JP5630253B2 - 静圧気体軸受直線案内装置 - Google Patents

静圧気体軸受直線案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5630253B2
JP5630253B2 JP2010279265A JP2010279265A JP5630253B2 JP 5630253 B2 JP5630253 B2 JP 5630253B2 JP 2010279265 A JP2010279265 A JP 2010279265A JP 2010279265 A JP2010279265 A JP 2010279265A JP 5630253 B2 JP5630253 B2 JP 5630253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
guide
guide rail
movable body
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010279265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012127415A (ja
Inventor
佐藤 俊徳
俊徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2010279265A priority Critical patent/JP5630253B2/ja
Publication of JP2012127415A publication Critical patent/JP2012127415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630253B2 publication Critical patent/JP5630253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

本発明は、加圧された気体(例えば、圧縮空気)を軸受隙間に導入することで、負荷を非接触で支持する静圧気体軸受直線案内装置に関する。
従来、例えば、高精度な工作機械、加工装置、測定装置、検査装置、及び半導体製造装置等の分野においては、試料、工具、及び検出器等を高精度に移動させて位置決めする必要がある。そのため、かかる移動並びに位置決めに際して例えば摩擦等の影響を殆ど受けない静圧気体軸受直線案内装置が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
静圧気体軸受直線案内装置は、潤滑剤として加圧された気体(例えば、圧縮空気)を用いた滑り軸受けの一種であり、その一般的な構造としては、所定部位に固定されるガイドレールと、ガイドレールに沿って移動可能な可動体(スライダ)とを備えて構成されている。一例として、特許文献1に示された可動体は、ガイドレールの上側面に対向配置される垂直方向軸受パッドと、当該ガイドレールの片側面に対向配置される水平方向軸受パッドとをL字状に組み合わせて構成されている。
そして、各々の軸受パッドには、可動体とガイドレールとの間に加圧された気体(例えば、圧縮空気)を噴射して導入することにより、可動体をガイドレールに対して非接触で支持する空気軸受部と、当該可動体に収納された磁石部とが設けられている。そして、ガイドレールは、その全体が、或いは、可動体の移動方向に沿って上記した磁石部に対向する部位が、磁性材によって形成されており、磁石部と磁性材とが互いに吸引し合うことにより、可動体とガイドレールとの間に磁気吸引力を発生させることができるようになっている。
この場合、気体噴出部から可動体とガイドレールとの間に圧縮空気を噴射して導入することにより、垂直方向軸受パッドには、ガイドレールに対して垂直方向の浮上力が付与され、水平方向軸受パッドには、ガイドレールに対して水平方向の浮上力が付与される。同時に、磁石部が設けられた可動体と磁性材が施されたガイドレールとの間に上記した磁気吸引力を発生させることにより、垂直方向軸受パッドには、ガイドレールに対して垂直方向の磁気吸引力が付与され、水平方向軸受パッドには、ガイドレールに対して水平方向の磁気吸引力が付与される。
ここで、上記した浮上力と磁気吸引力とのバランス調整を行うことにより、垂直方向軸受パッドは、ガイドレールから垂直方向に適正量だけ浮上すると共に、水平方向軸受パッドは、ガイドレールから水平方向に適正量だけ浮上する。このとき、可動体とガイドレールとの間には、気体潤滑膜が生成された状態となり、これにより、可動体は、ガイドレールに対して垂直方向及び水平方向に非接触で支持された状態で、当該ガイドレールに沿って移動可能となる。
特開2001−50271号公報
ところで、近年、例えばFPD(フラットパネルディスプレイ)関連をはじめ各種の製造ラインにおいては、上記した可動体によって移動させるワークの大型化に伴って、ガイドレールを長尺化させる必要がある。そうなると、長尺化させた分だけガイドレールの形成に要する材料が増加し、その結果、当該ガイドレールの質量が増大するだけでなく、ガイドレールの生産プロセスが煩雑化して生産効率が低下すると共に、製造コストも上昇してしまう。
この場合、可動体(磁石部)とガイドレール(磁性材)との間に磁気吸引力を発生させるために、当該ガイドレールに施される磁性材は、その質量が大きいものであるため、可動体の磁石部に対向する部位に沿ってガイドレールに磁性材を一部形成した場合には、その分だけ当該ガイドレールの質量がさらに増大してしまう。特に、ガイドレールの全体を磁性材で形成した場合には、当該ガイドレール全体の質量が大幅に増大してしまう。
更に、この場合、静圧気体軸受直線案内装置には、ガイドレールに沿って可動体を移動させて位置決めする際において、ピッチング、ヨーイング、ローリングの各方面から当該可動体に作用する外力(特に、モーメント)に対して、負荷を非接触で安定してかつ効率良く支持することが要求されている。
本発明は、上記したような問題や要求に対応するためになされており、その目的は、ガイドレールの軽量化、生産効率の向上、低コスト化を図ると共に、当該ガイドレールに沿って可動体を移動させて位置決めする際において、負荷を非接触で安定してかつ効率良く支持することを可能にする静圧気体軸受直線案内装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の静圧気体軸受直線案内装置は、固定用水平面に固定されるガイドレールと、前記ガイドレールに沿って水平方向に移動可能な可動体とを有し、前記ガイドレールには、可動体の移動方向に沿って連続して延出した第1のガイド面と、前記第1のガイド面に直交して可動体の移動方向に沿って連続して延出した第2のガイド面と、前記第1のガイド面及び前記第2のガイド面に沿ってそれぞれ可動体の移動方向に連続して延出した磁性材とが設けられており、前記可動体は、前記第1のガイド面に対向配置される第1の軸受パッドと、前記第2のガイド面に対向配置される第2の軸受パッドとを備え、前記第1の軸受パッド及び前記第2の軸受パッドには、それぞれ、前記ガイドレールに向けて加圧された気体を噴射する気体噴出部と、前記磁性材に対向配置された磁石部とが設けられており、前記気体噴出部から前記可動体と前記ガイドレールとの間に加圧された気体を噴射して導入すると共に、前記磁石部と前記磁性材とが互いに吸引し合って前記可動体と前記ガイドレールとの間に磁気吸引力を発生させることにより、前記可動体は、前記ガイドレールに対して所定量浮上しつつ、かつ非接触で支持された状態で、前記ガイドレールに沿って移動可能となる静圧気体軸受直線案内装置であって、前記ガイドレールは、一対のレール構造体を相互に組みあわせて構成されており、前記それぞれのレール構造体は、セラミックス材で形成され、前記固定用水平面から鉛直方向に立ち上がり、かつ可動体の移動方向に沿って連続して延出した柱部と、前記柱部の鉛直方向上下端から連続して水平方向に対向して延出するとともに、可動体の移動方向に沿って連続して延出した一対のフランジ部と、前記一対のフランジ部と柱部とで囲まれた可動体の移動方向で連続した長尺の領域に形成される凹部とで構成されており、前記一対のレール構造体における、一方のレール構造体の前記フランジ部先端面を、他方のレール構造体の柱部に当接させて一体に結合させ、一体に結合させた後の一方のレール構造体の前記フランジ部を含む上側面と、他方のレール構造体の前記フランジ部を含む上側面が前記第1のガイド面を構成し、前記一方のレール構造体の柱部が前記第2のガイド面を構成し、前記一方のレール構造体の上側面と前記他方のレール構造体の上側面の少なくともいずれか一方に、可動体の移動方向で連続した長尺の凹所を形成するとともに、この凹所に前記磁性材が組み込まれ、前記一方のレール構造体の柱部において、可動体の移動方向で連続した長尺の凹所を形成するとともに、この凹所に前記磁性材が組み込まれている。
本発明によれば、ガイドレールの軽量化、生産効率の向上、低コスト化を図ると共に、当該ガイドレールに沿って可動体を移動させて位置決めする際において、負荷を非接触で安定してかつ効率良く支持することを可能にする静圧気体軸受直線案内装置を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る静圧気体軸受直線案内装置の全体の構成を概略的に示す斜視図。 (a)は、図1の矢印X方向から見た静圧気体軸受直線案内装置の構成を概略的に示す平面図、(b)は、図1の矢印Y方向から見た静圧気体軸受直線案内装置の構成を概略的に示す平面図。 本発明の変形例に係る静圧気体軸受直線案内装置の構成を一部拡大して示す斜視図。
以下、本発明の一実施形態に係る静圧気体軸受直線案内装置について、添付図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態の静圧気体軸受直線案内装置は、一方向に沿って連続して延出し、かつ所定部位に固定可能なガイドレール2と、ガイドレール2に沿って矢印S方向に移動可能な可動体4とを有している。
なお、ガイドレール2が固定される所定部位としては、静圧気体軸受直線案内装置の使用目的や使用環境に応じて、例えば、水平面、垂直面、傾斜面などを設定することができるが、ここでは一例として、ガイドレール2が固定される所定部位を固定用水平面(図示しない)とし、当該固定用水平面に固定されたガイドレール2に沿って、可動体4を水平方向に平行移動させて位置決めする場合を想定する。
ガイドレール2は、その一側面6aを一部窪ませた凹部6gが一方向に沿って連続して形成された一対のレール構造体6S,6Tを備え、これら凹部6gが同一向きに整列するように当該レール構造体6S,6Tを相互に組み合わせて構成されている。一対のレール構造体6S,6Tは、それぞれ、一方向に沿って連続して延出した柱部6pと、柱部6pの両側から連続し、一方向に沿って互いに平行に、かつ対向して延出した一対のフランジ部f1,f2とを備えている。そして、これら一対のレール構造体6S,6Tの一側面6aに形成された凹部6gは、柱部6pと一対のフランジ部f1,f2とで囲まれた長尺の領域に構成されている。
ここでは一例として、双方のレール構造体6S,6Tの一側面6aは、上記した固定用水平面に対して垂直方向に延在する垂直面とする。また、双方のレール構造体6S,6Tの凹部6gは、互いに同じような形状を成しており、当該一側面6aの一部を一方向に沿って連続して矩形状に窪ませて形成されているものとする。この場合、当該一側面6aを窪ませる量(深さGd、幅Gw)は、静圧気体軸受直線案内装置の使用目的や使用環境に応じて設定されるため、ここでは特に限定しない。
更に、双方のレール構造体6S,6Tには、凹部6gが形成された一側面6aとは反対側(即ち、上記した柱部6pの反凹部6g側)に、上記した固定用水平面に対して垂直方向に延在する他側面6bが形成されている。また、双方のレール構造体6S,6Tにおいて、一対のフランジ部f1,f2のうち、一方のフランジ部f2は、上記した固定用水平面に固定されるようになっており、当該フランジ部f2に対向した他方のフランジ部f1には、凹部6gとは反対側に、柱部6pの他側面6bに対して鉛直方向に延在する上側面6cが形成されている。これにより、双方のレール構造体6S,6Tにおいて、他側面6bと上側面6cとは、互いに直交し、かつL字状を成して構成されている。
ここで、一対のレール構造体6S,6Tを相互に組み合わせる方法としては、例えば、一方のレール構造体6Sの一側面6aを他方のレール構造体6Tの他側面6bに結合させる。これにより、それぞれの凹部6gが同一向きに整列するように一対のレール構造体6S,6Tを相互に組み合わせたガイドレール2が構成される。なお、他方のレール構造体6Tの一側面6aを一方のレール構造体6Sの他側面6bに結合させてもよい。これによれば、双方のレール構造体6S,6Tの上側面6cは、互いに同一の水平面上に連続して位置付けられ、単一の水平面として構成される。
この場合、双方のレール構造体6S,6Tの一側面6aと他側面6bとを結合させる方法としては、例えば、一側面6aと他側面6bとを接着剤で接着させる方法、一側面6aと他側面6bとをボルトで締結させる方法、或いは、接着剤とボルトを併用して結合させる方法などを適用することができる。要するに、静圧気体軸受直線案内装置の使用目的や使用環境に応じて、一側面6aと他側面6bとを結合させる方法を選択すればよい。
また、上記した一対のレール構造体6S,6Tを相互に組み合わせたガイドレール2には、一方向に沿って連続して延出した第1のガイド面と、第1のガイド面に対してL字状に直交し、かつ第1のガイド面の端縁に沿って一方向に連続して延出した第2のガイド面とが構成されている。この場合、第1のガイド面としては、互いに同一の水平面上に連続して位置付けられ、単一の水平面として構成された双方のレール構造体6S,6T(フランジ部f1)の上側面6cを適用することができ、また、第2のガイド面として、一方のレール構造体6S(柱部6p)の他側面6bを適用することができる。
このようなガイドレール2に沿って移動可能な可動体4は、第1のガイド面(即ち、2つの上側面6c)に対向配置される第1の軸受パッド4aと、第2のガイド面(即ち、他側面6b)に対向配置される第2の軸受パッド4bとを備えており、双方の軸受パッド4a,4bは、互いにL字状を成して連結されている。なお、双方の軸受パッド4a,4bを連結する方法としては、例えば、接着剤で接着させる方法、ボルトで締結させる方法、或いは、接着剤とボルトを併用して連結させる方法などを適用することができる。
図1及び図2(a),(b)に示すように、上記した一対のレール構造体6S,6Tは、それぞれ、非磁性材で形成されており、これらレール構造体6S,6Tが相互に組み合わされたガイドレール2には、第1のガイド面(2つの上側面6c)及び第2のガイド面(他側面6b)に沿って一方向に連続して延出した磁性材Mが設けられている。この場合、磁性材Mは、第1及び第2のガイド面6c,6bの幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出して形成配置されている。なお、非磁性材としては、例えば、アルミニウム合金、セラミックスなどを適用することができる。一方、磁性材Mとしては、磁石に引き付く特性を有する金属材料(例えば、鉄、ニッケル、コバルトなど)を適用することができる。また、上記したガイド面6c,6bの幅方向とは、可動体4の移動方向Sに直交する方向に沿った当該ガイド面6c,6bの幅方向を指す。
第1及び第2の軸受パッド4a,4bには、それぞれ、ガイドレール2(具体的には、第1のガイド面6c、第2のガイド面6b)に向けて加圧された気体(例えば、圧縮空気)を噴射する気体噴出部8と、可動体4をガイドレール2(第1のガイド面6c、第2のガイド面6b)に吸引させるために上記した磁性材Mに対向配置された磁石部10とが設けられている。図面では一例として、磁石部10は、可動体4の移動方向Sに沿って磁性材Mに対向して複数(具体的には、4個)設けられている。
気体噴出部8は、幅方向中央部位に配置された複数(4個)の磁石部10の両側に並列しかつ可動体4の移動方向Sに沿って複数設けられている。図面では一例として、8個の気体噴出部8が、4個の磁石部10の両側にそれぞれ4個ずつ当該磁石部10に並列して設けられている。この場合、気体噴出部8は、例えば多孔質材が略同心円板状に埋め込まれ、かつガイドレール2(具体的には、第1のガイド面6c、第2のガイド面6b)に対向して構成されている。そして、当該多孔質材を通して加圧された気体(例えば、圧縮空気)を噴射することにより、浮上力を発生させることができるようになっている。なお、かかる浮上力を発生させる方法としては、例えば、自成絞り、表面絞り、多孔質絞り、オリフィス絞り、スロット絞り、毛細管絞りなど、従来から知られている方法を適用すればよい。
また、上記した気体噴出部8相互間に設けられている各磁石部10は、ガイドレール2(具体的には、第1のガイド面6c、第2のガイド面6b)の幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出して形成配置された磁性材Mに対向し、当該磁性材Mとの間で磁気吸引力を発生させることができるようになっている。この場合、磁石部10としては、例えば、アルニコ磁石、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、ネオジム磁石などの永久磁石を適用することができる。
ここで、磁性材Mをガイドレール2(具体的には、第1のガイド面6c)の幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出させる方法としては、例えば、上記した一方のレール構造体6Sの各フランジ部f1,f2を同量だけ延長させ、そのフランジ部f1の上側面6cにおいて、当該延長させた部位を可動体4の移動方向Sに沿って一側面6aに亘り連続して窪ませて長尺の凹所6dを構成する。そして、上記したように一対のレール構造体6S,6Tを相互に組み合わせると、このとき、凹所6dの両側には、互いに同一の形状(幅)を成す第1のガイド面6cが構成される。そして、当該凹所6dに沿って磁性材Mを形成して配置させることで、磁性材Mをガイドレール2(第1のガイド面6c)の幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出させることができる。
また、磁性材Mをガイドレール2(具体的には、第2のガイド面6b)の幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出させる方法としては、例えば、上記した一方のレール構造体6Sの柱部6pの他側面6bにおいて、その幅方向中央部位を可動体4の移動方向Sに沿って連続して窪ませて長尺の凹所6eを構成する。このとき、凹所6eの両側には、互いに同一の形状(幅)を成す第2のガイド面6bが構成される、そして、当該凹所6eに沿って磁性材Mを形成して配置させることで、磁性材Mをガイドレール2(第2のガイド面6b)の幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出させることができる。
ここで、上記した凹所6d,6eに磁性材Mを形成配置させる方法としては、例えば、凹所6d,6eの内部形状と同一の輪郭形状を成す長尺の磁性材Mを用意し、これを凹所6d,6eに嵌め込んだ状態で、接着剤で接着させる方法、ボルトで締結させる方法、或いは、接着剤とボルトを併用して結合させる方法などを適用することができる。なお、図面では一例として、断面矩形状の凹所6d,6eと、これに嵌め込み可能な断面矩形状の磁性材Mとを示したが、これに代えて、例えば、円弧形状、楕円形状、台形状など各種の形状で凹所6d,6eを構成し、当該凹所6d,6eの内部形状と同一の輪郭形状を成す長尺の磁性材Mを用意してもよい。
また、図面では一例として、8個の気体噴出部8を、4個の磁石部10の両側にそれぞれ4個ずつ並列して設けた構成が示されているが、静圧気体軸受直線案内装置の使用目的や使用環境に応じて、気体噴出部8を配置する個数や位置が設定されるため、ここでは特に限定しない。なお、気体噴出部8は、気体供給路8rを介してコンプレッサ(図示しない)に接続されており、磁石部10による磁気吸引力(強さ)は、例えば、気体噴出部8による浮上力を考慮して予め設定されている。
この場合、コンプレッサから気体供給路8rを通して供給された加圧された気体(例えば、圧縮空気)を、気体噴出部8から適宜の圧力に絞られた状態で可動体4とガイドレール2との間に噴射して導入することにより、第1の軸受パッド4aには、ガイドレール2に対して垂直方向の浮上力が付与され、第2の軸受パッド4bには、ガイドレール2に対して水平方向の浮上力が付与される。
同時に、磁石部10と磁性材Mとが互いに吸引し合って可動体4とガイドレール2との間に磁気吸引力を発生させることにより、第1の軸受パッド4aには、ガイドレール2に対して垂直方向の磁気吸引力が付与され、第2の軸受パッド4bには、ガイドレール2に対して水平方向の磁気吸引力が付与される。
このとき、図示しない制御装置によってコンプレッサを制御し、可動体4の重力と上記した磁気吸引力とに基づいて、浮上力のバランス調整を行うことにより、第1の軸受パッド4aは、ガイドレール2から垂直方向に適正量だけ浮上すると共に、第2の軸受パッド4bは、ガイドレール2から水平方向に適正量だけ浮上する。このとき、可動体4とガイドレール2との間には、気体潤滑膜が生成された状態となり、これにより、可動体4は、ガイドレール2に対して垂直方向及び水平方向に非接触で支持された状態で、当該ガイドレール2に沿って移動可能となる。
以上、本実施形態によれば、凹部6gが一方向に沿って連続して形成された一対のレール構造体6S,6Tによってガイドレール2を構成したことにより、当該ガイドレール2を長尺化させた場合でも、凹部6gを形成した分だけ当該ガイドレール2の形成に要する材料を削減することができる。これにより、当該ガイドレール2の大きさは一定に維持しつつ、その質量を大幅に減少させることができると共に、製造コストを飛躍的に低減させることができる。
また、本実施形態によれば、双方のレール構造体6S,6Tを互いに同じような形状に構成することにより、一方のレール構造体6Sの一側面6aを他方のレール構造体6Tの他側面6bに結合させても、逆に、他方のレール構造体6Tの一側面6aを一方のレール構造体6Sの他側面6bに結合させても、常に同様のガイドレール2を生産することができる。これにより、ガイドレール2の生産プロセスが簡素化して生産効率を向上させることができると共に、製造コストの低減を図ることもできる。
また、本実施形態によれば、一対のレール構造体6S,6Tによってガイドレール2を構成した状態において、外部に面している凹部6g内の一方のフランジ部f2に、例えば固定用孔を形成することができる。これにより、ガイドレール2の設置スペースを広く確保する必要がなくなるため、静圧気体軸受直線案内装置の全体のコンパクト化を図ることができる。
また、本実施形態によれば、加工精度が出し易く経年変化が極めて少ない材料、例えばセラミックス等の高価な非磁性材でガイドレール2(即ち、一対のレール構造体6S,6T)を構成した場合でも、凹部6gを形成した分だけ当該ガイドレール2の形成に要する非磁性材(例えば、セラミックス材)を削減することができる。これにより、超精密用途のガイドレール2を低コストで実現することができる。
更に、本実施形態によれば、L字状を成してガイドレール2に構成された第1及び第2のガイド面6c,6bに対して、第1及び第2の軸受パッド4a,4bを対向させて可動体4を構成したことにより、ガイドレール2に沿って可動体4を移動させて位置決めする際において、ピッチング、ヨーイング、ローリングの各方面から当該可動体4に作用する外力(特に、モーメント)に対して、その負荷を非接触で安定してかつ効率良く支持することができる。
この場合、各軸受パッド4a,4bにおいて、複数の磁石部10を幅方向中央部位に可動体4の移動方向Sに沿って配置すると共に、複数の気体噴出部8を当該磁石部10の両側に並列しかつ可動体4の移動方向Sに沿って配置したことにより、圧縮空気の噴出と磁気吸引力の発生とを同一平面に構成することができるため、ピッチング、ヨーイング、ローリングの各方面から当該可動体4に作用する外力(特に、モーメント)に対する負荷を面状に受けることができる。これにより、高い真直度精度で可動体4をガイドレール2に沿って移動させ、所定位置で精度良く位置決めすることができる。
また、各軸受パッド4a,4bにおいて、各磁石部10とその両側の各気体噴出部8とを相互に近接して配置することが可能であり、そうすることにより、圧縮空気の噴出と磁気吸引力の発生とを比較的近い位置で行うことができる。このため、各軸受パッド4a,4b内でのせん断応力によるモーメントの発生を極めて少なくすることが可能となり、その結果、当該軸受パッド4a,4bの変形の虞れを殆どなくすことができる。
更に、各軸受パッド4a,4bにおいて、各磁石部10とその両側の各気体噴出部8とを相互に近接して配置することにより、各軸受パッド4a,4bにモーメント負荷が加えられて、当該軸受パッド4a,4bが揺動するような場合が生じても、磁石部10とガイドレール2(第1及び第2のガイド面6c,6b)との間の隙間は殆ど変動することがない。このため、各磁石部10と上記した磁性材Mとの間において、磁気吸引力が急激に増減変化することはなく、これにより、静圧気体軸受直線案内装置の負荷能力を常に一定に維持することができる。
また、各軸受パッド4a,4bにおいて、複数の磁石部10の両側に並列して複数の気体噴出部8を配置構成したことにより、例えば、可動体4をガイドレール2に沿って移動させている間に磁性材Mの塵芥等が発生した場合でも、当該塵芥等は各気体噴出部8からの圧縮空気によって吹き払われるため、当該塵芥等が各磁石部10に付着するといった事態を未然に防止することができる。これにより、静圧気体軸受直線案内装置の負荷能力を常に一定に維持しつつ、高い真直度精度で可動体4をガイドレール2に沿って移動させ、所定位置で精度良く位置決めすることができる。
なお、上記した一実施形態では、凹部6gとして矩形状のものを示したが、これに限定されることはなく、例えば、円弧形状、楕円形状、台形状など各種の形状で凹部6gを構成してもよい。
また、上記した一実施形態では、磁性材Mをガイドレール2(第1のガイド面6c)の幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出させる方法として、上記した一方のレール構造体6Sの各フランジ部f1,f2を同量だけ延長させ、そのフランジ部f1の上側面6cにおいて、当該延長させた部位を可動体4の移動方向Sに沿って一側面6aに亘り連続して窪ませて長尺の凹所6dを構成したが、これに代えて、例えば図3に示すような方法であってもよい。
即ち、互いに同一形状を成す一対のレール構造体6S,6Tを用意(構成)する。そして、一方のレール構造体6Sのフランジ部f1の上側面6cにおいて、一側面6a寄りの部位を、可動体4の移動方向Sに沿って一側面6aに亘り連続して窪ませて長尺の凹所6d-1を構成する。また、他方のレール構造体6Tのフランジ部f1の上側面6cにおいて、柱部6pの他側面6b寄りの部位を、可動体4の移動方向Sに沿って他側面6bに亘り連続して窪ませて長尺の凹所6d-2を構成する。この場合、双方の凹所6d-1,6d-2の形状(窪ませ幅、窪ませ深さ)は、互いに同一に設定する。
そして、一方のレール構造体6Sの一側面6aを他方のレール構造体6Tの他側面6bに結合させる。これにより、それぞれの凹部6gが同一向きに整列するように一対のレール構造体6S,6Tを相互に組み合わせたガイドレール2が構成され、その第1のガイド面(即ち、2つの上側面6c)の幅方向中央部位には、双方の凹所6d-1,6d-2によって構成された1本の凹所が、可動体4の移動方向Sに沿って連続して延出する。
このとき、当該凹所6d-1,6d-2の両側には、互いに同一の形状(幅)を成す第1のガイド面6cが構成される。そして、当該凹所に沿って磁性材Mを形成して配置させることで、磁性材Mをガイドレール2(第1のガイド面6c)の幅方向中央部位に一方向に沿って連続して延出させることができる。
2 ガイドレール
4 可動体
4a 第1の軸受パッド
4b 第2の軸受パッド
6c 第1のガイド面
6b 第2のガイド面
6g 凹部
6S,6T レール構造体
8 気体噴出部
10 磁石部

Claims (1)

  1. 固定用水平面に固定されるガイドレールと、
    前記ガイドレールに沿って水平方向に移動可能な可動体とを有し、
    前記ガイドレールには、可動体の移動方向に沿って連続して延出した第1のガイド面と、
    前記第1のガイド面に直交して可動体の移動方向に沿って連続して延出した第2のガイド面と、
    前記第1のガイド面及び前記第2のガイド面に沿ってそれぞれ可動体の移動方向に連続して延出した磁性材とが設けられており、
    前記可動体は、前記第1のガイド面に対向配置される第1の軸受パッドと、
    前記第2のガイド面に対向配置される第2の軸受パッドとを備え、
    前記第1の軸受パッド及び前記第2の軸受パッドには、それぞれ、前記ガイドレールに向けて加圧された気体を噴射する気体噴出部と、
    前記磁性材に対向配置された磁石部とが設けられており、
    前記気体噴出部から前記可動体と前記ガイドレールとの間に加圧された気体を噴射して導入すると共に、前記磁石部と前記磁性材とが互いに吸引し合って前記可動体と前記ガイドレールとの間に磁気吸引力を発生させることにより、前記可動体は、前記ガイドレールに対して所定量浮上しつつ、かつ非接触で支持された状態で、前記ガイドレールに沿って移動可能となる静圧気体軸受直線案内装置であって、
    前記ガイドレールは、一対のレール構造体を相互に組みあわせて構成されており、
    前記それぞれのレール構造体は、セラミックス材で形成され、前記固定用水平面から鉛直方向に立ち上がり、かつ可動体の移動方向に沿って連続して延出した柱部と、
    前記柱部の鉛直方向上下端から連続して水平方向に対向して延出するとともに、可動体の移動方向に沿って連続して延出した一対のフランジ部と、
    前記一対のフランジ部と柱部とで囲まれた可動体の移動方向で連続した長尺の領域に形成される凹部とで構成されており、
    前記一対のレール構造体における、一方のレール構造体の前記フランジ部先端面を、他方のレール構造体の柱部に当接させて一体に結合させ、
    一体に結合させた後の一方のレール構造体の前記フランジ部を含む上側面と、他方のレール構造体の前記フランジ部を含む上側面が前記第1のガイド面を構成し、前記一方のレール構造体の柱部が前記第2のガイド面を構成し、
    前記一方のレール構造体の上側面と前記他方のレール構造体の上側面の少なくともいずれか一方に、可動体の移動方向で連続した長尺の凹所を形成するとともに、この凹所に前記磁性材が組み込まれ、
    前記一方のレール構造体の柱部において、可動体の移動方向で連続した長尺の凹所を形成するとともに、この凹所に前記磁性材が組み込まれていることを特徴とする静圧気体軸受直線案内装置。
JP2010279265A 2010-12-15 2010-12-15 静圧気体軸受直線案内装置 Active JP5630253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279265A JP5630253B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 静圧気体軸受直線案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279265A JP5630253B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 静圧気体軸受直線案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012127415A JP2012127415A (ja) 2012-07-05
JP5630253B2 true JP5630253B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=46644681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010279265A Active JP5630253B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 静圧気体軸受直線案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5630253B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016160945A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 日本精工株式会社 静圧気体軸受直線案内装置、テーブル装置、測定装置、半導体製造装置、フラットパネルディスプレイ製造装置、及び工作機械

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4215899B2 (ja) * 1999-08-05 2009-01-28 日本精工株式会社 静圧直線案内装置
JP5093056B2 (ja) * 2008-10-31 2012-12-05 日本精工株式会社 静圧気体軸受直線案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012127415A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI460047B (zh) Sliding table and XY direction movable sliding table
KR100852876B1 (ko) 스테이지장치
JP2001298941A (ja) リニアモータ駆動の軸送り装置
JP5630253B2 (ja) 静圧気体軸受直線案内装置
JP3832084B2 (ja) 静圧空気軸受直線案内装置
US5669600A (en) X-Y table
KR20080021529A (ko) 변위 장치 및 구성요소 배치 장치
JP5678703B2 (ja) 静圧気体軸受直線案内装置、精密形状測定機、工作機械及び半導体製造装置
JP5368876B2 (ja) 磁気ダンパーを有するエアスライド装置
JP5569375B2 (ja) 静圧気体軸受直線案内装置、工作機械、測定装置及び半導体製造装置
JP4270192B2 (ja) 静圧空気軸受直線案内装置
JP6723642B2 (ja) ステージ装置
JP4116167B2 (ja) 静圧空気軸受直線案内装置
JP4987662B2 (ja) ステージ装置
JP4215899B2 (ja) 静圧直線案内装置
JP2006095665A (ja) ステージ装置
JP4591449B2 (ja) 静圧気体軸受直線案内装置
JP4139490B2 (ja) 静圧空気軸受直線案内装置
JP6186053B2 (ja) 実装装置
JP6760720B2 (ja) Xyテーブル装置
KR200497435Y1 (ko) 안정적인 피딩을 위한 고속 직선 진동
JPH0727060Y2 (ja) スライド装置
JPH0744457U (ja) スライド装置
JP2016160945A (ja) 静圧気体軸受直線案内装置、テーブル装置、測定装置、半導体製造装置、フラットパネルディスプレイ製造装置、及び工作機械
JP2021163835A (ja) ステージ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5630253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150