JP5592164B2 - 動きベクトルを提供する超音波システムおよび方法 - Google Patents

動きベクトルを提供する超音波システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5592164B2
JP5592164B2 JP2010123261A JP2010123261A JP5592164B2 JP 5592164 B2 JP5592164 B2 JP 5592164B2 JP 2010123261 A JP2010123261 A JP 2010123261A JP 2010123261 A JP2010123261 A JP 2010123261A JP 5592164 B2 JP5592164 B2 JP 5592164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interest
boundary
intersection
motion vector
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010123261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010274120A5 (ja
JP2010274120A (ja
Inventor
ヒョン ド イ,
ジョン シク キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Samsung Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20100042290A external-priority patent/KR101120812B1/ko
Application filed by Samsung Medison Co Ltd filed Critical Samsung Medison Co Ltd
Publication of JP2010274120A publication Critical patent/JP2010274120A/ja
Publication of JP2010274120A5 publication Critical patent/JP2010274120A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592164B2 publication Critical patent/JP5592164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8984Measuring the velocity vector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52071Multicolour displays; using colour coding; Optimising colour or information content in displays, e.g. parametric imaging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、超音波システムに関し、特に動いている関心物体の速度および方向を含む動きベクトルを提供する超音波システムおよび方法に関する。
超音波システムは、無侵襲および非破壊特性を有しており、対象体内部の情報を得るために医療分野で広く用いられている。超音波システムは、対象体を直接切開して観察する外科手術の必要がなく、対象体の内部組織を高解像度の映像で医師に提供できるので、医療分野で非常に重要なものとして用いられている。
超音波システムは、対象体から反射される超音波信号(エコー信号)を2次元映像で示すBモード(brightness mode)、ドップラ効果(doppler effect)を用いて動いている対象体(特に、血流)の映像を示すドップラモード(doppler mode)、対象体に圧力を加えた時と加えない時の反応差を映像で示す弾性モード(elastic mode)などを提供してくれる。
一方、ドップラモードは、超音波プローブからパルス繰り返し周波数(pulse repetition frequency, PRF)で送信された超音波信号の周波数(以下、送信周波数という)と、動いている対象体から反射されて、再び超音波プローブにより受信された受信信号の周波数(以下、受信周波数という)との差の周波数、即ちドップラ周波数を用いる。
ドップラ周波数は、超音波信号を送受信する超音波ビーム方向と動いている反射体(即ち、血流)の動き方向とのなす角度(以下、ドップラ角度という)によって異なる。例えば、反射体が1m/sの速度で動いており、送信周波数が5MHzであれば、ドップラ角度0°においてドップラ周波数は6.5KHzになり、ドップラ角度90°においてドップラ周波数は0になる。したがって、ドップラ角度が90°の場合には、血流の速度を測定することができないだけでなく、コンベックスプローブ(convex probe)の場合、同じ方向に流れている血流であるにも関わらず、超音波ビームの角度によって反対方向に流れる血流で表示されることもある。
このような問題を解決するために、2つの超音波ビームを用いたり、スペックル情報を用いて、ドップラ角度が90°であっても血流速度情報を検出する方法が提案されている。しかし、このような方法は、性能が安定的ではなく、またフレームレートが低いため、リアルタイムでディスプレイ部に映像を表示することは難しくて実用的ではないという問題がある。
特開2008−154891号公報 特開2000−201930号公報 特開2003−052694号公報
本発明は、関心物体の速度情報を含む超音波データとカラードップラモード(color doppler mode)映像を用いて、動いている関心物体(例えば、血流)の動きベクトルを提供する超音波システムおよび方法を開示する。
前記の課題を解決するために、本発明による超音波システムは、超音波信号を対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して、超音波データを取得する超音波データ取得部と、前記超音波データを用いて、前記対象体のBモード(brightness mode)映像と、前記対象体のカラードップラモード映像とを形成する映像形成部と、前記Bモード映像に前記対象体内で動いている関心物体を含む関心領域を設定する関心領域設定部と、前記超音波データおよび前記カラードップラモード映像を用いて前記関心物体の動きベクトルを形成し、前記動きベクトルを前記カラードップラモード映像に設定するプロセッサとを備え、前記超音波データは、前記関心領域に対応する前記対象体の部分における前記関心物体の速度情報を含んでいる。
また、本発明による動きベクトル提供方法は、a)対象体のBモード(brightness mode)映像を形成する段階と、b)前記Bモード映像に前記対象体内で動いている関心物体を含む関心領域を設定する段階と、c)前記関心領域に対応する前記対象体の部分における前記関心物体の速度情報を含む超音波データを取得する段階と、d)前記超音波データを用いて前記部分のカラードップラモード映像を形成する段階と、e)前記超音波データおよび前記カラードップラモード映像を用いて前記関心物体の動きベクトルを形成する段階と、f)前記動きベクトルを前記カラードップラモード映像に設定する段階とを備える。
本発明は、フレームレートを低下させることなしに関心物体(例えば、血流)の速度および方向を含む動きベクトルを提供することができ、動いている関心物体の移動方向をユーザに正確に提供することができる。
本発明の実施例における超音波システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例における超音波データ取得部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例における変換素子、スキャンラインおよび座標系を示す概略図である。 本発明の実施例におけるプロセッサの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例におけるBモード映像、ドップラモード映像、関心領域および血管を示す例示図である。 本発明の実施例における直線および交点を示す例示図である。 本発明の実施例における5×5のピクセルを含む領域を示す例示図である。 本発明の実施例における動きベクトルを示す例示図である。 図8のAの部分の拡大図である。 図8のBの部分の拡大図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を説明する。以下、本実施例で用いられた用語“ドップラモード”は、カラードップラモード(color doppler mode)を含み、対象体は動いている関心物体(例えば、血流)を含む。
図1は、本発明の実施例における超音波システム100の構成を示すブロック図である。超音波システム100は、超音波データ取得部110、映像形成部120、プロセッサ130、ディスプレイ部140および制御部150を備える。超音波システム100は、コントロールパネル(control panel)、マウス(mouse)、キーボード(keyboard)などで具現され、ユーザにより動いている関心物体のドップラモード映像を得るための関心領域(即ち、カラーボックス)の設定情報を受けるユーザ入力部(図示せず)、すなわち、関心領域設定部を備える。本実施例で関心領域の設定情報は、Bモード(brightness)映像に設定される関心領域の大きさおよび位置情報を含む。
超音波データ取得部110は、超音波信号を対象体に送信して対象体から反射される超音波信号(即ち、超音波エコー信号)を受信し、Bモード映像を形成する超音波データ、および、Bモード(brightness mode)映像に設定された関心領域内のスキャンライン(scanline)に該当する超音波データを取得する。
図2は、本発明の実施例における超音波データ取得部110の構成を示すブロック図である。超音波データ取得部110は、送信信号形成部111、複数の変換素子(transducer element)を含む超音波プローブ112、ビームフォーマ113および超音波データ形成部114を備える。
送信信号形成部111は、変換素子の位置および集束点を考慮して変換素子に印加される送信信号を形成する。本実施例で送信信号は、Bモード映像およびドップラモード映像を得るための送信信号を含む。
超音波プローブ112は、送信信号形成部111から提供される送信信号を超音波信号に変換して対象体に送信し、対象体から反射される超音波エコー信号を受信して受信信号を形成する。超音波プローブ112は、図3に示すように、超音波信号と電気的信号を相互に変換する複数の変換素子112aを含む。複数の変換素子112aから送信された一群の超音波信号は、図3に示すように、超音波ビーム(ultrasound beam)を形成し、複数のスキャンライン(scanline)それぞれに沿って対象体に送信される。図3は、軸方向(Z方向)に直角な横方向(X方向)と対象体の断面厚さ方向である高度方向(Y方向)とを共に示している。
ビームフォーマ113は、超音波プローブ112から提供される受信信号をアナログデジタル変換する。ビームフォーマ113は、変換素子の位置および集束点を考慮して、デジタル変換された受信信号を受信集束させて受信集束信号を形成する。
超音波データ形成部114は、ビームフォーマ113から提供される受信集束信号を用いて、複数のスキャンラインそれぞれに該当する超音波データを形成する。超音波データは、関心物体の速度情報を含んでいる。また、超音波データ形成部114は、Bモード映像およびドップラモード映像を形成するための多様な信号処理(例えば、利得(gain)調節、フィルタリング処理等)を行うことができる。
再び図1を参照すると、映像形成部120は、超音波データ取得部110から提供される超音波データを用いて、図5に示すように、超音波プローブ112に近づく関心物体の速度と、超音波プローブ112から遠ざかる関心物体の速度とを異なる色で表示するドップラモード映像220を形成する。また、映像形成部120は、超音波データ取得部110から提供される超音波データを用いて、図5に示すように、Bモード映像210を形成する。すなわち、映像形成部120は、ドップラモード映像220を形成する映像形成部と、Bモード映像210を形成する映像形成部とを含んでいる。図5において、図面符号210はBモード映像を示し、図面符号221は関心領域を示し、図面符号222は血管を示す。
プロセッサ130は、超音波データ取得部110から提供される超音波データおよび映像形成部120から提供されるドップラモード映像を用いて、動いている関心物体の速度および方向を含む動きベクトル(motion vector)を計測し設定する。
図4は、本発明の実施例におけるプロセッサ130の構成を示すブロック図である。プロセッサ130は、境界検出部131、直線設定部132、交点設定部133、領域設定部134、傾斜算出部135および動きベクトル設定部136を備える。
境界検出部131は、映像形成部120から提供されるドップラモード映像220を分析して対象体の境界(即ち、血管222の境界)を検出する。境界は、エコー値を微分演算して、明るさ値の変化を用いて検出することもできる。本実施例で境界は、ソベル(Sobel)、プレウィット(Prewitt)、ロバート(Robert)またはキャニー(Canny)マスクなどのようなエッジマスク(edge mask)を用いて検出することができる。また、境界は構造テンソル(structure tensor)を用いた固有値の差を用いて検出することもできる。
直線設定部132は、境界検出部131で検出された対象体の境界(即ち、血管222の境界)に垂直な直線を設定する。一例として、直線設定部132は、図6に示すように、対象体の境界(即ち、血管222の境界)に垂直な直線310を設定する。
交点設定部133は、図6に示すように、直線設定部132で設定された直線310と対象体の境界(即ち、血管222の境界)とが交わる第1および第2の交点311、312を検出する。交点設定部133は、検出された第1および第2の交点311、312を直線310上に設定する。
領域設定部134は、交点設定部133で設定された第1および第2の交点311、312を中心に、予め定められた数のピクセルを含む第1の領域を設定する。一例として、領域設定部134は、図7に示すように、第1の交点311(P3,3)を中心に5×5のピクセルを含む第1の領域を設定する。図7において、斜線で示したピクセルP1,5、P2,4、P3,3、P4,2、P5,1は境界を示す。領域設定部134は、第2の交点312に対しても、前述したように第2の交点312を中心に5×5のピクセルを含む第1の領域を設定する。
傾斜算出部135は、領域設定部134で設定された第1の領域から第1および第2の交点311、312それぞれを基準にして境界に該当するピクセルを検出し、検出されたピクセルを用いて第1および第2の交点311、312それぞれで境界の傾斜を算出する。具体的に、第1の交点311での境界の傾斜は、第1の交点311における境界との接線と、第1の交点311を通るスキャンラインと直交する線とのなす角度θをいう。また、第2の交点312での境界の傾斜は、第2の交点312における境界との接線と、第2の交点312を通るスキャンラインと直交する線とのなす角度θ´をいう。
一例として、傾斜算出部135は、図7に示すように、5×5のピクセルを含む領域から第1の交点311を基準に境界に該当するピクセルP1,5、P2,4、P3,3、P4,2、P5,1を検出する。傾斜算出部135は、検出されたピクセルの中で、第1の交点311(P3,3)を基準に最も左側のピクセルP5,1と最も右側のピクセルP1,5とを用いて、図9aに示すように、第1の交点311で境界の傾斜θを算出する。傾斜は、公知となっている多様な方法を用いて算出することができるので、ここではその詳細については説明しない。傾斜算出部135は、図9bに示すように第2の交点312に対しても前記したような手段を用いて境界の傾斜θ′を算出する。
動きベクトル設定部136は、超音波データ取得部110から提供される超音波データおよび傾斜算出部135で算出された傾斜を用いて関心物体の速度および方向を含む動きベクトルを形成し、形成された動きベクトルをドップラモード映像に設定する。
より詳細に、動きベクトル設定部136は、図8に示すように、第1の交点311および第2の交点312を基準に直線310上に複数の第2の領域321〜325を設定する。各第2の領域321〜325は、事前に設定された大きさ(例えば、5×5)を有し、その中心が直線310上に位置する。また、第2の領域321〜325は、互いに重なるように設定されても、互いに重ならないように設定されてもよい。前述した実施例では、5つの第2の領域321〜325を直線310上に設定するものと説明したが、これに限定されない。
動きベクトル設定部136は、第2の領域321〜325それぞれに対応するスキャンラインの超音波データを用いて、第2の領域321〜325それぞれに対応する複数の関心物体情報を算出する。関心物体情報は、動いている関心物体(例えば、血流)に対応する大きさ(速度)および方向を含む。一実施例で、動きベクトル設定部136は、第2の領域321〜325それぞれに一致するスキャンラインの超音波データを用いて、複数の関心物体情報を算出する。他の実施例で、動きベクトル設定部136は、第2の領域321〜325それぞれに最も近接したスキャンラインの超音波データを用いて、複数の関心物体情報を算出してもよい。
動きベクトル設定部136は、算出された複数の関心物体情報を用いて、第2の領域321〜325それぞれに対応する平均速度を算出する。動きベクトル設定部136は、算出された平均速度および傾斜算出部135で算出された傾斜に基づいて、第2の領域321〜325それぞれに対応する動きベクトルV〜Vを形成し、形成された動きベクトルV〜Vをドップラーモード映像220に設定する。
再び、図1を参照すれば、ディスプレイ部140は、ドップラーモード映像220および動きベクトル(V〜V)を表示する。
制御部150は、超音波信号の送受信を制御し、超音波データの形成を制御する。また、制御部150は、ドップラモード映像の形成および表示を制御し、ベクトルの形成および表示を制御する。
本発明を望ましい実施例を通じて説明し例示したが、当業者であれば添付の特許請求の範囲の事項および範疇を逸脱せずに様々な変形および変更がなされることが分かるはずである。
一例として、前述した実施例では、対象体の境界(すなわち、血管222の境界)に垂直な1つの直線310を設定し、直線310に複数の第2の領域を設定し、動く関心物体の動きベクトルを形成するものと説明したが、他の実施例では、対象体の境界(すなわち、血管222の境界)に垂直な少なくとも2つの直線を互いに異なる位置に設定し、設定された少なくとも2つの直線それぞれに複数の第2の領域を設定し、動く関心物体の動きベクトルを形成してもよい。
110 超音波システム
110 超音波データ取得部
111 送信信号形成部
112 超音波プローブ
112a 変換素子
113 ビームフォーマ
114 超音波データ形成部
120 映像形成部
130 プロセッサ
131 境界検出部
132 直線設定部
133 交点設定部
134 領域設定部
135 傾斜算出部
136 動きベクトル設定部
140 ディスプレイ部
150 制御部
210 Bモード映像
220 ドップラーモード映像
221 関心領域
222 血管
310 直線
311 第1の交点
312 第2の交点
321〜325 第2の領域
〜V 動きベクトル

Claims (12)

  1. 超音波システムであって、
    対象体のBモード(brightness mode)映像に前記対象体内で動いている関心物体を含む関心領域を設定する関心領域設定部と、
    前記関心領域に対応し、前記関心物体の速度情報を含む超音波データを取得する超音波データ取得部と、
    前記超音波データを用いて、前記関心領域に対応するカラードップラモード映像を形成する映像形成部と、
    前記カラードップラモード映像に対して前記関心物体が流れる血管の境界と前記境界に垂直な少なくとも1つの直線とを用いて前記境界の傾斜を算出し、前記算出された傾斜に対応する方向及び前記超音波データに対応するサイズを有する前記関心物体の動きベクトルを形成し、前記動きベクトルを前記カラードップラモード映像に設定するプロセッサと
    を備えることを特徴とする超音波システム。
  2. 前記プロセッサは、
    前記カラードップラモード映像を分析して前記境界を検出する境界検出部と、
    前記境界に垂直な前記少なくとも1つの直線を設定する直線設定部と、
    前記少なくとも1つの直線と前記境界とが互いに交わる交点を検出して、前記交点を前記直線に設定する交点設定部と、
    前記交点を中心に予め定められた数のピクセルを含む第1の領域を設定する領域設定部と、
    前記第1の領域から前記境界に対応する複数のピクセルを検出し、前記検出された複数のピクセルを用いて前記交点で前記境界の前記傾斜を算出する傾斜算出部と、
    前記算出された傾斜に対応する方向及び前記超音波データに対応するサイズを有する前記動きベクトルを形成し、前記動きベクトルを前記カラ―ドップラモード映像に設定するベクトル設定部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波システム。
  3. 前記カラードップラモード映像は、前記直線を基準に一方の側と、該一方の側と反対側の他方の側とを有し、
    前記傾斜算出部は、前記検出された複数のピクセルから、前記交点を基準に、前記一方の側に最も遠いピクセルと、前記他方の側に最も遠いピクセルとを用いて、前記傾斜を算出することを特徴とする請求項2に記載の超音波システム。
  4. 前記超音波データは、前記複数のスキャンラインごとに取得され、
    前記ベクトル設定部は、前記交点を基準に前記少なくとも1つの直線上に予め定められた数のピクセルを含む複数の第2の領域を設定し、前記複数の第2の領域それぞれに対応する前記複数のスキャンラインのうちの一つのスキャンラインの前記超音波データを用いて前記複数の第2の領域それぞれに対応する複数の関心物体情報を算出し、前記算出された複数の関心物体情報を用いて前記複数の第2の領域それぞれに対応する平均速度を算出し、前記平均速度および前記傾斜に基づいて前記複数の第2の領域それぞれに対応する前記動きベクトルを形成することを特徴とする請求項2または3に記載の超音波システム。
  5. 前記関心物体情報は、前記関心物体に対応する速度および方向を含むことを特徴とする請求項4に記載の超音波システム。
  6. 前記カラードップラモード映像および前記動きベクトルを表示するディスプレイ部をさらに備えることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の超音波システム。
  7. 動きベクトルを提供する方法であって、
    a)対象体のBモード映像に前記対象体内で動いている関心物体を含む関心領域を設定する段階と、
    b)前記関心領域に対応し、前記関心物体の速度情報を含む超音波データを取得する段階と、
    c)前記超音波データを用いて、前記関心領域に対応するカラードップラモード映像を形成する段階と、
    d)前記カラードップラモード映像に対して前記関心物体が流れる血管の境界と前記境界に垂直な少なくとも1つの直線とを用いて前記境界の傾斜を算出し、前記算出された傾斜に対応する方向及び前記超音波データに対応するサイズを有する前記関心物体の動きベクトルを形成する段階と、
    e)前記動きベクトルを前記カラードップラモード映像に設定する段階と
    を備えることを特徴とする動きベクトル提供方法。
  8. 前記段階d)は、
    d1)前記カラードップラモード映像を分析して前記境界を検出する段階と、
    d2)前記境界に垂直な前記少なくとも1つの直線を設定する段階と、
    d3)前記少なくとも1つの直線と前記境界とが互いに交わる交点を検出して、前記交点を前記直線に設定する段階と、
    d4)前記交点を中心に予め定められた数のピクセルを含む第1の領域を設定する段階と、
    d5)前記第1の領域から前記境界に該当する複数のピクセルを検出する段階と、
    d6)前記検出された複数のピクセルを用いて前記交点で前記境界の傾斜を算出する段階と、
    d7)前記算出された傾斜に対応する方向及び前記超音波データに対応するサイズを有する前記ベクトルを形成する段階と
    を備えることを特徴とする請求項7に記載の動きベクトル提供方法。
  9. 前記カラードップラモード映像は、前記直線を基準に一方の側と、該一方の側と反対側の他方の側とを有し、
    前記段階d6)は、
    前記検出された複数のピクセルから、前記交点を基準に、前記一方の側に最も遠いピクセルと、前記他方の側に最も遠いピクセルとを用いて前記傾斜を算出する段階
    を備えることを特徴とする請求項8に記載の動きベクトル提供方法。
  10. 前記超音波データは、前記複数のスキャンラインごとに取得され、
    前記段階d7)は、
    前記交点を基準に前記少なくとも1つの直線上に予め定められた数のピクセルを含む複数の第2の領域を設定する段階と、
    前記複数の第2の領域それぞれに対応する前記複数のスキャンラインのうちの一つのスキャンラインの前記超音波データを用いて前記複数の第2の領域それぞれに対応する複数の関心物体情報を算出する段階と、
    前記算出された複数の関心物体情報を用いて前記複数の第2の領域それぞれに対応する平均速度を算出する段階と、
    前記平均速度および前記傾斜に基づいて前記複数の第2の領域それぞれに対応する前記動きベクトルを形成する段階と
    を備えることを特徴とする請求項8または9に記載の動きベクトル提供方法。
  11. 前記関心物体情報は、前記関心物体に対応する速度および方向を含むことを特徴とする請求項10に記載の動きベクトル提供方法。
  12. f)前記カラードップラモード映像および前記動きベクトルを表示する段階
    をさらに備えることを特徴とする請求項7〜11のうちいずれか一項に記載の動きベクトル提供方法。
JP2010123261A 2009-06-01 2010-05-28 動きベクトルを提供する超音波システムおよび方法 Expired - Fee Related JP5592164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090048206 2009-06-01
KR10-2009-0048206 2009-06-01
KR10-2010-0042290 2010-05-06
KR20100042290A KR101120812B1 (ko) 2009-06-01 2010-05-06 움직임 벡터를 제공하는 초음파 시스템 및 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010274120A JP2010274120A (ja) 2010-12-09
JP2010274120A5 JP2010274120A5 (ja) 2013-04-11
JP5592164B2 true JP5592164B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=42352149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010123261A Expired - Fee Related JP5592164B2 (ja) 2009-06-01 2010-05-28 動きベクトルを提供する超音波システムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100305440A1 (ja)
EP (1) EP2264483B1 (ja)
JP (1) JP5592164B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102639064B (zh) * 2010-10-08 2015-10-21 柯尼卡美能达株式会社 超声波诊断装置、以及超声波诊断方法
KR101386099B1 (ko) 2011-12-27 2014-04-16 삼성메디슨 주식회사 벡터 모션 모드 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR101348771B1 (ko) * 2011-12-28 2014-01-07 삼성메디슨 주식회사 벡터 도플러를 이용하여 파티클의 움직임을 추정하는 초음파 시스템 및 방법
KR101406807B1 (ko) 2011-12-28 2014-06-12 삼성메디슨 주식회사 사용자 인터페이스를 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR101348773B1 (ko) * 2011-12-29 2014-01-09 삼성메디슨 주식회사 벡터 도플러를 이용하여 난류 정보를 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR102185727B1 (ko) * 2014-01-28 2020-12-02 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치 및 그 동작방법
US10813624B2 (en) * 2015-10-30 2020-10-27 Carestream Health, Inc. Ultrasound display method
EP3586759A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-01 Koninklijke Philips N.V. Methods and systems for performing color doppler ultrasound imaging
JP7479935B2 (ja) 2020-05-26 2024-05-09 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 体液解析装置、体液解析装置の制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010528A (en) * 1988-06-30 1991-04-23 Shigeo Ohtsuki Doppler flow velocity distribution measuring apparatus
JPH08110B2 (ja) * 1989-01-24 1996-01-10 アロカ株式会社 超音波ドプラ診断装置
US5305758A (en) * 1991-04-12 1994-04-26 Tetrad Corporation Ultrasonic apparatus for use in obtaining blood flow information
JPH0592001A (ja) * 1991-10-03 1993-04-16 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP3408272B2 (ja) * 1992-09-04 2003-05-19 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JPH0833625A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Medical Corp 超音波血流計測装置
US5899861A (en) * 1995-03-31 1999-05-04 Siemens Medical Systems, Inc. 3-dimensional volume by aggregating ultrasound fields of view
US5555886A (en) * 1995-09-28 1996-09-17 Siemens Medical Systems, Inc. Apparatus and method for detecting blood vessel size and direction for doppler flow measurement system
US6086539A (en) * 1996-12-04 2000-07-11 Acuson Corporation Methods and apparatus for ultrasound image quantification
US5876342A (en) * 1997-06-30 1999-03-02 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for 3-D ultrasound imaging and motion estimation
US6210168B1 (en) * 1998-03-16 2001-04-03 Medsim Ltd. Doppler ultrasound simulator
US6210332B1 (en) * 1998-03-31 2001-04-03 General Electric Company Method and apparatus for flow imaging using coded excitation
US6071242A (en) * 1998-06-30 2000-06-06 Diasonics Ultrasound, Inc. Method and apparatus for cross-sectional color doppler volume flow measurement
US6159152A (en) * 1998-10-26 2000-12-12 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for multiple image registration
US6520915B1 (en) * 2000-01-28 2003-02-18 U-Systems, Inc. Ultrasound imaging system with intrinsic doppler capability
CN1262986C (zh) * 2000-04-21 2006-07-05 松下电器产业株式会社 图象处理方法及图象处理装置
US6558325B1 (en) * 2000-07-13 2003-05-06 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasonic imaging method and system for displaying multi-phase, multi-frame images
JP2002191600A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Toshiba Corp 超音波診断装置、医用画像処理装置、および医用画像作成方法
US7042488B2 (en) * 2001-09-27 2006-05-09 Fujinon Corporation Electronic endoscope for highlighting blood vessel
JP4594610B2 (ja) * 2003-10-21 2010-12-08 株式会社東芝 超音波画像処理装置及び超音波診断装置
ITBO20040275A1 (it) * 2004-04-30 2004-07-30 Gd Spa Incarto rigido per articoli da fumo con coperchio incernierato.
KR100752333B1 (ko) * 2005-01-24 2007-08-28 주식회사 메디슨 3차원 초음파 도플러 이미지의 화질 개선 방법
DE602006018229D1 (de) * 2005-08-24 2010-12-30 Medison Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten eines Ultraschallbildes
US7343032B2 (en) * 2005-09-01 2008-03-11 Fujifilm Corporation Method and apparatus for automatic and dynamic vessel detection
JP5001684B2 (ja) * 2006-09-13 2012-08-15 富士通株式会社 走査変換装置
JP4878251B2 (ja) * 2006-09-22 2012-02-15 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置及び超音波画像表示方法
KR100951595B1 (ko) * 2006-10-17 2010-04-09 주식회사 메디슨 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
KR100969536B1 (ko) * 2007-04-06 2010-07-12 주식회사 메디슨 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
JP5148194B2 (ja) * 2007-07-25 2013-02-20 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
JP4971080B2 (ja) * 2007-08-31 2012-07-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100305440A1 (en) 2010-12-02
EP2264483B1 (en) 2017-11-29
JP2010274120A (ja) 2010-12-09
EP2264483A2 (en) 2010-12-22
EP2264483A3 (en) 2013-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592164B2 (ja) 動きベクトルを提供する超音波システムおよび方法
KR101120812B1 (ko) 움직임 벡터를 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR100969536B1 (ko) 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
JP5497821B2 (ja) 流体流速検出装置及びプログラム
US20080177182A1 (en) Ultrasonic imaging apparatus and method for acquiring ultrasonic image
KR101348773B1 (ko) 벡터 도플러를 이용하여 난류 정보를 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR20120057783A (ko) 사용자의 자세에 따라 최적의 초음파 영상을 제공하는 초음파 시스템
JP5844581B2 (ja) 超音波映像の中心線に基づいて超音波空間合成映像を提供する超音波システムおよび方法
JP2011152416A (ja) 3次元超音波映像に映像処理および関心物体の大きさ測定を行う超音波システムおよび方法
JP2010259799A (ja) クラッタ信号をフィルタリングするための固有ベクトル設定方法およびこれを用いた超音波システム
KR101097607B1 (ko) 스캔 각도, 스캔 깊이 및 스캔 속도를 설정하는 초음파 시스템 및 방법
KR101116925B1 (ko) 초음파 영상을 정렬시키는 초음파 시스템 및 방법
KR101656127B1 (ko) 계측 장치 및 그 제어 프로그램
JP2011031023A (ja) サジタルビューを設定する超音波システムおよび方法
JP5642997B2 (ja) 複数のスライス映像を提供する超音波システムおよび方法
JP5593116B2 (ja) 適応クラッターフィルタリングを行う超音波システムおよび方法
KR102545007B1 (ko) 초음파 영상장치 및 그 제어방법
US20140155749A1 (en) Ultrasonic image display apparatus and control program for controlling the same
EP3307171B1 (en) Ultrasound imaging apparatus
WO2017179433A1 (ja) 超音波診断装置
JP5999935B2 (ja) 超音波診断装置
KR100948045B1 (ko) 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
KR101097539B1 (ko) 볼륨 데이터를 보정하는 초음파 장치 및 방법
US9877701B2 (en) Methods and systems for automatic setting of color flow steering angle
JP5650430B2 (ja) カラーmモード映像および輝度mモード映像を提供する超音波システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees