JP5620156B2 - 天井パネル制振構造 - Google Patents

天井パネル制振構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5620156B2
JP5620156B2 JP2010132555A JP2010132555A JP5620156B2 JP 5620156 B2 JP5620156 B2 JP 5620156B2 JP 2010132555 A JP2010132555 A JP 2010132555A JP 2010132555 A JP2010132555 A JP 2010132555A JP 5620156 B2 JP5620156 B2 JP 5620156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
ceiling panel
damping material
panels
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010132555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011256617A (ja
Inventor
玄 晴夫
晴夫 玄
将平 渡辺
将平 渡辺
雅信 百田
雅信 百田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2010132555A priority Critical patent/JP5620156B2/ja
Publication of JP2011256617A publication Critical patent/JP2011256617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620156B2 publication Critical patent/JP5620156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

本発明は、建物の上階から下階へ伝わる床衝撃音の性能向上を図る天井パネルの制振構造に関する。
建物、特に戸建て住宅や低層の集合住宅では、上階での床の衝撃による振動が下階に伝わり、衝撃音となって下階での居住性に影響を与える。そこで、床衝撃音性能の向上を図るために、天井の重量を重くしたり、天井部に吸音材を設けたり、天井仕上げ材の下地材となる天井パネルを防振吊構造とするなどさまざまな工法が提案されている。
特開2009−270286号公報
特に、天井の下地材として、軽量の鋼材からなる軽鉄天井パネルを用いる場合、それぞれの軽鉄天井パネルが梁に吊り材により支持されていても、それぞれの軽鉄天井パネル間の拘束は弱く、上階の床に衝撃が加わった場合、その衝撃は床や梁、吊り材を介して軽鉄天井パネルに伝わり、それぞれの軽鉄天井パネルがばらばらに振動することにより、下階へ音を放射してしまう。
本発明は、以上のような問題点に鑑み、天井の内装下地材としての天井パネルが設けられている建物において、上階からの床衝撃音の伝達を抑制することができる天井パネル制振構造を提供することを課題とする。
上記の課題は、建物の上階からの床衝撃音に対する防音性能向上を図る天井制振構造であって、天井の内装下地材としての天井パネルが、下階天井部に少なくとも2つ以上設けられ、該天井パネルどうしが拘束型制振材によって連結されており、天井パネル間の相対変位を拘束型制振材の剛性により拘束するとともに、拘束型制振材の変形により、天井パネル間の相対変位によるエネルギーを吸収することを特徴とする天井パネル制振構造により解決される。
本天井パネル制振構造では、下階天井部に少なくとも2つ以上設けられた天井の内装下地材としての天井パネルどうしが、拘束型制振材によって連結されているので、天井パネル間の相対変位を拘束型制振材の剛性により拘束することができ、それぞれの天井パネルどうしがばらばらに振動することを抑制でき、上階での衝撃による振動が下階へ伝わることを抑制することができる。また、それぞれの天井パネルを拘束型制振材により拘束することで、天井パネル単体では軽い部材であっても、隣り合う天井パネルどうしを連結することによって、天井パネル全体として大型の重量物とすることができ、上階で発生した床への衝撃による振動が天井パネルへと伝達することをさらに、抑制することができる。
また、天井パネル間で発生する相対変位による運動エネルギーを、拘束型制振材の変形により熱エネルギーに変換することで、天井パネルの相対変位を抑制することができ、上階で発生した床への衝撃による振動が天井パネルへと伝達することをさらに、抑制することができる。
つまり、本発明は、天井下地材としての天井パネルどうしを拘束型制振材により連結することにより、拘束型制振材の剛性により天井パネル間の相対変位を拘束するとともに、天井パネル間が相対変位した場合でも、拘束型制振材の制振機能により、その変位量を抑制することができる。
上記の天井パネル制振構造において、天井パネルが鋼製であるとよい。
天井パネルが鋼製である場合、特に天井パネルが軽量の鋼材からなる軽鉄天井パネルである場合、隣り合う天井パネルを釘やビス等で連結できる木製の天井パネルと異なり、隣り合う天井パネルどうしを一体的に連結することが困難であるにもかかわらず、拘束型制振材を用いて天井パネルどうしを連結することで天井パネルどうしを一体とすることができる。
さらに、拘束型制振材が、拘束層を形成する鋼板と制振材の2層構造からなっているとよい。
鋼板と制振材からの2層構造という簡易な構造である拘束型制振材を用いてこの天井パネル制振構造が実現できるため、コスト的に有利に実現することができる。また、拘束型制振材の天井パネルへの取付けを制振材の粘着性によって実現する場合には、さらに拘束型制振材の天井パネルへの取り付けのために他の材料を用いる必要がなく、よりコスト的に有利に実現することができる。
本発明は以上のとおりであるから、天井の内装下地材としての天井パネルが設けられている建物において、上階からの床衝撃音の伝達を抑制することができる天井パネル制振構造を実現することができる。
図(イ)は、本発明の実施形態である天井パネルの制振構造を示す側面図、図(ロ)、(ハ)は、それぞれ、図(イ)のA−A線断面正面図、B−B線断面正面図である。 図(イ)は、天井パネルの構成を示す平面図、図(ロ)は、図(イ)のC−C線断面正面図である。 図(イ)は、天井パネルを拘束型制振材で一体化した状態を示す平面図、図(ロ)は、拘束型制振材を示す断面図である。 図(イ)、(ロ)は、上階から振動が伝わったときの、本制振構造の稼動状況を示す断面正面図である。 図(イ−1)、(イ−2)は、それぞれ、本発明の第2の実施形態である天井パネルの制振構造の断面正面図、拘束型制振材の断面図であり、図(ロ−1)、(ロ−2)は、それぞれ、本発明の第3の実施形態である天井パネルの制振構造の断面正面図、拘束型制振材の断面図である。
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示す本発明の実施形態である天井パネルの制振構造1において、2は天井パネル、3は拘束型制振材、4は建物の2階床を支持する梁、5はALC材からなる床材、6は床仕上げ材である。
天井パネル2は、図2に示すように、四周を断面コの字型の溝型薄鋼材を、溝部を内向きにして組み合わされ、内部には薄鋼材からなる縦材と横材が井桁状に組み込まれている。
天井パネル2は、梁4‥に取り付けられた天井パネル吊治具7に、隣り合う天井パネル2,2どうしを半固定状態に連結して梁4‥に吊り下げて固定される。なお、天井パネル吊治具7は、図1(ロ)、(ハ)に示すように、天井パネル2の外周枠体に沿って、間隔を空けて設けられる。
天井パネル2‥の裏面には、図1(ロ)、図3(イ)に示すように、天井パネルの外周枠体どうしを連結するように拘束型制振材3が貼付されている。拘束型制振材3は、図3(ロ)に示すように、薄型鋼板3aと制振材3bの2層からなる。制振材3bとして、例えばブチルゴム系の自己接着性のある材料が用いられ、制振材3の自己接着性機能により、薄型鋼板3aと制振材3bが一体化されるとともに、天井パネル2と外周枠体に拘束型制振材3を固定することができる。
天井パネル2‥の表面には、天井材としての石膏ボード8が、隣り合う天井パネル2,2を連結するように、順次天井パネル2‥と石膏ボード8‥の取り付け位置をずらしながら貼られ、さらに天井仕上げ材としてクロス9が貼られている。また、天井パネル2,2は、天井パネル吊治具7によって、隣り合う天井パネル2どうしが半固定状態に連結されて梁4に吊り下げて固定されるとともに、表面には、石膏ボード8により連結されているが、天井パネル2,2どうしを拘束型制振材3により連結することにより、より一層天井パネル2どうしを拘束し一体化させることができる。
図4に示すように、上階の床に衝撃が加わり、その振動が天井パネル2に伝わっても、天井パネル2どうしが、拘束型制振材3で連結されているため、上階からの衝撃に対して、隣り合う天井パネル2がそれぞればらばらに振動することが抑制でき、上階での衝撃による振動が下階へ伝わることを抑制することができる。また、それぞれの天井パネルを拘束型制振材により拘束することで、天井パネル全体として大型の重量物とすることができ、上階で発生した床への衝撃による振動が天井パネルへと伝達することをさらに、抑制することができる。
また、上階の床に衝撃が加わり、その振動が天井パネル2に伝わることで、隣り合う天井パネル2,2に相対的に変位する場合でも、天井パネル間で発生する相対変位による運動エネルギーを、拘束型制振材の変形により熱エネルギーに変換することで、天井パネルの相対変位を抑制することができ、上階で発生した床への衝撃による振動が天井パネルへと伝達することをさらに抑制することができる。
図5(イ−1)、(イ−2)に示す本発明の第2の実施形態である天井パネルの制振構造21では、拘束型制振材23が、薄型鋼板23aの両面に制振材23b,23bが貼付されて構成されており、天井パネル2,2の外周枠体の側面にそれぞれ制振材23b,23bの自己接着性により取り付けられ、天井パネル2どうしが拘束型制振材23により、一体化されている。
また、図5(ロ−1)、(ロ−2)に示す本発明の第3の実施形態である天井パネルの制振構造31では、拘束型制振材33が、ベース部とベース部から突出する挿設部からなる断面視T字型の薄型鋼材33aのベース部と挿設部により構成されるコーナー部にそれぞれ制振材33b,33bがL字状に貼付されて構成されており、天井パネル2,2の外周枠体の側面に挿設部を挿入させ、外周枠体の角部を覆うように、それぞれ制振材33b,33bの自己接着性により取り付けられ、天井パネル2どうしが拘束型制振材33により、一体化されている。
天井パネルの制振構造21,31ともに、天井パネル2,2どうしを拘束型制振材3により連結することにより、天井パネル2どうしを拘束し一体化させることができ、上階からの衝撃に対して、隣り合う天井パネル2がそれぞればらばらに振動することが抑制でき、さらに、隣り合う天井パネル2,2に相対的に変位する場合でも、天井パネル間で発生する相対変位による運動エネルギーを、拘束型制振材の変形により熱エネルギーに変換することで、天井パネルの相対変位を抑制することができ、上階で発生した床への衝撃による振動が天井パネルへと伝達することをさらに、抑制することができる。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、鋼製の天井パネルに適用した場合について示したが、相互にビスや釘等により連結される木製の天井パネルに適用し、より強固に天井パネルを一体化するとともに、天井パネルどうしの相対変位による運動エネルギーを熱エネルギーに変換し、天井パネルの相対変位を抑制するようにしてもよい。
1,21,31・・・天井パネルの制振構造
2・・・天井パネル
3,23,33・・・拘束型制振材
3a,23a,33a・・・薄型鋼板(薄型鋼材)
3b,23b,33b・・・制振材
4・・・梁
5・・・床材
6・・・床仕上げ材
7・・・天井パネル吊治具
8・・・石膏ボード
9・・・クロス

Claims (2)

  1. 建物の上階からの床衝撃音に対する防音性能向上を図る天井制振構造であって、
    天井の内装下地材としての天井パネルが、下階天井部に少なくとも2つ以上設けられ、
    該天井パネルどうしが、天井パネルの外周枠体どうしを連結するように、天井パネルの外周枠体の上面に貼付された、拘束層を形成する鋼板と制振材の2層構造からなる拘束型制振材によってのみ連結されており、
    天井パネル間の相対変位を拘束型制振材の剛性により拘束するとともに、
    拘束型制振材の変形により、天井パネル間の相対変位によるエネルギーを吸収することを特徴とする天井パネル制振構造。
  2. 前記天井パネルが鋼製である請求項1に記載の天井パネル制振構造。
JP2010132555A 2010-06-10 2010-06-10 天井パネル制振構造 Active JP5620156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010132555A JP5620156B2 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 天井パネル制振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010132555A JP5620156B2 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 天井パネル制振構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011256617A JP2011256617A (ja) 2011-12-22
JP5620156B2 true JP5620156B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45473093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132555A Active JP5620156B2 (ja) 2010-06-10 2010-06-10 天井パネル制振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5620156B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5878766B2 (ja) * 2012-01-20 2016-03-08 大和ハウス工業株式会社 遮音天井構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302829A (ja) * 1995-03-09 1996-11-19 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物の制振構造
JP5435888B2 (ja) * 2008-05-01 2014-03-05 早川ゴム株式会社 天井構造及びその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011256617A (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102061573B1 (ko) 건물의 층간흡음장치
JP5620156B2 (ja) 天井パネル制振構造
JP2009052251A (ja) 制振建物、建物の制振方法、鉄筋コンクリート造の建物、鉄筋コンクリート造の建物の長周期化方法
JP5684753B2 (ja) 遮音床構造及び遮音床構造の施工方法
KR102108797B1 (ko) 충격음 저감을 위한 바닥 구조물
JP4176917B2 (ja) 建物
JP5114242B2 (ja) 防振・防音床下地構造
KR200452954Y1 (ko) 방음판용 프레임
JP7448402B2 (ja) 防音構造
JP7037351B2 (ja) 建物
KR102214044B1 (ko) 층간소음 저감용 멤브레인 흡음 유닛
KR200475111Y1 (ko) 모서리 보강 구조를 갖는 건축물 슬래브
JP4802516B2 (ja) 建物の制震構造
JP3244784U (ja) 軽量耐火床構造
KR101536406B1 (ko) 층간소음 저감유닛 및 이를 이용한 층간소음 저감 바닥구조
JP5824445B2 (ja) 床構造
JP2012102539A (ja) 制振装置及びそれを用いた木造建物の制振構造
JP4366492B2 (ja) 天井構造
JP4019102B1 (ja) 床構造及び建物ユニット
JP2010174569A (ja) 建物の制震耐力壁構造及び建物
JP5594537B2 (ja) 床スラブ上の床下構造体
JP5301204B2 (ja) 建物の床衝撃音低減構造
JP2003293577A (ja) 床材端部配設構造及び巾木取付構造
KR100635077B1 (ko) 바닥충격음 저감 천정지지용 점탄성 감쇠장치
JP5342624B2 (ja) 換気遮音両立ドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250