JP5602857B2 - 電気的な導体のための接続部品及び該接続部品を被覆する方法 - Google Patents

電気的な導体のための接続部品及び該接続部品を被覆する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5602857B2
JP5602857B2 JP2012525044A JP2012525044A JP5602857B2 JP 5602857 B2 JP5602857 B2 JP 5602857B2 JP 2012525044 A JP2012525044 A JP 2012525044A JP 2012525044 A JP2012525044 A JP 2012525044A JP 5602857 B2 JP5602857 B2 JP 5602857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connection
casting
casting material
coupling member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012525044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502670A (ja
Inventor
ナス アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Electric Stiftung and Co KG
Original Assignee
Harting Electric GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting Electric GmbH and Co KG filed Critical Harting Electric GmbH and Co KG
Publication of JP2013502670A publication Critical patent/JP2013502670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602857B2 publication Critical patent/JP5602857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/504Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing bases or cases for contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4922Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with molding of insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

本発明は、接続部品(Verbindungsbauteil)であって、外部に対して働く少なくとも1つのカップリング部材を備え、カップリング部材内に複数のコンタクト部材が配置されており、コンタクト部材が、相補的なカップリング部材及びコンタクトを備えて形成された少なくとも1つの差し込み接続器の接点接続のために、接続部品を形成する第1のハウジング内で互いに接続可能であり、第1のハウジングが少なくとも2つのシェル部材から中空室を形成し、中空室内に電気的な部品が配置されている接続部品に関する。
この種の接続部品は、少なくとも2本の電気的なケーブル又はラインをその差し込み接続器により連結可能とするために必要となる。また、このような接続部品は、単数又は複数の分岐を2本のケーブル又はラインの接続点において設けるためにも必要である。その際、接続部品内に存在するカップリングの完全な電気的な機能性及び機械的な機能性が保証されていなければならない。このために、接続は、環境影響、例えば湿気及び汚れから保護されることが望ましい。
従来技術
実際の使用から公知の方法は、端子、配線及び内部部品を備える構成群全体を硬化可能な注型材料の注型又は射出成形により包囲して、1つのブロックを形成するというものである。
米国特許第6428357号明細書には、ベースハウジングを備える電気的な差し込み接続器が記載されている。ベースハウジングは、第1の作業工程で熱可塑性の弾性的な材料を射出成形することによりこの材料により包囲される。第2の作業工程で初めて、接続される電気的なケーブルのための引っ張り荷重軽減手段を含めた、正確な形状の最終的な射出成形が行われる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102006056258号明細書において公知の、電気的な部品及び電子的な部品からなる構成群は、硬化する電気絶縁性の注型材料の注型によりハウジング内でくるまれている構成群であって、ハウジング外から接近可能な、少なくとも僅かにハウジング内に延びる少なくとも1つの端子がハウジングに設けられており、端子が、電気的に構成群に接続されており、かつ内側から構成群とともに真空注型によりくるまれていることを特徴としている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3248715号明細書において公知の電気的な切換装置は、少なくとも1つの接続手段と、電気的な切換素子を担持する受容体とが配置されているハウジングを備え、ハウジングから、対応する接続手段に接続されるコネクタがシールされた状態で突出しており、かつすべての切換素子を備える受容体とコネクタ端子とを収容するハウジング部分が、少なくとも部分的に注型材料で充填されている。
差し込み接続器の射出成形は、従来技術である。従来技術において、接点接続される部材は、電気的な導体あるいは電気的なケーブルとともに、相応の型内に装入され、電気を通さない絶縁性のプラスチックの射出成形により被覆されている。この射出成形工程のためには、部材が内部に保持された相応の型内にプラスチックに応じて約180℃〜400℃の温度及び15bar〜400barの圧力で射出されるプラスチックが必要である。
この方法において、構成群全体の注型及び充填又は射出成形の際に大体積の注型材料が使用されなければならないことは、不都合に作用する。このことは、工具の十分な空気抜きが、部品の複雑な輪郭に基づいて不可能であるとき、低圧射出成形法における空気抜きの問題に至らしめる場合がある。射出される注型材料により押しのけられる大きな空気体積は、場合によっては逃げることができずに、不可避の空気封入を生じる場合がある。この空気封入は、機能的な制限及び/又は外見上の制限に至りかねない。また、冷却工程中の収縮プロセスによるこのような大きな材料体積の変形の可能性を排除することはできない。このような構成群の重厚な注型時の別の欠点は、個々の機械的な部品の機能性が注型材料の浸入により制限されるか、又はもはや存在しない状態になり得ることにある。
発明が解決しようとする課題
本発明の課題は、カップリング部材を備えるハウジング内に、環境影響から保護したい電気的な部品及び/又は電子的な部品並びにその配線が配置されている、プラスチックからなる被覆を唯一の作業工程で被着して、最終的な完成した形状を賦形可能な接続部品を提供することである。
上記課題は、2つのシェル部材が、両シェル部材の結合平面において、ラビリンスシールにより互いに結合されており、ラビリンスシールが少なくとも部分的に開口として形成されており、第1のハウジングを注型材料により被覆する際、注型材料の一部が適当に、設けられた開口を通してシェル部材の中空室内に浸入可能であることにより解決される。
本発明の有利な態様は、請求項2乃至4に記載されている。すなわち、好ましくは、前記ハウジング被覆がポリウレタンプラスチックからなる。また、好ましくは、前記第1のハウジングの前記シェル部材が互いに係止又は螺止されている。また、好ましくは、前記第1のハウジングに電気的なケーブルの接続部が設けられている。
さらに上記課題は、本発明に係る方法において、対応するように形成された単数又は複数の差し込み接続器との接点接続のために、接続部品から外部に対して働くカップリング部材に接続されているコンタクト部材及び電気的な部品を、2つのシェルから形成される内側の第1のハウジング内に装入し、内側の第1のハウジングを、内側の第1のハウジングを包囲する第2のハウジング内に装入し、このとき、内側の第1のハウジングを第2のハウジングから間隔を置いて保持し、かつカップリング部材を片持ち状態に第2のハウジングから突出させ、第1のハウジングを、第1のハウジングと第2のハウジングとの間の空間を充填する注型材料の注型により、1回の作業工程で包囲し、このとき、充填される注型材料の少量の部分が、両シェルを結合するラビリンスシールにおける開口内を、内側のハウジングの中空室内に到達可能であり、充填及び硬化の後、包囲していた第2のハウジングを除去し、第1のハウジングが、充填された注型材料の、周囲を取り巻くハウジング被覆とともに1つのユニットを形成し、第2のハウジングの表面に設けられた最小の細部が、周囲を取り巻くハウジング被覆に転写され、硬化後、接続部品の加工不要な最終的な形状が生じるようにすることにより解決される。
方法の有利な態様は、請求項6及び7に記載されている。すなわち、好ましくは、注型工程時、前記注型材料の少量の材料部分が適当に、前記第1のハウジングの、このために設けられた開口内に浸入可能であり、該開口が、ハウジング半部の結合平面における該ハウジング半部間のラビリンスシールの間隔により形成されており、射出される注型材料の十分な空気抜きを前記ハウジングの前記カップリング部材とカラーとの間のスリットにより実施し、周囲を取り巻くハウジング被覆内における空気封入を回避する。また、好ましくは、注型工程時、RIM法で作業を行い、ポリウレタン混合物を注型材料として使用し、注型材料が作業のために60℃〜90℃の温度範囲を有しており、好ましくは80℃の温度において、かつ1〜5bar、好ましくは3barの正圧において、唯一の注型作業工程で作業する。
本発明は、2以上の電気的な導体又はケーブルを互いに接続するために必要とされる接続部品に関する。接続部品は、コンタクト部材を内部に保持した少なくとも2つのカップリング部材と、コンタクト部材を互いに接続するための装置と、カップリング部材を収容するハウジングとを有している。
接続したい電気的な導体は、その接続端に、コンタクト部材を内部に保持したコネクタハウジングを有している。コネクタハウジングのコンタクト部材は、接続部品のコンタクト部材と相補的である。コンタクト部材の接点接続は、それぞれの相補的なコネクタと接続部品のカップリング部材との接続によりなされる。接続部品の本体を形成するハウジングは、複数のパーツ、有利には2つの個々のパーツからなる。第1のハウジングは、基体をなし、外側のハウジング被覆によりくるまれる。外側のハウジング被覆は、接続部品の最終的な形状をなしている。
ハウジングは、好ましくは2つの前製作されたハウジング部分から構成される。前製作されたハウジング部分の穴あるいは凹部には、接続したい導体を接続するためのカップリング部材が装入される。カップリング部材内に存在するコンタクト部材は、2つの前製作されたハウジング部分により形成される中空室内で互いに結合され、かつ電気的に接続される。
好ましい態様において、前製作されたハウジング部分に係止手段が設けられている。係止手段は、個々のハウジング部分の接合後にハウジング部分が再度分解してしまうことを防止する。
接続部品のために環境影響に対する保護を形成する外側のハウジング被覆は、内側のハウジング部分の接合後、直接第1のハウジング上に被着される。このために、好ましくは、内側の第1のハウジングの構造全体を外側から、ハウジング被覆の注型時に、ハウジング被覆を形成する低粘度のプラスチックにより包囲される。第1のハウジングから突出するカップリング部材のみが、カップリング部材の接点接続を保証するために、包囲されずに残される。
ハウジング被覆は、好ましくは低粘度の反応性のプラスチックからなる。プラスチックは、内側の第1のハウジングの周りに注型され、つまり外側のハウジングと内側のハウジングとの間の中空室に注型される。この用途にはポリウレタンが特に適していることが判っている。これは、低粘度及び良好な流動性によって、薄い壁厚さ及び壁厚さの差並びに例えばロゴ等のハウジングの特徴的な部分の良好な象形が達成されるからである。ポリウレタンの別の利点は、急速な反応時間である。ポリウレタンの急速な反応時間は、方法を経済的に実施し得るために必要である。いわゆるRIM法(Reaction Injection Moulding:反応射出成形法)が使用されると、この方法により硬化時間が数秒で済むので、反応時間のさらなる短縮が可能となる。
上述の方法に対して、本明細書において説明する、好ましくはポリウレタンを用いてハウジング周りの注型を行う方法では、60℃〜90℃の温度範囲、好ましくは80℃、及び1〜5bar、好ましくは3barの低い正圧が必要とされるにすぎない。これらの温度範囲及び圧力範囲は、とりわけ、組み付けたい電子的な部品に関して特に有利であることが判っている。
好ましい態様において、前製作されたハウジング部分はその結合平面でラビリンス構造を有している。ラビリンス構造は、通常、外側のハウジング被覆による第1のハウジングの注型時の注型材料の浸入を防止する。その際、ラビリンス構造は、ハウジング内部への注型材料の管理された浸入を生じる開口を備えた有利な構造を有していてよい。その結果、注型工程時、ハウジング被覆内の空気封入は回避される。
接続したいコンタクト構造は、電気的な接続の他、光導波路や、空気圧の接続、又は各種信号を伝送することが予定されているその他の接続であってもよい。これに応じて、接続部品で使用されるコンタクト部材及びカップリング部材は、伝送したい媒体の種類に合わせて選択されればよい。さらに、直接的なケーブル接続部(Kabelanbindung)を接続部品に付加してもよい。
本発明の一実施の形態を図面に示し、以下に詳細に説明する。
カップリング部材を備える組み立てられた第1のハウジングの斜視図である。 2つの半シェルから形成される開放された第1のハウジングの斜視図である。 ラビリンス結合部の詳細図である。 カップリング部材及び第1のハウジングの詳細図である。 注入された注型材料とともに部分的に断面した第1及び第2のハウジングを示す図である。 ハウジング被覆が注型により形成された接続部品を示す図である。 添えられた電気的なケーブルを備える接続部品の断面図である。 図7aに示した接続部品の斜視図である。
図1は、コンタクト部材を備える電気的な導体を接点接続するための接続部品を示している。
接続部品は、第1のハウジング1を有している。第1のハウジング1は、本実施の形態では2つのシェル部材3,5から形成されている。シェル部材3,5の内室内には、図1に示した3つのカップリング部材10の接続あるいは配線だけが含まれているか、又は外部に対して働くカップリング部材10に接続される電気的/電子的な回路も含まれている。カップリング部材10内には、他方、コンタクト部材12が配置されている。さらに図1には、ハウジングの幾つかの角隅領域に設けられた取り付け開口18も看取可能である。
図2は、接続部品を示している。図2において、第1のハウジング1の両シェル部材3,5は、開放されているので、図2で見てハウジングの三方の面に嵌め込まれたカップリング部材10と、図2には示されていないが、場合によっては存在する内部の接続とが可視の状態となっている。まず、このことから、嵌め込まれたカップリング部材10との関連においても、第1のハウジング1が外界に対して絶対的なシール性を有していないことが推認可能である。第1のハウジング1は、最終的なハウジング被覆20を注型により被着する大まかな形状を維持するという役割を有している。
ハウジングの両シェル部材の結合領域の詳細図を図3に示した。両シェル部材3,5は、いわゆるラビリンスシール7によりその接触縁において互いに結合されている。その結果、一方では、所定の安定性が、他方では、まず、後に注型したい材料の簡単な浸入が回避される。しかし、このラビリンスシールは、適当な形で注型材料あるいは封止材料をハウジング内部に到達させるように形成されていてもよい。しかし、ハウジング1とカップリング部材10との間の開口は、図4の詳細図に示すように、ほぼ不可避である。カラー9とカップリング部材10との間のこの種の間隙14は、注型時のハウジング被覆の領域における空気の封入を回避するために、適当に注型材料20の空気抜きのために使用可能である。
図5には、第1のハウジング1及び第2のハウジング16が、それぞれ段差を付けた断面図で示してあるので、内側の第1のハウジング1と、注型されたハウジング被覆20と、注型のために必要な外側の第2のハウジング16とが、看取可能である。外側のハウジング16は、注型したい材料に接続される、図3には図示しない適当な接続部を備える工具部分として形成されている。
もはや後加工を必要としない、注型材料20の注型を終えた接続部品は、図6に示してある。ハウジング1は、ロック部材13を備えるカップリング部材10と、やはり被覆された保持アイ18とを有している。
別の実施の形態では、第1のハウジング1を注型により被覆する際に、接続部品に直接ケーブル接続部24を備え付けてもよい。つまり、既製のコネクタ‐ケーブル‐接続体を1回の作業工程で作製してもよい。このために、図7a及び図7bにこの種の例を示した。この場合、付加的に、差し込み接続器として形成された第1のハウジング1において、添えられたケーブル22の一部が、屈曲防止手段24により包囲されている。屈曲防止手段24も一緒に1回の注型作業工程において製造される。
1 第1のハウジング
3 シェル部材1(ハウジング部分)
5 シェル部材2
7 ラビリンスシール(注型材料の適当な流入のためのラビリンスシール)
9 カップリング部材のためのカラー
10 カップリング部材(プラグ、ソケット)
11 コンタクトチャンバ
12 コンタクト部材
13 ロック部材
14 カラーとカップリング部材との間の間隙(空気抜き)
16 第2のハウジング(注型‐ハウジング/工具)
18 保持アイ
20 ハウジング被覆(注型材料)
22 電気的なケーブル
24 接続部(ケーブルホルダ)

Claims (7)

  1. 接続部品であって、相補的なカップリング部材及びコンタクトを備えて形成された少なくとも1つの差し込み接続器の接点接続のために、前記接続部品を形成する第1のハウジング(1)内で互いに接続可能なコンタクト部材(12)が内部に配置されている、外部に対して働く少なくとも1つのカップリング部材(10)を備え、該第1のハウジング(1)が少なくとも2つのシェル部材(3,5)から中空室を形成し、該中空室内に電気的な部品が配置されている接続部品において、前記2つのシェル部材(3,5)が、両シェル部材(3,5)の結合平面において、ラビリンスシール(7)により互いに結合されており、該ラビリンスシール(7)が少なくとも部分的に開口として形成されており、前記第1のハウジング(1)全体外側から注型材料により被覆する際、前記注型材料の一部が適当に、設けられた前記開口を通して前記シェル部材の前記中空室内に浸入可能であることを特徴とする、接続部品。
  2. 前記第1のハウジング(1)のハウジング被覆(20)がポリウレタンプラスチックからなる、請求項1記載の接続部品。
  3. 前記第1のハウジング(1)の前記シェル部材(3,5)が互いに係止又は螺止されている、請求項1記載の接続部品。
  4. 前記第1のハウジング(1)に電気的なケーブル(22)の接続部が設けられている、請求項1記載の接続部品。
  5. 接続部品を製造する方法において、
    対応するように形成された単数又は複数の差し込み接続器との接点接続のために、前記接続部品から外部に対して働くカップリング部材(10)に接続されているコンタクト部材及び電気的な部品を、2つのシェル(3,5)から形成される内側の第1のハウジング(1)内に装入し、
    前記内側の第1のハウジング(1)を、該内側の第1のハウジング(1)を包囲する第2のハウジング(16)内に装入し、このとき、前記内側の第1のハウジング(1)を前記第2のハウジング(16)から間隔を置いて保持し、かつ前記カップリング部材(10)を片持ち状態に前記第2のハウジング(16)から突出させ、
    前記第1のハウジング(1)の外側全体を、該第1のハウジング(1)と前記第2のハウジング(16)との間の空間を充填する注型材料の注型により、1回の作業工程で包囲し、このとき、充填される注型材料の少量の部分が、両シェルを結合するラビリンスシールにおける開口内を通して、前記内側のハウジングの中空室内に到達可能であり、
    充填及び硬化の後、包囲していた前記第2のハウジング(16)を除去し、前記第1のハウジング(1)が、充填された注型材料の、周囲を取り巻くハウジング被覆(20)とともに1つのユニットを形成し、前記第2のハウジング(16)の表面に設けられた細部が、前記周囲を取り巻くハウジング被覆(20)に転写され、硬化後、接続部品の加工不要な最終的な形状が生じるようにする、
    ことを特徴とする、接続部品を製造する方法。
  6. 注型工程時、前記注型材料の少量の材料部分が適当に、前記第1のハウジング(1)の、このために設けられた開口内に浸入可能であり、該開口が、ハウジング半部(3,5)の結合平面における該ハウジング半部(3,5)間のラビリンスシール(7)の間隔により形成されており、射出される注型材料の十分な空気抜きを前記ハウジング(1)の前記カップリング部材(10)とカラー(9)との間のスリット(14)により実施し、周囲を取り巻くハウジング被覆(20)内における空気封入を回避する、請求項5記載の接続部品を製造する方法。
  7. 注型工程時、RIM法で作業を行い、ポリウレタン混合物を注型材料として使用し、注型材料が作業のために60℃〜90℃の温度範囲を有しており、好ましくは80℃の温度において、かつ1〜5bar、好ましくは3barの正圧において、唯一の注型作業工程で作業する、請求項5又は6記載の接続部品を製造する方法。
JP2012525044A 2009-08-19 2010-08-12 電気的な導体のための接続部品及び該接続部品を被覆する方法 Expired - Fee Related JP5602857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009038062.0 2009-08-19
DE102009038062A DE102009038062B4 (de) 2009-08-19 2009-08-19 Verbindungsbauteil mit mindestens zwei nach außen wirkenden Kupplungselementen sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Verbindungsbauteiles
PCT/DE2010/000960 WO2011020465A1 (de) 2009-08-19 2010-08-12 Verbindungsbauteil für elektrische leiter sowie verfahren zur ummantelung eines solchen verbindungsbauteiles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502670A JP2013502670A (ja) 2013-01-24
JP5602857B2 true JP5602857B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=43382345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525044A Expired - Fee Related JP5602857B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-12 電気的な導体のための接続部品及び該接続部品を被覆する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8702450B2 (ja)
EP (1) EP2467903B1 (ja)
JP (1) JP5602857B2 (ja)
CN (1) CN102474035B (ja)
CA (1) CA2771748C (ja)
DE (1) DE102009038062B4 (ja)
DK (1) DK2467903T3 (ja)
ES (1) ES2581569T3 (ja)
HU (1) HUE029407T2 (ja)
PL (1) PL2467903T3 (ja)
WO (1) WO2011020465A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011080178A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-07 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für ein elektronisches Steuergerät
DE102012204145A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Continental Automotive Gmbh Gehäuseblende zur Aufnahme von Steckermodulen
DE202012012474U1 (de) 2012-03-19 2013-02-07 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Gehäuse eines Steckverbinders
TWI548168B (zh) * 2014-04-23 2016-09-01 勝德國際研發股份有限公司 電源延長線及其電源插頭與插座
DE102014113481A1 (de) 2014-09-18 2016-03-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbindergehäuse mit einer Dichtung
DE102014114641A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Befüllen eines Behälters mit einem Füllprodukt
KR101610892B1 (ko) 2014-11-12 2016-04-08 현대오트론 주식회사 포팅층을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
DE102016224352B4 (de) * 2016-12-07 2024-01-25 Vitesco Technologies Germany Gmbh Gehäuse zur Aufnahme von elektronischen Komponenten

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2061635B (en) 1979-10-27 1983-11-09 Lucas Industries Ltd Electrical plugs
DE3248715A1 (de) 1982-12-31 1984-07-05 Bosch Gmbh Robert Elektrisches schaltgeraet, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE3406741A1 (de) * 1984-02-24 1985-08-29 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Anordnung einer steckverbindung an einem messgeraet
FR2680916B1 (fr) * 1991-08-27 1994-11-18 Souriau & Cie Connecteur electrique blinde.
SE512400C2 (sv) * 1997-07-31 2000-03-13 Ericsson Telefon Ab L M Koaxiellt anslutningsdon
JP3485005B2 (ja) * 1998-12-22 2004-01-13 松下電工株式会社 テーブルタップ
JP3518383B2 (ja) * 1998-12-22 2004-04-12 松下電工株式会社 テーブルタップ
US6428357B1 (en) * 2001-06-19 2002-08-06 Amphenol Corporation Electrical connector with overmold housing
US7195505B1 (en) * 2004-11-08 2007-03-27 Oyo Geospace Corporation Connector assembly
JP2006145468A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nagano Keiki Co Ltd センサのシール構造及びセンサのシール方法
DE102006056258A1 (de) 2006-11-27 2008-05-29 Hilmar Kraus Baugruppe aus elektrischen und/oder elektronischen Bauteilen

Also Published As

Publication number Publication date
US8702450B2 (en) 2014-04-22
WO2011020465A1 (de) 2011-02-24
DK2467903T3 (en) 2016-08-22
CN102474035A (zh) 2012-05-23
JP2013502670A (ja) 2013-01-24
PL2467903T3 (pl) 2016-11-30
ES2581569T3 (es) 2016-09-06
CA2771748A1 (en) 2011-02-24
US20120149241A1 (en) 2012-06-14
EP2467903A1 (de) 2012-06-27
HUE029407T2 (en) 2017-02-28
DE102009038062B4 (de) 2011-12-22
DE102009038062A8 (de) 2011-06-01
DE102009038062A1 (de) 2011-03-03
EP2467903B1 (de) 2016-05-18
CN102474035B (zh) 2015-02-25
CA2771748C (en) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602857B2 (ja) 電気的な導体のための接続部品及び該接続部品を被覆する方法
EP2916394B1 (en) Connector
CN102362072B (zh) 压缩机插头组件
JP2002093515A (ja) 防水コネクタ
KR101546318B1 (ko) 기기 연결용 커넥터 및 기기 연결용 커넥터 제조 방법
JP2013232371A (ja) コネクタ
JP2009032589A (ja) 電気器具、及び該電気器具の製造方法
CN201438578U (zh) Usb电连接器
JP6371274B2 (ja) コネクタ筐体及びコネクタ
JP2018181522A (ja) 電気コネクタ
US10873165B2 (en) Electric cable assembly for human-powered vehicle
CA1072192A (en) Underwater connector
EP1174890A2 (en) Moulded coil and production method thereof
JP2020161480A (ja) プラグイン連結部を有する車両用電気ユニット、電気ユニットのプラグイン連結部用プラグ、及び電気ユニットのプラグイン連結部用プラグの製造方法
TWI251379B (en) Connector and connector structure
CN216289323U (zh) 具有发光显示器的屏蔽电连接器
JP5117499B2 (ja) 電気器具用防水ケース、及び該防水ケースの製造方法
US20160380379A1 (en) Coupling part for an electrical conductor
JP2013232367A (ja) コネクタの防水構造及びその製造方法
US11745434B2 (en) Hotmelt for sealing electric vehicle supply equipment (EVSE)
US20240154351A1 (en) Input/output device with injection-molded cables
CN216214411U (zh) 一种防水插头
CN214895374U (zh) 轮速传感器芯片模组和轮速传感器
CN210430831U (zh) 一种适用于电子***的外接式防水型接线盒
JP2005166347A (ja) 防水コネクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees