JP5633215B2 - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5633215B2
JP5633215B2 JP2010154748A JP2010154748A JP5633215B2 JP 5633215 B2 JP5633215 B2 JP 5633215B2 JP 2010154748 A JP2010154748 A JP 2010154748A JP 2010154748 A JP2010154748 A JP 2010154748A JP 5633215 B2 JP5633215 B2 JP 5633215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
drum
bill
speed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010154748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012018509A (ja
Inventor
慎司 大原
慎司 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2010154748A priority Critical patent/JP5633215B2/ja
Priority to PCT/JP2011/063497 priority patent/WO2012005088A1/ja
Priority to CN201180023011.6A priority patent/CN102884553B/zh
Publication of JP2012018509A publication Critical patent/JP2012018509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633215B2 publication Critical patent/JP5633215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other
    • B65H2301/41912Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other between two belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

本発明は、紙幣の入出金処理を行う紙幣処理装置に関し、特にドラムとリール間にテープを巻取り、巻き戻すことによって紙幣の収納繰出しを行う技術に関する。
従来の紙幣処理装置は、一時保留部に搬送した紙幣をテープとドラムの間に挟みながらドラムをテープを巻き取る方向に回転させることで、テープと一緒に紙幣をドラムに巻き取ることによってその紙幣を一時的に収納している(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−309785号公報(段落「0016」−段落「0017」)
しかしながら、上述した従来の技術においては、紙幣の計数処理の速度を向上させるために、紙幣の搬送間隔を短くした場合、途中で搬送エラーによるリジェクト紙幣が発生して搬送を中断したときであっても、一時保留部のドラムの回転を停止させてしまうと、再起動したときにドラムの回転速度が通常の巻取り速度に達せず、紙幣の搬送速度よりも遅い場合搬送路の途中にあった紙幣を一時保留部のドラムに正常な状態で巻き付けることができない場合があるため、ドラムを回転させ続ける必要が生じてテープの空巻きが発生し、これによって一時保留部に収納した紙幣を繰出すのに時間が掛かり、結果紙幣の計数処理に時間が掛かってしまうという問題がある。
また、空巻きが多くなることによってテープの走行距離が増えるため、テープ自体の耐久性確保のためにコストが掛かってしまうという問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するための手段を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために、投入口に投入された紙幣を鑑別する紙幣鑑別部と、該紙幣鑑別部によって鑑別された紙幣を収納する一時保留部とを備え、前記一時保留部は、テープの端部を取り付けて該テープを巻き取るドラムと、該ドラムへと搬送されてきた紙幣を検知する受渡センサとを有し、前記ドラムが巻き取るテープの間に紙幣を挟むことで前記紙幣鑑別部によって鑑別された紙幣の収納を行う紙幣処理装置であって、前記紙幣鑑別部から前記一時保留部に向かって搬送する紙幣の搬送方向における前記一時保留部よりも上流側で、紙幣を検知するトリガセンサを配し、前記受渡センサが、紙幣の後端を検知した際に、前記トリガセンサによって後続する紙幣を検知しなかったとき、前記ドラムの回転速度を通常の巻取り速度から減速することを特徴とする。
これにより、本発明は、受渡センサで先行する紙幣の後端を検知したときに、後続の紙幣が無ければドラムの回転速度を中間待機速度まで減速させるので、テープの空巻きを低減させることが可能となり、テープの空巻きによる紙幣の計数処理に掛かる時間を短縮することができ、さらに空巻きの低減によってテープの耐久性のために掛かるコストを抑えて低減させることができるという効果が得られる。
実施例1の紙幣処理装置を示す説明図 一時保留部の構成を示す説明図 実施例1の紙幣処理装置を示すブロック図 実施例1における紙幣を一時保留部に収納するまでの動作を示すフローチャート 実施例1のおける搬送される紙幣と各部の位置およびドラムの制御を示す説明図
以下に、図面を参照して本発明による紙幣処理装置の実施例について説明する。
図1は実施例1の紙幣処理装置を示す説明図である。
図1において、1は紙幣処理装置であり、液晶ディスプレイ等の表示部や、その表示部上に配されたタッチパネル等の操作部等を筐体正面の接客部に設けている。
2は紙幣入出金部であり、紙幣を集積して収納するための収納空間を有しており、紙幣処理装置1の筐体に設けられた図示しない紙幣投入口に投入された紙幣を受け入れて収納する。
紙幣入出金部2は、その収納空間にビルプレスや収納空間内に一部が突出するように配された繰出ローラを設けていることで、ビルプレスと繰出ローラとで分離機構を構成し、収納した紙幣をビルプレスによって繰出ローラに押圧して繰出ローラを回転させることで、紙幣を搬送路に繰出していく機能を有する。
さらに、紙幣入出金部2は、入金取引時に後述する紙幣鑑別部4で偽券や金種不明と鑑別されたリジェクト紙幣や搬送エラー発生時に搬送路3に繰出されている紙幣等の返却対象の紙幣を前記収納空間に集積することで、顧客に紙幣を返却する返却部としても機能する。
3は搬送路であり、紙幣入出金部2から繰出された紙幣を紙幣処理装置1の各部へと搬送し、その途中にブレード3aを設けており、このブレード3aを動かすことで紙幣の搬送方向を切り替えるようになっている。
4は紙幣鑑別部であり、搬送される紙幣の真偽や正損、金種等を鑑別すると共に鑑別した紙幣の枚数を計数する機能を有する。
5はトリガセンサであり、入金紙幣の搬送方向における紙幣鑑別部4の下流側に設けられ、紙幣鑑別部4で鑑別がなされて一時保留部6へと搬送される紙幣を検知する。
6は一時保留部であり、紙幣鑑別部4によって鑑別された紙幣を一時的に保管する。
7a〜7eは集積部であり、筐体内に設けられて横一列に並べられており、それぞれ予め定められた金種の紙幣を一定枚数集積するようになっている。尚、本実施例においてはその数は5つとしているが、それに限られるものでないことはいうまでもない。
8はリジェクト庫であり、紙幣鑑別部4で金種を鑑別できたがしわや欠損等により釣銭として再利用することができないリジェクト紙幣を収納する。
ここで、図2は一時保留部の構成を示す説明図である。
図2において、一時保留部6は、ドラム10と、ドラム10の上方に配したリール11、ドラム10の下方に配したリール12、ドラム10とリール11、12の間に配したアイドラ13a、13b、13c等を備えている。
14a、14bはテープであり、テープ14aは一端がドラム10に巻きつきアイドラ13a、13bを経由して他端がリール11に巻きつくようになっている。
テープ14bは、一端がドラム10に巻きついてアイドラ13c、後述の受渡ローラ16を経由して他端がリール12に巻きついている。
15は搬送ローラ部であり、一対のローラによって紙幣を正逆方向に搬送可能に構成し、一時保留部6に搬送されてきた紙幣をドラム10へと送り込む他、ドラム10から送り出されてきた紙幣を搬送路3に受け渡す。
16は受渡ローラであり、搬送ローラ部15とドラム10との間に配置され、搬送ローラ部15と同期して回転し、搬送ローラ部15によって搬送されてきた紙幣をドラム10に受け渡す。
そのため、搬送ローラ部15と受渡ローラ16は図示しないギア列等による連動機構と連結している。
また、受渡ローラ16は、回転軸部分に対して、テープ14bを巻き掛ける箇所が空転するようになっており、そのため受渡ローラ16が回転しても、テープ14bが走行するのを防止する。
17は受渡センサであり、搬送ローラ部15と受渡ローラ16との間に配置され、紙幣の通過を検知する。
また、受渡ローラ16と受渡センサ17は、紙幣の後端部が受渡センサ17を遮る位置にあるときに、受渡ローラ16がその紙幣の中央部辺りに接触した状態となる間隔で配置されている。
図3は実施例1の紙幣処理装置を示すブロック図である。
図3において、20は制御部であり、記憶部21に格納した制御プログラムに従って各部の動作を制御する。
21は記憶部であり、制御プログラムを格納する他、制御部20による処理結果等を記憶する。
また、記憶部21は後述の巻取りモータ22によるドラム10の回転に関する設定速度として通常巻取り速度と、その通常巻取り速度よりも遅い設定速度として中間待機速度を記憶しており、制御部20は各設定速度を元に巻取りモータ22の駆動を制御してドラム10の回転側を制御する。
なお、紙幣の巻取り状態を安定させるために、紙幣を巻取る時は常にドラム10の通常巻取り速度>受渡ローラの回転速度となるようにしている。
また中間待機速度は、ドラム10が中間待機速度で回転しているときにトリガセンサ5が後続の紙幣を検知したことで、ドラム10の回転速度を中間待機速度から通常巻取り速度まで加速させたときに、トリガセンサ5が検知した紙幣がドラムへ到達する前までに確実にドラム10が通常巻取り速度まで加速できるような速度となるように設定している。
22は巻取りモータであり、ドラム10を回転させるための駆動源である。
なお、ドラム10とリール11、12は図示しないギア列等によって同期して回転するように接続しており、巻取りモータ22の駆動がドラム10に伝わると、ドラム10と共にリール11、12が回転する。
23は受渡モータであり、搬送ローラ部15と受渡ローラ16とに連結する連動機構を動作させる駆動源であり、その連動機構に回転駆動を加えて搬送ローラ部15と受渡ローラ16とを同期して回転させる。
上述した構成の作用について、図4の実施例1における紙幣を一時保留部に収納するまでの動作を示すフローチャートを用い、Sで示すステップに従って説明する。
なお、本発明において搬送する紙幣間隔は、先行する紙幣が受渡センサ17に差し掛かったときに、後続紙幣がトリガセンサ5の位置まで到達する間隔となっている。
また、ここで図5は実施例1のおける搬送される紙幣と各部の位置およびドラムの制御を示す説明図であり、図中の左側は縦軸が時間、横軸が紙幣の移動距離としたグラフを示し、右側は縦軸が時間軸、横軸がドラムの回転速度を示すグラフで、2つのグラフを組み合わせている。また紙幣の移動距離を示す箇所の上方には移動距離に応じた各部の位置を示し、そこでのドラム10の位置から右側がドラムの回転速度と時間との関係を示すグラフであり、2枚の紙幣が通常よりも間隔を空けて搬送されている様子を示している。
また図5の実線で延びている斜線は、時間の経過と共にドラム10に向かって搬送される紙幣の先端位置を示し、右側のドラムの回転速度と時間を示すグラフ内まで延長している。
また、ドラムの回転速度と時間のグラフ内で一点鎖線で示しているのは、制御部20によって制御されたドラム10の回転速度の変化を示すものであり、ここでは通常巻取り速度から中間待機速度まで減速し、再び通常巻取り速度に加速した様子を示している。
S1、制御部20は、接客部に設けた操作部によって入金取引を開始する旨の入力がなされ、紙幣入出金部2の紙幣投入口に紙幣が投入されると、投入された紙幣を搬送路3によって紙幣鑑別部4に搬送する。
このとき、制御部20は一時保留部6への紙幣巻取りに備え、受渡モータ23を駆動させて一時保留部6の搬送ローラ部15と受渡ローラ16とを回転させる。
S2、制御部20は、紙幣鑑別部4によって金種を鑑別した紙幣を一時保留部6へ向けて搬送する。
なお、金種を鑑別できなかった返却対象の紙幣については、搬送路3の途中のブレード3aによって搬送方向を切り替え、紙幣入出金部2に搬送することで係員に返却する。
S3、制御部20は、紙幣鑑別部4によって正券と鑑別した紙幣の先端をトリガセンサ5によって検知したとき、巻取りモータ22を起動させてテープ14a、14bをドラム10に巻き付ける方向にドラム10とリール11、12を回転させる。
このときドラム10は通常巻取り速度で回転している。
S4、制御部20は、紙幣鑑別部4によって正券と判断した紙幣が一時保留部6に差し掛かり、図5のaで示す紙幣が受渡センサ17を通過した位置、つまり受渡センサ17によってその紙幣の後端を検知した位置から、当該紙幣が図5のbで示す受渡ローラ16を通過した位置までの移動時間(図5においてWait Aで示す時間帯)内に、一時保留部6に搬送する後続の紙幣(後続紙幣という。)をトリガセンサ5によって検知したか否かを判断し、トリガセンサ5で後続紙幣を検知した場合は次のステップS5に進み、後続紙幣を検知しなかった場合はステップS6に移行する。
