JP5651839B2 - 自動車充電装置 - Google Patents

自動車充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5651839B2
JP5651839B2 JP2010155395A JP2010155395A JP5651839B2 JP 5651839 B2 JP5651839 B2 JP 5651839B2 JP 2010155395 A JP2010155395 A JP 2010155395A JP 2010155395 A JP2010155395 A JP 2010155395A JP 5651839 B2 JP5651839 B2 JP 5651839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
charging cable
charging
housing
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010155395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012019609A (ja
Inventor
田中 聡
聡 田中
安藤 敦久
敦久 安藤
征勝 作田
征勝 作田
小島 大輔
大輔 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Nitto Kogyo Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2010155395A priority Critical patent/JP5651839B2/ja
Publication of JP2012019609A publication Critical patent/JP2012019609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5651839B2 publication Critical patent/JP5651839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は自動車充電装置に関するものである。
電気自動車やプラグインハイブリッドカーの普及に伴い、今後、自動車充電装置への需要増加が予想される。
例えば、特許文献1には、自立式支柱形状の自動車充電装置の構造として、先端に充電コネクタを有する充電ケーブルを該充電装置と一体に備え、充電を行う際に、該充電装置から充電コネクタを外して、電気自動車と接続して使用する構造が記載されている。
特許文献1記載の自動車充電装置のような自立式支柱形状の自動車充電装置では、通常、自動車充電装置の側面に充電ケーブルを引き出すケーブル引出部を設け、該ケーブル引出部から自動車充電装置の側面に対して垂直方向に充電ケーブルを引き出す構造が採用されている。
しかし、自動車充電装置の側面に対して垂直方向に充電ケーブルを引き出す構造の場合、該ケーブル引出部付近の充電ケーブルに対して、自重や引き回しによる力が集中し、充電ケーブルの被覆等が破損するという問題があった。また、自動車充電装置の側面に対して垂直方向に引き出された充電ケーブルが自動車充電装置の側面に突出し美感を損なう上、通行等の邪魔になるという問題もあった。
特開平11−122714号公報
本発明の目的は前記問題を解決し、充電ケーブルを、充電ケーブル引出部付近で、自重や引き回しによる力を集中させることなく、かつ、自動車充電装置の側面に突出させることなく引き出すことができる自動車充電装置を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明の自動車充電装置は、筐体内に給電手段を有し、該給電手段と電気自動車を通電する充電ケーブルを備える自動車充電装置であって、該筐体の充電ケーブル保持面となる一側面の右または左側にずらした位置を内側に窪ませて窪み部を形成し、該窪み部の上部面は、該窪み部の開口面に対して鋭角をなす角度に形成され、該上部面に、前記充電ケーブルを前記筐体内から引き出す充電ケーブル引出部を形成し、前記充電ケーブル保持面の前記窪み部より高い位置に、少なくとも一つのケーブル係止具を設けることで、前記充電ケーブル引出部から引き出された前記充電ケーブルが前記ケーブル保持面に対して円弧を描きながら前記ケーブル係止具に係止されていることを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の自動車充電装置において、該窪み部の下部面を、該窪み部の開口面に対して鋭角をなす角度に形成したことを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の自動車充電装置において、該窪み部を、筐体側面の下側に配置したことを特徴とするものである。
本発明によれば、充電ケーブルを、充電ケーブル引出部付近で、自重や引き回しによる力を集中させることなく、かつ、自動車充電装置の側面に突出させることなく引き出すことができる。
自動車充電装置の全体斜視図である。 図1の中央縦断面図である。 図1の要部拡大図である。 図3のA−A断面図である。 他の実施形態のケーブルガードを示す上面図である。 充電ケーブルの種類が異なる場合を示す上面図である。 他の実施形態のケーブル係止具を示す自動車充電装置の左側面図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
図1に示すように、発明の自動車充電装置は支柱形状の筐体1の内部に給電手段を有し、該給電手段と電気自動車を通電する充電ケーブル8を備えている。該充電ケーブル8の先端部には、電気自動車に設けた給電部に接続する充電用コネクタ2を有している。
筐体1の正面には、不使用時に、該充電用コネクタ2を筐体1に保持する充電コネクタ保持空間7を備え、該筐体1の上部には、表示装置3を備えている。また、該筐体1の右側面は点検用扉4を備え、左側面には、充電ケーブル保持面5を備えている。
図2に示すように、筐体1の内部には、CPLT、認証装置、遮断器などを備え、これらの機器を設置する鉄製基板6が筐体左側面に設置されている。筐体1の内部中央には、充電コネクタ保持空間7が設けられ、前記鉄製基板6は充電コネクタ保持空間7を挟んで上下に分割されている。その他、筐体1の内部には、結露対策としてヒータを配置している。
電源は地中から導入され、筐体1の内部でリレー等を経て、筐体1の左側面に設けられた窪み部9から、充電ケーブル8を介して外部に引き出される。
図3に示すように、窪み部9は、筐体1の充電ケーブル保持面5となる一側面を内側に窪ませて形成されており、図4に示すように、該窪み部9の上部面91および下部面92は、各々、該窪み部9の開口面93に対して鋭角をなす角度に形成されている。
該上部面91には、充電ケーブル8を筐体内から引き出す充電ケーブル引出部10が設けられている。このように、窪み部9の開口面93に対して鋭角をなす上部面91に充電ケーブル引出部10を設けることにより、充電ケーブル8を筐体1の側面から斜め下向きに引き出すことができる。従来のように、筐体1の側面に対して垂直方向に引き出した場合には、ケーブル引出部付近の充電ケーブル8に対して、自重や引き回しによる力が集中し、充電ケーブルの被覆等が破損するという問題が発生するが、本発明では前記構成により、当該問題を効果的に回避可能としている。
該窪み部9の上部面91を、該窪み部9の開口面93に対して鋭角をなす角度に形成した上で、更に、該上部面91を筐体1の正面または背面方向に傾斜させてもよい。例えば、該窪み部9の開口面93に対して鋭角をなす角度に形成した上で、更に、該上部面91を筐体1の正面方向に上向きに傾斜させた場合、充電ケーブル引出部10が、筐体1の側面から斜め下向き、かつ、筐体の正面方向に向かって配置されるため、充電ケーブル8の引出方向が明確になる。これにより、充電ケーブル8に負荷をかけることなく自然に筐体1の側面から斜め下向き、かつ、筐体の正面方向に引出すことが可能となる。
また、本発明では、充電ケーブル引出部10を、窪み部9の内部に配置する構成により、充電ケーブル引出部10付近の充電ケーブル8が筐体1の側面に突出して、美感を損なう問題や、通行等の邪魔になるという問題も、効果的に回避可能としている。
更に、該窪み部の下部面を、該窪み部の開口面に対して鋭角をなす角度にする構成により、充電ケーブルの引出時に、充電ケーブルに対し、窪み部の下部面から無理な外力が掛らず、筐体外側にスムーズにガイド可能としている。
窪み部9は、後述するケーブルガード52が設けられた面に形成されることが好ましい。窪み部9をケーブルガード52が設けられた側面に形成し、更に、該側面の中心位置に対して一方方向にずらして配置することにより、引き出された充電ケーブル8を、円弧を描くきながら、スムーズにケーブル係止具51に保持することができる。また、コ字状に形成されたケーブルガード52内に入り込み易くすることができる。
また、窪み部9を筐体側面の下側に配置したことにより、引き出された充電ケーブル8が地面付近から引き出されることにより、ケーブル引出部にかかる充電ケーブルの自重による影響が軽減される。
その他、図1に示すように、充電ケーブル保持面5の上部にはケーブル係止具51を備えている。該ケーブル係止具51には、不使用時の充電ケーブル8を、適当な巻数で巻きとることができる。
筐体1の一側面に充電ケーブル8を巻き取るケーブル係止具51を備えた充電ケーブル保持面5を形成し、巻き取り保持された充電ケーブル8の外側に配置するケーブルガード52を該充電ケーブル保持面5の左右両側に沿って備えている。また、ケーブルガード52は充電ケーブル保持面5に対する垂直方向の高さを、充電ケーブル保持面5に巻き取り保持された充電ケーブル8の充電ケーブル保持面5に対する垂直方向の高さ以上としている。
ケーブルガード52は、略コ字状に形成し、ケーブル係止具51に巻きとった充電ケーブル8の外周を保持する構造とすることが好ましい。
このような構造により、充電ケーブル8の収納あるいは引出作業に手間がかからず簡単に収納あるいは引出作業を行うことができる。また、不使用時の充電ケーブル8を、ケーブルガード52からはみ出すことなくコンパクトに保持することができるため、不使用時に収納された充電ケーブル8が外観の美観を損なったり、通行等の邪魔になる問題も回避することができる。
ケーブルガード52の垂直方向の高さは、ケーブル係止具51に巻きとった充電ケーブル8の巻き取り方向の高さ以上とすることが好ましい。
このように、ケーブルガード52を備える構成により、不使用時の充電ケーブル8を、ケーブルガード52からはみ出すことなくコンパクトに保持することができるため、不使用時に、ケーブル係止具51に巻きとった充電ケーブル8が外観の美観を損なったり、通行等の邪魔になる問題も回避することができる。また、充電ケーブル保持面5の付近を通行する歩行者や車両に、ケーブル係止具51に巻きとった充電ケーブル8が引っかかる等の事故を効果的に防止することができる。
ケーブルガード52は支柱状の上下に渡り一連に形成することが好ましい。充電ケーブルを巻く時に適当に巻くため上下方向に伸張した円となるためである。ただしこれに限定されず、ケーブルガードを上下方向について部分的に設けてもよい。
ケーブルガード52の形状は、略コ字状の他に、図5に示すように、L字、コ字の一辺を外側に傾斜、コ字の一辺を円弧上に傾斜する形状等としてもよいが、ケーブル係止具51に巻き取った充電ケーブル8の充電ケーブル保持面5に対する垂直方向の高さ以上であることが好ましい。
なお、充電ケーブル8が十分に柔らかい時には、ケーブル係止具51に巻きとった充電ケーブル8は上下方向に大きく垂下して、その外周はケーブルガード52により保持されない。この場合であっても巻き取った充電ケーブル8は、図6に示すように、ケーブルガード52の垂直方向の高さの範囲内にあるため、ケーブルガード52よりはみ出すことがなく、通行する歩行者や車両に、ケーブル係止具51に巻きとった充電ケーブル8が引っかかる等の事故を効果的に防止することができる。
また図7に示すように、ケーブル係止具51を、上下一対に設けて充電ケーブル8を巻き取ることもできる。
1 筐体
2 充電用コネクタ
3 表示装置
4 点検用扉
5 充電ケーブル保持面
51 ケーブル係止具
52 ケーブルガード
6 鉄製基板
7 充電コネクタ保持空間
8 充電ケーブル
9 窪み部
91 上部面
92 下部面
93 開口面
10 ケーブル引出部

Claims (3)

  1. 筐体内に給電手段を有し、該給電手段と電気自動車を通電する充電ケーブルを備える自動車充電装置であって、
    該筐体の充電ケーブル保持面となる一側面の右または左側にずらした位置を内側に窪ませて窪み部を形成し、
    該窪み部の上部面は、該窪み部の開口面に対して鋭角をなす角度に形成され、
    該上部面に、前記充電ケーブルを前記筐体内から引き出す充電ケーブル引出部を形成し、
    前記充電ケーブル保持面の前記窪み部より高い位置に、少なくとも一つのケーブル係止具を設けることで、前記充電ケーブル引出部から引き出された前記充電ケーブルが前記ケーブル保持面に対して円弧を描きながら前記ケーブル係止具に係止されていることを特徴とする自動車充電装置。
  2. 該窪み部の下部面を、該窪み部の開口面に対して鋭角をなす角度に形成したことを特徴とする請求項1記載の自動車充電装置。
  3. 該窪み部を、筐体側面の下側に配置したことを特徴とする請求項1または2記載の自動車充電装置。
JP2010155395A 2010-07-08 2010-07-08 自動車充電装置 Active JP5651839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155395A JP5651839B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 自動車充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155395A JP5651839B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 自動車充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012019609A JP2012019609A (ja) 2012-01-26
JP5651839B2 true JP5651839B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=45604429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010155395A Active JP5651839B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 自動車充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5651839B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109215A (ja) * 2010-10-28 2012-06-07 Panasonic Corp 電気車両用充電装置
JP5986792B2 (ja) * 2012-04-25 2016-09-06 東洋ゴム工業株式会社 道路標識柱
CN109177764B (zh) * 2018-08-22 2021-04-09 肇庆悦能科技有限公司 一种具有收线装置的新能源充电桩

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3047023U (ja) * 1997-09-10 1998-03-31 有限会社藤原製作所 壁面内設型コンセント
JPH11122714A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 電気自動車の充電装置
JP3442649B2 (ja) * 1998-03-16 2003-09-02 パーク二四株式会社 電気車両用充電装置
JP2001169467A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電装置
JP2002101508A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Matsushita Electric Works Ltd コンセント盤及び電源プラグ
JP2004146248A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Seiichi Mori コンセント
JP2005347203A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 屋外設置式電源供給装置
JP2009065785A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Kokusai Yugo Kk 電力供給スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012019609A (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9539908B2 (en) Contactless power supply device
US10144300B2 (en) Contactless power supply device
KR101523481B1 (ko) 전동 차량의 배선 보호 커버 구조
WO2015045663A1 (ja) 非接触受電装置の車載構造
JP5722572B2 (ja) ワイヤハーネス
US20180334048A1 (en) Motor vehicle with a connection device
JP6135425B2 (ja) 非接触受電装置の車載構造
EP2873566B1 (en) High-voltage wire wiring structure in vehicle
CN106165246A (zh) 非接触供电用线圈
JP5651839B2 (ja) 自動車充電装置
JP5293669B2 (ja) 車両用ワイヤハーネス経路の設定方法
JP5756519B2 (ja) 安全柵
JP2011162134A (ja) スライドシート用のワイヤハーネスの配索構造
US20150092384A1 (en) Electrical junction box
JP5578969B2 (ja) 自動車充電装置
WO2016163224A1 (ja) 車両のバッテリ取付部構造
JP6056732B2 (ja) スライドシート用ワイヤハーネスの配索装置
JP6052397B2 (ja) 電力供給装置及び電力供給装置の送電部
JP6511292B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2014197926A (ja) 電力供給装置及び電力供給装置の送電部
JP6717109B2 (ja) 車両
WO2014045708A1 (ja) 車両搭載用強電ユニット
JP5853572B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP6164068B2 (ja) 車両の電装品配置構造
WO2015076214A1 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5651839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350