JP5639474B2 - 接触水素化による1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロプロパンの製造 - Google Patents

接触水素化による1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロプロパンの製造 Download PDF

Info

Publication number
JP5639474B2
JP5639474B2 JP2010534195A JP2010534195A JP5639474B2 JP 5639474 B2 JP5639474 B2 JP 5639474B2 JP 2010534195 A JP2010534195 A JP 2010534195A JP 2010534195 A JP2010534195 A JP 2010534195A JP 5639474 B2 JP5639474 B2 JP 5639474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hfp
hexafluoropropane
reactor
catalysts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010534195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011503200A (ja
Inventor
ヤン,シュウ
トゥン,シュー・スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40639448&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5639474(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2011503200A publication Critical patent/JP2011503200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5639474B2 publication Critical patent/JP5639474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

(相互参照される出願)
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2007年11月16日に出願された、米国仮特許出願第61/003,449号についての優先権の利益を主張する。
本開示は、接触水素化(catalytic hydrogenation)による、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロプロパンの製造に関する。
1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパン(236ea)および1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパン(245eb)は、冷媒、発泡剤および溶剤として使用されている、CFC類(クロロフルオロカーボン)およびHCFC類(ハイドロクロロフルオロカーボン)の代替物として、またはハイドロフルオロオレフィンを製造するための供給物質として有用である。
236eaおよび245ebは、それぞれ、ヘキサフルオロプロペン(HFP)および1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(1225ye)の水素化によってそれぞれ合成することができる。HFPから236eaへの水素化について、触媒としてはPd/Al(非特許文献1:Invest.Akand.Nauk s.s.s.r.,Otdel.Kim.Nauk.1960年、1 412−18.)、Pd/C(特許文献1:特開平8−165256号公報および特許文献2:特開平8−169851号公報)およびPd/BaSO(特許文献1:特開平8−165256号公報)が報告されている。HFの非存在下での促進パラジウム触媒の使用は、米国特許第5,679,875号明細書(特許文献3)で報告されている。
特開平8−165256号公報 特開平8−169851号公報 米国特許第5,679,875号明細書
Invest.Akand.Nauk s.s.s.r.,Otdel.Kim.Nauk.1960年、1 412−18
優れた性能、長寿命および低コストを提供する他の水素化触媒を開発することが望ましいであろう。
本開示によれば、以下の式によって表されるハイドロフルオロカーボン化合物を製造するための方法が提供される:
CFCHFCHm+1
(式中、mは0、1または2であり;nは0、1または2であり;そして、m+n=2である)。
この方法は、水素を以下の式によって表される前駆体化合物と接触させる、すなわち反応させる工程を有する:
CFCF=CH
(式中、mは0、1または2であり;nは0、1または2であり;そして、m+n=2である)。
この接触は、固体触媒の存在下および不活性ガスの存在下または非存在下で行う。触媒は、Fe、Co、Ni、Cu、Cr、Ru、Rh、Ag、Re、Os、Ir、Pt、Au、Snおよびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。1234yfから254ebへの水素化について、他の上記の金属に加えて、Pdも触媒として使用することができる。これらの金属は、好ましくは、活性炭などの担体上に担持されている。
本開示の方法は、以下の式によって表されるハイドロフルオロカーボン化合物を製造するために接触水素化(catalytic hydrogenation)を用いる:
CFCHFCHm+1
(式中、mは0、1または2であり;nは0、1または2であり;そして、m+n=2である)。
この方法は、水素を以下の式によって表される前駆体化合物と接触させる、すなわち反応させる工程を有する:
CFCF=CH
(式中、mは0、1または2であり;nは0、1または2であり;そして、m+n=2である)。
かかる接触は、金属触媒の存在下および不活性ガスの存在下または非存在下で行う。
この方法は、以下の反応を含むことができる:
(1)CFCF=CF(HFP)+H→CFCHF−CHF(236ea)(式中、m=0、n=2である)
(2)CFCF=CFH(1225ye)+H→CFCHF−CFH(245eb)(式中、m=1、n=1である)
(3)CFCF=CH(1234yf)+H→CFCHF−CH(254eb)(式中、m=2、n=0である)
以下の触媒を水素化反応に使用することができる:Fe、Co、Ni、Cu、Cr、Ru、Rh、Ag、Re、Os、Ir、Pt、Au、Snおよびそれらの任意の組み合わせ。2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(1234yf)から254ebへの水素化について、他の上記の金属に加えて、Pdも触媒として使用することができる。
望ましい場合、触媒の反応性および安定性を調整するために助触媒/触媒修飾剤(a catalyst promoter/modifier)を使用することができる。触媒において他の金属と共に使用する場合、CrまたはSnは、助触媒/修飾剤(a promoter/modifier)として機能することができる。
触媒は、担持されていても担持されていなくてもよい。非担持触媒の例には、ラネーニッケル(Raney Ni)およびCu−Crが含まれる。触媒支持体の例には、C(炭素)および炭素質材料、Al、SiO、MgO、ZrO、TiO、ZnO、CeO、La、金属フッ化物(例えば、MgF、AlF、LaF)、およびBaSOが含まれる。好ましい炭素質材料は、活性炭である。好ましい支持体は、活性炭およびAlである。担持触媒について、支持体は、支持体上の金属の総重量に基づいて約0.01から約50重量%、好ましくは約0.1から約25重量%、最も好ましくは約1から約10重量%に及ぶ。
触媒は、担持されていても担持されていなくても、約100℃から約750℃、好ましくは約200℃から約600℃、より好ましくは約350℃から約500℃の温度で、窒素、ヘリウムおよび/またはアルゴンなどの不活性ガス中で好ましくはか焼(焼成)する。多くの触媒について、か焼後および反応前に、触媒を水素、または窒素、ヘリウムおよび/もしくはアルゴンもしくはそれらの組み合わせなどの不活性ガスで処理/活性化する。処理は、0℃から約600℃、好ましくは約20℃から約500℃、より好ましくは約200℃から約400℃の温度で行う。
水素化反応は、気相または液相で行うことができる。CFCF=CH化合物は、条件(すなわち、温度および圧力)によって気体または液体状態であってよい。
この方法は、連続式または回分式で、反応器中で行うことができる。反応器は、連続固定床反応器(通常の反応器またはトリクルベッド反応器)、移動床反応器、回分反応器またはCSTR(continuous stirred tank reactor;連続撹拌槽反応器)とすることができる。反応温度のより良い制御を得るために、供給原料を任意選択で、不活性ガス(例えば、N、Ar、He)で希釈するか、または生成物流の少なくとも一部または一部分を再循環させることによって希釈することができる。再循環される生成物流は、236eaもしくは245ebもしくは254ebなどの生成物、または未反応の反応物質(CFCF=CHおよび/または水素)を含有し得る。供給原料は、発熱水素化反応中に発生する熱を効果的に制御するために、標的生成物で希釈することもできる。供給原料の希釈剤を使用する場合、供給原料対希釈剤の体積比は、0.01から100、好ましくは0.05から20であり、より好ましくは0.25から4である。あるいは、固定床反応器を使用する場合、触媒を、担持していない支持体または金属充填剤によって任意選択で希釈することができる。
前駆体化合物(ハイドロフルオロプロペンおよびフルオロプロペン)、すなわち、CFCF=CH化合物には、CFCF=CF(HFP)、CFCF=CFH(1225ye)およびCFCF=CH(1234yf)が含まれる。生成物であるハイドロフルオロプロパンには、CFCHF−CHF(236ea)、CFCHF−CFH(245eb)およびCFCHF−CH(254eb)が含まれる。
この反応は、転換をもたらすのに十分な温度および圧力ならびに接触時間で行う。反応温度は、約−30℃から約600℃、好ましくは約20℃から約400℃、より好ましくは約60℃から約200℃にわたってよい。反応圧力は、約0.01から約200atm、好ましくは約0.1から約50atmにわたってよい。水素対CFCF=CH(HFPまたは1234yf)の供給モル比は、約0.1から約20、好ましくは約0.5から約10、より好ましくは約1から約5にわたってよい。CFCF=CH化合物と触媒の接触時間は、約0.0001秒から約100時間、好ましくは約0.1秒から約30時間にわたってよい。連続気固相反応器において、接触時間は、より好ましくは約1秒から約10分である。回分液固反応器において、接触時間は、より好ましくは約5時間から約30時間である。
CFCF=CH化合物の転換率は、好ましくは約20%から約100%、最も好ましくは約70%から約100%である。目的物であるハイドロフルオロカーボン、すなわち、236eaまたは245ebまたは254ebの選択性は、好ましくは約20%から100%、最も好ましくは約70%から100%である。
以下は、本開示の実施例であり、限定的なものとして解釈すべきではない。
炭素担持金属(金属/C)触媒の調製
所定量の金属塩を、脱イオン水に溶解した(水の量は、支持体の細孔容積から計算した)。この塩が完全に溶解した後、所定量の活性炭(100℃から120℃で12時間、事前に乾燥したもの)をゆっくりと溶液中へ注ぎ、またはその逆に溶液を活性炭に注いだ。得られたペーストを、連続的に撹拌して均一な含浸を達成し、次いで換気フード内に一晩置き、十分な含浸を可能にした。その後に、含浸させた試料を乾燥器内で100℃から120℃で12時間乾燥させ、窒素気流下で400℃から500℃で4時間か焼(焼成)した。Ni/C(ニッケル/活性炭)、Pd/C(パラジウム/活性炭)、Pt/C(白金/活性炭)、Ru/C(ルテニウム/活性炭)、Co/C(コバルト/活性炭)およびCu/C(銅/活性炭)を調製するために使用した金属塩は、それぞれNi(NO、Pd(NO、HPtCl、RuCl、Co(NOおよびCu(NOであった。
使用した活性炭支持体は、日本エンバイロケミカルズ株式会社製のペレット化したShirasagi C2X 4/6−2であり、これは、1000m/g(1グラム当たりの平方メートル)を超える表面積および23Å(オングストローム)の平均細孔径を有する、高度に精製された活性炭支持体である。
約25mlのか焼した触媒を1.905cm(3/4インチ)のモネル管反応器(monel tube reactor)内に導入した。反応器の温度を、反応器の中央においてサーモウエル(thermowell)に収容された5点熱電対束(熱電対間が10.16cm(4インチ)の間隔のもの)によって測定した。反応前に、以下の実施例で示す条件で触媒を最初に水素で還元した。還元後、反応器を所定の温度まで冷却し、次いで有機反応物質および水素を導入した。未反応の反応物質および生成物を、オンラインガスクロマトグラフィーによって分析した。
実施例1:様々な金属触媒の反応性
試験したすべての触媒は、担持触媒であった。使用前に、Pt/CおよびRu/C触媒を、モネル充填剤で希釈し、200℃で2時間還元した。供給原料であるHFP(ヘキサフルオロプロペン)を導入する前に、Ni/C、Co/CおよびCu/C触媒を400℃で2時間還元した。8時間の反応後、0.5%Pt/C触媒(担持触媒の総重量に基づいて0.5重量パーセントの白金を有する触媒)は、44.5%のHFP転換率および76.0%の236ea選択性を示した一方、1%Ru/Cは、15.1%のHFP転換率および44.5%の236ea選択性を示した。10%Ni/Cについては、HFP転換率および236ea選択性がそれぞれ32.4%および92.7%であった。10%Co/Cは、10%Ni/Cほどの活性はなかった。10%Co/Cは、200℃で4.8%のHFP転換率および43.1%の236ea選択性を示した。10%Cu/Cは、200℃未満では活性がなかった。300℃で、10%Co/Cは、8.1%の転換率および94.9%の選択性を示したが、この触媒は、おそらく銅粒子の焼結のため、この温度で急速に非活性化した。表1に、HFPから236eaへの水素化のための、いくつかの触媒の反応性を記載する。
Figure 0005639474
実施例2:Ni/C触媒の反応性に対するニッケル装填量の効果
様々なNi装填量でのNi/C触媒の反応性を試験した。触媒活性は、2重量%(重量パーセント)から5重量%まで、Ni装填量の増加と共に増加したが、Ni装填量が10重量%まで増加したとき減少した。236eaに対する触媒選択性は、すべて約95%で、Ni装填量と共に大きくは変化しなかった。5%Ni/Cは、57.0%のHFP転換率を示し、2%Ni/Cおよび10%Ni/Cよりも活性が高かった。結果を表2に記載する。
Figure 0005639474
実施例3:Ni/C触媒の反応性に対する還元温度の効果
表3は、様々な温度で還元した5%Ni/C触媒の反応性を示す。反応の初めに(0から5時間)、より高温であらかじめ還元した触媒は、より高い活性を示した。しかしながら、触媒を、5時間を越えて使用した後は、触媒活性に対する還元温度の効果は有意ではなかった。200℃で還元した触媒は、300℃および400℃で還元した触媒よりも低い236eaに対する選択性を示した。
Figure 0005639474
実施例4:Ni/C触媒の反応性に対するHFP供給速度の効果
5%Ni/Cの反応性に対するHFP供給速度の効果を調べた。HFP供給速度が高いほど、接触時間は短い。HFP供給速度が、5g/h(グラム/時間)から10g/hに、さらには20g/hにまで増加した場合、5%Ni/Cの活性は、それぞれ単調に96.7%から83.4%に、さらには57.0%にまで減少した。選択性の有意な変化は、HFP供給速度の増加によっては観察されなかった。同様の傾向が、10%Ni/C触媒について観察された。HFP供給速度が低い(長い接触時間)と、水素化反応が促進された。結果を表4に記載する。
Figure 0005639474
実施例5:Ni/C触媒の反応性に対するH対HFPの原子比の効果
5%Ni/C触媒の反応性に対するH対HFPのモル比の効果を調べた。H/HFPモル比の増加と共に、触媒活性は直線的に増加した。236eaに対する触媒選択性は、H/HFP比によっては、ほとんど変化しなかった。10g/hのHFP供給速度およびH/HFP=5で、HFPの転換率は97.5%であり、236eaに対する選択性は97.6%であり、236ea生産性は約24lb/h/ft(386kg/h/m)であった。また、触媒は、高いH/HFPモル比で非常に安定であった。結果を表5に記載する。
Figure 0005639474
前述の実施例を考慮すると、Ni/Cなどのいくつかの金属触媒が、水素化反応に活性があり選択的であることは明白である。
前述の記述は、本開示の単なる例示であることが理解されよう。種々の代替形態および変更形態を、本開示から逸脱することなく当業者は考案することができる。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲の範囲内にある、すべてのかかる代替形態、変更形態および相違を包含することを意図している。
[本発明の態様]
1.下記の式によって表されるハイドロフルオロカーボン:
CFCHFCHm+1
(式中、mは0、1または2であり;nは0、1または2であり;そして、m+n=2である)を製造する方法であって、
Fe、Co、Ni、Cu、Cr、Ru、Rh、Ag、Re、Os、Ir、Pt、Au、Snおよびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される金属触媒の存在下で、水素を下記の式によって表される化合物:
CFCF=CH
(式中、mは0、1または2であり;nは0、1または2であり;そして、m+n=2である)と接触させることを含む、前記方法。
2.m=0かつn=2であり、ハイドロフルオロカーボンが1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンである、1に記載の方法。
3.m=1かつn=1であり、ハイドロフルオロカーボンが1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンである、1に記載の方法。
4.触媒を、水素と接触させる前に、約100℃から約750℃でか焼する、1に記載の方法。
5.反応温度が約−30℃から約500℃である、1に記載の方法。
6.反応圧力が約0.01atmから約100atmであり、接触時間が約0.0001秒から約100時間である、1に記載の方法。
7.水素対CFCF=CHのモル比が、約0.5から約20である、1に記載の方法。
8.前記接触が、CFCF=CH化合物が気相にあるときに行われる、1に記載の方法。
9.前記接触が、CFCF=CH化合物が液相にあるときに行われる、1に記載の方法。
10.1,1,1,2−テトラフルオロプロパンを製造する方法であって、Pd触媒の存在下で、水素を1,1,1,2−テトラフルオロプロペン(2,3,3,3−テトラフルオロプロペン)と接触させることを含む、前記方法。

Claims (3)

  1. 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンを製造するための接触水素化方法であって、水素を下記の式によって表される化合物:
    CFCF=CH
    (式中、mはであり;nはであり;そして、m+n=2である)と接触させることを含み、水素化触媒が、Co、Cu、Ruおよびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、該接触がCFCF=CH化合物が気相にあるときに行われる方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、該接触がCFCF=CH化合物が液相にあるときに行われる方法。
JP2010534195A 2007-11-16 2008-11-14 接触水素化による1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロプロパンの製造 Expired - Fee Related JP5639474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US344907P 2007-11-16 2007-11-16
US61/003,449 2007-11-16
US12/264,735 2008-11-04
US12/264,735 US8044250B2 (en) 2007-11-16 2008-11-04 Manufacture of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,2-tetrafluoropropane via catalytic hydrogenation
PCT/US2008/083479 WO2009064939A2 (en) 2007-11-16 2008-11-14 Manufacture of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,2-tetrafluoropropane via catalytic hydrogenation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503200A JP2011503200A (ja) 2011-01-27
JP5639474B2 true JP5639474B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=40639448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534195A Expired - Fee Related JP5639474B2 (ja) 2007-11-16 2008-11-14 接触水素化による1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロプロパンの製造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8044250B2 (ja)
EP (1) EP2209759B1 (ja)
JP (1) JP5639474B2 (ja)
CN (1) CN101861293B (ja)
ES (1) ES2428897T3 (ja)
MX (1) MX2010005284A (ja)
WO (1) WO2009064939A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560602B2 (en) 2005-11-03 2009-07-14 Honeywell International Inc. Process for manufacture of fluorinated olefins
FR2946644B1 (fr) * 2009-06-12 2011-10-14 Arkema France Procede de fabrication du pentafluoropropane.
FR2946645B1 (fr) * 2009-06-12 2011-07-01 Arkema France Procede de fabrication du hexafluoropropane.
FR2948361B1 (fr) * 2009-07-23 2011-08-05 Arkema France Procede de preparation de composes fluores
US8513474B2 (en) 2010-06-24 2013-08-20 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of fluorinated olefins
TW201247315A (en) 2011-05-16 2012-12-01 Du Pont Catalytic hydrogenation of fluoroolefins, alpha-alumina supported palladium compositions and their use as hydrogenation catalysts
US9290424B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-22 Honeywell International Inc. Processes for the hydrogenation of halogenated alkenes and the manufacture of fluorinated olefins
CN105107491B (zh) * 2015-08-18 2018-11-02 巨化集团技术中心 一种氢氟烯烃加氢催化剂的制造方法及应用
US10562841B2 (en) 2015-10-01 2020-02-18 Monsanto Technology Llc Process for catalytic hydrogenation of halonitroaromatics
CN107583651B (zh) * 2017-10-25 2020-09-18 中国科学院理化技术研究所 一种光催化一氧化碳加氢制备低碳烯烃用铁基光催化剂及其制备方法和应用
CN108940277A (zh) * 2018-08-28 2018-12-07 中国科学院金属研究所 一种调控乙炔选择性加氢反应中催化剂性能的方法
CN114082428B (zh) * 2021-11-30 2023-07-14 万华化学集团股份有限公司 一种加氢催化剂、制备方法及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171902A (en) * 1990-10-11 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Saturated linear polyfluorohydrocarbons, processes for their production, and their use in cleaning compositions
US5136113A (en) * 1991-07-23 1992-08-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic hydrogenolysis
JP3010860B2 (ja) 1991-11-27 2000-02-21 ダイキン工業株式会社 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタンの製造方法
JP3158440B2 (ja) * 1992-06-05 2001-04-23 ダイキン工業株式会社 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法及び1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US5396000A (en) * 1993-05-24 1995-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of 1,1,1,2,3,-pentafluoropropane
JP3407379B2 (ja) * 1993-06-10 2003-05-19 ダイキン工業株式会社 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH08165256A (ja) 1994-12-09 1996-06-25 Daikin Ind Ltd 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JP3543863B2 (ja) 1994-12-16 2004-07-21 ダイキン工業株式会社 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
US7902410B2 (en) * 2005-11-03 2011-03-08 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of fluorinated alkanes
US7335804B2 (en) 2005-11-03 2008-02-26 Honeywell International Inc. Direct conversion of HCFC 225ca/cb mixture
US7560602B2 (en) * 2005-11-03 2009-07-14 Honeywell International Inc. Process for manufacture of fluorinated olefins

Also Published As

Publication number Publication date
EP2209759A4 (en) 2011-04-20
EP2209759A2 (en) 2010-07-28
US8044250B2 (en) 2011-10-25
MX2010005284A (es) 2010-05-27
JP2011503200A (ja) 2011-01-27
CN101861293A (zh) 2010-10-13
ES2428897T3 (es) 2013-11-12
US20090131727A1 (en) 2009-05-21
WO2009064939A2 (en) 2009-05-22
CN101861293B (zh) 2014-06-25
EP2209759B1 (en) 2013-07-24
WO2009064939A3 (en) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639474B2 (ja) 接触水素化による1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンおよび1,1,1,2−テトラフルオロプロパンの製造
JP5657667B2 (ja) フルオロオレフィンの水素化のための触媒
JP5947337B2 (ja) 2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンの製造方法
JP5660891B2 (ja) ジヒドロフッ素化オレフィンを製造するための水素化脱塩素方法
JP6687780B2 (ja) 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパンを脱塩化水素化するための触媒
US20220258136A1 (en) Hydrogenation catalyst
JP6155392B2 (ja) C3−7(ヒドロ)(ハロ)フルオロアルケンの異性化方法
JP6367418B2 (ja) フッ素化オレフィンの製造方法
CN113527046A (zh) HFO-1234ze的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5639474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees