JP5617434B2 - Information processing apparatus and method, and program - Google Patents

Information processing apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5617434B2
JP5617434B2 JP2010187857A JP2010187857A JP5617434B2 JP 5617434 B2 JP5617434 B2 JP 5617434B2 JP 2010187857 A JP2010187857 A JP 2010187857A JP 2010187857 A JP2010187857 A JP 2010187857A JP 5617434 B2 JP5617434 B2 JP 5617434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal information
information
registration
mail address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010187857A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012048336A5 (en
JP2012048336A (en
Inventor
浩行 園城
浩行 園城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010187857A priority Critical patent/JP5617434B2/en
Publication of JP2012048336A publication Critical patent/JP2012048336A/en
Publication of JP2012048336A5 publication Critical patent/JP2012048336A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5617434B2 publication Critical patent/JP5617434B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及び方法、並びにプログラムに関し、特に、端末情報により特定される端末と、当該端末情報を登録している情報処理装置とを含む情報処理システムにおいて、情報処理装置側でデータロストが発生した場合であっても、情報処理装置と端末との間で端末情報の整合性を保つことを可能にする技術に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, method, and program, and in particular, in an information processing system including a terminal specified by terminal information and an information processing apparatus that registers the terminal information, data on the information processing apparatus side The present invention relates to a technology that makes it possible to maintain consistency of terminal information between an information processing apparatus and a terminal even when a loss occurs.

近年、デジタルフォトフレーム(Digital Photo Frame)として機能する端末(以下、「DPF端末」と呼ぶ)の中には、インターネット等を介して他の装置と通信する通信機能を有しているものが多い。このため、サーバからインターネット等を介してDPF端末に対して、DPF端末で表示対象となる写真のデータを提供する情報処理システムが、近年登場してきている(特許文献1参照)。このような情報処理システムを、以下、「写真提供システム」と呼ぶ。   In recent years, many terminals (hereinafter referred to as “DPF terminals”) functioning as digital photo frames (hereinafter referred to as “DPF terminals”) have a communication function for communicating with other devices via the Internet or the like. . For this reason, in recent years, an information processing system that provides photo data to be displayed on a DPF terminal to a DPF terminal from the server via the Internet or the like has appeared in recent years (see Patent Document 1). Such an information processing system is hereinafter referred to as a “photo providing system”.

図16は、従来の写真提供システムの構成例を示している。
従来の写真提供システムにおいては、DPF端末310とサーバ330とは、インターネット等のネットワーク320を介して相互に接続されている。サーバ330にはまた、DB(Database)340も接続されている。
FIG. 16 shows a configuration example of a conventional photo providing system.
In the conventional photo providing system, the DPF terminal 310 and the server 330 are connected to each other via a network 320 such as the Internet. A DB (Database) 340 is also connected to the server 330.

図17は、サーバ330からDPF端末310に対して写真のデータを提供する従来の手法を説明する図である。
サーバ330は、写真のデータをDPF端末310に対して安全かつ確実に送信するために、DPF端末310の端末固有ID(Identify)を登録した後、DPF端末310に対してメールアドレスを付与する。
この場合、図17には図示はしないが、サーバ330は、DPF端末310の端末固有ID及びメールアドレスを対応付けて、DPF端末310の端末情報としてDB340に記憶する。
FIG. 17 is a diagram for explaining a conventional method for providing photo data from the server 330 to the DPF terminal 310.
The server 330 registers the terminal unique ID (Identify) of the DPF terminal 310 and then gives a mail address to the DPF terminal 310 in order to transmit the photo data to the DPF terminal 310 safely and reliably.
In this case, although not illustrated in FIG. 17, the server 330 stores the terminal unique ID of the DPF terminal 310 and the mail address in association with each other in the DB 340 as terminal information of the DPF terminal 310.

その後、DPF端末310が、写真のデータの提供を要求する場合、先ず、自機の端末固有ID及びメールアドレスを対応付けて、端末情報としてネットワーク320を介してサーバ330に送信する。
サーバ330は、送信されてきた端末情報と、DB340に記憶されている端末情報とが一致していることを確認すると、端末情報に含まれるメールアドレスを宛先として、写真のデータを送信する。
これにより、サーバ330から送信された写真のデータは、ネットワーク320を介して、メールアドレスが付与されたDPF端末310に提供される。
Thereafter, when the DPF terminal 310 requests provision of photo data, first, the terminal unique ID and the mail address of the own apparatus are associated with each other and transmitted to the server 330 via the network 320 as terminal information.
When the server 330 confirms that the transmitted terminal information matches the terminal information stored in the DB 340, the server 330 transmits the photo data with the mail address included in the terminal information as the destination.
As a result, the photo data transmitted from the server 330 is provided to the DPF terminal 310 to which the mail address is assigned via the network 320.

特開2009−199149号公報JP 2009-199149 A

しかしながら、サーバ330のDB340に障害が発生して、DB340に記憶された情報の消失(以下、「データロスト」と呼ぶ)が発生する場合がある。このような場合には、DPF端末310の端末情報について、DPF端末310側と、DB340によって管理されているサーバ330側とで整合性を保つことができない。
即ち、データロストが発生した後に、DPF端末310が端末情報を送信してきても、サーバ330は、送信されてきた端末情報と同一情報がDB340に記憶されていることを確認できない場合がある。このような場合、DPF端末310は、写真のデータをDPF端末310に送信することが不可能になる。
However, a failure may occur in the DB 340 of the server 330, and the information stored in the DB 340 may be lost (hereinafter referred to as “data lost”). In such a case, consistency of the terminal information of the DPF terminal 310 cannot be maintained between the DPF terminal 310 side and the server 330 side managed by the DB 340.
That is, even if the DPF terminal 310 transmits terminal information after data loss has occurred, the server 330 may not be able to confirm that the same information as the transmitted terminal information is stored in the DB 340. In such a case, the DPF terminal 310 cannot transmit the photo data to the DPF terminal 310.

さらに、以下、サーバ330側のDB340においてデータロストが発生した場合について具体的に説明する。   Furthermore, the case where data loss occurs in the DB 340 on the server 330 side will be specifically described below.

例えば、AM6:00の時点において、DB340は、DPF端末310の端末情報が記憶されていない状態であったものとする。サーバ330は、このような状態のDB340の記憶内容のバックアップ(Backup)を行ったものとする。即ち、バックアップされた内容には、端末情報が含まれていないものとする。   For example, it is assumed that the DB 340 has not stored the terminal information of the DPF terminal 310 at the time of AM 6:00. It is assumed that the server 330 has backed up the contents stored in the DB 340 in such a state. That is, it is assumed that the backed up content does not include terminal information.

そして、AM10:00の時点において、サーバ330は、DPF端末310の端末固有IDを登録して、DPF端末310に対してメールアドレスを付与したものとする。
即ち、サーバ330は、DPF端末310の端末固有ID及びメールアドレスを、端末情報としてDB340に記憶したものとする。
At the time of AM 10:00, the server 330 registers the terminal unique ID of the DPF terminal 310 and assigns a mail address to the DPF terminal 310.
In other words, the server 330 stores the terminal unique ID and mail address of the DPF terminal 310 in the DB 340 as terminal information.

さらに、その後のAM11:00の時点においてDB340にデータロストが発生したため、サーバ330は、DB340の記憶内容を、AM6:00の時点においてバックアップした内容にリストア(Restore)し、復旧を行ったものとする。   Further, since data loss occurred in the DB 340 at the subsequent time of AM 11:00, the server 330 restores the stored contents of the DB 340 to the contents backed up at the time of AM 6:00 and restores them. To do.

さらにその後のAM11:30の時点において、DPF端末310が、写真のデータの提供を要求するために、端末情報をネットワーク320を介してサーバ330に送信したものとする。
この場合、サーバ330は、送信されてきた端末情報が、DB340に記憶されているか否かを判定する。しかしながら、この時点のDB340には、AM11:00の時点の復旧後の記憶内容、即ち、AM6:00の時点の記憶内容が含まれているため、AM10:00の時点で記憶された端末情報は含まれていない。従って、サーバ330は、送信されてきた端末情報がDB340に記憶されていないと判定し、写真のデータの送信を禁止する。
即ち、DPF端末310にとっては、AM10:00の時点で端末情報がサーバ330側に登録されたため、その後のAM11:30の時点では、写真のデータが送信されてくるはずが、送信されてこないという問題が生じる。
Further, it is assumed that the DPF terminal 310 transmits terminal information to the server 330 via the network 320 in order to request provision of photo data at a later time of AM 11:30.
In this case, the server 330 determines whether the transmitted terminal information is stored in the DB 340. However, since the DB 340 at this time includes the storage contents after the recovery at the time of AM 11:00, that is, the storage contents at the time of AM 6:00, the terminal information stored at the time of AM 10:00 is Not included. Accordingly, the server 330 determines that the transmitted terminal information is not stored in the DB 340, and prohibits transmission of photo data.
That is, for the DPF terminal 310, since the terminal information is registered on the server 330 side at the time of AM 10:00, the photo data is supposed to be transmitted at the time of AM 11:30, but is not transmitted. Problems arise.

このような問題は、DPF端末310とサーバ330とを含む写真提供システムのみならず、端末情報により特定される端末と、当該端末情報を登録している情報処理装置とを含む情報処理システムにおいても生ずることになる。   Such a problem occurs not only in a photograph providing system including the DPF terminal 310 and the server 330 but also in an information processing system including a terminal specified by the terminal information and an information processing apparatus that registers the terminal information. Will occur.

従って、DPF端末310等の端末と、当該端末の端末情報を登録しているサーバ330等の情報処理装置とを含む情報処理システムにおいて、情報処理装置側でデータロストが発生した場合であっても、情報処理装置と端末との間で端末情報の整合性を保つことが可能な手法の実現が求められている。   Therefore, even in a case where data loss occurs on the information processing apparatus side in an information processing system including a terminal such as the DPF terminal 310 and an information processing apparatus such as the server 330 that registers the terminal information of the terminal. Therefore, it is required to realize a technique capable of maintaining consistency of terminal information between the information processing apparatus and the terminal.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、端末情報により特定される端末と、当該端末情報を登録している情報処理装置とを含むシステムにおいて、情報処理装置側でデータロストが発生した場合であっても、情報処理装置と端末との間で端末情報の整合性を保つことを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and in a system including a terminal specified by terminal information and an information processing apparatus in which the terminal information is registered, a data loss is performed on the information processing apparatus side. It is an object of the present invention to maintain consistency of terminal information between the information processing apparatus and the terminal even when this occurs.

本発明の一態様によると、
複数の情報からなる端末情報により特定される端末と通信をする情報処理装置であって、
前記端末から前記端末情報の少なくとも一部が送信されてきた場合、前記端末情報の少なくとも一部を受信する端末情報受信手段と、
前記端末情報受信手段により少なくとも一部が取得された前記端末情報の登録の有無を検出する登録有無検出手段と、
記情報処理装置と前記端末との間の前記端末情報の整合性を保って、前記端末情報を登録する端末情報整合手段と、を備え、
前記端末情報整合手段による前記端末情報の登録先は、所定のタイミング毎にバックアップされるデータベースであって、前記端末情報を一時的に記憶する一次領域と、前記端末情報を登録するために記憶する二次領域とを含むデータベースであり、
前記端末情報整合手段は、
前記登録有無検出手段により前記端末情報の未登録が検出された場合、前記端末情報受信手段により取得された前記端末情報を前記一次領域に一時的に記憶する一次登録手段と、
前記一次領域に記憶した前記端末情報のバックアップが行われた場合に、前記一次領域に記憶された前記端末情報を前記二次領域に登録するために記憶する二次登録手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置を提供する。
According to one aspect of the invention,
An information processing apparatus that communicates with a terminal specified by terminal information including a plurality of pieces of information,
A terminal information receiving means for receiving at least a part of the terminal information when at least a part of the terminal information is transmitted from the terminal;
Registration presence / absence detecting means for detecting presence / absence of registration of the terminal information, at least a part of which is acquired by the terminal information receiving means;
While maintaining the integrity of the terminal information between the before and SL information processing apparatus terminal, and a terminal information matching means for registering the terminal information,
The registration destination of the terminal information by the terminal information matching unit is a database that is backed up at every predetermined timing, and stores a primary area for temporarily storing the terminal information and a terminal area for registering the terminal information. A database including a secondary region,
The terminal information matching means includes
Primary registration means for temporarily storing the terminal information acquired by the terminal information receiving means in the primary area when unregistered terminal information is detected by the registration presence / absence detecting means;
When the terminal information stored in the primary area is backed up, secondary registration means for storing the terminal information stored in the primary area to register in the secondary area;
An information processing apparatus characterized by comprising:

本発明の他の態様によると、上述した本発明の一態様に係る情報処理装置に対応する方法及びプログラムの各々を提供する。   According to another aspect of the present invention, a method and a program corresponding to the information processing apparatus according to one aspect of the present invention described above are provided.

本発明によれば、情報処理装置側でデータロストが発生した場合であっても、情報処理装置と端末との間で端末情報の整合性を保つことができる。   According to the present invention, it is possible to maintain consistency of terminal information between the information processing apparatus and the terminal even when data loss occurs on the information processing apparatus side.

本発明の第1実施形態に係る情報処理装置としてのサーバから、DPF端末に対して写真のデータを提供する写真提供システムの構成例である。It is an example of composition of a photograph offer system which provides photograph data to a DPF terminal from a server as an information processor concerning a 1st embodiment of the present invention. DPF端末で行われるDPF端末側連携処理とサーバで行われるサーバ側連携処理との関係の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the relationship between the DPF terminal side cooperation process performed with a DPF terminal, and the server side cooperation process performed with a server. Activate状態の問い合わせのメッセージフォーマットの記述例である。It is a description example of the message format of the inquiry of the Activate state. DBの構造例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of DB. メールアドレス配信部により配信されたメールアドレスを含む端末情報のメッセージフォーマットの記述例である。It is a description example of a message format of terminal information including a mail address distributed by a mail address distribution unit. 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置としてのサーバから、DPF端末に対して写真のデータを提供する写真提供システムの構成例である。It is a structural example of the photograph provision system which provides the photograph data with respect to a DPF terminal from the server as an information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. DPF端末及びサーバに登録されているメールアドレスの変更を行う画面の一例である。It is an example of the screen which changes the mail address registered into the DPF terminal and the server. DPF端末で行われるDPF端末側連携処理とサーバで行われるサーバ側連携処理の流れの一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the flow of the DPF terminal side cooperation process performed with a DPF terminal, and the server side cooperation process performed with a server. Activate状態の問い合わせのメッセージフォーマットの記述例である。It is a description example of the message format of the inquiry of the Activate state. DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理とサーバ30で行われるサーバ側連携処理との関係の一例を説明するフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a relationship between a DPF terminal side cooperation process performed by a DPF terminal 10 and a server side cooperation process performed by a server 30. 本発明の第4実施形態に係る情報処理装置としてのサーバから、DPF端末に対して写真のデータを提供する写真提供システムの構成例である。It is an example of composition of a photograph offer system which provides photograph data to a DPF terminal from a server as an information processor concerning a 4th embodiment of the present invention. DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理とサーバ30で行われるサーバ側連携処理との関係の一例を説明するフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a relationship between a DPF terminal side cooperation process performed by a DPF terminal 10 and a server side cooperation process performed by a server 30. 一次記憶処理の詳細な流れの一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the detailed flow of a primary storage process. 二次記憶処理の詳細な流れの一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the detailed flow of a secondary storage process. 図1のサーバのハードウェアの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server in FIG. 1. 従来の写真提供システムの構成例である。It is a structural example of the conventional photograph providing system. サーバからDPF端末に対して写真のデータを提供する従来の手法を説明する図である。It is a figure explaining the conventional method which provides the data of a photograph with respect to a DPF terminal from a server.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る情報処理装置としてのサーバから、DPF端末に対して写真のデータを提供する写真提供システムの構成例を示している。
図1に示す写真提供システムにおいては、DPF端末10とサーバ30とは、インターネット等のネットワーク20を介して相互に接続されている。サーバ30にはまた、DB40も接続されている。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a configuration example of a photograph providing system that provides photograph data to a DPF terminal from a server as an information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
In the photograph providing system shown in FIG. 1, the DPF terminal 10 and the server 30 are connected to each other via a network 20 such as the Internet. A DB 40 is also connected to the server 30.

サーバ30は、写真のデータをDPF端末10に対して安全かつ確実に送信するために、DPF端末10の端末固有IDを登録した後、DPF端末10に対してメールアドレスを付与する。
この場合、サーバ30は、DPF端末10の端末固有ID及びメールアドレスを、端末情報としてDB40に記憶する。
その後、DPF端末10が、写真のデータの提供を要求する場合、先ず、自機の端末固有ID及びメールアドレスを、端末情報としてネットワーク20を介してサーバ30に送信する。
サーバ30は、送信されてきた端末情報と、DB40に記憶されている端末情報とが一致していることを確認すると、端末情報に含まれるメールアドレスを宛先として、写真のデータを送信する。
これにより、サーバ30から送信された写真のデータは、ネットワーク20を介して、メールアドレスが付与されたDPF端末10まで送信される。
さらに、DPF端末10は、DPF端末側連携処理を実行することができる。
DPF端末側連携処理とは、後述のサーバ30において実行されるサーバ側連携処理に対応して、サーバ30側のDB40においてデータロストが発生しても、端末情報(端末固有ID及びメールアドレス)をDPF端末10とサーバ30との間において同期させるために、DPF端末10において実行される処理をいう。
DPF端末10は、このようなDPF側連携処理を実行すべく、端末情報記憶部11と、端末情報送信部12と、通信制御部13と、端末情報受信部14と、端末情報登録部15と、を備えている。
The server 30 gives a mail address to the DPF terminal 10 after registering the terminal unique ID of the DPF terminal 10 in order to transmit the photograph data to the DPF terminal 10 safely and reliably.
In this case, the server 30 stores the terminal unique ID and the mail address of the DPF terminal 10 in the DB 40 as terminal information.
Thereafter, when the DPF terminal 10 requests provision of photo data, first, the terminal unique ID and the mail address of the own apparatus are transmitted as terminal information to the server 30 via the network 20.
When the server 30 confirms that the transmitted terminal information matches the terminal information stored in the DB 40, the server 30 transmits the photo data with the mail address included in the terminal information as the destination.
As a result, the photo data transmitted from the server 30 is transmitted to the DPF terminal 10 to which the mail address is assigned via the network 20.
Furthermore, the DPF terminal 10 can execute DPF terminal side cooperation processing.
The DPF terminal side cooperation process corresponds to a server side cooperation process executed in the server 30 described later, and even if a data lost occurs in the DB 40 on the server 30 side, the terminal information (terminal unique ID and mail address) is changed. In order to synchronize between the DPF terminal 10 and the server 30, it means a process executed in the DPF terminal 10.
In order to execute such DPF side cooperation processing, the DPF terminal 10 includes a terminal information storage unit 11, a terminal information transmission unit 12, a communication control unit 13, a terminal information reception unit 14, and a terminal information registration unit 15. It is equipped with.

端末情報記憶部11は、端末固有IDと、後述のサーバ30のメールアドレス発行部60で発行されたメールアドレスとを対応付けて、端末情報として記憶する。   The terminal information storage unit 11 stores the terminal unique ID in association with a mail address issued by a mail address issuing unit 60 of the server 30 described later as terminal information.

端末情報送信部12は、例えば写真のデータの提供を要求するタイミングで、端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)を端末情報記憶部11から読み出す。そして、端末情報送信部12は、通信制御部13の制御の下、端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)をサーバ30に送信する。   The terminal information transmission unit 12 reads at least a part of the terminal information (at least the terminal unique ID) from the terminal information storage unit 11 at a timing of requesting provision of photo data, for example. Then, the terminal information transmission unit 12 transmits at least a part of the terminal information (at least the terminal unique ID) to the server 30 under the control of the communication control unit 13.

通信制御部13は、ネットワーク20と接続された他の機器との通信、図1の例ではサーバ30との通信を制御する。
具体的には、通信制御部13は、端末情報送信部12から送信された端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)を、ネットワーク20を介してサーバ30に送信する制御を実行する。
詳細については後述するが、当該端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)がサーバ30に送信される前に、サーバ30側のDB40においてデータロストが発生していた場合、サーバ30は、当該端末固有IDはDB40に登録(記憶)されていないと検出することになる。このような場合、サーバ30は、端末固有IDがDB40に登録されていない旨を示す情報(以下、「端末固有IDの未登録情報」)を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
そこで、通信制御部13は、サーバ30から送信された端末固有IDの未登録情報を受信する。
この場合、端末情報送信部12は、再度、通信制御部13の制御の下、端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)をサーバ30に送信する。
通信制御部13は、端末情報送信部12から再送信された端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)を、ネットワーク20を介してサーバ30に送信する制御を実行する。
詳細については後述するが、サーバ30は、当該端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)を受信すると、新たなメールアドレスを発行する。サーバ30は、少なくとも新たなメールアドレス(端末情報の少なくとも一部)を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
通信制御部13は、当該端末情報の少なくとも一部(少なくともメールアドレス)を、ネットワーク20を介して受信する制御を実行する。
The communication control unit 13 controls communication with other devices connected to the network 20, that is, communication with the server 30 in the example of FIG.
Specifically, the communication control unit 13 performs control to transmit at least a part (at least the terminal unique ID) of the terminal information transmitted from the terminal information transmitting unit 12 to the server 30 via the network 20.
Although details will be described later, if data loss occurs in the DB 40 on the server 30 side before at least a part of the terminal information (at least the terminal unique ID) is transmitted to the server 30, the server 30 It is detected that the terminal unique ID is not registered (stored) in the DB 40. In such a case, the server 30 transmits information indicating that the terminal unique ID is not registered in the DB 40 (hereinafter, “terminal unique ID unregistered information”) to the DPF terminal 10 via the network 20.
Therefore, the communication control unit 13 receives the unregistered information of the terminal unique ID transmitted from the server 30.
In this case, the terminal information transmission unit 12 transmits at least part of the terminal information (at least the terminal unique ID) to the server 30 again under the control of the communication control unit 13.
The communication control unit 13 executes control for transmitting at least a part (at least the terminal unique ID) of the terminal information retransmitted from the terminal information transmitting unit 12 to the server 30 via the network 20.
Although details will be described later, the server 30 issues a new mail address when receiving at least a part of the terminal information (at least the terminal unique ID). The server 30 transmits at least a new mail address (at least a part of the terminal information) to the DPF terminal 10 via the network 20.
The communication control unit 13 executes control for receiving at least a part (at least an email address) of the terminal information via the network 20.

端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、サーバ30から送信された端末情報の少なくとも一部(少なくともメールアドレス)を受信して、端末情報登録部15に供給する。   The terminal information receiving unit 14 receives at least a part (at least an email address) of the terminal information transmitted from the server 30 under the control of the communication control unit 13 and supplies the received terminal information to the terminal information registration unit 15.

端末情報登録部15は、端末情報受信部14に受信された端末情報の少なくとも一部(少なくともメールアドレス)を含む、端末情報を端末情報記憶部11に登録(記録)する。   The terminal information registration unit 15 registers (records) terminal information in the terminal information storage unit 11 including at least a part (at least a mail address) of the terminal information received by the terminal information reception unit 14.

このような端末側連携処理を実行するDPF端末10に対して、サーバ30は、サーバ側連携処理を実行することができる。
サーバ側連携処理とは、DPF端末10において実行されるDPF側連携処理に対応して、サーバ30側のDB40においてデータロストが発生しても、端末情報(端末固有ID及びメールアドレス)をDPF端末10とサーバ30との間において同期させるために、サーバ30において実行される処理をいう。
このようなサーバ30は、サーバ側連携処理を実行すべく、通信制御部31と、端末情報受信部32と、登録有無検出部33と、端末情報整合部34と、を備えている。
For the DPF terminal 10 that executes such terminal-side cooperation processing, the server 30 can execute server-side cooperation processing.
The server side cooperation process corresponds to the DPF side cooperation process executed in the DPF terminal 10, and even if data loss occurs in the DB 40 on the server 30 side, the terminal information (terminal unique ID and mail address) is transferred to the DPF terminal. 10 is a process executed in the server 30 in order to synchronize between the server 10 and the server 30.
Such a server 30 includes a communication control unit 31, a terminal information reception unit 32, a registration presence / absence detection unit 33, and a terminal information matching unit 34 in order to execute server-side cooperation processing.

通信制御部31は、ネットワーク20と接続された他の機器との通信、図1の例ではDPF端末10との通信を制御する。
具体的には例えば、通信制御部31は、DPF端末10からネットワーク20を介して送信された端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)を受信する制御を実行する。
The communication control unit 31 controls communication with other devices connected to the network 20, that is, communication with the DPF terminal 10 in the example of FIG.
Specifically, for example, the communication control unit 31 performs control to receive at least a part (at least the terminal unique ID) of the terminal information transmitted from the DPF terminal 10 via the network 20.

端末情報受信部32は、通信制御部31の制御の下、DPF端末10から送信された端末情報の少なくとも一部(少なくとも端末固有ID)を受信する。   The terminal information receiving unit 32 receives at least part of the terminal information (at least the terminal unique ID) transmitted from the DPF terminal 10 under the control of the communication control unit 31.

登録有無検出部33は、端末情報受信部32に受信された端末情報の少なくとも一部から端末固有IDを認識し、端末固有IDがDB40に登録されているか否かを検出する。登録有無検出部33は、その検出結果に基づいて、DB40にデータロストが発生しているか否かを検出する。即ち、登録有無検出部33は、端末固有IDがDB40に登録されていないことを検出することによって、DB40におけるデータロストの発生を検出する。登録有無検出部33は、DB40におけるデータロストの発生を検出した場合、通信制御部31の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されていない旨を示す情報、即ち端末固有IDの未登録情報をDPF端末10に送信する。
すると、上述したように、DPF端末10からは、端末情報の一部(少なくとも端末固有ID)がネットワーク20を介して送信されてくる。そこで、登録有無検出部33は、当該端末情報の一部(少なくとも端末固有ID)を、通信制御部31及び端末情報受信部32を介して取得して、端末情報整合部34に供給する。
The registration presence / absence detection unit 33 recognizes the terminal unique ID from at least a part of the terminal information received by the terminal information receiving unit 32 and detects whether the terminal unique ID is registered in the DB 40. The registration presence / absence detection unit 33 detects whether data loss has occurred in the DB 40 based on the detection result. That is, the registration presence / absence detection unit 33 detects the occurrence of data loss in the DB 40 by detecting that the terminal unique ID is not registered in the DB 40. If the registration presence / absence detection unit 33 detects the occurrence of data lost in the DB 40, the information indicating that the terminal unique ID is not registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 31, that is, unregistered information of the terminal unique ID Is transmitted to the DPF terminal 10.
Then, as described above, a part of terminal information (at least the terminal unique ID) is transmitted from the DPF terminal 10 via the network 20. Therefore, the registration presence / absence detection unit 33 acquires part of the terminal information (at least the terminal unique ID) via the communication control unit 31 and the terminal information reception unit 32 and supplies the acquired terminal information to the terminal information matching unit 34.

端末情報整合部34は、メールアドレス発行部60と、メールアドレス配信部61と、を備えている。   The terminal information matching unit 34 includes a mail address issuing unit 60 and a mail address distribution unit 61.

メールアドレス発行部60は、登録有無検出部33によってデータロストの発生後に取得された端末情報の一部(少なくとも端末固有ID)が供給されてきた場合、新たなメールアドレスを発行する。
メールアドレス発行部60により発行されたメールアドレスは、メールアドレス配信部61に供給されると共に、端末情報受信部32に受信された端末固有IDと対応付けられて、端末情報としてDB40に記憶される。
The mail address issuing unit 60 issues a new mail address when a part of the terminal information (at least the terminal unique ID) acquired after the occurrence of data lost by the registration presence / absence detecting unit 33 is supplied.
The e-mail address issued by the e-mail address issuing unit 60 is supplied to the e-mail address distribution unit 61 and is associated with the terminal unique ID received by the terminal information receiving unit 32 and stored in the DB 40 as terminal information. .

メールアドレス配信部61は、通信制御部31の制御の下、メールアドレス発行部60が発行したメールアドレスをDPF端末10に配信する。
すると、DPF端末10側では、上述したように、メールアドレス発行部60が発行したメールアドレスと、端末固有IDとを対応付けて、端末情報として、内部の端末情報記憶部11に記憶させる。
これにより、端末情報について、DPF端末10側の端末情報記憶部11と、サーバ30側のDB40との間で整合性が保たれることになる。
The mail address distribution unit 61 distributes the mail address issued by the mail address issuing unit 60 to the DPF terminal 10 under the control of the communication control unit 31.
Then, on the DPF terminal 10 side, as described above, the mail address issued by the mail address issuing unit 60 and the terminal unique ID are associated with each other and stored in the internal terminal information storage unit 11 as terminal information.
As a result, consistency of the terminal information is maintained between the terminal information storage unit 11 on the DPF terminal 10 side and the DB 40 on the server 30 side.

以上、図1を参照して、本発明の第1実施形態に係る写真提供システムの構成例について説明した。
次に、図2を参照して、本発明の第1実施形態に係る写真提供システムで実行される処理のうち、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理と、サーバ30で行われるサーバ側連携処理の流れの一例について説明する。
The configuration example of the photograph providing system according to the first embodiment of the present invention has been described above with reference to FIG.
Next, referring to FIG. 2, among the processes executed in the photo providing system according to the first embodiment of the present invention, the DPF terminal side cooperation process performed in the DPF terminal 10 and the server side performed in the server 30. An example of the flow of cooperation processing will be described.

図2は、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理とサーバ30で行われるサーバ側連携処理との関係の一例を説明するフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart for explaining an example of the relationship between the DPF terminal side cooperation process performed by the DPF terminal 10 and the server side cooperation process performed by the server 30.

図2において、実線の矢印は、DPF端末10又はサーバ30内で実行される処理の流れを示している。一方、点線の矢印は、DPF端末10とサーバ30との一方から他方へ伝達される情報の流れを示している。
なお、点線の矢印で示す情報の伝達は、実際には、プロトコルにHTTP(hypertext transfer protocol)を用い、メッセージフォーマットにXML(Extensible Markup Language)を用いたXML over HTTPにより行われるものとする。
なお、この段落の記載事項は、他のフローチャートにおいても同様にあてはまるものとする。
In FIG. 2, solid arrows indicate the flow of processing executed in the DPF terminal 10 or the server 30. On the other hand, a dotted arrow indicates a flow of information transmitted from one of the DPF terminal 10 and the server 30 to the other.
Note that the transmission of information indicated by dotted arrows is actually performed by XML over HTTP using HTTP (hypertext transfer protocol) as the protocol and XML (Extensible Markup Language) as the message format.
Note that the items described in this paragraph also apply to other flowcharts.

例えば、DPF端末側連携処理とサーバ側連携処理は、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合又は写真のデータの提供を要求する場合に開始する。
この場合、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合には、サーバ30により既に付されたメールアドレスが、端末固有IDと対応付けられて、端末情報として端末情報記憶部11に記憶されている。これに対して、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合には、サーバ30によりメールアドレスは未だ付されていないので、端末固有IDのみが、端末情報として端末情報記憶部11に記憶されている。
For example, the DPF terminal side cooperation process and the server side cooperation process are started when the DPF terminal 10 requests initial registration from the server 30 or when the provision of photo data is requested.
In this case, when the DPF terminal 10 requests provision of photo data, the mail address already assigned by the server 30 is stored in the terminal information storage unit 11 as terminal information in association with the terminal unique ID. ing. On the other hand, when the DPF terminal 10 requests the server 30 for initial registration, since the mail address is not yet assigned by the server 30, only the terminal unique ID is stored in the terminal information storage unit 11 as terminal information. Has been.

ステップS11において、DPF端末10の端末情報送信部12は、通信制御部13の制御の下、端末情報記憶部11に記憶されている端末情報のうち、端末固有IDをネットワーク20を介してサーバ30に送信する。   In step S <b> 11, the terminal information transmission unit 12 of the DPF terminal 10 transmits the terminal unique ID among the terminal information stored in the terminal information storage unit 11 through the network 20 under the control of the communication control unit 13. Send to.

ステップS31において、サーバ30の端末情報受信部32は、通信制御部31の制御の下、ステップS11の処理でDPF端末10から送信された端末固有IDを、ネットワーク20を介して受信する。   In step S <b> 31, the terminal information reception unit 32 of the server 30 receives the terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 in the process of step S <b> 11 through the network 20 under the control of the communication control unit 31.

ここで、DPF端末10のステップS11の処理の趣旨は、DPF端末10の端末固有ID及びメールアドレスを含む端末情報がサーバ30において登録されている状態(以下、「Activate状態」と呼ぶ)の問い合わせを行うことである。
このため、本実施形態では、ステップS11とステップS31の各処理で送受信される端末固有IDは、図3に示すようなActivate状態の問い合わせのメッセージフォーマットに従って記述される。
Here, the purpose of the process of step S11 of the DPF terminal 10 is to inquire about a state in which terminal information including the terminal unique ID and the mail address of the DPF terminal 10 is registered in the server 30 (hereinafter referred to as “Activate state”). Is to do.
For this reason, in this embodiment, the terminal unique ID transmitted / received in each process of step S11 and step S31 is described according to the message format of the inquiry in the active state as shown in FIG.

図3は、Activate状態の問い合わせのメッセージフォーマットの記述例である。
図3において、♯K(Kは整数値)は、行番号Kを示している。そこで、行番号Kを適宜用いて、端末情報のメッセージフォーマットについて説明する。
1行目のタグ<dpf>は、5行目のタグ</dpf>と組になって用いられる。即ち、タグ<dpf>とタグ</dpf>の間に囲まれている情報は、DPF端末10の情報であることを示す。
2行目のタグ<activate>は、4行目のタグ</activate>と組になって用いられる。即ち、タグ<activate>とタグ</activate>との間に囲まれている情報は、Activate状態の問い合わせの対象であることを示す。
3行目のタグ<serial−id>は、同3行目のタグ</serial−id>と組になって用いられる。即ち、タグ<serial−id>とタグ</serial−id>との間に囲まれている情報は、DPF端末10の端末固有IDであることを示している。図3の例では、DPF端末10の端末固有IDは、“0123456789abcde”とされている。
FIG. 3 is a description example of the message format of the inquiry in the Activate state.
In FIG. 3, #K (K is an integer value) indicates a row number K. Therefore, the message format of the terminal information will be described using the line number K as appropriate.
The tag <dpf> on the first line is used in combination with the tag </ dpf> on the fifth line. That is, the information enclosed between the tag <dpf> and the tag </ dpf> is information on the DPF terminal 10.
The tag <activate> on the second line is used in combination with the tag </ activate> on the fourth line. That is, the information enclosed between the tag <activate> and the tag </ activate> indicates that it is a target of an inquiry about the activate state.
The tag <serial-id> on the third line is used in combination with the tag </ serial-id> on the third line. That is, the information enclosed between the tag <serial-id> and the tag </ serial-id> indicates the terminal unique ID of the DPF terminal 10. In the example of FIG. 3, the terminal unique ID of the DPF terminal 10 is “01234456789abcde”.

サーバ30は、図2のステップS31の処理で、このようなActivate状態の問い合わせを受信すると、当該問い合わせに応答すべく、次のようなステップS32以降の処理を実行する。   When the server 30 receives such an inquiry about the activated state in the process of step S31 in FIG. 2, the server 30 executes the following process from step S32 to respond to the inquiry.

ステップS32において、サーバ30の登録有無検出部33は、ステップS31の処理で受信された端末固有IDが、DB40に登録されているか否かを判定する。
即ち、ステップS31の処理で、図3に示すActivate状態の問い合わせが受信された場合には、端末固有IDとして“0123456789abcde”が受信されたことになる。そこで、ステップS32の処理では、“0123456789abcde”がDB40に登録されているか否かが判定される。
In step S32, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 determines whether the terminal unique ID received in the process of step S31 is registered in the DB 40.
That is, when the inquiry about the Activate state shown in FIG. 3 is received in the process of step S31, “01234456789abcde” is received as the terminal unique ID. Therefore, in the process of step S32, it is determined whether or not “012345789abcde” is registered in the DB 40.

例えば、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合であって、DB40にデータロストが発生していなければ、“0123456789abcde”はDB40に既に登録(記憶)されているはずである。
このような場合、ステップS32においてYESであると判定されて、処理はステップS33に進む。
For example, if the DPF terminal 10 requests provision of photo data and no data lost has occurred in the DB 40, “01234456789abcde” should already be registered (stored) in the DB 40.
In such a case, it is determined as YES in Step S32, and the process proceeds to Step S33.

ステップS33において、サーバ30の登録有無検出部33は、通信制御部31の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されていることを示す情報(以下、「端末固有IDの登録情報」と呼ぶ)を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
これにより、サーバ側連携処理は終了する。
この場合、サーバ30は、DPF端末10から送信されてきた端末固有IDがDB40に登録されているという状況から、DB40に障害は生じておらずデータロストは発生していないことを検出することができる。
In step S <b> 33, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 is referred to as information indicating that the terminal unique ID is registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 31 (hereinafter referred to as “terminal unique ID registration information”). ) Is transmitted to the DPF terminal 10 via the network 20.
Thereby, the server side cooperation process is completed.
In this case, the server 30 may detect that no failure has occurred in the DB 40 and no data loss has occurred from the situation in which the terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 is registered in the DB 40. it can.

一方、DPF端末側連携処理としては、ステップS12において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、サーバ30から送信されてきた端末固有IDの登録情報を受信する。   On the other hand, as the DPF terminal side cooperation process, in step S12, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 receives the registration information of the terminal unique ID transmitted from the server 30 under the control of the communication control unit 13. .

ステップS13において、端末情報受信部14は、端末固有IDの未登録情報を受信したか否かを判定する。
ここでは、ステップS12の処理で端末固有IDの登録情報が受信されたので、ステップS13においてNOであると判定されて、DPF端末側連携処理は終了する。
即ち、DPF端末10は、端末固有IDの登録情報を受信したという状況から、サーバ30のDB40に障害は生じておらずデータロストが発生していないということを検出することができる。
In step S <b> 13, the terminal information receiving unit 14 determines whether unregistered information with a terminal unique ID has been received.
Here, since the registration information of the terminal unique ID is received in the process of step S12, it is determined as NO in step S13, and the DPF terminal side cooperation process ends.
That is, the DPF terminal 10 can detect that no failure has occurred in the DB 40 of the server 30 and no data loss has occurred from the situation that the registration information of the terminal unique ID has been received.

このようにして、サーバ30のDB40に障害は生じておらずデータロストが発生していない状態で、DPF端末側連携処理及びサーバ端末側連携処理が終了すると、図示はしないが、サーバ30は、DB40に登録されていたメールアドレスを宛先として、写真のデータを送信する。
これにより、サーバ30から送信された写真のデータは、ネットワーク20を介して、メールアドレスが付与されたDPF端末10まで送信される。
In this way, when the DPF terminal side cooperation process and the server terminal side cooperation process are completed in a state where no failure occurs in the DB 40 of the server 30 and no data loss occurs, the server 30 Photo data is transmitted to the mail address registered in the DB 40 as a destination.
As a result, the photo data transmitted from the server 30 is transmitted to the DPF terminal 10 to which the mail address is assigned via the network 20.

これに対して、DPF端末10が写真のデータの提供を要求したところ、DB40にデータロストが発生している場合、又は、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合には、端末固有IDはDB40に登録(記憶)されていない。上述の図3の例であれば、“0123456789abcde”はDB40に登録(記憶)されていない。
このような場合、サーバ側連携処理では、ステップS32においてNOであると判定されて、処理はステップS34に進む。
On the other hand, when the DPF terminal 10 requests the provision of photo data, when data loss occurs in the DB 40 or when the DPF terminal 10 requests the server 30 for initial registration, it is specific to the terminal. The ID is not registered (stored) in the DB 40. In the example of FIG. 3 described above, “01234456789abcde” is not registered (stored) in the DB 40.
In such a case, in the server side cooperation process, it is determined as NO in Step S32, and the process proceeds to Step S34.

ステップS34において、サーバ30の登録有無検出部33は、データロストを検出する。
即ち、サーバ30は、DPF端末10から端末固有IDが送信されているにも関わらず、当該端末固有IDがDB40に登録(記憶)されていないという状態から、サーバ30のDB40に障害が発生しデータロストが発生した状態であることを検出できる。なお、ここでいうデータロストが発生した状態とは、データロストが発生した直後の状態のみならず、データロスト後にDB40がリストアした状態も含む。
In step S34, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 detects the data lost.
That is, the server 30 has a failure in the DB 40 of the server 30 because the terminal unique ID is not registered (stored) in the DB 40 even though the terminal unique ID is transmitted from the DPF terminal 10. It can be detected that data loss has occurred. Note that the state in which the data lost occurs here includes not only the state immediately after the data lost has occurred but also the state in which the DB 40 has been restored after the data lost.

ステップS35において、サーバ30の登録有無検出部33は、通信制御部31の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されていないことを示す情報、即ち端末固有IDの未登録情報を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。   In step S <b> 35, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 receives information indicating that the terminal unique ID is not registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 31, that is, unregistered information of the terminal unique ID, on the network 20. Is transmitted to the DPF terminal 10 via.

すると、DPF端末側連携処理のステップS12において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、サーバ30から送信されてきた端末固有IDの未登録情報を受信する。   Then, in step S12 of the DPF terminal side cooperation process, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 receives the unregistered information of the terminal unique ID transmitted from the server 30 under the control of the communication control unit 13.

ステップS13において、端末情報受信部14は、端末固有IDの未登録情報を受信したか否かを判定する。
ここでは、ステップS12の処理で端末固有IDの未登録情報が受信されたので、ステップS13においてYESであると判定されて、処理はステップS14に進む。
In step S <b> 13, the terminal information receiving unit 14 determines whether unregistered information with a terminal unique ID has been received.
Here, since the unregistered information of the terminal unique ID is received in the process of step S12, it is determined as YES in step S13, and the process proceeds to step S14.

ステップS14において、DPF端末10の端末情報登録部15は、データロストを検出する。
即ち、DPF端末10は、以前に、サーバ30に対し端末固有IDを登録してメールアドレスを付与されたにも関わらず、端末固有IDの未登録情報を受信したという状況から、サーバ30のDB40に障害が発生しデータロストが発生した状態であることを検出できる。なお、ここでいうデータロストが発生した状態とは、データロストが発生した直後の状態のみならず、データロスト後にDB40がリストアした状態も含む。
In step S14, the terminal information registration unit 15 of the DPF terminal 10 detects the data lost.
That is, the DPF terminal 10 has received the unregistered information of the terminal unique ID from the situation where the terminal unique ID has been previously registered with the server 30 and the mail address has been given, and thus the DB 40 of the server 30 has been received. It is possible to detect that a failure has occurred and data lost has occurred. Note that the state in which the data lost occurs here includes not only the state immediately after the data lost has occurred but also the state in which the DB 40 has been restored after the data lost.

ステップS15において、DPF端末10の端末情報送信部12は、通信制御部13の制御の下、端末情報記憶部11に記憶されている端末情報のうち、端末固有IDをネットワーク20を介してサーバ30に再送信する。   In step S <b> 15, the terminal information transmission unit 12 of the DPF terminal 10 transmits the terminal unique ID among the terminal information stored in the terminal information storage unit 11 through the network 20 under the control of the communication control unit 13. Resubmit to.

ステップS36において、サーバ30の端末情報受信部32は、通信制御部31の制御の下、ステップS15の処理でDPF端末10から再送信された端末固有IDを、ネットワーク20を介して再受信する。
再受信された取得された端末固有IDは、登録有無検出部33を介して端末情報整合部34に供給される。
In step S <b> 36, the terminal information receiving unit 32 of the server 30 re-receives the terminal unique ID retransmitted from the DPF terminal 10 in the process of step S <b> 15 through the network 20 under the control of the communication control unit 31.
The re-received acquired terminal unique ID is supplied to the terminal information matching unit 34 via the registration presence / absence detection unit 33.

ステップS37において、端末情報整合部34のメールアドレス発行部60は、ステップS36の処理で受信された端末固有IDに基づいて、メールアドレスを発行する。   In step S37, the mail address issuing unit 60 of the terminal information matching unit 34 issues a mail address based on the terminal unique ID received in the process of step S36.

ステップS38において、メールアドレス発行部60は、ステップS36の処理で受信された端末固有IDと、ステップS37の処理で発行されたメールアドレスとを対応付けて、端末情報としてDB40に登録(記憶)する。   In step S38, the mail address issuing unit 60 associates the terminal unique ID received in the process of step S36 with the mail address issued in the process of step S37, and registers (stores) it in the DB 40 as terminal information. .

図4は、DB40のうち、端末固有IDとメールアドレスとを含む端末情報を登録(記憶)するテーブル(領域)の構造例を示している。
図4の例では、テーブルは行列構造を有しているため、以下、図4中横方向の項目の集合体を「行」と呼び、同図中縦方向の項目の集合体を「列」と呼ぶ。図4において、♯K(Kは整数値)は、行番号Kを示している。そこで、以下、行番号Kを用いて説明する。
図4の例では、K行には、所定の1つのDPF端末10が対応している。
K行目の第1列目の「端末固有ID」の項目には、当該K行に対応するDPF端末10の端末固有IDが登録(記憶)される。
K行目の第2列目の「メールアドレス」の項目には、当該K行に対応するDPF端末10のメールアドレス、即ち、当該K行目の第1列目に登録(記憶)された端末固有IDに対して付されたメールアドレスが登録(記憶)される。
具体的には、1行目の第1列目には“0123456789abcde”が記憶され、当該1行目の第2列目には、“j8gt92mn@a.af.jp”が記憶されている。従って、1行目に対応するDPF端末10の端末固有IDは、“0123456789abcde”であり、当該DPF端末10のメールアドレスは、“j8gt92mn@a.af.jp”であることがわかる。
FIG. 4 shows a structural example of a table (area) in the DB 40 that registers (stores) terminal information including a terminal unique ID and a mail address.
In the example of FIG. 4, since the table has a matrix structure, the collection of items in the horizontal direction in FIG. 4 is hereinafter referred to as “row”, and the collection of items in the vertical direction in FIG. Call it. In FIG. 4, #K (K is an integer value) indicates a row number K. Therefore, description will be made below using the line number K.
In the example of FIG. 4, one predetermined DPF terminal 10 corresponds to the K row.
In the “terminal unique ID” item in the first column of the Kth row, the terminal unique ID of the DPF terminal 10 corresponding to the Kth row is registered (stored).
In the item of “mail address” in the second column of the K row, the mail address of the DPF terminal 10 corresponding to the K row, that is, the terminal registered (stored) in the first column of the K row A mail address assigned to the unique ID is registered (stored).
Specifically, “01234456789abcde” is stored in the first column of the first row, and “[email protected]” is stored in the second column of the first row. Therefore, it can be seen that the terminal unique ID of the DPF terminal 10 corresponding to the first line is “01234456789abcde”, and the mail address of the DPF terminal 10 is “[email protected]”.

図2のステップS39において、サーバ30のメールアドレス配信部61は、通信制御部31の制御の下、ステップS37の処理で発行されたメールアドレス、即ちステップS38の処理でDB40に登録(記憶)されたメールアドレスをDPF端末10に配信する。
この場合のメールアドレスの配信形態は、特に限定されないが、本実施形態では、図5に示すようなメッセージフォーマットが採用されている。
In step S39 of FIG. 2, the mail address distribution unit 61 of the server 30 is registered (stored) in the DB 40 in the process of step S38 under the control of the communication control unit 31, that is, the mail address issued in step S37. The e-mail address is distributed to the DPF terminal 10.
The mail address distribution form in this case is not particularly limited, but in this embodiment, a message format as shown in FIG. 5 is adopted.

図5は、ステップS39の処理で配信されるメールアドレスのメッセージフォーマットの記述例である。
図5において、♯K(Kは整数値)は、行番号Kを示している。そこで、行番号Kを適宜用いて、端末情報のメッセージフォーマットについて説明する。
1行目のタグ<dpf>は、5行目のタグ</dpf>と組になって用いられる。即ち、タグ<dpf>とタグ</dpf>の間に囲まれている情報は、DPF端末10の情報であることを示す。
2行目のタグ<authentication>は、4行目のタグ</authentication>と組になって用いられる。即ち、タグ<authentication>とタグ</authentication>との間に囲まれている情報は、認証の対象であることを示す。
3行目のタグ<email>は、同3行目のタグ</email>と組になって用いられる。即ち、タグ<email>とタグ</email>との間に囲まれている情報は、DPF端末10に新たに付されたメールアドレスであることを示している。図3の例では、DPF端末10に新たに付されたメールアドレスは、“j8gt92mn@a.af.jp”とされている。
FIG. 5 is a description example of the message format of the mail address distributed in the process of step S39.
In FIG. 5, #K (K is an integer value) indicates a row number K. Therefore, the message format of the terminal information will be described using the line number K as appropriate.
The tag <dpf> on the first line is used in combination with the tag </ dpf> on the fifth line. That is, the information enclosed between the tag <dpf> and the tag </ dpf> is information on the DPF terminal 10.
The tag <authentication> on the second line is used in combination with the tag </ authentication> on the fourth line. In other words, the information enclosed between the tag <authentication> and the tag </ authentication> indicates that it is an authentication target.
The tag <email> on the third line is used in combination with the tag </ email> on the third line. That is, the information enclosed between the tag <email> and the tag </ email> indicates that it is a mail address newly assigned to the DPF terminal 10. In the example of FIG. 3, the mail address newly assigned to the DPF terminal 10 is “[email protected]”.

図2のステップS39の処理で、このようなメッセージフォーマットを用いてメールアドレスがサーバ30からDPF端末10に配信されると、サーバ側連携処理は終了となる。   When the mail address is distributed from the server 30 to the DPF terminal 10 using such a message format in the process of step S39 in FIG. 2, the server-side cooperation process ends.

一方、DPF端末側連携処理では、ステップS16において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、ステップS39の処理でサーバ30から送信されたメールアドレスを受信して、端末情報登録部15に供給する。例えば図5の例では、“j8gt92mn@a.af.jp”が受信されて、端末情報登録部15に供給される。   On the other hand, in the DPF terminal side cooperation process, in step S16, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 receives the mail address transmitted from the server 30 in the process of step S39 under the control of the communication control unit 13. To the terminal information registration unit 15. For example, in the example of FIG. 5, “[email protected]” is received and supplied to the terminal information registration unit 15.

ステップS17において、端末情報登録部15は、ステップS16の処理で受信されたメールアドレスを、既に記憶されている端末固有IDと対応付けて、端末情報として登録(記憶)する。
これにより、DPF端末側連携処理は終了となる。
In step S17, the terminal information registration unit 15 registers (stores) the mail address received in the process of step S16 as terminal information in association with the already stored terminal unique ID.
Thereby, the DPF terminal side cooperation processing is completed.

ここで、例えばステップS11の処理で、図3の例の“0123456789abcde”が端末固有IDとして送信され、図5の例の“j8gt92mn@a.af.jp”が受信された場合には、“0123456789abcde”と“j8gt92mn@a.af.jp”との組が、端末情報として端末情報登録部15に登録(記憶)される。
当該端末情報は、図4の例のDB40のテーブルの1行目に登録(記憶)された端末情報と一致する。
このようにして、DPF端末10が写真のデータの提供を要求したところ、DB40にデータロストが発生している場合、又は、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合であっても、端末情報について、DPF端末10とサーバ30側のDB40との間で整合性が保たれる。
換言すると、DPF端末10がDPF端末側連携処理を実行し、サーバ30がサーバ側連携処理を実行することで、サーバ30で発行しDB40に登録したメールアドレスを含む端末情報と、DPF端末10で登録されている端末情報とを連携して一致させることができる。
Here, for example, in the process of step S11, when “01234456789abcde” in the example of FIG. 3 is transmitted as the terminal unique ID and “[email protected]” in the example of FIG. 5 is received, “01234456789abcde” is received. "And" [email protected] "are registered (stored) in the terminal information registration unit 15 as terminal information.
The terminal information matches the terminal information registered (stored) in the first line of the table of the DB 40 in the example of FIG.
In this way, when the DPF terminal 10 requests the provision of photo data, even when data loss occurs in the DB 40 or when the DPF terminal 10 requests the server 30 for initial registration, As for the terminal information, consistency is maintained between the DPF terminal 10 and the DB 40 on the server 30 side.
In other words, when the DPF terminal 10 executes the DPF terminal side cooperation processing and the server 30 executes the server side cooperation processing, the terminal information including the mail address issued by the server 30 and registered in the DB 40, and the DPF terminal 10 The registered terminal information can be matched and matched.

以上説明したように、本実施形態のサーバ30は、端末情報受信部32と、登録有無検出部33と、端末情報整合部34と、を備えている。
端末情報受信部32は、DPF端末10から送信される端末固有IDと、端末固有IDに対応するメールアドレスとを含む端末情報の少なくとも一部、具体的には端末固有IDを受信する。
登録有無検出部33は、端末情報受信部32により少なくとも一部取得された端末情報が、DB40に登録されているか否かを判定する。
端末情報整合部34は、登録有無検出部33により端末情報が登録されていない場合、新たなメールアドレスを発行し、端末情報受信部32に受信された端末固有IDと対応付けて、新たな端末情報としてDB40に登録すると共に、新たなメールアドレスをDPF端末10に送信する。
これにより、DPF端末10側でも、先に送信した端末固有IDと、新たなメールアドレスとを対応付けて、新たな端末情報として登録することができる。
従って、サーバ30側のDB40に障害が発生しデータロストが発生した場合であっても、DPF端末10側と、DB40により管理されているサーバ30側との間で、端末情報の整合性を保つことが可能になる。
As described above, the server 30 of this embodiment includes the terminal information receiving unit 32, the registration presence / absence detecting unit 33, and the terminal information matching unit 34.
The terminal information receiving unit 32 receives at least part of the terminal information including the terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 and the mail address corresponding to the terminal unique ID, specifically, the terminal unique ID.
The registration presence / absence detection unit 33 determines whether the terminal information acquired at least in part by the terminal information reception unit 32 is registered in the DB 40.
When the terminal information is not registered by the registration presence / absence detection unit 33, the terminal information matching unit 34 issues a new mail address and associates the new information with the terminal unique ID received by the terminal information receiving unit 32. The information is registered in the DB 40 as information, and a new mail address is transmitted to the DPF terminal 10.
Thereby, also on the DPF terminal 10 side, the previously transmitted terminal unique ID and the new mail address can be associated and registered as new terminal information.
Therefore, even when a failure occurs in the DB 40 on the server 30 side and a data loss occurs, consistency of terminal information is maintained between the DPF terminal 10 side and the server 30 side managed by the DB 40. It becomes possible.

以上、本発明の第1実施形態に係るサーバについて説明した。
次に、本発明の第2実施形態に係るサーバについて説明する。
The server according to the first embodiment of the present invention has been described above.
Next, a server according to a second embodiment of the present invention will be described.

[第2実施形態]
図6は、本発明の第2実施形態に係る情報処理装置としてのサーバから、DPF端末に対して写真のデータを提供する写真提供システムの構成例を示している。
図6において、図1の第1実施形態に係る写真提供システムと同様の箇所には同一の符号が付してある。これらの箇所については、その説明は適宜省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 6 shows a configuration example of a photograph providing system that provides photograph data to a DPF terminal from a server as an information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
In FIG. 6, the same parts as those in the photo providing system according to the first embodiment of FIG. Description of these portions will be omitted as appropriate.

図6に示すように、第2実施形態に係るサーバ30は、第1実施形態と同様に、サーバ側連携処理を実行すべく、通信制御部31と、端末情報受信部32と、登録有無検出部33と、端末情報整合部34と、を備えている。   As shown in FIG. 6, the server 30 according to the second embodiment, like the first embodiment, performs a communication control unit 31, a terminal information reception unit 32, and registration presence / absence detection so as to execute server-side cooperation processing. Unit 33 and terminal information matching unit 34.

ここで、第2実施形態では、DPF端末10のユーザは、一度登録されたメールアドレスが所望のものでない場合等には、所望のメールアドレスを設定し直すことができる。即ち、端末情報に含まれる端末固有IDは固定のものであるが、端末情報に含まれるメールアドレスは、第2実施形態では、ユーザの意思に基づいても変更可能なものである。   Here, in the second embodiment, the user of the DPF terminal 10 can reset a desired mail address when the mail address once registered is not a desired one. That is, the terminal unique ID included in the terminal information is fixed, but the mail address included in the terminal information can be changed based on the user's intention in the second embodiment.

この場合、仮に第1実施形態のサーバ30をそのまま適用すると、DB40においてデータロストが発生したときには、サーバ30は、新たなメールアドレスを強制的にDPF端末10に対して設定してしまう。
しかしながら、このことは、ユーザの観点からすると、自己が所望してわざわざ変更したメールアドレスとは全く別のメールアドレスが勝手に(知らないうちに)設定されてしまう、という問題も生ずる。
In this case, if the server 30 of the first embodiment is applied as it is, when data loss occurs in the DB 40, the server 30 forcibly sets a new mail address for the DPF terminal 10.
However, from the viewpoint of the user, this also causes a problem that a completely different mail address from the mail address that the user has purposely changed is set (unknowingly).

そこで、このような問題を解決すべく、第2実施形態の端末情報整合部34においては、第1実施形態のメールアドレス発行部60の代わりに、メールアドレス発行/更新部70が設けられている。
また、第2実施形態に係るDPF端末10は、ユーザが変更したいメールアドレスを入力するための入力部16と、入力されたメールアドレスを表示してユーザに提示するための表示部17と、がさらに設けられている。
Therefore, in order to solve such a problem, the terminal information matching unit 34 of the second embodiment is provided with a mail address issuing / updating unit 70 instead of the mail address issuing unit 60 of the first embodiment. .
In addition, the DPF terminal 10 according to the second embodiment includes an input unit 16 for inputting an email address that the user wants to change, and a display unit 17 for displaying the input email address and presenting it to the user. Furthermore, it is provided.

先ず、DPF端末10について、DPF端末10がサーバ30にメールアドレスの更新を要求する場合を例に説明する。
入力部16は、ユーザの操作を受け付け、ユーザの操作に対応した情報、例えば、DPF端末10及びサーバ30に登録可能なメールアドレスの情報を入力する。入力部16により入力される情報の具体例については、図7を参照して後述する。
First, the case where the DPF terminal 10 requests the server 30 to update the mail address will be described as an example for the DPF terminal 10.
The input unit 16 receives a user operation and inputs information corresponding to the user operation, for example, information on a mail address that can be registered in the DPF terminal 10 and the server 30. A specific example of information input by the input unit 16 will be described later with reference to FIG.

表示部17は、入力部16により入力された情報、例えばメールアドレスを含む画面を表示する。
ここで、「画面」とは、装置が有する表示部(第2実施形態では表示部17)又は表示装置の表示領域全体に表示される画像をいう。
また、本実施の形態においては、入力部16の一部は、タッチパネルとして構成されているものとする。タッチパネルは、表示部17の画面全体の上又は下に配置され、任意の位置に指が触れる等して接触されると、つまりユーザにより所定の押下操作がなされると、接触された位置(押下操作された位置)の座標を検出する。入力部16は、検出した座標に対応付けられた所定の情報を入力する。
The display unit 17 displays a screen including information input by the input unit 16, for example, a mail address.
Here, the “screen” refers to an image displayed on the entire display area of the display unit (display unit 17 in the second embodiment) of the device or the display device.
Moreover, in this Embodiment, a part of input part 16 shall be comprised as a touchscreen. The touch panel is arranged above or below the entire screen of the display unit 17 and touched by touching an arbitrary position with a finger, that is, when a predetermined pressing operation is performed by the user, the touched position (pressed The coordinates of the operated position) are detected. The input unit 16 inputs predetermined information associated with the detected coordinates.

図7は、DPF端末10及びサーバ30に登録されているメールアドレスの変更を行う画面の一例を示している。   FIG. 7 shows an example of a screen for changing the mail address registered in the DPF terminal 10 and the server 30.

画面101には、下方から順に、ソフトウェアキーボード102と、ソフトウェアキーボード102により入力された情報を表示する入力欄103と、が配置されている。
ここで、本実施形態では、画面101のうち、少なくともソフトウェアキーボード102を含む領域内の上又は下に、入力部16の一部を構成するタッチパネルが配置されているものとする。
これにより、ユーザは、ソフトウェアキーボード102を構成する各種ソフトウェアのキーのうち、入力を所望する文字や記号が割り当てられたソフトウェアキーを押下操作することができる。即ち、ユーザは、画面101のうち、当該ソフトウェアキーが表示された領域に、自己の指等を接触させることができる。
この場合、タッチパネルを含む入力部16は、指等が接触された領域、即ち、押下操作された領域の座標を認識し、当該座標に配置されたソフトウェアキーに割り当てられた文字や記号等を入力する。
すると、画面101の入力欄103内には、入力された文字や記号等が表示される。
ここで、図7に示すように、画面101の入力欄103内に表示可能な文字や記号等は、1つではなく、複数である。従って、ユーザは、ソフトウェアキーボード102を1回以上押下操作することによって、1以上の文字や記号等からなるメールアドレスを入力欄103に表示させることができる。
そして、ユーザは、ソフトウェアキーボード102のうち、「決定」が割り当てられたソフトウェアキーを押下操作することで、入力欄103に表示されたメールアドレスを、変更後のメールアドレスとして決定することができる。
すると、タッチパネルを含む入力部16は、押下操作された領域の座標を認識し、当該座標に配置されたソフトウェアキーに割り当てられた「決定」の指示を入力する。
端末情報登録部15は、「決定」の指示に従って、変更後のメールアドレスを端末情報記憶部11に仮登録する。ここで、仮登録とは、変更後のメールアドレスを端末固有IDと対応付けて端末情報として端末情報記憶部11に記憶するのではなく、端末情報とは別に端末情報記憶部11に記憶させることをいう。即ち、変更後のメールアドレスが仮登録された状態では、端末情報に含まれるメールアドレスは、変更前のメールアドレスになっている。
On the screen 101, a software keyboard 102 and an input field 103 for displaying information input from the software keyboard 102 are arranged in order from the bottom.
Here, in the present embodiment, it is assumed that a touch panel that constitutes a part of the input unit 16 is disposed above or below an area including at least the software keyboard 102 in the screen 101.
As a result, the user can perform a pressing operation on a software key to which a character or symbol desired to be input is assigned among various software keys constituting the software keyboard 102. That is, the user can bring his / her finger or the like into contact with the area of the screen 101 where the software key is displayed.
In this case, the input unit 16 including the touch panel recognizes the coordinates of the area touched by the finger or the like, that is, the pressed area, and inputs characters, symbols, and the like assigned to the software keys arranged at the coordinates. To do.
Then, the input characters and symbols are displayed in the input field 103 of the screen 101.
Here, as shown in FIG. 7, the number of characters, symbols, and the like that can be displayed in the input field 103 of the screen 101 is not one but a plurality. Therefore, the user can display an e-mail address including one or more characters or symbols in the input field 103 by pressing the software keyboard 102 one or more times.
Then, the user can determine the mail address displayed in the input field 103 as the mail address after the change by pressing the software key to which “OK” is assigned in the software keyboard 102.
Then, the input unit 16 including the touch panel recognizes the coordinates of the pressed area and inputs a “decision” instruction assigned to the software key arranged at the coordinates.
The terminal information registration unit 15 provisionally registers the changed mail address in the terminal information storage unit 11 in accordance with the “decision” instruction. Here, the temporary registration is not to store the changed mail address in association with the terminal unique ID as terminal information in the terminal information storage unit 11 but to store it in the terminal information storage unit 11 separately from the terminal information. Say. That is, in a state where the changed mail address is provisionally registered, the mail address included in the terminal information is the mail address before the change.

端末情報送信部12は、「決定」の指示が入力されると、通信制御部13の制御の下、端末情報記憶部11に記憶されている端末固有IDを読み出し、当該端末固有IDと、変更後のメールアドレス(入力欄103に表示されたメールアドレス)とを対応付けて、端末情報としてサーバ30に送信する。
すると、サーバ30において、変更後のメールアドレスが、端末固有IDと対応付けられて、端末情報としてDB40に登録されると共に、その旨を示す情報(以下、「登録情報」と呼ぶ)がDPF端末10に送信されてくる。
When the “determination” instruction is input, the terminal information transmission unit 12 reads the terminal unique ID stored in the terminal information storage unit 11 under the control of the communication control unit 13, and changes the terminal unique ID. The subsequent mail address (the mail address displayed in the input field 103) is associated and transmitted to the server 30 as terminal information.
Then, in the server 30, the changed mail address is associated with the terminal unique ID and registered in the DB 40 as terminal information, and information indicating this (hereinafter referred to as “registration information”) is DPF terminal. 10 is transmitted.

そこで、端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、更新後のメールアドレスについての登録情報を、ネットワーク20を介して受信し、端末情報登録部15に供給する。   Therefore, the terminal information reception unit 14 receives registration information about the updated mail address via the network 20 under the control of the communication control unit 13 and supplies the registration information to the terminal information registration unit 15.

端末情報登録部15は、端末情報受信部14に受信された登録情報に基づいて、更新後のメールアドレスを端末情報記憶部11に登録する。ここで、登録とは、仮登録されている変更後のメールアドレスを、端末固有IDと対応付けて、端末情報として端末情報記憶部11に記憶することをいう。即ち、変更後のメールアドレスが登録されてはじめて、端末情報に含まれるメールアドレスが、変更後のメールアドレスに更新される。   The terminal information registration unit 15 registers the updated mail address in the terminal information storage unit 11 based on the registration information received by the terminal information reception unit 14. Here, registration means that the changed mail address temporarily registered is stored in the terminal information storage unit 11 as terminal information in association with the terminal unique ID. That is, the mail address included in the terminal information is updated to the changed mail address only after the changed mail address is registered.

以上、DPF端末10がサーバ30にメールアドレスの更新を要求する場合について説明したが、メールアドレスの更新後、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合も、上述した一連の処理が実行される。
即ち、第2実施形態では、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合においても、端末情報送信部12は、通信制御部13の制御の下、端末固有IDと、登録された変更後のメールアドレスとを対応付けて、端末情報としてサーバ30に送信する。
すると、サーバ30において、後述するように、DB40においてデータロストが発生していない場合には、端末固有IDの登録情報がDPF端末10に送信されてくる。これに対して、DB40においてデータロストが発生した場合には、DPF端末10から送信された変更後のメールアドレスが、端末固有IDと対応付けられて、端末情報としてDB40に登録されると共に、その旨を示す登録情報がDPF端末10に送信されてくる。
DPF端末10は、何れの場合であっても登録情報を受信するので、変更後のメールアドレスと、端末固有IDとを対応付けて再登録する。
これにより、DB40においてデータロストが発生した場合であっても、DPF端末10側とサーバ30側との間で、変更後のメールアドレスと端末固有IDを含む登録情報が登録されるので、変更後のメールアドレスで整合性を保つことが可能になる。
Although the case where the DPF terminal 10 requests the server 30 to update the mail address has been described above, the above-described series of processing is executed even when the DPF terminal 10 requests the provision of photo data after the mail address is updated. Is done.
That is, in the second embodiment, even when the DPF terminal 10 requests provision of photo data, the terminal information transmission unit 12 controls the terminal unique ID and the registered post-change under the control of the communication control unit 13. Are associated with each other and transmitted to the server 30 as terminal information.
Then, in the server 30, as will be described later, when no data loss has occurred in the DB 40, terminal unique ID registration information is transmitted to the DPF terminal 10. On the other hand, when data loss occurs in the DB 40, the changed mail address transmitted from the DPF terminal 10 is associated with the terminal unique ID and registered in the DB 40 as terminal information. Registration information indicating this is transmitted to the DPF terminal 10.
Since the DPF terminal 10 receives the registration information in any case, the DPF terminal 10 re-registers the mail address after the change and the terminal unique ID in association with each other.
As a result, even if a data loss occurs in the DB 40, registration information including the changed mail address and the terminal unique ID is registered between the DPF terminal 10 side and the server 30 side. It is possible to maintain consistency with email addresses.

次に、サーバ30について説明すると、端末情報受信部32は、変更後のメールアドレス及び端末固有IDを含む端末情報がDPF端末10からネットワーク20を介して送信されてくると、通信制御部31の制御の下、当該端末情報を受信し、登録有無検出部33に供給する。   Next, the server 30 will be described. When the terminal information including the changed mail address and the terminal unique ID is transmitted from the DPF terminal 10 via the network 20, the terminal information receiving unit 32 of the communication control unit 31. Under the control, the terminal information is received and supplied to the registration presence / absence detection unit 33.

登録有無検出部33は、端末情報受信部32に受信された端末情報から端末固有IDを認識し、当該端末固有IDがDB40に登録されているか否かを検出する。
登録有無検出部33は、その検出結果に基づいて、DB40にデータロストが発生しているか否かを検出する。即ち、登録有無検出部33は、端末固有IDがDB40に登録されていないことを検出することによって、DB40におけるデータロストの発生を検出する。
登録有無検出部33は、DB40におけるデータロストの発生を検出しなかった場合、通信制御部13の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されている旨を示す情報、即ち端末固有IDの登録情報をDPF端末10に送信する。
これに対して、登録有無検出部33は、DB40におけるデータロストの発生を検出した場合、この段階ではDPF端末10には何ら通知することなく、端末情報受信部32に受信された端末情報を端末情報整合部34に供給する。
The registration presence / absence detection unit 33 recognizes the terminal unique ID from the terminal information received by the terminal information receiving unit 32 and detects whether or not the terminal unique ID is registered in the DB 40.
The registration presence / absence detection unit 33 detects whether data loss has occurred in the DB 40 based on the detection result. That is, the registration presence / absence detection unit 33 detects the occurrence of data loss in the DB 40 by detecting that the terminal unique ID is not registered in the DB 40.
When the registration presence / absence detection unit 33 does not detect the occurrence of data lost in the DB 40, information indicating that the terminal unique ID is registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 13, that is, registration of the terminal unique ID Information is transmitted to the DPF terminal 10.
In contrast, if the registration presence / absence detection unit 33 detects the occurrence of data lost in the DB 40, the terminal information reception unit 32 receives the terminal information received by the terminal information reception unit 32 without notifying the DPF terminal 10 at this stage. The information is supplied to the information matching unit 34.

端末情報整合部34は、メールアドレス発行/更新部70と、メールアドレス配信部61と、を備えている。   The terminal information matching unit 34 includes a mail address issue / update unit 70 and a mail address distribution unit 61.

メールアドレス発行/更新部70は、登録有無検出部33によりデータロストが発生していることが検出された場合には、端末情報受信部32に受信された端末情報を、DB40に再登録する。即ち、更新後のメールアドレスが、端末固有IDと対応付けられてDB40に記憶される。   When the registration presence / absence detection unit 33 detects that the data lost has occurred, the mail address issue / update unit 70 re-registers the terminal information received by the terminal information reception unit 32 in the DB 40. That is, the updated mail address is stored in the DB 40 in association with the terminal unique ID.

メールアドレス配信部61は、メールアドレス発行/更新部70によりDB40のメールアドレスが変更後のメールアドレスに更新登録された旨の登録情報を生成して、通信制御部31の制御の下、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。   The mail address distribution unit 61 generates registration information indicating that the mail address of the DB 40 has been updated and registered with the mail address after the change by the mail address issue / update unit 70, and under the control of the communication control unit 31, the network 20 Is transmitted to the DPF terminal 10 via.

なお、メールアドレス変更前の場合、例えば、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合等においては、端末情報受信部32が取得した端末情報にメールアドレスが含まれていない場合がある。このようなときには、第1実施形態同様、メールアドレス発行/更新部70は、新たなメールアドレスを発行する。そして、メールアドレス配信部61は、通信制御部31の制御の下、当該新たなメールアドレスをネットワーク20を介してDPF端末10に配信する。   In the case before the mail address is changed, for example, when the DPF terminal 10 requests the server 30 to perform initial registration, the terminal information acquired by the terminal information receiving unit 32 may not include the mail address. In such a case, as in the first embodiment, the mail address issuing / updating unit 70 issues a new mail address. Then, the mail address distribution unit 61 distributes the new mail address to the DPF terminal 10 via the network 20 under the control of the communication control unit 31.

以上、図6を参照して、本発明の第2実施形態に係る写真提供システムの構成例について説明した。
次に、図8を参照して、本発明の第2実施形態に係る写真提供システムで実行される処理のうち、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理と、サーバ30で行われるサーバ側連携処理の流れの一例について説明する。
The configuration example of the photograph providing system according to the second embodiment of the present invention has been described above with reference to FIG.
Next, with reference to FIG. 8, among the processes executed in the photo providing system according to the second embodiment of the present invention, the DPF terminal side cooperation process performed in the DPF terminal 10 and the server side performed in the server 30. An example of the flow of cooperation processing will be described.

図8は、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理とサーバ30で行われるサーバ側連携処理との関係の一例を説明するフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the relationship between the DPF terminal side cooperation process performed by the DPF terminal 10 and the server side cooperation process performed by the server 30.

例えば、DPF端末側連携処理とサーバ側連携処理は、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合又は写真のデータの提供を要求する場合に開始する。   For example, the DPF terminal side cooperation process and the server side cooperation process are started when the DPF terminal 10 requests initial registration from the server 30 or when the provision of photo data is requested.

ステップS51において、DPF端末10の端末情報送信部12は、通信制御部13の制御の下、端末情報記憶部11に記憶されている端末情報のうち、端末固有IDとメールアドレスをネットワークを介してサーバ30に送信する。   In step S51, the terminal information transmission unit 12 of the DPF terminal 10 receives the terminal unique ID and the mail address from the terminal information stored in the terminal information storage unit 11 through the network under the control of the communication control unit 13. Send to server 30.

ステップS71において、サーバ30の端末情報受信部32は、通信制御部31の制御の下、ステップS51の処理でDPF端末10から送信された端末固有IDとメールアドレスを、ネットワーク20を介して受信する。   In step S71, the terminal information receiving unit 32 of the server 30 receives the terminal unique ID and the mail address transmitted from the DPF terminal 10 in the process of step S51 through the network 20 under the control of the communication control unit 31. .

ここで、DPF端末10のステップS51の処理の趣旨は、DPF端末10の端末固有ID及びメールアドレスを含む端末情報がサーバ30において登録されている状態、即ちActivate状態の問い合わせを行うことである。
このため、本実施形態では、ステップS51とステップS71の各処理で送受信される端末固有IDをHTTPのリクエストヘッダに、変更後のメールアドレスを図9に示すようなActivate状態の問い合わせのメッセージフォーマットに従って記述される。
Here, the purpose of the process of step S51 of the DPF terminal 10 is to make an inquiry about the state in which the terminal information including the terminal unique ID and the mail address of the DPF terminal 10 is registered in the server 30, that is, the Activate state.
For this reason, in this embodiment, the terminal unique ID transmitted and received in each processing of step S51 and step S71 is based on the HTTP request header, and the changed mail address is in accordance with the message format of the inquiry in the activate state as shown in FIG. Described.

図9は、Activate状態の問い合わせのメッセージフォーマットの記述例である。
図9において、♯K(Kは整数値)は、行番号Kを示している。そこで、行番号Kを適宜用いて、端末情報のメッセージフォーマットについて説明する。
1行目のタグ<dpf>は、5行目のタグ</dpf>と組になって用いられる。即ち、タグ<dpf>とタグ</dpf>の間に囲まれている情報は、DPF端末10の情報であることを示す。
2行目のタグ<email>は、4行目のタグ</email>と組になって用いられる。即ち、タグ<email>とタグ</email>との間に囲まれている情報は、変更後のメールアドレスであることを示す。
3行目のタグ<addr>は、同3行目のタグ</addr>と組になって用いられる。即ち、タグ<addr>とタグ</addr>との間に囲まれている情報は、更新すべき対象を示している。図3の例では、DPF端末10の変更後のメールアドレスは、“hirokun@artframe.jp”とされている。
FIG. 9 is a description example of the message format of the inquiry in the Activate state.
In FIG. 9, #K (K is an integer value) indicates a row number K. Therefore, the message format of the terminal information will be described using the line number K as appropriate.
The tag <dpf> on the first line is used in combination with the tag </ dpf> on the fifth line. That is, the information enclosed between the tag <dpf> and the tag </ dpf> is information on the DPF terminal 10.
The tag <email> on the second line is used in combination with the tag </ email> on the fourth line. That is, the information enclosed between the tag <email> and the tag </ email> indicates that the mail address has been changed.
The tag <addr> on the third line is used in combination with the tag </ addr> on the third line. That is, the information enclosed between the tag <addr> and the tag </ addr> indicates an object to be updated. In the example of FIG. 3, the mail address after the change of the DPF terminal 10 is “[email protected]”.

サーバ30は、図8のステップS71の処理で、このようなActivate状態の問い合わせを受信すると、当該問い合わせに応答すべく、次のようなステップS72以降の処理を実行する。   When the server 30 receives such an inquiry in the active state in the process of step S71 in FIG. 8, the server 30 executes the following process from step S72 to respond to the inquiry.

ステップS72において、サーバ30の登録有無検出部33は、ステップS71の処理で受信された端末固有IDが、DB40に登録されているか否かを判定する。
例えば、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合であって、DB40にデータロストが発生していなければ、端末固有IDはDB40に既に登録(記憶)されているはずである。
このような場合、ステップS72においてYESであると判定されて、処理はステップS73に進む。
In step S72, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 determines whether the terminal unique ID received in the process of step S71 is registered in the DB 40.
For example, if the DPF terminal 10 requests the provision of photo data, and no data loss has occurred in the DB 40, the terminal unique ID should already be registered (stored) in the DB 40.
In such a case, it is determined as YES in Step S72, and the process proceeds to Step S73.

ステップS73において、サーバ30の登録有無検出部33は、通信制御部31の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されていることを示す情報、即ち、端末固有IDの登録情報を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
これにより、サーバ側連携処理は終了する。
この場合、サーバ30は、DPF端末10から送信されてきた端末固有IDがDB40に登録されているという状況から、DB40に障害は生じておらずデータロストは発生していないことを検出することができる。
In step S <b> 73, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 receives information indicating that the terminal unique ID is registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 31, that is, registration information of the terminal unique ID, on the network 20. Is transmitted to the DPF terminal 10 via.
Thereby, the server side cooperation process is completed.
In this case, the server 30 may detect that no failure has occurred in the DB 40 and no data loss has occurred from the situation in which the terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 is registered in the DB 40. it can.

一方、DPF端末側連携処理としては、ステップS52において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、サーバ30から送信されてきた端末固有IDの登録情報を受信する。   On the other hand, as the DPF terminal side cooperation processing, in step S52, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 receives the registration information of the terminal unique ID transmitted from the server 30 under the control of the communication control unit 13. .

ステップS53において、端末情報登録部15は、ステップS52で受信した登録情報に基づいて、更新後のメールアドレスを端末情報記憶部11に登録する。これにより、変更後のメールアドレスが登録されてはじめて、端末情報に含まれるメールアドレスが、変更後のメールアドレスに更新される。   In step S53, the terminal information registration unit 15 registers the updated mail address in the terminal information storage unit 11 based on the registration information received in step S52. Thereby, the mail address included in the terminal information is updated to the mail address after the change only after the mail address after the change is registered.

これに対して、DPF端末10が写真のデータの提供を要求したところ、DB40にデータロストが発生している場合、又は、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合には、端末固有IDはDB40に登録(記憶)されていない。
このような場合、サーバ側連帯処理では、ステップS72においてNOであると判定されて、処理はステップS74に進む。
On the other hand, when the DPF terminal 10 requests the provision of photo data, when data loss occurs in the DB 40 or when the DPF terminal 10 requests the server 30 for initial registration, it is specific to the terminal. The ID is not registered (stored) in the DB 40.
In such a case, in the server side solidarity process, it is determined as NO in Step S72, and the process proceeds to Step S74.

ステップS74において、サーバ30の登録有無検出部33は、データロストを検出する。
即ち、サーバ30は、DPF端末10から端末固有IDが送信されているにも関わらず、当該端末固有IDがDB40に登録(記憶)されていないという状態から、サーバ30のDB40に障害が発生しデータロストが発生した状態であることを検出できる。なお、ここでいうデータロストが発生した状態とは、データロストが発生した直後の状態のみならず、データロスト後にDB40がリストアした状態も含む。
In step S74, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 detects data lost.
That is, the server 30 has a failure in the DB 40 of the server 30 because the terminal unique ID is not registered (stored) in the DB 40 even though the terminal unique ID is transmitted from the DPF terminal 10. It can be detected that data loss has occurred. Note that the state in which the data lost occurs here includes not only the state immediately after the data lost has occurred but also the state in which the DB 40 has been restored after the data lost.

ステップS75において、サーバ30のメールアドレス発行/更新部70は、通信制御部31の制御の下、ステップS71で受信したメールアドレスに基づいて、対応するDB40上のメールアドレスを更新する。   In step S75, the mail address issuing / updating unit 70 of the server 30 updates the corresponding mail address on the DB 40 based on the mail address received in step S71 under the control of the communication control unit 31.

ステップS76において、サーバ30のメールアドレス配信部61は、通信制御部31の制御の下、更新後のメールアドレスについての登録情報を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。   In step S <b> 76, the mail address distribution unit 61 of the server 30 transmits registration information about the updated mail address to the DPF terminal 10 via the network 20 under the control of the communication control unit 31.

図8のステップS76の処理で、更新後のメールアドレスについての登録情報がサーバ30からDPF端末10に送信されると、サーバ側連帯処理は終了となる。   When the registration information about the updated mail address is transmitted from the server 30 to the DPF terminal 10 in the process of step S76 in FIG. 8, the server-side solidarity process ends.

一方、DPF端末側連携処理では、ステップS52において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、ステップS76の処理でサーバ30から送信された更新後のメールアドレスについての登録情報を受信して、登録情報を受信した情報を端末情報登録部15に供給する。   On the other hand, in the DPF terminal side cooperation process, in step S52, the terminal information reception unit 14 of the DPF terminal 10 controls the updated mail address transmitted from the server 30 in the process of step S76 under the control of the communication control unit 13. Registration information is received, and the received information is supplied to the terminal information registration unit 15.

ステップS53において、端末情報登録部15は、ステップS52の処理で受信された登録情報に基づいて、更新後のメールアドレスを端末情報記憶部11に登録する。この登録により仮登録されていた変更後のメールアドレスを、端末固有IDと対応付けて、端末情報として端末情報記憶部11に記憶(登録)する。即ち、この変更後のメールアドレスの登録により、端末情報に含まれるメールアドレスが、変更後のメールアドレスに更新される。
これにより、DPF端末側連携処理は終了となる。
In step S53, the terminal information registration unit 15 registers the updated mail address in the terminal information storage unit 11 based on the registration information received in the process of step S52. The changed mail address temporarily registered by this registration is stored (registered) in the terminal information storage unit 11 as terminal information in association with the terminal unique ID. That is, the mail address included in the terminal information is updated to the mail address after the change by registering the mail address after the change.
Thereby, the DPF terminal side cooperation processing is completed.

以上説明したように、本実施形態のサーバ30は、端末情報受信部32と、登録有無検出部33と、端末情報整合部34と、を備え、端末情報整合部34は、メールアドレス発行/更新部70を備えている。
端末情報受信部32は、DPF端末10から送信される端末固有IDと、端末固有IDに対応するメールアドレスと、を含む端末情報を受信する。
登録有無検出部33は、端末情報受信部32に受信された端末情報が、DB40に登録されているか否かを判定する。
そして、メールアドレス発行/更新部70は、登録有無検出部33により端末情報が登録されていない場合、端末情報受信部32に受信されたメールアドレスと端末固有IDと対応付けて、新たな端末情報としてDB40に登録すると共に、登録情報をDPF端末10に送信する。
これにより、DPF端末10側でも、先に送信した端末固有IDとメールアドレスとを対応付けて、新たな端末情報として登録することができる。
従って、サーバ30側のDB40に障害が発生しデータロストが発生した場合であっても、DPF端末10側と、DB40により管理されているサーバ30側との間で、端末情報の整合性を保つことが可能になる。
この場合、端末情報に含まれるメールアドレスは、DPF端末10から送信されたもの、例えば、ユーザの意図に基づいて変更された後のメールアドレスである。これにより、ユーザの観点からすると、自己が所望してわざわざ変更したメールアドレスとは全く別のメールアドレスが勝手に(知らないうちに)設定されてしまう、ということを防止することが可能になる。
As described above, the server 30 of this embodiment includes the terminal information receiving unit 32, the registration presence / absence detecting unit 33, and the terminal information matching unit 34. The terminal information matching unit 34 issues the mail address issuance / update. Part 70 is provided.
The terminal information receiving unit 32 receives terminal information including a terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 and a mail address corresponding to the terminal unique ID.
The registration presence / absence detection unit 33 determines whether the terminal information received by the terminal information reception unit 32 is registered in the DB 40.
Then, when the terminal information is not registered by the registration presence / absence detecting unit 33, the mail address issuing / updating unit 70 associates the mail address received by the terminal information receiving unit 32 with the terminal unique ID, and creates new terminal information. And registration information is transmitted to the DPF terminal 10.
Thereby, also on the DPF terminal 10 side, the previously transmitted terminal unique ID and the mail address can be associated and registered as new terminal information.
Therefore, even when a failure occurs in the DB 40 on the server 30 side and a data loss occurs, consistency of terminal information is maintained between the DPF terminal 10 side and the server 30 side managed by the DB 40. It becomes possible.
In this case, the email address included in the terminal information is the email address transmitted from the DPF terminal 10, for example, the email address after being changed based on the user's intention. As a result, from the user's point of view, it is possible to prevent a mail address that is completely different from the mail address that the user wishes to change from being set without permission (unknowingly). .

以上、本発明の第2実施形態に係るサーバについて説明した。
次に、本発明の第3実施形態に係るサーバについて説明する。
The server according to the second embodiment of the present invention has been described above.
Next, a server according to a third embodiment of the present invention will be described.

[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に係る情報処理装置としてのサーバから、DPF端末に対して写真のデータを提供する写真提供システムは、図6の第2実施形態に係る写真提供システムと基本的に同様の構成を有している。
そこで、以下、第3実施形態に係る写真提供システムについては、図6の符号を用いて説明する。
[Third Embodiment]
A photograph providing system for providing photograph data to a DPF terminal from a server as an information processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is basically the same as the photograph providing system according to the second embodiment of FIG. It has the composition of.
Therefore, hereinafter, the photograph providing system according to the third embodiment will be described using the reference numerals in FIG.

ここで、第2実施形態では、DB40のデータロストは、端末固有ID及びメールアドレスの両方が消失してしまうことを前提とした。
しかしながら、例えば、端末固有IDとメールアドレスとを含む端末情報が登録されたDB40がバックアップされた状態で、DPF端末10から送信された変更後のメールアドレスがDB40に上書き登録(更新)された後に、DB40のデータロストが発生する場合がある。このような場合には、DB40の記憶内容は、バックアップ前の状態にリストアされる。すると、端末情報について、DPF端末10側と、DB40により管理されるサーバ30側との間では、端末固有IDは一致するものの、メールアドレスが異なってしまうという状態が生じる。このような状態を生じさせるデータロストは、メールアドレスのみのデータロストであると把握することができる。
このようなメールアドレスのみのデータロストが発生しても、第2実施形態では、端末固有IDが一致しているため、データロストが発生していることを検出できない。
そこで、第3実施形態に係るサーバ30は、端末固有IDとメールアドレスの両方のデータロストと、メールアドレスのみのデータロストとをそれぞれ検出できるようにしている。
Here, in 2nd Embodiment, the data loss of DB40 presupposed that both terminal specific ID and a mail address will lose | disappear.
However, for example, after the changed mail address transmitted from the DPF terminal 10 is overwritten and registered (updated) in the DB 40 in a state where the DB 40 in which the terminal information including the terminal unique ID and the mail address is registered is backed up. , DB40 data loss may occur. In such a case, the storage content of the DB 40 is restored to the state before the backup. Then, regarding the terminal information, although the terminal unique IDs match between the DPF terminal 10 side and the server 30 side managed by the DB 40, the mail address is different. It can be understood that the data lost that causes such a state is a data lost of only the mail address.
Even if such a data lost only for the mail address occurs, in the second embodiment, since the terminal unique IDs match, it cannot be detected that the data lost has occurred.
Therefore, the server 30 according to the third embodiment can detect both the data lost of both the terminal unique ID and the mail address and the data lost of only the mail address.

具体的には、登録有無検出部33は、端末情報受信部32に受信された端末情報から端末固有IDを認識し、当該端末固有IDがDB40に登録されているか否かを検出する。登録有無検出部33は、その検出結果に基づき、データロストの発生を検出する。   Specifically, the registration presence / absence detection unit 33 recognizes the terminal unique ID from the terminal information received by the terminal information receiving unit 32 and detects whether or not the terminal unique ID is registered in the DB 40. The registration presence / absence detection unit 33 detects the occurrence of data lost based on the detection result.

より具体的には、登録有無検出部33は、以前Activate状態だったが、端末固有IDがDB40に登録されていないと判定した場合には、端末固有IDがデータロストにより消失したと判定する。   More specifically, the registration presence / absence detection unit 33 has previously been in the Activate state, but if it is determined that the terminal unique ID is not registered in the DB 40, it determines that the terminal unique ID has been lost due to data loss.

これに対して、登録有無検出部33は、端末情報受信部32に受信された端末固有IDはDB40に登録されているが、端末情報受信部32に受信されたメールアドレス(主に、ユーザによる変更後のメールアドレス)と、DB40に登録されているメールアドレスと異なる場合には、変更後のメールアドレスのみがデータロストにより消失したと判定する。   On the other hand, in the registration presence / absence detecting unit 33, the terminal unique ID received by the terminal information receiving unit 32 is registered in the DB 40, but the mail address received by the terminal information receiving unit 32 (mainly by the user). If the mail address after the change is different from the mail address registered in the DB 40, it is determined that only the mail address after the change has been lost due to the data lost.

また、登録有無検出部33は、データロストを検出した場合、その判定結果、即ち、端末固有IDとメールアドレスの両方のデータロストを検出したのか、それとも、メールアドレスのみのデータロストを検出したのかを、端末情報整合部34に通知する。   Further, when the registration presence / absence detection unit 33 detects a data lost, whether the determination result, that is, whether the data lost of both the terminal unique ID and the mail address is detected, or whether the data lost only of the mail address is detected. To the terminal information matching unit 34.

端末情報整合部34は、メールアドレス発行/更新部70と、メールアドレス配信部61と、を備えている。   The terminal information matching unit 34 includes a mail address issue / update unit 70 and a mail address distribution unit 61.

メールアドレス発行/更新部70は、端末固有IDとメールアドレスの両方のデータロストを検出したことが登録有無検出部33から通知された場合、Activate状態を再確立するために、端末情報受信部32に端末情報として受信された端末固有IDとメールアドレス(主に、ユーザによる変更後のメールアドレス)とを、新たな端末情報としてDB40に登録する。
そして、メールアドレス配信部61は、通信制御部31の制御の下、第2実施形態と同様に、メールアドレスについての登録情報をネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
The mail address issuing / updating unit 70, when notified from the registration presence / absence detecting unit 33 that the data loss of both the terminal unique ID and the mail address has been detected, in order to re-establish the Activate state, the terminal information receiving unit 32 The terminal unique ID and the mail address (mainly the mail address after the change by the user) received as the terminal information are registered in the DB 40 as new terminal information.
Then, under the control of the communication control unit 31, the mail address distribution unit 61 transmits registration information about the mail address to the DPF terminal 10 via the network 20 as in the second embodiment.

これに対して、メールアドレス発行/更新部70は、メールアドレスのみのデータロストを検出したことが登録有無検出部33から通知された場合、DB40上のメールアドレスを、端末情報受信部32に受信されたメールアドレス(主に、ユーザによる変更後のメールアドレス)に更新する。
そして、メールアドレス配信部61は、通信制御部31の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されていることを示す情報、即ち端末固有IDの登録情報をネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
On the other hand, the mail address issuing / updating unit 70 receives the mail address on the DB 40 to the terminal information receiving unit 32 when the registration presence / absence detecting unit 33 is notified that the data lost of only the mail address has been detected. The updated e-mail address (mainly, the e-mail address after the change by the user) is updated.
The mail address distribution unit 61 then sends information indicating that the terminal unique ID is registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 31, that is, registration information of the terminal unique ID to the DPF terminal 10 via the network 20. Send.

以上、図6を参照して、本発明の第3実施形態に係る写真提供システムの構成例について説明した。
次に、図10を参照して、本発明の第3実施形態に係る写真提供システムで実行される処理のうち、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理と、サーバ30で行われるサーバ側連携処理の流れの一例について説明する。
The configuration example of the photograph providing system according to the third embodiment of the present invention has been described above with reference to FIG.
Next, referring to FIG. 10, among the processes executed in the photo providing system according to the third embodiment of the present invention, the DPF terminal side cooperation process performed in the DPF terminal 10 and the server side performed in the server 30. An example of the flow of cooperation processing will be described.

図10は、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理とサーバ30で行われるサーバ側連携処理との関係の一例を説明するフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the relationship between the DPF terminal side cooperation process performed by the DPF terminal 10 and the server side cooperation process performed by the server 30.

例えば、DPF端末側連携処理とサーバ側連携処理は、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合又は写真のデータの提供を要求する場合に開始する。   For example, the DPF terminal side cooperation process and the server side cooperation process are started when the DPF terminal 10 requests initial registration from the server 30 or when the provision of photo data is requested.

ステップS91において、DPF端末10の端末情報送信部12は、通信制御部13の制御の下、端末情報記憶部11に記憶されている端末情報のうち、端末固有IDとメールアドレスをネットワークを介してサーバ30に送信する。   In step S91, the terminal information transmission unit 12 of the DPF terminal 10 receives the terminal unique ID and the mail address from the terminal information stored in the terminal information storage unit 11 through the network under the control of the communication control unit 13. Send to server 30.

ステップS101において、サーバ30の端末情報受信部32は、通信制御部31の制御の下、ステップS91の処理でDPF端末10から送信された端末固有IDとメールアドレスを、ネットワーク20を介して受信する。   In step S101, the terminal information receiving unit 32 of the server 30 receives the terminal unique ID and the mail address transmitted from the DPF terminal 10 in the process of step S91 under the control of the communication control unit 31 via the network 20. .

ここで、DPF端末10のステップS91の処理の趣旨は、DPF端末10の端末固有ID及びメールアドレスを含む端末情報がサーバ30において登録されている状態、即ちActivate状態の問い合わせを行うことである。
このため、本実施形態では、ステップS91とステップS101の各処理で送受信される端末固有IDをHTTPのリクエストヘッダに、変更後のメールアドレスを図9に示すようなActivate状態の問い合わせのメッセージフォーマットに従って記述される。メッセージフォーマットの記述例については、第2実施形態と同様であるため説明を省略する。
Here, the purpose of the process of step S91 of the DPF terminal 10 is to make an inquiry about the state in which the terminal information including the terminal unique ID and the mail address of the DPF terminal 10 is registered in the server 30, that is, the Activate state.
For this reason, in this embodiment, the terminal unique ID transmitted and received in each processing of step S91 and step S101 is based on the HTTP request header, and the changed mail address is in accordance with the message format of the inquiry in the activate state as shown in FIG. Described. Since the description example of the message format is the same as that of the second embodiment, the description thereof is omitted.

サーバ30は、図10のステップS101の処理で、このようなActivate状態の問い合わせを受信すると、当該問い合わせに応答すべく、次のようなステップS102以降の処理を実行する。   When the server 30 receives such an inquiry in the active state in the process of step S101 of FIG. 10, the server 30 executes the following process from step S102 to respond to the inquiry.

ステップS102において、サーバ30の登録有無検出部33は、ステップS101の処理で受信された端末固有IDが、DB40に登録されているか否かを判定する。
例えば、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合であって、DB40に端末固有IDに関しデータロストが発生していなければ、少なくとも端末固有IDはDB40に既に登録(記憶)されているはずである。
このような場合、ステップS102においてYESであると判定されて、処理はステップS103に進む。
In step S102, the registration presence / absence detecting unit 33 of the server 30 determines whether or not the terminal unique ID received in the process of step S101 is registered in the DB 40.
For example, if the DPF terminal 10 requests the provision of photo data, and no data loss has occurred regarding the terminal unique ID in the DB 40, at least the terminal unique ID should already be registered (stored) in the DB 40. It is.
In such a case, it is determined as YES in Step S102, and the process proceeds to Step S103.

ステップS103において、サーバ30の登録有無検出部33は、ステップS101の処理で受信されたメールアドレスが、DB40に登録されているか否かを判定する。
例えば、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合であって、DB40にメールアドレスに関しデータロストが発生していなければ、メールアドレスはDB40に既に登録(記憶)されているはずである。
このような場合、ステップS103においてYESであると判定されて、処理はステップS104に進む。
In step S103, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 determines whether or not the mail address received in the process of step S101 is registered in the DB 40.
For example, if the DPF terminal 10 requests the provision of photo data, and no data loss has occurred regarding the mail address in the DB 40, the mail address should already be registered (stored) in the DB 40.
In such a case, it is determined as YES in Step S103, and the process proceeds to Step S104.

ステップS104において、サーバ30の登録有無検出部33は、通信制御部31の制御の下、端末固有ID及びメールアドレスがDB40に登録されていることを示す情報、即ち、端末固有ID及びメールアドレスの登録情報を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
これにより、サーバ側連携処理は終了する。
この場合、サーバ30は、DPF端末10から送信されてきた端末固有ID及びメールアドレスがDB40に登録されているという状況から、DB40に障害は生じておらずデータロストは発生していないことを検出することができる。
In step S104, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 controls the communication control unit 31 to indicate that the terminal unique ID and mail address are registered in the DB 40, that is, the terminal unique ID and mail address. The registration information is transmitted to the DPF terminal 10 via the network 20.
Thereby, the server side cooperation process is completed.
In this case, the server 30 detects that no failure has occurred in the DB 40 and no data loss has occurred from the situation in which the terminal unique ID and the mail address transmitted from the DPF terminal 10 are registered in the DB 40. can do.

一方、DPF端末側連携処理としては、ステップS92において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、サーバ30から送信されてきた端末固有ID及びメールアドレスの登録情報を受信する。   On the other hand, as the DPF terminal side cooperation process, in step S92, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 is registered with the terminal unique ID and the mail address registered from the server 30 under the control of the communication control unit 13. Receive.

ステップS93において、端末情報登録部15は、ステップS92で受信した登録情報に基づいて、更新後のメールアドレスを端末情報記憶部11に登録する。これにより、変更後のメールアドレスが登録されてはじめて、端末情報に含まれるメールアドレスが、変更後のメールアドレスに更新される。   In step S93, the terminal information registration unit 15 registers the updated mail address in the terminal information storage unit 11 based on the registration information received in step S92. Thereby, the mail address included in the terminal information is updated to the mail address after the change only after the mail address after the change is registered.

これに対して、DPF端末10が写真のデータの提供を要求したところ、端末固有IDはDB40に登録されているがメールアドレスがDB40に登録されていないと判定された場合には、サーバ側連帯処理では、ステップS103においてNOであると判定されて、処理はステップS105に進む。   On the other hand, when the DPF terminal 10 requests provision of photo data, if it is determined that the terminal unique ID is registered in the DB 40 but the mail address is not registered in the DB 40, the server side solidarity In the process, it is determined as NO in Step S103, and the process proceeds to Step S105.

ステップS105において、サーバ30の登録有無検出部33は、データロストを検出する。
即ち、サーバ30は、DPF端末10から端末固有IDが送信されているにも関わらず、メールアドレスがDB40に登録(記憶)されていないという状態から、サーバ30のDB40に障害が発生しデータロストが発生した状態であることを検出できる。なお、ここでいうデータロストが発生した状態とは、データロストが発生した直後の状態のみならず、データロスト後にDB40がリストアした状態も含む。
In step S105, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 detects the data lost.
That is, since the server 30 has a terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 and the mail address is not registered (stored) in the DB 40, a failure occurs in the DB 40 of the server 30 and data lost. Can be detected. Note that the state in which the data lost occurs here includes not only the state immediately after the data lost has occurred but also the state in which the DB 40 has been restored after the data lost.

ステップS106において、サーバ30のメールアドレス発行/更新部70は、通信制御部31の制御の下、ステップS101で受信したメールアドレスに基づいて、対応するDB40上のメールアドレスを更新し、ステップS109の処理に進む。   In step S106, the mail address issuing / updating unit 70 of the server 30 updates the corresponding mail address on the DB 40 based on the mail address received in step S101 under the control of the communication control unit 31, and in step S109. Proceed to processing.

これに対して、DPF端末10が写真のデータの提供を要求したところ、端末固有IDがDB40に登録されていないと判定された場合には、サーバ側連帯処理では、ステップS102においてNOであると判定されて、処理はステップS107に進む。   On the other hand, when the DPF terminal 10 requests provision of photo data and it is determined that the terminal unique ID is not registered in the DB 40, the server side solidarity process is NO in step S102. As a result, the process proceeds to step S107.

ステップS107において、サーバ30の登録有無検出部33は、データロストを検出する。
即ち、サーバ30は、DPF端末10から端末固有IDが送信されているにも関わらず、端末固有IDがDB40に登録(記憶)されていないという状態から、サーバ30のDB40に障害が発生しデータロストが発生した状態であることを検出できる。なお、ここでいうデータロストが発生した状態とは、データロストが発生した直後の状態のみならず、データロスト後にDB40がリストアした状態も含む。
In step S107, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 detects the data lost.
That is, the server 30 is in a state where a failure occurs in the DB 40 of the server 30 from the state where the terminal unique ID is not registered (stored) in the DB 40 even though the terminal unique ID is transmitted from the DPF terminal 10. It can be detected that a lost state has occurred. Note that the state in which the data lost occurs here includes not only the state immediately after the data lost has occurred but also the state in which the DB 40 has been restored after the data lost.

ステップS108において、サーバ30のメールアドレス発行/更新部70は、通信制御部31の制御の下、ステップS101で受信した端末固有ID及びメールアドレスに基づいて、端末情報をDB40に登録し、ステップS109の処理に進む。   In step S108, the mail address issue / update unit 70 of the server 30 registers the terminal information in the DB 40 based on the terminal unique ID and the mail address received in step S101 under the control of the communication control unit 31, and step S109. Proceed to the process.

ステップS109において、サーバ30のメールアドレス配信部61は、通信制御部31の制御の下、更新後のメールアドレスについての登録情報を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。   In step S <b> 109, the mail address distribution unit 61 of the server 30 transmits registration information about the updated mail address to the DPF terminal 10 via the network 20 under the control of the communication control unit 31.

図10のステップS109の処理で、更新後のメールアドレスについての登録情報がサーバ30からDPF端末10に送信されると、サーバ側連帯処理は終了となる。   When the registration information about the updated mail address is transmitted from the server 30 to the DPF terminal 10 in the process of step S109 in FIG. 10, the server-side solidarity process ends.

一方、DPF端末側連携処理では、ステップS92において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、ステップS109の処理でサーバ30から送信された更新後のメールアドレスについての登録情報を受信して、登録情報を受信した情報を端末情報登録部15に供給する。   On the other hand, in the DPF terminal side cooperation process, in step S92, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 controls the updated mail address transmitted from the server 30 in the process of step S109 under the control of the communication control unit 13. Registration information is received, and the received information is supplied to the terminal information registration unit 15.

ステップS93において、端末情報登録部15は、ステップS92の処理で受信された登録情報に基づいて、更新後のメールアドレスを端末情報記憶部11に登録する。この登録により仮登録されていた変更後のメールアドレスを、端末固有IDと対応付けて、端末情報として端末情報記憶部11に記憶(登録)する。即ち、この変更後のメールアドレスの登録により、端末情報に含まれるメールアドレスが、変更後のメールアドレスに更新される。
これにより、DPF端末側連携処理は終了となる。
In step S93, the terminal information registration unit 15 registers the updated mail address in the terminal information storage unit 11 based on the registration information received in the process of step S92. The changed mail address temporarily registered by this registration is stored (registered) in the terminal information storage unit 11 as terminal information in association with the terminal unique ID. That is, the mail address included in the terminal information is updated to the mail address after the change by registering the mail address after the change.
Thereby, the DPF terminal side cooperation processing is completed.

以上説明したように、本実施形態のサーバ30は、端末情報受信部32と、登録有無検出部33と、端末情報整合部34と、を備えている。
端末情報受信部32は、DPF端末10から送信される端末固有IDと、端末固有IDに対応するメールアドレスとを含む端末情報を受信する。
登録有無検出部33は、端末情報受信部32により受信された端末情報のうち、端末固有IDとメールアドレスとのそれぞれが、DB40に登録されているか否かを判定する。
端末情報整合部34は、登録有無検出部33により端末固有IDが登録されていないと判定された場合、端末情報受信部32に受信された端末固有ID及びメールアドレスを対応付けて、新たな端末情報としてDB40に登録する。そして、端末情報整合部34は、メールアドレスについての登録情報をDPF端末10に送信する。
これに対して、端末情報整合部34は、登録有無検出部33により端末固有IDは登録されているが、メールアドレスは登録されていない(別のメールアドレスが登録されている場合含む)と判定された場合、DB40上のメールアドレスを、端末情報受信部32に受信されたメールアドレス(主に、ユーザによる変更後のメールアドレス)に更新する。
そして、端末情報整合部34は、通信制御部31の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されていることを示す情報、即ち端末固有IDの登録情報をネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
DPF端末10は、何れの場合であっても登録情報を受信するので、変更後のメールアドレスと、端末固有IDとを対応付けて再登録する。
これにより、DB40においてデータロストが発生した場合であっても、DPF端末10側とサーバ30側との間で、変更後のメールアドレスと端末固有IDを含む登録情報が登録されるので、変更後のメールアドレスで整合性を保つことが可能になる。
特に、端末固有IDとメールアドレスの両方のデータロストが発生した場合は勿論のこと、メールアドレスのみのデータロストを検出した場合にも、整合性を保つことが可能になる。
As described above, the server 30 of this embodiment includes the terminal information receiving unit 32, the registration presence / absence detecting unit 33, and the terminal information matching unit 34.
The terminal information receiving unit 32 receives terminal information including a terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 and a mail address corresponding to the terminal unique ID.
The registration presence / absence detection unit 33 determines whether each of the terminal unique ID and the mail address is registered in the DB 40 among the terminal information received by the terminal information reception unit 32.
When it is determined by the registration presence / absence detection unit 33 that the terminal unique ID is not registered, the terminal information matching unit 34 associates the terminal unique ID and the mail address received by the terminal information receiving unit 32 with each other, and creates a new terminal Register in the DB 40 as information. Then, the terminal information matching unit 34 transmits registration information about the mail address to the DPF terminal 10.
On the other hand, the terminal information matching unit 34 determines that the terminal unique ID is registered by the registration presence / absence detection unit 33, but the mail address is not registered (including the case where another mail address is registered). If it is, the mail address on the DB 40 is updated to the mail address received by the terminal information receiving unit 32 (mainly, the mail address after being changed by the user).
The terminal information matching unit 34 then sends information indicating that the terminal unique ID is registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 31, that is, registration information of the terminal unique ID to the DPF terminal 10 via the network 20. Send.
Since the DPF terminal 10 receives the registration information in any case, the DPF terminal 10 re-registers the mail address after the change and the terminal unique ID in association with each other.
As a result, even if a data loss occurs in the DB 40, registration information including the changed mail address and the terminal unique ID is registered between the DPF terminal 10 side and the server 30 side. It is possible to maintain consistency with email addresses.
In particular, it is possible to maintain consistency not only when data loss of both the terminal unique ID and the mail address occurs, but also when data loss of only the mail address is detected.

以上、本発明の第3実施形態に係るサーバについて説明した。
次に、本発明の第4実施形態に係るサーバについて説明する。
The server according to the third embodiment of the present invention has been described above.
Next, a server according to a fourth embodiment of the present invention will be described.

[第4実施形態]
図11は、本発明の第4実施形態に係る情報処理装置としてのサーバから、DPF端末に対して写真のデータを提供する写真提供システムの構成例を示している。
図11において、図6の第2実施形態に係る写真提供システムと同様の箇所には同一の符号が付してある。これらの箇所については、その説明は適宜省略する。
[Fourth Embodiment]
FIG. 11 shows a configuration example of a photograph providing system that provides photograph data to a DPF terminal from a server as an information processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
In FIG. 11, the same parts as those in the photo providing system according to the second embodiment in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals. Description of these portions will be omitted as appropriate.

図11に示すように、第4実施形態に係る写真提供システムでは、第2実施形態の図6の構成に対してさらに、バックアップ部90が設けられている。
なお、第1乃至第3実施形態では、バックアップ部90が設けられていないというわけではなく、必要に応じて設けられているが、サーバ30で行われるサーバ側連携処理とは独立しているため、図示が省略されているだけである。即ち、詳細については後述するが、第4実施形態では、バックアップ部90は、サーバ30で行われるサーバ側連携処理に関連しているため、図11に図示されている。
As shown in FIG. 11, in the photo providing system according to the fourth embodiment, a backup unit 90 is further provided for the configuration of FIG. 6 of the second embodiment.
In the first to third embodiments, the backup unit 90 is not provided, but is provided as necessary. However, the backup unit 90 is independent of server-side cooperation processing performed by the server 30. Only the illustration is omitted. That is, although details will be described later, in the fourth embodiment, the backup unit 90 is illustrated in FIG. 11 because it is related to server-side cooperation processing performed by the server 30.

図11に示すように、第4実施形態に係るサーバ30は、第2実施形態と同様に、サーバ側連携処理を実行すべく、通信制御部31と、端末情報受信部32と、登録有無検出部33と、端末情報整合部34と、を備えている。   As illustrated in FIG. 11, the server 30 according to the fourth embodiment, like the second embodiment, performs a communication control unit 31, a terminal information reception unit 32, and registration presence / absence detection so as to execute server-side cooperation processing. Unit 33 and terminal information matching unit 34.

ここで、第3実施形態の冒頭の説明で上述したように、メールアドレスのみのデータロストが発生する場合がある。即ち、DPF端末10側で登録(記憶)されているメールアドレス(変更後のメールアドレス)と、データロスト後にバックアップ部90によりDB40にバックアップされたメールアドレス(変更前のメールアドレス)と、で不整合が発生する場合がある。
そこで、第4実施形態のサーバ30は、DPF端末10から送信されたメールアドレスを含む端末情報を、DB40にすぐに登録せずに仮に記憶しておく(以下、このような仮の記憶を「Prepare」と呼ぶ)。
そして、サーバ30は、バックアップ部90によりDB40のバックアップが実行された後に、PrepareされていたメールアドレスをDB40に登録し、その旨をDPF端末10に通知する。
Here, as described above in the description of the beginning of the third embodiment, there may be a case where only the data address is lost. In other words, the mail address registered (stored) on the DPF terminal 10 side (the mail address after the change) and the mail address backed up to the DB 40 by the backup unit 90 after the data loss (the mail address before the change) are not valid. Matching may occur.
Therefore, the server 30 of the fourth embodiment temporarily stores the terminal information including the mail address transmitted from the DPF terminal 10 without registering it immediately in the DB 40 (hereinafter, such temporary storage is referred to as “ Called "Prepare").
Then, after the backup of the DB 40 is executed by the backup unit 90, the server 30 registers the prepared mail address in the DB 40 and notifies the DPF terminal 10 to that effect.

具体的には、第4実施形態に係るDB40は、一次記憶部41と、二次記憶部42と、を備えている。
一次記憶部41は、端末情報受信部32に受信された端末情報を一次的に記憶する領域、即ちPrepareする領域であり、二次記憶部42は、一次記憶部41に記憶された端末情報を登録(記憶)する領域である。
Specifically, the DB 40 according to the fourth embodiment includes a primary storage unit 41 and a secondary storage unit 42.
The primary storage unit 41 is an area for temporarily storing the terminal information received by the terminal information receiving unit 32, that is, an area for preparation. The secondary storage unit 42 stores the terminal information stored in the primary storage unit 41. This is an area to be registered (stored).

バックアップ部90は、DB40に記憶されている端末情報を所定のタイミング毎にバックアップする。   The backup unit 90 backs up the terminal information stored in the DB 40 at every predetermined timing.

次に、第4実施形態に係るサーバ30について説明すると、端末情報整合部34は、端末情報登録部80と、登録情報通知部81と、を備えている。   Next, the server 30 according to the fourth embodiment will be described. The terminal information matching unit 34 includes a terminal information registration unit 80 and a registration information notification unit 81.

端末情報登録部80は、登録有無検出部33によりデータロストが発生したことが検出された場合には、端末情報受信部32に受信された端末情報に含まれるメールアドレス(変更後のメールアドレス)を、DB40の一次記憶部41にPrepareする。
ここで、バックアップ部90のバックアップがされる前に、データロストが発生した場合、DPF端末10で登録されているメールアドレス(変更後のメールアドレス)とサーバ30にバックアップされているメールアドレス(変更前のメールアドレス)とで不整合が起こってしまう場合がある。
そこで、端末情報登録部80は、バックアップ部90によりDB40の一次記憶部41のバックアップが行われたタイミングで、一次記憶部41にPrepareされているメールアドレス(変更後のメールアドレス)を二次記憶部42に登録(記憶)する。
これにより、DPF端末10とバックアップ部90とに記憶される端末情報の整合性を保つことができる。
The terminal information registration unit 80, when the registration presence / absence detection unit 33 detects that data loss has occurred, the terminal information registration unit 80 includes a mail address (changed mail address) included in the terminal information received by the terminal information reception unit 32. Are prepared in the primary storage unit 41 of the DB 40.
Here, when data loss occurs before the backup of the backup unit 90, the mail address registered in the DPF terminal 10 (changed mail address) and the mail address backed up on the server 30 (change) Inconsistencies may occur with the previous email address.
Therefore, the terminal information registration unit 80 performs secondary storage of the email address (changed email address) prepared in the primary storage unit 41 at the timing when the backup of the primary storage unit 41 of the DB 40 is performed by the backup unit 90. Register (store) in the unit 42.
Thereby, the consistency of the terminal information memorize | stored in the DPF terminal 10 and the backup part 90 can be maintained.

登録情報通知部81は、一次記憶部41にPrepareされていた端末情報が二次記憶部42に登録された場合、端末固有IDの登録情報をDPF端末10に送信する。
これにより、DPF端末10側でも、先に送信した端末固有IDとメールアドレス(変更後のメールアドレス)とを対応付けて、新たな端末情報として登録することができる。
従って、サーバ30側のDB40に障害が発生しデータロストが発生した場合であっても、DPF端末10側と、DB40により管理されているサーバ30側との間で、端末情報の整合性を保つことが可能になる。
特に、端末固有IDとメールアドレスの両方のデータロストが発生した場合は勿論のこと、メールアドレスのみのデータロストを検出した場合にも、整合性を保つことが可能になる。
When the terminal information that has been prepared in the primary storage unit 41 is registered in the secondary storage unit 42, the registration information notification unit 81 transmits registration information of the terminal unique ID to the DPF terminal 10.
Thereby, also on the DPF terminal 10 side, the previously transmitted terminal unique ID and the mail address (changed mail address) can be associated and registered as new terminal information.
Therefore, even when a failure occurs in the DB 40 on the server 30 side and a data loss occurs, consistency of terminal information is maintained between the DPF terminal 10 side and the server 30 side managed by the DB 40. It becomes possible.
In particular, it is possible to maintain consistency not only when data loss of both the terminal unique ID and the mail address occurs, but also when data loss of only the mail address is detected.

以上、図11を参照して、本発明の第4実施形態に係る写真提供システムの構成例について説明した。
次に、図12乃至図14を参照して、本発明の第4実施形態に係る写真提供システムで実行される処理のうち、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理と、サーバ30で行われるサーバ側連携処理の流れの一例について説明する。
The configuration example of the photograph providing system according to the fourth embodiment of the present invention has been described above with reference to FIG.
Next, referring to FIG. 12 to FIG. 14, among the processes executed in the photo providing system according to the fourth embodiment of the present invention, the DPF terminal side cooperation process performed in the DPF terminal 10 and the server 30 perform the process. An example of the flow of server side cooperation processing will be described.

図12は、DPF端末10で行われるDPF端末側連携処理とサーバ30で行われるサーバ側連携処理との関係の一例を説明するフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the relationship between the DPF terminal side cooperation process performed by the DPF terminal 10 and the server side cooperation process performed by the server 30.

例えば、DPF端末側連携処理とサーバ側連携処理は、DPF端末10がサーバ30に初期登録を要求する場合又は写真のデータの提供を要求する場合に開始する。   For example, the DPF terminal side cooperation process and the server side cooperation process are started when the DPF terminal 10 requests initial registration from the server 30 or when the provision of photo data is requested.

ステップS121において、DPF端末10の端末情報送信部12は、通信制御部13の制御の下、端末情報記憶部11に記憶されている端末情報のうち、端末固有IDとメールアドレスをネットワークを介してサーバ30に送信する。   In step S121, the terminal information transmission unit 12 of the DPF terminal 10 transmits the terminal unique ID and the mail address among the terminal information stored in the terminal information storage unit 11 through the network under the control of the communication control unit 13. Send to server 30.

ステップS141において、サーバ30の端末情報受信部32は、通信制御部31の制御の下、ステップS51の処理でDPF端末10から送信された端末固有IDとメールアドレスを、ネットワーク20を介して受信する。   In step S141, the terminal information receiving unit 32 of the server 30 receives the terminal unique ID and the mail address transmitted from the DPF terminal 10 in the process of step S51 through the network 20 under the control of the communication control unit 31. .

ここで、DPF端末10のステップS121の処理の趣旨は、DPF端末10の端末固有ID及びメールアドレスを含む端末情報がサーバ30において登録されている状態、即ちActivate状態の問い合わせを行うことである。
このため、本実施形態では、ステップS121とステップS141の各処理で送受信される端末固有IDをHTTPのリクエストヘッダに、変更後のメールアドレスを図9に示すようなActivate状態の問い合わせのメッセージフォーマットに従って記述される。メッセージフォーマットの記述例については、第2実施形態と同様であるため説明を省略する。
Here, the purpose of the process of step S121 of the DPF terminal 10 is to make an inquiry about the state in which the terminal information including the terminal unique ID and the mail address of the DPF terminal 10 is registered in the server 30, that is, the Activate state.
For this reason, in this embodiment, the terminal unique ID transmitted and received in each processing of step S121 and step S141 is based on the HTTP request header, and the changed mail address is in accordance with the message format of the inquiry in the activate state as shown in FIG. Described. Since the description example of the message format is the same as that of the second embodiment, the description thereof is omitted.

サーバ30は、図12のステップS141の処理で、このようなActivate状態の問い合わせを受信すると、当該問い合わせに応答すべく、次のようなステップS142以降の処理を実行する。   When the server 30 receives such an inquiry in the activated state in the process of step S141 in FIG. 12, the server 30 executes the following process from step S142 to respond to the inquiry.

ステップS142において、サーバ30の登録有無検出部33は、ステップS141の処理で受信された端末固有IDが、DB40に登録されているか否かを判定する。
例えば、DPF端末10が写真のデータの提供を要求する場合であって、DB40に端末固有IDに関しデータロストが発生していなければ、端末固有IDはDB40に既に登録(記憶)されているはずである。
このような場合、ステップS142においてYESであると判定されて、処理はステップS143に進む。
In step S142, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 determines whether the terminal unique ID received in the process of step S141 is registered in the DB 40.
For example, if the DPF terminal 10 requests the provision of photo data, and no data loss has occurred regarding the terminal unique ID in the DB 40, the terminal unique ID should already be registered (stored) in the DB 40. is there.
In such a case, it is determined as YES in Step S142, and the process proceeds to Step S143.

ステップS143において、サーバ30の登録有無検出部33は、通信制御部31の制御の下、端末固有IDがDB40に登録されていることを示す情報、即ち、端末固有IDの登録情報を、ネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
これにより、サーバ側連携処理は終了する。
この場合、サーバ30は、DPF端末10から送信されてきた端末固有IDがDB40に登録されているという状況から、DB40に障害は生じておらずデータロストは発生していないことを検出することができる。
In step S143, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 receives information indicating that the terminal unique ID is registered in the DB 40 under the control of the communication control unit 31, that is, registration information of the terminal unique ID on the network 20. Is transmitted to the DPF terminal 10 via.
Thereby, the server side cooperation process is completed.
In this case, the server 30 may detect that no failure has occurred in the DB 40 and no data loss has occurred from the situation in which the terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 is registered in the DB 40. it can.

一方、DPF端末側連携処理としては、ステップS126において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部13の制御の下、サーバ30から送信されてきた端末固有IDの登録情報を受信する。   On the other hand, as the DPF terminal side cooperation processing, in step S126, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 receives the registration information of the terminal unique ID transmitted from the server 30 under the control of the communication control unit 13. .

ステップS127において、端末情報登録部15は、ステップS126で受信した登録情報に基づいて、更新後のメールアドレスを端末情報記憶部11に登録する。これにより、変更後のメールアドレスが登録されてはじめて、端末情報に含まれるメールアドレスが、変更後のメールアドレスに更新される。   In step S127, the terminal information registration unit 15 registers the updated mail address in the terminal information storage unit 11 based on the registration information received in step S126. Thereby, the mail address included in the terminal information is updated to the mail address after the change only after the mail address after the change is registered.

これに対して、DPF端末10が写真のデータの提供を要求したところ、端末固有IDがDB40に登録されていないと判定された場合には、サーバ側連帯処理では、ステップS142においてNOであると判定されて、処理はステップS144に進む。   On the other hand, when the DPF terminal 10 requests provision of photo data and it is determined that the terminal unique ID is not registered in the DB 40, the server side solidarity process is NO in step S142. As a result, the process proceeds to step S144.

ステップS144において、サーバ30の登録有無検出部33は、データロストを検出する。
即ち、サーバ30は、DPF端末10から端末固有IDが送信されているにも関わらず、端末固有IDがDB40に登録(記憶)されていないという状態から、サーバ30のDB40に障害が発生しデータロストが発生した状態であることを検出できる。なお、ここでいうデータロストが発生した状態とは、データロストが発生した直後の状態のみならず、データロスト後にDB40がリストアした状態も含む。
In step S144, the registration presence / absence detection unit 33 of the server 30 detects data lost.
That is, the server 30 is in a state where a failure occurs in the DB 40 of the server 30 from the state where the terminal unique ID is not registered (stored) in the DB 40 even though the terminal unique ID is transmitted from the DPF terminal 10. It can be detected that a lost state has occurred. Note that the state in which the data lost occurs here includes not only the state immediately after the data lost has occurred but also the state in which the DB 40 has been restored after the data lost.

ステップS145において、端末情報登録部80は、一次記憶処理を実行する。一次記憶処理とは、送信されたメールアドレスを一次記憶部41の一領域に相当する一次テーブルに登録すると共に、一次テーブルに記憶された端末情報と、二次記憶部42の一領域に相当する二次テーブルに記憶された端末情報とに同じメールアドレスが存在するか否かを検索し、同じメールアドレスが存在する場合には、端末情報の一意性制約を満足することができないとして、エラーのレスポンスを送信し、同じメールアドレスが存在しない場合には、正常のレスンポンスを送信する一連の処理をいう。   In step S145, the terminal information registration unit 80 executes primary storage processing. In the primary storage process, the transmitted mail address is registered in a primary table corresponding to one area of the primary storage unit 41, and also corresponds to terminal information stored in the primary table and one area of the secondary storage unit 42. If the same mail address exists in the terminal information stored in the secondary table is searched, and if the same mail address exists, the uniqueness constraint of the terminal information cannot be satisfied and an error This is a series of processes for sending a response and sending a normal response when the same email address does not exist.

ステップS122において、DPF端末10の端末情報受信部14は、通信制御部31の制御の下、ステップS145の処理でサーバ30から送信されたレスポンスを、ネットワーク20を介して受信する。   In step S <b> 122, the terminal information receiving unit 14 of the DPF terminal 10 receives the response transmitted from the server 30 in the process of step S <b> 145 through the network 20 under the control of the communication control unit 31.

ステップS123において、端末情報登録部15は、ステップS122で受信したレスポンスは正常であるか否かを判定する。
ここで、エラーのレスポンスは、後述する一次記憶処理において、一次テーブルと二次テーブルとで同じメールアドレスがあった場合に送信される情報である。
即ち、エラーのレスポンスを受信した場合には、一次記憶部41に記憶されている端末情報に基づいて二次記憶部42において端末情報の登録を行うまでの間にデータロストが発生したことを把握することができる。この場合であっても、一次記憶部41と二次記憶部42との両方の状態において一意性制約を満足させるため、データロストが発生した場合であっても、他のユーザとメールアドレスが重複するという問題を回避することができる。
また、正常のレスポンスは、後述する一次記憶処理において、一次テーブルと二次テーブルとで同じメールアドレスがなかった場合に送信される情報である。即ち、正常のレスポンスを受信した場合には、一次記憶部41に記憶されている端末情報に基づいて二次記憶部42において端末情報の登録を行うまでの間にデータロストが発生していないことを把握することができる。
In step S123, the terminal information registration unit 15 determines whether or not the response received in step S122 is normal.
Here, the error response is information transmitted when there is the same mail address in the primary table and the secondary table in the primary storage process described later.
That is, when an error response is received, it is understood that data loss has occurred before the terminal information is registered in the secondary storage unit 42 based on the terminal information stored in the primary storage unit 41. can do. Even in this case, in order to satisfy the uniqueness constraint in both the primary storage unit 41 and the secondary storage unit 42, the mail address is duplicated with other users even when data loss occurs. The problem of doing can be avoided.
The normal response is information transmitted when the same mail address does not exist in the primary table and the secondary table in the primary storage process described later. That is, when a normal response is received, no data loss occurs until the terminal information is registered in the secondary storage unit 42 based on the terminal information stored in the primary storage unit 41. Can be grasped.

端末情報登録部15により、受信したレスポンスは正常ではないと判定した場合、ステップS123においてNOであると判定されて、ステップS124に進む。   If the terminal information registration unit 15 determines that the received response is not normal, it is determined as NO in step S123, and the process proceeds to step S124.

ステップS124において、表示部17は、エラー表示を行う。具体的には、図示しないが、ディスプレイにおいて、データロストが発生したことを通知する。ユーザがこのエラー表示を見ることにより、データロストをいち早く認識することができる。また、このエラーレスポンスを受信することにより、別のメールアドレスを設定して再びメールアドレスの登録処理を行ってもよい。ステップS124の処理が終了すると、DPF端末側連携処理が終了となる。   In step S124, the display unit 17 performs error display. Specifically, although not shown, the display notifies that data loss has occurred. By seeing this error display, the user can quickly recognize the data lost. Also, by receiving this error response, another mail address may be set and the mail address registration process may be performed again. When the process of step S124 ends, the DPF terminal side cooperation process ends.

これに対して、端末情報登録部15により、受信したレスポンスは正常であると判定した場合、ステップS123においてYESであると判定されて、ステップS125に進む。   On the other hand, when the terminal information registration unit 15 determines that the received response is normal, it is determined as YES in Step S123, and the process proceeds to Step S125.

ステップS125において、端末情報送信部12は、所定のタイミング毎にメールアドレスの変更の問い合わせをサーバ30に送信する。この処理では、DPF端末10は、サーバ30に対し一定間隔でポーリング(Polling)を行い、サーバ30上で端末情報が二次記憶部42に記憶されたか否かを検出する。   In step S <b> 125, the terminal information transmission unit 12 transmits a mail address change inquiry to the server 30 at every predetermined timing. In this process, the DPF terminal 10 polls the server 30 at regular intervals, and detects whether or not the terminal information is stored in the secondary storage unit 42 on the server 30.

ステップS146において、サーバ30の端末情報登録部80は、DB40のバックアップが行われたか否かを判定する。   In step S146, the terminal information registration unit 80 of the server 30 determines whether the backup of the DB 40 has been performed.

端末情報登録部80により、DB40のバックアップが行われたと判定された場合、ステップS146においてYESであると判定されて、ステップS147に進む。   When the terminal information registration unit 80 determines that the backup of the DB 40 has been performed, it is determined as YES in Step S146, and the process proceeds to Step S147.

これに対して、サーバ30の端末情報登録部80により、DB40のバックアップが行われたと判定されなかった場合には、DB40のバックアップが行われるまで、ステップS146の判定が繰り返される。   On the other hand, if the terminal information registration unit 80 of the server 30 does not determine that the DB 40 has been backed up, the determination in step S146 is repeated until the DB 40 is backed up.

ステップS147において、サーバ30の端末情報登録部80は、後述の二次記憶処理を実行する。二次記憶処理とは、一次テーブルに記憶されている端末情報のデータを、一次テーブルの内容に基づき二次テーブルに書き換える一連の処理をいう。   In step S147, the terminal information registration unit 80 of the server 30 executes a secondary storage process described later. The secondary storage process refers to a series of processes for rewriting terminal information data stored in the primary table into a secondary table based on the contents of the primary table.

ステップS148において、サーバ30の端末情報受信部32は、通信制御部31の制御の下、ステップS125の処理でDPF端末10から送信されたメールアドレスの変更の問い合わせを、ネットワーク20を介して受信する。   In step S <b> 148, the terminal information receiving unit 32 of the server 30 receives, via the network 20, a mail address change inquiry transmitted from the DPF terminal 10 in the process of step S <b> 125 under the control of the communication control unit 31. .

ステップS149において、サーバ30の登録情報通知部81は、ステップS148にでメールアドレスの変更の問い合わせを受信したことに基づいて端末固有IDの登録情報をDPF端末10に送信する。
この処理では、DB40に登録したメールアドレスを含む端末情報と、DPF端末10の端末情報記憶部11に記憶されている端末情報とを連携して一致させる。ステップS149の処理が終了すると、サーバ側連携処理が終了となる。
In step S149, the registration information notification unit 81 of the server 30 transmits the registration information of the terminal unique ID to the DPF terminal 10 based on the reception of the mail address change inquiry in step S148.
In this process, the terminal information including the mail address registered in the DB 40 and the terminal information stored in the terminal information storage unit 11 of the DPF terminal 10 are matched and matched. When the process of step S149 ends, the server-side cooperation process ends.

ステップS126において、端末情報受信部14は、通信制御部13を介して、サーバ30から送信された端末固有IDの登録情報を受信する。   In step S <b> 126, the terminal information receiving unit 14 receives the terminal unique ID registration information transmitted from the server 30 via the communication control unit 13.

ステップS127において、端末情報登録部15は、ステップS126で、サーバ30から送信された端末固有IDの登録情報を受信したことに伴い、端末情報記憶部11に記憶されたメールアドレスの登録を行う。   In step S127, the terminal information registration unit 15 registers the mail address stored in the terminal information storage unit 11 in response to receiving the registration information of the terminal unique ID transmitted from the server 30 in step S126.

次に、このようなサーバ側連携処理のうち、ステップS145の一次記憶処理について説明する。
図13は、一次記憶処理の詳細な流れの一例を説明するフローチャートである。
上述したように、ステップS144のデータロストの検出が終了すると、ステップS145の一次記憶処理が開始し、次のようなステップS161乃至ステップS166の一連の処理が実行される。
Next, the primary storage process of step S145 among such server side cooperation processes is demonstrated.
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a detailed flow of the primary storage process.
As described above, when the data lost detection in step S144 is completed, the primary storage process in step S145 is started, and the following series of processes in steps S161 to S166 are executed.

ステップS161において、端末情報登録部80は、一次テーブルと二次テーブルとから同じアドレスを検索する。   In step S161, the terminal information registration unit 80 searches for the same address from the primary table and the secondary table.

ステップS162において、端末情報登録部80は、ステップS161の検索の結果同じメールアドレスがあったか否かを判定する。   In step S162, the terminal information registration unit 80 determines whether or not the same mail address is found as a result of the search in step S161.

端末情報登録部80により、同じメールアドレスがあったと判定された場合、ステップS162においてYESであると判定されて、ステップS163に進む。   If it is determined by the terminal information registration unit 80 that the same mail address exists, it is determined YES in step S162, and the process proceeds to step S163.

ステップS163において、端末情報登録部80は、エラーのレスポンスをセットする。   In step S163, the terminal information registration unit 80 sets an error response.

これに対して、端末情報登録部80により、同じメールアドレスがなかったと判定された場合、ステップS162においてNOであると判定されて、ステップS164に進む。   On the other hand, when the terminal information registration unit 80 determines that there is no same mail address, it is determined as NO in Step S162, and the process proceeds to Step S164.

ステップS164において、端末情報登録部80は、ステップS141において受信したメールアドレスを一次テーブルに登録する。   In step S164, the terminal information registration unit 80 registers the mail address received in step S141 in the primary table.

ステップS165において、端末情報登録部80は、正常のレスポンスをセットする。   In step S165, the terminal information registration unit 80 sets a normal response.

ステップS166において、端末情報登録部80は、エラーのレスンポンス又は正常のレスポンスの何れかをDPF端末10に送信する。ステップS166の処理が終了すると、一次記憶処理が終了となる。   In step S166, the terminal information registration unit 80 transmits either an error response or a normal response to the DPF terminal 10. When the process of step S166 ends, the primary storage process ends.

次に、このようなサーバ側連携処理のうち、ステップS145の二次記憶処理について説明する。
図14は、二次記憶処理の詳細な流れの一例を説明するフローチャートである。
上述したように、ステップS146のDB40のバックアップが行われたと判定されると、ステップS147の二次記憶処理が開始し、次のようなステップS181乃至ステップS182の一連の処理が実行される。
Next, the secondary storage process of step S145 among such server side cooperation processes is demonstrated.
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a detailed flow of the secondary storage process.
As described above, when it is determined that the backup of the DB 40 in step S146 has been performed, the secondary storage process in step S147 is started, and the following series of processes in steps S181 to S182 are executed.

ステップS181において、端末情報登録部80は、一次テーブルに端末情報のデータがあるか否かを判定する。   In step S181, the terminal information registration unit 80 determines whether there is terminal information data in the primary table.

端末情報登録部80により、一次テーブルに端末情報のデータがないと判定された場合、ステップS181においてNOであると判定されて、この処理を終了する。   If the terminal information registration unit 80 determines that there is no terminal information data in the primary table, it is determined as NO in step S181, and this process ends.

端末情報登録部80により、一次テーブルに端末情報のデータがあると判定された場合、ステップS181においてYESであると判定されて、ステップS182に進む。   If the terminal information registration unit 80 determines that there is terminal information data in the primary table, it is determined as YES in step S181, and the process proceeds to step S182.

ステップS182において、端末情報登録部80は、一次テーブルの端末情報の内容に基づき、二次テーブルを書き換えると共に、一次テーブルの内容を削除する。ステップS182の処理が終了すると、二次記憶処理が終了となる。   In step S182, the terminal information registration unit 80 rewrites the secondary table and deletes the content of the primary table based on the content of the terminal information of the primary table. When the process of step S182 ends, the secondary storage process ends.

以上説明したように、本実施形態のサーバ30は、端末情報受信部32と、登録有無検出部33と、端末情報整合部34と、を備えている。
端末情報受信部32は、DPF端末10から送信される端末固有IDと、端末固有IDに対応するメールアドレスとを含む端末情報を受信する。
登録有無検出部33は、端末情報受信部32により受信された端末情報のうち、端末固有IDとメールアドレスとのそれぞれが、DB40に登録されているか否かを判定する。
端末情報整合部34は、登録有無検出部33により端末固有IDが登録されていないと判定された場合、端末情報受信部32に受信されたメールアドレスを、DB40の一次記憶部41にPrepareする。
その後、バックアップ部90によりDB40の一次記憶部41の内容がバックアップされた後、端末情報整合部34は、DB40の一次記憶部41にPerpareされたメールアドレス(変更後のメールアドレス)を、二次記憶部42に記憶された端末情報のメールアドレスとして登録する。そして、端末情報整合部34は、メールアドレスについての登録情報をDPF端末10に送信する。
これに対して、端末情報整合部34は、登録有無検出部33により端末固有IDは登録されているが、メールアドレスは登録されていない(別のメールアドレスが登録されている場合含む)と判定された場合、DB40上のメールアドレスを、端末情報受信部32に受信されたメールアドレス(主に、ユーザによる変更後のメールアドレス)に更新する。
そして、端末情報整合部34は、通信制御部31の制御の下、端末固有IDの登録情報をネットワーク20を介してDPF端末10に送信する。
これにより、DPF端末10側でも、先に送信した端末固有IDとメールアドレス(変更後のメールアドレス)とを対応付けて、新たな端末情報として登録することができる。
従って、サーバ30側のDB40に障害が発生しデータロストが発生した場合であっても、DPF端末10側と、DB40により管理されているサーバ30側との間で、端末情報の整合性を保つことが可能になる。
特に、端末固有IDとメールアドレスの両方のデータロストが発生した場合は勿論のこと、メールアドレスのみのデータロストを検出した場合にも、整合性を保つことが可能になる。
また、バックアップ部90によりDB40のバックアップを行った場合であっても、バックアップ部90にバックアップされている端末情報の内容と、DPF端末10に登録されている端末情報の内容との間で整合性を保つことができる。
As described above, the server 30 of this embodiment includes the terminal information receiving unit 32, the registration presence / absence detecting unit 33, and the terminal information matching unit 34.
The terminal information receiving unit 32 receives terminal information including a terminal unique ID transmitted from the DPF terminal 10 and a mail address corresponding to the terminal unique ID.
The registration presence / absence detection unit 33 determines whether each of the terminal unique ID and the mail address is registered in the DB 40 among the terminal information received by the terminal information reception unit 32.
The terminal information matching unit 34 prepares the mail address received by the terminal information receiving unit 32 in the primary storage unit 41 of the DB 40 when the registration presence / absence detecting unit 33 determines that the terminal unique ID is not registered.
After that, after the contents of the primary storage unit 41 of the DB 40 are backed up by the backup unit 90, the terminal information matching unit 34 uses the email address (changed email address) perparated in the primary storage unit 41 of the DB 40 as the secondary. It is registered as the mail address of the terminal information stored in the storage unit 42. Then, the terminal information matching unit 34 transmits registration information about the mail address to the DPF terminal 10.
On the other hand, the terminal information matching unit 34 determines that the terminal unique ID is registered by the registration presence / absence detection unit 33, but the mail address is not registered (including the case where another mail address is registered). If it is, the mail address on the DB 40 is updated to the mail address received by the terminal information receiving unit 32 (mainly, the mail address after being changed by the user).
Then, the terminal information matching unit 34 transmits the registration information of the terminal unique ID to the DPF terminal 10 via the network 20 under the control of the communication control unit 31.
Thereby, also on the DPF terminal 10 side, the previously transmitted terminal unique ID and the mail address (changed mail address) can be associated and registered as new terminal information.
Therefore, even when a failure occurs in the DB 40 on the server 30 side and a data loss occurs, consistency of terminal information is maintained between the DPF terminal 10 side and the server 30 side managed by the DB 40. It becomes possible.
In particular, it is possible to maintain consistency not only when data loss of both the terminal unique ID and the mail address occurs, but also when data loss of only the mail address is detected.
Even when the backup unit 90 backs up the DB 40, consistency between the contents of the terminal information backed up in the backup unit 90 and the contents of the terminal information registered in the DPF terminal 10 is consistent. Can keep.

また例えば、上述した実施形態では、本発明が適用されるDPF端末10は、デジタルフォトフレーム端末として構成される例として説明した。
しかしながら、本発明は、特にこれに限定されず、表示機能を有する電子機器一般に適用することができ、例えば、本発明は、パーソナルコンピュータ、携帯型ナビゲーション装置、ポータブルゲーム機等に幅広く適用可能である。
For example, in the above-described embodiment, the DPF terminal 10 to which the present invention is applied has been described as an example configured as a digital photo frame terminal.
However, the present invention is not particularly limited to this, and can be applied to general electronic devices having a display function. For example, the present invention can be widely applied to personal computers, portable navigation devices, portable game machines, and the like. .

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software.

図15は、上述した一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合の、サーバ30のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 15 is a block diagram showing a hardware configuration of the server 30 when the above-described series of processing is executed by software.

サーバ30は、CPU(Central Processing Unit)201と、ROM(Read Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、バス204と、入出力インターフェース205と、入力部206と、出力部207と、記憶部208と、通信部209と、ドライブ210と、を備えている。   The server 30 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, a bus 204, an input / output interface 205, an input unit 206, an output unit 207, A storage unit 208, a communication unit 209, and a drive 210.

CPU201は、ROM202に記録されているプログラムに従って各種の処理を実行する。又は、CPU201は、記憶部208からRAM203にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM203にはまた、CPU201が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 201 executes various processes according to programs recorded in the ROM 202. Alternatively, the CPU 201 executes various processes according to programs loaded from the storage unit 208 to the RAM 203.
The RAM 203 also appropriately stores data necessary for the CPU 201 to execute various processes.

例えば本実施形態では、通信制御部31乃至端末情報整合部34の各機能を実現するプログラムが、ROM202や記憶部208に記憶されている。従って、CPU201が、これらのプログラムに従った処理を実行することで、通信制御部31乃至端末情報整合部34の各機能を実現することができる。   For example, in the present embodiment, programs that realize the functions of the communication control unit 31 to the terminal information matching unit 34 are stored in the ROM 202 and the storage unit 208. Therefore, each function of the communication control unit 31 to the terminal information matching unit 34 can be realized by the CPU 201 executing processing according to these programs.

CPU201、ROM202、及びRAM203は、バス204を介して相互に接続されている。このバス204にはまた、入出力インターフェース205も接続されている。入出力インターフェース205には、入力部206、出力部207、記憶部208、及び通信部209が接続されている。   The CPU 201, ROM 202, and RAM 203 are connected to each other via a bus 204. An input / output interface 205 is also connected to the bus 204. An input unit 206, an output unit 207, a storage unit 208, and a communication unit 209 are connected to the input / output interface 205.

入力部206は、各種釦等の操作部で構成され、ユーザの指示操作を受け付ける他、各種情報を入力する。
出力部207は、各種情報を出力する。例えば、出力部207には、上述した表示部221が設けられており、画像情報が出力される。入力部206により入力されたメールアドレスの内容が表示部221に表示される。
記憶部208は、ハードディスクやDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。例えば記憶部208には、上述した図1のDB40が設けられ、処理データや、端末情報のデータが記憶される。
通信部209は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
The input unit 206 is configured by an operation unit such as various buttons, and accepts user instruction operations and inputs various types of information.
The output unit 207 outputs various information. For example, the output unit 207 is provided with the display unit 221 described above, and outputs image information. The content of the mail address input by the input unit 206 is displayed on the display unit 221.
The storage unit 208 is configured with a hard disk, a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or the like, and stores various data. For example, the storage unit 208 is provided with the DB 40 of FIG. 1 described above, and stores processing data and terminal information data.
The communication unit 209 controls communication performed with other devices (not shown) via a network including the Internet.

入出力インターフェース205にはまた、必要に応じてドライブ210が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなるリムーバブルメディア211が適宜装着される。ドライブ210によってリムーバブルメディア211から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部208にインストールされる。また、リムーバブルメディア211は、記憶部208に記憶されている画像データ等の各種データも、記憶部208と同様に記憶することができる。   A drive 210 is connected to the input / output interface 205 as necessary, and a removable medium 211 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately attached. The program read from the removable medium 211 by the drive 210 is installed in the storage unit 208 as necessary. The removable medium 211 can also store various data such as image data stored in the storage unit 208 in the same manner as the storage unit 208.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。   When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium. The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.

このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布されるリムーバブルメディア311により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディア311は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されているROM202や記憶部208に含まれるハードディスク等で構成される。   The recording medium including such a program is provided not only to the removable medium 311 distributed separately from the apparatus main body in order to provide the program to the user, but also provided to the user in a state of being preinstalled in the apparatus main body. Recording medium. The removable medium 311 is composed of, for example, a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The optical disk is composed of, for example, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), or the like. The magneto-optical disk is configured by an MD (Mini-Disk) or the like. In addition, the recording medium provided to the user in a state of being incorporated in advance in the apparatus main body includes, for example, a ROM 202 in which a program is recorded and a hard disk included in the storage unit 208.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in time series along the order, but is not necessarily performed in time series, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.

10・・・DPF端末、11・・・端末情報記憶部、12・・・端末情報送信部、13・・・通信制御部、14・・・端末情報受信部、15・・・端末情報登録部、16・・・入力部、17・・・表示部、20・・・ネットワーク、30・・・サーバ、31・・・通信制御部、32・・・端末情報受信部、33・・・登録有無検出部、34・・・端末情報整合部、40・・・DB、41・・・一次記憶部、42・・・二次記憶部、60・・・メールアドレス発行部、61・・・メールアドレス配信部、70・・・メールアドレス発行/更新部、80・・・端末情報登録部、81・・・登録情報通知部、90・・・バックアップ部、201・・・CPU、202・・・ROM、203・・・RAM、206・・・入力部、207・・・出力部、208・・・記憶部、209・・・通信部、210・・・ドライブ、211・・・リムーバブルメディア   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... DPF terminal, 11 ... Terminal information storage part, 12 ... Terminal information transmission part, 13 ... Communication control part, 14 ... Terminal information reception part, 15 ... Terminal information registration part , 16 ... input unit, 17 ... display unit, 20 ... network, 30 ... server, 31 ... communication control unit, 32 ... terminal information receiving unit, 33 ... presence / absence of registration Detection unit, 34 ... terminal information matching unit, 40 ... DB, 41 ... primary storage unit, 42 ... secondary storage unit, 60 ... e-mail address issuing unit, 61 ... e-mail address Distribution unit, 70 ... email address issue / update unit, 80 ... terminal information registration unit, 81 ... registration information notification unit, 90 ... backup unit, 201 ... CPU, 202 ... ROM 203 ... RAM, 206 ... input unit, 207 ... output unit, 08 ... storage unit, 209 ... communication unit, 210 ... drive, 211 ... removable media

Claims (9)

複数の情報からなる端末情報により特定される端末と通信をする情報処理装置であって、
前記端末から前記端末情報の少なくとも一部が送信されてきた場合、前記端末情報の少なくとも一部を受信する端末情報受信手段と、
前記端末情報受信手段により少なくとも一部が取得された前記端末情報の登録の有無を検出する登録有無検出手段と、
記情報処理装置と前記端末との間の前記端末情報の整合性を保って、前記端末情報を登録する端末情報整合手段と、を備え、
前記端末情報整合手段による前記端末情報の登録先は、所定のタイミング毎にバックアップされるデータベースであって、前記端末情報を一時的に記憶する一次領域と、前記端末情報を登録するために記憶する二次領域とを含むデータベースであり、
前記端末情報整合手段は、
前記登録有無検出手段により前記端末情報の未登録が検出された場合、前記端末情報受信手段により取得された前記端末情報を前記一次領域に一時的に記憶する一次登録手段と、
前記一次領域に記憶した前記端末情報のバックアップが行われた場合に、前記一次領域に記憶された前記端末情報を前記二次領域に登録するために記憶する二次登録手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that communicates with a terminal specified by terminal information including a plurality of pieces of information,
A terminal information receiving means for receiving at least a part of the terminal information when at least a part of the terminal information is transmitted from the terminal;
Registration presence / absence detecting means for detecting presence / absence of registration of the terminal information, at least a part of which is acquired by the terminal information receiving means;
While maintaining the integrity of the terminal information between the before and SL information processing apparatus terminal, and a terminal information matching means for registering the terminal information,
The registration destination of the terminal information by the terminal information matching unit is a database that is backed up at every predetermined timing, and stores a primary area for temporarily storing the terminal information and a terminal area for registering the terminal information. A database including a secondary region,
The terminal information matching means includes
Primary registration means for temporarily storing the terminal information acquired by the terminal information receiving means in the primary area when unregistered terminal information is detected by the registration presence / absence detecting means;
When the terminal information stored in the primary area is backed up, secondary registration means for storing the terminal information stored in the primary area to register in the secondary area;
An information processing apparatus comprising:
前記端末情報は、少なくとも端末固有IDと、前記端末固有IDに対応するメールアドレスを含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the terminal information includes at least a terminal unique ID and a mail address corresponding to the terminal unique ID. 前記端末情報整合手段は、
前記登録有無検出手段により前記端末情報の未登録が検出された場合、新たなメールアドレスを前記端末に対して発行し、前記新たなメールアドレスを登録する発行手段と、
前記発行手段により発行されたメールアドレスを含む情報を、前記端末情報を登録したことを示す前記情報として前記端末に配信する配信手段と、
を備える請求項2に記載の情報処理装置。
The terminal information matching means includes
When unregistered terminal information is detected by the registration presence / absence detecting means, an issuing means for issuing a new mail address to the terminal and registering the new mail address;
Distribution means for distributing information including the mail address issued by the issuing means to the terminal as the information indicating that the terminal information has been registered;
An information processing apparatus according to claim 2.
記端末情報整合手段は、
前記登録有無検出手段により前記端末情報の未登録が検出された場合、前記端末情報受信手段に受信された前記端末情報に含まれる前記メールアドレスを更新登録する更新手段と、
前記更新手段によりメールアドレスが更新登録されたことを示す登録情報を、前記端末情報を登録したことを示す前記情報として前記端末に配信する配信手段と、
を備える請求項2に記載の情報処理装置。
Before Symbol terminal information matching means,
An update unit for updating and registering the e-mail address included in the terminal information received by the terminal information receiving unit when the registration presence / absence detecting unit detects unregistration of the terminal information;
Distribution means for distributing registration information indicating that an e-mail address has been updated and registered by the updating means to the terminal as the information indicating that the terminal information has been registered;
An information processing apparatus according to claim 2.
記登録有無検出手段は、前記端末情報受信手段により取得された前記端末情報に含まれる前記端末固有ID及び前記メールアドレスのそれぞれについて、登録の有無を検出し、
前記端末情報整合手段は、
前記登録有無検出手段により前記端末固有IDの未登録が検出された場合、前記端末情報受信手段により取得された前記端末情報を新たに登録すると共に、前記端末情報を登録したことを示す情報を前記端末に送信し、
前記登録有無検出手段により前記端末固有IDの登録が検出されたが、前記メールアドレスの未登録が検出された場合、前記端末情報受信手段により取得された前記端末情報のうち、前記メールアドレスを更新登録し、前記メールアドレスが更新登録されたことを示す登録情報を、前記端末情報を登録したことを示す前記情報として前記端末に配信する、
請求項2に記載の情報処理装置。
Before Symbol registration detecting means, for each of the terminal unique ID and the mail address included in the terminal information acquired by the terminal information reception means, to detect the presence or absence of a registration,
The terminal information matching means includes
When unregistering of the terminal unique ID is detected by the registration presence / absence detecting means, the terminal information acquired by the terminal information receiving means is newly registered, and information indicating that the terminal information has been registered is Send it to your device,
When registration of the terminal unique ID is detected by the registration presence / absence detection means, but the unregistered mail address is detected, the mail address is updated in the terminal information acquired by the terminal information receiving means. Registering and delivering registration information indicating that the e-mail address has been updated and registered to the terminal as the information indicating that the terminal information has been registered;
The information processing apparatus according to claim 2.
前記一次登録手段は、前記端末情報受信手段により取得された前記端末固有IDに対応するメールアドレスと同じメールアドレスが、前記二次領域にない場合に、前記端末情報受信手段により取得された前記端末情報を前記一次領域に一時的に記憶することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。The primary registration means is the terminal acquired by the terminal information receiving means when the same mail address as that corresponding to the terminal unique ID acquired by the terminal information receiving means is not in the secondary area. The information processing apparatus according to claim 2, wherein information is temporarily stored in the primary area. 前記二次登録手段は、前記一次領域に記憶された前記端末情報を前記二次領域に登録するとともに、前記一次領域の内容を削除することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 6, wherein the secondary registration unit registers the terminal information stored in the primary area in the secondary area and deletes the contents of the primary area. 情報処理装置が、複数の情報からなる端末情報により特定される端末と通信をする処理を実行する情報処理方法であって、
前記端末から前記端末情報の少なくとも一部が送信されてきた場合、前記端末情報の少なくとも一部を受信する端末情報受信ステップと、
前記端末情報受信ステップにより少なくとも一部が取得された前記端末情報の登録の有無を検出する登録有無検出ステップと、
記情報処理装置と前記端末との間の前記端末情報の整合性を保って、前記端末情報を登録する端末情報整合ステップと、を含み、
前記端末情報整合ステップによる前記端末情報の登録先は、所定のタイミング毎にバックアップされるデータベースであって、前記端末情報を一時的に記憶する一次領域と、前記端末情報を登録するために記憶する二次領域とを含むデータベースであり、
前記端末情報整合ステップは、
前記登録有無検出ステップにより前記端末固有IDの未登録が検出された場合、前記端末情報受信ステップにより取得された前記端末情報を前記一次領域に一時的に記憶する一次登録ステップと、
前記一次領域に記憶した前記端末情報のバックアップが行われた場合に、前記一次領域に記憶された前記端末情報を前記二次領域に登録するために記憶する二次登録ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in which an information processing device executes processing for communicating with a terminal specified by terminal information including a plurality of pieces of information,
A terminal information receiving step for receiving at least a part of the terminal information when at least a part of the terminal information is transmitted from the terminal;
A registration presence / absence detection step for detecting presence / absence of registration of the terminal information acquired at least in part by the terminal information reception step;
While maintaining the integrity of the terminal information between the before and SL information processing apparatus terminal, wherein the terminal information matching step of registering the terminal information,
The registration destination of the terminal information by the terminal information matching step is a database that is backed up at every predetermined timing, and stores a primary area for temporarily storing the terminal information and a terminal area for registering the terminal information. A database including a secondary region,
The terminal information matching step includes:
A primary registration step of temporarily storing the terminal information acquired in the terminal information reception step in the primary area when unregistering of the terminal unique ID is detected in the registration presence detection step;
A secondary registration step of storing the terminal information stored in the primary area for registration in the secondary area when the terminal information stored in the primary area is backed up;
An information processing method comprising:
情報処理装置に対して、複数の情報からなる端末情報により特定される端末と通信をする情報処理の実行を制御するコンピュータに、
前記端末から前記端末情報の少なくとも一部が送信されてきた場合、前記端末情報の少なくとも一部を受信する端末情報受信機能と、
前記端末情報受信機能により少なくとも一部が取得された前記端末情報の登録の有無を検出する登録有無検出機能と、
記情報処理装置と前記端末との間の前記端末情報の整合性を保って、前記端末情報を登録する端末情報整合機能と、を実現し、
前記端末情報整合機能による前記端末情報の登録先は、所定のタイミング毎にバックアップされるデータベースであって、前記端末情報を一時的に記憶する一次領域と、前記端末情報を登録するために記憶する二次領域とを含むデータベースであり、
前記端末情報整合機能は、
前記登録有無検出機能により前記端末固有IDの未登録が検出された場合、前記端末情報受信機能により取得された前記端末情報を前記一次領域に一時的に記憶する一次登録機能と、
前記一次領域に記憶した前記端末情報のバックアップが行われた場合に、前記一次領域に記憶された前記端末情報を前記二次領域に登録するために記憶する二次登録機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
A computer that controls execution of information processing that communicates with a terminal specified by terminal information including a plurality of pieces of information for an information processing device.
A terminal information receiving function for receiving at least a part of the terminal information when at least a part of the terminal information is transmitted from the terminal;
A registration presence / absence detection function for detecting presence / absence of registration of the terminal information acquired at least in part by the terminal information reception function;
While maintaining the integrity of the terminal information between the before and SL information processing apparatus terminal, to achieve, and the terminal information matching function for registering the terminal information,
The registration destination of the terminal information by the terminal information matching function is a database that is backed up at a predetermined timing, and stores a primary area for temporarily storing the terminal information and a terminal area for registering the terminal information. A database including a secondary region,
The terminal information matching function is
A primary registration function for temporarily storing the terminal information acquired by the terminal information reception function in the primary area when unregistering of the terminal unique ID is detected by the registration presence detection function;
A secondary registration function for storing the terminal information stored in the primary area for registration in the secondary area when the terminal information stored in the primary area is backed up;
A program characterized by realizing.
JP2010187857A 2010-08-25 2010-08-25 Information processing apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP5617434B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187857A JP5617434B2 (en) 2010-08-25 2010-08-25 Information processing apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187857A JP5617434B2 (en) 2010-08-25 2010-08-25 Information processing apparatus and method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012048336A JP2012048336A (en) 2012-03-08
JP2012048336A5 JP2012048336A5 (en) 2013-08-22
JP5617434B2 true JP5617434B2 (en) 2014-11-05

Family

ID=45903169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010187857A Expired - Fee Related JP5617434B2 (en) 2010-08-25 2010-08-25 Information processing apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5617434B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112448953B (en) * 2020-11-13 2023-02-28 中国电力财务有限公司 Data transmission method, data processing system and settlement system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207653A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Orix Corp Device, system, and method for information processing, and recording medium with recorded information processing program running on computer
KR100464755B1 (en) * 2002-05-25 2005-01-06 주식회사 파수닷컴 User authentication method using user's e-mail address and hardware information
JP2009015612A (en) * 2007-07-05 2009-01-22 Keytel:Kk Authentication system, authentication computer, and program
JP5148961B2 (en) * 2007-09-27 2013-02-20 ニフティ株式会社 User authentication mechanism
JP2010071009A (en) * 2008-09-19 2010-04-02 Ntt Docomo Inc Unlocking system and unlocking method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012048336A (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2866420B1 (en) Method and device for content synchronization
US20170048315A1 (en) Content item sharing and synchronization system with team shared folders
US10999721B2 (en) Communication identifier binding processing method and terminal
US20100293499A1 (en) Rendering to a device desktop of an adaptive input device
WO2005094475A2 (en) Apparatus, method and system for a tunneling client access point
JP6428330B2 (en) Application management device, application management system, and program
JP5617434B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP5006823B2 (en) Screen information generation device, terminal control device, screen information generation method, screen information generation program, terminal control method, and terminal control program
JP2015156209A (en) information processing system
JP3999251B2 (en) Information processing system with front-end processing function
JP6119189B2 (en) License management apparatus, license management system, and license management method
JP2010182176A (en) Server device, client device, server based computing system, and program
JP6164032B2 (en) Program, input screen display method, and information processing apparatus
JP2019028599A (en) Information processing system and control method
CN108777620B (en) Data transmission method and device, mobile terminal and storage medium
JP5373590B2 (en) System and method for managing toolbar applications
JP5770354B1 (en) Server system and request execution control method
JP3999252B2 (en) Information processing system with front-end processing function
JP5847495B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP5897962B2 (en) Browser synchronization system, server, terminal, method and program
JP2008210317A (en) Processing execution system, relay device, and program
US20230370396A1 (en) Method and apparatus for messaging service
JP6954041B2 (en) User account management device and program
JP2018181150A (en) Control program, control method, and control apparatus
JP5136680B2 (en) Client device and server-based computing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5617434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees