JP5590799B2 - 歯科用接着剤 - Google Patents

歯科用接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5590799B2
JP5590799B2 JP2008535965A JP2008535965A JP5590799B2 JP 5590799 B2 JP5590799 B2 JP 5590799B2 JP 2008535965 A JP2008535965 A JP 2008535965A JP 2008535965 A JP2008535965 A JP 2008535965A JP 5590799 B2 JP5590799 B2 JP 5590799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental adhesive
group
polymerization
sub
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008535965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512653A5 (ja
JP2009512653A (ja
Inventor
クリー,ヨアヒム
レーマン,ウヴェ
Original Assignee
デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. filed Critical デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー.
Publication of JP2009512653A publication Critical patent/JP2009512653A/ja
Publication of JP2009512653A5 publication Critical patent/JP2009512653A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590799B2 publication Critical patent/JP5590799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/40Primers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

本発明は、改善された保存安定性および低毒性を有する、歯科用接着剤に関する。歯科用接着剤は、一液型歯科用接着剤組成物でよく、特にトータルエッチング歯科用接着剤である。本発明は、歯科用接着剤組成物における、特定の熱重合阻害剤の使用にも関する。
従来技術により知られている歯科用接着剤組成物は、典型的には、適切な溶媒に混合した重合性モノマーおよび開始剤系の混合物を含有する。この混合物の重合性モノマーおよび開始剤系の活性は、象牙質およびエナメル質表面に十分な硬化活性および接着性が与えられるように、適応させなければならない。しかし活性が高くなると、この混合物の成分の保存中に、複雑な安定性の問題がもたらされる。具体的には、開始剤系が活性化することにより、混合物の重合が早まる可能性がある。
混合物の安定性の問題の結果、従来技術により知られている商用の歯科用接着剤組成物の室温での保存安定性は、不十分である可能性がある。例えば、従来の商用の一部セルフエッチング・セルフプライミング歯科用接着剤組成物は、加溶媒分解または重合による劣化を回避するために、冷蔵庫内で保存しなければならない。商用の組成物「iBond Gluma inside」を挙げることができるが、これは、2週間よりも少ない時間で早期に重合が生じるので、37℃または50℃で保存した場合に熱安定性が低く、したがって、全ての実用的な目的において、室温での熱安定性が不十分であることを表している。同様の安定性の問題は、他の歯科用接着剤組成物で観察される。
EP−A1548021は、酸性条件下で改善された耐加水分解性を有する特定のモノマーを含有する、加水分解的に安定な一部セルフエッチンング・セルフプライミング歯科用接着剤組成物を提示している。開始剤系の安定性を改善するために、EP−A1548021は、ヒドロキノンモノメチルエーテル、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、テトラメチルピペリジンN−オキシル基、およびガルバノキシル基などの安定剤を提示している。しかし、EP−A1548021により知られている一般的な一部セルフエッチング・セルフプライミング歯科用接着剤組成物は、求められている60℃で少なくとも10日間の安定性を実現するために、保存時の熱安定性を改善することが依然として求められている。さらに、ヒドロキノンは、望ましくない毒性を歯科用接着剤組成物に与えるアレルゲン性化合物である。
EP−A1548021 米国特許第4514342号 米国特許第5218070号 米国特許第4806381号 米国特許第6350839号 EP−A−0480472 DE−A−2312559 EP−A−0219058 J.M.Antonucciら、J.Dental Research(1979)、58(9)、第1887〜1889頁 米国特許第5166117号 EP−A−0115410 EP−A−0115948 EP−A−0120559 EP−A−0277413
本発明の課題は、60℃での少なくとも10日間の保存で低毒性および熱安定性を有する、歯科用接着剤組成物を提供することである。
さらに本発明の課題は、60℃での保存中に少なくとも20日間、歯科用接着剤組成物を安定化するのに使用することができる、特定の種類の化合物を提供することである。
本発明は、
(i)酸性基を任意選択で含有する、1種または複数の重合性モノマーと、
(ii)重合開始剤と、
(iii)下記の式(I)の熱重合阻害剤と
Figure 0005590799
(式中、R’は、水素原子、または1から18個の炭素原子を有する飽和炭化水素基を表し、
R’は、複数のR’が存在する場合には同じでも異なってもよく、独立に、1から18個の炭素原子を有する飽和炭化水素基を表し、
cは、1から4の整数を表す)、
(iv)任意選択で、有機溶媒と
を含有する混合物からなる非水性歯科用接着剤を提供する。
本発明は、酸性基を任意選択で含有する1種または複数の重合性モノマーと、1種または複数の有機または無機酸と、重合開始剤とを含有する混合物が、重合に関して問題があり、ヒドロキノンモノメチルエーテル、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、テトラメチルピペリジンN−オキシル基、およびガルバノキシル基などの従来の安定剤は、高い保存安定性を実現するのに不十分な効果をもたらすという認識に基づいている。
本発明はさらに、早すぎる重合に対して改善された耐性により、優れた保存安定性を有する歯科用接着剤が得られるように、特定の種類の水不溶性安定剤が驚くべき安定化効果をもたらすという認識に基づいている。
したがって本発明は、歯科用組成物における熱重合阻害剤としての、下記の式(I)の化合物の使用にも関する
Figure 0005590799
(式中、R’は、水素原子、または1から18個の炭素原子を有する飽和炭化水素基を表し、
R’は、複数のR’が存在する場合には同じでも異なってもよく、独立に、1から18個の炭素原子を有する飽和炭化水素基を表し、
cは、1から4の整数を表す)。
本発明による歯科用接着剤組成物は、式(I)の水不溶性熱重合阻害剤を含有する。好ましくは、式(I)のR’またはR’として存在してよい飽和炭化水素基は、1個または複数のC1〜5アルキル基により任意選択で置換された、直鎖または分枝状C1〜18アルキル基またはC3〜18シクロアルキル基、あるいは、1個または複数のC1〜5アルキル基により任意選択で置換された、C4〜18シクロアルキルアルキル基を表す。
好ましくは、R’は、直鎖または分枝状C1〜18アルキル基を表す。好ましい実施形態では、R’は、水素またはtert−ブチル基である。
式(I)のR’は、この位置における置換基のバルク状の性質が原因で、立体効果をもたらすと考えられる。したがって、式(I)の少なくとも1個のR’は、1から18個の炭素原子を有する飽和炭化水素基である。したがって特定の実施形態では、式(I)の少なくとも1個のR’は、1個または複数のC1〜5アルキル基により任意選択で置換された分枝状C3〜18アルキル基またはC3〜18シクロアルキル基、あるいは、1個または複数のC1〜5アルキル基により任意選択で置換された、C4〜18シクロアルキルアルキル基を表す。より具体的には、式(I)の少なくとも1個のR’は、好ましくは、1個または複数のC1〜5アルキル基により任意選択で置換された、分枝状C3〜18アルキル基またはC3〜18シクロアルキル基を表す。さらにより具体的には、式(I)の少なくとも1個のR’は、好ましくは分枝状3〜18アルキル基を表す。別の好ましい実施形態では、R’がtert−ブチル基である。
cは、1から4の整数、好ましくは1または2を表す。特定の実施形態では、cは1である。
好ましくは、熱重合阻害剤は、下記の式(I’)の化合物である
Figure 0005590799
(式中、R’は、水素原子、または1から18個の炭素原子を有する飽和炭化水素基を表し;R’は、1から18個の炭素原子を有する飽和炭化水素基を表す)。最も好ましくは、この阻害剤は、tert−ブチルヒドロキノン(TBHQ)またはtert−ブチルヒドロキシアニソール(BHA)である。
好ましくは、阻害剤は、0.01から0.5モル%の量で、より好ましくは0.05から0.3モル%の量で、歯科用接着剤組成物中に含有される。
本発明による歯科用接着剤組成物は、酸性基を任意選択で含有する重合性モノマーを含有する。
本発明による歯科用接着剤組成物中の重合性モノマーは、フリーラジカル重合が可能であり、好ましくは(メタ)アクリレートモノマーまたはオリゴマーである。本発明による歯科用接着剤は、種々の化合物の混合物として、または同じ化合物の異性体として、重合性モノマーまたはオリゴマーを含有することができる。重合性モノマーまたはオリゴマーは、アクリル酸、メタクリル酸、シアノアクリル酸、およびイタコン酸、およびこれらの混合物、スチレンの誘導体、またはカルボニル基と共役した炭素間二重結合を含有する重合性部分からなる群から選択された、少なくとも1種の不飽和カルボン酸の誘導体を含むことができる。
(メタ)アクリレートモノマーまたはオリゴマーは、硬化した歯科用接着剤が架橋して口腔内での使用により良く適するように、分子当たり少なくとも1つ、好ましくは2つから4つの重合性二重結合を有する材料から選択される。単一の重合性二重結合を有するモノマーは、組成物の粘度を調節するために使用することができる。本明細書で有用な(メタ)アクリレートモノマー材料は、当技術分野で周知である。好ましい材料は、一般に、有機部分を含有する中心部分と、少なくとも2個の(メタ)アクリル末端基とを有するモノマーを含む。そのようなモノマーおよび/またはオリゴマーに関する望ましい特徴には、良好な被膜形成性、低粘度、低重合収縮、低水分収着、および口内で素早くかつ完全に硬化する能力が含まれる。モノマーは、揮発性が低く、歯髄を刺激しないことも望ましい。2つ以上の適切なメタクリレートモノマーの混合物は、本発明の範囲内にある。実際、モノマーに何を選択するかに応じて、混合物はしばしば、得られる歯科用組成物の特性を最適化することが非常に望まれている。
重合性モノマーまたはオリゴマーは、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、ジメタクリル酸ジウレタン樹脂、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピル、トリアクリル酸トリメチロールプロパン、1,6−ヘキサンジアクリレート、ジアクリル酸グリセリン、ジアクリル酸トリエチレングリコール、ジアクリル酸テトラエチレングリコール、および2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸、ブタンテトラカルボン酸二無水物と、ヒドロキシエチルメタクリレート、ジメタクリル酸トリエチレングリコール、ジメタクリル酸ウレタンとの反応生成物、ブタンテトラカルボン酸二無水物と、ジメタクリル酸グリセロールとの反応生成物、またはアクリルアミド、もしくは2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸や、N,N−メチレン−ビス−アクリルアミド、N,N−エチレン−ビス−アクリルアミド、1,3−ビス(アクリルアミド)−N,N−ジエチルプロパンなどのその誘導体からなる群から選択してもよい。
重合性モノマーまたはオリゴマーは、ラジカル重合性アルコールまたはポリオール誘導体の、リン酸エステルまたはホスホン酸誘導体からなる群から選択された、リン酸ベースの酸接着促進剤でもよい。リン酸エステル誘導体は、米国特許第4514342号に示される方法を使用して、調製することができる。適切なカルボン酸ベースの接着促進剤の例としては、米国特許第5218070号のように、ブタンテトラカルボン酸二無水物とアクリル酸ヒドロキシルエチルとの反応生成物を挙げることができる。接着促進剤として有用な様々なラジカル重合性酸性モノマーは、例えば米国特許第4806381号および米国特許第6350839号に示されるような、多くのその他の手段によって得ることもできる。
重合性モノマーまたはオリゴマーは、さらに、酸無水物とアルコールのラジカル重合性誘導体との間の反応生成物からなる群から選択された、カルボン酸ベースの接着促進剤でもよい。酸無水物は、ブタンテトラカルボン酸二無水物、テトラヒドロフランテトラカルボン酸二無水物、ベンゼンテトラカルボン酸二無水物、およびベンゼントリカルボン酸無水物からなる群から選択してもよい。アルコールのラジカル重合性誘導体は、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、ジアクリル酸グリセロール、トリアクリル酸ペンタエリスリトール、ペンタアクリル酸ジペンタエリスリトール、アクリル酸ヘキサンジオール、ポリエチレンオキシドアクリレート、およびトリアリペンタエリスリトールからなる群から選択してもよい。
これらは、例えばEP−A−0480472に記載されている種類の、単または多官能性アクリーレートおよびメタクリレートでよい。さらに、例えばDE−A−2312559およびEP−A−0219058に記載されている種類の末端アクリレートまたはメタクリレート基を有する官能化モノマーも、同様に使用することができる。
本発明による歯科用接着剤は、5から90重量%の量で、好ましくは20から70重量%の量で重合性モノマーを含有することができる。
モノマーまたはオリゴマー、あるいはモノマーまたはオリゴマーのブレンドは、23℃で最大100Pasの粘度を有することが好ましく、最大5Pasであることがより好ましい。
本発明による歯科用接着剤組成物は、有機溶媒を任意選択で含んでもよい。好ましい実施形態では、歯科用接着剤は、歯科の分野で従来から使用されてきた短鎖アルコール、短鎖ケトン、脂肪族または不飽和エーテル、および環状エーテルなどの、従来の不活性溶媒から選択された、1種または複数の溶媒を含有する。好ましい溶媒は、アセトン、エタノール、およびt−ブタノールから選択される。歯科用接着剤組成物は、10から95重量%の量で溶媒を含有することができる。
本発明による歯科用接着剤組成物は、開始剤をさらに含んでもよい。化学開始剤は、多成分組成物の場合に使用することができる。化学開始剤は、エネルギーを新たに入力することなく、別々に保存しなければならない少なくとも2種の化学的に異なる物質を混合することによって、後に重合反応を開始することができるラジカルを形成することができる。そのような化学開始剤系の例は、J.M.Antonucciら、J.Dental Research(1979)、58(9)、第1887〜1889頁、または米国特許第5166117号、およびEP−A−0115410、0115948、0120559、および0277413に記載されている種類のペルオキシアミンまたはペルオキシプロトン供与体/金属化合物混合物である。より好ましいのは、異なる成分を混合することなくラジカルを形成することが可能な開始剤であるが、熱または光エネルギーなどのエネルギーの入力を基にしている。この場合、歯科用接着剤組成物は、開始剤が光開始剤および/または熱開始剤である、一成分歯科用接着剤組成物であってよい。この組成物は、カンファーキノンなどのα−ジケトンを含んでもよい。
歯科用接着剤は、さらに、無機充填剤および/または有機充填剤を含有することができ、好ましくは充填剤は、ナノ充填剤である。充填剤は、0.5から20重量%の量で、より好ましくは2から10重量%の量で含有することができる。
一液型組成物は、本発明の組成物を、施用前に少しも混合することなくかついかなる特殊な装置も用いずに、保存することができかつ施用することが可能な、ただ1つの容器に入っていることを意味する。
トータルエッチング組成物は、象牙質やエナメル質などの歯の表面で、プライミングおよび結合活性を有する一液型組成物である。
次に本発明について、下記の実施例を参照しながら例示する。
(実施例)
種々の阻害剤を含有する試験配合物
種々の熱重合阻害剤を含有する一連の試験配合物を、本発明による歯科用接着剤組成物の驚くべき熱安定性を例示するために調製した。下記の通り、標準的な組成を使用した。
Figure 0005590799
下記の比較例の阻害剤について、試験をした。
(i)ヒドロキノン(HQ)
(ii)ヒドロキノンモノメチルエーテル(HQME)
(iii)ビスフェノールA
(iv)没食子酸プロピル(PG)
本発明による下記の阻害剤について、試験をした。
(vii)tert−ブチルヒドロキノン(TBHQ)、および
(viii)tert−ブチルヒドロキシアニソール(BHA)
Figure 0005590799
種々の阻害剤または阻害剤濃度を含有する試験配合物を、熱重合まで、60℃でPrime&Bond NTボトル(Dentsply De Trey)に保存した。これらのボトルについて、ボトルを振盪させ、それによって音響試験をかなり感度の良いものにし、ピペットでサンプルを採取することにより、毎日試験をした。重合が生じたように見えたら、またはある最短の保存時間(20日間)の後、ボトルを切り開き、溶液を目視検査した。
上述のアレニウス検査の結果によれば、歯科用接着剤組成物を室温で保存することができるように、少なくとも、60℃で約11日間の熱安定性が必要である。
(結果)
種々の阻害剤を種々の量で含有する試験配合物は、これらの配合物を60℃で保存することによって、その熱安定性に関して調査した。サンプルは、毎日試験をした。ゲルまたは固体の重合の場合、重合した本体が観察された。
暗い色合いのカラムは、阻害剤をそれぞれの阻害濃度で有する配合物を表し、これらは60℃で、示されている時間の後に重合した。明るい色合いのカラムは、示された時間までに重合しなかった配合物を表す。通常は20日後に、本調査を終了した。
比較では、若干の安定化効果を示す0.15モル%の量で、ヒドロキノン(HQ)を使用した。しかしヒドロキノンは、アレルゲン性化合物であり、したがって一般的な歯科用組成物で使用するのには望ましくない。ヒドロキノンモノメチルエーテル(HQME)ならびにBHTは、十分な熱安定性をもたらすことができなかった。
(i)ヒドロキノン(HQ)−参照阻害剤
結果を図1に示す。明るい色合いのカラムは、記録された時間まで配合物が重合していないことを示し;暗い色合いのカラムは、記録された時間後に重合した配合物を示す。
(ii)ヒドロキノンモノメチルエーテル(HQME)−参照阻害剤
結果を図2に示す。
0.49および0.697モル%のHQMEを含有するサンプルを切り開いた後、振盪させることによってまたはピペットで試験することによって以前は検出されなかったゲルの小片が、底部に見られた。
0.193モル%のTBCを有するサンプルを切り開いた後、振盪させることによってまたはピペットで試験することによって以前は検出されなかったゲルの小片が、底部に見られた。
(iii)ビスフェノールA−参照阻害剤
結果を図3に示す。暗い色合いのカラムは、記録された時間後に配合物が重合されることを示す。
(iv)没食子酸プロピル(PG)−参照阻害剤
結果を図4に示す。暗い色合いのカラムは、記録された時間後に配合物が重合することを示す。
(vii)tert−ブチルヒドロキノン(TBHQ)−本発明の阻害剤
結果を図5に示す。
60℃で14日および20日経過後、ボトルを切り開き、内容物を調査し、新しいボトルに充填し、これを再び60℃で保存した。重合を示唆するものは何も見られなかった。
60℃で20日経過後、ボトルを再び切り開き、その内容物を調査した。0.013モル%という最低のTBHQパーセンテージの場合のみ、重合が見られた。これは、毎日の試験によって以前は検出されなかったものである。
(viii)tert−ブチルヒドロキシアニソール(BHA)−本発明の阻害剤
結果を図6に示す。
60℃で14日経過後、全てのボトルを切り開き、その内容物を調査し、新しいボトルに充填し、これを再び60℃で保存した。0.047モル%を有するサンプルは、60℃で14日経過後に、振盪させることによってまたはピペットで試験することによって以前は検出されなかった、若干のゲル小片を示した。60℃で20日経過後、ボトルを再び切り開いた。0.096モル%および0.147モル%を含有するサンプルについては、重合の兆候が見られなかった。0.047モル%を有する配合物は、やはり若干のゲル小片を含有する。
下記の非水性組成物は、阻害剤としてのTBHQで、種々の量で調製した。これらの組成物を65℃で保存した。重合、したがって組成物の劣化に要する時間を決定した。
Figure 0005590799
0.028〜0.2モル%のTBHQは、65℃で20日間にわたり十分な熱安定性をもたらすことがわかった。
(比較例1)
下記の非水性組成物を、阻害剤としての種々の量のBHTで調製した。この組成物を、65℃で保存した。重合、したがって組成物の劣化に要する時間を決定した。
Figure 0005590799
0.028〜0.2モル%のBHTは、65℃で20日間にわたり十分な熱安定性をもたらさないことがわかった。
(比較例2)
下記の非水性組成物を、阻害剤としての種々の量のPGで調製した。この組成物を、65℃で保存した。重合、したがって組成物の劣化に要する時間を決定した。
Figure 0005590799
0.028〜0.2モル%のPGは、65℃で20日間にわたり十分な熱安定性をもたらさないことがわかった。
[実施例2]
N,N’−ビスアクリルアミド−N,N’−ジエチル−1,3−プロパン0.6945g、3,(4),8,(9)−ビス(アクリルアミドメチル)トリシクロ−5.2.1.02,6デカン0.2315g、2−[12−二水素ホスホリル−12,2−ジオキサトリデシル]アクリル酸エチル0.0595g、2−アクリルアミド−2−メチル−プロパン−スルホン酸0.0481g、カンファーキノン0.0141g、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド0.0355g、ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル0.0164g、および2−tert−ブチルヒドロキノン0.003gを、アクリル酸0.1800gおよび水0.7200gからなる溶媒混合物に溶解した。
接着剤は、60℃で20日間保存した後に重合しない。
[実施例3]
N,N’−ビスアクリルアミド−N,N’−ジエチル−1,3−プロパン0.6940g、3,(4),8,(9)−ビス(アクリルアミドメチル)トリシクロ−5.2.1.02,6デカン0.2313g、2−[12−二水素ホスホリル−12,2−ジオキサトリデシル]アクリル酸エチル0.0595g、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン−スルホン酸0.0481g、カンファーキノン0.0141g、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド0.0355g、ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル0.0164g、および2−tert−ブチル−4−メトキシフェノール0.0011gを、アクリル酸0.1800gおよび水0.7200gからなる溶媒混合物に溶解した。接着剤は、60℃で20日間保存した後に重合しない。
(比較例3)
N,N’−ビスアクリルアミド−N,N’−ジエチル−1,3−プロパン0.6931g、3,(4),8,(9)−ビス(アクリルアミドメチル)トリシクロ−5.2.1.02,6デカン0.2310g、2−[12−二水素ホスホリル−12,2−ジオキサトリデシル]アクリル酸エチル0.0594g、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン−スルホン酸0.0480g、カンファーキノン0.0141g、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド0.0354g、ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル0.0164g、およびヒドロキノンモノメチルエーテル0.0026gを、アクリル酸0.1800gおよび水0.7200gからなる溶媒混合物に溶解した。接着剤は、60℃で1日保存した後に重合する。
(比較例4)
N,N’−ビスアクリルアミド−N,N’−ジエチル−1,3−プロパン0.6882g、3,(4),8,(9)−ビス(アクリルアミドメチル)トリシクロ−5.2.1.02,6デカン0.2294g、2−[12−二水素ホスホリル−12,2−ジオキサトリデシル]アクリル酸エチル0.0590g、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン−スルホン酸0.0477g、カンファーキノン0.0140g、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド0.0352g、ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル0.0162g、および2,6−ジ−tert−ブチル−4−クレゾール0.0103gを、アクリル酸0.1800gおよび水0.7200gからなる溶媒混合物に溶解した。接着剤は、60℃で2日間保存した後に重合する。

Claims (7)

  1. (i)1種または複数の重合性モノマーと、
    (ii)重合開始剤と、
    (iii)tert−ブチルヒドロキノン(TBHQ)またはtert−ブチルヒドロキシアニソール(BHA)から選択される熱重合阻害剤と、
    を含有する混合物からなる非水性歯科用接着剤。
  2. さらに有機溶媒を含有する、請求項1に記載の歯科用接着剤。
  3. 60℃で少なくとも10日間保存して安定な、請求項1に記載の歯科用接着剤。
  4. 前記阻害剤が当該歯科用接着剤中に0.01から0.5モル%の量で含有される、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の歯科用接着剤。
  5. 前記重合開始剤が光開始剤である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の歯科用接着剤。
  6. 無機充填剤および/または有機充填剤をさらに含有する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の歯科用接着剤。
  7. 前記充填剤がナノ充填剤である、請求項6に記載の歯科用接着剤。
JP2008535965A 2005-10-20 2006-10-18 歯科用接着剤 Active JP5590799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05022930.1 2005-10-20
EP05022930A EP1776943B1 (en) 2005-10-20 2005-10-20 Dental adhesive
PCT/EP2006/010051 WO2007045459A1 (en) 2005-10-20 2006-10-18 Dental adhesive

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009512653A JP2009512653A (ja) 2009-03-26
JP2009512653A5 JP2009512653A5 (ja) 2009-12-03
JP5590799B2 true JP5590799B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=35999500

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535909A Expired - Fee Related JP5443758B2 (ja) 2005-10-20 2006-09-04 歯科用接着剤
JP2008535965A Active JP5590799B2 (ja) 2005-10-20 2006-10-18 歯科用接着剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535909A Expired - Fee Related JP5443758B2 (ja) 2005-10-20 2006-09-04 歯科用接着剤

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20090043008A1 (ja)
EP (2) EP1776943B1 (ja)
JP (2) JP5443758B2 (ja)
AT (1) ATE536854T1 (ja)
AU (1) AU2006303625B2 (ja)
BR (1) BRPI0617666B1 (ja)
CA (2) CA2626070C (ja)
WO (2) WO2007045303A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090048367A1 (en) 2004-04-26 2009-02-19 Klee Joachim E Dental adhesive
EP1776943B1 (en) 2005-10-20 2011-12-14 Dentsply DeTrey GmbH Dental adhesive
AU2010226434A1 (en) * 2009-03-20 2011-10-13 Egen, Inc. Polyamine derivatives
JP5956325B2 (ja) * 2012-12-13 2016-07-27 富士フイルム株式会社 硬化性組成物及び重合性化合物
EP3124009A1 (en) 2015-07-27 2017-02-01 DENTSPLY DETREY GmbH Dental adhesive
EP3124477B1 (en) * 2015-07-27 2019-07-17 DENTSPLY DETREY GmbH Dental adhesive
EP3412273B1 (en) 2016-02-01 2021-06-16 FUJIFILM Corporation Root canal treatment material and kit for root canal treatment
US10689329B2 (en) * 2018-03-22 2020-06-23 Oregon Health & Science University Tert-amine core-bearing acyrlamides and adhesive formulations
EP4378967A1 (en) * 2021-09-17 2024-06-05 Mitsui Chemicals, Inc. (meth)acrylamide compound, monomer composition, composition for dental material, and dental material

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741563A (en) * 1952-09-26 1956-04-10 Texas Co Novel antioxidant and inhibited wax composition
GB1401805A (en) 1972-03-15 1975-07-30 Amalgamated Dental Co Ltd Dental filling materials
US4211681A (en) * 1978-08-16 1980-07-08 Union Carbide Corporation Poly(ethylene oxide) compositions
JPS57181005A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Lion Corp Stabilizer for artificial tooth
US4514342A (en) 1982-02-16 1985-04-30 Dentsply Limited Polyethylenically unsaturated monophosphates
JPS59135272A (ja) 1983-01-21 1984-08-03 Kuraray Co Ltd 接着剤
JPS59137404A (ja) 1983-01-27 1984-08-07 Kuraray Co Ltd 歯科用接着剤
JPS59140276A (ja) 1983-01-31 1984-08-11 Kuraray Co Ltd 新規な接着剤
DE3536077A1 (de) 1985-10-09 1987-04-09 Muehlbauer Ernst Kg Polymerisierbare saeure und saeurederivate enthaltende verbindungen, dieselben enthaltende mischungen und ihre verwendung
DE3536076A1 (de) 1985-10-09 1987-04-09 Muehlbauer Ernst Kg Polymerisierbare zementmischungen
JP2677994B2 (ja) 1986-10-06 1997-11-17 株式会社クラレ 接着剤
JPS63215770A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0819173B2 (ja) 1990-09-14 1996-02-28 テルモ株式会社 界面での重合を制御する重合開始剤組成物およびそれを含む硬化性組成物
US5244933A (en) 1990-10-12 1993-09-14 Thera Patent Gmbh & Co. Kg Gesellschaft Fur Industrielle Schutzrechte Dental compositions which can be prepared and worked by the action of oscillations and method for the preparation thereof
US5218070A (en) 1991-02-11 1993-06-08 Dentsply G.M.B.H. Dental/medical composition and use
JPH04356406A (ja) * 1991-06-01 1992-12-10 Toshio Kikutani 光硬化性の歯科模型用修復材
DE69227377T2 (de) * 1991-09-17 1999-05-12 Isp Investments Inc., Wilmington, Del. 19801 Stabilisierte wässrige lösung
US5320886A (en) * 1991-11-14 1994-06-14 American Dental Association Health Foundation Hydrophilic crosslinking monomers and polymers made therefrom
US5270351A (en) * 1992-06-15 1993-12-14 American Dental Association Health Foundation Adhesion-promoting agents incorporating polyvalent cations
US5792821A (en) * 1997-01-06 1998-08-11 American Dental Association Health Foundation Polymerizable cyclodextrin derivatives
US6071982A (en) * 1997-04-18 2000-06-06 Cambridge Scientific, Inc. Bioerodible polymeric semi-interpenetrating network alloys for surgical plates and bone cements, and method for making same
US6486232B1 (en) * 1997-04-18 2002-11-26 Cambridge Scientific, Inc. Bioerodible polymeric semi-interpenetrating network alloys for internal fixation devices and bone cements
US6350839B2 (en) 2000-04-17 2002-02-26 Ivoclar Vivadent Ag Hydrolysis-stable and polymerizable acrylophosphonic acid monoesters
US20020111394A1 (en) * 2000-12-13 2002-08-15 Isp Investments Inc. Denture adhesive powder
ATE348590T1 (de) * 2001-08-10 2007-01-15 Dentsply Int Inc Einteiliges selbstgrundierendes dentales haftmittel
US7078451B2 (en) * 2002-12-19 2006-07-18 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Formulation and process for compression molded component parts
ATE357450T1 (de) * 2003-12-23 2007-04-15 Dentsply Detrey Gmbh In einem selbstätzendes, selbstgrundierendes dentales haftmittel
EP1776943B1 (en) 2005-10-20 2011-12-14 Dentsply DeTrey GmbH Dental adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0617666A2 (pt) 2011-08-02
WO2007045303A1 (en) 2007-04-26
CA2625732A1 (en) 2007-04-26
US20090043008A1 (en) 2009-02-12
CA2625732C (en) 2015-12-01
BRPI0617666B1 (pt) 2018-02-14
CA2626070A1 (en) 2007-04-26
AU2006303625B2 (en) 2012-02-09
EP1776943B1 (en) 2011-12-14
EP1940340A1 (en) 2008-07-09
EP1776943A1 (en) 2007-04-25
US9775786B2 (en) 2017-10-03
JP2009511615A (ja) 2009-03-19
ATE536854T1 (de) 2011-12-15
AU2006303625A1 (en) 2007-04-26
WO2007045459A1 (en) 2007-04-26
WO2007045303A8 (en) 2007-08-09
JP5443758B2 (ja) 2014-03-19
CA2626070C (en) 2014-08-05
US20150335535A1 (en) 2015-11-26
EP1940340B1 (en) 2014-05-21
JP2009512653A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590799B2 (ja) 歯科用接着剤
JPH0419245B2 (ja)
WO2011146356A1 (en) Polymerizable ionic liquid comprising aromatic carboxylate anion
JP6081865B2 (ja) 歯科修復用キット
JP6984044B2 (ja) 歯科用複合材料を固定するための一剤型歯科用接着剤組成物
JPH02279615A (ja) 歯科用接着剤組成物
JP4641754B2 (ja) 歯科用複合材料の硬化体からなる補綴物用のプライマー組成物
US20040054028A1 (en) Light-curable dental adhesive composition
US9770395B2 (en) Dental adhesive
JP6888760B2 (ja) 歯科用接着剤組成物
JP3409291B2 (ja) アミン系不飽和化合物及びそれを含む光硬化性組成物
JP7044885B2 (ja) 重合開始剤、硬化性組成物、歯科材料および硬化性組成物の調製用キット
US10420711B2 (en) Dental adhesive with polymerizable basic monomers
WO2022270601A1 (ja) 歯科用接着キット
JPH04327513A (ja) 歯質接着性促進化合物およびそれを含む前処理剤および接着性組成物
JP2023135158A (ja) ポリマー及びこれを用いた歯科用接着性組成物
JP2023095554A (ja) 歯科用充填キット
JP2021109918A (ja) 接着性組成物
JPS62149644A (ja) 接着性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5590799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250