JP5626234B2 - 過電流保護装置 - Google Patents

過電流保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5626234B2
JP5626234B2 JP2012030106A JP2012030106A JP5626234B2 JP 5626234 B2 JP5626234 B2 JP 5626234B2 JP 2012030106 A JP2012030106 A JP 2012030106A JP 2012030106 A JP2012030106 A JP 2012030106A JP 5626234 B2 JP5626234 B2 JP 5626234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
overcurrent protection
protection device
wire
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012030106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013168263A5 (ja
JP2013168263A (ja
Inventor
怜也 岡本
怜也 岡本
和幸 中垣
和幸 中垣
黒豆 友孝
友孝 黒豆
細川 武広
武広 細川
大塚 保之
保之 大塚
明子 井上
明子 井上
亮真 上柿
亮真 上柿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2012030106A priority Critical patent/JP5626234B2/ja
Priority to US14/377,285 priority patent/US9490094B2/en
Priority to PCT/JP2012/083604 priority patent/WO2013121685A1/ja
Priority to CN201280069779.1A priority patent/CN104115252B/zh
Priority to EP12868758.9A priority patent/EP2801996A4/en
Publication of JP2013168263A publication Critical patent/JP2013168263A/ja
Publication of JP2013168263A5 publication Critical patent/JP2013168263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626234B2 publication Critical patent/JP5626234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/54Protective devices wherein the fuse is carried, held, or retained by an intermediate or auxiliary part removable from the base, or used as sectionalisers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/026Car

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、過電流から回路を保護する過電流保護装置に関する。
従来、過電流から回路を保護する過電流保護装置としてヒューズが知られている(特許文献1参照)。ヒューズは、保護対象である回路と直列に接続されている。このヒューズに過電流が流れると、ヒューズが溶断する。これにより、保護対象に過電流が流れることが抑制されるようになっている。
特開平9−17323号公報
上記のヒューズが比較的に低い電圧の電流が流れる回路で用いられる場合には、ヒューズが溶断することにより過電流保護機能が実現される。
しかし、ヒューズが配される回路の構成によっては、比較的に低い電圧の電流と、比較的に高い電圧の電流の双方が流れる場合がある。このような回路において、ヒューズに比較的に高い電圧の過電流が流れると、ヒューズが溶断した後も、アーク放電が発生し、過電流が流れ続けることが懸念された。
上記のアーク放電を防ぐためには、ヒューズに配されたヒューズエレメントを消弧砂で覆った高電圧用のヒューズを用いることが考えられた。しかし、高電圧用のヒューズは比較的に高価なので、過電流保護装置の製造コストが上昇してしまうという問題があった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、製造コストの低減された過電流保護装置を提供することを目的とする。
本発明は、外部回路に接続されて前記外部回路を過電流から保護する過電流保護装置であって、ヒューズと、前記ヒューズに直列接続されると共に、融点が銅よりも低い導体からなり、且つ、溶断電流値が前記ヒューズよりも大きく設定されている易溶断電線と、を備えた溶断部材を有し、前記溶断部材は前記外部回路と直列に接続されており、前記ヒューズはプリント基板に実装されている
本発明によれば、比較的に低い電圧の過電流が流れた場合、比較的に小さな溶断電流値を有するヒューズが溶断する。これにより外部回路に過電流が流れることが抑制される。
一方、比較的に高い電圧の過電流が流れた場合には、ヒューズと、易溶断電線とが溶断する。ヒューズが溶断してもアーク放電が生じるために、ヒューズには電流が流れ続ける。また、易溶断電線が溶断した場合にも、溶断された易溶断電線の端末同士の間にアークは発生する。しかし、易溶断電線の端末がアークの熱によって溶融することにより、易溶断電線の端末同士の間隔が広がっていく。すると、アークが消滅して電流が遮断される。このように、易溶断電線を用いることにより、比較的に高い電圧の過電流が流れる場合でも高電圧用のヒューズを用いなくてもよい。この結果、過電流保護装置の製造コストを低減させることができる。
また、過電流保護装置を小型化することができる。
本発明の実施態様としては以下の態様が好ましい。
少なくとも前記易溶断電線はケースの内部に収容されているが好ましい。
上記の態様によれば、易溶断電線が溶断した際に発生するアークや、易溶断電線が溶断して飛び散った飛沫から、過電流保護装置の周囲に配された部品を保護することができる。
前記外部回路に接続された外部電線の端部には電線側コネクタが配されており、前記ケースには、前記溶断部材と電気的に接続されると共に前記電線側コネクタと嵌合可能な装置側コネクタが設けられていることが好ましい。
上記の態様によれば、外部回路と過電流保護装置とは、電線側コネクタと装置側コネクタとを嵌合させることにより、容易に電気的に接続することができる。
前記ヒューズは車両用のヒューズであることが好ましい。
上記の態様によれば、比較的に価格の安い車両用のヒューズを用いることができるので、過電流保護装置の製造コストを低減させることができる。
また、本発明は、比較的に低い電圧の電流が流れる低電圧回路と、比較的に高い電圧の電流が流れる高電圧回路と、を備えた車両に搭載されると共に、前記低電圧回路に接続されて前記低電圧回路を過電流から保護する過電流保護装置であって、ヒューズと、前記ヒューズに直列接続されると共に、融点が銅よりも低い導体からなり、且つ、溶断電流値が前記ヒューズよりも大きく設定されている易溶断電線と、を備えた溶断部材を有し、前記溶断部材は前記低電圧回路と直列に接続されている。
本発明によれば、過電流保護装置が、低電圧回路と、高電圧回路とを備えた車両に搭載される場合に、特に有効である。
また、前記高電圧回路は複数の単電池が直列接続された電池モジュールを含み、前記低電圧回路は前記単電池の状態を検知する検知電線を含む構成としてもよい。
上記の態様によれば、製造コストが低減された過電流保護装置を電池モジュールに適用することができる。
本発明によれば、過電流保護装置の製造コストを低減させることができる。
図1は実施形態1に係る過電流保護装置が搭載された車両を示す模式図である。 図2は実施形態1に係る過電流保護装置を示す斜視図である。 図3は実施形態1に係る過電流保護装置の構成を示す模式図である。 図4は実施形態1に係るヒューズの接続構造を示す斜視図である。 図5は実施形態2に係る過電流保護装置を示す斜視図である。 図6は実施形態2に係る過電流保護装置の溶断部材を示す斜視図である。 図7は実施形態2に係る過電流保護装置の溶断部材を示す平面図である。 図8は実施形態3に係る過電流保護装置を示す斜視図である。 図9は実施形態3に係る過電流保護装置の溶断部材を示す斜視図である。 図10は実施形態3に係る過電流保護装置の溶断部材を示す平面図である。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を、図1ないし図4を参照しつつ説明する。本実施形態に係る過電流保護装置10は、例えば、電気自動車や、ハイブリッド車等の車両Evに搭載される(図1参照)。車両Evの車体Bdには、駆動源として電池モジュールBtが搭載されている。電池モジュールBtは、直列接続された複数の単電池(図示せず)を備える。電池モジュールBtには、車両Evの車室内に配索される室内ワイヤーハーネスWiが接続されている。この室内ワイヤーハーネスWiは床板Fpを貫通して、車室の外部に配索される室外ワイヤーハーネスWaの一方の端部に接続されている。この室外ワイヤーハーネスWaの他方の端部は、エンジンEg等を収容するエンジンルーム内に導入されて、エンジンルーム内に配索された室内ワイヤーハーネスWiに接続される。この室内ワイヤーハーネスWiは、インバータIv、モータM等の機器と接続されている。電池モジュールBt、室内ワイヤーハーネスWi、室外ワイヤーハーネスWa、室内ワイヤーハーネスWi、インバータIv、及び、モータMは、比較的に高い電圧の電流が流される高電圧回路11とされる。高電圧回路11には、例えば、100Vを超える電圧の電流が流される。
電池モジュールBtの単電池には、単電池の状態を検知する検知電線Wb(外部電線の一例)が接続されている。本実施形態における検知電線Wbは、例えば、単電池の電極(図示せず)に接続されて、単電池の電圧を検知するようになっている。検知電線Wbは、電池モジュールBtの外部に配策されて、電池制御ユニットCに接続される。この電池制御ユニットCは制御回路(外部回路の一例)を備えている。この制御回路により単電池の電圧が検知されるようになっている。検知電線Wbと、電池制御ユニットCは、比較的に低い電圧の電流が流れる低電圧回路12を構成する。低電圧回路12には、例えば、約12Vの電流が流される。低電圧回路12に流される電流の電圧は、12Vを含み、且つ、12Vより高くてもよく、また、低くてもよい。
図2に示すように、車両Evには、複数の検知電線Wbが配されている。複数の検知電線Wbの端部には、複数の検知電線Wbが導入される電線側コネクタ13が配されている。電線側コネクタ13は、過電流保護装置10に、装置側コネクタ14を介して接続されるようになっている。過電流保護装置10には2つの装置側コネクタ14が配されている。過電流保護装置10は、検知電線Wbを介して、電池制御ユニットCの制御回路と直列に接続されている。
検知電線Wbは、通常時には、比較的に低い電圧(例えば、約12V)の電流が流れる低電圧回路12に接続されている。
過電流保護装置10は、ケース15と、ケース15に配された溶断部材16と、を備える。ケース15は絶縁性の合成樹脂からなる。ケース15の外面には、電線側コネクタ13を嵌合する装置側コネクタ14が外部に開口されている。
図3に示すように、ケース15には、ヒューズ17と、易溶断電線18とが直列に接続された溶断部材16が配されている。少なくとも易溶断電線18はケース15内に収容されている。
図3の左側に位置する装置側コネクタ14には、ケース15内に配策される内部電線19の一方の端部が接続されている。内部電線19の他方の端部はヒューズ用端子20に、圧着等の公知の手法により接続されている。このヒューズ用端子20の弾性片21が接触することにより、ヒューズ17の一方の端子23と、ヒューズ用端子20とが接続されるようになっている(図4参照)。このヒューズ17は、自動車等の車両Evに搭載される車両用のヒューズ17である。
ヒューズ17は、ケース15の上面に開口されたヒューズ装着部22内に着脱可能に取り付けられている。
ヒューズ17の他方の端子23もヒューズ用端子20に接続されている。ヒューズ17の他方の端子23に接続された内部電線19は、内部コネクタ24の内部に導入される。
内部コネクタ24と、図3の右側に位置する装置側コネクタ14との間には、易溶断電線18が配されている。易溶断電線18は、融点が銅よりも低い導体からなり、且つ、溶断電流値がヒューズ17よりも大きく設定されている。
銅よりも融点が低い導体としては、鉛、錫、亜鉛、ビスマス、インジウム、カドミウム等の金属、又は、これらの金属の一つ又は二つ以上を含む合金を用いることができる。
易溶断電線18としては、単芯線、撚り線、裸電線、エナメル線、等、必要に応じて任意の電線を適宜に用いることができる。本実施形態ではエナメル線が用いられている。
続いて、本実施形態の作用、効果について説明する。例えば、車両Evが事故に遭遇した場合には、高電圧回路11と、検知電線Wbとが短絡するおそれがある。すると、検知電線Wbを介して、100Vを超える電圧の電流が、低電圧回路12を構成する電池制御ユニットCに流れることが懸念される。この場合に、電池制御ユニットCを保護する必要がある。
一方で、比較的に低い電圧の電流であっても、やはり短絡が発生した場合には、電池制御ユニットCを保護する必要がある。
上記の観点から、本実施形態においては、電池制御ユニットCに直列に接続された溶断部材16は、ヒューズ17と、このヒューズ17に直列に接続された易溶断電線18と、を備える。これにより、比較的に低い電圧の過電流が流れた場合、比較的に小さな溶断電流値を有するヒューズ17が溶断する。これにより電池制御ユニットCに過電流が流れることが抑制される。
一方、比較的に高い電圧の過電流が流れた場合には、ヒューズ17と、易溶断電線18とが溶断する。ヒューズ17が溶断してもアーク放電が生じるために、ヒューズ17には電流が流れ続ける。また、易溶断電線18が溶断した場合にも、溶断された易溶断電線18の端末同士の間にアークは発生する。しかし、易溶断電線18の端末がアークの熱によって溶融することにより、易溶断電線18の端末同士の間隔が広がっていく。すると、アークが消滅して電流が遮断される。このように、易溶断電線18を用いることにより、比較的に高い電圧の過電流が流れる場合でも高電圧用のヒューズ17を用いなくてもよい。この結果、過電流保護装置10の製造コストを低減させることができる。
また、本実施形態によれば、少なくとも易溶断電線18はケース15の内部に収容されている。これにより、易溶断電線18が溶断した際に発生するアークや、易溶断電線18が溶断して飛び散った飛沫から、過電流保護装置10の周囲に配された部品を保護することができる。
また、本実施形態によれば、電池制御ユニットCに接続された外部電線の端部には電線側コネクタ13が配されており、ケース15には、溶断部材16と電気的に接続されると共に電線側コネクタ13と嵌合可能な装置側コネクタ14が設けられている。これにより、外部回路と過電流保護装置10とは、電線側コネクタ13と装置側コネクタ14とを嵌合させることにより、容易に電気的に接続することができる。
また、本実施形態によれば、ヒューズ17は車両用のヒューズ17を用いることができる。これにより、過電流保護装置10の製造コストを低減させることができる。
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を、図5ないし図7を参照しつつ説明する。図5に示すように、本実施形態に係る過電流保護装置30においては、ケース35には2つの装置側コネクタ34が形成されている。
図6及び図7に、ケース35内の構成を示す。図7における左側に位置する装置側コネクタ34には、3つの易溶断電線38が接続されている。これらの易溶断電線38は、内部コネクタ44を介して、3つのヒューズ37にそれぞれ接続されている。
このヒューズ37の両端には金属製の棒状をなす一対の端子33が突出されている。一対の端子33は、支持部材45によって支持されている。これらの端子33の一方は内部コネクタ44に接続され、他方は、図7における右側に位置する装置側コネクタ34に接続されている。
上記以外の構成については、実施形態1と略同様なので、同一部材については同一符号を付し、重複する説明を省略する。
本実施形態によれば、ケース35の構成を簡略化できるので、過電流保護装置30の製造コストを更に低減させることができる。
<実施形態3>
次に、本発明の実施形態3を、図8ないし図10によって説明する。図8に示すように本実施形態に係る過電流保護装置50においては、ケース55には2つの装置側コネクタ54が形成されている。
図9及び図10に、ケース55内の構成を示す。図9における左側に位置する装置側コネクタ54には、複数の易溶断電線58が接続されている。これらの易溶断電線58は、内部コネクタ64に接続されている。
内部コネクタ64は、プリント基板65に取り付けられている。プリント基板65には、図示しない導電路が、プリント配線技術により形成されている。易溶断電線58はプリント基板65の導電路と、半田付け等の公知の手法により接続されている。
プリント基板65には、複数のヒューズ57が実装されている。本実施形態に係るヒューズ57は基板用のヒューズ57が用いられている。各ヒューズ57はプリント基板65の導電路と、半田付け等の公知の手法により接続されている。これにより、各易溶断電線58は、ヒューズ57と直列に接続されている。
図10における右側に位置する装置側コネクタ54は、プリント基板65に実装されており、半田付け等の公知の手法により、プリント基板65の導電路に接続されている。
上記以外の構成については、実施形態2と略同様なので、同一部材については同一符号を付し、重複する説明を省略する。
歩実施形態によれば、ヒューズ57はプリント基板65に実装されているので、過電流保護装置を小型化できる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)本実施形態に係る過電流保護装置10、30,50は車両Evに搭載される構成としたが、これに限られず、コンピュータ、通信装置等、任意の装置に適宜に搭載することができる。
(2)本実施形態では、1つのケース15内に複数の溶断部材16が配される構成としたが、これに限られず、1つのケース15内に1つの溶断部材16が配される構成としてもよい。
(3)本実施形態では、溶断部材16はケース15に配される構成としたが、これに限られず、ケース15は省略してもよい。
(4)実施形態1においては、ヒューズ17と、易溶断電線18との間には、内部コネクタ24が介されていたが、これに限られず、易溶断電線18をヒューズ用端子20に接続することにより、内部コネクタ24を省略してもよい。
10,30,50…過電流保護装置
11…高電圧回路
12…低電圧回路
13…電線側コネクタ
14,34,54…装置側コネクタ
15,35…ケース
17,37,57…ヒューズ
18,38,58…易溶断電線
65…プリント基板
Bt…電池モジュール(高電圧回路)
C…電池制御ユニット(外部回路、低電圧回路)
Ev…車両
Iv…インバータ(高電圧回路)
M…モータ(高電圧回路)
Wa…室外ワイヤーハーネス(高電圧回路)
Wb…検知電線(外部電線、低電圧回路)
Wi…室内ワイヤーハーネス(高電圧回路)

Claims (6)

  1. 外部回路に接続されて前記外部回路を過電流から保護する過電流保護装置であって、
    ヒューズと、前記ヒューズに直列接続されると共に、融点が銅よりも低い導体からなり、且つ、溶断電流値が前記ヒューズよりも大きく設定されている易溶断電線と、を備えた溶断部材を有し、
    前記溶断部材は前記外部回路と直列に接続されており、
    前記ヒューズはプリント基板に実装されている過電流保護装置。
  2. 少なくとも前記易溶断電線はケースの内部に収容されている請求項1に記載の過電流保護装置。
  3. 前記外部回路に接続された外部電線の端部には電線側コネクタが配されており、
    前記ケースには、前記溶断部材と電気的に接続されると共に前記電線側コネクタと嵌合可能な装置側コネクタが設けられている請求項2に記載の過電流保護装置。
  4. 前記ヒューズは車両用のヒューズである請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の過電流保護装置。
  5. 比較的に低い電圧の電流が流れる低電圧回路と、比較的に高い電圧の電流が流れる高電圧回路と、を備えた車両に搭載されると共に、前記低電圧回路に接続されて前記低電圧回路を過電流から保護する過電流保護装置であって、
    ヒューズと、前記ヒューズに直列接続されると共に、融点が銅よりも低い導体からなり、且つ、溶断電流値が前記ヒューズよりも大きく設定されている易溶断電線と、を備えた溶断部材を有し、
    前記溶断部材は前記低電圧回路と直列に接続されている過電流保護装置。
  6. 前記高電圧回路は複数の単電池が直列接続された電池モジュールを含み、前記低電圧回路は前記単電池の状態を検知する検知電線を含む請求項5に記載の過電流保護装置。
JP2012030106A 2012-02-15 2012-02-15 過電流保護装置 Expired - Fee Related JP5626234B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030106A JP5626234B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 過電流保護装置
US14/377,285 US9490094B2 (en) 2012-02-15 2012-12-26 Overcurrent protection apparatus
PCT/JP2012/083604 WO2013121685A1 (ja) 2012-02-15 2012-12-26 過電流保護装置
CN201280069779.1A CN104115252B (zh) 2012-02-15 2012-12-26 过电流保护装置
EP12868758.9A EP2801996A4 (en) 2012-02-15 2012-12-26 OVERCURRENT PROTECTION DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012030106A JP5626234B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 過電流保護装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013168263A JP2013168263A (ja) 2013-08-29
JP2013168263A5 JP2013168263A5 (ja) 2014-09-18
JP5626234B2 true JP5626234B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=48983827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012030106A Expired - Fee Related JP5626234B2 (ja) 2012-02-15 2012-02-15 過電流保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9490094B2 (ja)
EP (1) EP2801996A4 (ja)
JP (1) JP5626234B2 (ja)
CN (1) CN104115252B (ja)
WO (1) WO2013121685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7226075B2 (ja) 2019-05-10 2023-02-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤの厚さ測定装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704406B2 (ja) * 2011-11-30 2015-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びワイヤーハーネス
JP2018014301A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP7056130B2 (ja) * 2017-12-15 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 衝突検知装置
JP6947139B2 (ja) * 2018-08-29 2021-10-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 過電流遮断ユニット
FR3103960B1 (fr) * 2019-12-02 2021-11-19 Psa Automobiles Sa Vehicule automobile équipé d’un boîtier de fusibles disposé dans un compartiment arrière
JP2021136700A (ja) * 2020-02-21 2021-09-13 住友電装株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224592A (en) * 1978-04-03 1980-09-23 Mcgraw-Edison Company Miniature plug-in fuse assembly and method of manufacture
JPS5853008Y2 (ja) * 1979-09-26 1983-12-02 金邦電気株式会社 電線ヒユ−ズ
JPS5650044A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Murata Mfg Co Ltd Channel type secondary electron amplifier
US4488137A (en) * 1983-08-29 1984-12-11 Commercial Enclosed Fuse Company Composite fuse links employing dissimilar fusible elements in a series
US4652848A (en) * 1986-06-06 1987-03-24 Northern Telecom Limited Fusible link
US5034974A (en) * 1990-05-03 1991-07-23 Yurosko John J Dental X-ray patient identification marking device
US5329204A (en) * 1992-03-09 1994-07-12 Ricca Tom L Attachment for automatic light switching
US5304974A (en) * 1992-09-30 1994-04-19 Siemens Stromberg-Carlson Low profile thermal cut-off resistor
JP2873169B2 (ja) * 1994-10-03 1999-03-24 中部電力株式会社 引込用ヒューズ内蔵コネクター
JPH0917323A (ja) 1995-06-26 1997-01-17 Taiheiyo Seiko Kk 差し込み式ヒューズ
DE69734095T2 (de) * 1996-10-24 2006-07-13 Thomas & Betts International Inc., Sparks Energieverteilungseinheit
US5923239A (en) * 1997-12-02 1999-07-13 Littelfuse, Inc. Printed circuit board assembly having an integrated fusible link
DE19809186A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Efen Elektrotech Fab Mehrbereichssicherung mit metallischem Schirm
JP2005297860A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
US7710236B2 (en) * 2006-08-01 2010-05-04 Delphi Technologies, Inc. Fuse systems with serviceable connections
US7433794B1 (en) * 2007-07-18 2008-10-07 Tesla Motors, Inc. Mitigation of propagation of thermal runaway in a multi-cell battery pack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7226075B2 (ja) 2019-05-10 2023-02-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤの厚さ測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2801996A4 (en) 2016-03-02
US20150022931A1 (en) 2015-01-22
WO2013121685A1 (ja) 2013-08-22
CN104115252B (zh) 2017-07-04
EP2801996A1 (en) 2014-11-12
JP2013168263A (ja) 2013-08-29
CN104115252A (zh) 2014-10-22
US9490094B2 (en) 2016-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626234B2 (ja) 過電流保護装置
JP6524051B2 (ja) 導体の接続構造および導電モジュール
KR101294188B1 (ko) 차량용 고전압배터리의 안전구조
KR101273114B1 (ko) 친환경 차량의 배터리 셀 보호장치
CN108231616B (zh) 电压检测构造和电压检测模块
JPH11250790A (ja) 強制溶断ヒューズおよび電流遮断装置
US10957891B2 (en) Wiring module
JP2013168263A5 (ja)
JP5944787B2 (ja) ヒューズユニット
JP5944788B2 (ja) ヒューズユニット
JP5418846B2 (ja) 過電流遮断素子付き端子
WO2011155369A1 (ja) 電池接続プレート
JP7081492B2 (ja) 接続部材、移動体および電力供給システム
JP6424065B2 (ja) スイッチボックス
JP7177502B2 (ja) 多連型ヒューズ、及び当該多連型ヒューズの製造方法
JPH097496A (ja) 自動車用ワイヤハーネスの回路保護装置
JP2010112764A (ja) 電線過電流印加実験装置
JP6148474B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP6656819B2 (ja) 端子台
JP2013235676A (ja) ヒューズ
KR101188679B1 (ko) 차량용 정션 박스
US20180294128A1 (en) Extended protection for vehicle
CN117674016A (zh) 车载控制器、车载保护***及车辆
JP2001320816A (ja) 電気接続箱
JP2015023725A (ja) 電線部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5626234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees