JP5659521B2 - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5659521B2
JP5659521B2 JP2010064395A JP2010064395A JP5659521B2 JP 5659521 B2 JP5659521 B2 JP 5659521B2 JP 2010064395 A JP2010064395 A JP 2010064395A JP 2010064395 A JP2010064395 A JP 2010064395A JP 5659521 B2 JP5659521 B2 JP 5659521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial
center
rolling bearing
circumferential direction
bottom portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010064395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010261584A (ja
Inventor
制 高橋
制 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010064395A priority Critical patent/JP5659521B2/ja
Priority to PCT/JP2010/056076 priority patent/WO2010116954A1/ja
Priority to CN201080014390.8A priority patent/CN102369368B/zh
Priority to US13/255,185 priority patent/US8616778B2/en
Publication of JP2010261584A publication Critical patent/JP2010261584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5659521B2 publication Critical patent/JP5659521B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/128Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
    • B22D11/1287Rolls; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/581Raceways; Race rings integral with other parts, e.g. with housings or machine elements such as shafts or gear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/007Cooling of bearings of rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、連続鋳造設備等に用いられるロールを支持するための転がり軸受装置に関する。
従来から、連続鋳造設備の駆動ロールを支持するための転がり軸受装置には、転がり軸受を収容しているとともに水冷ジャケットが形成された軸受箱を有しているものがある。
上記水冷ジャケットは、軸受箱におけるスラブ側に向く面に配設されており、前記軸受箱の外周面から径方向内側に凹む凹部と、この凹部を塞ぐことで当該凹部とともに冷却水が導入される空間を形成している蓋とによって構成されている。凹部の周方向一端部には一個の給水口が形成されているとともに、周方向他端部には一個の排水口が形成されており、前記給水口を通じて前記空間内に冷却水を導入し前記排水口から排水することで、軸受箱を冷却しスラブから放射される熱が転がり軸受に伝達するのを防止している(例えば、特許文献1参照)。
また、図6に示すように、断面が円弧状の軸受箱100の外周面に形成された凹部101の周方向一端側の両隅部に一対の給水口102を形成するとともに凹部の周方向の他端側の両隅部に一対の排水口103を形成し、一定の流量を確保しつつ冷却水を軸方向及び周方向に均一に導入できるように構成されたものもある。
上記従来の転がり軸受装置の水冷ジャケットには、その内部に気泡が発生し留まる場合がある。特に、図6に示す凹部101により構成される水冷ジャケットにおいては、二つの給水口102から導入される冷却水を排出するための排水口103が、凹部101の両隅部に一対形成されているため、一対の排水口103の間に位置する中間部分(図6中、破線で示す部分)で冷却水が滞留し易く、この部分に気泡が発生し留まり易いという問題を有していた。このような気泡が発生し水冷ジャケット内部に滞留すると、当該水冷ジャケットの冷却効率を低下させるほか、何らかの原因で、排水口103が詰まってしまった場合、滞留している気泡がスラブの輻射熱で膨張することによって、水冷ジャケットが破損するおそれもある。
これに対して、例えば、給水口からの給水量を増加させ、水冷ジャケット内の冷却水の流量を増加させれば、上記気泡が滞留するのを抑制することは可能であるが、給水量が増加するので、ランニングコストの観点から好ましくない。
そこで、上記のような水冷ジャケット内部の気泡の滞留に対して、軸受箱の凹部又は蓋の内面に水冷ジャケット内に向けて突出するリブを形成し、そのリブの軸方向寸法を水冷ジャケットの周方向両端部から中央に向けて漸次狭くすることで、水冷ジャケットの周方向一端部に設けられた一対の給水口から他端部に設けられた一対の排水口に至るまでの間で、水冷ジャケットの断面積の急激な変化をなくし、冷却水の流れをスムーズにして気泡の滞留を防止するものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開昭64−30925号公報 特開2001−107977号公報
上記特許文献2に記載の軸受装置のように、底部又は蓋に冷却水を整流するための複雑な流水路を形成することで、気泡の滞留を防止することも考えられるが、そのような複雑な流路を形成するには複雑な加工を要するので、製造コストが増大化し、上述ように給水量を増加させるのと同様に好ましくない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ランニングコスト及び製造コストを抑えつつ、水冷ジャケット内の気泡の滞留を抑制することができる転がり軸受装置を提供することを目的とする。
本願発明者は、水冷ジャケットを有する転がり軸受装置において、簡易な構造で水冷ジャケット内の気泡の滞留を抑制することができる方策について鋭意研究を重ねていた。その過程で、水冷ジャケットの底部の形状に着目し種々の実験を行った結果、底部を軸方向に傾斜する傾斜面によって構成することで、水冷ジャケット内の冷却水を好適に整流し、給水量を増加させることなく気泡の滞留を効果的に抑制できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、転がり軸受と、この転がり軸受を収容しているとともに冷却水が導入される水冷ジャケットが形成された軸受箱と、を有し、前記水冷ジャケットが、前記軸受箱の外周面から径方向内側に凹み、前記転がり軸受の外周に沿う底部を有する凹部と、前記凹部を塞ぐことで当該凹部とともに前記冷却水が導入される空間を形成している蓋と、によって構成され、前記凹部の周方向一端側の両隅部に一対の給水口が形成されているとともに前記凹部の周方向他端側の両隅部に一対の排水口が形成されている転がり軸受装置において、前記底部が、軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜する第一傾斜面と、軸方向中央から軸方向他端部に向かって径方向内側に傾斜する第二傾斜面と、により構成され、前記底部の軸方向中央が、前記蓋の内周面に対して、当該内周面よりも半径の小さい同心円弧状に形成されており、前記第一傾斜面は、前記凹部の前記転がり軸受の中心軸を含む軸方向断面における前記底部の軸方向一端部に対する前記底部の軸方向中央の前記転がり軸受の径方向の高さが、前記底部の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、前記底部の軸方向中央から軸方向一端部に向かって湾曲傾斜しており、前記第二傾斜面は、前記凹部を前記転がり軸受の中心軸を含む軸方向断面における前記底部の軸方向他端部に対する前記底部の軸方向中央の前記転がり軸受の径方向の高さが、前記底部の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、前記底部の軸方向中央から軸方向他端部に向かって湾曲傾斜していることを特徴としている。
上記のように構成された転がり軸受装置によれば、底部が軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜する第一傾斜面と、軸方向中央から軸方向他端部に向かって径方向内側に傾斜する第二傾斜面とにより構成されているので、周方向一端側の一対の給水口から水冷ジャケット内に導入された冷却水を、軸方向両側に整流しながら、一対の排水口が位置する周方向他端側に到達させることができる。この結果、給水量を増加させることなく一対の排水口の間の中間部分に冷却水が滞留するのを抑制でき、前記中間部分に気泡が滞留するのを抑制することができる。
また、本発明によれば、水冷ジャケット内における気泡の滞留の抑制を、底部を第一及び第二傾斜面で構成するといった簡易な構造によって、給水量を増加させることなく実現することができるので、当該転がり軸受装置の製造コストや、ランニングコストの増加を抑えることができる。
また、底部の軸方向中央が蓋の内周面に対して最も接近しており、かつ、周方向でほぼ一定の間隔となるので、第一傾斜面に導入された冷却水と第二傾斜面に導入された冷却水とが過剰に混ざり合わないように適度に整流することができ、この結果、気泡が発生するのをより効果的に防止できる。
上記転がり軸受装置において、前記第一及び第二傾斜面が、前記転がり軸受の軸線を中心軸とする円錐面であることが好ましい。
この場合、底部は、水冷ジャケット内を周方向に通過する冷却水を軸方向及び周方向に対して一様に整流することができ、より効果的に気泡が滞留するのを抑制することができる。
また、上記転がり軸受装置において、前記第一傾斜面は、周方向から見て円弧状とされており、その円弧は、前記凹部を軸方向断面視したとき、前記底部の軸方向中央から軸方向一端部までの軸方向位置に応じて、その円弧中心を前記軸受箱に近づく方向に漸次変化させ、かつそれに応じて半径を漸次小さくすることで、前記底部の軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜するように形成されており、
前記第二傾斜面は、周方向から見て円弧状とされており、その円弧は、前記凹部を軸方向断面視したとき、前記底部の軸方向中央から軸方向他端部までの軸方向位置に応じて、その円弧中心を前記軸受箱に近づく方向に漸次変化させ、かつそれに応じて半径を漸次小さくすることで、前記底部の軸方向中央から軸方向他端部に向かって径方向内側に傾斜するように形成されていてもよい。
本発明の転がり軸受装置によれば、ランニングコスト及び製造コストを抑えつつ、水冷ジャケット内の気泡の滞留を抑制することができる。
本発明の第一の実施形態に係る転がり軸受装置の構成を示す一部断面図である。 図1中、II−II線断面図である。 図1中、III−III線断面図である。 図1中、IV−IV線断面図である。 本発明の第二の実施形態に係る転がり軸受装置の構成を示す一部断面図である。 図5中、水冷ジャケットの周方向ほぼ中央である、VI−VI線断面図である。 図5中、水冷ジャケットの周方向一端側である、VII−VII線断面図である。 図5中、水冷ジャケットの周方向他端側である、VIII−VIII線断面図である。 従来の転がり軸受装置の水冷ジャケットの態様を示す外観図である。
次に、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第一の実施形態に係る転がり軸受装置の構成を示す一部断面図である。
図1中、転がり軸受装置1は、連続鋳造設備の駆動ロールを支持するためのものであり、転がり軸受2と、この転がり軸受2を収容している断面円弧状の軸受箱10とを備えている。
転がり軸受2は、内周側に前記駆動ロールの軸部が内嵌される内輪3と、軸受箱10に形成された外輪軌道10a及び内輪3の外周面に形成された内輪軌道3aの間に転動自在に配置された複数の円筒ころ4とを備えている。
軸受箱10は、上側部11と下側部12とを組み合わせて構成されており、図示しないボルト等によって一体に締結されている。上側部11は、前記連続鋳造設備においてスラブに対面するように近い側に配置される。また、下側部12は、前記連続鋳造設備において上側部11よりもスラブに遠い側に配置されるとともに、前記連続鋳造設備に固定される。
また、上側部11の内周側には、上述のように、半円状の外輪軌道10aが形成されている。下側部12の内周側には、上側部11の半円状の外輪軌道10aと合わせることで環状の外輪軌道を形成する外輪部材(図示せず)が配置される。外輪部材の外周面は、球状の凸湾曲面に形成されている。また、下側部12の内周面は、前記外輪部材の外周面に沿うような凹湾曲面に形成されている。このため、前記外輪部材の外周面は、下側部12の内周面に対して軸心を揺動するように摺動可能であり、前記外輪部材は、下側部12に対して調心性を有する。
このようにして、軸受箱10は、転がり軸受2の外輪としての機能を兼ね備えつつ、転がり軸受2を内部に収容している。
スラブに対面する軸受箱10の上側部11には、水冷ジャケット13が設けられている。この水冷ジャケット13は、前記駆動ロールによって搬送されるスラブから放射される熱が転がり軸受2に伝わるのを防止するためのものであり、上側部11に形成された凹部14と、この凹部14を塞ぐことで当該凹部14との間で空間Rを形成する蓋15とにより構成されている。水冷ジャケット13は、凹部14及び蓋15に囲まれる空間Rに冷却水を導入することによって、スラブからの輻射熱が転がり軸受2に伝達するのを防止する。
図2は、図1中、II−II線断面図であり、図3は、図1中、III−III線断面図、図4は、図1中、IV−IV線断面図である。図2において、上側部11(下側部12)の内周面両端部には、軸方向外側に突出したラビリンスリング21が設けられている。このラビリンスリング21は、上側部11(下側部12)の両端部にそれぞれ軸方向に対向する図示しない各ロールの端面に形成された環状溝に非接触に挿入され、この環状溝との間でラビリンスを構成している。さらに、ラビリンスリング21の内周面と、内輪3の外周面との間には、両者の間を密封するためのシール部材22及びパッキン23が配置されている。これらラビリンスリング21、シール部材22、及びパッキン23によって、軸受箱10と、内輪3との間の環状の隙間が密封されている。
図2〜図4、及び図1を参照して、凹部14は、上側部11の外周面に対して径方向内側に凹んで形成されており、転がり軸受2の外周に沿う底部16と、軸方向に沿って底部16の周方向両端側に設けられ当該底部16の周方向両端側を囲む周方向壁部17と、周方向に沿って底部16の軸方向両端側に設けられ底部16の軸方向両端側を囲む軸方向壁部18とによって構成されている。
凹部14は、軸方向及び周方向の幅寸法がほぼ一様に形成されており、その周方向一端側に一対の給水口19が形成されている。また、周方向他端側には、一対の排水口20が形成されている。これら一対の給水口19及び一対の排水口20の軸方向における配置は、図3に示す従来の水冷ジャケットと同様であり、それぞれ、周方向一端側の両隅部及び周方向他端側の両隅部に配置されている。
一対の給水口19は、それぞれ、軸受箱10に設けられた給水路19aを介して図示しない冷却水を供給するための給水機構に接続されており、凹部14と蓋15とによって構成される水冷ジャケット13の空間Rに冷却水を導入する。
また、一対の排水口20は、それぞれ、軸受箱10に設けられた排水路20aを介して図示しない冷却水を排水するための排水機構に接続されており、水冷ジャケット13の空間R内の冷却水を排水する。
底部16は、軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜する第一傾斜面16aと、軸方向中央から軸方向他端部に向かって径方向内側に傾斜する第二傾斜面16bとによって構成されている。
これら両傾斜面16a,16bは、それぞれ、転がり軸受2の軸線を中心軸とする円錐面に形成されている。これら両傾斜面16a,16bは、転がり軸受2の軸線を中心とした円弧に沿って旋削することによって形成されている。これら両傾斜面16a,16bには、軸方向に約5mm間隔で、深さが約0.1mmの周方向に延在する溝の旋削目が形成されている。
上記のように構成された転がり軸受装置1によれば、底部16が軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜する第一傾斜面16aと、軸方向中央から軸方向他端部に向かって径方向内側に傾斜する第二傾斜面16bとにより構成されているので、周方向一端側の一対の給水口19から水冷ジャケット13内に導入された冷却水を、軸方向両側に整流しながら、一対の排水口20が位置する周方向他端側に到達させることができる。この結果、給水量を増加させることなく一対の排水口20の間の中間部分に冷却水が滞留するのを抑制でき、前記中間部分に気泡が滞留するのを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、水冷ジャケット13内における気泡の滞留の抑制を、底部16を第一及び第二傾斜面16a,16bで構成するといった簡易な構造によって、給水量を増加させることなく実現することができるので、当該転がり軸受装置1の製造コストや、ランニングコストの増加を抑えることができる。
以上のように、本実施形態の転がり軸受1によれば、コストを抑えつつ、水冷ジャケット13内の気泡の滞留を抑制することができる。
また、上記実施形態では、第一及び第二傾斜面16a,16bを、転がり軸受2の軸線を中心軸とする円錐面としたので、底部16は、水冷ジャケット13内を周方向に通過する冷却水を軸方向及び周方向に対して一様に整流することができ、より効果的に気泡が水冷ジャケット13内に滞留するのを抑制することができる。
図5は、本発明の第二の実施形態に係る転がり軸受装置の構成を示す一部断面図であり、図6は、図5中、水冷ジャケット13の周方向ほぼ中央である、VI−VI線断面図であり、図7は、図5中、水冷ジャケット13の周方向一端側である、VII−VII線断面図であり、図8は、水冷ジャケット13の周方向他端側である、VIII−VIII線断面図である。なお、図5は、図6中、V−V線断面を示しており、図6〜8は、転がり軸受2の軸方向の断面を示している。
本実施形態と、第一の実施形態との相違点は、第一傾斜面16aが、凹部14の転がり軸受2の中心軸を含む軸方向断面における底部16の軸方向一端部に対する底部16の軸方向中央の転がり軸受2の径方向の高さが、底部16の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、底部16の軸方向中央から軸方向一端部に向かって湾曲傾斜しており、第二傾斜面16bが、凹部14の転がり軸受2の中心軸を含む軸方向断面における底部16の軸方向他端部に対する底部16の軸方向中央の転がり軸受2の径方向の高さが、底部16の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、底部16の軸方向中央から軸方向他端部に向かって湾曲傾斜している点である。
図5において、本実施形態の軸受箱10の上側周面は、内輪3の軸心P(転がり軸受2の中心軸)よりも下側(スラブから遠い側)に位置する軸心Qを中心とする円弧状に形成されており、蓋15の内外周面もそれに応じて、軸心Qを中心とする円弧状に形成されている。軸心Qは、底部16の周方向中央と内輪3の軸心P(転がり軸受2の中心軸)とを結ぶ転がり軸受の直径方向において、軸心Pよりも下側(スラブから遠い側)に位置する。
本実施形態の底部16において、その軸方向中央Tが、最も蓋15の内周面に近接している。また、底部16の軸方向中央Tは、蓋15の内周面よりも半径の小さい同心円弧状(点Qを中心とする円弧状)に形成されている。従って、図6〜図8に示すように蓋15の内周面と底部の軸方向中央Tとの間隔Aは、水冷ジャケット13内でほぼ一定の寸法となっている。
また、底部16の軸方向両端部は、内輪3の軸心Pを中心とする円弧状に形成されており、その半径は、図6に示すように、周方向中央において、底部16の軸方向中央と、底部16の軸方向両端部との間の径方向高さが寸法B1となるように設定されている。
第一傾斜面16aは、周方向から見て円弧状とされており、その円弧は、凹部14を軸方向断面視したとき、底部16の軸方向中央Tから軸方向一端部までの軸方向位置に応じて、その円弧中心を軸心Qから軸心Pまでの間で漸次変化させ、かつそれに応じて半径を漸次小さくすることで、底部16の軸方向中央Tから軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜するように形成されている。
つまり、底部16の軸方向中央Tでは、図6に示すように、軸心Qを中心とした半径S1の円弧状に形成され、底部16の軸方向一端部では、軸心Pを中心とした半径S2の円弧状に形成される。また、軸方向中央Tと、軸方向一端部との間の中間部分の円弧は、その円弧中心が、その部分の軸方向の位置に応じて軸心Pから軸心Qの間で比例的に変化させて設定され、その半径S3も、その部分の軸方向の位置に応じて比例的に変化させて設定される。
このため、第一傾斜面16aは、底部16の軸方向中央Tと、当該底部の軸方向中央Tの円弧よりも小さい半径の円弧を成している底部16の軸方向一端部とを滑らかに繋ぐように湾曲傾斜しており、水冷ジャケット13の周方向両端部における、底部16の軸方向一端部に対する底部16の軸方向中央Tの径方向高さ寸法B2(図7,図8)は、水冷ジャケット13の周方向中央における径方向高さ寸法B1(図6)よりも高くなっている。
以上のようにして、第一傾斜面16aは、凹部14の転がり軸受2の中心軸を含む軸方向断面における底部16の軸方向一端部に対する底部16の軸方向中央の転がり軸受2の径方向の高さが、底部16の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、底部16の軸方向中央Tから軸方向一端部に向かって径方向内側に湾曲傾斜して形成されている。
また、第二傾斜面16bも、第一傾斜面16aと同様に形成されており、凹部14の転がり軸受2の中心軸を含む軸方向断面における底部16の軸方向他端部に対する底部16の軸方向中央の転がり軸受2の径方向の高さが、底部16の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、底部16の軸方向中央Tから軸方向他端部に向かって径方向内側に湾曲傾斜して形成されている。
すなわち、本実施形態の転がり軸受装置1は、底部16の軸方向中央Tが、蓋15の内周面に対して、当該内周面よりも半径の小さい同心円弧状に形成されており、第一傾斜面16aは、底部16の軸方向一端部と、蓋15の内周面との隙間が底部16の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、底部16の軸方向中央Tから軸方向一端部に向かって湾曲傾斜して形成されており、第二傾斜面16bは、底部16の軸方向他端部と、蓋15の内周面との隙間が底部16の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、底部16の軸方向中央Tから軸方向他端部に向かって湾曲傾斜して形成されている。
上記第一及び第二傾斜面16a,16bを形成するには、軸方向所定ピッチ(例えば数ミリ)ごとに、その軸方向位置に応じた円弧中心及び半径で周方向に円弧を形成するように旋削する。このため、両傾斜面16a,16bには、軸方向のピッチが数ミリで深さが0.1ミリ程度の周方向に沿った多数の旋削溝が形成される。
本実施形態では、底部16の軸方向中央Tが蓋15の内周面に対して最も接近しており、かつ、周方向でほぼ一定の間隔(A)となるので、第一傾斜面16aに導入された冷却水と第二傾斜面16bに導入された冷却水とが過剰に混ざり合わないように適度に整流することができ、この結果、気泡が発生するのをより効果的に防止できる。
また、底部16の軸方向両端部に対する底部16の軸方向中央の転がり軸受2の径方向の高さが、底部16の周方向中央から両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように形成されているので、両傾斜面16a,16bを好適な形状としつつも、給水口19及び排水口20を大きく確保でき、冷却水の給排水をスムーズに行うことができる。
なお、本発明は、上記各実施形態に限定されるものではない。上記実施形態では、第一及び第二傾斜面16a,16bを円錐面に形成したが、第一及び第二傾斜面16a,16bは、軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜していればよく、例えば、凸湾曲面あるいは凹湾曲面とすることもできるし、水冷ジャケット13の大きさ等に応じて傾斜角を適宜設定することができる。
また、上記実施形態では、転がり軸受1が円筒ころ軸受である場合を例示したが、本発明は、アンギュラ玉軸受等、他の玉軸受や、円筒ころ軸受、円錐ころ軸受、自動調心ころ軸受等のころ軸受にも適用することができる。
1 転がり軸受装置 2 転がり軸受 10 軸受箱
13 水冷ジャケット 14 凹部 15 蓋
16 底部 16a 第一傾斜面 16b 第二傾斜面
19 給水口 20 排水口 R 空間

Claims (2)

  1. 転がり軸受と、この転がり軸受を収容しているとともに冷却水が導入される水冷ジャケットが形成された軸受箱と、を有し、
    前記水冷ジャケットが、前記軸受箱の外周面から径方向内側に凹み、前記転がり軸受の外周に沿う底部を有する凹部と、前記凹部を塞ぐことで当該凹部とともに前記冷却水が導入される空間を形成している蓋と、によって構成され、
    前記凹部の周方向一端側の両隅部に一対の給水口が形成されているとともに前記凹部の周方向他端側の両隅部に一対の排水口が形成されている転がり軸受装置において、
    前記底部が、軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜する第一傾斜面と、軸方向中央から軸方向他端部に向かって径方向内側に傾斜する第二傾斜面と、により構成され
    前記底部の軸方向中央が、前記蓋の内周面に対して、当該内周面よりも半径の小さい同心円弧状に形成されており、
    前記第一傾斜面は、前記凹部の前記転がり軸受の中心軸を含む軸方向断面における前記底部の軸方向一端部に対する前記底部の軸方向中央の前記転がり軸受の径方向の高さが、前記底部の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、前記底部の軸方向中央から軸方向一端部に向かって湾曲傾斜しており、
    前記第二傾斜面は、前記凹部を前記転がり軸受の中心軸を含む軸方向断面における前記底部の軸方向他端部に対する前記底部の軸方向中央の前記転がり軸受の径方向の高さが、前記底部の周方向中央から周方向両端側それぞれに向かって漸次大きくなるように、前記底部の軸方向中央から軸方向他端部に向かって湾曲傾斜していることを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 前記第一傾斜面は、周方向から見て円弧状とされており、その円弧は、前記凹部を軸方向断面視したとき、前記底部の軸方向中央から軸方向一端部までの軸方向位置に応じて、その円弧中心を前記軸受箱に近づく方向に漸次変化させ、かつそれに応じて半径を漸次小さくすることで、前記底部の軸方向中央から軸方向一端部に向かって径方向内側に傾斜するように形成されており、
    前記第二傾斜面は、周方向から見て円弧状とされており、その円弧は、前記凹部を軸方向断面視したとき、前記底部の軸方向中央から軸方向他端部までの軸方向位置に応じて、その円弧中心を前記軸受箱に近づく方向に漸次変化させ、かつそれに応じて半径を漸次小さくすることで、前記底部の軸方向中央から軸方向他端部に向かって径方向内側に傾斜するように形成されている請求項1に記載の転がり軸受装置。
JP2010064395A 2009-04-06 2010-03-19 転がり軸受装置 Expired - Fee Related JP5659521B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064395A JP5659521B2 (ja) 2009-04-06 2010-03-19 転がり軸受装置
PCT/JP2010/056076 WO2010116954A1 (ja) 2009-04-06 2010-04-02 転がり軸受装置
CN201080014390.8A CN102369368B (zh) 2009-04-06 2010-04-02 滚动轴承装置
US13/255,185 US8616778B2 (en) 2009-04-06 2010-04-02 Rolling bearing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009092270 2009-04-06
JP2009092270 2009-04-06
JP2010064395A JP5659521B2 (ja) 2009-04-06 2010-03-19 転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010261584A JP2010261584A (ja) 2010-11-18
JP5659521B2 true JP5659521B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=42936238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010064395A Expired - Fee Related JP5659521B2 (ja) 2009-04-06 2010-03-19 転がり軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8616778B2 (ja)
JP (1) JP5659521B2 (ja)
CN (1) CN102369368B (ja)
WO (1) WO2010116954A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014216313A1 (de) 2014-08-18 2016-02-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lagerring und Verfahren zur Herstellung eines Lagerrings
US9388851B1 (en) * 2014-12-22 2016-07-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Split cylindrical roller bearing
US10807158B2 (en) 2015-12-11 2020-10-20 Sms Group Gmbh Bearing block for holding a bearing for a roller
US10422246B2 (en) * 2016-10-24 2019-09-24 General Electric Company Bearing housing with impingement cooling system
DE102017203698A1 (de) * 2017-03-07 2018-09-13 Aktiebolaget Skf Wälzlager und mechanisches System mit einem solchen Wälzlager
CN107327499B (zh) * 2017-07-12 2019-07-26 安徽利达汽车轴承制造有限公司 一种方便冷却的带座轴承
JP7311370B2 (ja) * 2019-09-18 2023-07-19 Jfeスチール株式会社 高温物体を搬送する回転ロールの軸受箱
CN113550984A (zh) * 2020-04-26 2021-10-26 斯凯孚公司 轴承座单元及其应用
CN114754076A (zh) * 2021-01-08 2022-07-15 斯凯孚公司 轴承座组件

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645593A (en) * 1969-10-13 1972-02-29 Trw Inc Heat transfer bearing mounting
JPS5545160Y2 (ja) * 1976-02-10 1980-10-23
US4838041A (en) * 1987-02-05 1989-06-13 Gte Laboratories Incorporated Expansion/evaporation cooling system for microelectronic devices
JPS6430925A (en) * 1987-07-23 1989-02-01 Koyo Seiko Co Cooler for bearing device
JPH0413455Y2 (ja) * 1987-10-14 1992-03-30
US5132780A (en) * 1988-01-07 1992-07-21 Prime Computer, Inc. Heat sink apparatus with an air deflection member
US5019880A (en) * 1988-01-07 1991-05-28 Prime Computer, Inc. Heat sink apparatus
US5155579A (en) * 1991-02-05 1992-10-13 Advanced Micro Devices Molded heat sink for integrated circuit package
DE4114842C2 (de) * 1991-05-07 1995-08-03 Skf Gmbh Mit einer Dichtungsanordnung versehenes Wälzlager
US5597034A (en) * 1994-07-01 1997-01-28 Digital Equipment Corporation High performance fan heatsink assembly
US5915843A (en) * 1996-07-12 1999-06-29 The Torrington Company Fluid-cooled bearing housing
DE19980953D2 (de) * 1998-05-28 2000-07-13 Barmag Barmer Maschf Galette zum Führen, Erwärmen und Fördern eines Fadens
JP3794014B2 (ja) * 1999-10-13 2006-07-05 株式会社ジェイテクト 軸受装置
JP2006214646A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Xenesys Inc 熱交換用プレート
US7273090B2 (en) * 2005-06-29 2007-09-25 Intel Corporation Systems for integrated cold plate and heat spreader

Also Published As

Publication number Publication date
US20130129270A1 (en) 2013-05-23
CN102369368B (zh) 2014-12-03
JP2010261584A (ja) 2010-11-18
US8616778B2 (en) 2013-12-31
CN102369368A (zh) 2012-03-07
WO2010116954A1 (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659521B2 (ja) 転がり軸受装置
US3628835A (en) High-speed tapered roller bearing
JP6530381B2 (ja) グリース潤滑式のアンギュラ玉軸受
JP5816061B2 (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP2004084799A (ja) 円錐ころ軸受
EP1925832A1 (en) Rolling bearing, spindle support structure of main motor for railway vehicle, and bearing structure
JP2005198451A (ja) 電動機のロータ冷却構造
JP2008240938A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP5091871B2 (ja) 双ロール鋳造機、及びその操作設備及び操作方法
JP2008175311A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2000249153A (ja) 圧延機用油膜軸受に用いるシールアセンブリ
JP5675263B2 (ja) 転がり軸受
JP5500014B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
KR100957033B1 (ko) 크로스 롤러 베어링
JP5644350B2 (ja) 転がり軸受用保持器および転がり軸受
JP2017190835A (ja) 軸受装置及び密封装置
JP2005133818A (ja) 転がり軸受
JP5321052B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2007029967A (ja) 鋳造用ロール
JP2008082496A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP2008082497A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP2009041656A (ja) 転がり軸受装置及び転がり軸受装置へのグリースの充填方法
JP2008082495A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP2000213545A (ja) ころ軸受の保持器
JP2006022889A (ja) 円筒ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5659521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees