JP5621498B2 - ムラ欠陥の検査方法 - Google Patents

ムラ欠陥の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5621498B2
JP5621498B2 JP2010234372A JP2010234372A JP5621498B2 JP 5621498 B2 JP5621498 B2 JP 5621498B2 JP 2010234372 A JP2010234372 A JP 2010234372A JP 2010234372 A JP2010234372 A JP 2010234372A JP 5621498 B2 JP5621498 B2 JP 5621498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
image
unevenness
sensor camera
imaging sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010234372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012088139A (ja
Inventor
慎一 江川
慎一 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2010234372A priority Critical patent/JP5621498B2/ja
Publication of JP2012088139A publication Critical patent/JP2012088139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5621498B2 publication Critical patent/JP5621498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)

Description

本発明は塗工膜の厚みムラ、色ムラ、濃度ムラ、ごみ欠陥や白抜け欠陥などの検査方法に関する。
近年液晶用カラーフィルターや有機ELなどのディスプレイには、透明な基板上に膜や層をコーティングした部材が使われている。例えばカラーフィルターの製造の場合、ガラス基板上にレジストコートしてフォトマスクを利用して露光後、現像してカラーフィルターパターンを形成するリソグラフィー方式が多用されている。この方式を用いてブラックマトリックス層(BM)を形成し、同様に赤画像層(1R)、緑画像層(1G)、青画像層(1B)を形成する。その後、透明電極層(ITO)、フォトスペーサー(PS)、アドバンストスーパービュー(ASV)を形成してカラーフィルター(図1)を製造している。
これらの層は、スピンコートやスリットダイコート法などで基板上に設けられるが、これらの塗膜には、各種のムラなどの欠陥が発生しており、品質管理のため、欠陥検査が必要となる。これらの従来の検査方法としては、主に2方式あり、光干渉式の膜厚計法や(図1)の白色照明による透過照明下11でラインセンサーカメラ9により撮像し、得られた画像23に対して色膜の膜厚のムラを検査する方法(特許文献1)が試みられている。
しかしながら、前者には、測定点での膜厚測定は可能だが、広い範囲の中で、測定点以外のムラを見逃してしまう問題がある。
後者には、透過照明光源10とセンサーカメラ9の光路の間(光源もしくはセンサーカメラのどちらか)に異物などが付着すると、透明基板8の搬送方向5に搬送ムラ7(擬似ムラ)が発生し、パソコンモニター上23に搬送ムラ7と膜厚ムラ6が混在し(図2)、目的とする膜厚ムラ6と搬送ムラ7の区別が困難(図3)となってしまうという問題があった。
特開2004−219108号
本発明は従来技術の課題を解決するためになされたものであり、透明基板の搬送方向に発生している搬送ムラ(擬似ムラ)を容易に、膜厚ムラと区別、判別することができる塗工膜の欠陥検査及び検査方法を提供することを目的とする。
の発明は、透明基板に設けた塗工膜のムラ欠陥を検査するため、撮像用センサーカメラと、撮像用センサーカメラに向け照射する透過照明光源と、透明基板を載置し、搬送する機能を有するコンベア装置と、透明基板は撮像用センサーカメラと透過照明光源との間を搬送され、撮像用センサーカメラは搬送方向と直交する方向に複数並設され、搬送方向と垂直方向にスライドる機能を具備した装置でムラ欠陥を検査する方法であって、ムラ欠陥検査方法が以下のフローであることを特徴とするムラ欠陥の検査方法である。
(1)前記透明基板を前記搬送方向に移動しつつ、センサーカメラを搬送方向に対して直交する方向にスライドさせながらの画像を撮像して、前記透明基板の平行四辺形の画像を得る。
(2)前記画像から、n個の箇所のエッジ座標を検出する。
(3)前記エッジ座標より1次式の傾きを求める。
(4)前記1次式の傾きを用いて、前記画像の傾きを補正した補正画像を得る。
(5)前記補正画像に対してムラ、欠陥の検出処理を行い、検出結果を得る。
(6)前記検出結果から、膜厚のムラと前記透過照明光源と前記撮像センサーカメラの光路の間に付着した異物が付着して発生する搬送ムラについて判別を行う。
本発明は、透明基板8に製膜されたの塗工膜の欠陥を検査する装置(図4、図5及び図7)、方法であって、撮像用センサーカメラ9と透過照明光源10を透明基板8の搬送方向5と垂直方向12にスライさせながら透明基板8を撮像し、その画像データを短形処理により画像補正処理(図6及び図11)することによって、透明基板8の搬送方向5に発生する疑似搬送ムラ7を容易に判別でき、目的とする膜の厚みムラ6や濃度ムラ6を的確に検査できる長所を有するものである。
従来の代表的なカラーフィルタの構成略図。 従来の膜厚ムラ検査装置の概略斜視図。 従来の膜厚ムラ検査装置の透過照明下でラインセンサーカメラにより撮像し、得られた画像に混在する搬送ムラと膜厚ムラの模式図。 発明に係る装置を上から観た模式図。 発明に係る装置を横から観た模式図。 本発明に係るムラ欠陥検査機の動作フロー図。 発明に係る透明基板撮像時の装置の動作模式図。 発明に係る透明基板撮像時の撮像画像の模式図。長方形の透明基板を撮像すると画面上では透明基板は平行四辺形の画像となる。 発明に係る撮像画像の短形処理の補正前の模式図。 発明に係る撮像画像の短形処理の補正後の模式図。 補正矩形処理に関する関係式の説明図。
本発明による透明基板8の搬送方向5に発生する疑似搬送ムラ7を容易に判別でき、目的とする膜の厚みムラ6や濃度ムラ6を的確に検査る方法の実施の形態を説明する。
(図4)は、発明に係る塗工膜の欠陥を検査する装置を上から観た模式図であり、撮像用センサーカメラ9と透過照明光源10および透明基板8を載置し、搬送できるコンベア装置11を具備し、撮像用センサーカメラ9と透過照明光源10を同期させて作動、可動するようになっており、透明基板8の搬送方向5と垂直方向12にスライさせながら透明基板8を撮像る。
(図5)は、発明に係る塗工膜の欠陥を検査する装置を横から観た模式図であり、透明基板8を載置し、搬送できるコンベア装置11が、撮像用センサーカメラ9と透過照明光源10の可動、移動方向と直交する方向12に透明基板8をスライ搬送できるようになっており、スライド搬送と同時に透明基板8を撮像する。
(図6)は、本発明に係るムラ欠陥検査機の動作フロー図である。
(1)段階は、センサーカメラをスライドさせながらの画像撮像であり、透明基板を搬送方向に移動しつつ、センサーカメラを搬送方向と垂直方向に移動させながら撮像を行う。
(2)段階は、(1)で得られた撮像画像から基板端またはカラーフィルターパターンのエッジ座標を検出する。
(3)段階は、(2)で検出したエッジより1次式を求める。
(4)段階は、(3)で求めた一次式の傾きを用いて(1)で得られた撮像画像を補正する。
(5)段階は、(4)で得られた補正画像に対してムラ、欠陥の検出処理を行う。
(6)段階は、(5)で検出されたムラ、欠陥について判別を行う。
(図7)は、発明に係る透明基板撮像時の装置の動作模式図であり、透明基板8の搬送方向5とは垂直方向12に、センサーカメラ9と透過照明光源10を同期させながら位置関係を変えずに長方形の透明基板8を撮像するが、撮像した画像は(図8)のように画面上の透明基板8は平行四辺形の画像が得られる。
(図9)は、本発明における補正処理前の撮像画面で、透過照明光源10とセンサーカメラ9の光路の間(光源もしくはセンサーカメラのどちらか)に異物などが付着した場合に透明基板8の搬送方向5に沿って、搬送ムラ7が発生し、膜厚ムラ6と搬送ムラ7が撮像画面上で混在している。
この場合は長方形の補正前の撮像画面の中に、搬送ムラ7は画面の長辺と平行に細い帯状の白抜け状で写っている、一方、長方形であった透明基板8の膜厚ムラ6は長方形画面の対角線方向に平行四辺形の形にている。搬送ムラ7は、透過照明光源10、センサーカメラ9及び異物の位置関係が変わらないため、補正処理前の撮像画面では、試料基板8の搬送方向5に一直線になっている。
(図10)は、本発明における補正後の撮像画面であって、補正前に長方形であった撮像画面は、補正後は右にずれた平行四辺形の画面となった。補正前に長方形画面の長辺と平行に細い帯状の白抜け状であった搬送ムラ7は、補正後は平行四辺形の画面の長辺と平行に細い短冊が階段状に繋がって白抜け状となっている、一方、補正前の長方形画面の対角線方向に平行四辺形の形にていた透明基板8の膜厚ムラ6は、補正後は平行四辺形の画面の上短辺と下短辺に垂直方向に長方形の形にっている。
明基板8を(図7)のように搬送方向に移動しつつ、センサーカメラ9と透過照明光源10を同期させ、お互いの位置関係を変えずに移動させ、かつ透明基板の搬送方向5とは垂直方向12に移動させながら透明基板8を撮像する。撮像した長方形の透明基板8の画像は(図8)のように平行四辺形となる。
次に、撮像画面(図9)は、膜厚ムラ6と搬送ムラ7のある透明基板8を撮像した画像であり、透明基板8の端またはカラーフルターパターンのエッジの座標を検出し、1次を求め(図11)た後、撮像画像の矩形補正処理を行う。
本発明における撮像画像の矩形補正処理で得られた補正処理後の画像(図10)よりムラ、欠陥検出して判別を行う。補正処理後の平行四辺形の画像中の平行四辺形の長辺と平行に細い長方形が階段状に繋がって白抜け状で写っているのが搬送ムラ7であり、補正処理後の平行四辺形の画像中の平行四辺形の上短辺と下短辺に垂直方向に長方形の形に写っているのが基板8の膜厚ムラ6である。
本発明における撮像後の矩形補正処理方法は以下のとおりである。
(1)透明基板8の搬送方向5をY軸、搬送方向5に垂直な方向12をX軸とする。撮像画像の左側から右側方向に輪郭エッジから複数のY軸の座標(Y1、Y2、Y3、Y4、Y5、 、 、)を検出する。また、X軸方向についても撮像画像の下側から上側方向にエッジの検出処理を行い複数のX軸の座標(X1‘、X2‘、X3‘、X4‘、X5‘、 、 、)を検出する。
(2)エッジ座標(X1‘、Y1)(X2‘、Y2)(X3‘、Y3)(X4‘、Y4)(X5‘、Y5)、 、 、より1次近似式Y=aX+bを求める。
(3)撮像画像の補正前の座標を(x、y)とし、平行四辺形から矩形への補正後の座標を(x‘、y‘)とした時、x‘=x−y/aおよび、y‘=yとする補正を行なう
(4)撮像画像について(3)の矩形補正処理を行う。
1R R画素、1G G画素、1B B画素、1BM ブラックマトリックス
2 ITO
3 PS
4 ASV
5 搬送方向
6 膜厚ムラ
7 搬送ムラ
8 透明基板
9 ラインセンサーカメラ
10 透過照明光源
11 搬送コロ式コンベアー
12 カメラと光源を同期させ透明基板搬送方向に対し垂直方向にスライド
13 余白部分
21 補正前の撮像画像の透明基板のエッジ部
22 補正前の撮像画像の透明基板のカラーフィルターのパターンのエッジ部
23 パソコン、モニター
24 補色フィルター

Claims (1)

  1. 透明基板に設けた塗工膜のムラ欠陥を検査するため、
    撮像用センサーカメラと、
    撮像用センサーカメラに向け照射する透過照明光源と、
    透明基板を載置し、搬送する機能を有するコンベア装置と、
    透明基板は撮像用センサーカメラと透過照明光源との間を搬送され、撮像用センサーカメラは搬送方向と直交する方向に複数並設され、搬送方向と垂直方向にスライドる機能を具備した装置でムラ欠陥を検査する方法であって、
    ムラ欠陥検査方法が以下のフローであることを特徴とするムラ欠陥の検査方法。
    (1)前記透明基板を前記搬送方向に移動しつつ、センサーカメラを搬送方向に対して直交する方向にスライドさせながらの画像を撮像して、前記透明基板の平行四辺形の画像を得る。
    (2)前記画像から、n個の箇所のエッジ座標を検出する。
    (3)前記エッジ座標より1次式の傾きを求める。
    (4)前記1次式の傾きを用いて、前記画像の傾きを補正した補正画像を得る。
    (5)前記補正画像に対してムラ、欠陥の検出処理を行い、検出結果を得る。
    (6)前記検出結果から、膜厚のムラと前記透過照明光源と前記撮像センサーカメラの光路の間に付着した異物が付着して発生する搬送ムラについて判別を行う。
JP2010234372A 2010-10-19 2010-10-19 ムラ欠陥の検査方法 Active JP5621498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234372A JP5621498B2 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 ムラ欠陥の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234372A JP5621498B2 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 ムラ欠陥の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012088139A JP2012088139A (ja) 2012-05-10
JP5621498B2 true JP5621498B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=46259913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010234372A Active JP5621498B2 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 ムラ欠陥の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5621498B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220291135A1 (en) * 2019-07-29 2022-09-15 Basf Coatings Gmbh Device and method for monitoring the drying/curing process of coatings

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104704544B (zh) * 2012-10-12 2018-01-26 住友化学株式会社 检测装置、光学构件贴合体的制造装置以及光学构件贴合体的制造方法
JP2014085252A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toyota Motor Corp フィルム検査方法
CN111805826B (zh) * 2020-07-13 2022-03-15 福建省邦手氟塑制品有限公司 一种便于控制厚度的生料带压延机构及其控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357944A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Asahi Glass Co Ltd 板ガラス欠点検出装置
JP2004219108A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Dainippon Printing Co Ltd 着色膜の膜厚ムラ検査方法及び装置
JP2007017319A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Dainippon Printing Co Ltd 塗布ムラ検査装置
US7564544B2 (en) * 2006-03-22 2009-07-21 3i Systems Corporation Method and system for inspecting surfaces with improved light efficiency

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220291135A1 (en) * 2019-07-29 2022-09-15 Basf Coatings Gmbh Device and method for monitoring the drying/curing process of coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012088139A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993934B2 (ja) パターン欠陥検査方法、フォトマスクの製造方法、及び表示デバイス用基板の製造方法
JP2006162891A (ja) ムラ欠陥検査装置及び方法、並びにフォトマスクの製造方法
JP5621498B2 (ja) ムラ欠陥の検査方法
JP2016038565A (ja) 光学フィルム貼付位置測定装置
JP2018105706A (ja) 欠陥検査用画像撮像システム、欠陥検査システム、フィルム製造装置、欠陥検査用画像撮像方法、欠陥検査方法及びフィルム製造方法
KR101320183B1 (ko) 패턴 결함 검사 방법, 패턴 결함 검사 장치, 포토마스크의 제조 방법, 및 표시 디바이스용 기판의 제조 방법
JP2006170664A (ja) ムラ欠陥検査方法及びシステム、並びにフォトマスクの製造方法
TW200526946A (en) Method of inspecting unevenness defect of pattern and device thereof
JP4858106B2 (ja) カラーフィルタの欠陥検査方法
KR100911331B1 (ko) 어레이 테스트 장치 및 상기 어레이 테스트 장치의 기판 일지점 위치 측정 방법
JPWO2008136111A1 (ja) 表面検査装置及び方法
JP2007212939A (ja) 位置ずれ検査方法、プログラム及び位置ずれ検査装置
JP2012185140A (ja) 自動欠陥検査装置
JP4771871B2 (ja) パターン欠陥検査方法、パターン欠陥検査用テストパターン基板、及びパターン欠陥検査装置、並びにフォトマスクの製造方法、及び表示デバイス用基板の製造方法
JP5407442B2 (ja) カラーフィルタ汚れ欠陥の選別方法
KR20050070781A (ko) 액정표시장치용 기판 검사장치 및 검사방법
JP2007333590A5 (ja)
JP2009250653A (ja) 表面検査方法および装置
JP2007327761A (ja) カラーフィルタの外観検査方法及び外観検査装置
TW201419616A (zh) 薄膜沉積裝置及使用其沉積薄膜之方法
JP2012225824A (ja) 立体欠陥検査方法および検査装置
CN113345328B (zh) 显示面板Mura修补方法
TWI421489B (zh) Visual Inspection System
JP2008224474A (ja) パターン欠陥検出方法および検査装置
JP6531950B2 (ja) ガラスフィルム積層体の検査方法及び検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250