S5、制御部20は、トリガセンサ5によって後続紙幣を検知した場合は、ドラム10とリール11、12の回転を維持し、搬送されてきた紙幣を2枚のテープ14a、14bの間に挟んでドラム10に巻きつけて一時保留部6に収納し、上記ステップS4に戻ってさらに後続の紙幣の有無を判断する。
S6、制御部20は、上記ステップS4で後続紙幣を検知しなかった場合は、ドラム10の回転速度を通常巻取り速度から中間待機速度まで減速するように巻取りモータ22の駆動を制御し、先行する紙幣をドラム10に巻きつけて一時保留部6に収納した状態とすると共に、減速させたドラム10の回転を安定させるために所定時間(図5のWait Bで示す時間帯)、中間待機速度でドラム10を回転させる。
制御部20は、上記ステップS6における処理と合わせて紙幣鑑別部4によって正券と鑑別した紙幣が搬送されてくるか否かをトリガセンサ5によって監視する。
S7、制御部20は、中間待機速度でドラム10を回転させて所定時間経過したことを認識すると、それまでの間トリガセンサ5によって後続する紙幣を検知したか否かを判断し、後続する紙幣が無い場合はステップS9に移行し、トリガセンサ5によって後続の紙幣を検知したときはステップS8に進む。
S8、制御部20は、後続する紙幣をトリガセンサ5によって検知すると、ドラム10の回転速度を通常巻取り速度まで加速させ、上記ステップS4に戻る。
ここで、図5のドラムの回転速度と時間の関係を示すグラフには、ドラム10が中間待機速度まで減速した後、通常巻取り速度まで加速した状態を示しており、上記ステップS4で後続の紙幣を検知しなかったことから、図5のbの位置にある紙幣がさらに搬送されてドラム10に巻きつけられるときに、ドラム10の回転速度が通常巻取り速度から減速して中間待機速度になる。
そして、ステップS6で示したようにドラム10の回転速度を減速させ、さらに中間待機速度で所定時間、ドラム10を回転させている間に後続の紙幣がトリガセンサ5を通過したときは、図5のドラムの回転速度と時間の関係を示すグラフに示し、またステップS8と同様に中間待機速度から通常巻取り速度までドラム10の回転速度を加速している。
S9、制御部20は、上記ステップS7で後続する紙幣を検知しなかったとき、ドラム10の回転のみを停止させる。
S10、制御部20は、ドラム10を停止させてから所定時間だけ後続する正券である紙幣が搬送されてくるか否かをトリガセンサ5によって監視し、所定時間内に後続する紙幣を検知したときはステップS8に進み、所定時間経過しても後続する紙幣が無いときは全ての紙幣の鑑別が終了したものと判断し、紙幣の一時保留部6への収納処理を終了する。
なお、一時保留部6への紙幣の収納が終了した後は、入金金額を確認した紙幣処理装置の操作者が入金金額の確認入力を行ったことを確認し、通常通りに一時保留部6内の紙幣を集積部7a〜7eに搬送して金種別に集積し、入金取引処理を終了する。
以上説明したように、本実施例では、先行する紙幣の後端が受渡センサを通過した後、後続の紙幣が無ければドラムの回転速度を中間待機速度まで減速し、中間待機速度まで減速した後、再度後続の紙幣の有無を確認して後続の紙幣が無ければ、ドラムの回転を停止することにより、テープの空巻きを低減させることができるため、一時保留部に収納した紙幣を繰り出すときに掛かる時間を短縮できると共に、空巻きに応じてテープの耐久性確保のために掛かるコストを抑えて低減できる。
また、出金取引でリジェクト紙幣を一時保留部に一時的に収納し、後でリジェクト庫に移動させるような処理を行う場合には、テープの空巻きを低減させたことで一時保留部に収納した紙幣をリジェクト庫に収納する処理に掛かる時間を低減できる。
1 紙幣処理装置
2 紙幣入出金部
3 搬送路
3a ブレード
4 紙幣鑑別部
5 トリガセンサ
6 一時保留部
7a〜7e 集積部
8 リジェクト庫
10 ドラム
11、12 リール
13a、13b、13cアイドラ
14a、14b テープ
15 搬送ローラ部
16 受渡ローラ
17 受渡センサ
20 制御部
21 記憶部
22 巻取りモータ
23 受渡モータ

Claims (4)

  1. 投入口に投入された紙幣を鑑別する紙幣鑑別部と、該紙幣鑑別部によって鑑別された紙幣を収納する一時保留部とを備え、前記一時保留部は、テープの端部を取り付けて該テープを巻き取るドラムと、該ドラムへと搬送されてきた紙幣を検知する受渡センサとを有し、前記ドラムが巻き取るテープの間に紙幣を挟むことで前記紙幣鑑別部によって鑑別された紙幣の収納を行う紙幣処理装置であって、
    前記紙幣鑑別部から前記一時保留部に向かって搬送する紙幣の搬送方向における前記一時保留部よりも上流側で、紙幣を検知するトリガセンサを配し、
    前記受渡センサが、紙幣の後端を検知した際に、前記トリガセンサによって後続する紙幣を検知しなかったとき、前記ドラムの回転速度を通常の巻取り速度から減速することを特徴とする紙幣処理装置。
  2. 請求項1に記載の紙幣処理装置において、
    前記ドラムの回転速度を減速してから所定時間経過まで前記トリガセンサが後続の紙幣を検知しなかった場合、前記ドラムの回転を停止することを特徴とする紙幣処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の紙幣処理装置において、
    前記ドラムの回転速度を減速してから所定時間内に前記トリガセンサが後続の紙幣を検知した場合、前記ドラムの回転速度を通常の巻取り速度まで加速することを特徴とする紙幣処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の紙幣処理装置において、
    通常の巻取り速度から減速させた前記ドラムの回転速度は、前記トリガセンサによって紙幣を検知したタイミングで、減速させた状態から加速させ、当該紙幣がドラムに到達する前に通常の巻取り速度まで加速できるような速度としたことを特徴とする紙幣処理装置。
JP2010154748A 2010-07-07 2010-07-07 紙幣処理装置 Active JP5633215B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154748A JP5633215B2 (ja) 2010-07-07 2010-07-07 紙幣処理装置
PCT/JP2011/063497 WO2012005088A1 (ja) 2010-07-07 2011-06-13 媒体処理装置
CN201180023011.6A CN102884553B (zh) 2010-07-07 2011-06-13 媒体处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154748A JP5633215B2 (ja) 2010-07-07 2010-07-07 紙幣処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012018509A JP2012018509A (ja) 2012-01-26
JP5633215B2 true JP5633215B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=45441074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010154748A Active JP5633215B2 (ja) 2010-07-07 2010-07-07 紙幣処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5633215B2 (ja)
CN (1) CN102884553B (ja)
WO (1) WO2012005088A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6070326B2 (ja) * 2012-05-22 2017-02-01 沖電気工業株式会社 紙葉類収納繰出し装置及び紙葉類取扱装置
JP5958128B2 (ja) * 2012-07-12 2016-07-27 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
CN103754688B (zh) 2014-01-16 2017-01-11 广州广电运通金融电子股份有限公司 纸币暂存装置及其提高卷筒存储容量的方法
KR101607387B1 (ko) 2014-07-22 2016-03-30 노틸러스효성 주식회사 매체 처리 장치의 제어방법
CN104355191B (zh) * 2014-09-04 2016-12-07 广州广电运通金融电子股份有限公司 递钞式纸币输送装置
CN104608953B (zh) * 2015-01-26 2017-05-10 上海古鳌电子科技股份有限公司 具有监测功能的扎把机控制***及控制方法
CN108463842A (zh) * 2016-01-22 2018-08-28 富士通先端科技株式会社 纸张类收纳机构及其控制方法
KR102197789B1 (ko) * 2016-05-27 2021-01-05 기산전자 주식회사 지폐 정사기의 능동적 지간 조절 장치 및 방법
WO2017203715A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 富士通フロンテック株式会社 紙葉類収容装置及び紙葉類収容装置の制御方法
CN106297075A (zh) * 2016-08-02 2017-01-04 深圳怡化电脑股份有限公司 Atm存款方法及装置
CN107452128B (zh) * 2017-08-03 2019-10-11 深圳怡化电脑股份有限公司 一种介质处理机构、介质处理方法及介质处理设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3284040B2 (ja) * 1996-02-29 2002-05-20 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣処理機
JP3760375B2 (ja) * 2000-12-22 2006-03-29 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
DE10210687A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-09 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung von Banknoten
JP4200048B2 (ja) * 2003-06-03 2008-12-24 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類収納放出装置
JP4362339B2 (ja) * 2003-09-16 2009-11-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
JP4117630B2 (ja) * 2006-06-20 2008-07-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012018509A (ja) 2012-01-26
CN102884553A (zh) 2013-01-16
CN102884553B (zh) 2015-04-08
WO2012005088A1 (ja) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633215B2 (ja) 紙幣処理装置
US7490823B2 (en) Paper sheet storage and payout device
JP5242681B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理装置の制御方法
RU2642531C2 (ru) Устройство обработки носителей и устройство транзакций с носителями
JP4941526B2 (ja) 紙幣処理装置及びそれに使用するパトロール券
JP5212090B2 (ja) 自動取引装置
WO2012049902A1 (ja) 紙幣入出金機
WO2005088566A1 (ja) 紙葉類取扱装置,自動取引装置,及び紙葉類搬送装置
KR102425145B1 (ko) 매체 입금기의 번들모듈
JP2013084204A (ja) 媒体収納装置及び媒体処理装置
JPWO2010052795A1 (ja) 紙葉類収納繰出装置
JP5976497B2 (ja) 紙幣処理装置及び紙幣処理装置の制御方法
JP6721296B2 (ja) 媒体案内部材及び紙葉類取扱装置
JP2013069217A (ja) 紙幣表裏整列装置および紙幣表裏整列方法
KR102361651B1 (ko) 매체 입금기의 번들모듈
JP5891957B2 (ja) 媒体繰出収納装置及び媒体処理装置
JP2003312895A (ja) 重走検知装置
KR20160011763A (ko) 매체 처리 장치의 제어방법
JP7460083B2 (ja) 紙幣処理装置
KR102323433B1 (ko) 매체 수납 방출 장치 및 이를 포함하는 매체 처리 장치
JP2020052850A (ja) 紙葉類収納繰出装置及び紙葉類処理装置
JP4566813B2 (ja) 紙幣結束機
JP3626289B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2572485B2 (ja) 紙幣入出金機における出金繰出制御装置
KR101203762B1 (ko) 지폐취급장치 및 지폐취급방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150