JP5578269B1 - 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池 - Google Patents

電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5578269B1
JP5578269B1 JP2013255982A JP2013255982A JP5578269B1 JP 5578269 B1 JP5578269 B1 JP 5578269B1 JP 2013255982 A JP2013255982 A JP 2013255982A JP 2013255982 A JP2013255982 A JP 2013255982A JP 5578269 B1 JP5578269 B1 JP 5578269B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
battery
packaging material
battery packaging
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013255982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014185317A (ja
Inventor
寛 花木
諭志 前田
猛 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2013255982A priority Critical patent/JP5578269B1/ja
Priority to PCT/JP2014/000881 priority patent/WO2014129192A1/ja
Priority to US14/768,873 priority patent/US20150380695A1/en
Priority to CN201480009913.8A priority patent/CN105122495B/zh
Priority to KR1020157023621A priority patent/KR101615514B1/ko
Priority to TW103106038A priority patent/TWI622205B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5578269B1 publication Critical patent/JP5578269B1/ja
Publication of JP2014185317A publication Critical patent/JP2014185317A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/095Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8029Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】 大きな接着強度が長期耐久試験後においても維持され、成型性に優れる電池用包装材を形成できる接着剤を提供する事を課題とする。
【解決手段】 数平均分子量が10,000〜100,000であり、かつ、水酸基価が1〜100mgKOH/gであるアクリルポリオールを含む主剤中のヒドロキシル基、1モルに対し、芳香族イソシアネート基が10〜30モルとなる範囲で芳香族ポリイソシアネート硬化剤を配合してなるポリウレタン接着剤。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リチウムイオン電池などの二次電池用の電池用容器や電池パックを形成するための電池用包装材用のポリウレタン接着剤に関する。また、本発明は外層側樹脂フィルム層(11)と金属箔層(13)とをポリウレタン接着剤を用いて積層した電池用包装材に関する。さらに本発明は、外層側樹脂フィルム層(11)が外層に位置するように前記電池用包装材を成型してなる電池用容器、および前記電池用容器を用いてなる電池に関する。
携帯電話、携帯型パソコン等の電子機器の急速な成長により、軽量かつ小型のリチウムイオン電池などの二次電池の需要が増大してきた。二次電池の外装体としては、従来、金属製缶が用いられてきたが、軽量化や生産性の観点よりプラスチックフィルムやアルミニウム箔などを積層した包装材が主流となりつつある。
最もシンプルな包装材としては、図1のような外層側から順に外層側樹脂フィルム層(11)、外層側接着剤層(12)、金属箔層(13)、内層側接着剤層(14)およびヒートシール層(15)からなる積層体が挙げられる。電池用容器は、図2に示すように、前記外層側樹脂フィルム層(11)が凸面を構成し、前記ヒートシール層(15)が凹面を構成するように前記包装材を成型(深絞り成型加工、張出し成型加工等)したものである。そして、電池用容器の凹面側に、電極や電解液等を封入してシールすることにより電池を製造している。
外層側としての耐熱性樹脂延伸フィルム層と、内層側としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層と、これら両フィルムに配設されたアルミニウム箔層とを含む電池用容器包材であって、熱可塑性樹脂未延伸フィルム層とアルミニウム箔層とが、カルボキシル基を有するポリオレフィン樹脂と、多官能イソシアネート化合物とを含有してなる接着剤層を介して接着されている電池ケース用包材が開示されている(特許文献1:特開2010−92703号公報)。
また、外側から順に、耐熱性樹脂延伸フィルム層、アルミニウム箔層および熱可塑性樹脂未延伸フィルム層を必須とする電子部品ケース用包材において、アルミニウム箔層と未延伸フィルム層の間にアクリル系ポリマー層を設けてなる電子部品ケース用包材が開示されている(特許文献2:特開2002−187233号公報)。
また、リチウム電池用外装材として、延伸ポリアミドフィルム等の基材層とアルミニウム箔層の間に用いる第1接着層を構成する接着剤は、ポリエステルポリオールやアクリルポリオールなどの主剤に、硬化剤としてイソシアネート化合物を作用させたものであり、NCO/OHは1〜10が好ましく、2〜5がより好ましいことが開示されている(特許文献3:特開2012−124067号公報、[0025])。
その他、電池用外装材が特許文献4〜6に開示されている。
特開2010−92703号公報 特開2002−187233号公報 特開2012−124067号公報 特開2002−002511号公報 WO2008/093778のパンフレット WO2009/041077のパンフレット
近年、車載や家庭蓄電など用途が拡大すると共に、二次電池の大容量化が求められており、成型性の良さが電池用包装材には求められるようになっている。
また、車載や家庭蓄電用途の二次電池は屋外に設置され、長期の耐用年数が求められるようになっており、包装材の各プラスチックフィルムや金属箔などの層間の接着強度が長期耐久試験後においても維持し、さらに外観に異常が無いことが求められている。
本発明は、上記背景を鑑みてなされたものであり、優れた成型性を有し、長期耐久性試験後においても層間の接着強度の低下がなく、層間の浮きなどの外観不良の無い電池、電池用包装材、接着剤を提供する事を課題とする。
本発明は上記課題に鑑み、成されたものであり、ポリウレタンを形成するための主剤、即ちポリオール成分として、数平均分子量が10,000〜100,000であり、かつ、水酸基価が1〜53mgKOH/gであるアクリルポリオール(A)を含有し、前記アクリルポリオール(A)のヒドロキシル基に対し、相当過量な芳香族ポリイソシアネート(B)を硬化剤として含有する接着剤であって、
前記アクリルポリオール(A)由来のヒドロキシル基に対する硬化剤中に含まれる芳香族ポリイソシアネート(B)由来のイソシアネート基の当量比[NCO]/[OH]が10〜30である電池用包装材用ポリウレタン接着剤に関する。
本発明の電池用包装材用ポリウレタン接着剤は、前記アクリルポリオール(A)のガラス転移温度(Tg)が−20℃〜30℃であることが好ましい。
また、本発明の電池用包装材用ポリウレタン接着剤は、シランカップリング剤、及びリン酸又はリン酸系化合物を更に含有することが好ましい。
また、本発明は、外層から順に、外層側樹脂フィルム層、外層側接着剤層、金属箔層、内層側接着剤層、ヒートシール層を必須とする電池用包装材において、前記外層側接着剤層が前記本発明の電池用包装材用ポリウレタン接着剤にて形成されたことを特徴とする電池用包装材に関する。
さらに、本発明は、前記の電池用包装材から成型されてなる電池用容器であって、外層側樹脂フィルム層が凸面を構成し、ヒートシール層が凹面を構成している、電池用容器に関する。
さらにまた、本発明は、前記の電池用容器を使用してなる電池に関する。
外層側樹脂フィルム層(11)、外層側接着剤層(12)、金属箔層(13)、内層側接着剤層(14)、ヒートシール層(15)が順次積層されてなる電池用包装材において、外層側接着剤層を形成するために、本発明のポリウレタン接着剤を使用することにより、層間の接着強度に優れ、成型時にフィルムの破断が無く、成型部に浮きが発生する事が無く、また耐久性試験後においても、前記性能を維持できる電池用包装材が提供できる。前記電池用包装材を用いてなる電池用容器により、信頼性に優れた電池が提供できる。
本発明の電池用包装材の断面図(模式)である。 本発明の電池用容器の一態様(トレイ状)の斜視図(模式)である。
以下、本発明の実施の形態を、詳細に説明する。なお、本明細書において「任意の数A〜任意の数B」なる記載は、数Aおよび数Aより大きい範囲であって、数Bおよび数Bより小さい範囲を意味する。
本発明のポリウレタン接着剤は、電池用容器を得るための電池用包装材の形成に使用される。電池用容器は、図2に示すようなトレイ状のものの他、筒状(円筒、四角筒、楕円筒等)のものがある。これらの電池用容器は、平たい状態の電池用包装材を成型加工して得る。電池用容器の内側、即ち電解液と接する面は、ヒートシール層(15)である。フランジ部のヒートシール層(15)と、別の電池用包装材を構成するヒートシール層(15)や別の電池用容器のフランジ部のヒートシール層(15)とを対向・接触させ、加熱することにより、ヒートシール層(15)同士を融着させ、電解液を封入する。
電池用容器は金属箔(13)を具備する。電池用容器において、通常、金属箔(13)を境に電解液に近い側を「内側」、「内層」、遠い側を「外側」、「外層」という。そこで、電池用容器を形成する予定の電池用包装材においても、金属箔(13)を境に電解液に近くに位置する予定の側を「内側」、「内層」、遠くに位置する予定の側を「外側」、「外層」という。
本発明のポリウレタン系接着剤は、外層側樹脂フィルム層(11)と金属箔層(13)とを積層(貼りあわせ)するためのものである。
本発明に係るポリウレタン系接着剤は、主剤と硬化剤とを用いるものである。主剤と硬化剤とを使用時に混合する、いわゆる2液混合タイプの接着剤であってもよいし、主剤と硬化剤とが予め混合された1液タイプの接着剤であってもよい。さらに、複数の主剤および/または複数の硬化剤を使用時に混合するタイプであってもよい。
本発明のポリウレタン系接着剤は、主剤は水酸基を有するポリオール成分であり、アクリルポリオール(A)を含有する。ポリオール成分は、アクリルポリオール(A)以外のポリオールを本発明の目的・効果を満たす範囲でさらに含むことができる。
アクリルポリオール(A)は、水酸基含有モノ(メタ)アクリレートモノマーと、水酸基を含有しないモノ(メタ)アクリレートモノマーとの共重合体が好ましく用いられる。水酸基含有モノ(メタ)アクリレートモノマーは、1分子中に1個の(メタ)アクリロイル基と1個以上の水酸基を含有するモノマーであって、2価アルコールのモノ(メタ)アクリル酸エステルモノマー、ε−カプロラクトン変性(メタ)アクリルモノマー等が含まれる。
1価アルコールのモノ(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、例えば2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート(商品名4HBA、三菱化学)、α−ヒドロキシメチルエチルアクリレート、α−ヒドロキシメチルアクリレート、カプロラクトン変性ヒドロキシアクリレート(商品名プラクセルFシリーズ、ダイセル化学工業(株)製)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシブチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、カプロラクトン変性ヒドロキシメタクリレート(商品名プラクセルFシリーズ、ダイセル化学工業(株)製)等を挙げることができる。
2価アルコールのモノ(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、1,4−ブタンジオールモノ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
さらには、(メタ)アクリル酸2,3−ジヒドロキシプロピルなどのような、3価以上のアルコールのモノ(メタ)アクリル酸エステルモノマーも、水酸基含有モノ(メタ)アクリレートモノマーとして利用可能である。
モノ(メタ)アクリレートモノマーとしては、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ターシャリーブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロドデシル(メタ)アクリレート等のシクロアルキル基含有モノマー、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、sec−ブチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、イソアミルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソデシルアクリレート、トリデシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、n−ラウリルアクリレート、ベンジルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、n−ステアリルアクリレート、イソステアリルアクリレート、イソボルニルアクリレート、2−(アセトアセトキシ)エチルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、tert−ブチルメタクリレート、sec−ブチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、イソアミルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、イソオクチルメタクリレート、n−ラウリルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、n−ステアリルメタクリレート、イソステアリルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、2−アセトアセトキシエチルメタクリレート(商品名AAEM、イーストマン)、フェノキシエチルメタクリレート等を挙げることができる。さらに、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸等のカルボキシル基含有モノマーないしその無水物や、スチレン等のビニルモノマーを使用することができる。
アクリルポリオール(A)の分子量としては、数平均分子量が10,000〜100,000が好ましく、20,000〜70,000がより好ましい。
電池用包装材を工業的に生産する場合、長尺状態のものをロール状に巻き取る。そして、ロール状に巻き取った積層体中の接着剤層を十分に硬化させる為に高温に維持した倉庫にて数日間エージングさせる。
アクリルポリオール(A)の数平均分子量を10,000以上とすることにより、エージング前や硬化途中にある接着剤層の凝集力を高めるができ、外観不良などの加工異常(巻き取り状態にズレや浮きが生じること)の発生を抑制・防止できる。更にアクリルポリオール(A)の数平均分子量を10,000以上とすることにより、硬化塗膜の脆化を抑制・防止でき、基材と接着剤間の剥離応力緩和を確保でき、ラミネート強度の低下や接着力不足による浮きが発生を抑制・防止できる。
一方、アクリルポリオール(A)の数平均分子量を100,000以下とすることにより、希釈溶剤への溶解性を確保でき、接着剤塗工時の粘度を適度な範囲とし、塗工性を確保することができる。なお、接着剤を塗工した硬化初期段階の乾燥塗膜は、アクリル分子鎖の絡み合いによって、構造粘性が高くなり、側鎖に有するヒドロキシル基の自由度が低下し、アクリルポリオール(A)中のヒドロキシル基と後述する硬化剤中のイソシアネート基との反応が阻害されると考えられる。アクリルポリオール(A)の数平均分子量を100,000以下とすることにより、硬化初期段階のアクリル分子鎖の絡み合いを抑制し、ヒドロキシル基とイソシアネート基との反応阻害を抑制することで十分なウレタン架橋度を確保し、成型性に優れる包装材を得ることができる。
アクリルポリオール(A)の数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)によるポリスチレン換算の値である。例えば、カラム(昭和電工(株)製KF−805L、KF−803L、及びKF−802)の温度を40℃として、溶離液としてTHFを用い、流速を0.2ml/minとし、検出をRI、試料濃度を0.02%とし、標準試料としてポリスチレンを用いて行ったものである。本発明の数平均分子量は、上記の方法により測定した値を記載している。
アクリルポリオール(A)の水酸基価は1〜53mgKOH/gであり、1〜50mgKOH/gが好ましく、1〜15mgKOH/gがより好ましい。53mgKOH/gを超えると、アクリルポリオール(A)と芳香族イソシアネート硬化剤の架橋密度が高くなりすぎて外層側樹脂フィルム層との接着力が低下し、成型性も低下する。
アクリルポリオール(A)の水酸基価が上記範囲にあることによって、外層側樹脂フィルム層及び金属箔層の接着強度が良好となり、更にアクリルポリオール(A)と芳香族イソシアネート硬化剤が適切な架橋密度を形成することで、良好な成型性が得られる。
また、アクリルポリオール(A)のガラス転移温度は、−20℃〜30℃の範囲にあることが好ましく、0℃〜15℃の範囲であることがより好ましい。
アクリルポリオール(A)のガラス転移温度が上記範囲にあることによって、ラミネート直後の接着強度を保持する初期タックを十分有しながら、成型性や成型物の耐湿熱性の優れた成型物が得られる。
アクリルポリオール(A)のガラス転移温度はDSC測定により求めたものである。具体的は約10mgの試料を−100℃まで冷却した後、10℃/minで昇温して得られたDSCチャートからガラス転移温度を求める。アクリルポリオール(A)が有機溶剤に溶解している場合には、乾燥させてから同様にしてガラス転移温度を求める。
主剤に含まれるポリオール成分としては、アクリルポリオール(A)以外のポリオールを併用する事も可能である。例えば、エチレングリコールやトリメチロールプロパンなどの低分子ポリオール、またポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリオレフィンポリオール、ポリエステルポリオールや、これらを単独、または2種類以上併用して有機イソシアネートと反応させたポリウレタンポリオールなどが挙げられ、接着強度や成型性に悪影響が出ない程度で使用することができる。
本発明のポリウレタン接着剤は、硬化剤として芳香族ポリイソシアネートを含む。芳香族ポリイソシアネートは、有機溶剤でポリイソシアネートを希釈した状態のものであっても、希釈していない状態のものであってもよい。
芳香族ポリイソシアネートとしては、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4−又は2,6−トリレンジイソシアネート若しくはその混合物、4,4′−トルイジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルエーテルジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、
トリフェニルメタン−4,4′,4″−トリイソシアネート、1,3,5−トリイソシアネートベンゼン、2,4,6−トリイソシアネートトルエン等の有機トリイソシアネート、4,4′−ジフェニルジメチルメタン−2,2′−5,5′−テトライソシアネート等の有機テトライソシアネート等のポリイソシアネート単量体、
上記ポリイソシアネート単量体から誘導されたダイマー、トリマー、ビウレット、アロファネート、炭酸ガスと上記ポリイソシアネート単量体とから得られる2,4,6−オキサジアジントリオン環を有するポリイソシアネート、
或いはエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、3,3′−ジメチロールプロパン、シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の分子量200未満の低分子ポリオールが上記ポリイソシアネート単量体に付加した付加体、
或いは、分子量200〜20,000の、ポリエステルポリオール、ポリエーテルエステルポリオール、ポリエステルアミドポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリバレロラクトンポリオール、アクリルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリヒドロキシアルカン、ひまし油、ポリウレタンポリオール等が上記ポリイソシアネート単量体に付加した付加体等が挙げられる。
中でも4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び2,4−又は2,6−トリレンジイソシアネートから誘導された有機ポリイソシアネートが、包装材の生産性、および成型性の観点からより好ましい。
本発明のポリウレタン接着剤は、主剤中に含まれるアクリルポリオール(A)の有するヒドロキシル基に対する硬化剤中に含まれる芳香族イソシアネート基の当量比[NCO]/[OH]は10〜30であり、15〜25であることが好ましい。ヒドロキシル基1モルに対し、芳香族イソシアネート基を10モル以上とすることにより十分な架橋密度の接着剤層を形成でき、成型性に優れる包装体を得ることができる。一方、ヒドロキシル基1モルに対し、芳香族イソシアネート基を30モル以下とすることにより、硬化完了まで長時間を要することなく、ラミネート強度に優れる包装体を得ることができる。更に芳香族イソシアネート基を30モル以下とすることは、衛生性、経済性の点でも好適である。
当量比が上記の範囲内にあることで、芳香族イソシアネート基同士のウレア結合による自己架橋、及び一部の芳香族イソシアネートと水分の反応による末端アミン化により、金属箔層への強固な接着性を有しながら高いヤング率を必要とする成型性を併せ持つ塗膜が形成できると考える。
本発明のポリウレタン接着剤は、金属箔等の金属系素材に対する接着強度を向上させる観点から、シランカップリング剤を含むことが好ましい。
シランカップリング剤としては、たとえばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランなどのビニル基を有するトリアルコキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ基を有するトリアルコキシシラン;3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランなどのグリシジル基を有するトリアルコキシシランが挙げられる。これらは、それぞれ単独で、または2種以上を任意に組み合わせて使用できる。
シランカップリング剤の添加量は、ポリオール成分の固形分100質量部に対し、0.1〜5質量部であることが好ましく、0.5〜3質量部であることがより好ましい。上記範囲のシランカップリング剤を添加することによって金属箔に対する接着強度を向上できる。また、シランカップリング剤は、アクリルポリオール(A)と共に主剤中に含むことが好ましい。
本発明に使用するポリウレタン接着剤は、金属箔等の金属系素材に対する接着強度を向上させる観点から、リン酸又はリン酸誘導体を含むことが好ましい。また、リン酸又はリン酸誘導体は、アクリルポリオール(A)と共に主剤中に含むことが好ましい。
リン酸またはその誘導体の内、リン酸としては、遊離の酸素酸を少なくとも1個有しているものであればよく、例えば、次亜リン酸、亜リン酸、オルトリン酸、次リン酸等のリン酸類、メタリン酸、ピロリン酸、トリポリリン酸、ポリリン酸、ウルトラリン酸等の縮合リン酸類が挙げられる。また、リン酸の誘導体としては、上記のリン酸を遊離の酸素酸を少なくとも1個残した状態でアルコール類と部分的にエステル化されたもの等が挙げられる。これらのアルコールとしては、メタノール、エタノール、エチレングリコール、グリセリン等の脂肪族アルコール、フェノール、キシレノール、ハイドロキノン、カテコール、フロログリシノール等の芳香族アルコール等が挙げられる。リン酸またはその誘導体は、2種以上を組み合わせて用いてもよい。リン酸またはその誘導体の添加量は、接着剤の固形分を基準として0.01〜10質量%であることが好ましく、0.05〜5質量%であることがより好ましく、0.05〜1質量%であることが特に好ましい。
その他、接着剤用として公知の添加剤を主剤、もしくは硬化剤に配合することができる。たとえば、反応促進剤を使用することができる。たとえば、ジブチルチンジアセテート、ジブチルチンジラウレート、ジオクチルチンジラウレート、ジブチルチンジマレート等金属系触媒;1,8−ジアザ−ビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、1,5−ジアザビシクロ(4,3,0)ノネン−5、6−ジブチルアミノ−1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7等の3級アミン;トリエタノールアミンのような反応性3級アミン等が挙げられ、これらの群から選ばれた1種または2種以上の反応促進剤を使用できる。
ラミネート外観を向上させる目的で、公知のレベリング剤または消泡剤を、主剤に配合することもできる。レベリング剤としては、たとえば、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、ポリエステル変性ポリジメチルシロキサン、アラルキル変性ポリメチルアルキルシロキサン、ポリエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、アクリル系共重合物、メタクリル系共重合物、ポリエーテル変性ポリメチルアルキルシロキサン、アクリル酸アルキルエステル共重合物、メタクリル酸アルキルエステル共重合物、レシチンなどが挙げられる。
消泡剤としては、シリコーン樹脂、シリコーン溶液、アルキルビニルエーテルとアクリル酸アルキルエステルとメタクリル酸アルキルエステルとの共重合物などの公知のものが挙げられる。
本発明の電池用包装材は、例えば、通常用いられている方法により製造することができる。
たとえば、外層側樹脂フィルム層(11)と金属箔層(13)とを本発明のポリウレタン接着剤を用いて積層し、中間積層体を得る。次いで、内層側接着剤を用いて中間積層体の金属箔層(13)面にヒートシール層(14)を積層することができる。
あるいは、内層側接着剤を用いて金属箔層(13)とヒートシール層(14)とを積層し、中間積層体を得る。次いで、本発明のポリウレタン接着剤を用いて、中間積層体の金属箔層(13)と外層側樹脂フィルム層(11)とを積層することができる。
前者の場合、本発明のポリウレタン接着剤は、外層側樹脂フィルム層(11)もしくは金属箔層(13)いずれか一方の基材の片面に塗布し、溶剤を揮散させた後、接着剤層に他方の基材を加熱加圧下に重ね合わせ、次いで常温もしくは加温下でエージングし、接着剤層を硬化させれば良い。接着剤層量は、1〜15g/m程度であることが好ましい。
後者の場合も同様に、本発明のポリウレタン接着剤は、外層側樹脂フィルム層(11)もしくは中間積層体の金属箔層(13)面のいずれかに塗布すればよい。
ポリウレタン系接着剤を基材に塗工する際、塗液を適度な粘度に調整するために、乾燥工程において基材への影響がない範囲内で溶剤が含まれてもよい。
溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系化合物、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸メトキシエチル等のエステル系化合物、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル系化合物、トルエン、キシレン等の芳香族化合物、ペンタン、ヘキサン等の脂肪族化合物、塩化メチレン、クロロベンゼン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素化合物、エタノール、イソプロピルアルコール、ノルマルブタノール等のアルコール類、水等が挙げられる。これら溶剤は単独でも、2種類以上を併用してもよい。
本発明においてポリウレタン系接着剤を塗工する装置としては、コンマコーター、ドライラミネーター、ロールナイフコーター、ダイコーター、ロールコーター、バーコーター、グラビアロールコーター、リバースロールコーター、ブレードコーター、グラビアコーター、マイクログラビアコーター等が挙げられる。
本発明の電池用外装材を構成する外層側樹脂フィルム層(11)は特に限定されるものではないが、ポリアミドまたはポリエステルからなる延伸フィルムを用いるのが好ましい。また、カーボンブラックや酸化チタンなどの顔料により着色されていても良い。また、スリップ性付与や傷つき防止やフッ酸に対する腐食防止を目的とするコート剤や、意匠性を目的とするインキなどがコーティングされていても良い。また、2層以上のフィルムがあらかじめ積層されていても良い。フィルム層の厚さは特に限定されるものではないが12〜100μmである事が好ましい。
本発明の電池用外装材を構成する金属箔層(13)の厚さは特に限定されるものではないが、20〜80μmであることが好ましい。また、金属箔表面にはリン酸塩、クロム酸塩、フッ化物、トリアジンチオール化合物、イソシアネート化合物などによる化成処理を行うことが好ましい。化成処理を施すことによって、電池の電解液による金属箔表面の腐食劣化を抑制することができる。更に化成処理表面上にアミド樹脂、アクリル樹脂、カップリング剤など公知な金属処理剤を200℃ほどの高温で金属に焼付けて、有機処理を行うことが好ましい。有機処理を施すことによって、金属箔と接着剤をより強固に接着させ、金属箔と接着剤間の浮きを更に抑制することができる。
本発明の電池用外装材を構成するヒートシール層(15)は特に限定されるものではないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、オレフィン系共重合体、これらの酸変成物およびアイオノマーからなる群より選ばれた少なくとも1種類の熱可塑性樹脂からなる未延伸フィルムであることが好ましい。フィルムの厚さは特に限定されるものではないが、20〜150μmであることが好ましい。
本発明の電池用外装材を構成する内層側接着剤層(14)を形成する接着剤は特に限定されるものではないが、電池の電解液によって金属箔層(13)とヒートシール層(15)の接着強度が低下しないものが好ましく、公知の接着剤が使用できる。
例えば、ポリオレフィン樹脂と多官能イソシアネートの組み合わせた接着剤やポリオールと多官能イソシアネートとを組み合わせた接着剤をグラビアコーターなどにて金属箔層に塗布して、溶剤を乾燥させ、接着剤層にヒートシール層(15)を加熱加圧下に重ね合わせ、次いで常温もしくは加温下でエージングし金属箔層(13)とヒートシール層(15)とを貼り合せることができる。
あるいは、酸変性ポリプロピレンなどの接着剤をTダイ押出し機で金属箔層(13)上に溶融押出しして接着剤層を形成し、前記接着剤層上にヒートシール層(15)を重ね、金属箔層(13)とヒートシール層(15)とを貼り合せることができる。
外層側接着剤層(12)および内層側接着剤層(14)の両方がエージングを必要とする場合には、まとめてエージングすることができる。尚、エージング温度は室温〜90℃とすることで、2日〜2週間で硬化が完了し、成型性が発現する。
本発明の電池用容器は、前述の電池用外装材を用い、外層側樹脂フィルム層(11)が凸面を構成し、ヒートシール層(15)が凹面を構成するように成型して得ることができる。
なお、本発明でいう「凹面」とは、平たい状態の電池用包装材を成型加工して図2に示すようなトレイ状とした場合に、電解液を内部に収容し得る窪みを有する面という意であり、本発明でいう「凸面」とは、前記窪みを有する面の自背面の意である。
次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。実施例及び比較例中の%は総て質量%を意味する。
(アクリルポリオール合成例)
コンデンサー、窒素導入管、滴下ロート、及び温度計を備えた4口フラスコに、酢酸エチル100質量部を仕込み、80℃に昇温し、ブチルアクリレート41.5質量部、エチルメタアクリレート56.5質量部、アクリル酸1.0質量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート1.0質量部、及びアゾビスイソブチルニトリル0.4質量部をあらかじめ混合したモノマー液を、滴下ロートより2時間かけて滴下する。その後、1時間反応しアゾビスイソブチルニトリル0.04質量部を加え、さらに1時間反応させた後、冷却して、酢酸エチルを加えて固形分50%の溶液(A−1)を得た。
重合開始剤アゾビスイソブチルニトリルの添加量により分子量を調節したり、モノマー組成を代えたりした以外は、同様にして、表1に示すモノマー組成にて固形分50%のアクリルポリオール溶液(A−2)〜(A−12)を得た。
なお、数平均分子量、ガラス転移温度は、上記の通りGPCおよびDSCにて求めた。
具体的には、数平均分子量は、カラム(昭和電工(株)製KF−805L、KF−803L、及びKF−802)の温度を40℃として、溶離液としてTHFを用い、流速を0.2ml/minとし、検出をRI、試料濃度を0.02%とし、標準試料としてポリスチレンを用いて求めた。
また、ガラス転移温度は、セイコーインスツルメンツ社製DSC「RDC220」を用い、約10mgの試料をアルミニウムパンに量り採り、DSC装置にセットして液体窒素で−100℃まで冷却した後、10℃/minで昇温して得られたDSCチャートから求めた。
また、酸価、水酸基価は以下のようにして求めた。
<酸価(AV)の測定>
共栓三角フラスコ中に試料(ポリエステルポリオール溶液)約1gを精密に量り採り、トルエン/エタノール(容量比:トルエン/エタノール=2/1)混合液100mlを加えて溶解する。これに、フェノールフタレイン試液を指示薬として加え、30秒間保持する。その後、溶液が淡紅色を呈するまで0.1Nアルコール性水酸化カリウム溶液で滴定する。酸価は次式により求めた(単位:mgKOH/g)。
酸価(mgKOH/g)=(5.611×a×F)/S
ただし、S:試料の採取量(g)
a:0.1Nアルコール性水酸化カリウム溶液の消費量(ml)
F:0.1Nアルコール性水酸化カリウム溶液の力価
<水酸基価(OHV)の測定>
共栓三角フラスコ中に試料(ポリオール溶液)約1gを精密に量り採り、トルエン/エタノール(容量比:トルエン/エタノール=2/1)混合液100mlを加えて溶解する。更にアセチル化剤(無水酢酸25gをピリジンで溶解し、容量100mlとした溶液)を正確に5ml加え、約1時間攪拌した。これに、フェノールフタレイン試液を指示薬として加え、30秒間持続する。その後、溶液が淡紅色を呈するまで0.1Nアルコール性水酸化カリウム溶液で滴定する。
水酸基価は次式により求めた(単位:mgKOH/g)。
水酸基価(mgKOH/g)=[{(b−a)×F×28.05}/S]+D
ただし、S:試料の採取量(g)
a:0.1Nアルコール性水酸化カリウム溶液の消費量(ml)
b:空実験の0.1Nアルコール性水酸化カリウム溶液の消費量(ml)
F:0.1Nアルコール性水酸化カリウム溶液の力価
D:酸価(mgKOH/g)
[主剤の製造]
実施例1〜7、9、12、13と比較例1〜5はアクリルポリオール溶液(A−1)〜(A−7)、(A−10)〜(A−12)のみを用い、実施例8はシランカップリング剤(KBM−403)とリン酸を加えて、実施例10と11はシランカップリング剤のみを加えて主剤を得た。
(硬化剤の製造)
硬化剤(A):4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートのトリメチロールプロパン変性体を酢酸エチルで希釈して固形分70%の樹脂溶液としたものを硬化剤(A)とした。硬化剤(A)のNCO%は10.0%であった。
硬化剤(B):トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン変性体を酢酸エチルで希釈して固形分52.5%の樹脂溶液としたものを硬化剤(2)とした。硬化剤(B)のNCO%は9.0%であった。
硬化剤(C):ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン変性体を酢酸エチルで希釈して固形分75%の樹脂溶液としたものを硬化剤(C)とした。硬化剤(C)のNCO%は12.5%であった。
(実施例1〜13、比較例1〜5)
主剤と硬化剤を表2に示す割合(g)で配合した後、不揮発分が30%となるように酢酸エチルを加えて、ポリウレタン接着剤を得た。
主剤に含まれる水酸基価と酸価の合計に対する硬化剤中のイソシアネート基の当量[NCO]/[OH]は以下のようにして求める。
[NCO]/[OH]
=[561×(硬化剤のNCO%)×(主剤100gに対する硬化剤配合量(g))]/[(主剤の水酸基価の合計(mgKOH/g))×42×100]
(比較例6)
主剤にAD−502(東洋モートン株式会社製・ポリエステルポリオール)を用いて、硬化剤にCAT−10(東洋モートン株式会社製・イソシアネート硬化剤)を用いて、主剤と硬化剤を表2に示す割合(g)で配合した後、不揮発分が30%となるように酢酸エチルを加えて、ポリウレタン接着剤を得た。
(比較例7)
イソフタル酸83.2g、テレフタル酸83.2g、エチレングリコール142.6gを仕込み、200〜220℃で8時間エステル化反応を行い、所定量の水を留出後、アゼライン酸188gを加え、更に4時間エステル化反応を行った。所定量の水の留出後、テトライソブチルチタネート0.13gを添加し、徐々に減圧し、1.3〜2.7hPa、230〜250℃で3時間エステル交換反応を行い、数平均分子量22,000、Tg−5℃のポリエステルポリオールを得た。
このポリエステルポリオールを酢酸エチルにて不揮発分50%に調整し、水酸基価2.45mgKOH/g、酸価0.1mgKOH/gのポリエステルポリオール溶液(X)を得た。
このポリエステルポリオール溶液(X)と硬化剤(B)とを表2に示す割合(g)で配合した後、不揮発分が30%となるように酢酸エチルを加えて、ポリウレタン接着剤を得た。
厚さ40μmのアルミニウム箔の一方の面に、外層用接着剤として上記ポリウレタン接着剤を塗布量:5g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し、溶剤を揮散させた後、厚さ30μmの延伸ポリアミドフィルムを積層した。
次に、得られた積層フィルムのアルミニウム箔の他方の面に下記内層用接着剤を塗布量:5g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し、溶剤を揮散させた後、厚さ30μmの未延伸ポリプロピレンフィルムを積層し、その後、60℃、7日間の硬化(エージング)を行い、外層用および内層用接着剤を硬化させて電池用包装材を得た。
*内層用接着剤
マレイン酸変性ポリプロピレン(プロピレンとエチレンの共重合体に無水マレイン酸をグラフト重合させた変性ポリプロピレン樹脂、融解温度:67℃、酸価:13mgKOH/g):60部と粘着付与剤として完全水添C9樹脂(軟化点:140℃、酸価無し):40部とを容器に入れ、トルエン/メチルエチルケトン=8/2の混合溶剤で希釈して50℃で3時間加熱攪拌して得られる主剤と、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体をトルエンで希釈して固形分50%溶液として得られる硬化剤とを、重量比で主剤/硬化剤=100/10で配合し、不揮発分が30%となるようにトルエンを加えて内層用接着剤とした。
上記のようにして得られた電池用包装材に対して下記評価法に基づいて性能評価を行った。
<耐湿熱性試験前・後のラミネート強度>
電池用包装材を200mm×15mmの大きさに切断し、温度20℃、相対湿度65%の環境下にて、引張り試験機を用いて荷重速度300mm/分でT型剥離試験をおこなった。延伸ポリアミドフィルムとアルミニウム箔間の剥離強度(N/15mm巾)を、それぞれ5個の試験片の平均値で示した(耐湿熱性試験前のラミネート強度)。

別途、電池用包装材を85℃、85%RH雰囲気の恒温恒湿槽に入れ、168時間静置した後、電池用包装材を恒温恒湿槽から取り出し、試験前と同様に、ラミネート強度を測定した(耐湿熱性試験後のラミネート強度)。 各剥離強度の平均値に応じて、次の4段階の評価を行なった。

◎:6N/15mm 以上(実用上優れる)
○:4N/15mm 以上、6N/15mm 未満(実用域)
△:2N/15mm 以上、4N/15mm 未満(実用下限)
×:2N/15mm 未満
以上の結果を表2に併せて示す。
<成型性評価法>
電池用包装材を80×80mmの大きさに切断し、ブランク(被成型材、素材)とした。前記ブランクに対し、延伸ポリアミドフィルムが外側になるようにして、成型高さフリーのストレート金型にて張り出し1段成型を行い、アルミニウム箔の破断や、各層間の浮きが発生しない、最大の成型高さにより成型性を評価した。
なお、使用した金型のポンチ形状は、一辺30mmの正方形、コーナーR2mm、ポンチ肩R1mm。使用した金型のダイス孔形状は一片34mmの正方形、ダイス孔コーナーR2mm、ダイス孔肩R:1mmであり、ポンチとダイス孔とのクリアランスは片側0.3mm。前記クリアランスにより成型高さに応じた傾斜が発生する。成型の高さに応じて、次の4段階の評価を行なった。
◎:6mm 以上(実用上優れる)
○:4mm 以上、6mm 未満(実用域)
△:2mm 以上、4mm 未満(実用下限)
×:2mm 未満
以上の結果を表3に併せて示す。
<成型物の耐湿熱性>
電池用包装材を60×60mmの大きさに切断し、ブランク(被成型材、素材)とした。前記ブランクに対し、延伸ポリアミドフィルムが外側になるようにして、成型高さフリーのストレート金型にて成型高さ3mmにて張り出し1段成型を行った。得られた30mm角型のトレイを、85℃、85%RH雰囲気下の恒温恒湿槽に入れ、168時間静置した。恒温恒湿槽から前記トレイを取り出し、フランジ部と側壁部との境界部近傍における外観を確認し、延伸ポリアミドフィルムとアルミニウム箔との間に浮きが発生していないかを評価した。
なお、使用した金型のポンチ形状は、一辺30mmの正方形、コーナーR2mm、ポンチ肩R1mm、ダイス肩R:1mmであった。

○:浮きなし
×:浮き発生
以上の結果を表3に併せて示す。
表3の結果から、数平均分子量が10,000〜100,000であり、かつ、水酸基価が1〜100mgKOH/gであるアクリルポリオール(A)を含み、アクリルポリオール(A)由来のヒドロキシル基に対する硬化剤中に含まれる芳香族ポリイソシアネート(B)由来のイソシアネート基の当量比[NCO]/[OH]が10〜30となる範囲で配合してなる電池用包装材用ポリウレタン接着剤を用いることによって、耐湿熱性試験前・後のラミネート強度、成型性に優れる電池用包装材を提供できることが分かる。また、前記電池用包装材用ポリウレタン接着剤を用いた電池用包装材から耐湿熱性に優れる成型物を形成できることも分かる。
比較例1は、耐湿熱性試験前のラミネート強度の点では実施例と遜色ないが、硬化剤のポリイソシアネートが脂肪族ポリイソシアネートのため、耐湿熱試験後のラミネート強度が劣り、成型性と成型物の耐湿熱性も劣る。
比較例2は、主剤中のポリオール(A)由来のヒドロキシル基に対し、芳香族ポリイソシアネート硬化剤に含まれるイソシアネート基の当量比が小さ過ぎるので、耐湿熱試験後のラミネート強度が劣り、成型性と成型物の耐湿熱性も劣る。
また、比較例3はアクリルポリオールの数平均分子量が小さすぎるため、耐湿熱試験前後のラミネート強度が劣る。比較例4は、アクリルポリオールの数平均分子量が大きすぎる為、主剤由来のヒドロキシル基と硬化剤由来のイソシアネート基の反応が阻害され、成型性や成型物の耐湿熱性が劣る。
また、比較例5は主剤中のポリオール(A)由来のヒドロキシル基が多すぎて、アクリルポリオール(A)と芳香族ポリイソシアネートの架橋密度が高くなりすぎる為、ラミネート強度が低下し、成型性や成型物の耐湿熱性も劣る。
また、比較例6、7は主剤がポリエステルポリオールのため、耐湿熱試験による加水分解が促進されて、耐湿熱試験後のラミネート強度と成型性が劣る。
本発明に係る接着剤は、同一または異なる素材の被着体を接合するために用いるものであり、例えば、プラスチック系素材と金属系素材との多層積層体の接合に好適に用いられる。勿論、プラスチック系素材同士、金属系素材同士の接合にも好適である。本発明に係る接着剤は、これを用いて得られる積層物の成型性に優れ、環境耐性が高く、屋外暴露の条件においても経時的な接着強度の低下を抑え、長期間にわたって強い接着強度および外観形状を維持できる。従って、PTP包装や鋼板などの成型性を要する積層物や、防壁材、屋根材、太陽電池パネル材、窓材、屋外フローリング材、照明保護材、自動車部材などの建造物など屋外産業用途積層物用の接着剤としても使用できる。
(11):外層側樹脂フィルム層
(12):外層側接着剤層
(13):金属箔層
(14):内層側接着剤層
(15)ヒートシール層

Claims (7)

  1. 主剤と硬化剤を含有する電池用包装材用ポリウレタン接着剤であって、
    前記主剤が、数平均分子量が10,000〜100,000であり、かつ、水酸基価が1〜53mgKOH/gであるアクリルポリオール(A)を含み、
    前記アクリルポリオール(A)由来のヒドロキシル基に対する、硬化剤中に含まれる芳香族ポリイソシアネート(B)由来のイソシアネート基の当量比[NCO]/[OH]が10〜30であることを特徴とする電池用包装材用ポリウレタン接着剤。
  2. アクリルポリオール(A)のガラス転移温度(Tg)が−20℃〜30℃である、請求項1記載の電池用包装材用ポリウレタン接着剤。
  3. シランカップリング剤(C)、及びリン酸又はリン酸系化合物(D)からなる群より選ばれる少なくとも一種の添加剤を更に含有する、請求項1または2記載の電池用包装材用ポリウレタン接着剤。
  4. 外層から順に、外層側樹脂フィルム層、外層側接着剤層、金属箔層、内層側接着剤層、ヒートシール層を必須とする電池用包装材において、前記外層側接着剤層が請求項1〜3いずれか1項に記載の電池用包装材用ポリウレタン接着剤にて形成されたことを特徴とする電池用包装材。
  5. 外層側樹脂フィルム層がポリアミドフィルムまたはポリエステルフィルムであり、ヒートシール層がポリオレフィン系フィルムであることを特徴とする請求項4記載の電池用包装材。
  6. 請求項4または5記載の電池用包装材から成型されてなる電池用容器であって、外層側樹脂フィルム層が凸面を構成し、ヒートシール層が凹面を構成している、電池用容器。
  7. 請求項6記載の電池用容器を使用してなる電池。
JP2013255982A 2013-02-25 2013-12-11 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池 Active JP5578269B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255982A JP5578269B1 (ja) 2013-02-25 2013-12-11 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池
PCT/JP2014/000881 WO2014129192A1 (ja) 2013-02-25 2014-02-20 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池
US14/768,873 US20150380695A1 (en) 2013-02-25 2014-02-20 Polyurethane adhesive for battery packaging material, battery packaging material, battery container, and battery
CN201480009913.8A CN105122495B (zh) 2013-02-25 2014-02-20 电池容器用包装材用聚氨酯接着剂、电池用包装材、电池用容器及电池
KR1020157023621A KR101615514B1 (ko) 2013-02-25 2014-02-20 전지 포장재용 폴리우레탄 접착제, 전지용 포장재, 전지 용기 및 전지
TW103106038A TWI622205B (zh) 2013-02-25 2014-02-24 電池用包裝材用聚氨酯接著劑、電池用包裝材、電池用容器及電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013034957 2013-02-25
JP2013034957 2013-02-25
JP2013255982A JP5578269B1 (ja) 2013-02-25 2013-12-11 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5578269B1 true JP5578269B1 (ja) 2014-08-27
JP2014185317A JP2014185317A (ja) 2014-10-02

Family

ID=51390990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013255982A Active JP5578269B1 (ja) 2013-02-25 2013-12-11 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150380695A1 (ja)
JP (1) JP5578269B1 (ja)
KR (1) KR101615514B1 (ja)
CN (1) CN105122495B (ja)
TW (1) TWI622205B (ja)
WO (1) WO2014129192A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050238A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 東洋インキScホールディングス株式会社 積層シート用接着剤組成物
CN115257084A (zh) * 2015-10-07 2022-11-01 昭和电工包装株式会社 包装材料、壳体及蓄电装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704289B1 (ja) * 2013-06-24 2015-04-22 大日本印刷株式会社 樹脂組成物
EP3098876A4 (en) * 2014-10-31 2017-03-01 Toppan Printing Co., Ltd. Outer package material for power storage device
JP6491864B2 (ja) * 2014-12-05 2019-03-27 ヘンケルジャパン株式会社 積層シート用接着剤
JP2016169318A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 東洋インキScホールディングス株式会社 積層体用接着剤組成物
CN108604645A (zh) * 2016-02-03 2018-09-28 凸版印刷株式会社 蓄电装置用封装材料以及蓄电装置用封装材料的制造方法
CN108886113B (zh) * 2016-04-01 2022-04-26 凸版印刷株式会社 蓄电装置用封装材料以及蓄电装置用封装材料的制造方法
TWI585168B (zh) * 2016-09-29 2017-06-01 台虹科技股份有限公司 貼合膠組成物以及堆疊膜層
EP3555191A4 (en) 2016-12-15 2020-08-19 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of the Navy SILYLIC ALCOHOLS AND AMINES FOR DUROPLASTS FOR DISMANTLING ON REQUEST
US11063313B2 (en) 2016-12-20 2021-07-13 Dic Corporation Adhesive for packaging material, a packaging material, and a container
JP7033414B2 (ja) * 2017-09-14 2022-03-10 昭和電工パッケージング株式会社 成形用包装材、蓄電デバイス用外装ケース及び蓄電デバイス
CN109554136A (zh) * 2018-09-28 2019-04-02 桑顿新能源科技有限公司 一种锂离子电池专用胶带及其应用
EP3884009A4 (en) * 2018-11-22 2022-06-08 Dow Global Technologies LLC ADHESIVE COMPOSITION
CN110128986A (zh) * 2019-05-22 2019-08-16 无锡风鹏新材料科技有限公司 一种用于锂电池铝塑膜的聚酯型复合胶
CN110819291B (zh) * 2019-12-06 2022-04-15 中国乐凯集团有限公司 一种电池软包装用聚氨酯胶粘剂
US11342617B2 (en) 2020-01-10 2022-05-24 Ford Global Technologies, Llc Urethane based adhesives for securing and sealing battery pack enclosure assemblies
WO2021162059A1 (ja) * 2020-02-10 2021-08-19 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JPWO2022009829A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13
CN111909649B (zh) * 2020-07-24 2022-06-21 中国乐凯集团有限公司 胶粘剂、太阳能电池背板和太阳能电池
CN112708388B (zh) * 2021-01-08 2022-08-12 中国乐凯集团有限公司 一种锂电池包装用胶黏剂
WO2022191935A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Dow Global Technologies Llc Laminated composite film structure
CN114369443B (zh) * 2022-01-13 2023-09-26 中国乐凯集团有限公司 聚氨酯粘结剂及其应用
JP7439182B2 (ja) * 2022-07-28 2024-02-27 株式会社レゾナック・パッケージング 電池用包装材

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187233A (ja) * 2000-10-13 2002-07-02 Showa Denko Kk 電子部品ケース用包材
JP2005063685A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Toagosei Co Ltd 電池ケース用包装材料及びそれを用いて成形された電池ケース
JP2008287971A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp 積層型包装材料、電池用外装部材および電池
JP2011105819A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 積層シート用接着剤組成物
JP2011216390A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toppan Printing Co Ltd リチウムイオン電池用外装材
WO2012081243A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線硬化性接着剤、並びに太陽電池用裏面保護シート
JP2012124067A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd リチウムイオン電池用外装材
JP2012184410A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 積層シート用接着剤組成物、及び太陽電池用裏面保護シート
JP2013095111A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2013112696A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 接着剤組成物及び太陽電池用裏面保護シート
JP2013188871A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2014069389A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2014076609A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2014091770A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100233146A1 (en) * 2002-09-09 2010-09-16 Reactive Surfaces, Ltd. Coatings and Surface Treatments Having Active Enzymes and Peptides
US20100210745A1 (en) * 2002-09-09 2010-08-19 Reactive Surfaces, Ltd. Molecular Healing of Polymeric Materials, Coatings, Plastics, Elastomers, Composites, Laminates, Adhesives, and Sealants by Active Enzymes
JP2008004691A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池裏面封止用シート
TWI578596B (zh) * 2011-05-11 2017-04-11 凸版印刷股份有限公司 鋰離子電池用外裝材、鋰離子電池、及鋰離子電池之製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187233A (ja) * 2000-10-13 2002-07-02 Showa Denko Kk 電子部品ケース用包材
JP2005063685A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Toagosei Co Ltd 電池ケース用包装材料及びそれを用いて成形された電池ケース
JP2008287971A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp 積層型包装材料、電池用外装部材および電池
JP2011105819A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 積層シート用接着剤組成物
JP2011216390A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toppan Printing Co Ltd リチウムイオン電池用外装材
JP2012124067A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd リチウムイオン電池用外装材
WO2012081243A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線硬化性接着剤、並びに太陽電池用裏面保護シート
JP2012184410A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 積層シート用接着剤組成物、及び太陽電池用裏面保護シート
JP2013095111A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2013112696A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 接着剤組成物及び太陽電池用裏面保護シート
JP2013188871A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2014069389A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2014076609A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア積層フィルム
JP2014091770A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050238A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 東洋インキScホールディングス株式会社 積層シート用接着剤組成物
CN115257084A (zh) * 2015-10-07 2022-11-01 昭和电工包装株式会社 包装材料、壳体及蓄电装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101615514B1 (ko) 2016-04-26
CN105122495B (zh) 2017-11-21
TWI622205B (zh) 2018-04-21
TW201448322A (zh) 2014-12-16
US20150380695A1 (en) 2015-12-31
CN105122495A (zh) 2015-12-02
WO2014129192A1 (ja) 2014-08-28
JP2014185317A (ja) 2014-10-02
KR20150119879A (ko) 2015-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578269B1 (ja) 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池
JP5267718B1 (ja) 電池用包装材用ポリウレタン接着剤、電池用包装材、電池用容器および電池
KR101492489B1 (ko) 전지용 포장재, 전지용 용기 및 전지
JP6323476B2 (ja) 電池用包装材、電池用容器および電池
JP2015082354A (ja) 電池用包装材、電池用容器および電池
KR102574334B1 (ko) 축전 디바이스용 포장재, 축전 디바이스용 용기, 및 축전 디바이스
JP7099593B1 (ja) 蓄電デバイス包装材用ポリウレタン接着剤、蓄電デバイス用包装材、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス
JP6996546B2 (ja) 蓄電デバイス用包装材、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス
JP7231105B1 (ja) 蓄電デバイス包装材用接着剤、蓄電デバイス包装材、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス
JP7416313B1 (ja) 蓄電デバイス包装材用接着剤、蓄電デバイス包装材、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス
JP7305103B1 (ja) 蓄電デバイス包装材用接着剤、蓄電デバイス用包装材、蓄電デバイス用容器及び蓄電デバイス
CN115498342A (zh) 蓄电元件用包装材、蓄电元件用容器及蓄电元件
KR20220166065A (ko) 축전 디바이스용 포장재, 축전 디바이스용 용기 및 축전 디바이스
CN116890488A (zh) 泡罩包装用层叠体及泡罩包装

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250