JP5593371B2 - システム及びルータ - Google Patents

システム及びルータ Download PDF

Info

Publication number
JP5593371B2
JP5593371B2 JP2012270501A JP2012270501A JP5593371B2 JP 5593371 B2 JP5593371 B2 JP 5593371B2 JP 2012270501 A JP2012270501 A JP 2012270501A JP 2012270501 A JP2012270501 A JP 2012270501A JP 5593371 B2 JP5593371 B2 JP 5593371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
router
base station
femtocell base
connection unit
femto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012270501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014116842A (ja
Inventor
克久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2012270501A priority Critical patent/JP5593371B2/ja
Publication of JP2014116842A publication Critical patent/JP2014116842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5593371B2 publication Critical patent/JP5593371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、システム、ルータ、及びフェムトセル基地局に関する。
従来、LANケーブルによってルータに接続され、ADSL及びFTTHなどの公衆通信回線を経由して既存の携帯電話ネットワークに接続して、通信を行うフェムトセル基地局が知られている。(例えば、特許文献1)。
特許文献1 特開2010−010956号公報
フェムトセル基地局のユーザは、ルータの設置スペースとは別に、フェムトセル基地局の設置スペースを確保しなければならなかった。
本発明の第1の態様によれば、ルータとフェムトセル基地局とを備えるシステムであって、ルータは、フェムトセル基地局と通信接続するフェムト接続部を有し、フェムトセル基地局は、ルータと通信接続するルータ接続部を有し、フェムト接続部とルータ接続部とが電気的かつ物理的に接続されることにより、ルータにおいてフェムト接続部が配置された外面と、フェムトセル基地局においてルータ接続部が配置された外面とが対向する、システムが提供される。
上記システムにおいて、ルータは、電力を受給する電力受給部と、電力受給部が受給した電力をフェムトセル基地局に供給する電力供給部とを有してよい。また、上記システムにおいて、電力供給部は、USBコネクタであってよく、USB給電によりフェムトセル基地局に電力を供給してよい。また、上記システムにおいて、フェムト接続部は、ルータの外面上に配置された平面状の電極を含んでよく、ルータ接続部は、フェムトセル基地局の外面上に配置された平面状の電極を含んでよく、フェムト接続部の電極とルータ接続部の電極とは、面接触により接続されてよい。また、上記システムにおいて、フェムト接続部はオスの通信コネクタであってよく、ルータ接続部はメスの通信コネクタであってよい。また、上記システムにおいて、フェムト接続部はオスのLANコネクタであってよく、ルータ接続部はメスのLANコネクタであってよい。
本発明の第2の態様によれば、フェムトセル基地局と接続するフェムト接続部を備え、フェムト接続部とフェムトセル基地局が備えるルータ接続部とが電気的かつ物理的に接続されることにより、ルータにおいてフェムト接続部が配置された外面と、フェムトセル基地局においてルータ接続部が配置された外面とが対向するルータが提供される。
本発明の第3の態様によれば、ルータと接続するルータ接続部を備え、ルータ接続部とルータが備えるフェムト接続部とが電気的かつ物理的に接続されることにより、ルータにおいてフェムト接続部が配置された外面と、フェムトセル基地局においてルータ接続部が配置された外面とが対向するフェムトセル基地局が提供される。
本発明の第4の態様によれば、オスの通信コネクタと、メスの通信コネクタとを備えるルータが提供される。当該ルータは、複数の外面を有する筐体をさらに備えてよく、オスの通信コネクタは、複数の外面のうちの一の外面に配置されていてよく、メスの通信コネクタは、複数の外面のうちの他の外面に配置されていてよい。また、当該ルータは、一の外面に配置されているUSBコネクタをさらに備えてよい。また、当該ルータは、オスの通信コネクタ及びメスの通信コネクタのうち、オスの通信コネクタのみを覆うカバーをさらに備えてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本実施形態に係るシステム10の通信環境の一例を概略的に示す。 ルータ100及びフェムトセル基地局200の接続前の状態の一例を概略的に示す。 ルータ100及びフェムトセル基地局200の接続前の状態の一例を概略的に示す。 ルータ100の機能構成を概略的に示す。 フェムトセル基地局200の機能構成を概略的に示す。 ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。 ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。 ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。 ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係るシステム10の通信環境の一例を概略的に示す。システム10は、ルータ100及びフェムトセル基地局200を備える。図1は、ルータ100とフェムトセル基地局200とが電気的かつ物理的に接続された状態を概略的に示している。
ルータ100は、インターネット20に接続される。また、ルータ100には、情報処理端末300が接続される。情報処理端末300は、例えば、ノートPC及びデスクトップPCなどである。ルータ100に接続された情報処理端末300は、ルータ100を介してインターネット20を利用した通信を実行する。
フェムトセル基地局200は、ルータ100を介してインターネット20に接続される。そして、フェムトセル基地局200は、インターネット20を介して電話網30に接続される。電話網30は、例えば、第3世代携帯電話網である。
フェムトセル基地局200には、無線通信端末400が無線接続される。無線通信端末400は、例えば、スマートフォンなどの携帯電話である。フェムトセル基地局200に無線接続された無線通信端末400は、フェムトセル基地局200を介して電話網30に接続されることにより、例えば通話処理を実行する。
図2A及び図2Bは、ルータ100及びフェムトセル基地局200の接続前の状態の一例を概略的に示す。図2Aは、ルータ100にカバー150が取り付けられており、フェムトセル基地局200にカバー250が取り付けられている状態を示す。また、図2Bは、ルータ100からカバー150が取り外されており、フェムトセル基地局200からカバー250が取り外されている状態を示す。
ルータ100は、筐体101、IPポート102、LANポート104、電源プラグ106、LANプラグ108、及びUSBプラグ110を有する。筐体101は、複数の外面を有する。ここでは、複数の外面のうちの一の面に、LANプラグ108及びUSBプラグ110が配置され、他の面にIPポート102及びLANポート104が配置され、さらに他の面に電源プラグ106が配置されている例を示す。
IPポート102は、インターネットに接続するための通信ポートである。IPポート102は、例えば、LANケーブルを接続可能なメスの通信コネクタである。また、IPポート102は、電話回線を接続可能なメスの通信コネクタであってもよく、ルータ100は、通信事業者が提供する宅内終端装置(CPE)を経由してインターネットに接続されてよい。
LANポート104は、情報処理端末300に接続するための通信ポートである。LANポート104は、例えば、LANケーブルを接続可能なメスの通信コネクタである。
電源プラグ106は、外部の電源から電力を受給する。電源プラグ106は、電力受給部の一例であってよい。
LANプラグ108は、フェムトセル基地局200と通信接続するためのオスのLANコネクタである。LANプラグ108は、筐体101の複数の外面のうちの一の外面から突き出ている。LANプラグ108は、フェムト接続部の一例であってよい。
USBプラグ110は、オスのUSBコネクタである。USBプラグ110は、筐体101の複数の外面のうちの一の外面から突き出ている。USBプラグ110は、電力供給部の一例であってよい。
フェムトセル基地局200は、筐体201、LANポート208、及びUSBポート210を有する。筐体201は、複数の外面を有する。ここでは、複数の外面のうちの一の面に、LANポート208及びUSBポート210が配置されている例を示す。
LANポート208は、ルータ100と通信接続するためのメスのLANコネクタである。LANポート208は、ルータ接続部の一例であってよい。USBポート210は、メスのUSBコネクタである。USBポート210は、電力受給部の一例であってよい。
カバー150は、IPポート102、LANポート104、LANプラグ108、及びUSBプラグ110のうち、LANプラグ108及びUSBプラグ110のみを覆う。これにより、ルータ100にカバー150を取り付けている場合、IPポート102及びLANポート104が開放されるので、情報処理端末300に対してLANを使用した通信が可能となる。
LANプラグ108及びUSBプラグ110と、LANポート208及びUSBポート210とが、それぞれ電気的かつ物理的に接続されることにより、筐体101におけるLANプラグ108が配置された外面と、筐体201におけるLANポート208が配置された外面とが対向する。そして、ルータ100とフェムトセル基地局200とが一体的な形状を構成する。
図2Bに示す例では、接続したルータ100及びフェムトセル基地局200の全体の形状が、直方体の形状を構成する。フェムトセル基地局200がカバー150と同様の形状を備えることにより、接続したルータ100及びフェムトセル基地局200の全体の形状が、カバー150が取り付けられたルータ100と同様の形状を構成してよい。また、接続したルータ100及びフェムトセル基地局200の全体の形状が、公知のルータの形状を構成してもよい。
これにより、ルータ100とフェムトセル基地局200とをLANケーブルで接続する場合に比べて、ルータ100及びフェムトセル基地局200が設置場所において占めるスペースを削減でき、省スペース化を実現することができる。また、ルータ100とフェムトセル基地局200とをケーブルで接続する場合に比べて、見た目の煩雑さを軽減できる。また、LANケーブルに物体が引っ掛かる等の不測の事態によって接続障害が発生してしまうことを防止できる。
なお、ルータ100の筐体101及びフェムトセル基地局200の筐体201は、それぞれが、互いを固定する固定部を有してもよい。例えば、ルータ100とフェムトセル基地局200とを接続させた場合に双方を固定するための爪部及び爪受け部を、それぞれが有してよい。固定部は、互いを固定できる形態であれば、他の形態であってもよい。
図3は、ルータ100の機能構成を概略的に示す。ルータ100は、IP接続部112、IP通信部114、LAN接続部116、LAN通信部118、フェムト接続部120、フェムト通信部122、電力受給部124、電力供給部126、及び制御部128を備える。
IP接続部112は、インターネットに接続するための部材である。例えば、IP接続部112は、メスのLANポートである。IP接続部112の一例として、IPポート102が挙げられる。IP通信部114は、IP接続部112を介してインターネット20を利用した通信を実行する。
LAN接続部116は、LANを使用した通信を可能にするための接続部材である。例えば、LAN接続部116は、メスのLANポートである。LAN接続部116が、例えば通信ハブを介して複数の情報処理端末300と接続することによって、LANを構成できる。LAN接続部116の一例として、LANポート104が挙げられる。なお、ルータ100は複数のLAN接続部116を備えても良い。LAN通信部118は、LAN接続部116を介して、LAN接続部116に接続された情報処理端末300と通信する。
フェムト接続部120は、フェムトセル基地局200と通信接続するための部材である。例えば、フェムト接続部120は、オスの通信コネクタである。フェムト接続部120は、オスのLANコネクタであってよい。フェムト接続部120は、ルータ100の筐体101の複数の外面のうちの一の外面に配置される。
フェムト接続部120は、筐体101の一の外面から直接突き出していてよい。メスの通信コネクタを備えるフェムトセル基地局が、フェムト接続部120に電気的かつ物理的に接続されることにより、ルータ100とフェムトセル基地局とが密着または近接する。
また、メスの通信コネクタを備えるフェムトセル基地局が、フェムト接続部120に電気的かつ物理的に接続されることにより、互いを固定することができる。フェムト接続部120の一例として、LANプラグ108が挙げられる。フェムト通信部122は、フェムト接続部120を介して、フェムトセル基地局200と通信する。
電力受給部124は、電力を受給する部材である。電力受給部124は、例えば、外部の電源から電力を受給する。電力受給部124の一例として、電源プラグ106が挙げられる。また、電力受給部124は、USBコネクタであってもよく、USB給電を受けることによって電力を受給してもよい。また、ルータ100がバッテリーを搭載している場合、電力受給部124は、バッテリーから電力を受給してもよい。
電力供給部126は、電力受給部124が受給した電力をフェムトセル基地局200に供給する。電力供給部126は、例えば、オスのUSBコネクタ又はメスのUSBコネクタであり、USB給電によりフェムトセル基地局200に電力を供給する。電力供給部126の一例として、USBプラグ110が挙げられる。電力供給部126は、電源プラグであってもよい。また、電力供給部126は、無線給電により、フェムトセル基地局200に電力を供給してもよい。
制御部128は、IP通信部114、LAN通信部118、フェムト通信部122、電力受給部124、及び電力供給部126を制御する。
図4は、フェムトセル基地局200の機能構成を概略的に示す。フェムトセル基地局200は、アンテナ部212、無線通信部214、ルータ接続部220、ルータ通信部222、電力受給部226、及び制御部228を備える。
アンテナ部212は、無線通信端末400との間で電波を送受信する。無線通信部214は、アンテナ部212を介して、無線通信端末400と通信する。
ルータ接続部220は、ルータ100と通信接続するための部材である。例えば、ルータ接続部220は、メスの通信コネクタである。ルータ接続部220は、メスのLANコネクタであってよい。ルータ接続部220は、例えば、フェムトセル基地局200の筐体201の複数の外面のうちの一の外面に配置される。ルータ接続部220の一例として、LANポート208が挙げられる。ルータ通信部222は、ルータ接続部220を介して、ルータ100と通信する。
ルータ接続部220が、フェムト接続部120と電気的かつ物理的に接続されることにより、ルータ100においてフェムト接続部120が配置された外面と、フェムトセル基地局200においてルータ接続部が配置された外面とが対向する。これにより、ルータ100とフェムトセル基地局とを密着又は近接させることができる。
電力受給部226は、電力を受給する。電力受給部226は、電力供給部126から電力を受給してよい。例えば、電力供給部126がオスのUSBコネクタであり、電力受給部226がメスのUSBコネクタである場合、USB給電により、電力供給部126から電力を受給する。電力受給部226の一例として、USBポート210が挙げられる。
また、電力受給部226は、電源プラグであってもよく、外部の電源コンセントから電力を受給してよい。例えば、電力供給部126が電源プラグである場合、電力受給部226は、電力供給部126から電力を受給してよい。また、電力受給部226は、無線給電により、電力供給部126から電力を受給してもよい。
図5は、ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。ここでは、フェムト接続部120としてフェムト接続電極130を有し、電力供給部126として電力供給電極136を有するルータ100と、ルータ接続部220としてルータ接続電極230を有し、電力受給部226として電力受給電極236を有するフェムトセル基地局200とを例に挙げて説明する。
フェムト接続電極130は、電極部132及び絶縁部134を含む。電極部132は、筐体101の外面上に配置された、複数の平面状の電極であってよい。絶縁部134は、複数の平面状の電極同士を絶縁する。ルータ接続電極230はフェムト接続電極130と同様の構成を有しており、電極部232及び絶縁部234を含む。フェムト接続電極130とルータ接続電極230とは、面接触により接続される。
フェムト接続電極130とルータ接続電極230とが面接触により接続されることにより、複数の通信経路が形成される。図5に示す例では、8つの通信経路が形成され、LANの通信規格による通信を実現できる。電極部132が備える平面状の電極の数は、採用する通信規格に適合する任意の数であってよい。
電力供給電極136は、電極部138及び絶縁部140を含む。電極部138は、ルータ100の筐体101の外面上に配置された、複数の平面状の電極であってよい。絶縁部140は、複数の平面状の電極同士を絶縁する。電力受給電極236は電力供給電極136と同様の構成を有しており、電極部238及び絶縁部240を含む。電力供給電極136とルータ接続電極230とは、面接触により接続される。
電力供給電極136とルータ接続電極230とが面接触により接続されることにより、複数の通信経路が形成されてよい。図5に示す例では、4つの通信経路が形成され、USBの通信規格による通信を実現でき、電力供給電極136は、USB給電により電力受給電極236に対して電力を供給できる。電極部138が備える平面状の電極の数は、電力の供給及び受給が行えれば任意の数であってよく、1つであってもよい。
図6は、ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。ここでは、ルータ100が電力供給部126を有さず、フェムトセル基地局200が電力受給部226として、電源プラグ242を有する場合を例に挙げて説明する。
図6に示すルータ100及びフェムトセル基地局200は、フェムト接続部120の一例であるLANプラグ108とルータ接続部220の一例であるLANポート208とにより接続される。フェムトセル基地局200は、電源プラグ242により、ルータ100からではなく外部の電源から電力を受給できる。
これにより、フェムトセル基地局200をルータ100以外のルータに接続しやすくなり、フェムトセル基地局200の互換性を高めることができる。なお、フェムトセル基地局200は、電源プラグ242の代わりに、メスのUSBコネクタを有してよく、USB給電により電力を受給してもよい。
図7は、ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。図7において、ルータ100の筐体101の下側の外面が設置面142であり、上側が上部面144である。ここでは、ルータ100が、フェムト接続部120の一例であるLANプラグ108と、電力供給部126の一例であるUSBプラグ110とを、筐体101の上部面144側に備える場合を例に挙げて説明する。
ルータ100が、LANプラグ108とUSBプラグ110とを、筐体101の上部面144側に備えることによって、フェムトセル基地局200を接続した場合に、フェムトセル基地局200を上部面144側に配置することができる。これにより、フェムトセル基地局200が備えるアンテナ部212の位置を高くすることができ、電波の到達範囲を広めることができる。
図8は、ルータ100及びフェムトセル基地局200の他の例を概略的に示す。ここでは、ルータ100の筐体101の一部に形成された凹部146に、フェムトセル基地局200をはめ込み可能に形成された、ルータ100及びフェムトセル基地局200を例に挙げて説明する。
ルータ100は、凹部146の一の面に、フェムト接続部120の一例であるLANプラグ108及び電力供給部126の一例であるUSBプラグ110を有する。そして、LANプラグ108及びUSBプラグ110に、LANポート208及びUSBポート210が電気的かつ物理的に接続されることにより、フェムトセル基地局200が凹部146にはめ込まれる。ルータ100が、フェムトセル基地局200をはめ込む凹部146を有することにより、フェムトセル基地局200をはめ込む前後のルータ100の姿勢を安定させることができる。
本実施形態では、ルータ100及びフェムトセル基地局200の形状について、複数の実施例を挙げて説明したが、ルータ100及びフェムトセル基地局200の形状は、上述した実施例の形状に限られない。フェムト接続部120とルータ接続部220とが電気的かつ物理的に接続されることにより、ルータ100においてフェムト接続部120が配置された外面と、フェムトセル基地局200においてルータ接続部220が配置された外面とが対向する形状であれば、他の形状であってもよい。
例えば、ルータ100が既存のルータの形状を有し、フェムトセル基地局200が既存のルータの形状を有していてもよい。この場合、ルータ100の一の外面にフェムト接続部120が配置され、フェムトセル基地局200の一の外面にルータ接続部220が配置され、ルータ100とフェムトセル基地局200とを隣接させることによって、フェムト接続部120とルータ接続部220とが接続する。これにより、既存のルータ100及びフェムトセル基地局200の分の設置スペースが必要にはなるが、接続ケーブルを必要としない分、省スペース化を実現することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、及び図面中において示した装置、システム、プログラム、及び方法における動作、手順、ステップ、及び段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 システム、20 インターネット、30 電話網、100 ルータ、101 筐体、102 IPポート、104 LANポート、106 電源プラグ、108 LANプラグ、110 USBプラグ、112 IP接続部、114 IP通信部、116 LAN接続部、118 LAN通信部、120 フェムト接続部、122 フェムト通信部、124 電力受給部、126 電力供給部、128 制御部、130 フェムト接続電極、132 電極部、134 絶縁部、136 電力供給電極、138 電極部、140 絶縁部、142 設置面、144 上部面、146 凹部、150 カバー、200 フェムトセル基地局、201 筐体、208 LANポート、210 USBポート、212 アンテナ部、214 無線通信部、220 ルータ接続部、222 ルータ通信部、226 電力受給部、228 制御部、230 ルータ接続電極、232 電極部、234 絶縁部、236 電力受給電極、238 電極部、240 絶縁部、242 電源プラグ、250 カバー、300 情報処理端末、400 無線通信端末

Claims (10)

  1. ルータとフェムトセル基地局とを備えるシステムであって、
    前記ルータは、
    前記フェムトセル基地局と通信接続するフェムト接続部
    を有し、
    前記フェムトセル基地局は、
    前記ルータと通信接続するルータ接続部
    を有し、
    前記フェムト接続部はオスの通信コネクタであり、
    前記ルータは、メスの通信コネクタをさらに有し、
    前記フェムト接続部と前記ルータ接続部とが電気的かつ物理的に分離可能に接続されることにより、前記ルータにおいて前記フェムト接続部が配置された外面と、前記フェムトセル基地局において前記ルータ接続部が配置された外面とが対向する、
    システム。
  2. 前記ルータは、複数の外面を有する筐体をさらに有し、
    前記オスの通信コネクタは、前記複数の外面のうちの一の外面に配置されており、
    前記メスの通信コネクタは、前記複数の外面のうちの他の外面に配置されている
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ルータは、前記一の外面に配置されているUSBコネクタ
    をさらに有する請求項2に記載のシステム。
  4. 前記オスの通信コネクタ及び前記メスの通信コネクタのうち、前記オスの通信コネクタのみを覆うカバー
    をさらに有する請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. ルータとフェムトセル基地局とを備えるシステムであって、
    前記ルータは、
    前記ルータの筐体の複数の外面のうちの一の面に、前記フェムトセル基地局と通信接続するオスの通信コネクタであるフェムト接続部と、オスのUSBコネクタと
    を有し、
    前記フェムトセル基地局は、
    前記フェムトセル基地局の筐体の複数の外面のうちの一の面に、前記ルータが有する前記フェムト接続部と通信接続するメスの通信コネクタであるルータ接続部と、前記ルータが有する前記USBコネクタと通信接続するメスのUSBコネクタと
    を有し、
    前記フェムト接続部と前記ルータ接続部及び前記ルータが有する前記USBコネクタと前記フェムトセル基地局が有する前記USBコネクタが電気的かつ物理的に分離可能に同時に接続されることにより、前記ルータにおいて前記フェムト接続部及び前記USBコネクタが配置された外面と、前記フェムトセル基地局において前記ルータ接続部及び前記USBコネクタが配置された外面とが対向する、
    システム。
  6. 前記ルータは、
    電力を受給する電力受給部
    をさらに有し、
    前記ルータが有するUSBコネクタは、前記電力受給部が受給した前記電力をUSB給電により前記フェムトセル基地局に供給する、請求項2または5に記載のシステム。
  7. 前記ルータ接続部はメスの通信コネクタである、請求項1からのいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記フェムト接続部はオスのLANコネクタであり、前記ルータ接続部はメスのLANコネクタである、請求項に記載のシステム。
  9. ルータであって、
    フェムトセル基地局と接続するフェムト接続部と、
    メスの通信コネクタと
    を備え、
    前記フェムト接続部はオスの通信コネクタであり、
    前記フェムト接続部と前記フェムトセル基地局が備えるルータ接続部とが電気的かつ物理的に分離可能に接続されることにより、前記ルータにおいて前記フェムト接続部が配置された外面と、前記フェムトセル基地局において前記ルータ接続部が配置された外面とが対向する、
    ルータ。
  10. ルータであって、
    前記ルータの筐体の複数の外面のうちの一の面に、フェムトセル基地局の筐体の複数の外面のうちの一の面に配置されたメスの通信コネクタであるルータ接続部及びメスのUSBコネクタのうち、前記ルータ接続部と通信接続するオスの通信コネクタであるフェムト接続部と、前記フェムトセル基地局が備える前記USBコネクタと通信接続するオスのUSBコネクタと
    を備え、
    前記フェムト接続部と前記ルータ接続部及び前記ルータが備える前記USBコネクタと前記フェムトセル基地局が備える前記USBコネクタが電気的かつ物理的に分離可能に同時に接続されることにより、前記ルータにおいて前記フェムト接続部及び前記USBコネクタが配置された外面と、前記フェムトセル基地局において前記ルータ接続部及び前記USBコネクタが配置された外面とが対向する、
    ルータ。
JP2012270501A 2012-12-11 2012-12-11 システム及びルータ Expired - Fee Related JP5593371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270501A JP5593371B2 (ja) 2012-12-11 2012-12-11 システム及びルータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270501A JP5593371B2 (ja) 2012-12-11 2012-12-11 システム及びルータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014116842A JP2014116842A (ja) 2014-06-26
JP5593371B2 true JP5593371B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=51172413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270501A Expired - Fee Related JP5593371B2 (ja) 2012-12-11 2012-12-11 システム及びルータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5593371B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519981Y2 (ja) * 1984-12-27 1993-05-25
DE69935287T2 (de) * 1998-01-16 2007-11-08 Symbol Technologies, Inc. Infrastruktur für drahtlose lans
JP2011155491A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Sony Corp 無線通信装置、ルータ、無線通信システム、および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014116842A (ja) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11086408B2 (en) Keypad
US8676120B2 (en) Coupled short-range wireless mobile terminal and relay
US20180359873A1 (en) Power outlet module including usb plug in location other than outlet face
US7980898B2 (en) Augmented small form-factor connector
US9402326B2 (en) Fixed relocatable wireless device
CN105393290A (zh) 多用途壁式插座
US8461801B2 (en) Wireless charging jacket cover combined with a battery and wireless charging system thereof
KR101712822B1 (ko) 휴대 단말기의 충전 장치
CN101465741A (zh) 3g无线上网路由器
CN104396221A (zh) 具有可拆卸无线电话的个人计算机
CN201355871Y (zh) 一种多用户3g无线上网路由器
CN110024502A (zh) 侦听机
JP5593371B2 (ja) システム及びルータ
CN201966944U (zh) 路由器
CN208158585U (zh) 电子设备
WO2014054272A1 (ja) 無線伝送装置及び無線伝送システム
TWI504330B (zh) 保護殼
US20110103354A1 (en) DECT Base and DECT Terminal
CN202524453U (zh) 背夹装置及移动电话组合
US8908854B2 (en) Communications module
US20230095984A1 (en) Portable access box and communications system
KR101867294B1 (ko) 휴대용 다기능성 모바일 라우팅 장치
CN105992397B (zh) 模块化便携式蜂窝设备中的wifi连接
CN110913303A (zh) 一种耳机充电盒及随身热点***
CN206136319U (zh) 基地台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5593371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees