JP5643670B2 - 光束制御部材および照明装置 - Google Patents

光束制御部材および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5643670B2
JP5643670B2 JP2011021586A JP2011021586A JP5643670B2 JP 5643670 B2 JP5643670 B2 JP 5643670B2 JP 2011021586 A JP2011021586 A JP 2011021586A JP 2011021586 A JP2011021586 A JP 2011021586A JP 5643670 B2 JP5643670 B2 JP 5643670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
flux controlling
controlling member
control member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011021586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012163602A (ja
Inventor
中村 真人
真人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2011021586A priority Critical patent/JP5643670B2/ja
Priority to PCT/JP2012/000238 priority patent/WO2012105168A1/ja
Priority to US13/983,096 priority patent/US8979317B2/en
Priority to CN201280007045.0A priority patent/CN103339435B/zh
Publication of JP2012163602A publication Critical patent/JP2012163602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5643670B2 publication Critical patent/JP5643670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/008Combination of two or more successive refractors along an optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

本発明は、発光素子から出射された光の進行方向を制御する光束制御部材、および、この光束制御部材を用いた照明装置に関する。
伝統的な白熱電球は、外部電源から電力をフィラメントに供給することにより、フィラメントから広範囲の均一な光線を発生する。しかしながら、白熱電球には、消費電力が高く、高温であり、使用寿命が短い、等の欠点がある。
これに対し、LED(発光ダイオード)電球は、寿命が長く、節電でき、廃棄物による環境汚染を発生しない、等の長所があるため、白熱電球に変わり、新時代の照明設備となりつつある。ただし、LEDは前方向のみにしか光が出射されないため、従来のLED電球を天井に取り付けた場合、天井や壁面からの反射光が少なくなり、直下照度が同等の白熱電球よりも暗く感じてしまう。
この課題を解決するものとして、特許文献1の図4には、基板を円筒状に形成し、円筒の側面(LED電球の軸に平行な面)および円筒の上面(LED電球の軸に垂直な面)の両方にLEDを実装するとともに、LEDからの出射光を透光性カバーの内面に形成した蛍光体層によって拡散してLED電球の外部へ出射する、照明角度を拡げたLED電球が開示されている。
特開2001−243807号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された従来のLED電球は、基板の形状やLEDの配置等、構造が複雑であるため、製造コストが高くなってしまう。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、LEDから出射された光を広範囲に拡散することができる光束制御部材、および、この光束制御部材を用い、簡単な構造で照明角度が広いLED電球等の照明装置を提供することを目的とする。
本発明の光束制御部材は、発光素子から出射された光を入射し、進行方向を制御して出射する光束制御部材であって、板状の第1レンズと板状の第2レンズとにより構成され、前記第1レンズは、一方の主面である第1表面と、他方の主面である第1裏面と、前記第1レンズの平面外形を形作る第1側面と、を有し、前記第2レンズは、一方の主面である第2表面と、他方の主面である第2裏面と、前記第2レンズの平面外形を形作る第2側面と、を有し、前記第1レンズおよび前記第2レンズは、前記第2レンズの前記第2裏面を前記第1レンズの前記第1表面側に向けるとともに、前記第1レンズおよび前記第2レンズよりも低屈折率層を介して重ねて配置され、前記第1レンズの前記第1裏面を凹ませることにより形成され、前記発光素子から出射された光を入射して前記第1側面に向かって導光する光を生成する第1凹面と、前記第2レンズの前記第2表面を凹ませることにより形成され、前記第1凹面から入射して前記第1表面および前記第2裏面を透過した光を出射又は全反射させる第2凹面と、を有する、構成を採る。
本発明の照明装置は、発光素子と、前記発光素子から入射した光を、進行方向を制御して出射する上記光束制御部材と、を備える構成を採る。
本発明によれば、LEDから出射された光を広範囲に拡散することができ、LED1個とレンズ(光束制御部材)という簡単な構造で、照明角度が広いLED電球等の照明装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る光束制御部材を用いたLED電球を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材の形状を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材のレンズの組み付け例を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材に入射する光の経路を示す図 従来のLED電球の配光分布を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション1の形状を示す図 図7の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション2の形状を示す図 図9の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション3の形状を示す図 図11の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション4の形状を示す図 図13の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図 本発明の一実施の形態に係る光束制御部材を用いたLED電球のバリエーションを示す図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
〔LED電球の構成〕
図1は、本発明の一実施の形態に係る光束制御部材を用いたLED電球1を示す図である。
LED電球1は、カバー2と、口金3と、電源ユニット4と、台座5と、LEDユニット6と、から主に構成される。
カバー2は、高熱伝導性を有する金属(例えばアルミニウム)からなる。カバー2には円筒状の口金取り付け部2aが形成される。口金取り付け部2aの内面側には、中央部に孔2cを有する円盤状の支持部材2bが接着剤等によって取り付けられ、支持部材2bの内面側に電源ユニット4が配設される。
口金3は、ねじ山を備えた筒状に形成された金属性のシェル部3a、および、シェル部3aの一端側の頂部にシェル部3aと絶縁部を介する金属製のアイレット部3bを有する。口金3は、シェル部3aの他端側である開口3cを、絶縁物を介してカバー2の口金取り付け部2aに装着することにより、カバー2に固定される。
電源ユニット4は、略円柱形状であり、入力電線(図示せず)を介してシェル部3aとアイレット部3bの内側面に接続し、口金3から電力の供給を受ける。また、電源ユニット4は、出力電線4aを介してLEDユニット6に電力を供給する。
台座5は、略円柱形状であり、伝熱性の接着材によりカバー2の内面に取り付けられる。台座5の中央付近には、台座5を厚み方向に貫通した貫通孔5aが設けられる。電源ユニット4に接続された出力電線4aは、支持部材2bの孔2cから台座5の貫通孔5aを通ってLEDユニット6の基板6aに接続される。
LEDユニット6は、基板6aと、LED6bと、光束制御部材6cと、から構成され、基板6aの裏面を台座5に接着することにより台座5に取り付けられる。基板6aは、高熱伝導性を有する金属(例えばアルミニウム)からなる。基板6aの表面にはLED6bが実装される。LED6bは、基板6aの表面に絶縁層を介して形成された銅箔からなる配線パターン(図示せず)に接続され、可視光を放射する。光束制御部材6cは、LED6bに対向するように基板6aに取り付けられ、LED6bから出射された光の進行方向を制御する。なお、光束制御部材6cの形状等の詳細については後述する。
LED電球1を電球用ソケット(図示せず)に取り付けると、口金3のシェル部3aとアイレット部3bがソケット内の電極と接触し、商用電源(図示せず)からの電力が電源ユニット4に供給される。電源ユニット4は、例えば160mAの直流電流の電力を、出力電線4aを介して基板6aのLED6bに供給する。LED6bは、電力が供給されると発光する。LED6bから出射された光は、光束制御部材6cによって進行方向を制御されて出射される。
〔光束制御部材の形状〕
図2は、本発明の実施の形態1に係る光束制御部材6cを示す図である。図2(a)は光束制御部材6cの平面図、図2(b)は光束制御部材6cの正面断面図、図2(c)は光束制御部材6cの底面図である。図2に示すように、本実施の形態に係る光束制御部材6cは、第1レンズ10と、第2レンズ20と、から主に構成される。
第1レンズ10及び第2レンズ20は、いずれも、例えば、PMMA(ポリメタクリル酸メチル)、PC(ポリカーボネート)、EP(エポキシ樹脂)、COP(シクロオレフィン樹脂)等の透明樹脂材料や透明なガラスで形成される。なお、第1レンズ10と第2レンズ20とは、互いに材質が異なっていても良い。
第1レンズ10は、薄肉円柱形状に形成され、第1裏面10a、第1側面10b、第1表面10cを有する。第1裏面10aおよび第1表面10cは円形平面であり、第1側面10bは凸プリズム形状の円周曲面である。第1裏面10aの中央部には、第1裏面10aを凹ませることにより、中心軸C上を頂点とする円錐面形状の第1凹面10dが形成される。
第2レンズ20は、薄肉円柱形状に形成され、第2裏面20a、第2側面20b、第2表面20cを有する。第2裏面20aおよび第2表面20cは円形平面であり、第2側面20bは径が一定の円周曲面である。第2表面20cの中央部には、第2表面20cを凹ませることにより、中心軸C上を頂点として中心軸から離れるに従って曲率が緩くなる曲面形状の第2凹面20dが形成される。
〔光束制御部材のレンズの組み付け〕
第1レンズ10と第2レンズ20とは、第1表面10cと第2裏面20aとが接する状態、あるいは、第1表面10cと第2裏面20aとの間に微少な間隙が存在する状態で組み付けられる。すなわち、第1レンズ10と第2レンズ20とは密着しておらず、空気層が存在する。
なお、本発明において、第1レンズ10と第2レンズ20の組み付け方については制限がない。
例えば、図3に示すように、第1レンズ10の第1表面10cの外周部に、内径が第2レンズ20の外形とほぼ等しい円環状の凸縁部10eを形成し、第2レンズ20を第1レンズ10の凸縁部10eに嵌合させることにより、第1レンズ10と第2レンズ20とを組み付けることができる。
あるいは、第1レンズ10の第1表面10cに微少な凹みを複数設け、第2レンズ20の第2裏面20aにこれらの凹みに対応する突起を設け、各突起を各凹みに嵌合させることにより、第1レンズ10と第2レンズ20とを組み付けることができる。
あるいは、第2レンズ20の第2裏面20aに、底面が平面の突起を複数設け、接着剤によって第1レンズ10の第1表面10cに各突起の底面を接着することにより、第1レンズ10と第2レンズ20とを組み付けることができる。
いずれの組み付け例においても、凹凸嵌合部や接着部が光束制御部材6cの光学特性に大きな影響を与えないように設計される。
〔光束制御部材の取り付け〕
第1レンズ10と第2レンズ20とが組み付けられた光束制御部材6cは、第1裏面10aがLED6bに対向し、光束制御部材6cの中心軸CがLED6bの光軸Lと一致するように基板6aに取り付けられる。
光軸Lとは、光束の代表となる仮想的な光線であって、LED6bの発光面の中心から発光面と垂直に出射される光であって、LED6bから出射される立体的な光束の中心における光の進行方向をいう。
なお、本発明において、光束制御部材6cの基板6aへの取り付け方については制限がない。
例えば、第1レンズ10の第1裏面10aに、底面が平面の突起を複数設け、接着剤によって基板6aに各突起の底面を接着することにより、光束制御部材6cの基板6aに取り付けることができる。
あるいは、基板6aに凹み、または貫通孔を複数設け、第1レンズ10の第1裏面10aにこれらの凹みに対応する突起を設け、各突起を各凹みに嵌合させることにより、光束制御部材6cの基板6aに取り付けることができる。
〔光束制御部材内の光の経路〕
図4は、光束制御部材6cに入射する光の光路を示す図である。図4(a)は、LED6bの発光面の中心から出射される光の光路を示す図であり、図4(b)は、LED6bの発光面の中心より離れた点から出射される光の光路を示す図である。なお、以下の説明において、光軸L(中心軸C)に対する光の進行方向の角度をθとする。
図4(a)および図4(b)に示すように、LED6bは発光面から放射状に光を出射する。LED6bから出射された光の大部分は、第1レンズ10の第1凹面10dから入射する。なお、LED6bから出射される光の進行方向の角度θの絶対値は90°より小さくなる。
図4(a)および図4(b)に示すように、第1凹面10dから入射した光の内、第1レンズ10の材質による臨界角φ以下で第1表面10cに到達した光は、第1表面10cから出射され、第2レンズ20の第2裏面20aから第2レンズ20内に入射する。一方、臨界角φより大きい角度で第1表面10cに到達した光は、第1表面10cにおいて全反射され、その後、第1裏面10aと第1表面10cとの間を反射しながら進行し、第1側面10bから出射される。なお、第1レンズ10の材料がアクリルの場合、臨界角φはおよそ42°である。
LED6bから出射された光が、第1凹面10dが形成されない第1裏面10aから第1レンズ10内に入射した場合には、略全光量が第1表面10cから出射することとなり、第1レンズ10内を導光する光が生成されない。したがって、第1凹面10dには、第1表面10cに近づくにしたがって凹部空間が先細りになるような傾斜面が形成されていることが必要である。
図4(a)に示すように、LED6bの発光面の1点(本実施の形態においては発光面の中心)から出射された光の内、第2裏面20aから第2レンズ20内に入射した光は、第2凹面20dで全反射され、主として第2側面20bから出射される。
また、図4(b)に示すように、LED6bの発光面の別の点(本実施の形態においては中心より離れた点)から出射された光の内、第2裏面20aから入射した一部の光は、第2表面20cあるいは第2凹面20dから出射され、残りの光は、第2凹面20dで全反射され、第2側面20bから出射される。このように、LED6bが点ではなく面状に発光していることにより、第2凹面20dにおいて全反射する光および屈折して出射する光の両方を生成することができる。
図4(a)および図4(b)に示すように、第1側面10bあるいは第2側面20bから出射される光の一部の進行方向の角度θの絶対値は、90°より大きくなる。すなわち、光束制御部材6cは、LED6bから出射された光を広範囲に拡散して出射する。第1側面10bに下向きの傾斜面(第1裏面10aに近づくとともに光軸Lに近づくような傾斜面)を形成することにより、後方(−90°≧θ、+90°≦θ)への出射光量を増やすことが可能となる。
〔配光分布の対比〕
図5は、光束制御部材6cを用いない従来のLED電球の配光分布を示す図であり、図6は、本実施の形態に係る光束制御部材6cを用いたLED電球の配光分布を示す図である。
図5に示すように、従来のLED電球は、前方(−90°<θ<+90°)のみにしか光が出射されていない。これに対し、本実施の形態に係る光束制御部材6cを用いたLED電球は、後方(−180°<θ<−90°および+90°<θ≦+180°)にも光が出射されている。
〔本実施の形態の効果〕
以上のように、本実施の形態の光束制御部材6cは、第1レンズ10と第2レンズ20とを、第1表面10cと第2裏面20aとの間に空気層が存在する状態で組み付けて構成され、第1凹面10dおよび第2凹面20dを有する。これにより、光束制御部材6cは、LED6bから出射された光を広範囲に拡げることができる。したがって、光束制御部材6cを用いることにより、簡単な構造で照明角度が広いLED電球等の照明装置を提供することができる。なお、本実施の形態では第1レンズ10と第2レンズ20とを空気層を介して重ね合わせる場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、第1表面10cで全反射する光が生成される形態であればよく、第1レンズ10と第2レンズ20とを第1レンズ10および第2レンズ20よりも低屈折率材料で接着してもよい。
さらに、本実施の形態によれば、光束制御部材6cを構成する2枚のレンズが、板状で薄肉であるので、各レンズの成形性を良くすることができる。
〔バリエーション〕
以下、本実施の形態に係る光束制御部材のバリエーションについて、図7から図14を用いて説明する。
図7は、本実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション1の形状を示す図であり、図8は、図7の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図である。なお、図7では、基板6aおよびLED6bとともに光束制御部材6c−1を示す。
図7に示す光束制御部材6c−1は、図2に示した光束制御部材6cと比較して、第2レンズ20の第2側面20b−1の形状が異なる。第2側面20b−1は、第2裏面20aから第2表面20cに向かって径が大きくなるテーパー形状の円周曲面に形成される。これにより、図6と図8との対比から明らかなように、図2に示した光束制御部材6cよりも、前方(−90°<θ<+90°)の光量を増やすことができる。
図9は、本実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション2の形状を示す図であり、図10は、図9の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図である。なお、図9では、基板6aおよびLED6bとともに光束制御部材6c−2を示す。
図9に示す光束制御部材6c−2は、図2に示した光束制御部材6cと比較して、第2レンズ20の第2側面20b−2の形状が異なる。第2側面20b−2は、第2裏面20aから第2表面20cに向かって径が小さくなるテーパー形状の円周曲面に形成される。これにより、図6と図10との対比から明らかなように、図2に示した光束制御部材6cよりも、後方(−180°<θ<−90°および+90°<θ≦+180°)の光量を増やすことができる。
図11は、本実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション3の形状を示す図であり、図12は、図11の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図である。なお、図11では、基板6aおよびLED6bとともに光束制御部材6c−3を示す。
図11に示す光束制御部材6c−3は、図2に示した光束制御部材6cと比較して、第1レンズ10の第1側面10b−3の形状が異なる。第1側面10b−3は、第1裏面10aから第1表面10cに向かって径が大きくなるテーパー形状の円周曲面に形成される。これにより、図6と図12との対比から明らかなように、図2に示した光束制御部材6cよりも、後方(−180°<θ<−90°および+90°<θ≦+180°)の光量を増やすことができる。上向きの傾斜面(第1表面10cに向かって径が小さくなるテーパー形状の円周曲面)が形成されていないことにより、上向きの傾斜面が形成されている図2に示した光束制御部材6cと比較して、前方(−90°<θ<+90°)への出射光量は減少している。
図13は、本実施の形態に係る光束制御部材のバリエーション4の形状を示す図であり、図14は、図13の光束制御部材を用いたLED電球の配光分布を示す図である。なお、図13では、基板6aおよびLED6bとともに光束制御部材6c−4を示す。
図13に示す光束制御部材6c−4は、図2に示した光束制御部材6cと比較して、第1レンズ10の第1側面10b−4の形状が異なる。第1側面10b−4は、第1裏面10aから第1表面10cに向かって径が小さくなるテーパー形状の円周曲面に形成される。これにより、図6と図14との対比から明らかなように、図2に示した光束制御部材6cよりも、前方(−90°<θ<+90°)の光量を増やすことができる。また、第1裏面10aが基板6aよりも大きな面積で形成されることより、第1裏面10aからの出射光も得ることができ、θ=180°方向への光量を増やすことができる。
本発明に係る光束制御部材6cは、第1凹面、第2凹面、第1側面、第2側面の形状を適宜変更することにより、出射角度θ方向への光量を調整することが可能となり、全方位出射が可能となる。
本発明に係る照明装置には、光束制御部材6cからの出射光を更に拡散させるため、またはLEDユニットの保護のために、図15に示すように、表面が粗面化されたり内部に散乱粒子等が混入されたりしたグローブ7を取り付けてもよい。図15において、カバー2には拡開した環状のグローブ取り付け部2dが形成される。グローブ7は、透明樹脂材料や透明なガラスによって、端部7aが開口する球面状に形成される。端部7aがカバー2のグローブ取り付け部2dの内側に嵌合され、接着剤によって接着される。これにより、グローブ7は、LEDユニット6を覆うように、カバー2に固定される。
また、光束制御部材6cの機能を損なわない範囲で、光束制御部材6c内に散乱材が含まれていてもよい。
本発明に係る光束制御部材は、LED電球等の照明装置に広く活用することができる。
1 LED電球
2 カバー
3 口金
4 電源ユニット
5 台座
6 LEDユニット
6a 基板
6b LED
6c 光束制御部材
7 グローブ
10 第1レンズ
10a 第1裏面
10b 第1側面
10c 第1表面
10d 第1凹面
10e 凸縁部
20 第2レンズ
20a 第2裏面
20b 第2側面
20c 第2表面
20d 第2凹面

Claims (8)

  1. 発光素子から出射された光を入射し、進行方向を制御して出射する光束制御部材であって、
    板状の第1レンズと板状の第2レンズとにより構成され、
    前記第1レンズは、一方の主面である第1表面と、他方の主面である第1裏面と、前記第1レンズの平面外形を形作る第1側面と、を有し、
    前記第2レンズは、一方の主面である第2表面と、他方の主面である第2裏面と、前記第2レンズの平面外形を形作る第2側面と、を有し、
    前記第1レンズおよび前記第2レンズは、
    前記第2レンズの前記第2裏面を前記第1レンズの前記第1表面側に向けるとともに、前記第1レンズおよび前記第2レンズよりも低屈折率層を介して重ねて配置され、
    前記第1レンズの前記第1裏面を凹ませることにより形成され、前記発光素子から出射された光を入射して前記第1側面に向かって導光する光を生成する第1凹面と、
    前記第2レンズの前記第2表面を凹ませることにより形成され、前記第1凹面から入射して前記第1表面および前記第2裏面を透過した光を出射又は全反射させる第2凹面と、を有
    前記第1側面は、前記第1裏面側から前記第1表面側に向かって径が小さくなるテーパー形状の円周曲面を有し、
    前記第1側面の前記テーパー形状の円周曲面の最大外径は、前記第2レンズの前記第2側面の最大外径より大きい、
    光束制御部材。
  2. 前記第1凹面は、前記第1レンズの中心軸上を頂点とする円錐面形状である、請求項1記載の光束制御部材。
  3. 前記第2凹面は、前記第2レンズの中心軸上を頂点として中心軸から離れるに従って曲率が緩くなる曲面形状である、請求項1または請求項2に記載の光束制御部材。
  4. 前記第1レンズの側面は、凸プリズム形状の円周曲面を有する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光束制御部材。
  5. 前記第1レンズの側面は、前記第1裏面から前記第1表面に向かって径が大きくなるテーパー形状の円周曲面をさらに有する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光束制御部材。
  6. 前記第2レンズの側面は、前記第2裏面から前記第2表面に向かって径が大きくなるテーパー形状の円周曲面を有する、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の光束制御部材。
  7. 前記第2レンズの側面は、前記第2裏面から前記第2表面に向かって径が小さくなるテーパー形状の円周曲面を有する、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の光束制御部材。
  8. 発光素子と、
    前記発光素子から入射した光を、進行方向を制御して出射する請求項1から請求項のいずれか一項に記載の光束制御部材と、
    を備える照明装置。
JP2011021586A 2011-02-03 2011-02-03 光束制御部材および照明装置 Expired - Fee Related JP5643670B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021586A JP5643670B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 光束制御部材および照明装置
PCT/JP2012/000238 WO2012105168A1 (ja) 2011-02-03 2012-01-17 光束制御部材および照明装置
US13/983,096 US8979317B2 (en) 2011-02-03 2012-01-17 Luminous flux control member and illumination device
CN201280007045.0A CN103339435B (zh) 2011-02-03 2012-01-17 光束控制部件及照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021586A JP5643670B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 光束制御部材および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012163602A JP2012163602A (ja) 2012-08-30
JP5643670B2 true JP5643670B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=46602398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021586A Expired - Fee Related JP5643670B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 光束制御部材および照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8979317B2 (ja)
JP (1) JP5643670B2 (ja)
CN (1) CN103339435B (ja)
WO (1) WO2012105168A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5621938B2 (ja) * 2011-09-27 2014-11-12 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP5868106B2 (ja) * 2011-10-06 2016-02-24 日立アプライアンス株式会社 照明装置
CN103511977A (zh) * 2012-06-19 2014-01-15 欧司朗股份有限公司 透镜和包括该透镜的全向照明装置、改型灯
JP5944801B2 (ja) * 2012-09-11 2016-07-05 株式会社エンプラス 照明装置
US8864346B2 (en) * 2012-12-10 2014-10-21 GE Lighting Solutions, LLC Lens-reflector combination for batwing light distribution
JP6304938B2 (ja) * 2013-04-26 2018-04-04 株式会社東芝 照明装置および広配光レンズ
TWI477715B (zh) * 2013-05-31 2015-03-21 Lite On Technology Corp 照明裝置
JP2013239467A (ja) * 2013-09-05 2013-11-28 Sharp Corp 照明装置
JP6319680B2 (ja) * 2013-11-18 2018-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具用配光レンズ及び照明器具
JP6310285B2 (ja) * 2014-03-18 2018-04-11 株式会社エンプラス 発光装置、面光源装置および表示装置
JP2015035432A (ja) * 2014-11-17 2015-02-19 シャープ株式会社 照明装置
JP6440512B2 (ja) * 2015-02-02 2018-12-19 シチズン電子株式会社 Led照明装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243807A (ja) 2000-02-28 2001-09-07 Mitsubishi Electric Lighting Corp Led電球
EP1373016A1 (en) * 2001-03-27 2004-01-02 Meridian Automotive Systems, Inc. Vehicular lamp assembly with a simplified structure and chmsl and tail lamp incorporating the same
US6679621B2 (en) * 2002-06-24 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Side emitting LED and lens
TWI359987B (en) * 2004-09-24 2012-03-11 Epistar Corp Liquid crystal display and light emitting unit the
TWI249257B (en) 2004-09-24 2006-02-11 Epistar Corp Illumination apparatus
KR100688767B1 (ko) * 2004-10-15 2007-02-28 삼성전기주식회사 Led 광원용 렌즈
US8070329B1 (en) * 2005-02-11 2011-12-06 Gentex Corporation Light emitting optical systems and assemblies and systems incorporating the same
DE202005007500U1 (de) * 2005-05-12 2005-07-21 Zweibrüder Optoelectronics GmbH Taschenlampe
CN201697041U (zh) * 2010-06-24 2011-01-05 杭州华奕兴电子机械有限公司 一种led透镜
US8496349B2 (en) * 2011-01-04 2013-07-30 Unity Opto Technology Co., Ltd. Uniform light emitting lamp structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20130314926A1 (en) 2013-11-28
CN103339435A (zh) 2013-10-02
JP2012163602A (ja) 2012-08-30
CN103339435B (zh) 2015-12-23
WO2012105168A1 (ja) 2012-08-09
US8979317B2 (en) 2015-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643670B2 (ja) 光束制御部材および照明装置
JP5272029B2 (ja) レンズおよび照明装置
US9360191B2 (en) Lighting device
JP5738713B2 (ja) 照明装置
TWI537523B (zh) 光學透鏡以及應用該光學透鏡的發光元件
US10480721B2 (en) Light flux controlling member, light emitting device and illuminating device
JP6446202B2 (ja) 広角度拡散光学系及びこれを用いた照明装置
JP5850899B2 (ja) 発光ダイオード電球
JP2017504944A (ja) 照明デバイス
TW201425813A (zh) 光學透鏡以及應用該光學透鏡的發光元件
US8956015B2 (en) Light-emitting apparatus and lighting system
JP2017050187A (ja) 照明器具
JP2013200963A (ja) 半導体光源および照明装置
US10190730B2 (en) Light flux controlling member, light emitting device and illuminating device
JP2014056821A (ja) 発光ダイオードランプ
JP5970210B2 (ja) 電球形ledランプ
JP2015156394A (ja) 照明装置
JP2014143156A (ja) Ledランプ
JP5701675B2 (ja) カバー及び当該カバーを備えた照明装置
WO2016181789A1 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP6081563B2 (ja) 照明装置
JP5860132B2 (ja) カバー及び当該カバーを備えた照明装置
JP3183249U (ja) Led発光装置
JP2014235939A (ja) 照明ランプ及び照明装置
JP3162092U (ja) 光学素子及びled発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5643670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees