JP5622555B2 - 液晶パネルの製造方法 - Google Patents

液晶パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5622555B2
JP5622555B2 JP2010280804A JP2010280804A JP5622555B2 JP 5622555 B2 JP5622555 B2 JP 5622555B2 JP 2010280804 A JP2010280804 A JP 2010280804A JP 2010280804 A JP2010280804 A JP 2010280804A JP 5622555 B2 JP5622555 B2 JP 5622555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
polarizing plate
resin layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010280804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012128269A (ja
Inventor
政光 田中
政光 田中
泰大 重藤
泰大 重藤
金孝 関口
関口  金孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Finetech Miyota Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2010280804A priority Critical patent/JP5622555B2/ja
Publication of JP2012128269A publication Critical patent/JP2012128269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622555B2 publication Critical patent/JP5622555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

液晶パネルの製造方法に関するものである。
近年、液晶パネルは、ディスプレイ用途や、液晶シャッター等の光学部品として広く利用されている。図4は従来の液晶パネルを示す断面図である。この液晶パネルは、電極を有する2枚の透明ガラス基板2が一定の間隔で固定され、その間隙に液晶材料が注入・封止されて構成されている。前記透明ガラス基板2の表面には、粘着剤3によって偏光板4が接着され、液晶パネルが構成されている。この偏光板4は特定の方向の振幅成分を持つ光だけを通過させ、液晶配向の特性と合わせて透過率を変化させるために設けられるのが一般的である。
特許文献1には、電極が形成された2枚の基板を相対向させて、これら2枚の基板間に液晶を保持させてなる液晶素子において、前記2枚の基板の表面に一軸方向に延伸して形成された偏光子フィルムと1つの支持層と粘着層により偏光板を構成し張力を付加した状態で液晶表示装置に貼り付けることにより薄型を図りながらも前記偏光板の反りを矯正した状態で確実に貼りつける方法が開示されている。
特開2009−109624
しかしながら、特許文献1に記載された液晶表示装置では前記偏光子フィルム、前記支持層、前記粘着層は軟質であるため、前記透明ガラス基板上に平滑に形成することは困難である。仮に平滑に貼付形成できたとしても、平滑、平坦面を長時間維持するのは極めて困難である。従って、前記偏光子フィルムが平滑でなく歪んだ状態では、前記液晶表示装置の表示パネル面内のリタデーションのばらつきが発生し、透過波面精度の向上が達成しがたい状況となり製品品質を著しく低下してしまう。
本発明は上記従来技術の有する問題に鑑みてなされたものであり、表示パネル面内のリタデーションのばらつきを抑制して透過波面精度を向上し、信頼性の高い液晶パネルを提供することを目的とする。
少なくとも、液晶パネルの表面に粘着剤を介して偏光板を貼り付ける工程と、前記偏光板を貼り付ける工程の後に前記偏光板の表面に樹脂層を形成する工程と、を有し、前記樹脂層を形成する工程は、前記偏光板の表面に液状化した光硬化型樹脂を滴下し、前記液晶パネルをその表面の法線方向を軸として回転させることにより、前記偏光板の表面上に前記光硬化型樹脂を塗り広げ、続いて、前記液晶パネルをその表面の法線方向を軸として回転させた状態のまま前記光硬化型樹脂に光を照射することにより、前記光硬化型樹脂を硬化させて前記樹脂層とする工程を含む液晶パネルの製造方法とする。
本発明によれば、偏光板の表面に平坦化した樹脂層を形成できるので面内リタデーションのばらつきを抑え、透過波面精度を向上した高信頼性の液晶パネルを提供することができる。
本発明の第1実施例に係わる液晶パネルの製造工程図。 本発明の第2実施例に係わる液晶パネルの製造工程図。 本発明の第3実施例に係わる液晶パネルの製造工程図。 従来の液晶パネルの断面図。
本実施例による液晶表示パネルの製造方法は、少なくとも、液晶パネルの表面に粘着剤を介して偏光板を貼り付ける工程と、前記偏光板上に平坦面を有する樹脂層を形成する工程と、を有するものである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において、同一又は相当要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は第1実施例による液晶パネルの製造方法を示す工程図である。先ず、工程(a)において液晶パネル5に粘着剤3を介して偏光板4を貼り付ける。液晶パネル5は2枚の基板間に液晶材料が挟持されてなるものである。続いて、工程(b)において前記偏光板の表面に液状化した紫外線硬化型樹脂6を滴下しする。続いて、工程(c)において前記液晶パネル5をスピンコーターを用い、液晶パネル5の法線方向を軸として回転させ、前記偏光板4の表面上に前記紫外線硬化樹脂6を塗り広げて平坦化すると共に紫外線光7を照射し硬化させる。紫外線硬化樹脂の硬化工程は、液晶パネル5を回転させた状態のまま行うことが好ましい。これにより、紫外線硬化樹脂が平滑な表面状態を維持した状態で硬化でき、平坦面を有する樹脂層9が形成できる。
本実施例によれば、回転した状態で紫外線光を照射し硬化させることにより前記紫外線硬化樹脂が遠心力により平坦な状態を保ったまま硬化させることができる。こうすることで、液晶パネル5の面と平坦面を有する樹脂層9の表面が平行な面となる。これにより、液晶パネル面内のリタデーションのばらつきを抑えられ、透過波面精度を向上した高信頼性の液晶パネルを得ることができる。
なお、前記紫外線硬化樹脂を滴下する前に、前記偏光板の表面にプラズマ洗浄又は紫外光洗浄処理を行い偏光板表面の不純物を取り除くことにより濡れ性を向上させてもよく、このような構成とすれば、平坦面を有する樹脂層が形成しやすくなる。
図2は第2実施例によるの液晶パネルの製造方法を示す工程図である。先ず、工程(a)において液晶パネル5に粘着剤3を介して偏光板4を貼り付けける。液晶パネル5は2枚の基板間に液晶材料が挟持されてなるものである。続いて、工程(b)において前記偏光板4の表面に液状化した紫外線硬化型樹脂6を滴下する。工程(c)において前記紫外線硬化樹脂6の上方より平板8を被せ加圧し平坦化する。この状態で紫外線光7を照射し硬化させた後に前記平板8を取り除く。このようにして平坦面を有する樹脂層9を形成する。
本実施例によれば、平板8を用いて加圧した状態で紫外線を照射し硬化させることにより前記紫外線硬化樹脂6が平坦に形成され、平坦面を有する樹脂層9が得られる。こうして得られた樹脂層9の表面は、液晶パネル5の面と平行な面となる。これにより、液晶パネル面内のリタデーションのばらつきを抑えられ、透過波面精度を向上した高信頼性の液晶パネルを得ることができる。
なお、前記紫外線硬化樹脂を滴下する前に、前記偏光板の表面にプラズマ洗浄や紫外光洗浄処理を行い不純物を取り除くことにより濡れ性を向上させても構わない。このような構成とすれば、平坦面を有する樹脂層が形成しやすくなる。
図3は第3実施例による液晶パネルの製造工程を示す図である。先ず、工程(a)において液晶パネル5に粘着剤3を介して偏光板4を貼り付ける。液晶パネル5は2枚の基板間に液晶材料が挟持されてなるものである。続いて、工程(b)において前記偏光板4の表面全面に液状化した紫外線硬化型樹脂6を滴下する。工程(c)において紫外線光7を照射し硬化させた後、工程(d)において当該樹脂表面を研磨して平坦化する。図3中の破線で示す部分が研磨により除去された部分である。このようにして平坦面を有する樹脂層9を形成する。
本実施例によれば、前記紫外線硬化形樹脂硬化後に表面を平坦に研磨することで、平坦面を有する樹脂層9が得られる。こうして得られた樹脂層9の表面は、液晶パネル5の面と平行な面となる。これにより、液晶パネル面内のリタデーションのばらつきを抑えられ、透過波面精度を向上した高信頼性の液晶パネルを得ることができる。
なお、前記紫外線硬化樹脂を滴下する前に前記偏光板の表面にプラズマ洗浄や紫外光洗浄処理を行い不純物を取り除くことにより濡れ性を向上させておくと良い。このような構成とすれば、平坦面を有する樹脂層が形成しやすくなる。
1 液晶材料
2 透明ガラス基板
3 粘着剤
4 偏光板
5 液晶パネル
6 紫外線硬化樹脂
7 紫外線光
8 平板
9 平坦面を有する樹脂層

Claims (1)

  1. 少なくとも、
    液晶パネルの表面に粘着剤を介して偏光板を貼り付ける工程と、
    前記偏光板を貼り付ける工程の後に前記偏光板の表面に樹脂層を形成する工程と、を有し、
    前記樹脂層を形成する工程は、前記偏光板の表面に液状化した光硬化型樹脂を滴下し、前記液晶パネルをその表面の法線方向を軸として回転させることにより、前記偏光板の表面上に前記光硬化型樹脂を塗り広げ、続いて、前記液晶パネルをその表面の法線方向を軸として回転させた状態のまま前記光硬化型樹脂に光を照射することにより、前記光硬化型樹脂を硬化させて前記樹脂層とする工程を含むことを特徴とする液晶パネルの製造方法。
JP2010280804A 2010-12-16 2010-12-16 液晶パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP5622555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280804A JP5622555B2 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 液晶パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010280804A JP5622555B2 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 液晶パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012128269A JP2012128269A (ja) 2012-07-05
JP5622555B2 true JP5622555B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=46645335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010280804A Expired - Fee Related JP5622555B2 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 液晶パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5622555B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167352A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社 オルタステクノロジー 表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335043A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Omron Corp ドットマトリクス画像表示モジュールおよびその製造方法
JPH09318944A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Toshiba Corp 液晶表示素子の製造方法及びバックライトの製造方法並びにその製造システム
JP3710368B2 (ja) * 2000-09-25 2005-10-26 シャープ株式会社 積層フィルムの製造方法
JP2007065523A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Displays Ltd 表示パネル及び表示装置とこれを備える機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012128269A (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107561619B (zh) 偏振器、具有偏振器的显示装置以及偏振器的制造方法
TWI425281B (zh) 聚合物穩定配向型液晶顯示面板的製造方法
JP6285126B2 (ja) カラーフィルタ基板、アレイ基板、液晶ディスプレイ、カラーフィルタ基板の製造方法及びアレイ基板の製造方法
JP2013504789A (ja) 曲面状のディスプレイパネル製造方法
WO2016074351A1 (zh) 柔性液晶面板制作方法及柔性液晶面板
KR20120051630A (ko) 곡면 형태의 디스플레이 패널 제조 방법
JP2009115933A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2014006493A (ja) 位相差板の製造方法
JP5950014B1 (ja) 調光フィルム
JP6481278B2 (ja) 液晶配向用フィルム、調光材、液晶配向用フィルムの製造方法、調光材の製造方法、液晶配向用フィルムの製造用金型
JP2017065945A (ja) 合わせガラス
CN104932148B (zh) 复合基板、液晶显示屏及制作方法
JP5622555B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
KR102176231B1 (ko) 투과도 가변 필름 및 투과도 가변 필름의 제조 방법
JP2012128384A (ja) 液晶素子
KR102037054B1 (ko) 편광판, 이를 구비한 표시장치 및 편광판 제조방법
JP6061050B1 (ja) 調光フィルム及び調光フィルムの製造方法
JP7110547B2 (ja) 調光フィルム
JP6146489B1 (ja) 調光フィルム及び調光フィルムの製造方法
JP6057012B1 (ja) 調光フィルム
JP2015045695A (ja) 光学フィルム及び液晶表示装置
JP2014182200A (ja) 光学フィルムの製造方法
JP6648843B2 (ja) 光学部品、画像表示装置及び光学部品の製造方法
WO2017170578A1 (ja) 調光フィルム及び調光フィルムの製造方法
KR101759558B1 (ko) 편광판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees