JP5632294B2 - 複合部材 - Google Patents

複合部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5632294B2
JP5632294B2 JP2010546053A JP2010546053A JP5632294B2 JP 5632294 B2 JP5632294 B2 JP 5632294B2 JP 2010546053 A JP2010546053 A JP 2010546053A JP 2010546053 A JP2010546053 A JP 2010546053A JP 5632294 B2 JP5632294 B2 JP 5632294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
crosslinked
film
polyurea
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010546053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011512271A (ja
JP2011512271A5 (ja
Inventor
イー. マークス,ライアン
イー. マークス,ライアン
エフ. フレイシュハッカー,ジェラルド
エフ. フレイシュハッカー,ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2011512271A publication Critical patent/JP2011512271A/ja
Publication of JP2011512271A5 publication Critical patent/JP2011512271A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632294B2 publication Critical patent/JP5632294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/246Intercrosslinking of at least two polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/40Compositions for pressure-sensitive adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2270/00Compositions for creating interpenetrating networks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/006Presence of (meth)acrylic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/903Interpenetrating network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、仮出願第61/027177号(2008年2月8日出願)の利益を主張する。
(発明の分野)
本発明は、セミ互貫入ポリマーネットワーク(セミIPN)を含むポリウレタン又はポリ尿素のテープ及びフィルム並びに、水並びに砂及びほこりなどの粒子による侵食から航空機表面を保護することを包含する表面保護におけるそれらの使用に関する。
要約すると、本開示は、a)架橋ポリウレタン、架橋ポリ尿素、及び架橋混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーからなる群から選択される架橋ポリマーを含む少なくとも1つの層及びb)接着層を含むフィルム又はテープを提供する。幾つかの実施形態では、前記層は、更に、架橋ポリマーと共にセミIPNを形成する非架橋ポリマーを含む。幾つかの実施形態では、非架橋ポリマーは、ポリウレタン、ポリ尿素、及び混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーからなる群から選択されてよい。幾つかの実施形態では、架橋ポリマーは、追加的にアクリレート含有成分を含んでもよい。
別の態様では、本開示は、本明細書にて提供されるように、接着層によって複合部材又は金属部材の表面へと制約された、フィルム又はテープを含む構造を提供する。
別の態様では、本開示は、樹脂マトリックス及び樹脂マトリックスとは組成が異なる外側表面層を含む複合部材を提供するが、その外側表面は、架橋ポリウレタン、架橋ポリ尿素、及び架橋混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーからなる群から選択される架橋ポリマーを含む少なくとも1つの層を含む。幾つかの実施形態では、前記層は、更に、架橋ポリマーと共にセミIPNを形成する非架橋ポリマーを含む。幾つかの実施形態では、非架橋ポリマーは、ポリウレタン、ポリ尿素、及び混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーからなる群から選択されてよい。幾つかの実施形態では、架橋ポリマーは、追加的にアクリレート含有成分を含んでもよい。
「実施例」及び米国公開特許出願第2008/0209981−A1(2008年9月4日公開)にて記載されているような、耐降雨浸食性の試験に使用される装置の概略図である。 実施例にて記載されているように、測定前の基材上の実施例1フィルム及び実施例4Cフィルム(比較用)の写真である。 実施例にて記載されているように、測定後の基材上の実施例1フィルム及び実施例4Cフィルム(比較用)の写真である。
本開示は、セミ互貫入ポリマーネットワーク(セミIPN)を含むポリウレタン又はポリ尿素のテープ及びフィルム並びに、水並びに砂及びほこりなどの粒子による侵食から航空機表面を保護することを包含する表面保護におけるそれらの使用を提供する。使用中又は製造中に、高温にさらされる表面(航空機に限定されない)を保護する能力もまた含まれる。セミIPNの架橋成分は、架橋して網状組織を非架橋成分内に形成する、ウレタン(又は尿素)アクリレートオリゴマーで構成されてもよい。非架橋成分は、架橋成分とは化学的に異なる、熱可塑性ポリウレタン/ポリ尿素であってよい。
幾つかの実施形態では、本発明にて開示された保護テープ及びフィルムを使用して、翼先端を含む航空機表面、レーダードーム、及びヘリコプターロータを水、砂、ほこり、又は破片による損傷から保護することができる。本発明のセミIPNポリウレタンは、熱可塑性ポリウレタン単体よりもより優れた耐浸食性を提供することができる。感圧性接着剤を備えたテープは、フィルムを航空機へ適用する単純な方法を提供し、かつ補修を容易にする。フィルム単独で、熱可塑性フィルムでは不可能な温度に耐えることができ、フィルムを複合構造体へと共硬化することができる。ポリウレタン/ポリ尿素の架橋度は変更して、耐溶剤フィルム又は溶剤で除去したフィルムが依然として高温性能を有することができる。低架橋度は更に、高温で完全性を有するフィルムをもたらすこともでき、更には熱成形能を有する。架橋度を上げることで、あらゆる熱成形を防止することができる。
本発明の保護フィルム及びテープは、使用中又は製造プロセス中のいずれかにおいて、熱にさらされる航空機以外の表面を保護するための有用性もまた有する。スポーツ用品、自動車、工具、料理又は加熱用装置及び一般的工業用用途では、このフィルム及びテープが使用される可能性があるが、この場合、処理温度又は使用中の温度が上昇し、高温に耐えることができるフィルムが求められている。
以下の参考文献の開示は、本明細書に参考として組み込まれる:代理人整理番号第63528US002号、米国特許出願番号第11/837293号(2007年8月10日出願)、米国特許第5,959,775号、同第4,948,859号、同第4,859,742号、及び同第4,302,553号。
幾つかの実施形態は、架橋ポリウレタン、架橋ポリ尿素、及び架橋混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーからなる群から選択される架橋ポリマーを含む少なくとも1つの層並びに接着層を含む、フィルム又はテープを含む。任意の好適な架橋ポリウレタン又は架橋ポリ尿素を使用してよい。好適なポリウレタンは、ポリイソシアネート及びポリオールのポリマーを含んでよい。好適なポリ尿素は、ポリイソシアネート及びポリアミンのポリマーを含んでよい。幾つかの実施形態では、架橋ポリマーは、ポリイソシアネート、及びポリオールとポリアミンとの混合物から誘導される、混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーであってよい。任意の好適なポリイソシアネート、ポリオール、又はポリアミンを使用してよい。好適なポリイソシアネートとして、芳香族イソシアネート、脂肪族イソシアネート、ポリイソシアネート、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。好適な芳香族イソシアネートとして、メチレンジフェニルジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−2,2’−ジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、4,4’−ビフェニルジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、2−メチル−1,5−ナフタレンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート及び2,6−トルエンジイソシアネート及び2つの異性体の混合物、ジフェニルメタン−2,4’−ジイソシアネート、4−エチル−m−フェニレンジイソシアネートなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。好適な脂肪族イソシアネートとして、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,3−シクロヘキシルジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、デカメチレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、メチレン−ビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)(H12MDI)、ジメチルジイソシアネート、トランス−1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。その他の好適なイソシアネートとして、任意の上記物質をベースとしたものを含むポリイソシアネートを挙げることができる。好適なポリオールとして、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリエーテルポリオール、ヒドロキシル末端ポリブタジエン及び水素添加ポリブタジエンポリオール、ポリカーボネートポリオールなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。好適なポリアミンとして、JEFFAMINE(登録商標)ポリエーテルアミンなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。更に、典型的にはモノマー又は低分子量二官能性化合物である、鎖伸長剤が含まれてもよい。好適なヒドロキシ鎖伸長剤として、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4ブタンジオール、及び2−メチル−1,3−プロピレンジオールなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。好適なアミノ鎖伸長剤として、1,4ジアミノブタン、エチレンジアミン、1,2ジアミノプロパン、1,3ジアミノプロパン、1,2ジアミノシクロヘキサン、イソホロンジアミン、2級脂環式ジアミン、ジエチルトルエンジアミンなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。
幾つかの実施形態では、架橋ポリマーは、追加的にアクリレート成分を含んでもよい。アクリレート成分は、重合に利用可能なアクリレート二重結合を有する、任意の好適なモノマー、オリゴマー、又はポリマーである任意の好適なアクリレート成分前駆体から誘導される。幾つかの実施形態では、アクリレート成分前駆体は、テープの形成中にeビーム又は他の放射線により架橋されて、最終的に完成したテープ中に存在するアクリレート成分を生成する。
幾つかの実施形態では、アクリレート成分前駆体は、アクリレート成分前駆体の架橋に先立って、ポリウレタン又はポリ尿素内に共重合される。SR495Bなどの種類の好適なアクリレートは、ポリウレタン又はポリ尿素と重合する1種以上の基、例えばアルコール又はアミン基、及び重合に利用可能な1種以上のアクリレート二重結合を含む。その他の好適な種として、カプロラクトンアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。
幾つかの実施形態では、アクリレート成分前駆体は、アクリレート成分前駆体の架橋に先立って、ポリウレタン又はポリ尿素とブレンドされる。この実施形態では、ポリウレタン又はポリ尿素は、完成したテープ中で、架橋されたアクリレート成分と、セミ互貫入ポリマーネットワークを形成する。セミ互貫入ポリマーネットワークは、アクリレート含有成分が架橋され、その他のポリウレタン又はポリ尿素が架橋されない場所に形成される。このタイプの好適なアクリレートとしては、Sartomerから入手可能なようなアクリレート類を包含する、CN996、CN9893、等が挙げられる。この種の好適なアルシレートは、典型的には少なくとも部分的にポリウレタン又はポリ尿素に混和性である。
架橋ポリマーは、例えば、e−ビーム、UV、可視光線、IRなどの放射線架橋、又は、製造中ポリマーに架橋剤若しくは多官能性モノマーを含めることにより達成される共有結合架橋などの、任意の好適な手段で架橋されてよい。多官能性モノマーとして、ポリイソシアネート、ポリオール、ポリアミンなど、又はこれらの混合物を挙げることができる。
テープ又はフィルムは、典型的には透明又は半透明であるが、色素で着色されていてもよい。テープは、好適ないかなる厚さを有してもよい。典型的な厚みは、0.01mm〜3.0mmであり、より典型的には0.01mm〜1.0mmであり、より典型的には0.1mm〜1.0mmであり、より典型的には0.25mm〜1.0mmであり、より典型的には0.25mm〜0.75mmである。
任意の好適な接着層を使用してもよい。一実施形態において、接着層はアクリル接着剤を含んでよい。一実施形態において、接着剤は感圧性接着剤である。一実施形態において、接着剤は構造用接着剤である。一実施形態において、接着剤は2元接着剤である。一実施形態において、接着剤はエネルギー硬化接着剤である。一実施形態において、接着剤は空気硬化接着剤である。好適な接着剤としては、アクリル、ポリウレタン、シリコーン、スチレン−ブタジエンブロックコポリマー、スチレン−イソプレンブロックコポリマー、エポキシ、シアノアクリレート、2元ウレタン、などが挙げられる。
テープは、以下の実施例で説明されるものなどの任意の好適な方法で製造されてよい。好適な方法としては、ポリウレタン又はポリ尿素成分を架橋性成分と共にブレンドすること、反応性押出成形又は反応性コーティングを挙げてもよい。
繊維強化樹脂マトリックス又は繊維強化プラスチック(FRP)マトリックス複合材料積層物(「複合材料類」)の使用は、航空宇宙、自動車及びその他の運輸業における多様な適用に幅広く受け入れられてきているが、これはそれらが軽量、高強度かつ高硬度であるためである。重量低減メリット及び性能向上は、工業用用途へ繊維強化樹脂マトリックス複合材料積層物を導入するに際して最も貢献する。航空機胴体部材及び翼構造体を含む、ガラス繊維及び炭素繊維強化複合材料から製造された各種航空部材。複合材料は、航空機、風力発電機、自動車、スポーツ用具、家具、バス、トラック、ボート、列車車両及びその他の用途のための多くの部材を作製するために使用されるが、そこでは、硬く、軽量の材料、又は部材の連結が有益である。ほとんどの場合、繊維は、炭素、ガラス、セラミック又はアラミドからできており、樹脂マトリックスは有機熱硬化性又は熱可塑性材料である。これらの部材は、典型的には、減圧下かつ/又は圧力下、0℃〜180℃、場合により230℃以下の温度にて製造される。幾つかの実施形態では、本開示のフィルム又はテープは、このような複合部材に付着してよい。
幾つかの実施形態では、本開示のフィルム又はテープを使用して、部材を形成するために使用されるモールドに裏地を付け(line)て、成形プロセス後に得られた部材がフィルム又はテープの外側表面を有するようにしてもよい。幾つかの実施形態では、このような部材は複合部材である。ポリマー、複合材料、ガラス繊維、などの成形を含む、任意の好適な成形プロセスを使用してよい。本開示は、本開示のフィルム又はテープを全部又は一部に含む外層を有する成形部材を含む。成形部材は、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、硬化性ポリマー、複合材料、ガラス繊維、セラミックス、粘土、などを含む、任意の好適な成形材料であってよい。
本発明の目的及び利点は、下記の実施例によって更に例示されるが、これらの実施例において列挙された特定の材料及びその量は、他の諸条件及び詳細と同様に本発明を過度に制限するものと解釈すべきではない。
以下の実施例は、セミIPNポリウレタンテープが製造されること、及び同等の熱可塑性ポリウレタンテープに対するこれらのテープの向上した耐久性を示している。2つのセミIPNポリウレタンテープを調製した。
他に言及のない限り、全ての試薬はMilwaukee,WIのAldrich Chemical Co.から得られた又は入手可能であり、あるいは既知の方法によって合成されてもよい。
Figure 0005632294
フィルム押出成形
フィルム押出成形は、58mm Davis Standard製、同時回転二軸スクリュー押出機上にて実施した。それは約84:1のL/D比を有し、66cm(26インチ)幅のダイを通して押し出す。フィルムは、オンライン式コロナ処理装置にてコロナ処理した。
サンプルは、絹目紙キャスティングライナー上にキャストした。キャスティングライナーは、裏面に付着して、ポリウレタンがそこへ粘着し、巻きが解かれた際に紙が分割するのを防止するためのポリエステルテープを有した。表2は、サンプルの成分供給速度を示す。
Figure 0005632294
ポリウレタン及び色素は、Ktron製重量式フィーダにより別個に供給した。CN9893は、加熱耐圧容器から供給した。耐圧容器の容量は56.8L(15ガロン)であり、ステンレス鋼製であった。それは、加熱ブラケットで包むことによって加熱した。加熱ブラケットの温度は、77℃(170℃)に設定した。ポットを413.7kPa(60psi)まで空気で加圧し、流量はニードル弁にて手動で制御した。ポットを計量器上に置き、流量/重量喪失を一貫してモニタリングできるようにした。
66cm(26インチ)幅かつ0.061cm(0.024インチ)厚で、ロールを押し出した。約183メートル(200ヤード)ごとに収集した。
E−ビーム処理
ポリウレタンロールに、eビームを照射した。フィルム厚及びeビーム装置の電圧制限(最大260kV)ゆえに、サンプルをeビームに2回通過させて、サンプルを両面から照射するようにした。表3は、サンプルのeビーム条件についてまとめている。
Figure 0005632294
eビーム照射後、サンプルは、熱可塑性ポリウレタン内部に架橋網状組織を形成するアクリレートを有するセミIPNポリウレタンとなった。このことを検証するために、サンプルを149℃(300°F)まで30分間加熱したが、光沢のあるものとはならなかった。網状組織が形成されない場合には、フィルムは光沢を持つようになる。それらは全て、ヒートガンの前に細片を置くことによって試験した。サンプルは溶解しなかったが、網状組織が形成されたことを示した。
接着剤を有するコーティング
サンプルは、0.076mm(3ミル)のコーティング厚さで、光開始剤を含む90/10のアクリル酸イソオクチル/アクリル酸モノマー混合物でコーティングし、続いてUV硬化して感圧性アクリル接着剤を形成した。
雨食シミュレータ
耐雨食性の試験に使用する装置の概略を図1に示す。本装置については、3Mの特許申請「METHOD OF TESTING LIQUID DROP IMPACT AND APPARATUS」(代理人整理番号62547US002、米国特許出願第11/680,784号(2007年3月1日出願))にて詳細に述べられている。
図1の試験装置は、0.177口径エアガン(「Drozd Air Gun」、European American Armory Corporation,Cocoa,FL)及び1.27cm(1/2インチ)直径ポリ塩化ビニルチューブを胴体部材として使用して組み立てた。4.5mmグレードIIアセテートペレット(Engineering Laboratories,Inc,Oakland,NJ)は、約413.7kPa(60psi)に設定された圧縮窒素(Oxygen Service Company,St.Paul,MN)のタンクに結合されたペレット銃の使用により送られる(propelled)。サンプルは、ウォータポンプ(部品番号23609−170,VWR,West Chester,PA)の使用を介して送達される水流により連続的にコーティングされる。ペレット速度は、Competitive Edge Dynamics LLC,Orefield,PAから入手可能なCED Millennium Chronographにて測定した。
サンプルは、6.1cmの直径及び中央に2.2cm直径の穴を持つ円を切断し、これを7.6cmの外径及び直径0.36cmの中心孔を有する丸い304ステンレス鋼プレートへ接着させて試験した。サンプルは、試験前に基材上に24時間置いた。試験は、3ショット/秒の射出率にて実施した。試験の結果を表4に示す。
Figure 0005632294
より多くの「破壊までのショット数(Shots to Failure)」によって明らかなように、実施例1及び2のフィルムはPPT 8667(比較実施例3C)よりも耐久性があることが示された。実施例1及び2のフィルムは、セミIPNポリウレタンであったが、これに対して比較実施例3Cのフィルム(PPT 8667)は、同一厚さの熱可塑性ポリウレタンであった。
共硬化
本実施例は、セミIPNポリウレタンが複合構造へと共硬化される能力を示す。これにより、感圧性接着剤を必要とせずに、複合材料内へとフィルムを付着することが可能となった。セミIPNポリウレタンと共に使用することが可能であるが、これは、架橋網状組織が硬化工程中のフィルムの溶融及び流動を防ぐためである。
以下の手順を使用して、高温にて複合材料内へと共硬化する能力を実証した。6.4cm(2.5インチ)長のアルミニウムエアフォイルクーポンを工具として使用した。工具の最上部に剥離ライナーを置いた。0°−90°−0°の十字形交差構成に配置されたプリプレグの8つの層を、剥離ライナーの最上部に積み重ねた。プリプレグ層は、全て、6.4cm(2.5インチ)×8.9cm(3.5インチ)四方へと切断した。接着剤を有しない3.18cm(1.25インチ)×8.9cm(3.5インチ)の実施例1のサンプル(以前の実施例で作製したもの)を、実施例4Cに指定されている、3.18cm(1.25インチ)×8.9cm(3.5インチ)のPPT8542サンプル(接着剤無し)と並べて、プリプレグの最上部に置いた。ポリウレタン最上部に別の剥離ライナーを置いた。作成物を真空テーブル上に置き、ゴムマットで被った。作成物上で真空引きをし、ゴムマットを複合材料へと吸引した。10分間にわたって、真空テーブルを121℃(250°F)まで加熱した。テーブルが121℃(250°F)に到達したら、それをその温度で更に10分間維持した。加熱を止め、真空引きは更に5分間続けて、テーブルを冷やす手助けをした。この後、複合材料を取り外し、検査した。
図2及び3は、試験前後における、実施例1及び4Cのフィルムの写真である。ポリウレタンが溶けた際に、比較実施例4Cの黒いフィルムが光沢のあるものとなった。実施例4Cのポリウレタンが溶融したことで更に、ゴムマットを真空引きし、ポリウレタンを土台に向かって圧搾した際に、それが流れ落ちた。これにより、実施例4Cのフィルムの薄膜がクーポンの最上部に残り、より厚い、皺の寄ったフィルムが土台方向に残った。実施例1のフィルムはわずかにより光沢のあるものとなったが、その光沢のない外観は依然として維持された。それは、溶融又は流動することなく、複合材料へと成形された。
本発明の様々な改良及び変更が、本発明の範囲及び原理から逸脱することなく実施できることは、当業者には明らかであり、本発明は、上記の例示的な実施態様に不当に制限されるものではないことは理解されるはずである。

Claims (2)

  1. 樹脂マトリックス及び樹脂マトリックスとは組成が異なる外側表面層を含む繊維強化樹脂マトリックス複合部材であって、前記外側表面層は、架橋ポリウレタン、架橋ポリ尿素、及び架橋混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーからなる群から選択される架橋ポリマー、及び前記架橋ポリマーと共にセミIPNを形成する非架橋ポリマーを含む少なくとも1つの層を含む、繊維強化樹脂マトリックス複合部材。
  2. 前記非架橋ポリマーが、ポリウレタン、ポリ尿素、及び混合ポリウレタン/ポリ尿素ポリマーからなる群から選択される、請求項1に記載の繊維強化樹脂マトリックス複合部材。
JP2010546053A 2008-02-08 2009-02-06 複合部材 Active JP5632294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2717708P 2008-02-08 2008-02-08
US61/027,177 2008-02-08
PCT/US2009/033406 WO2009100341A1 (en) 2008-02-08 2009-02-06 Semi-ipn polyurethane/polyurea protective films

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119651A Division JP5973382B2 (ja) 2008-02-08 2013-06-06 セミipnポリウレタン/ポリ尿素保護フィルム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011512271A JP2011512271A (ja) 2011-04-21
JP2011512271A5 JP2011512271A5 (ja) 2012-03-08
JP5632294B2 true JP5632294B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=40578700

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546053A Active JP5632294B2 (ja) 2008-02-08 2009-02-06 複合部材
JP2013119651A Active JP5973382B2 (ja) 2008-02-08 2013-06-06 セミipnポリウレタン/ポリ尿素保護フィルム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119651A Active JP5973382B2 (ja) 2008-02-08 2013-06-06 セミipnポリウレタン/ポリ尿素保護フィルム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8916271B2 (ja)
EP (1) EP2257609B1 (ja)
JP (2) JP5632294B2 (ja)
KR (1) KR101596528B1 (ja)
CN (1) CN101939395B (ja)
BR (1) BRPI0908435B1 (ja)
CA (1) CA2714343C (ja)
ES (1) ES2658777T3 (ja)
PL (1) PL2257609T3 (ja)
PT (1) PT2257609T (ja)
WO (1) WO2009100341A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2353736A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-10 3M Innovative Properties Company Continuous process for forming a multilayer film and multilayer film prepared by such method
US9056316B2 (en) 2010-06-25 2015-06-16 3M Innovative Properties Company Semi-interpenetrating polymer network
CN103074024B (zh) * 2012-12-20 2014-05-28 河北省科学院能源研究所 一种聚脲用双组分阻尼底涂材料及其制备方法
EP2944565B1 (en) 2014-05-13 2017-09-27 Entrotech, Inc. Erosion protective sleeve
KR20180011152A (ko) * 2015-05-22 2018-01-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 열적으로 안정한 미세구조화된 세미-ipn 층
US9856011B2 (en) * 2015-08-06 2018-01-02 The Boeing Company Method for the joining of wings or control surfaces to an airplane fuselage
KR20180040605A (ko) * 2015-08-12 2018-04-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 폴리우레탄/우레아 탄화규소 나노복합재료
KR102020264B1 (ko) * 2015-11-11 2019-09-11 디아이씨 가부시끼가이샤 세미 ipn형 복합체의 제조 방법, 및, 투습 필름의 제조 방법
KR101940465B1 (ko) * 2017-03-15 2019-01-18 노벨리스 인크. 주름진 열 보호 튜브 및 이의 제조 방법
CN107805382A (zh) * 2017-11-13 2018-03-16 常州明华运输有限公司 一种宽温域型橡胶阻尼材料的制备方法
AU2018367231A1 (en) * 2017-11-16 2020-05-21 Swm Luxembourg Sarl Thermoplastic polymer film with interpenetrating polymer network
CN108467463A (zh) * 2018-04-03 2018-08-31 长春工业大学 一种防水型涂料用水性聚氨酯-聚丙烯酸酯复合乳液及其制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302553A (en) * 1970-10-30 1981-11-24 Harry L. Frisch Interpenetrating polymeric networks
US4232494A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Tamil D. Bauch Composite construction panel
FR2608614B1 (fr) * 1986-12-19 1989-03-10 Poudres & Explosifs Ste Nale Composition solide thermoplastique radioreticulable et produits durcissables obtenus avec cette composition
US5008142A (en) * 1988-09-02 1991-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embedded lens retroreflective sheeting with flexible, dimensionally stable coating
US4948859A (en) * 1988-10-28 1990-08-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Extruder polymerization of polyurethanes
US5089364A (en) * 1990-10-26 1992-02-18 Xerox Corporation Electrophotographic imaging members containing a polyurethane adhesive layer
US5763529A (en) * 1994-03-31 1998-06-09 Cytec Technology Corp. Interpenetrating polymer network compositions
US5709948A (en) * 1995-09-20 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Semi-interpenetrating polymer networks of epoxy and polyolefin resins, methods therefor, and uses thereof
US5754338A (en) * 1996-04-01 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured retroreflective sheeting having a rivet-like connection
US5907012A (en) * 1996-04-08 1999-05-25 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Water-based polyurethane-urea laminating adhesives and primers
CA2279315A1 (en) * 1997-02-04 1998-08-06 Ashland Inc. Unsaturated polymer polyurethane structural adhesive
US6054007A (en) * 1997-04-09 2000-04-25 3M Innovative Properties Company Method of forming shaped adhesives
EP0977657B1 (en) * 1997-04-18 2003-03-19 Atoma International Corp. Decorative automotive interior trim articles with cast integral light stable covering and process for making the same
DE19723498C1 (de) * 1997-06-05 1998-07-09 Goldschmidt Ag Th 2-Oxazolidinongruppen enthaltende Organosilane und Organopolysiloxane, deren Verwendung als grenzflächenaktive Substanzen sowie deren Verwendung zur Herstellung Amino- oder Carbamidgruppen enthaldender Organosilane und Organopolysiloxane
US5965256A (en) 1997-10-14 1999-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective films and coatings
US6001936A (en) * 1997-10-24 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Dye enhanced durability through controlled dye environment
US5959775A (en) * 1997-12-23 1999-09-28 3M Innovative Properties Company Urethane/acrylate bead bond for retroreflective articles
US6022925A (en) 1998-06-23 2000-02-08 The Sherwin-Williams Company Partial interpenetrating networks of polymers
US6399199B1 (en) * 1999-12-28 2002-06-04 Toray Industries Inc. Prepeg and carbon fiber reinforced composite materials
US7429220B2 (en) * 2001-04-13 2008-09-30 Acushnet Company Golf balls containing interpenetrating polymer networks
KR100421218B1 (ko) * 2001-06-04 2004-03-02 삼성전자주식회사 선택 성장된 탄소나노튜브 전자 방출원을 이용한 전자방출 리소그래피 장치 및 리소그래피 방법
KR100382505B1 (ko) * 2001-06-14 2003-05-09 엘지전자 주식회사 건조세탁기용 제습장치
US20030108700A1 (en) * 2001-11-21 2003-06-12 3M Innovative Properties Company Plastic shipping and storage containers and composition and method therefore
US7250091B2 (en) * 2003-02-13 2007-07-31 Dow Global Technologies Inc Method of forming a seating system
DE10331484A1 (de) * 2003-07-11 2005-03-03 Construction Research & Technology Gmbh Polyurethan-Polymer-Hybrid-Dispersion mit verbesserten Oberflächeneigenschaften, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
US20060182949A1 (en) 2005-02-17 2006-08-17 3M Innovative Properties Company Surfacing and/or joining method
EP1874541B1 (en) * 2005-04-29 2011-11-16 3M Innovative Properties Company Multilayer polyurethane protective films
AU2006326140B2 (en) * 2005-12-15 2012-08-02 Huntsman Advanced Materials Licensing (Switzerland) Gmbh Multiphase acrylic adhesives
JP2007269928A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Lintec Corp 高光沢粘着シート
US7596986B2 (en) * 2007-03-01 2009-10-06 3M Innovative Properties Company Method of testing liquid drop impact and apparatus
US8096508B2 (en) * 2007-08-10 2012-01-17 3M Innovative Properties Company Erosion resistant films for use on heated aerodynamic surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
ES2658777T3 (es) 2018-03-12
PL2257609T3 (pl) 2018-05-30
EP2257609B1 (en) 2017-11-29
US9718242B2 (en) 2017-08-01
CN101939395A (zh) 2011-01-05
PT2257609T (pt) 2018-02-21
US20090202825A1 (en) 2009-08-13
JP5973382B2 (ja) 2016-08-23
CN101939395B (zh) 2014-12-31
CA2714343C (en) 2015-10-06
BRPI0908435B1 (pt) 2019-04-09
US20150084233A1 (en) 2015-03-26
JP2011512271A (ja) 2011-04-21
WO2009100341A1 (en) 2009-08-13
KR101596528B1 (ko) 2016-02-22
BRPI0908435A2 (pt) 2015-12-08
KR20100123708A (ko) 2010-11-24
EP2257609A1 (en) 2010-12-08
CA2714343A1 (en) 2009-08-13
US8916271B2 (en) 2014-12-23
JP2013177629A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973382B2 (ja) セミipnポリウレタン/ポリ尿素保護フィルム
US10272985B2 (en) Erosion resistant films for use on heated aerodynamic surfaces
EP2794735B1 (en) Improvements in or relating to fibre reinforced composites
US10442550B2 (en) Surfacing film for composite structures
JPH045688B2 (ja)
TW202246048A (zh) 含熱塑性聚胺基甲酸酯薄膜層之複合積層體
JP2688129B2 (ja) 射出成形品の製造方法及び被覆用シート
US10577451B2 (en) Thermally stable microstructured semi-IPN layer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250