の測定方法。
  5. 尿検体が、原尿である、請求項1〜4のいずれかに記載の測定方法。
JP2011547638A 2009-12-25 2010-12-24 尿検体中のサブスタンスpの測定方法 Expired - Fee Related JP5663494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011547638A JP5663494B2 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 尿検体中のサブスタンスpの測定方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009295509 2009-12-25
JP2009295509 2009-12-25
JP2011547638A JP5663494B2 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 尿検体中のサブスタンスpの測定方法
PCT/JP2010/073285 WO2011078307A1 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 尿検体中のサブスタンスpの測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011078307A1 JPWO2011078307A1 (ja) 2013-05-09
JP5663494B2 true JP5663494B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=44195832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547638A Expired - Fee Related JP5663494B2 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 尿検体中のサブスタンスpの測定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5663494B2 (ja)
WO (1) WO2011078307A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021090901A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14 国立大学法人 東京大学 ネコ科動物の炎症状態の評価方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508357A (ja) * 2002-11-28 2006-03-09 コミサリア ア レネルジィ アトミーク アナライトを連続的に検出するための方法、使用される3官能性検出試薬及び検出デバイス
WO2007010995A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Kyowa Medex Co., Ltd. 生体試料中のペプチドの安定化方法
WO2008022177A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Prometheus Laboratories, Inc. Methods for diagnosing irritable bowel syndrome
JP2008175630A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Univ Of Miyazaki 急性腎不全の診断方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160600A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Eiken Chem Co Ltd 尿中ミオグロビンの安定化方法、安定化剤およびこれを応用した免疫学的測定方法
JP2008176530A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Oki Electric Ind Co Ltd 窓口業務支援システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508357A (ja) * 2002-11-28 2006-03-09 コミサリア ア レネルジィ アトミーク アナライトを連続的に検出するための方法、使用される3官能性検出試薬及び検出デバイス
WO2007010995A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Kyowa Medex Co., Ltd. 生体試料中のペプチドの安定化方法
WO2008022177A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Prometheus Laboratories, Inc. Methods for diagnosing irritable bowel syndrome
JP2008175630A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Univ Of Miyazaki 急性腎不全の診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011078307A1 (ja) 2013-05-09
WO2011078307A1 (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571657B2 (ja) 生着不全および死に関するマーカー
JP4516124B2 (ja) 肝線維症の診断方法
WO2010101047A1 (ja) 子宮内膜症の判定方法、および子宮内膜症の診断用キット
JP4514791B2 (ja) 肝線維症の診断方法
TW201033616A (en) Urine and serum biomarkers associated with diabetic nephropathy
JP6933834B1 (ja) 新型コロナウイルス感染者の重症化リスクの検査方法、その検査キット、コンパニオン診断薬及びその重症化リスクマーカー
JP5090332B2 (ja) 炎症及び感染症のためのバイオマーカーとしての短鎖srlアルコールデヒドロゲナーゼ(dhrs4)の測定
JP3869722B2 (ja) 細胞死の検出方法及び検出試薬
Hogeling et al. Quantification of proteins in whole blood, plasma and DBS, with element-labelled antibody detection by ICP-MS
JP4509933B2 (ja) アディポネクチン分析用ラテックス試薬及びアディポネクチン分析方法
JP5663494B2 (ja) 尿検体中のサブスタンスpの測定方法
CN107110848B (zh) 以脱氧羟腐胺缩赖氨酸合酶基因作为指标使用的动脉硬化及癌的检测方法
US20090011431A1 (en) Diagnosis of Sepsis by the Selective Determination of the Concentration of Cu/Zn Superoxide Dismutase (Cu/Zn Sod) in Patient Samples
JP3490715B2 (ja) ヘモグロビン前進性グルコシル化終末産物の検出方法
Jonscher et al. Evaluation of urinary protein precipitation protocols for the multidisciplinary approach to the study of chronic pelvic pain research network
TWI397687B (zh) 腎病變相關之生物標記的應用及其中所使用的套組
JP5857385B2 (ja) Ape1/ref−1を含有する膀胱癌診断用組成物、及びこれを利用した膀胱癌診断キット
Yamada et al. Determination of procalcitonin concentration using the SphereLight 180 clinical auto-analyzer
US8697368B2 (en) Diagnostic marker for lung cancer comprising HPαR as active ingredient
JP2018091649A (ja) 酸化ストレスマーカー及びその使用
JP7307479B2 (ja) IgA腎症診断用キット
Munshi et al. Gluten Detection in Foods
US20160216264A1 (en) Miox antibody and assay
RU2180117C1 (ru) Способ оценки сенсибилизации к химическим соединениям
JP2003130868A (ja) 生活習慣病発症者または生活習慣病危険因子保有者のスクリーニング方法およびスクリーニング用キット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees